JP2019531919A - 枚葉紙の横見当合わせ - Google Patents

枚葉紙の横見当合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2019531919A
JP2019531919A JP2019507087A JP2019507087A JP2019531919A JP 2019531919 A JP2019531919 A JP 2019531919A JP 2019507087 A JP2019507087 A JP 2019507087A JP 2019507087 A JP2019507087 A JP 2019507087A JP 2019531919 A JP2019531919 A JP 2019531919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
lateral
supply
control valve
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019507087A
Other languages
English (en)
Inventor
ハラルト・バイヤー
ユルゲン・シェルツィヒ
Original Assignee
マンローラント・シートフェット・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンローラント・シートフェット・ゲーエムベーハー filed Critical マンローラント・シートフェット・ゲーエムベーハー
Publication of JP2019531919A publication Critical patent/JP2019531919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/103Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop
    • B65H9/105Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop using suction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/36Means for producing, distributing or controlling suction
    • B65H2406/366Means for producing, distributing or controlling suction producing vacuum
    • B65H2406/3661Injectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/34Pressure, e.g. fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1315Edges side edges, i.e. regarded in context of transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

本発明は、枚葉紙加工機への搬送方向2に搬送される枚葉紙の、横見当合わせを行うための方法及び装置に関する。印刷されるべき枚葉紙は、供給テーブル1の下側又は供給テーブル1内に配置された、到着する枚葉紙のタイミングで、駆動部によって、横方向引張運動を行うように駆動され得る横方向引張機構を用いて、出発位置において検出され、横見当合わせ位置まで搬送される。枚葉紙は、横見当合わせ位置において、センサ15によって検出され、横方向位置及び供給テーブル1上方の位置に関して測定が行われる。対応する信号を用いて、制御ユニット16を通じて、制御弁20及び電磁弁12が、位置合わせされるべき枚葉紙の吸引に関して、エジェクタ要素13.2に影響を与えるために作動する。

Description

本発明は、枚葉紙の横見当合わせを行うための方法及び装置に関する。
搬送方向において、枚葉紙の横見当合わせを行うための方法及び装置は、枚葉紙加工機に搬送された枚葉紙に関するものであり、当該方法及び装置においては、印刷されるべき枚葉紙は、供給テーブルの下側又は供給テーブル内に配置された、到着する枚葉紙のタイミングにおいて、駆動部によって、横方向引張運動を行うように駆動され得る横方向引張機構を用いて、出発位置において検出され、横見当合わせ位置まで搬送される。当該横方向引張機構は、引張機構として吸引装置を有する空気圧横針として構成されている。
我々の印刷機の性能が常に向上することによって、空気圧横針は古びたものとなり、速度及び被印刷物の多様性といった現代の要求を、十分には満たすことができなくなっている。
これまで、空気圧横針は、制御弁を用いて、手動で調整されていた。このプロセスは、負担が大きく、エラーを生じやすい。
特許文献1から知られた、このような方法では、センサによって、まだ横見当合わせが行われていない枚葉紙の位置が検出され、当該位置から、枚葉紙に関して、サイドレイに突き当たるまでの個別の引張経路が決定される。当該枚葉紙の決定された引張経路に応じて、電磁弁を通じて、吸気が、遅かれ早かれ、吸引装置の一定に進行する運動のために、吸引装置として構成された横方向引張機構に接続され、枚葉紙は、吸引装置によって、サイドレイに対して位置を固定されて搬送される。サイドレイに到達する際に、吸引装置の換気と、従って、枚葉紙の吸引装置からの解除とが行われる。
吸引装置における負圧は、細心の注意を払って、加工されるべき枚葉紙それぞれに合わせられるべきである。負圧が高い場合、枚葉紙の破損が生じる。しかし、吸引装置の負圧が、保持力が低いために、緩みの無い連続的な搬送が行われない程に低い場合には、枚葉紙の位置合わせ運動に際して、サイドレイに到達されないので、正確な横見当合わせが行われない。これは特に、枚葉紙が薄い場合に当てはまる。別の点に関して、吸引装置が枚葉紙の背面を滑り抜ける場合、その際に生じる吸引装置と枚葉紙との間の相対運動によって、非常に有害な、枚葉紙の静電帯電も生じ得る。この静電帯電は、枚葉紙のさらなる走行を妨げる可能性がある。
