JP2019529696A - 付加合成のための複合粒子を有するマルチマテリアル粉末 - Google Patents

付加合成のための複合粒子を有するマルチマテリアル粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2019529696A
JP2019529696A JP2019510332A JP2019510332A JP2019529696A JP 2019529696 A JP2019529696 A JP 2019529696A JP 2019510332 A JP2019510332 A JP 2019510332A JP 2019510332 A JP2019510332 A JP 2019510332A JP 2019529696 A JP2019529696 A JP 2019529696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
supported
functional
reactor
powder according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019510332A
Other languages
English (en)
Inventor
コンスタンティン イアコブ
コンスタンティン イアコブ
セバスチャン ブシェ
セバスチャン ブシェ
クリストフ エオ
クリストフ エオ
ファブリス プロスト
ファブリス プロスト
Original Assignee
エイチ.イー.エフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイチ.イー.エフ filed Critical エイチ.イー.エフ
Publication of JP2019529696A publication Critical patent/JP2019529696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/04Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
    • B01J13/043Drying and spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/003Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic followed by coating of the granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/052Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles characterised by a mixture of particles of different sizes or by the particle size distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/17Metallic particles coated with metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/18Non-metallic particles coated with metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/05Light metals
    • B22F2301/052Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/10Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/10Micron size particles, i.e. above 1 micrometer up to 500 micrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

本発明は、1μm〜100μmのメジアン粒径分布d50を有する担持粒子と、担持粒子に対して10〜1000倍低いメジアン粒径分布d50を有する機能性粒子とを含むマルチマテリアル粉末に関する。本発明によれば、担持粒子および機能性粒子はコア−シェル構造を有する複合粒子を形成し、複合粒子の各々は、担持粒子によって形成されるコアと、担持粒子の表面の10%〜100%を覆い、機能性粒子の少なくとも1つの表面層によって形成されるシェルとを有する。本発明はまた、このような粉末を製造する方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、付加合成および噴霧による表面処理の技術における適用のための、異なる分野(冶金、プラスチック成形(plasturgy)など)において使用されるマルチマテリアル粉末の製造に関する。
付加合成技術という用語は、本発明に関して、粉末の圧密によって三次元物体を得ることを可能にする任意の技術を意味する。特に非限定的な例として、3D印刷技術(SLM、SLSなど)、射出技術(PIM、MIM)、粉末噴霧技術(コールドスプレー、Dガンなど)、および従来の圧縮/焼結技術を挙げることができる。
現在、マルチマテリアル粉末として、開発方法に応じて構成要素の程度の差はあるが均一な分散を有する異なる性質の粉末の混合物、または構成する種々の要素が固溶体および/もしくは規定された化合物の形態である合金粉末が存在する。このような粉末を合成する方法は、比較的よく知られている。
溶融金属を噴霧する技術は特に、球状形態を有する高密度の粉末を得ることを可能にする。しかしながら、この技術によって得られる材料は純粋な元素、または例えば、ある特定の鋼などの混和性元素の単相合金、ニッケル、アルミニウムもしくはチタンの合金である。これらの粉末は、今日、付加製造における用途のための提供物の大部分を形成する。
同時粉砕(機械的合成)による技術は、特許文献1、特許文献2および特許文献3などの、ビーズ破砕による支援を受けて高エネルギー下で、異なる性質の粉末を密接に混合することによってマルチマテリアル粉末を製造することを可能にする。この方法により、広範な組成の許容度を有する複合粒子を得ることが可能となる。しかしながら、この実施形態によって得られる粉末の形態および/または粒径分布は、付加製造におけるその適用には好ましくない。さらに、この技術によって得られる粒子は、程度の差はあるが、種々の構成要素の均一な分散から形成され、表面上に機能性コアの構造を有さない。
