JP2019529743A - ウィンドウリフタ用の音響的にディカップリングされた駆動装置 - Google Patents

ウィンドウリフタ用の音響的にディカップリングされた駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019529743A
JP2019529743A JP2019512820A JP2019512820A JP2019529743A JP 2019529743 A JP2019529743 A JP 2019529743A JP 2019512820 A JP2019512820 A JP 2019512820A JP 2019512820 A JP2019512820 A JP 2019512820A JP 2019529743 A JP2019529743 A JP 2019529743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive device
housing
shape coupling
drive
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019512820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6961683B2 (ja
Inventor
カルプ・ローラント
ランゲ・ガブリエレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Original Assignee
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brose Fahrzeugteile SE and Co KG filed Critical Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Publication of JP2019529743A publication Critical patent/JP2019529743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6961683B2 publication Critical patent/JP6961683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/697Motor units therefor, e.g. geared motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • E05F11/481Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows
    • E05F11/483Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/10Covers; Housings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/628Bearings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/64Carriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】組み立てが簡易であり、動作時に好ましい動作挙動が可能な駆動装置の提供。【解決手段】ウィンドウリフタ用駆動装置1であって、キャリア要素4と、モータユニット8によって駆動可能な伝達要素6と、キャリア要素4に配置され、かつ、回転軸心Dまわりに伝達要素6を回転可能に支持する軸受要素72を有する駆動部ハウジング7と、を備える駆動装置1に関する。キャリア要素4および駆動部ハウジング7は、それぞれ、第1形状結合要素43および第2形状結合要素71を有し、これらの形状結合要素は回転防止固定作用のために互いに係合する。第1形状結合要素43と第2形状結合要素71との間に弾性制振要素51が配置されており、第1形状結合要素43および第2形状結合要素71が、第1負荷状態において、弾性制振要素51を介して互いに制振され、第1の負荷状態よりも負荷が増大した第2の負荷状態において、互いに接触するように作用する。これにより課題が解決される。【選択図】図1A

Description

本発明は、車両部品を調節する調節装置に用いられる、請求項1の前提部に係る駆動装置に関する。前記調節装置は、特に、ウィンドウリフタである。
この形式の駆動装置は、キャリア要素と、モータユニットによって駆動することができる伝達要素(例えば、駆動ギア)と、前記キャリア要素に配置され、回転軸心を中心として前記伝達要素を回転可能に支持する軸受(ベアリング)要素を有する駆動部ハウジングとを備える。
この形式の駆動装置は、特に、ウィンドウリフタ装置の構成部品として、窓ガラスを調節するために使用してもよい。また、この形式の駆動装置は、車両における他の調節要素(例えば、スライディングルーフなどといった形態のカバー要素)を調節するために使用してもよい。
ウィンドウリフタの場合、例えば、ドアモジュールの装置キャリアに1つまたは複数のガイドレールを配置し、各場合において、窓ガラスに連結された1つの駆動部をこのガイドレール上で案内することができる。この駆動部は、例えば、引張力(のみ)を伝達するように構成された可撓性を有する牽引ケーブルによって駆動装置に連結されており、この牽引ケーブルは、ケーブルドラムの回転動作の間、一方の端部がケーブルドラムに巻き取られ、他方の端部がケーブルドラムから巻き出されるように、ケーブルドラムに配置されている。これにより、牽引ケーブルによって形成されるケーブルループは、それぞれのガイドレールに沿った駆動部の動きに応じて移動する。したがって、駆動装置によって駆動される窓ガラスを調節して、例えば、車両のサイドドアのウィンドウ開口を開閉することが可能である。
この形式の駆動装置は、概して、窓ガラスを調整するために十分な強さのトルクが得られるように設計する必要がある。本発明における駆動装置は、設置スペースが小さく、例えば、対応するキャリア要素(例えば、ドアモジュールの装置キャリアなど)に容易に取り付けることができ、かつ、例えば、車両ドアのドアモジュールにおいて、動作時に騒音発生を抑えつつも好ましい動作挙動を行うことができる。
特許文献1から公知である自動車の調節装置に用いられる駆動装置の場合、ケーブルドラムは、駆動部ハウジングの軸受ドームに配置され、この駆動部ハウジングは、ねじの形態の締結要素によって、装置キャリアの形態のキャリア要素に連結されている。
独国特許出願公開第102004044863号
本明細書において記載する形式の駆動装置の場合、電動駆動部は、駆動部ハウジングによってキャリア要素(例えば、ドアモジュールの装置キャリア)に配置される。このとき、キャリア要素に電動駆動部を固定することで、動作中にトルクをケーブルドラムに伝達し、このケーブルドラムを介して、調整される調節部へと効果的に伝達することができる。このため、駆動部は、キャリア要素に相対回転不能に固定(drehfest)した状態で締結する必要がある。特に、駆動部とキャリア要素との間に(も)作用するトルクを効果的に受けて放散する必要がある。
動作中、駆動部において振動が励起されることがあり、これにより、例えばドアモジュールの構成部品における騒音の発生につながる可能性がある。
したがって、駆動装置の動作中に過度な騒音が発生しないようにするために、振動を励起させる構成部品(特に、電動駆動部)を、励起されて振動する構造および構成部品から音響的にディカップリング(分離)して、ドアモジュールもしくは駆動装置が配置される他の組立品において動作する際に振動が励起されないように、または振動の励起が少なくとも低減されるようにすることが必要である。これにつき、駆動部が配置されるキャリア要素から電動駆動部を音響的にディカップリングすることが特に望ましい。
さらに、この駆動装置は、少ない組み立てステップで容易に組み立てることができ、また、キャリア要素が安価に製造できるように構成される。
本発明の目的は、組み立てが特に簡易であり、動作時に好ましい動作挙動が可能な駆動装置を提供することである。
上記の目的は、請求項1の構成を有するサブジェクトマターによって達成される。