特許文献1自体は、枚葉紙の横見当合わせを行うための方法及び装置を記載している。横見当合わせは、枚葉紙加工機の搬送方向に対して横に、印刷されるべき枚葉紙において、供給テーブルの下側又は供給テーブル内に配置された横方向引張機構を用いて行われる。当該横方向引張機構は、到着する枚葉紙のタイミングにおいて、駆動部によって、横方向引張運動を行うように駆動され得るものであり、枚葉紙を、出発位置において検出し、横見当合わせ位置まで搬送する。枚葉紙の横見当合わせ位置への到達は、センサによって検出され、それによって、横方向引張運動の駆動部が作動し得る。
特許文献2からは、枚葉紙の位置合わせ方法と、枚葉紙加工機への搬送方向に搬送された枚葉紙の横見当合わせを行うための装置と、が知られている。印刷されるべき枚葉紙は、供給テーブル内に配置され、到着する枚葉紙のタイミングにおいて、駆動部によって、横方向引張運動を行うように駆動され得る横方向引張機構を用いて検出される。その際、枚葉紙は、出発位置から、横見当合わせ位置まで搬送され、横見当合わせ位置における各枚葉紙は、センサによって検出され、横方向位置及び、供給テーブル上方の位置に関して、測定が行われる。次に、制御ユニットを通じて、枚葉紙の吸引に影響を与えるための制御弁が作動する。
独国特許出願公開第102009027389号明細書 独国特許出願公開第102010064064号明細書
本発明の課題は、枚葉紙を破損せずに、正確に横見当合わせを行い、横方向引張機構の調整を容易にするような方法と、当該方法を実施するための装置と、を創出することにある。
本発明によると、本課題は、請求項1に記載の方法の特徴と、請求項7に記載の装置の特徴と、によって解決される。
本発明によると、横針の吸気供給は、的を絞って制御できる吹き込み空気によって動作するエジェクタシステムを用いて行われる。送風機による負圧供給を備えた装置の代わりに、吹き込み空気によって動作するエジェクタを用いた、新しい実施形態の様々な利点が生じる。性能は、25000枚/時まで上昇する。材料に適応した、顧客固有の横針の制御に関する機械的な制御ローラを用いた、吸気供給のタイミング及びプロファイル(Profil)に関する、不完全な調整可能性は、もはや、負圧の不完全な制御によって可能にならずともよい。枚葉紙縁部を誘導するための様々な付加装置、例えばロール又はリール、様々な引張小板又はいわゆるミシン脚部として、部分的に未だに用いられる、様々なコーティングは、新式の空気供給を用いる場合には、用いずともよい。操作の複雑性と、従って、エラーの危険とが減少し、メンテナンスの頻度も減少し得る。
エジェクタを用いた、横針への空気の供給は、多くの利点を有することになっている:
−様々な高い負圧を有する、広いスペクトル
−機械的な制御手段を用いない、横針の引張機能の長さ及びタイミングの制御
−所望の負圧への、より迅速な到達
−後続の枚葉紙に影響を与えないための、横針の吸引装置の、より良好で迅速な換気
−被印刷物の寸法、種類及び品質に関連する制御プロファイル
−材料に応じた調整に関するタスクプロファイル(Auftragsprofil)が、印刷機の制御ステーションを通じて実施可能である。
これに関して、枚葉紙が横見当合わせ位置に到達した際に、当該枚葉紙の側縁部と(Seitenkante)当該枚葉紙の変形とが、センサによって検出されることが規定されている。生成された信号は、空気圧横針への空気供給の作動に用いられる。
それによって、枚葉紙が、常に、横方向引張機構の十分な保持力で捉えられるので、枚葉紙の変形につながることのない、緩みの無い保持が保証されている。それぞれ加工されるべき枚葉紙の種類に、細心の注意を払って保持力を合わせることは、もはや手動では必要ではない。
好ましくは、1つ又は複数のセンサによって、信号が1つずつ、制御ユニットに供給され、それによって、制御ユニット内では、制御信号が生成され、作動し、横針に吸気を供給するために、制御弁の駆動部に供給される。
横方向引張運動の終了に際する反応速度が、センサ及び/又は後続の機械的部材の不活動ゆえに、仮想サイドレイの位置の変化につながる場合には、特に経験的に決定された試運転のための時間(Vorhaltezeit)を通じて、横方向引張運動の終了の修正が行われ得る。
本発明の基礎を成す、当該方法を実施するための装置では、横方向引張機構が、負圧源によって負圧が供給され得る吸引装置であり、当該吸引装置は、枚葉紙の搬送方向に対して横に、出発位置から横見当合わせ位置まで移動できるように、駆動部によって駆動可能であり、枚葉紙を傷つけずに捉えるために、吸引装置は吸引プレートであり得ることによって解決される。
横見当合わせの間に、枚葉紙を捉えて保持するために、吸引装置は、好ましくは切り替え弁を通じて、負圧源に接続され得る。その際、当該切り替え弁が2/2方向制御弁であり、その1つの切り替え位置では、吸引装置が負圧源に接続可能であり、その第2の切り替え位置では、吸引装置が雰囲気又は正圧源に接続可能である場合、横見当合わせ位置に到達した後で、第1の切り替え位置から第2の切り替え位置への切り替えと、それに伴って吸引装置の換気が行われるので、枚葉紙は、吸引装置から解除される。迅速な切り替えを可能にするために、当該切り替え弁は、電磁弁として構成され得る。枚葉紙の位置に機械的な影響を与えることを回避するために、センサは、非接触センサであってよく、好ましくは、当該センサは光学センサである。
センサは、位置合わせされるべき枚葉紙の側端の位置を制御する機能と、空気圧横針又はその吸引装置に関して、吸気の調整にエラーが生じた場合の枚葉紙の変形を検出する機能と、を含んでいる。センサによって検出された値は、制御部に供給され、制御部は、これらの値から、電気的に作動可能な制御弁に関する制御値を算出し、制御弁は、上述の切り替え弁のように構成されているか、又は、当該切り替え弁と接続された状態で配置されている。制御弁は、アクチュエータを有することが可能であり、アクチュエータは、吸気調整の変更又は適応のための制御値を処理する。