特許文献4、特許文献5および特許文献6に記載されているものなどの、噴霧乾燥技術もまた、粉末、溶媒および有機結合剤から構成される懸濁液の噴霧および乾燥を実施することによって、マルチマテリアル粉末を製造することを可能にする。このように、凝集から生じる複合粒子が、接着剤の役割を果たす有機結合剤を介して、懸濁液中に存在する元素粉末から得られる。この実施形態によって得られた粒子は球状形態を有する。しかしながら、それらの粒内多孔性、ならびに有機結合剤の存在は、それらを付加製造における使用に不適切にする。この実施形態では、噴霧/乾燥操作後の粒子の温度の増加に基づく様々な技術によって、粒子の脱結合および高密度化のステップを追加することができる。次いで、噴霧による表面処理方法または付加合成による製造方法において使用することができる、十分に高密度で球状の複合粒子を得ることが可能になる。しかしながら、このようにして得られた粒子は、種々の構成要素の不均一な分散から形成された凝集体であり、表面上に機能性コアの構造を有していない。
さらに、化学蒸着(通常、頭字語CVDによって指定される)または物理蒸着(通常、頭字語PVDによって指定される)などの乾燥堆積技術もまた、マルチマテリアル粉末を合成するために粒状基材上で使用することができる。次いで、これらの技術は一般に、特に、特許文献7に教示されているように、粒状基材を可動式で配置することができるデバイス、例えば、流動床、回転反応チャンバまたは振動板を実装することを可能にする方法と組み合わされる。このような方法では、粒子の表面に堆積物を得ることができる。PVD技術は、微粒子(その直径が100μm未満)の処理を行うことができないという点で、非常に限定されている。それはまた、それらの妥当な処理期間についての機能化速度の点で非常に制限される。CVD技術は、使用される前駆体の毒性およびコストを考慮すると、ほとんどの場合、技術的または経済的に有利ではない。
最後に、特許文献8、特許文献9および特許文献10に記載されているように、湿式化学堆積による担持粒子の表面処理によってマルチマテリアル粒子を合成することが可能である。この場合、粒子の表面に堆積物を得ることができる。しかしながら、これらの実施形態は、環境に有害であるかなりの量の排出物を生成し、高価で危険な化学試薬の使用を必要とし、これらの合成経路の工業的開発を大いに複雑にする。これらの技術は、粒子のスケールで異なる材料を結合させることを可能にする。
しかしながら、多種多様な合金、擬合金、複合材料、およびサーメットの製造を可能にし、容易にするために、異なる材料が粒子のスケールで結合されている粉末を有することが必要であり得る。
米国特許第3,816,080号 米国特許第3,591,362号 米国特許第4,706,894号 米国特許第5,122,182号 米国特許第3,617,358号 米国特許第4,915,733号 米国特許第7,632,355号 米国特許第6,372,346号 米国特許第5,064,463号 米国特許第4,309,457号
この目的のために、本出願人は、層状の微細構造を得るために、粒状形態の付加要素によって粒子または担持粒子の表面を機能化することによって得られる複合粒子を得ることを可能にする方法を開発した。
このような複合粒子を有することができる利点は複数ある:
− 一般に、組成物は粒子のスケールで得られるので、その貯蔵の間または使用の間に均質性および分離の問題が生じる、担持要素および付加要素の簡単な混合(第2による第1の機能化の代わり)を回避することによって、その実施を容易にするため;
− 材料の均質性およびこれらの粉末を形成する方法の再現性を実質的に改善するため;
− 粒内多孔性を防ぎ、これらの機能性粒子から製造された材料の特に有利な微細構造を得るため;
− 例えば、低融点の粒子を機能化することにより、高融点の担持粒子を機能化することにより、液相における焼結プロセスおよび拡散速度を促進するため。この例は、サーメットの製造に特に十分に適している;
− 噴霧によって生成されるコーティングの高密度化を改善するように固相における変形のプロセスを促進するため:特に、脆い担持粒子が、高密度で付着性の堆積を得るために必要とされる塑性変形を提供する延性担持粒子によって機能化されるコールドスプレーの場合を挙げることができる。
したがって、より詳細には、本発明は、
1μm〜100μmのメジアン粒径分布d50を有する担持粒子と、前記担持粒子に対して10〜1000倍低いメジアン粒径分布d50を有する機能性粒子とを含み、
前記担持粒子および前記機能性粒子がコア−シェル構造を有する複合粒子を形成し、前記複合粒子の各々は、
− 担持粒子によって形成されるコアと、
− 前記担持粒子の表面の10〜100%を覆い、前記機能性粒子の少なくとも1つの表面層によって形成されるシェルと
を有することを特徴とする、マルチマテリアル粉末を有することを目的とする。
機能性粒子の少なくとも1つの表面層から構成されるシェルによって提供される利点は、特に以下に関連する:
− 一方では、このように形成された複合粒子の比表面積の増加、それによる、焼結の間の良好な反応性の誘導;
− また、粉末床の見掛け密度およびタップ密度の増加は、付加製造における粒子の融合の間の急速な高密度化に有利である。
本発明において、特許請求される粒径分布の範囲は、本発明によるマルチマテリアル粉末が数の分布を有するという仮説を立てることによって、所与の区間d10〜d90に対応する。
「メジアン粒径分布d50(またはメジアン直径d50)」という用語は、本発明に関して、粒子の50%以下が存在する寸法を意味する。
有益には、機能性粒子は100nm以上のメジアン粒径分布d50を有し、これは、シェルが100nm以上の厚さを有するという結果をもたらす。機能性粒子のこのサイズは、特に、ナノ粒子の操作の間、ナノ粒子の毒性に関連する衛生および安全性の問題を制限することを可能にする。
好ましくは、機能性層によって覆われる担持粒子の割合は、0.8〜1、好ましくは0.9〜1であり得る。
コーティングした担持粒子の割合という用語は、本発明に関して、マルチマテリアル粉末の試料について機能性粒子の数と全粒子の数との比を意味する。この割合は、マルチマテリアル粒子の集団の顕微鏡により得られた画像の分析によって決定される。
0.9より大きい割合のコーティングされた担持粒子によって提供される利点は、粒子のスケールでの微細構造の均質性に関連する。それは、コーティングされた担持粒子の全てが実際に機能化され、同等の方法で機能化されたことを保証する。この特性は、粉末から開発された材料の微細構造欠陥が存在しないこと、したがってその性能に直接影響を与える。それはまた、これらの特徴の再現性に関して大きな保証を提供する。
好ましくは、粒子のスケールでの機能性層の表面の総粗度Rtは、10μm未満、好ましくは0.1〜5μmであり得る。