したがって、前記キャリア要素は、少なくとも1つの第1の形状結合要素を有し、前記駆動部ハウジングは、少なくとも1つの第2の形状結合要素を有し、これらの形状結合要素は回転防止固定作用のために互いに係合し、前記少なくとも1つの第1の形状結合要素と前記少なくとも1つの第2の形状結合要素との間に、弾性制振要素が配置されており、前記弾性制振要素は、前記第1の形状結合要素および前記第2の形状結合要素が、第1の負荷状態において、当該弾性制振要素を介して少なくとも1つの空間的な方向に沿って制振された状態で互いに支持され、かつ、前記第1の負荷状態よりも負荷が増大した第2の負荷状態において、互いに接触するように作用する。
前記駆動部ハウジングは、例えば、伝達要素を支持する軸受要素を介して締結を行う中央の締結要素によって、前記キャリア要素(例えば、ドアモジュールの装置キャリア)に保持されている。したがって、1つの(単一の)中央の締結要素(例えば、ねじ要素)によって前記駆動部ハウジングを前記キャリア要素に締結できるので、簡易な組み立てが可能である。
このように1つの締結要素によって中央で締結する場合、回転防止固定作用を得るために、前記駆動部ハウジングと前記キャリア要素との間に作用するトルクを受けて放散するように構成された回転防止固定装置(Drehsicherungseinrichtung)が設けられる。したがって、この回転防止固定装置により、前記駆動部ハウジングを、前記回転軸心を中心として相対回転不能に固定された状態で前記キャリア要素に保持することができる。
このとき、前記駆動部ハウジングを介した前記キャリア要素の振動の励起を少なくとも低減するために、前記回転防止固定装置は、前記駆動部ハウジングと前記キャリア要素との間に作用する弾性制振要素(elastisches Daempfungseleent)を有する。これにより、前記駆動部ハウジングと前記キャリア要素との間の移行部を弾性的に緩衝する弾性制振要素によって前記回転防止固定作用が得られ、前記回転防止固定装置によって、前記キャリア要素において振動が励起されないか、または振動の励起が少なくとも低減される。
前記回転防止固定装置は、前記キャリア要素の前記少なくとも1つの第1の形状結合要素(Formschlusselement)と、前記駆動部ハウジングの前記少なくとも1つの第2の形状結合要素とによって構成される。前記形状結合要素は前記回転軸心から離間しているので、互いに係合することによって、トルクを受けて支持するのに適している。前記弾性制振要素は、対応する第1の形状結合要素と対応する第2の形状結合要素との間に作用し、これにより、少なくとも、正常な日常的負荷を受ける状態に相当する第1の負荷状態において、前記形状結合要素の間で制振するように作用する。
しかしながら、この場合、前記形状結合要素の互いに対する係合は、負荷が増大した場合に、すなわち第1の負荷状態よりも負荷が高い第2の負荷状態において、前記形状結合要素が互いに接触するように構成されている。これにより、前記弾性制振要素が過度に圧縮されてしまうことを回避することができ、前記弾性制振要素への損傷を防止し、前記弾性制振要素の寿命を長くすることができる。
前記形状結合要素の一方(すなわち、前記第1の形状結合要素または前記第2の形状結合要素)は、形状結合ピン(Formschlusszapfen)を備えることが好ましい。例えば、前記キャリア要素は、当該キャリア要素の表面部分から突出するようなタイプの形状結合ピンを有していてもよい。そして、前記形状結合要素の他方の形状結合要素は、前記形状結合ピンが係合する形状結合開口(Formschlussoeffnung)を有する。例えば、前記駆動部ハウジングの前記第2の形状結合要素は、前記キャリア要素の前記形状結合ピンが係合するような形式の係合結合開口を有していてもよい。
そして、前記回転防止固定装置は、一方の構成部品における前記形状結合ピンが他方の構成部品における前記係合結合開口に係合することにより作用する。こうした形式の形状結合ピンを、例えば前記キャリア要素に設けて、前記駆動部ハウジングの係合結合開口に係合させてもよい。逆に、形状結合ピンを前記駆動部ハウジングに設けて、前記キャリア要素の係合結合開口に係合させることも可能である。このようにして、形状結合係合により前記回転防止固定作用が実現されることにより、前記駆動部ハウジングが前記前記キャリア要素に対して形状結合により固定され、前記回転軸心を中心として作用するトルクを受けて放散する。
前記形状結合ピンと前記係合結合開口との間の係合は、前記回転軸心から径方向に離間した位置において生じ、この係合によりトルクを効果的に受けて放散することができる。このとき、形状結合ピンと形状結合開口を一方側と他方側に複数組設け、前記回転軸心を中心とした複数箇所で形状結合ピンを対応する形状結合開口に係合させることにより、回転防止固定作用を得ることが好ましい。
一実施形態において、各形状結合ピンは、例えば中央の、例えば円筒状(ピン形状)の部分を有し、この部分に前記弾性制振要素が配置される。このとき、前記中央部が、少なくとも部分的に前記弾性制振要素によって覆われて、前記弾性制振要素が、前記形状結合ピンの前記中央部と前記係合結合開口の壁との間の中間位置に配置されていることにより、前記係合結合開口への前記形状結合ピンの係合が音響的にディカップリングされる。
前記弾性制振要素は、弾性材料(例えば、エラストマーまたはゴム材料)から形成されることが好ましい。特に、前記キャリア要素および駆動部ハウジングは、例えばプラスチックからも形成されるが、剛性構造を有しており、前記弾性制振要素は、それよりも(顕著に)高い弾性を有する(すなわち、より剛性が低い)。
一実施形態において、前記形状結合ピンは、前記中央部から径方向に突出し、かつ前記中央部において前記回転軸心と平行に延びる(例えば、ピンの形態の)チーク部を有していてもよい。前記チーク部は、前記弾性制振要素の弾性ウェブに隣接しており、この弾性ウェブは、前記チーク部に対して径方向外側に張り出し、かつ、前記形状結合開口を周方向に囲む周面に当接していることが好ましい。これにより、前記形状結合ピンは、前記弾性ウェブによって前記係合結合開口内で径方向に支持される。このようにして前記形状結合ピンと前記係合結合開口を囲む周面との間の移行部が緩衝されるので、前記駆動部ハウジングから前記キャリア要素へと伝達される振動を抑えることができる。
前記形状結合ピンは、好ましくは、前記中央部を中心として周方向に分散された複数のチーク部を有し、前記弾性制振要素は、前記チーク部の間に係合する複数のウェブを有する。各チーク部は、一対のウェブの間に収容され、各形状結合ピンは、前記中央部を中心として分散された弾性ウェブを介して、前記形状結合開口を囲む周面に対して径方向に支持されている。これにより、前記回転軸心に対して垂直な平面において制振が行われ、この制振により、並進的および回転的に作用する力およびモーメントの両方を受けて、放散し、制振することが可能である。
前記駆動部ハウジングにおいて過度に強い振動が生じた場合、前記形状結合ピンが、前記形状結合開口を形成する締結装置の周面に前記チーク部によって接触することで、前記少なくとも1つのチーク部によって前記弾性制振要素の過度な圧縮を防止することができる。前記形状結合ピンの前記チーク部と前記形状結合開口の内周面との間に遊びが存在し、かつ前記形状結合ピンが前記弾性制振要素の前記ウェブを介して前記係合結合開口に弾性支持されることにより、前記キャリア要素における振動の励起が抑えられ、前記弾性制振要素の最大圧縮は、前記遊びによって予め定められる。(前記第2の負荷状態において)強い振動が生じて、前記形状結合ピンが前記係合結合開口において前記遊びを越えて相対移動してしまう場合、前記チーク部の少なくとも1つが前記周面と接触し、前記弾性制振要素がそれ以上圧縮されることを防止する。これにより、前記駆動装置の寿命よりも長い間、前記弾性制振要素の弾性特性が(過度に)損なわれないようにすることで、前記駆動装置の寿命よりも長く制振特性を維持することができる。
前記弾性制振要素は、好ましくは、前記回転軸心に対して横方向に延びるフェース面において、前記中央部と少なくとも部分的に重なり合うヘッド部を備える。前記形状結合ピンが、例えば前記キャリア要素の表面部分に設けられ、かつ、前記中央部がそのヘッド部によって前記表面部分から突出している場合、前記弾性制振要素は、前記表面部分とは反対側の前記フェース面において前記中央部と重なり合っている。これにより、軸方向において、前記弾性制振要素は、前記形状結合ピンと前記形状結合開口の底部との間の中間位置にあり、付加的に、例えばスタッドなどの形態のスペーサ要素が、前記ヘッド部に設けられていてもよい。このスペーサ要素により、前記形状結合ピンと前記係合結合開口の前記底部との間の公差補償(Toleranzausgleich)が可能である。