その際、有利には、横見当合わせを行う間の枚葉紙の流れが自動化される。枚葉紙加工機の速度が変化した場合、又は、被印刷物若しくは被印刷物の質が変化した場合に、吸気調整を常に再調整せずともよい。被印刷物の質又は被印刷物の厚さを、枚葉紙加工機の制御ステーションに入力する際、被印刷物に適した吸気調整が、予め選択され得る。付加的に、被印刷物に適応した、横方向引張吸引装置のための吸引プレートの使用が、監視かつ調整され得る。
さらに、位置合わせされるべき枚葉紙の側端の動きが、空気圧横針のサイドレイの領域において、カメラを用いて撮影され、制御ステーションで利用可能になる。それによって、横見当合わせの監視が、明らかに改善する。
つまり、本発明は、枚葉紙印刷機への搬送方向に搬送される枚葉紙の横見当合わせを行うための方法の形をとる。その際、印刷されるべき枚葉紙は、供給テーブル内で、到着する枚葉紙のタイミングにおいて、駆動部によって、横方向引張運動を行うように駆動可能であり、負圧が供給され得る横方向引張機構を用いて、位置合わせされる。その際、枚葉紙が、出発位置において検出され、サイドレイ又はセンサ位置によって決定された横見当合わせ位置まで搬送される。枚葉紙の横見当合わせ位置への到達は、センサによって検出され、当該センサは、対応する横方向位置信号を生成する。センサを用いて、枚葉紙の位置が検出され、1つ又は複数のセンサの信号が、横方向引張機構に供給される負圧の強さを変化させるべく調整するために処理され、横方向引張機構の上流に配置された制御弁に供給される。その後で、制御弁によって、吹き込み空気圧力、及び/又は、吹き込み空気供給の周期が、横方向引張機構に吸気を供給するためのエジェクタ要素に適合させられる。
有利には、吹き込み空気圧力が制御弁によって、及び、吹き込み空気供給の周期が電磁弁によって、横方向引張機構に吸気を供給するためのエジェクタ要素に適合させられる。
有利には、電磁弁を通じて、吹き込み空気供給が、横方向引張機構に吸気を供給するために、エジェクタ要素と横方向引張機構との間に接続された吸気導管に接続される。
有利には、1つ又は複数のセンサは、横方向位置の他に、位置合わせ面を形成する支持プレート上方での垂直方向の枚葉紙の位置も検出する。さらに、制御活動に関して、1つ又は複数のセンサの信号が、横方向引張機構に供給される負圧の強さを変化させるべく調整するために処理され、横方向引張機構に配設された制御弁に供給される。
有利には、1つ又は複数のセンサによって、横方向位置信号及び垂直方向位置信号が、制御ユニットに供給され、それによって、制御ユニットにおいて、制御信号が生成され、制御弁に供給される。
装置が、枚葉紙印刷機への搬送方向に搬送された印刷枚葉紙の横見当合わせを行うための方法を実施するために設けられている。当該装置は、供給テーブルの下側若しくは供給テーブル内に配置されており、又は、到着する枚葉紙のタイミングにおいて駆動部によって横方向引張運動を行うように駆動可能であると共に吸気が供給され得る、横方向引張機構を含んでいる。当該装置は、印刷枚葉紙を出発位置において検出し、調整可能なサイドレイによって決定された横見当合わせ位置まで搬送する。横方向引張機構は、負圧が供給され得る吸引プレートとして構成されており、当該吸引プレートは、供給テーブル内で、枚葉紙の搬送方向に対して横に、出発位置から、横見当合わせ位置まで移動できるように、駆動部によって駆動され得る。吸引プレートは、エジェクタ要素を用いて、制御弁を通じて、正圧源に接続され得る。制御弁は、1つ又は複数のセンサの枚葉紙位置信号を処理するために構成された制御ユニットに接続されている。
有利には、吸引プレートは、制御弁及び電磁弁を通じて、正圧源と接続可能であり、電磁弁は、吸引プレートに吸気を供給するための、エジェクタ要素への吹き込み空気供給の周期を形成する。
有利には、吸引プレートは、制御弁及び電磁弁を用いて、正圧源に接続可能である。制御弁及び電磁弁は、制御ユニットに接続されており、制御ユニットは、1つ又は複数のセンサの枚葉紙位置信号を処理するように構成されている。1つ又は複数のセンサは、サイドレイにおける枚葉紙の側端の位置、及び/又は、供給テーブル上の枚葉紙の搬送面に対して垂直方向の枚葉紙の位置を検出するように構成されている。
有利には、1つ又は複数のセンサを、サイドレイと共に、連続的に、様々な横見当合わせ位置に合わせることが可能であり、1つ又は複数のセンサ及びサイドレイは、支持プレートに配置されている。当該支持プレートの表面は、供給テーブルの面に延在しており、モータ駆動部によって、搬送方向に対して横に、制御装置によって作動して、変位可能である。
有利には、制御された吹き込み空気供給のための吹き込み空気供給装置は、電磁弁を通じて、エジェクタ要素と吸引プレートとの間に接続された吸気導管に接続されており、当該吸気導管は、吸引プレートに吸気を供給するために用いられる。
本発明の実施例が、図面に示され、以下において詳細に説明される。
先行技術に係る横針装置の概略図である。 本発明に係る横針装置の概略図である。
図1は、先行技術に係る、枚葉紙加工機内で枚葉紙の横見当合わせを行うための装置の、本発明の基礎を成す実施例を示している。当該装置に含まれているのは、ベルトテーブル(Baendertisch)に続いて配置された供給テーブル1であり、供給テーブル1上では、切り離された枚葉紙が、枚葉紙搬送方向2において、前当て18に接するまで搬送される。枚葉紙の搬送は、図示されていない枚葉紙加工機のタイミングで行われる。前当て18は、押圧プレート(Anlageblech)3に対して旋回可能に駆動できるように配置されている。供給テーブル1の端部と押圧プレート3との間では、左側又は右側の縁部領域の内少なくとも1つの領域に、支持プレート4が配置されており、支持プレート4の表面は、供給テーブル1の面において延在している。供給テーブル1と押圧プレート3との間の、支持プレート4が延在していない領域には、折り畳み式格子5(Scherengitter)が配置されており、その上側の、折り畳み式格子5の側端によって形成されたガイド面は、同様に、供給テーブル1の面に延在している。支持プレート4は、モータ駆動部6によって、搬送方向2に対して横に、補償経路14の周りを変位可能であるように調整され得る。支持プレート4には、上面に向かって開かれた、長方形のガイドリセス7が形成されており、ガイドリセス7内では、吸引プレート8が、搬送方向2に対して横に、最大の引張経路9の周りを移動できるように誘導されている。