粗い表面は、典型的には「ピーク」と呼ばれる凹凸と、「中空」と呼ばれる空洞とを含む。
総粗度Rtという用語は、本発明に関して、ピークの最高頂部と中空の最低底部との間の最大降下を意味する。
粒子のスケールでの機能性層の総粗度は、顕微鏡により得られた、断面としての粒子の画像の分析によって決定される。
10μm未満の粒子のスケールでの機能性層の総粗度によって提供される利点は、機能化処理後に劣化する可能性がある担持粒子の流動特性に関連する。実際に、粒子のスケールでの過剰な総粗度は粉末の流動性の低下をもたらし、粉末の流動特性が不可欠なパラメータである付加製造および溶射の技術におけるその使用を困難にする。他方で、所与の粒径分布および担持粒子の形態について、それに関連する比表面積の減少を考慮すると、ゼロに近い総粗度は望ましくない
有益には、前記担持粒子のメジアン粒径分布d50は1〜45μmであってもよく、これらの値はそれぞれ、好ましい1μmの寸法d10および45μmの寸法d90に対応し得る。
好ましくは、前記担持粒子のメジアン粒径分布d50は10〜45μmであってもよく、これは特に、付加製造の方法に十分に適した粒径分布に対応する。
複合粒子は、1より大きい形状係数を有する不規則な形態、または1に近い形状係数を有する実質的に球状形態を有することができる。
形状係数という用語は、本発明に関して、粒子の主軸と呼ばれる最大寸法の軸のサイズと、粒子の副軸と呼ばれる最小寸法の軸のサイズとの間の比を意味する。本発明による複合粒子は、より好ましくは、実質的に球状形態を有することができる。
本発明の枠組みにおいて使用することができる担持粒子に関して、特に金属、セラミックまたは有機粒子を挙げることができる。
本発明の枠組みにおいて使用することができる機能性粒子に関して、特に、セラミックおよび/もしくは金属、および/もしくは有機粒子ならびに/またはホウ素、炭素、酸素および/もしくは窒素を含む群から選択される少なくとも1種の元素を含む粒子を挙げることができる。
本発明による複合粒子に関して、特に以下を挙げることができる:
− サーメットを製造するための金属、例えば、WC/Co、WC/Cu、WC/NiCr、TiC/Ni、B4C/Al、Fe/Ni、Feα(N)/Niなどによって機能化されたセラミック粒子;
− 例えば、Ti/ZrB2、Ti/TiC、Ti/SiC、Ti/ZrB/SiC、Al/SiC、Fe/SiC、TA6V/ZrO、Al6061/TiC/WCなどのセラミックマトリクス複合材料(CMC)を製造するためのセラミックによって機能化された金属粒子;
− 合金、金属間化合物および擬合金の製造のための金属、例えば、W/Cu、W/Ni、Ti/Al、Ti/Al/C、Al/Cu、Al/Zn、Cu/Ni、Ti/AgCu、Ti/Mo、Mg/TiNi、Al/TiNi、Al6061/TiNi/SiCなどによって機能化された金属粒子;
− セラミック、例えば、ZrB2/SiC、Al203/SiO2、Si3N4/SiCなどによって機能化されたセラミック粒子;
− 機能性複合材料を製造するための金属、例えば、PA/Ag、PEKK/Ag、PTFE/Ag、PE/Niなどによって機能化された有機粒子;ならびに
− 有機材料、例えば、Fe/PA、C/PEKK、Cu/PEなどによって機能化された金属またはセラミック粒子。
本発明はまた、付加合成などの焼結による成形技術および/またはフレームスプレー、HVOF、プラズマスプレーまたはコールドスプレーなどのスプレーによる表面処理に使用することができる材料として本発明によるマルチマテリアル粉末を使用することを目的とする。
本発明はさらに、本発明による粉末を製造する方法(第1の実施形態)を目的とし、その方法は以下を含む:
− 空気圧および/または油圧または機械的手段によって担持粒子を撹拌し、抵抗加熱を使用して担持粒子の温度を増加させるために、担持粒子の循環流動床反応器への導入;
− 機能性粒子の懸濁液の、有機溶媒および有機結合剤の混合物中での生成、次いで
− 反応器において、流動化の担持粒子上に懸濁液を噴霧することによる担持粒子上への機能性粒子のグラフト。
− 流動床反応器における温度の増加および維持による機能性粒子の熱処理。
本発明による粉末を形成する複合粒子を得る目的のために本発明による方法において実施される担持粒子および機能性粒子は本明細書上記に定義されている。
循環流動床という用語は、本発明に関して、一方では粒子をその上部で捕捉し、他方では粒子をその下部に再導入することを可能にするシステムを備えた流動床反応器を意味する。このような反応器は、二相(固体/ガス)または三相(固体/ガス/液体)様式で動作することができる。これは、さらに、有益には、窒素、炭素、ホウ素および酸素などのヘテロ原子の拡散処理を容易にするために、大気圧でのコールドプラズマトーチによって支援され得る。
本発明はまた、本発明による粉末を製造する方法(第2の実施形態)であって、反応器として、担持粒子の表面に機能性粒子を注入するように特に設計された高エネルギー機械的反応器を使用する方法を目的とする。
このような実施形態において、方法は以下のように広げられる:
− 担持粒子を反応器に導入し、粒子を機能化すること;
− 反応器において、0℃〜+150℃の温度、好ましくは10℃〜80℃の温度にて機械的作用によって担持粒子に機能性粒子をグラフトすること。
本発明による粉末を形成する複合粒子を得る目的のために本発明に従って本発明において実施される担持粒子および機能性粒子はまた、本明細書上記に定義されているものである。
有益には、本発明による方法は、グラフトステップの後、本明細書上記に定義されているような循環流動床を使用して複合粒子の加熱および/または表面処理のステップをさらに含むことができる。
有益には、本発明による方法は、複合粒子が球状形態を有さない場合、ホットプラズマ流動床によって前記粒子を球状化するステップをさらに含むことができる。
本発明の他の特徴および利点は、説明の目的で、非限定的な形式で、添付の図面を参照して与えられている以下の説明を読むと、より明確になるであろう。
