JP2010525930A - セラミック系における化学物質の制御された分布 - Google Patents

セラミック系における化学物質の制御された分布 Download PDF

Info

Publication number
JP2010525930A
JP2010525930A JP2009534857A JP2009534857A JP2010525930A JP 2010525930 A JP2010525930 A JP 2010525930A JP 2009534857 A JP2009534857 A JP 2009534857A JP 2009534857 A JP2009534857 A JP 2009534857A JP 2010525930 A JP2010525930 A JP 2010525930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
phase
particle
coated
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009534857A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム エム. カーティー,
Original Assignee
ウィリアム エム. カーティー,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィリアム エム. カーティー, filed Critical ウィリアム エム. カーティー,
Publication of JP2010525930A publication Critical patent/JP2010525930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • B22C9/04Use of lost patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62807Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/6281Alkaline earth metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62813Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62815Rare earth metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62818Refractory metal oxides
    • C04B35/62821Titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62826Iron group metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62828Non-oxide ceramics
    • C04B35/62831Carbides
    • C04B35/62834Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62828Non-oxide ceramics
    • C04B35/62839Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62842Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62892Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents with a coating layer consisting of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/427Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/528Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

粉末前駆体から形成される本体の化学的および物理的特性を制御する方法であって、所定量の第一の粒子前駆体材料を計る工程であって、ここで、第一の粒子前駆体は多数の一般的な球状の第一相の粒子のそれぞれを規定する工程、複合粒子を規定するために第一相の粒子のそれぞれに第二相の粒子を付着させる工程、複合粒子で未焼結体を形成する工程、および、焼成体を生成するために未焼結体を加熱する工程を包含する、方法である。第一相の粒子に付着した第二相の粒子は、実質的に一様に分布し、それぞれの第一相の粒子は、それぞれの第二相の粒子により規定される、第二相の直径より少なくとも約10倍大きい第一の粒子の直径を規定する。複合粒子は所定の組成物を規定する。

Description

(関連する出願への相互参照)
本願は、同時係属中の米国仮特許出願第60/862881号(2006年10月25日出願)、および同第60/974643号(2007年9月24日出願)に対する優先権を主張する有用な特許出願であり、そして、この2つの仮特許出願に基づいている。