複数の上面に向かって開かれた吸引開口部10を有する吸引プレート8は、枚葉紙加工機のタイミングにおいて、吸引プレート8の図示された、支持プレート4の側端から離れた出発位置から、側端に向かう方向において、横見当合わせ位置まで移動できるように駆動され得る。
そのために、この場合、電気的サーボモータ11によって回転可能に駆動され得るスピンドル11は、吸引プレート8に係合する。ここでは、機械の周期において動作するカム駆動を用いることも可能である。
吸引プレート8は、その背面に、負圧が供給され得る。当該負圧は、負圧源を形成する負圧ポンプ13によって、2/2方向制御弁12を通じて、吸引プレート8に供給され得る。
支持プレート4上に、1つ又は2つの光学センサ15が配置されており、その位置は、枚葉紙縁部の横見当合わせ位置に合わせられている。横見当合わせ位置は、機械的なサイドレイ19によって決定され、1つ又は複数のセンサ15と共に、横方向において調整可能である。
枚葉紙加工機のタイミングに対応して、枚葉紙が、押圧プレート3によって、前当て18に接する場合、電磁弁として構成された2/2方向制御弁12は、図示された吸引位置に接続されるので、吸引プレート8の吸引開口部10には、負圧が加えられる。必要な負圧は、負圧ポンプ13を用いて形成され、制御弁20を通じて誘導される。それによって、枚葉紙は吸引プレート8に吸引され、捉えられる。
制御ユニット16によって制御されて、吸引プレート8は、サーボモータ11の駆動部を用いて、図示された出発位置から、サイドレイ19及びセンサ15の方向に、枚葉紙の側端が、サイドレイ19、及び、従ってセンサ15の接触領域又は検出領域に到達するまで移動する。センサ15は、枚葉紙の側端の、接触領域によって決定された横見当合わせ位置への到着を検出し、制御ユニット16に供給される横方向位置信号を生成し、それに従って、制御ユニット16は、第1の停止信号を、サーボモータ11の横方向引張運動を終了するように、サーボモータ11に供給する。
さらに、横方向位置信号によって、第2の停止信号が、制御ユニット16内で作動し、2/2方向制御弁12に供給されるので、2/2方向制御弁12は、図示された吸引位置から、換気位置へと切り替えられる。
換気位置において、大気は、2/2方向制御弁12を通じて、吸引プレート8に到達するので、枚葉紙は、吸引プレート8から解除される。
それに続いて、押圧プレート3前方の前当て18は、その垂直方向の接触位置又は位置合わせ位置から、略水平な位置に移動するので、その前縁及び側端の内1つに完全に合わせられた枚葉紙は、さらに加工する機械に、枚葉紙搬送方向2において供給され得る。
同時に、サーボモータ11は、吸引プレート8を、再びその出発位置に誘導し、その結果、最も近い枚葉紙が検出され、先行する枚葉紙と同様に、位置合わせが行われ得る。
その際、枚葉紙は、供給テーブル1上で、個別の枚葉紙の流れにおいて、又は、部分的に重ねられた一連の枚葉紙の流れ(Schuppenstrom)において、押圧プレート3に供給され、かつ、前当て18に接するように供給される。これらの、及び、別の制御パラメータは、制御ステーション17によって、制御ユニット16に供給され得る。
センサ15は、位置合わせされるべき枚葉紙の側端の位置を制御する機能と、空気圧横針若しくはその吸引装置のための吸気の調整を誤った場合の、当該位置における枚葉紙の変形又は縁部輪郭を検出する機能と、を含んでいる。
センサ15によって算出された値は、制御ユニット16に供給され、制御ユニット16は、算出された値から、電気的に作動可能な制御弁20に関する制御値を決定し、制御弁20は、上述の切り替え弁12のように構成されているか、又は、切り替え弁12に接続された状態で配置されている。制御弁19は、アクチュエータを有することが可能であり、アクチュエータは、負圧ポンプ13によって形成される吸気調整の強さを変更又は調整するための制御値を処理する。
その際、サイドレイ19に対する枚葉紙の側端の位置と、1つ又は複数のセンサ15に対する、支持プレート4上又は支持プレート4上方における枚葉紙縁部の位置とが、検出される。従って、サイドレイ19での完全な位置合わせ、又は、枚葉紙の側端の変形を生じさせる、枚葉紙の不十分な吸引、若しくは、枚葉紙の強すぎる吸引が、検出され得る。
それによって、負圧が、不十分な吸引も、強すぎる吸引も回避されるように調整され得る。その際、有利には、枚葉紙の流れが、横見当合わせの間に、独立して調整されるので、枚葉紙加工機の速度が変化した場合、又は、被印刷物若しくは被印刷物の質が変化した場合に、吸気調整を、常に手動で、再調整する必要はない。
被印刷物の質又は被印刷物の厚さを、枚葉紙加工機の制御ステーション17に入力する際、被印刷物に適した吸気調整が、予め選択され得る。
付加的に、吸気開口部10に関して、被印刷物に適応した吸引プレート8の、横方向引張吸引装置への使用が、監視され、調整され得る。さらに、位置合わせされるべき枚葉紙の側端の動きが、カメラを用いて、空気圧横針のサイドレイ19の領域において撮影され、制御ステーション17で利用可能になる。このような方法で、横見当合わせの監視が、明らかに改善する。
サイドレイの代わりに、横方向引張装置は、位置合わせされるべき枚葉紙の側端の位置合わせ位置を検出するためのセンサも有し得る。また、枚葉紙の位置合わせをサーボ制御するための、さらなるセンサが用いられる。
本発明によると、図2に係る横針装置は、吸引プレート8の空気供給に関して、正圧発生器13.1及び少なくとも1つのエジェクタ要素13.2を含んでいる。