図1は、第1の実施形態に従って本発明の方法を実施するために使用されるデバイス(流動床反応器)のブロック図を示す。 図2は、第1の実施形態に従って本発明の方法を実施するために使用されるデバイス(粉砕デバイス)のブロック図を断面図として示す。 図3Aおよび3Bは、本発明による複合粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)により取得した写真である。 図4Aおよび4Bは、本発明による複合粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)により取得した写真である。 図5Aおよび5Bは、本発明による複合粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)により取得した写真である。 図6Aおよび6Bは、本発明による複合粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)により取得した写真である。 図7Aおよび7Bは、従来の鉄と銅の混合物(図7A)から、および銅で機能化した鉄粉末(図7B)から圧縮/焼結によって作製した複合鉄−銅材料の断面としての顕微鏡検査を示す光学顕微鏡によって取得した写真である。
図3A〜7Bは本明細書以下の実施例において説明される。
図1および2に示される同一の要素は同一の参照番号によって識別される。
図1は、第1の実施形態に従って本発明の方法を実施するために使用されるデバイス(循環流動床反応器)のブロック図を示す。それは以下の要素から構成される:
− 反応器を充填するためのダクト1、
− 反応器を空にするためのダクト2、
− 円筒形反応エンクロージャ3、
− サイクロン4、
− 多孔性プレート5、
− 流動化ガスを供給するためのダクト6、
− スプレーノズル7、
− 4つのコールドプラズマトーチ8、
− 粉末を循環させるためのダクト9、
− ガスを排気するためのダクト10、
− ホットプラズマトーチ11、
− プラズマガスの供給口12、
− 粉末の供給口13、
− 熱抵抗器14、
− 粉末床15。
図2は、第2の実施形態に従って本発明の方法を実施するために使用されるデバイス(機械的デバイス)のブロック図を断面図として示す。それは以下の要素から構成される:
− 円筒形エンクロージャ3、
− 以下:
− シャフト161、
− 圧縮部分162、および
− 締結軸163
から構成されるロータ16、
− 担持粉末と機能性粒子の混合物17、
− 冷却水を循環させるための二重シェル18、
− 冷却水の入口および出口のためのダクト19、
− 粉末を充填および取り出すためのダクト20。
本発明はまた、以下の実施例においてより詳細に示される。これらの実施例において、他に言及しない限り、パーセンテージおよび部の全ては重量パーセンテージで表される。
実施例1
10μmの粒径分布d50を有する炭化タングステン粉末を、0.9μmの粒径分布d50を有するコバルト粉末を使用して機能化する。
この操作は第2の実施形態に従って行う。
粉末を80%WCおよび20%Coの重量比で高エネルギー機械的デバイスに導入する。水の再循環による冷却システムにより、反応チャンバを20℃に維持することができる。不活性雰囲気下で操作を実施するためにエンクロージャをアルゴンによってパージする。圧縮部分の端部をエンクロージャの壁から1〜3mmの距離に調節する。後者を、30分〜60分の反応時間の間、4000〜6000rpmの速度の回転に設定する。エンクロージャ内部で測定した温度は50〜80℃である。図3Aに示す、このように得られた複合粉末は、担持粒子の表面の90%より多くを覆うコバルトの粒子によって表面上で機能化された炭化タングステンの粒子から構成される。
実施例2
実施例1と同じ炭化タングステン粉末を、実施例1と同じ操作パラメータに従って、0.9μmの粒径分布d50を有する銅粉末を使用して機能化する。
図4Aに示す、このように得られた複合粉末は、担持粒子の表面の60%より多くを覆う銅の粒子によって表面上で機能化された炭化タングステンの粒子から形成される。
実施例3
40μmの粒径分布d50のアルミニウム粉末を、3.5μmの粒径分布d50を有する炭化ケイ素粉末を使用して機能化する。
この操作は実施例1と同じ操作パラメータに従って行う。
粉末を85%Alおよび15%SiCの重量比で高エネルギー機械的デバイスに導入する。
図3B(断面図)に示す、このように得られた複合粉末は、1μmより大きい層を形成する炭化ケイ素の粒子によって表面上で機能化したアルミニウムの粒子から構成される。
実施例4
50μmを中心とする粒径分布を有するコバルト合金粉末(ステライト)を、本発明による方法の第1の実施形態に従って、循環流動床に導入する。
粉末を、1000〜1500l/hのガスの流速下で窒素によって流動化に置く。粉末を150〜200℃の温度に加熱する。2μmを中心とする粒径分布を有するニッケル粉末の水性懸濁液(有機結合剤としてポリビニルアルコールを加える)を、スプレーノズルを使用した噴霧によって流動床のエンクロージャに導入する。窒素を、3〜8barの圧力、および300〜700l/hの流速で噴霧ガスとして使用する。懸濁液を0.8〜1.2l/hの流速でポンプで送り込む。噴霧操作の終わりに、粉末を、脱結合の第1のレベルに相当する250℃〜350℃の温度に加熱する。
次いで後者を500℃〜700℃の温度で拡散熱処理に供する。粉末を最後に冷却し、調整(コンディショニング(conditioned))する。
図5A(断面図)に示す、2μmより大きい厚さを有するニッケルの層によって機能化されたコバルト合金粉末がこのように得られる。
実施例5
実施例4と同じ実施形態に従って(本発明による方法の第1の実施形態に従って)、同じコバルト合金粉末が、5μmを中心とする粒径分布を有する銅粉末を使用することによって銅によって機能化される。
この場合、銅粉末の懸濁液を、有機結合剤としてポリ酢酸ビニルを使用することによって有機溶媒中で生成する。噴霧操作の間、コバルト合金粉末を80〜150℃の温度で流動化に維持する。次いで機能化された粉末を本明細書上記の同じ熱処理サイクルに供する。
図5B(断面図)に示すような、1μmより大きい厚さの銅の層によって機能化されたコバルト粉末がこのように得られる。
実施例6
同じ実施形態(本発明による方法の第1の実施形態)および実施例4と同じ操作パラメータに従って、40μmを中心とする粒径分布(d50)を有する銅球状粉末を、図4Bに示すように、担持粒子の表面の95%より多くを覆うニッケルによって機能化する。
実施例7
60μmの粒径分布d50を有するポリアミド粉末(PA)を、2μmの粒径分布d50を有する銀粉末を使用して機能化する。
この操作は本発明による方法の第2の実施形態に従って行う。
粉末を93%のPAおよび7%の銀の重量比で高エネルギー機械的デバイスに導入する。
水の再循環による冷却システムにより、反応チャンバの冷却が可能となる。圧縮部分の端部を、エンクロージャの壁から1〜3mmの距離に調節する。後者を、3000〜5000rpmの速度での回転および10分〜30分の粉砕時間に設定する。エンクロージャの内部で測定した温度は20〜50℃である。
図6AおよびBに示す、このように得られた複合粉末は、担持粒子の表面の10%より多くを覆う銀の粒子によって表面上で機能化したポリアミドの粒子から構成される。