特に、前記形状結合ピンの前記チーク部と前記形状結合開口の前記底部との間の公差補償および軸方向の弾性的な遊びは、前記スペーサ要素によって予め定めることができる。
一実施形態において、前記少なくとも1つの弾性制振要素は、封止(シール)要素の封止リングと一体に形成してもよい。前記封止リングは、前記駆動部ハウジングと前記キャリア要素との間の移行部を、耐水性をもたせて封止するために用いられ、前記弾性制振要素は、例えばタブを介して前記封止リングに連結されて、単一の封止要素を形成する。前記封止要素は、好ましくは、弾性を有する圧縮可能な材料(例えば、エラストマーまたはゴム材料)から全体が構成されている。
しかしながら、前記制振要素は、別体としてワッシャ(Dichtung)から形成してもよい。
特定の一実施形態において、前記駆動装置は、ケーブルドラムと、前記キャリア要素において、前記駆動部ハウジングとは反対の側に設けられたケーブル出口ハウジングとを有する。前記ケーブル出口ハウジングは、前記回転軸心を中心として前記ケーブルドラムを回転可能に支持する軸受要素を形成しており、これにより、前記ケーブルドラムは、前記ケーブル出口ハウジングによって前記キャリア要素に回転可能に保持される。
前記締結要素は、例えば、前記締結要素が一方の軸受要素から他方の軸受要素に螺合され、これにより前記ケーブル出口ハウジングが前記駆動部ハウジングに対して拘束されることによって、前記ケーブル出口ハウジングの前記軸受要素と前記駆動部ハウジングの前記軸受要素との間に作用するように構成してもよい。これにより、前記駆動部ハウジングは、前記ケーブル出口ハウジングによって前記キャリア要素に固定され、制振作用を伴って作用する前記回転防止固定装置が、前記駆動部ハウジングにおいてトルクを受ける。
前記ケーブルドラムが回転可能に固定される前記ケーブル出口ハウジングの前記軸受要素と、前記伝達要素が回転可能に固定される前記駆動部ハウジングの前記軸受要素とは互いに同軸に配置され、これらの軸受要素が、前記ケーブルドラムと前記伝達要素の共通の回転軸心を定めてもよい。
前記キャリア要素において一方の第1の側にある前記ケーブル出口ハウジングと、前記キャリア要素において他方の第2の側にある前記駆動部ハウジングとが、これらの軸受要素に作用する1つの(単一の)締結要素によって互いに締結されて、前記キャリア要素に固定されていることにより、組み立てが極めて簡易である。特に、組み立てる際に、前記ケーブル出口ハウジングを前記キャリア要素の一方側に取り付け、前記駆動部ハウジングを他方側に取り付けて、その後、前記ケーブル出口ハウジングおよび前記駆動部ハウジングを互いに連結し、好ましくは、締結要素(例えば、ねじ要素)によって互いに軸方向に拘束することが可能である。
このとき、前記締結要素は、前記軸受要素の一方から前記軸受要素の他方に係合して、前記軸受要素を互いに連結してもよい。これにより、一方側の前記ケーブル出口ハウジングと、他方側の前記駆動部ハウジングとは、前記軸受要素によって互いに固定される。
車両における動作配置において、前記ケーブルドラムは、例えば、車両のサイドドアにおいて、例えば湿潤空間に配置され、前記駆動装置の前記モータユニットは乾燥空間に配置される。このとき、前記湿潤空間と前記乾燥空間との間は、ドアモジュールの、プラスチック製の前記キャリア要素(例えば、装置キャリア)によって分離することができる。このような湿潤空間/乾燥空間の分離は、前記ケーブル出口ハウジングを前記キャリア要素の一方側に、前記駆動部ハウジングを前記キャリア要素の他方側に取り付け、かつ(単一の)中央の締結要素によって連結することにより、簡易な方法で実現することが可能である。ここで、この湿潤空間/乾燥空間の分離は、一方側から他方側に係合する締結要素によって損なわれることはない。
前記ケーブルドラムを支持するための前記軸受要素は、例えば、前記ケーブル出口ハウジングのベースから突出する円筒状の軸受ドームとして形成してもよい。また、前記駆動部ハウジングの前記軸受要素は、前記キャリア要素において前記ケーブルドラムとは反対方向に面する側で前記伝達要素を支持するためのものであり、前記駆動部ハウジングにおける円筒状の軸受ドームとして形成してもよい。これらの軸受ドームは、前記締結要素によって互いに軸方向に拘束されており、この拘束によって一方側の前記ケーブル出口ハウジングと他方側の前記駆動部ハウジングとが前記キャリア要素に固定される。
前記ケーブル出口ハウジングおよび前記駆動部ハウジングは、前記ケーブル出口ハウジングの前記軸受要素と前記駆動部ハウジングの前記軸受要素との間に作用する前記締結要素により、前記キャリア要素を介在させた状態で互いに軸方向に固定され、かつ、互いに拘束されることによって、前記キャリア要素に固定される。前記ケーブル出口ハウジングに配置された前記ケーブルドラムにより、前記ケーブル出口ハウジングにトルクを作用させることができ、また、前記駆動部ハウジングの前記軸受要素に設けられた前記伝達要素により、前記駆動部ハウジングにトルクを作用させることができる。したがって、前記駆動装置が作動する間、前記ケーブル出口ハウジングは、また、前記駆動部ハウジングも同様に、前記キャリア要素に対して、また互いに対して回転移動しないようにする必要がある。したがって、回転防止固定作用は、一方側においては前記ケーブル出口ハウジングと前記キャリア要素との間に、そして、他方側においては前記駆動部ハウジングと前記キャリア要素との間に(も)与える必要がある。
このため、例えば、前記ケーブル出口ハウジングの前記ベースを前記キャリア要素に連結する前記少なくとも1つのハウジング部を、前記キャリア要素に相対回転不能に固定された状態で設置することが可能である。よって、前記少なくとも1つのハウジング部の脚部または前記キャリア要素に、前記ケーブル出口ハウジングが取り付けられたとき、それぞれ他方の構成部品(すなわち、前記キャリア要素または前記少なくとも1つのハウジング部の前記脚部)における係合結合開口と係合する形状結合要素を設けてもよい。前記形状結合要素を前記形状結合開口に係合させることにより、前記ケーブル出口ハウジングと前記キャリア要素との間に回転防止固定作用が得られる。前記少なくとも1つのハウジング部が前記ケーブル出口ハウジングの前記軸受要素から径方向に離間し、かつ、これにより前記ケーブルドラムが回転可能である前記回転軸心の径方向外側に作用することにより、トルクを好適に受けることが可能である。
また、この場合、前記ケーブル出口ハウジングは、前記少なくとも1つのハウジング部によって前記キャリア要素において軸方向に支持されており、前記ケーブル出口ハウジングを前記駆動部ハウジングと軸方向に拘束することによって、前記キャリア要素に対しても拘束されている。前記締結要素を拘束する力は、前記少なくとも1つのハウジング部によって前記キャリア要素において支持されている。
したがって、前記ケーブル出口ハウジングおよび前記駆動部ハウジングはいずれも、形状結合により相対回転不能に固定された状態で、前記キャリア要素に取り付けることができる。この形状結合は、前記ケーブル出口ハウジングを前記キャリア要素の一方側に取り付け、前記駆動部ハウジングを前記キャリア要素の他方側に取り付けたときに自動的に生じるので、別の取付工程は不要であり、また、付加的な締結要素(例えば、ねじ要素の形態のもの)を取り付ける必要がない。前記ケーブル出口ハウジングおよび前記駆動部ハウジングは、前記ケーブル出口ハウジングの前記軸受要素と前記駆動部ハウジングの前記軸受要素との間において中央に作用する前記締結要素のみによって互いに(軸方向に)固定されることが好ましい。
以下において、本発明の根底にある構想を、添付の図面に示された例示的な実施形態に基づいて、より詳細に説明する。
例示的な実施形態に係る駆動装置の分解図である。 図1Aの分解図を異なる視点から見たときの図である。 キャリア要素に取り付けられる前のケーブル出口ハウジングの図である。 キャリア要素に取り付けられる前のケーブル出口ハウジングの別の図である。 キャリア要素におけるケーブル出口ハウジングの図である。 図4Aの組立品の詳細を示す拡大図である。 斜め下方から見たときのケーブル出口ハウジングのみを示す図である。 ケーブル出口ハウジングの平面図である。 図6の直線A−Aに沿った断面図である。 ケーブル出口ハウジングがキャリア要素に取り付けられた状態の、図7の断面図である。 締結要素によってケーブル出口ハウジングを駆動部ハウジングに拘束する前の、図4Aの直線B−Bに沿った断面図である。 キャリア要素における封止要素の図である。 キャリア要素のみを示す図である。 ケーブル出口ハウジングが配置された状態のキャリア要素の側面図である。 封止要素のみを示す図である。 封止要素の別の斜視図である。 封止要素が配置された状態の駆動部ハウジングの図である。 駆動部ハウジングに面する側から見たときのキャリア要素の図である。 駆動部ハウジングがキャリア要素に取り付けられたときの、図15の直線C−Cに沿った断面図である。 図16Aの細部Aの拡大図である。 図15の直線D−Dに沿った拡大断面図である。 駆動装置の側面図である。 図17の直線E−Eに沿った断面図である。 図18Aの細部Aの拡大図である。 図18Bの直線F−Fに沿った断面図である。 ウィンドウリフタの形態の、車両の調節装置の模式図である。