エジェクタ要素13.2は、吸引導管13.3を通じて吸引プレート8に、吹き込み空気導管13.4を通じて正圧源13.1に、接続されている。吸引プレート8への吸気を形成するための吹き込み空気は、エジェクタ要素13.2において、直接再び放出される。
エジェクタ要素13.2の使用に際して、制御ユニット16によって、正圧発生器13.1とエジェクタ要素13.2との間に配置された第1の弁12が、各作業サイクルの間に開閉し、エジェクタ要素13.2の入口には、吹き込み空気導管13.4を通じて、正圧空気流が供給され、当該正圧空気流は、エジェクタ要素13.2を通って、大気につながる出口に向かって流れる。その際、エジェクタ要素13.2の入口と出口との間には、吸気導管13.3を通じて、負圧使用者、ここでは吸引プレート8又はその部分吸引領域、が連結されている。枚葉紙加工機は、時間単位当たりの様々な作業サイクルで動作可能であるので、記憶装置には、対応して、第1の弁12の複数の異なる開口時期及びそれぞれ開口時期に伴う閉口時期が、対応する複数の様々な数の、時間単位当たりの作業サイクルに依存して、記憶されている。制御ユニット16は、第1の弁12を、時間単位当たりの各作業サイクルに依存して、対応して、付随する開口時期において開口させ、付随する閉口時期において閉口させる。吸気プレート8又は部分吸引領域に関して、作業サイクル当たりに必要な量の吸気が、それによって形成される。これは、エジェクタ要素13.2への吹き込み空気供給装置を制御する際に用いられる制御弁20の設定に依存して行われるので、動作条件及び加工されるべき枚葉紙の材料特性次第で、吸気を、現在の必要に適応させることが可能である。
吸気使用者である横針の空気制御のために、1つ又は複数のエジェクタ要素13.2が用いられている。当該エジェクタ要素は、正圧発生器13.1に連結されており、少なくとも1つの吸気導管13.3を通じて、横針の1つ又は複数の作業機構に接続される。エジェクタ要素13.2の正圧発生器13.1には、2/2方向制御弁12等の、少なくとも1つの電磁弁が配設されており、当該電磁弁は、吹き込み空気導管13.4を通じて、1つ又は複数のエジェクタ要素13.2の、時間的に制御された圧縮空気供給を行うように構成されている。複数のエジェクタ要素13.2の使用は、好ましくは、横針が供給テーブル1の両側に配置されている場合に、考慮の対象となる。
エジェクタ要素13.2は、1つ又は複数の作業機構と接続される。この場合、作業機構としては、横針の吸引プレート8が用いられる。その際、吸引プレート8には、複数の、個別に吸気が供給されるべき領域を設けることも可能であり、当該領域は、それぞれ独立して作動するエジェクタ要素13.2と、吸気導管13.3を通じて接続されている。
さらなる機能に関しては、エジェクタ要素13.2と吸引プレート8との間の領域において吸引プレート8を換気するための装置が、各吸気導管13.3に接続可能であり、当該吸引プレートはさらに、吸気導管13.3を通じて、吸気の供給のために設けられたエジェクタ要素13.2の空気接続部に接続されている。吸気導管13.3への空気供給は、特定の作業サイクルにおいて、吸気が中断され、存在する負圧が、吹き込み空気を用いて短時間で解消されるように行われる。
枚葉紙形状の被印刷物に関するタスクデータは、以下の考慮すべきパラメータを有している:被印刷物又は枚葉紙の寸法、被印刷物の厚さ、被印刷物又は紙の等級、被印刷物の材料、形状特性、及び、輸送特性。
これらのパラメータが既知である場合、当該パラメータは、枚葉紙印刷機の制御ステーション内に、基礎データとして保存され得る。それによって、枚葉紙印刷機における、様々な、広範囲の調整可能性が得られる。
本発明の特徴から、多様な利点として、横針装置の動作に関する調整可能性が生じる。
a.横針は、当該データに基づいて、自動的に調整され、対応する吸気制御によって動作する。
b.例えば、様々な種類の被印刷物に関する、輸送挙動の速度補償のために決定された、作動のための特性曲線が保存される。
c.タスクの繰り返しのために、正確に保存された設定データを繰り返し呼び出すことができる。従って、横針の調整に関して、類似の又は同じパラメータを有するタスクを、繰り返し直接設定することが可能である。
d.エジェクタ要素に関する標準化された空気供給によって、良好に調整された消費空気が利用可能である。
e.危機的な場合においては、イオン化空気が、被印刷物における静電気を処理するために、直接使用され得る。
f.能動的な補償制御の形で、横針の持続的な動作に流入し得る、多様な補償可能性が存在する。
g.横見当合わせのために到着した印刷枚葉紙のセンサによる検出に基づいて、横針のサーボ制御が行われ、補償処置が準備され、導入され得る;これは、位置決めのサーボ制御を通じて、又は、空気量若しくは空気圧の的を絞ったサーボ制御を通じて、又は、類似の処置を通じて行われる。
h.枚葉紙印刷機の起動段階又は減速段階において、サーボ制御、オフセット点、又は、固有の特性曲線を用いた枚葉紙の位置合わせは、現在の需要に適応可能である。
1 供給テーブル
2 枚葉紙搬送方向
3 押圧プレート
4 支持プレート
5 折り畳み式格子
6 駆動部
7 ガイドリセス
8 吸引プレート
9 引張経路
10 吸引開口部
11 サーボモータ
12 2/2方向制御弁
13 負圧ポンプ
14 補償経路
15 センサ
16 制御ユニット
17 制御ステーション
18 前当て
19 サイドレイ
20 制御弁
13.1 正圧ポンプ
13.2 エジェクタ要素
13.3 吸引導管
13.4 吹き込み空気導管

Claims (12)

  1. 枚葉紙加工機への搬送方向(2)に搬送される枚葉紙の、横見当合わせを行うための方法であって、加工されるべき枚葉紙は、供給テーブル(1)の下側又は供給テーブル(1)内で、到着する枚葉紙のタイミングで、駆動部によって、横方向引張運動を行うように駆動可能であり、負圧が供給され得る横方向引張機構を用いて、出発位置において検出され、サイドレイ(19)及び/又はセンサ装置によって決定される横見当合わせ位置まで搬送され、枚葉紙の前記横見当合わせ位置への到達は、センサ(15)によって検出され、対応する横方向位置信号が生成される方法において、