実施例8
図7Aおよび7Bは、圧縮/焼結により作製した複合鉄−銅材料の断面図としての顕微鏡検査を示す光学顕微鏡により取得した写真であり、一方では、鉄および銅の従来の混合物からの写真(図7Aに示す)であり、他方では、銅で機能化した鉄粉末からの写真(図7Bに示す)である。
粉末を700MPaの一軸圧力下でマトリクスにおいて予め圧縮し、次いで得られた平板を1120℃にて制御した雰囲気下で焼結する。
特に、図7Aは、これらの鉄(50μmのd50)および銅(5μmのd50)粉末の従来の混合物から得られた材料の微細構造を示す。
図7Bは、実施例5と同様に本発明による方法の同じ実施形態に従って銅機能化鉄粉末から得られた同じ材料の微細構造を示す。
2つの微細構造の間の有意な差が視覚的に観察される:
− 粉末の混合物(図7Aに示す)から得られた微細構造の場合、構成物質の不均質な分布が示され、一方で、
− 機能化粉末(図7Bに示す)から得られた微細構造の場合、特定の微細構造が、均質な分散の鉄の粒子と相互接続された銅のマトリクスから形成されることが観察される。

Claims (14)

  1. 特に冶金およびプラスチック成形の分野に使用されるマルチマテリアル粉末であって、1μm〜100μmのメジアン粒径分布d50を有する担持粒子と、前記担持粒子に対して10〜1000倍低いメジアン粒径分布d50を有する機能性粒子とを含み、
    前記担持粒子および前記機能性粒子がコア−シェル構造を有する複合粒子を形成し、前記複合粒子の各々は、
    − 担持粒子によって形成されるコアと、
    − 前記担持粒子の表面の10〜100%を覆い、前記機能性粒子の少なくとも1つの表面層によって形成されるシェルと
    を有することを特徴とする、マルチマテリアル粉末。
  2. 前記機能性粒子が、100nm以上のメジアン粒径分布d50を有する、請求項1に記載のマルチマテリアル粉末。
  3. 機能性層によって覆われる前記担持粒子の割合が、0.8〜1、好ましくは0.9〜1である、請求項1または2に記載のマルチマテリアル粉末。
  4. 粒子のスケールでの機能性層の表面の総粗度Rtが、10μm未満、好ましくは0.1〜5μmである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のマルチマテリアル粉末。
  5. 前記担持粒子のメジアン粒径分布が、1〜45μm、好ましくは10〜45μmである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のマルチマテリアル粉末。
  6. 前記複合粒子が球状形態を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のマルチマテリアル粉末。
  7. 前記担持粒子が、金属、セラミックまたは有機粒子である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のマルチマテリアル粉末。
  8. 前記機能性粒子が、セラミックおよび/もしくは金属および/もしくは有機金属ならびに/またはホウ素、炭素、酸素および/もしくは窒素を含む群から選択される少なくとも1種の元素を含む粒子である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のマルチマテリアル粉末。
  9. 付加合成および/または噴霧による表面処理のための材料としての、請求項1〜8のいずれか一項に記載の粉末の使用。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の粉末を製造する方法であって、
    − 循環流動床反応器を反応器として使用し、
    − 空気圧および/または油圧または機械的手段によって前記担持粒子を撹拌し、前記担持粒子を加熱するために前記担持粒子を前記反応器に導入し、
    − 前記機能性粒子の懸濁液を、有機溶媒および有機結合剤の混合物中で生成し、次いで
    − 前記反応器において、前記担持粒子上に前記懸濁液を噴霧することによって前記担持粒子上への前記機能性粒子のグラフトを実施する、方法。
  11. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の粉末を製造する方法であって、
    − 高エネルギー機械的破砕型の反応器を反応器として使用し、
    − 前記担持粒子および前記機能性粒子を前記反応器に導入し、
    − 前記反応器において、0℃〜+150℃の温度での機械的作用による前記担持粒子上への前記機能性粒子のグラフトを実施する、方法。
  12. 前記グラフトを実施する温度が10℃〜80℃である、請求項11に記載の方法。
  13. グラフトステップの後、循環流動床を使用した前記複合粒子の加熱および/または表面処理のステップをさらに含む、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記複合粒子が球状形態を有さない場合、ホットプラズマ流動床によって前記複合粒子を球状化するステップをさらに含む、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
JP2019510332A 2016-09-09 2017-09-08 付加合成のための複合粒子を有するマルチマテリアル粉末 Pending JP2019529696A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1658443A FR3055813B1 (fr) 2016-09-09 2016-09-09 Poudre multimateriaux a grains composites pour la synthese additive
FR1658443 2016-09-09
PCT/FR2017/052396 WO2018046871A1 (fr) 2016-09-09 2017-09-08 Poudre multimateriaux a grains composites pour la synthese additive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019529696A true JP2019529696A (ja) 2019-10-17

Family

ID=58609450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510332A Pending JP2019529696A (ja) 2016-09-09 2017-09-08 付加合成のための複合粒子を有するマルチマテリアル粉末