図1A,図1Bから図18A〜図18Cには、例示的な実施形態に係る駆動装置1が示されており、この駆動装置は、例えば車両のサイドドアの、窓ガラスを調節する調節装置における駆動部などとして使用することができる。
ウィンドウリフタの形態のこのような形式の調節装置が、あくまでも例示的に図19に示されている。この調節装置は、例えば、一対のガイドレール11を備えており、窓ガラス13に連結された1つの駆動部12は、それぞれこのガイドレール上で調節可能である。各駆動部12は、引張力(のみ)を伝達するように構成された牽引ケーブル10によって駆動装置1に連結されており、牽引ケーブル10が閉ケーブルループを構成していることにより、牽引ケーブル10はその端部で駆動装置1のケーブルドラム3に接続されている(例えば、図1Aおよび図1Bを参照)。牽引ケーブル10は、駆動装置1からガイドレール11の下端部の偏向ローラ110を回って駆動部12へと延び、そして、駆動部12からガイドレール11の上端部の偏向ローラ111を回って駆動装置10へと戻っている。
動作時に、駆動装置1のモータユニットは、牽引ケーブル10が一方の端部によってケーブルドラム3に巻き取られ、他方の端部によってケーブルドラム3から巻き出されるように、ケーブルドラム3を駆動する。これにより、牽引ケーブル10が構成するケーブルループは延長自在なケーブル長さを変えることなく移動し、駆動部12をガイドレール11上で同一方向に移動させる。これにより、窓ガラス13は、ガイドレール11に沿って調節される。
図19に示される例示的な実施形態の場合、ウィンドウリフタは、ドアモジュールの装置キャリア4に配置される。装置キャリア4は、例えば、車両ドアのドア内部パネルに固定されるように設けてもよく、ウィンドウリフタが装置キャリア4に配置された予備組み立て状態で車両ドアに取り付けることができる予備組み立て式のユニットを構成する。
駆動装置1は、例えば、ユニット連結キャリア(Aggregatetraeger)によって実現されるキャリア要素4の表面部分40に配置される。この駆動装置1は、キャリア要素4の第1の側に配置されたケーブル出口ハウジング2と、キャリア要素4において第1の側とは反対方向に面している第2の側に配置された駆動部ハウジング7とを備える。ケーブル出口ハウジング2は、ケーブルドラム3をキャリア要素4に取り付けるために用いられ、駆動部ハウジング7は、特に、駆動ギア6の形態の伝達要素を収容する。この駆動ギア6は、モータユニット8によって駆動可能であり、駆動ギア6を回転させることによってケーブルドラム3を駆動することができるように、ケーブルドラム3に連結されている。
キャリア要素4の第1の側にあるケーブルドラム3は、用途に応じて、例えば車両ドアに配置される場合、車両ドアの湿潤空間に配置される。一方、駆動部ハウジング7は、車両ドアの乾燥空間に配置される。この湿潤空間と乾燥空間との間は、キャリア要素4によって分離されており、対応して、駆動ギア6とケーブルドラム3との間のインターフェースは、湿潤空間から乾燥空間へと水分が入り込まないように防水性をもたせてシールする必要がある。
ケーブル出口ハウジング2は、ベース20と、ベース20から中央に突出する軸受ドームの形態の円筒状の軸受要素22と、軸受要素22から径方向に離間し、かつ、円筒状の軸受要素22と平行に延びるハウジングウェブの形態のハウジング部21とを備える。ケーブルドラム3は、軸受要素22に回転可能に取り付けられており、このとき、ケーブルドラム3がキャリア要素4に保持されるようにケーブル出口ハウジング2に収容されている。
ケーブルドラム3は、本体30と、本体30の周面に、牽引ケーブル10を収容するケーブル溝300とを備え、このケーブル溝300は本体30に成形されている。ケーブルドラム3は、内側ギア31によってキャリア要素4の開口41に挿入され、駆動ギア6の回転動作がケーブルドラム3の回転動作を生じさせるように、駆動ギア6に回転可能に結合された状態で連結される。
駆動部ハウジング7は、封止要素5を介在させて、キャリア要素4の他方側である第2の側に取り付けられており、中央に構成された軸受要素72を有するハウジングケース70を備える。前記軸受要素72は、円筒状の軸受ドームの形態であり、駆動ギア6の開口62を介して係合して、駆動ギア6を回転可能に支持する。ハウジングケース70に隣接してウォームハウジング74が設けられている。このウォームハウジング74内において、駆動ウォーム81が、モータユニット8の電動モータ80の駆動軸800に回転可能に結合された状態で連結されており、ウォーム歯状部によって、駆動ギア6の本体60の外側歯状部600と噛み合いにより係合する。駆動軸800は、電動モータ80の反対側の端部において、軸受82によってウォームハウジング74に取り付けられる。ここで、電動モータ80は、駆動部ハウジング7のモータケース73内に配置されており、モータケース73は、ハウジングカバー75によって外部に対して閉じられている。
また、駆動部ハウジング7は、制御電子機器が配置された回路基板760が内蔵された電子機器ハウジング76を備える。電子機器ハウジング76は、回路基板760の電子機器の電子接続用にプラグコネクタ762が配置されたハウジングプレート761によって、外部に対して閉じられている。
駆動ギア6は、本体60から軸方向に突出するように、外側歯状部610が成形された連結ギア61を備え、この外側歯状部610は、内側ギア31の内側歯状部310(例えば、図1Bを参照)が連結ギア61の外側歯状部610と噛み合いによって係合するように、ケーブルドラム3の内側ギア31と係合する。これにより、駆動ギア6およびケーブルドラム3は回転可能に結合された状態で互いに連結され、ケーブルドラム3は、駆動ギア6を駆動することによって、キャリア要素4において回転させることができる。
駆動装置1を組み立てるために、ケーブル出口ハウジング2を一方側でキャリア要素4に取り付け、駆動部ハウジング7を他方側でキャリア要素4に取り付ける。キャリア要素4に対する締結は、この場合、ねじ要素の形態の締結要素9が駆動部ハウジング7の下側の係合開口721に挿入されることで、締結要素9が、駆動部ハウジング7の軸受要素72における開口720を通って延び(図9を参照)、ケーブル出口ハウジング2の軸受要素22内で開口221の中央に係合することによって行われる。ケーブル出口ハウジング2および駆動部ハウジング7は、締結要素9により、互いに軸方向に軸受要素22,72において拘束され、そしてキャリア要素4に固定される。
締結要素9を収容するねじ部は、ケーブル出口ハウジング2の軸受要素22の開口221内に成形してもよい。しかしながら、締結要素9をセルフタップ方式で開口221に螺合させることも考えられ、このように構成することも可能である。
組み立てるために、ケーブル出口ハウジング2は、図2から図4A,図4Bに示されているとおり、ケーブル出口ハウジング2がケーブルドラム3を収容してキャリア要素4に保持するように、キャリア要素4の第1の側に取り付けられる。ここで、ケーブル出口ハウジング2は、そのハウジング部21が軸受要素22から径方向に離間しているので、脚部210によって、キャリア要素4における開口41を周方向に囲む接触リング45と接触する。接触リング45には、ウェブ状のピン(stegfoermigen Zapfen)の形態で軸方向に突出する形状結合要素42が形成されており、この形状結合要素42は、ケーブル出口ハウジング2をキャリア要素4に取り付ける際に、ハウジング部21の脚部210の形状結合開口212(図4Bを参照)と係合し、これにより、ケーブル出口ハウジング2とキャリア要素4との間において、軸受要素22によって定められる回転軸心Dを中心とした回転防止固定作用を実現する。