    位置合わせされるべき枚葉紙の位置に関する信号が検出され、前記横方向引張機構に供給される負圧の強さ及び経時的推移を変化させるべく調整するために処理され、空気供給の制御装置に供給され、吹き込み空気圧力及び/又は吹き込み空気供給のタイミングは、前記横方向引張機構に吸気を供給するためのエジェクタ要素(13.2)に適応させられることを特徴とする方法。
  2. 前記センサ(15)を用いて、枚葉紙の位置が検出され、1つ又は複数の前記センサ(15)の信号は、前記横方向引張機構に供給される負圧の強さを変化させるべく調整するために処理され、前記横方向引張機構の上流に配置された制御弁(20)に供給され、前記制御弁(20)によって、吹き込み空気圧力及び/又は吹き込み空気供給のタイミングが、前記横方向引張機構に吸気を供給するためのエジェクタ要素(13.2)に適応させられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 制御弁(20)によって吹き込み空気圧力が、電磁弁(12)によって吹き込み空気供給のタイミングが、前記横方向引張機構に吸気を供給するためのエジェクタ要素(13.2)に適応させられることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 電磁弁(12)によって、吹き込み空気供給が、エジェクタ要素(13.2)と前記横方向引張機構との間に接続された、前記横方向引張機構に吸気を供給するための吸気導管(13.3)に接続されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項又は複数項に記載の方法。
  5. 1つ又は複数の前記センサ(15)が、横方向位置の他に、位置合わせ面を形成する支持プレート(4)上方での垂直方向における枚葉紙の位置、及び、1つ又は複数の前記センサ(15)に対する枚葉紙の位置も検出すること、及び、1つ又は複数の前記センサ(15)の信号が、前記横方向引張機構に供給される負圧の強さを変化させるべく調整するために処理され、前記横方向引張機構に配設された制御弁(20)に供給されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項又は複数項に記載の方法。
  6. 1つ又は複数の前記センサ(15)によって、横方向位置信号及び垂直方向位置信号が、制御ユニット(16)に供給され、それによって、前記制御ユニット(16)内では、制御信号が生成され、制御弁(20)に供給されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項又は複数項に記載の方法。
  7. 請求項1に記載の、枚葉紙加工機への搬送方向(2)に搬送される印刷枚葉紙の横見当合わせを行うための方法を実施するための装置であって、供給テーブル(1)の下側若しくは供給テーブル(1)内に配置されており、又は、到着する枚葉紙のタイミングで駆動部(11)によって横方向引張運動を行うように駆動可能であると共に吸気が供給され得る、横方向引張機構を有しており、前記横方向引張機構は、枚葉紙を出発位置において検出し、調整可能なサイドレイ(19)及び/又はセンサ装置によって決定される横見当合わせ位置まで搬送し、前記横方向引張機構は、負圧が供給され得る吸引プレート(8)として構成されており、前記吸引プレート(8)は、前記供給テーブル(1)内で、枚葉紙の前記搬送方向(2)に対して横に、出発位置から横見当合わせ位置まで移動できるように、前記駆動部(11)によって駆動され得る装置において、
    前記吸引プレート(8)は、エジェクタ要素(13.2)を用いて、制御弁(20)を通じて制御可能な状態で、正圧源(13.1)に接続可能であり、前記制御弁(20)は、1つ又は複数のセンサ(15)の枚葉紙位置信号を処理するために構成された制御ユニット(16)に接続されていることを特徴とする装置。
  8. 前記吸引プレート(8)が、前記制御弁(20)及び電磁弁(12)を通じて、前記正圧源(13.1)に接続可能であり、前記電磁弁(12)は、前記吸引プレート(8)に吸気を供給するための、前記エジェクタ要素(13.2)への吹き込み空気供給の周期又は経時的推移を形成し、前記電磁弁(12)は、同様に、前記制御ユニット(16)に接続されていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記電磁弁(12)が、2/2方向制御弁として構成されていることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記吸引プレート(8)が、前記制御弁(20)及び電磁弁(12)を用いて、前記正圧源(13.1)と接続可能であり、前記制御弁(20)及び前記電磁弁(12)は、前記制御ユニット(16)に接続されており、前記制御ユニット(16)は、1つ又は複数の前記センサ(15)の枚葉紙位置信号を処理するように構成且つ接続されており、1つ又は複数の前記センサ(15)は、前記サイドレイ(19)における枚葉紙の側端の位置、及び/又は、前記供給テーブル(1)上の枚葉紙の搬送面に対して垂直方向の枚葉紙の位置を検出するように構成されていることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項又は複数項に記載の装置。
  11. 1つ又は複数の前記センサ(15)を、前記サイドレイ(19)と共に、連続的に、様々な横見当合わせ位置に合わせることが可能であり、1つ又は複数の前記センサ(15)及び前記サイドレイ(19)は、支持プレート(4)に配置されており、前記支持プレートの表面は、前記供給テーブル(1)の面に延在しており、モータ駆動部(6)によって、前記搬送方向(2)に対して横に、制御装置(16)によって作動して、変位可能であることを特徴とする請求項7〜10のいずれか一項又は複数項に記載の装置。