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11111400B2 (ja)
EP (2) EP3478402A1 (ja)
JP (1) JP2019529696A (ja)
KR (1) KR102326418B1 (ja)
CN (2) CN114733454A (ja)
BR (1) BR112019003872A2 (ja)
CA (1) CA3034169C (ja)
FR (1) FR3055813B1 (ja)
MX (1) MX2019002704A (ja)
RU (1) RU2742029C2 (ja)
WO (1) WO2018046871A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108705077B (zh) * 2018-05-25 2020-07-17 中国科学院过程工程研究所 一种核壳结构铁包覆陶瓷复合粉体的制备方法
TWI791120B (zh) * 2018-08-27 2023-02-01 日商Tocalo股份有限公司 熔射塗膜的形成方法
LU101177B1 (en) * 2019-04-16 2020-10-16 Delmee Maxime Functionalized metal powders by small particles made by non-thermal plasma glow discharge for additive manufacturing applications
US11633784B2 (en) * 2019-06-13 2023-04-25 The Curators Of The University Of Missouri Metal-ceramic composite powders
KR102307862B1 (ko) * 2019-07-10 2021-10-06 한국생산기술연구원 3d 프린팅용 메탈/세라믹 코어/쉘 분말 제조방법
KR102167881B1 (ko) * 2020-05-07 2020-10-20 (주)한미르 원료 압출 장치 및 이를 이용한 3d 프린터
CN112609146A (zh) * 2020-11-27 2021-04-06 安徽盈锐优材科技有限公司 一种焰流自反应生成硼化钼碳化钼涂层的等离子喷涂材料
KR102473151B1 (ko) * 2021-07-08 2022-12-02 한국과학기술원 기능성 복합 분말의 제조방법 및 기능성 복합 분말

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394078A (ja) * 1989-06-23 1991-04-18 Toyo Ink Mfg Co Ltd 導電性粒子の製造方法
JP2010525930A (ja) * 2006-10-25 2010-07-29 ウィリアム エム. カーティー, セラミック系における化学物質の制御された分布
JP2010232225A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Seiko Epson Corp 絶縁物被覆軟磁性粉末、圧粉磁心および磁性素子
JP2016093840A (ja) * 2014-10-31 2016-05-26 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 鋳造用物品および鋳造用物品の作成方法
WO2016114189A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 三菱マテリアル電子化成株式会社 銀被覆樹脂粒子及びその製造方法並びにそれを用いた導電性ペースト
JP2016156068A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617358A (en) 1967-09-29 1971-11-02 Metco Inc Flame spray powder and process
US3591362A (en) 1968-03-01 1971-07-06 Int Nickel Co Composite metal powder
US3816080A (en) 1971-07-06 1974-06-11 Int Nickel Co Mechanically-alloyed aluminum-aluminum oxide
JPS5553017A (en) 1978-10-16 1980-04-18 Nippon Mining Co Method of manufacturing multiple coating composite powder
DE3525056A1 (de) 1985-07-13 1987-01-22 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur herstellung eines mechanisch legierten verbundpulvers
DE3802811A1 (de) 1988-01-30 1989-08-10 Starck Hermann C Fa Agglomerierte metall-verbund-pulver, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung
FR2657869B1 (fr) * 1990-02-02 1992-05-15 Inst Francais Du Petrole Procede d'isomerisation de paraffines normales en presence d'au moins un catalyseur a base d'une zeolithe omega particuliere.
US5122182A (en) 1990-05-02 1992-06-16 The Perkin-Elmer Corporation Composite thermal spray powder of metal and non-metal
US5064463A (en) 1991-01-14 1991-11-12 Ciomek Michael A Feedstock and process for metal injection molding
RU2122926C1 (ru) * 1997-03-05 1998-12-10 Олег Домианович Нейков Способ получения порошков, гранул и брикетов химически активных металлов и сплавов и технологическая линия по его осуществлению