前記形状結合要素42の内側には、例えば、図6から図8を同時に見ることで分かるように、ケーブル出口ハウジング2が取り付けられたときに、ハウジング部21において外側に突出するデテントラグ(Rastnassen/detent lugs)の形態のデテント要素211が係合するデテント凹部420(例えば、図1Aを参照)が形成されている。このデテント連結により、駆動部ハウジング7が締結要素9によってケーブル出口ハウジング2に対して拘束される前であっても、ケーブル出口ハウジング2は、予備組み立て位置において、内部に収容されたケーブルドラム3と共にキャリア要素4に保持される。よって、このデテント連結により組み立てが簡易化され、また、駆動部ハウジング7が取り付けられていないときにケーブル出口ハウジング2が外れてしまうことを防止する。
ケーブルドラム3は、予備組み立て位置において、内側ギア31の上縁部(例えば、図1Aを参照)にある径方向に突出する支持要素32によって、キャリア要素4の開口41内の支持リング46に接触する(例えば、図8を参照)。これにより、ケーブルドラム3は、予備組み立て位置において、開口41から滑り出すことなく、ケーブル出口ハウジング2によってキャリア要素4に保持される。
支持要素32は、特に、ケーブルドラム3の位置を、予備組み立て位置にあるキャリア要素4に固定するために用いられる。駆動装置1の組み立てが完了したとき、ケーブルドラム3は、内側ギア31により駆動ギア6に連結され、ケーブル出口ハウジング2と駆動部ハウジング7との間に軸方向に固定される。
ハウジング部21の内側には、軸方向に延び、かつ径方向内側に突出する固定要素23が設けられている。これらの固定要素23は、本体30の周面にあるケーブル溝300に面しており、動作時にこの周面に沿ってスライドすることが好ましい。これらの固定要素23により、ケーブル溝300に収容された牽引ケーブル10がケーブル溝300から飛び出ないようにすることができる。
駆動部ハウジング7は、モータケース73が表面部分40の突出部44に配置され、かつ、ウォームハウジング74が表面部分40において前記突出部44に隣接する突出部440に配置されるように、キャリア要素4の他方側である第2の側に取り付けられている(図1A,図1Bおよび図2を参照)。形状結合開口710が成形された係合ブッシュの形態の形状結合要素71は、駆動部ハウジング7が取り付けられたとき、キャリア要素4の下側で突出する形状結合ピンの形態の形状結合要素43と係合する。形状結合要素71の形状結合開口710が、キャリア要素4の形状結合要素43と全く同じように、駆動部ハウジング7の軸受要素72によって定められる回転軸心Dから径方向に離間していることにより、駆動部ハウジング7は、この形状結合式の係合によってキャリア要素4に相対回転不能に固定され、駆動部ハウジング7に対する回転防止固定作用が得られる。
図10から図12から分かるように、形状結合要素43はそれぞれ、円筒状のピンの形態の中央部431によって形成され、各形状結合要素の周りに、軸方向に延びるチーク部430が複数(図示された例示的な実施形態においては3つ)、チーク部430の間に中間空間が形成されるようにグループ化されている。チーク部430は、軸受要素72によって予め定められる回転軸心Dと平行に延び、中央部431を越えて径方向および軸方向に突出している。
例えば、図10から分かるように、封止要素5は、当該封止要素5と一体に形成され、かつタブ513,514によって封止リング50に連結される弾性制振要素51が形状結合要素43に取り付けられるように、キャリア要素4に取り付けられている。この場合、各弾性制振要素51は、開口515の周りにグループ化されたウェブ510によって形成されており、このウェブは、その間に、形状結合要素43のチーク部430が自由に係合する係合凹部516を有している。弾性制振要素51あたりのウェブ515の数は、形状結合要素43あたりのチーク部430の数と対応する。各場合において、チーク部430は、各チーク部430が2つのウェブ515のちょうど間に収容されるように、ウェブ515の間に係合する。
各弾性制振要素51のウェブ515は、封止リング50とは反対側の端部において、ヘッド部512によって互いに連結されている。封止要素5がキャリア要素4に取り付けられると、ヘッド部512は、例えば、図16Aおよび図16Bに示される断面図から分かるように、円筒部431のフェース面432と接触する。
弾性制振要素51は、全体として封止要素5と同様に、弾性材料(例えば、ソフトエラストマーまたはゴム材料)から形成される。弾性制振要素51により、形状結合要素43において駆動部ハウジング7とキャリア要素4との間がダンピングされることで、駆動部ハウジング7からキャリア要素4への振動の伝達が生じないか、制振して伝達することができる。
このため、各弾性制振要素51のウェブ515は、特に、図18Bに示される対応の形状結合要素43における弾性制振要素51の断面図から分かるように、チーク部430を越えて径方向外側に突出しており、形状結合要素71の対応する係合結合開口710を囲む内周面712と接触している。これにより、形状結合要素43は、ウェブ510によって形状結合要素71に対して径方向に支持されているので、通常の動作の間、形状結合要素43は、弾性制振要素51を介して弾性的に緩衝するように駆動部ハウジング7と相互に作用する。
図18Bから分かるように、形状結合要素43のための、対応する係合結合開口710内における径方向の遊びは、ウェブ510によって形成される。これにより、通常の動作の間、少なくとも振動が小さい場合において、形状結合要素43が係合結合開口710の内周面712と接触しないことにより、キャリア要素4における振動の励起が少なくとも抑えられる。
しかしながら、振動が比較的大きい場合、チーク部430のうちの少なくとも1つと内周面712との間が接触するように、形状結合要素43と内周面712との間の遊びを解消してもよい。これにより、各弾性制振要素51のウェブ510における過度な圧縮が防止されるので、弾性制振要素51の弾性特性を駆動装置1の寿命よりも長く維持することができる。
弾性制振要素51のウェブ510により、キャリア要素4における振動の励起が、特に、回転軸心Dに対して横方向の平面、すなわち、キャリア要素4が延在する平面において抑えられる。また、付加的に、回転軸心Dに対して軸方向の振動の励起を抑えるために、弾性制振要素51のヘッド部513に、スタッドの形態の1つのスペーサ要素517がそれぞれ設けられる。図18Cから分かるように、このスペーサ要素によって、各形状結合要素43のチーク部430と、それぞれ対応する係合結合開口710の底部711との間に遊びXが生じる。この遊びXは、特に、公差補償のためのものである。
封止要素5は、例えば、図16Bを、図14,図15および図16Aと共に見ることで分かるように、封止リング50においてリング500を有し、このリング500は、キャリア要素4における中央の開口41の周方向において、駆動部ハウジング7のハウジングケース70とキャリア要素4との間の円形の中間位置にある。例えば、図16Aおよび図16Bの拡大図に示されているように、駆動ギア6に対する封止を行う移行部を形成するシールリップ501が、ハウジングケース70内で駆動ギア6の方向に軸方向にずれて、かつリング500に対して径方向に突出して形成されている。封止要素50によって、キャリア要素4と駆動部ハウジング7との間に防水の移行部が形成される。
ウォームハウジング74を収容する突出部45の領域に置かれている湾曲部52が、封止要素5に形成されている。湾曲部52は、ウォームハウジング74とキャリア要素4との間の中間層を形成し、これにより、駆動部ハウジング7をキャリア要素4から音響的にディカップリングすることもできる。
駆動部ハウジング7が、封止要素5を介在させた状態でキャリア要素4に取り付けられると、駆動部ハウジング7は、締結要素9によりケーブル出口ハウジング2に拘束され、これにより、ケーブル出口ハウジング2および駆動部ハウジング7が互いに対して固定され、キャリア要素4に固定される。図9に示されているように、締結要素9が駆動部ハウジング7の軸受要素72内の係合開口721に挿入されることにより、締結要素9は、シャンク90によって軸受要素72のヘッドにおける開口720を通って係合し、かつ、ケーブル出口ハウジング2の軸受要素22の開口221に係合する。このとき、締結要素9のヘッド91は、開口720において軸受要素22とは反対の側に接触し、締結要素9が軸受要素22内の開口221に螺合されることで、ケーブル出口ハウジング2が駆動部ハウジング7に対して拘束される。