(技術分野)
本新規技術は、一般的に材料科学に関連しており、より詳細には、焼結したセラミック体、サーメット、金属体などにおける化学的成分の分布を制御する方法に関する。
(背景)
セラミック材料は、代表的には、粉末前駆体から調製され、熱処理または焼結され、その結果それぞれの粒子は固形体へと固化される。多くの場合、所望の組成物は、焼結プロセスを良くするため(例えば、多孔性を下げるため、または、本体が焼結され得る温度を下げるため)に加えられる、少量の第二の組成物を含む。少量の化学添加物(ドーパントとして知られる)は、焼結を増進させるため、および、材料特性を調節するために使用される。これらの添加剤は、代表的には少量、10%未満、そして、より一般的には、1%〜2%のレベルで加えられる。成形体の全体にわたってドーパントの一様でない分布を引き起こすような方法で行われる限りでは、これらのドーパントの分布は、代表的には、制御されていないか、「運に任せる」である。そのような一様でない分布は、結果として生じる成形体に欠陥を引き起こす。
ドーパントを導入することに対する現在のアプローチは、2つの一般的なカテゴリーへ分類される塩溶液、および第二相の粒子の使用である。塩溶液は、溶液内の塩濃度が理想的に均一であるべきなので、最初に完全に混合される。水が粒子成形体から蒸発するとき、または、スプレー乾燥プロセス中の液滴の内側でさえ水が蒸発するとき、塩は充填粒子構造中の水と共に移動する。液体の最終ポケット(2つの粒子間にあるメニスカス、または、凝集粒子の内側にあるリザーバー(reservoir))は、塩が凝縮される場所である。溶解限界に達すると、塩は沈殿する。2つ以上のドーパントが使用される場合、次いで、最初に最も低い溶解性の塩の沈殿など伴いながら、沈殿プロセスが連続して起こる。このことは、代表的には、ドーパントの大規模な分離を引き起こし得る、または、引き起こす。
第二相の粒子を使用する系において、ドーパント粒子は度々、第一物質粒子と同様の大きさである。いくつかの場合には、ドーパントは度々、数桁大きな大きさであり、この系が粉砕、または混合されるとき、著しい分離を引き起こす。大きなドーパント粒子は本質的に大規模の分離へと導き、そして、代表的には、その系で著しく過剰のドーパントを有することを引き起こす。大規模の分離のため、追加のドーパントは分離を補うために使用される。このことは、焼結後の質が悪い、またはむらのある材料特性にしばしばつながる。したがって、焼結体の全体にわたって焼結する粒子をより一様に分布させるプロセスに対する必要性が依然としてある。
成分の不均一な分布という欠点を有するセラミック加工の別の分野は、ウォッシュコートである。ウォッシュコートに対する現在の技術は、セラミック粒子の混合物からなり、代表的には、以下:アルミナ、シリカ(水晶およびクリストバライト)、ジルコニア、およびコロイドシリカ(非晶質シリカ)の内の2つ以上を含む混合物からなる。これら全ての粒子は、水中で異なる表面化学を有し、このことは、表面電荷が、異なる粒子上で反対であり得、そして、異なる大きさであり得ることを意味する。このことは、スラリーポットの寿命の中で、懸濁液の安定性を維持することにおいて重大な問題を引き起こす。懸濁液が不安定になった場合(度々、過剰の沈殿、または懸濁液のゲル化がその兆候である)、ポットは廃棄される。このことは度々、数トンの材料が簡単に捨てられることを意味する。制御されない表面化学を有することは、懸濁液のpHが変化し、それゆえに、毎日調節されなければならないことを意味する。
インベストメント鋳造系の損失の1つの原因は、鋳造中のシェルの破損であり、そのことが、溶融金属中にセラミックシェルの断片を生じさせ、鋳造物の廃棄、および著しい財務上の損失を生じさせる。複合粒子を生成するための粉末のスラリー処理は、構成粉末がよく混合されることを確実にし、そのことが、セラミックシェルの強度における際立った改良を生じさせ、それにしたがって、シェルの破損に伴う損失を潜在的に減らす。したがって、時間経過と共に安定性の増すウォッシュコート系に対する要求がある。
本新規技術はこれらの要求に取り組む。
(要約)
本新規技術は、一般的にセラミック粉末処理に関しており、より詳細には、ナノスケールでセラミック粉末の混合物の分布を制御するための方法に関する。本新規技術の一つの目的は、改良されたセラミック材料を提供することである。本新規技術の関連する目的および利点は以下の記載から明らかである。
図1は、コーティングされていないアルミナ(図1A)およびコロイドシリカでコーティングされたアルミナ(図1B)を示す走査型電子顕微鏡写真である。 図2Aは、本新規技術の第一の実施形態にしたがって、アルミナ、およびコロイドシリカの両方が、pH3.0〜4.5(±1.0)で一緒に混合された懸濁液を図で示している。 図2Bは、本新規技術の第一の実施形態にしたがって、アルミナ、およびコロイドシリカの両方が、pH3.0〜4.5(±1.0)で一緒に混合された懸濁液を図で示している。 図3は、ミクロンの大きさのシリカ粒子およびアルミナ粒子の測定されたゼータ電位を、水媒体中のpHの関数として図で示している。 図4Aは、アルミナ粒子および(コーティングしている)コロイドシリカ粒子の相対的な大きさを示している図である。 図4Bは、アルミナ粒子および(コーティングしている)コロイドシリカ粒子の相対的な大きさを示している図である。 図4Cは、アルミナ粒子および(コーティングしている)コロイドシリカ粒子の相対的な大きさを示している図である。 図5は、算出された最大ドーパント粒子レベル(体積%)を、球状粒子、および第一マトリックス粒子上のドーパント粒子の単層被膜を想定した上で、第一マトリックス粒子の大きさ、およびドーパント粒子の大きさの関数として、グラフで示している。 図6である。