US20040052984A1 (en) 1997-05-13 2004-03-18 Toth Richard E. Apparatus and method of treating fine powders
JP4945814B2 (ja) 1997-05-13 2012-06-06 アロメット コーポレイション タフコートされた硬い粉末およびその焼結製品
JP3664384B2 (ja) * 2001-02-13 2005-06-22 鹿児島県 微小金属複合中空球体およびその製造方法
FR2852972B1 (fr) * 2003-03-25 2005-05-20 Lifco Ind Procedes de fabrication de particules metalliques revetues et d'un materiau composite et installation pour la mise en oeuvre de tels procedes
RU2378830C2 (ru) * 2003-08-22 2010-01-20 Даниско А/С Инкапсулированный антимикробный материал
WO2005030388A1 (de) * 2003-09-26 2005-04-07 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines katalysators für gasphasen­oxidationen durch beschichten von trägermaterial in einer fliessbettapparatur
US7332453B2 (en) * 2004-07-29 2008-02-19 3M Innovative Properties Company Ceramics, and methods of making and using the same
US7524351B2 (en) * 2004-09-30 2009-04-28 Intel Corporation Nano-sized metals and alloys, and methods of assembling packages containing same
KR100886084B1 (ko) * 2005-12-06 2009-02-26 주식회사 엘지화학 코어-쉘 형태의 나노입자 및 그 제조방법
NZ594648A (en) * 2009-03-03 2013-12-20 Xenoport Inc Sustained release oral dosage forms of an r-baclofen prodrug
US8354138B2 (en) * 2009-12-14 2013-01-15 Chung-Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, Ministry Of National Defense Preparing method for coating PMMA particles with silicon dioxide
FR2976831B1 (fr) * 2011-06-23 2013-07-26 Commissariat Energie Atomique Poudre d'un alliage a base d'uranium et de molybdene en phase gamma-metastable, composition de poudres comprenant cette poudre, et utilisations desdites poudre et composition
US9643250B2 (en) * 2011-07-29 2017-05-09 Baker Hughes Incorporated Method of controlling the corrosion rate of alloy particles, alloy particle with controlled corrosion rate, and articles comprising the particle
CN102389095B (zh) * 2011-10-14 2013-05-01 天津科技大学 低温流态化涂覆造粒制备酸味剂—油脂微胶囊系统及方法
FR2982865B1 (fr) * 2011-11-17 2014-08-22 Mathias Montvernay Charges encapsulees par des particules polymeriques fonctionnalisees
CN105050705B (zh) * 2012-09-20 2018-07-27 恩盖普有限公司 喷雾干燥的微胶囊
AU2013362950B2 (en) * 2012-12-19 2017-04-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anhydrous powder-to-liquid particles
CN104120317A (zh) * 2013-04-24 2014-10-29 中国石油化工股份有限公司 一种镁合金、其制备方法及其应用
WO2015054493A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-16 Nanocomposix, Inc. Encapsulated particles
CN104909820B (zh) * 2015-06-10 2018-01-02 中国科学院过程工程研究所 孔道均匀贯通的多孔陶瓷及其制备方法和用途

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394078A (ja) * 1989-06-23 1991-04-18 Toyo Ink Mfg Co Ltd 導電性粒子の製造方法
JP2010525930A (ja) * 2006-10-25 2010-07-29 ウィリアム エム. カーティー, セラミック系における化学物質の制御された分布
JP2010232225A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Seiko Epson Corp 絶縁物被覆軟磁性粉末、圧粉磁心および磁性素子
JP2016093840A (ja) * 2014-10-31 2016-05-26 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 鋳造用物品および鋳造用物品の作成方法