例えば、図2および図6から分かるように、ケーブル出口ハウジング2は、ベース20においてキャリア要素4とは反対の側に、補強リブの形態の構造要素200,201を有する。これらの構造要素は、軸受要素22によって形成される回転軸心Dに対して径方向に、また、回転軸心Dを中心とした周方向にそれぞれ延びており、ベース20を補強する。ここで、径方向に延びる構造要素200において、材料弱化部のための凹部(Aussparungen)202が構造要素200の局所に形成されており、これらの凹部は、回転軸心Dを中心とした円に沿って設けられ、ベース20の弾性変形のための所定の変形線を形成している。
締結要素9が駆動部ハウジング7の側から軸受要素22に螺合される場合、ベース20は、製造により生じる公差が補償されるように少なくとも僅かに変形することができ、ケーブル出口ハウジング2は、ハウジング部21における脚部210によって遊びのない状態でキャリア要素4に固定される。
また、軸受要素22は、ベース20とは反対側の端部において、センタリングコーンの形態の円錐部220を有する(図8および図9を参照)。この円錐部220は、ケーブル出口ハウジング2を駆動部ハウジング7に対して拘束したとき、駆動部ハウジング7の軸受要素72における補完的な形状のセンタリング係合手段と係合し、これにより、ケーブル出口ハウジング2の軸受要素22を、駆動部ハウジング7の軸受要素72に対してセンタリングされた位置に設置する。軸受要素22の端部にある円錐部220および軸受要素72のヘッドにあるセンタリング係合手段722は、いずれも円錐状の形状をしており、互いに補完的である。これにより、ケーブル出口ハウジング2の軸受要素22は、係合されたときに、駆動部ハウジング7の軸受要素72に対してセンタリングされる。
この場合、ケーブル出口ハウジング2の軸受要素22と駆動部ハウジング7の軸受要素72とは、一方側においてはケーブルドラム3のための、他方側においては駆動ギア6のための共通の回転軸心Dを形成し、これにより、ケーブルドラム3および駆動ギア6は、動作時に、互いに同軸かつ互いに結合された状態で回転することができる。
本発明の根底にある構想は、上述した例示的な実施形態に基本的に限定されず、全く異なる方法で実装することも基本的に可能である。
上述した形式の駆動装置は、特に、ウィンドウリフタにおける使用に限定されず、車両における他の調節要素(例えば、スライディングルーフなど)を調節するために用いることも可能である。
本発明の駆動装置は、特に、軸方向に拘束された1つの(単一の)締結要素を用いて、簡易な方法で組み立てることが可能である。組み立ては少ない工程数で行うことができ、簡易かつ好都合であり、かつ、ケーブル出口ハウジングおよび駆動部ハウジングをキャリア要素に確実に取り付けることができる。
1 駆動装置
10 ケーブル
11 ガイドレール
110,111 偏向手段
12 駆動部
13 窓ガラス
2 ケーブル出口ハウジング
20 ベース
200,201 構造要素(補強リブ)
202 凹部(アパーチャ:材料弱化部)
21 ハウジング部
210 脚部
211 デテント要素
212 係合結合開口(スロット開口)
22 軸受要素(軸受ドーム)
220 センタリングコーン
221 開口
23 固定要素
3 ケーブルドラム
30 本体
300 ケーブル溝
31 内側ギア
310 歯状部
32 支持要素
4 キャリア要素(装置キャリア)
40 表面部分
41 開口
42 形状結合要素
420 デテント凹部
43 形状結合要素
430 チーク部(ピン)
431 円筒部
432 フェース面
44 突出部
440 突出部
45 接触リング
46 支持リング
5 封止要素
50 封止リング
500 リング
501 シールリップ
51 弾性制振要素
510 ウェブ
511 接触部(縁部)
512 ヘッド部
513,514 タブ
515 開口
516 係合凹部
517 スペーサ要素(スタッド)
52 湾曲部
6 駆動ギア
60 本体
600 外側歯状部
61 連結ギア
610 歯状部
62 開口
63 封止縁部
7 駆動部ハウジング
70 ハウジングケース
71 形状結合要素(係合ブッシュ)
710 形状結合開口
711 底部
712 内周面
72 軸受要素(軸受ドーム)
720 開口
721 係合開口
722 センタリング係合手段
73 モータケース
74 ウォームハウジング
75 ハウジングカバー
76 電子機器ハウジング
760 回路基板
761 ハウジングプレート
762 プラグコネクタ
8 モータユニット
80 電気モータ
800 駆動軸
81 駆動ウォーム
82 軸受
9 締結要素
90 シャンク
91 ヘッド
D 回転軸心
X 遊び

Claims (16)

  1. 車両部品を調節するための調節装置、特に、ウィンドウリフタに用いられる駆動装置(1)であって、
    − キャリア要素(4)と、
    − モータユニット(8)によって駆動することができる伝達要素(6)と、
    − 前記キャリア要素(4)に配置され、かつ、回転軸心(D)を中心として前記伝達要素(6)を回転可能に支持する軸受要素(72)を有する駆動部ハウジング(7)と、を備える駆動装置(1)において、
    前記キャリア要素(4)は、少なくとも1つの第1の形状結合要素(43)を有し、前記駆動部ハウジング(7)は、少なくとも1つの第2の形状結合要素(71)を有し、これらの形状結合要素(43、71)は回転防止固定作用のために互いに係合し、前記少なくとも1つの第1の形状結合要素(43)と前記少なくとも1つの第2の形状結合要素(71)との間に、弾性制振要素(51)が配置されており、前記弾性制振要素(51)は、前記第1の形状結合要素(43)および前記第2の形状結合要素(71)が、第1の負荷状態において、当該弾性制振要素(51)を介して少なくとも1つの空間的な方向に沿って制振された状態で互いに支持され、かつ、前記第1の負荷状態よりも負荷が増大した第2の負荷状態において、互いに接触するように作用することを特徴とする駆動装置(1)。
  2. 請求項1に記載の駆動装置(1)において、前記少なくとも1つの第1の形状結合要素(43)および前記少なくとも1つの第2の形状結合要素(71)の一方が形状結合ピンを有し、前記少なくとも1つの第1の形状結合要素(43)および前記少なくとも1つの第2の形状結合要素(71)の他方が係合結合開口(710)を有することを特徴とする駆動装置(1)。
  3. 請求項2に記載の駆動装置(1)において、前記形状結合ピン(43)は、前記弾性制振要素(51)が配置される中央部(431)を有することを特徴とする駆動装置(1)。
  4. 請求項3に記載の駆動装置(1)において、前記形状結合ピンは、前記回転軸心(D)と平行に延び、かつ前記中央部(431)から径方向に突出する少なくとも1つのチーク部(430)を有し、前記弾性制振要素(51)は、少なくとも1つの弾性ウェブ(510)を有し、前記少なくとも1つのチーク部(430)と前記少なくとも1つの弾性ウェブ(510)とが、前記中央部(431)において互いに隣接して延びていることを特徴とする駆動装置(1)。
  5. 請求項4に記載の駆動装置(1)において、前記少なくとも1つの弾性ウェブ(510)は、前記少なくとも1つのチーク部(430)に対して径方向に突出していることを特徴とする駆動装置(1)。
  6. 請求項4または5に記載の駆動装置(1)において、前記係合結合開口(710)に前記形状結合ピンの弾性的な遊びを設けるために、前記少なくとも1つの弾性ウェブ(510)は、前記係合結合開口(710)を周方向に囲む周面(712)に当接していることを特徴とする駆動装置(1)。
  7. 請求項3から6のいずれか一項に記載の駆動装置(1)において、前記形状結合ピンは、前記中央部(431)を中心として周方向に分散された複数のチーク部(430)を有し、前記弾性制振要素(51)は、複数のウェブ(510)を有し、各チーク部(430)は、一対のウェブ(510)の間に配置されることを特徴とする駆動装置(1)。
  8. 請求項3から7のいずれか一項に記載の駆動装置(1)において、前記弾性制振要素(51)は、前記回転軸心(D)に対して横方向に延びるフェース面(432)において、前記中央部(431)と少なくとも部分的に重なり合うヘッド部(511)を備えることを特徴とする駆動装置(1)。