(好ましい実施形態の詳細な説明)
本新規技術の原理についての理解を促進するという目的のために、図面で示された実施形態に対する引用がここでなされ、特定の言語が同じ内容を記載するために使用される。それでもやはり、本新規技術の範囲を上記実施形態により限定しないことが意図され、例示された装置での代替案、およびさらなる改変、ならびに、図面で図解されているような本新規技術の原理のさらなる適用は、本新規技術に関する当業者に一般に思いつくと企図されると理解される。
本新規技術は、図1A〜図6に示されており、そして、相対的に大きい焼結可能な粒子10を、代替の化学物質である本質的により小さい粒子15でコーティングし、複合粒子20を生産することによって焼結体におけるドーパントの分布を制御する方法に関する。より大きな粒子10は、第一マトリックス粒子と呼ばれ、代表的には、焼結されるセラミック体または金属体の主な成分である。複合粒子20のコロイド特性は、より小さい第二の粒子のシェル、または、コーティング25の特性により支配される。2つ以上のドーパントを有する系において、混合組成物のコーティング25、または、連続コーティング30のどちらかが第一マトリックス粒子10に適用され得る状況が、セラミックの世界ではますます一般的になっている。
少量の化学添加物(ドーパントとして知られる)は、焼結を増進させるため、および材料特性を調整するために使用される。これらの添加物は、代表的には、少量、10%未満、そして、より一般的には1%〜2%のレベルで加えられる。これらのドーパントの分布は代表的には運に任せられ、その結果、ドーパントのクラスター化、および、焼結体または成形体の全体にわたってドーパントの不均一な分布を引き起こす。
本新規技術に従って、複合セラミック、または他の耐火材料マトリックス粒子20(代表的には、直径10μm〜50μm)は、例えば、コロイドシリカ粒子15でコーティングされたアルミナ粒子10(図1を参照のこと)のように、代替組成物15の微細な(代表的にはナノスケールの)粒子を用いて同心球状にコーティングされる。したがって、複合粒子20は、内核または第一マトリックス粒子10ではなく、コーティング25の表面特性を示し、それにより多種の表面化学を排除し、懸濁液の安定性の著しい増加を促進する。
概要:本新規技術は、第一の化学物質である小さな粒子15を、第二の異なる化学物質であるより大きな粒子10上に凝集させることに関するので、より小さな粒子15の分布は、より一層、一様に、および制御可能になり得る。この結果が、別の材料であるナノスケールの粒子15(例えば、今回の例ではナノスケールのシリカ粒子)を、理想的な大きさである、代表的にはセラミックのマトリックス粒子10(例えば、今回の例ではアルミナ)へ選択的に凝集させ、それにより、マトリックス粒子10上にナノスケールのコーティング25を生成し、複合粒子20を規定することからなる、巧みに処理された粒子20である。この複合粒子20、およびその生産方法は、(アルミナおよびシリカの場合のような)自然発生の表面化学、あるいは、pH、有機酸および/もしくは有機塩基、界面活性剤、または、分散剤などの使用を通じて引き起こされる表面化学における相違(difference)を開発する。
図2に示されるように、ナノスケールのシリカ粒子15でコーティングされたアルミナの基体となる粒子10の系5において、代表的には、pHはアルミナ粒子10上のシリカ粒子15の凝集を制御するために使用され、このことは、コロイドという意味ではシリカ粒子15のように見えると思われる、コーティングされた粒子20を生じさせる。このプロセスでは、シリカ粒子15がアルミナ粒子10の表面上に異種凝集する(heterocoagulate)(60)ことを可能にするために、適切なpH(代表的には、pH3.0〜pH5.0の間)に維持されている、アルミナ粒子の懸濁液40およびコロイドシリカの懸濁液45のそれぞれが、代表的には、撹拌(55)しながら一つに混合される(50)(図1および図6)。
異種凝集60は、アルミナ粒子10とコロイドシリカ粒子15間の反対の表面電荷により引き起こされる。アルミナはこのpHの範囲で正電荷を帯び、その一方で、コロイドシリカは負電荷を帯びる(図3を参照のこと)。凝集後、pHは、代表的にはpH調節剤(modifier)または緩衝液70(例えば、NaOH、NHOHなど)を、局所的に極度にpHの高い部分ができないようによく撹拌しながら添加し、安定な懸濁液75を生成するために約7.0〜約9.0の間のpHに調節される(65)。撹拌は様々な方法でなされ得る。pHの増加により、コロイドシリカのコーティング25上に一様に負電荷が生じる。pHが9.0を超えるのを許容することを避けるのは、代表的には望ましい。なぜなら、このことは急速に懸濁液の安定性を下げ、続いて、ポットの寿命を減らす可能性を有するからである。