WO2016114189A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 三菱マテリアル電子化成株式会社 銀被覆樹脂粒子及びその製造方法並びにそれを用いた導電性ペースト
JP2016156068A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2019002704A (es) 2019-08-01
CA3034169A1 (fr) 2018-03-15
CA3034169C (fr) 2024-02-13
US20190194481A1 (en) 2019-06-27
CN114733454A (zh) 2022-07-12
CN109689196A (zh) 2019-04-26
FR3055813B1 (fr) 2020-06-26
BR112019003872A2 (pt) 2019-06-18
CN109689196B (zh) 2022-04-01
EP3478402A1 (fr) 2019-05-08
US11111400B2 (en) 2021-09-07
RU2019104187A3 (ja) 2020-10-09
FR3055813A1 (fr) 2018-03-16
RU2019104187A (ru) 2020-10-09
KR102326418B1 (ko) 2021-11-15
WO2018046871A1 (fr) 2018-03-15
KR20190050981A (ko) 2019-05-14
EP3974053A1 (fr) 2022-03-30
RU2742029C2 (ru) 2021-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019529696A (ja) 付加合成のための複合粒子を有するマルチマテリアル粉末
KR102592186B1 (ko) 적층 제조를 위한 초경합금 분말
JP5404032B2 (ja) 溶射原料組成物
CN106573298A (zh) 生产金属陶瓷或硬质合金粉末的方法
Seal et al. Manufacturing nanocomposite parts: Present status and future challenges
CN112247142B (zh) 一种具有核壳结构的双硬质相双粘结相金属碳化物陶瓷粉末及其制备方法
CN111876642A (zh) 用于增材制造的硬质碳化物粉末
EP4041510A1 (en) Printable and sinterable cemented carbide and cermet powders for powder bed-based additive manufacturing
KR101144884B1 (ko) 질화물 강화 텅스텐 나노복합재료 및 그 제조방법
US10858295B2 (en) Composite particles, composite powder, method for manufacturing composite particles, and method for manufacturing composite member
KR101195066B1 (ko) 질화물 강화 텅스텐 나노복합재료 및 그 제조방법
JP3948632B2 (ja) 被覆高圧型窒化硼素焼結体及びその製造法
Chang et al. Spark plasma coating of tungsten-coated SiC particles
TW201039945A (en) Intermediate for producing sintered metallic components, a process for producing the intermediate and the production of the components
Chen et al. Complex-shaped TiC/Ti (C, N)-based cermet prepared via rheological press molding using highly-filled granular feedstock
Zhao et al. Carbon control and densification of WC-8% Co fabricated by extrusion-based additive manufacturing under pressureless sintering
KR20130076478A (ko) 초경소재 제조를 위한 혼합 방법 및 이를 활용한 초경소재의 제조 방법
Mendoza Jimenez et al. Postprocessing of tungsten carbide‐nickel preforms fabricated via binder jetting of sintered‐agglomerated powder
KR20120077583A (ko) 구형 텅스텐 복합 분말, 및 그 제조방법
Baytimerov et al. Method of Producing Composite Powder EP648-Al 2 O 3 for Selective Laser Melting Usage
Tkachenko et al. Production of spherical Mo and Mo-Si powders by spray drying of Si suspension in a water-soluble Mo precursor
Golodok et al. Generation of self-propagating high-temperature synthesis on the surface of sintered titanium sponge porous samples in a thin layer by electric impulse
JPH0753270A (ja) 被覆高圧型窒化硼素焼結体及びその製造法
CN116604014A (zh) 一种金属碳化物核壳包覆的铁基复合粉末及其制备方法
Yu et al. Two-step synthesis of TiC^ sub 0.7^ N^ sub 0.3^@ WC-MoC^ sub 2^ core-shell microspheres and fabrication of TiC^ sub 0.7^ N^ sub 0.3^@ WC-MoC^ sub 2^-based cermets by SPS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230525