  9. 請求項8に記載の駆動装置(1)において、前記形状結合ピンと前記係合結合開口(710)の底部(711)との間において公差補償を行うための少なくとも1つのスペーサ要素(517)が、前記ヘッド部(511)に設けられていることを特徴とする駆動装置(1)。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の駆動装置(1)において、前記少なくとも1つの弾性制振要素(51)と一体に形成され、かつ前記キャリア要素(4)と前記駆動部ハウジング(7)との間の移行部を、耐水性をもたせて封止するように構成された封止リング(50)を備えることを特徴とする駆動装置(1)。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の駆動装置(1)において、前記駆動装置(1)は、ケーブルドラム(3)と、前記キャリア要素(4)において前記駆動部ハウジング(7)とは反対の側に設けられたケーブル出口ハウジング(2)とを有し、前記ケーブル出口ハウジング(2)は、前記回転軸心(D)を中心として前記ケーブルドラム(3)を回転可能に支持する軸受要素(22)を有することを特徴とする駆動装置(1)。
  12. 請求項11に記載の駆動装置(1)において、前記ケーブル出口ハウジング(2)および前記駆動部ハウジング(7)は、前記ケーブル出口ハウジング(2)の前記軸受要素(22)と前記駆動部ハウジング(7)の前記軸受要素(72)との間に作用する締結要素(9)によって互いに締結されることを特徴とする駆動装置(1)。
  13. 請求項12に記載の駆動装置(1)において、前記締結要素(9)は、前記ケーブル出口ハウジング(2)と前記駆動部ハウジング(7)とを前記回転軸心(D)に沿って互いに軸方向に連結するねじ要素によって形成されていることを特徴とする駆動装置(1)。
  14. 請求項12または13に記載の駆動装置(1)において、前記締結要素(9)は、前記軸受要素(22,72)の一方の開口(720)を通って係合し、かつ、前記軸受要素(72,22)の他方と係合して固定を行うことを特徴とする駆動装置(1)。
  15. 請求項12から14のいずれか一項に記載の駆動装置(1)において、前記ケーブル出口ハウジング(2)は、前記ケーブル出口ハウジング(2)が、前記回転軸心(D)に対して前記キャリア要素(4)に相対回転不能に固定された状態で保持されるように、前記ケーブル出口ハウジング(2)の前記軸受要素(22)から径方向に離間し、かつ、前記キャリア要素(4)に固定される少なくとも1つのハウジング部(21)を有することを特徴とする駆動装置(1)。
  16. 請求項15に記載の駆動装置(1)において、前記ハウジング部(21)は、前記キャリア要素(4)に取り付けられる脚部(210)を有し、前記脚部(210)および前記キャリア要素(4)の一方における形状結合要素(42)が、前記脚部(210)および前記キャリア要素(4)の他方における形状結合開口(710)に係合することを特徴とする駆動装置(1)。

JP2019512820A 2016-09-06 2017-09-05 ウィンドウリフタ用の音響的にディカップリングされた駆動装置 Active JP6961683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016216884.3 2016-09-06
DE102016216884.3A DE102016216884A1 (de) 2016-09-06 2016-09-06 Antriebsvorrichtung mit akustischer Entkopplung für einen Fensterheber
PCT/EP2017/072205 WO2018046483A1 (de) 2016-09-06 2017-09-05 Antriebsvorrichtung mit akustischer entkopplung für einen fensterheber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529743A true JP2019529743A (ja) 2019-10-17
JP6961683B2 JP6961683B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=59772636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019512820A Active JP6961683B2 (ja) 2016-09-06 2017-09-05 ウィンドウリフタ用の音響的にディカップリングされた駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11236538B2 (ja)
EP (1) EP3510229B1 (ja)
JP (1) JP6961683B2 (ja)
KR (1) KR102191239B1 (ja)
CN (1) CN109690009B (ja)
DE (1) DE102016216884A1 (ja)
WO (1) WO2018046483A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021131550A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータとパネルの組付方法、ウインドレギュレータとパネルの組付体及びレギュレータ本体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016216877A1 (de) * 2016-09-06 2018-03-08 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsvorrichtung für einen Fensterheber, mit einem Anschlagsring für eine Seiltrommel
DE102016216879A1 (de) * 2016-09-06 2018-03-08 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsvorrichtung für einen Fensterheber, mit einer Anlagestruktur an einem Trägerelement
DE102019108273B4 (de) * 2019-03-29 2021-06-24 Dormakaba Deutschland Gmbh Verriegelungseinrichtung für eine Schiebetüranlage und Schiebetüranlage
EP3839274A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-23 Continental Automotive GmbH Befestigungselement und befestigungsbaugruppe
DE102021118288A1 (de) * 2021-07-15 2023-01-19 Kiekert Aktiengesellschaft Verfahren zur Befestigung bzw. Anbringung einer kraftfahrzeugtechnischen Antriebseinheit in oder an einem zugehörigen Gehäuse
EP4269737A1 (en) * 2022-04-26 2023-11-01 Hi-Lex Europe GmbH Window regulator assembly of a vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228987A (ja) * 1990-02-02 1991-10-09 Koito Mfg Co Ltd 昇降装置
JP2003261288A (ja) * 2002-02-22 2003-09-16 Arvinmeritor Light Vehicle Systems-France シールによって外筐中に保持したケーブル・ドラムを備える装置および対応する組立て方法
JP2012077527A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Shiroki Corp ドアガラス昇降装置
US20160036287A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Hi-Lex Controls, Inc. Window Regulator Drive Unit

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693153B1 (fr) 1992-07-03 1994-09-09 Peugeot Lève-vitre pour véhicule automobile.