  12. 制御された吹き込み空気供給のための吹き込み空気供給装置が、電磁弁(12)を通じて、前記エジェクタ要素(13.2)と吸気プレート(8)との間に接続された、前記吸気プレート(8)への吸気の供給に用いられる吸気導管(13.3)に接続されていることを特徴とする請求項7〜11のいずれか一項又は複数項に記載の装置。
JP2019507087A 2016-08-12 2017-08-05 枚葉紙の横見当合わせ Pending JP2019531919A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016114989 2016-08-12
DE102016114989.6 2016-08-12
DE102017117790.6 2017-08-04
DE102017117790.6A DE102017117790A1 (de) 2016-08-12 2017-08-04 Seitliche Bogenausrichtung
PCT/EP2017/069875 WO2018029118A1 (de) 2016-08-12 2017-08-05 Seitliche bogenausrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019531919A true JP2019531919A (ja) 2019-11-07

Family

ID=61018100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507087A Pending JP2019531919A (ja) 2016-08-12 2017-08-05 枚葉紙の横見当合わせ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3497045B1 (ja)
JP (1) JP2019531919A (ja)
CN (1) CN109661364A (ja)
DE (1) DE102017117790A1 (ja)
WO (1) WO2018029118A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7458624B2 (ja) * 2019-11-07 2024-04-01 ホリゾン・インターナショナル株式会社 用紙束揃え装置
DE102019133574B4 (de) * 2019-12-09 2023-03-16 manroland sheetfed GmbH Saugkammeranordnung für seitliche Bogenausrichtung
DE102019133573B4 (de) * 2019-12-09 2023-01-12 manroland sheetfed GmbH Seitliche Bogenausrichtung mit Saugerreinigung
DE102019133570B4 (de) * 2019-12-09 2023-03-16 manroland sheetfed GmbH Seitliche Bogenausrichtung
CN113002189A (zh) * 2019-12-19 2021-06-22 广东丽格科技股份有限公司 一种打印机纸张调整装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4725413Y1 (ja) * 1968-06-08 1972-08-08
JP2002003016A (ja) * 2000-05-02 2002-01-09 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙を整列するための装置並びに方法
US20050200069A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 G 01.Com Srl Apparatus including a sucker with autoselection function for handling material
JP2010189095A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Yoshino Machinery Co Ltd 製本機械用エジェクタ給紙装置及びエジェクタ給紙装置を使用した製本システム
DE102010064064A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Manroland Ag Verfahren zur Bogenausrichtung
JP2014214001A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 印刷機
WO2016092763A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 株式会社エイチアンドエフ ワーク搬送装置及びそれを用いたワーク搬送方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19901341B4 (de) * 1999-01-15 2005-07-21 Man Roland Druckmaschinen Ag Luftsteuer- und/oder Luftregelungseinrichtung
CN100572233C (zh) * 2005-02-01 2009-12-23 海德堡印刷机械股份公司 用于在处理页张的机器中节拍地产生吹气或吸气的装置
DE102009027389B4 (de) 2008-07-31 2019-04-04 manroland sheetfed GmbH Anordnung zur seitlichen Ausrichtung von Bogen