FR2743118B1 (fr) 1995-12-27 1998-02-13 Valeo Climatisation Dispositif pour fixer un motoreducteur sur un boitier de chauffage de vehicule
JP3007838B2 (ja) * 1996-03-01 2000-02-07 アスモ株式会社 移動体の位置検出装置および車両ドア
US5890321A (en) * 1996-08-05 1999-04-06 General Motors Corporation Window regulator mounting panel
DE10011236C2 (de) 2000-03-08 2002-02-21 Valeo Klimasysteme Gmbh Befestigungsvorrichtung
US6574922B2 (en) * 2000-10-06 2003-06-10 Meritor Light Vehicle Systems Door trimming panel having a window-lift mechanism
DE10328894B4 (de) 2003-06-26 2005-08-25 Visteon Global Technologies, Inc., Van Buren Township Befestigungsvorrichtung zur Befestigung eines ersten Bauteils auf einer Oberfläche eines zweiten Bauteils
FR2857908B1 (fr) * 2003-07-25 2005-09-09 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Boitier de dispositif d'actionnement de leve-vitre
US20070034304A1 (en) * 2003-09-02 2007-02-15 Akihisa Inoue Precision gear, its gear mechanism, and production method of precision gear
DE102004026065A1 (de) 2004-05-25 2005-12-15 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co KG Motorisch betätigbares Schloss für Türen oder Klappen von Fahrzeugen
DE102004044863A1 (de) 2004-09-14 2006-03-30 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Antriebseinheit für Verstelleinrichtungen von Kraftfahrzeugen und Verfahren zu deren Herstellung
JP4899083B2 (ja) * 2005-08-29 2012-03-21 Smc株式会社 減速比自動切換装置
CN2828273Y (zh) 2005-09-16 2006-10-18 法国阿文美驰轻型车系统有限公司 在防护罩中用密封件安装电缆绕线盘柄榫头的装置
EP1937925B1 (de) * 2005-10-12 2010-04-21 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Würzburg Getriebeeinheit für einen kraftfahrzeug-stellantrieb
US8011136B2 (en) * 2006-01-19 2011-09-06 Hi-Lex Corporation Power closure actuator
US20080127565A1 (en) * 2006-11-07 2008-06-05 Taylor Barry W Expandable hinge assembly
DE102007028383A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischerantriebsanordnung
CN101649884B (zh) 2008-08-15 2013-11-13 德昌电机(深圳)有限公司 传动结构及具有所述传动结构的马达组件
JP5173668B2 (ja) * 2008-08-18 2013-04-03 株式会社ミツバ 減速機構付モータ
DE102009039406A1 (de) 2009-08-31 2011-03-03 Behr Gmbh & Co. Kg Aufnahmevorrichtung
IN2012DN02635A (ja) 2009-09-29 2015-09-04 Aisin Seiki
DE202010002222U1 (de) 2010-02-04 2011-06-09 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt, 96103 Türmodul mit einem akustischen Entkopplungsmittel
DE202010012567U1 (de) * 2010-09-08 2011-12-12 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Seilumlenkstück für einen Seilfensterheber
CN202012578U (zh) 2011-03-21 2011-10-19 邱玉惠 电动窗的马达缓冲装置及其缓冲环
JP5981132B2 (ja) 2011-12-15 2016-08-31 株式会社ハイレックスコーポレーション シール構造
KR20130073580A (ko) * 2011-12-23 2013-07-03 덴소풍성(주) 파워윈도우 모터용 체결장치
WO2015156355A1 (ja) 2014-04-10 2015-10-15 株式会社ミツバ ウィンドレギュレータ装置
JP6515511B2 (ja) * 2014-12-04 2019-05-22 アイシン精機株式会社 ドア移動装置
US9580953B1 (en) * 2016-02-03 2017-02-28 Hi-Lex Controls, Inc. Pulley joint assembly
DE102016216879A1 (de) * 2016-09-06 2018-03-08 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsvorrichtung für einen Fensterheber, mit einer Anlagestruktur an einem Trägerelement

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228987A (ja) * 1990-02-02 1991-10-09 Koito Mfg Co Ltd 昇降装置
JP2003261288A (ja) * 2002-02-22 2003-09-16 Arvinmeritor Light Vehicle Systems-France シールによって外筐中に保持したケーブル・ドラムを備える装置および対応する組立て方法
JP2012077527A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Shiroki Corp ドアガラス昇降装置
US20160036287A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Hi-Lex Controls, Inc. Window Regulator Drive Unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021131550A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータとパネルの組付方法、ウインドレギュレータとパネルの組付体及びレギュレータ本体

Also Published As

Publication number Publication date
KR102191239B1 (ko) 2020-12-15
DE102016216884A1 (de) 2018-03-08
CN109690009B (zh) 2021-06-11
CN109690009A (zh) 2019-04-26
EP3510229B1 (de) 2021-04-28
EP3510229A1 (de) 2019-07-17
US20190234130A1 (en) 2019-08-01
US11236538B2 (en) 2022-02-01
WO2018046483A1 (de) 2018-03-15
JP6961683B2 (ja) 2021-11-05
KR20190040325A (ko) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6961683B2 (ja) ウィンドウリフタ用の音響的にディカップリングされた駆動装置
JP6827105B2 (ja) キャリア要素に接触構造を有するウィンドウ開閉装置用駆動装置
KR101154803B1 (ko) 시트 래치 구조
JP6843231B2 (ja) ウィンドウレギュレータ用の駆動装置
JP4718494B2 (ja) ケーブルドラムを収容するためのハウジング
JP6846511B2 (ja) ケーブルドラム用ストップリングを有するウィンドウリフタ用駆動アセンブリ
CA2717960A1 (en) Washing machine having a cover damping force
WO2013062078A1 (ja) ウインドレギュレータ
KR20170142249A (ko) 방진체결부재 및 이를 갖춘 차량 엑츄에이터 체결장치
KR20130073580A (ko) 파워윈도우 모터용 체결장치
US11821252B2 (en) Drive device for a window lifter having a gear cover
JP2007512482A (ja) 自動調整ブッシング構造を備えた電動モータ
JP5950527B2 (ja) モータ装置の固定構造及び固定方法
JP2017039385A (ja) ウインドレギュレータ及びウインドレギュレータの製造方法
EP4080005A1 (en) Chain actuator drive with bracket supporting worm drive and bearing
EP4080006A1 (en) Chain actuator drive with bearing and bearing lock
CN220581653U (zh) 用于驱动器的传动装置以及驱动器
KR100729408B1 (ko) 차량용 파워 리프트 모터에 연결된 하우징 구조
WO2021131550A1 (ja) ウインドレギュレータとパネルの組付方法、ウインドレギュレータとパネルの組付体及びレギュレータ本体
KR19990085011A (ko) 진동 저감 구조의 모터를 갖는 드럼세탁기
KR100385515B1 (ko) 리어 와이퍼모터의 체결구조
KR20220132094A (ko) 엑츄에이터 및 전자기기
KR20210022904A (ko) 세탁기의 방진 댐퍼 구조체
KR20070036373A (ko) 엔진 샤프트 조립용 다우얼 핀 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6961683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150