EP2441714B1 (de) * 2010-10-15 2013-12-11 Protion GmbH Hubsauger für eine bogenverarbeitende Maschine, bogenverarbeitende Maschine
DE102012103772A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-31 Hans-Jürgen Kasprich Einrichtung zur Versorgung eines Unterdruckverbrauchers einer Bogen verarbeitenden Maschine in einem Arbeitstakt der Bogen verarbeitenden Maschine mit Unterdruck

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4725413Y1 (ja) * 1968-06-08 1972-08-08
JP2002003016A (ja) * 2000-05-02 2002-01-09 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙を整列するための装置並びに方法
US20050200069A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 G 01.Com Srl Apparatus including a sucker with autoselection function for handling material
JP2010189095A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Yoshino Machinery Co Ltd 製本機械用エジェクタ給紙装置及びエジェクタ給紙装置を使用した製本システム
DE102010064064A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Manroland Ag Verfahren zur Bogenausrichtung
JP2014214001A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 印刷機
WO2016092763A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 株式会社エイチアンドエフ ワーク搬送装置及びそれを用いたワーク搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3497045B1 (de) 2021-05-26
EP3497045A1 (de) 2019-06-19
WO2018029118A1 (de) 2018-02-15
DE102017117790A1 (de) 2018-02-15
CN109661364A (zh) 2019-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019531919A (ja) 枚葉紙の横見当合わせ
US8052146B2 (en) Sheet transport apparatus
US10717622B2 (en) Delivery device and method for operating a delivery device
EP3967635A1 (en) Sheet supplying device
CN108100712B (zh) 印刷机的页张输送元件
US10150644B2 (en) Delivery systems and methods for setting the delivery systems
JP4772370B2 (ja) コンベヤテーブル
JP4417875B2 (ja) エア流量調整装置
JP4884580B2 (ja) 持上げ吸引装置を作動させる方法
US7665722B2 (en) Method and apparatus for guiding sheets to a sheet processing machine, in particular a printing press
JP2007084343A (ja) シート搬送方法およびシート搬送方法を実施するための装置
KR101505447B1 (ko) 연속작업이 가능한 급지기
JP2008195537A (ja) 枚葉紙を処理する機械にニューマチック的な力を発生させるための装置
US7121545B2 (en) Independently activatable side pull for lateral alignment of a sheet
US20050230905A1 (en) Apparatus for supplying a shingled or overlapping sheet stream
SU1046190A1 (ru) Воздуходувное устройство в листовыводных устройствах листоперерабатывающих машин
JP3819971B2 (ja) 印刷機の給紙調整装置
JP4723053B2 (ja) 横引き寄せ装置の負圧レベルを制御する方法および装置
JP2019182651A (ja) シート供給装置
JP4761511B2 (ja) 枚葉印刷機の位置決め装置およびその制御方法
JP2005320163A (ja) 前縁給紙装置
JP4523309B2 (ja) 枚葉紙を処理する機械に枚葉紙を案内するための方法および装置
CN211169045U (zh) 一种有纸张识别功能的给纸机构
US2963292A (en) Feed apparatus for platen presses
JPS6056738A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211220