アルミナ粒子10をコーティングするのに必要なシリカ15の量は、球の六方最密充填配列(図4Cを参照のこと)を基にして計算され得るが、このことはコーティングの効率を高く見積もり得る。全てのアルミナ粒子10がコーティングされることを確実にするために、過剰のコロイドシリカ15が提供されることが代表的である。過剰なコロイドシリカ15の存在は、代表的には、懸濁液75の長期安定性に影響を与えない。
また、ナノ粒子のコーティング25は、図4Bに図で示されているように(そして、図1でも明らかなように)、アルミナ粒子10の大きさを著しく増大させないことが注目されるべきである。別のアプローチは、(コロイドシリカを表面に有する)複合粒子25上に正の表面電荷を与えるため、異種凝集段階に続いて、陽イオン性高分子電解質80(例えば、テトラエチルアミン(TEA)または類似の有機塩基)を添加することが実施されることである。TEA(または、類似物)によるアプローチの利点は、表面電荷が(高いpHでのアプローチで与えられるような)負の代わりに、正であるので、系5が溶液中の陽イオンに対して影響を受けやすくはないことである。しかしながら、この場合は緊急性は低いけれども、pHは、代表的には、アルミナ粒子10の長期安定性を確実にするために約9.0以下に抑制されることが同様に強調される。
同様の電荷の挙動は、水媒体中の他の酸化物、カルバイド、窒化物、または金属粒子について予測される。異種凝集60の機会は、粒子10、15上の反対の表面電荷により促進される。pHの作用として類似の表面電荷が発生する場合、界面活性剤80(例えば、高分子電解質、有機酸、またはイオン性界面活性剤)は、粒子10、15の内の一つの表面電荷を変え、異種凝集60を促進するために使用され得る。コーティングプロセスが完了すると、次いで、複合粒子25上の電荷は、複合粒子20に第一の粒子10と同じ電荷を持たせて所望でない凝集を防ぐために、懸濁液のpHを制御すること、または、表面活性剤80を添加することのどちらかにより、変えられ得る。例えば、異種凝集段階60の後に、(コロイドシリカ粒子15でコーティングされたアルミナ粒子10の実施例にあるように)複合粒子20上に正の表面電荷を与えるために、陽イオン性高分子電解質80(例えば、テトラエチルアミン(TEA))を添加され得る。TEA(または、類似物)によるアプローチの利点は、複合粒子20の表面電荷が(高いpHのアプローチにより与えられるような)負ではなく、正なので、結果として生じる懸濁液75が溶液中の陽イオンに対して影響を受けやすくない。
複合粒子25は、未焼結体(green body)95を形成するのに使用するために、粉末前駆体90を供給する任意の便利な手段により、懸濁液75から分離され得る(85)。未焼結体は、代表的には、任意の便利な粉末処理技術により形成され、次いで、焼結体110を与えるために焼かれ得る(100)。
制御されるドーパントレベル:
ドーパントレベルは、第一マトリックス粒子10の大きさに対するドーパント粒子15の大きさの比により正確に制御され得る。代表的には、ドーパント粒子15は、第一マトリックス粒子10より約10倍小さい大きさであり、約100:1の比がより代表的でさえある。コロイド技術、特に、pHまたは界面活性剤80の添加のどちらかにより制御された安定な懸濁液40、45を使用することで、より小さな粒子15の凝集を避けられる。さらには、懸濁液中に残存しているドーパント粒子15は、同じ電荷を有する粒子表面上での凝集のための限定的な推進力を有するので、安定な懸濁液40、45の使用はドーパント粒子15の単層被覆を促進する。
粒子の大きさの比が増加するとき、極度に小さいドーパントレベルになる可能性は有る。例えば、第一マトリックス粒子10が直径10ミクロン(そして、一般的に球形と想定される)であり、ドーパント粒子15が直径20nmである場合、各第一マトリックス粒子10がコーティングされる場合には、約0.7%のドーパントレベルで一様に分布している可能性がある。同じ20nmのドーパント粒子15に対して、第一マトリックス粒子10が直径1.0ミクロンである場合、算出されるドーパントレベルは7.2%である。ドーパント粒子の大きさに対する第一マトリックス粒子の効果は、表1にまとめられており、また図5に示されている。これらの算出は粒子10、15が球形であることと、第一マトリックス粒子10の表面上の第二の粒子15が最密充填配列であることも想定する。
Figure 2010525930
表1.粒子が単分散の球状粒子であると仮定して、第一マトリックス粒子の大きさ(D)およびドーパント粒子の大きさ(10nm、20nm、または50nm)の関数としての体積%でのドーパントレベルの例。
第一マトリックス粒子10とドーパント粒子15との所定の比に対して、より小さなドーパントレベルが必要とされる場合、粒子10の一部分がコーティングされ得、次いで、結果として生じる複合粒子20が、コーティングされていない第一マトリックス粒子10と混合され得る。例えば、20nmのドーパント粒子15でコーティングされた50%の1.0ミクロンの第一マトリックス粒子10と、50%のコーティングされていない第一マトリックス粒子10を混合することで複合粒子20が産出され、3.6%のドーパントレベルを示す。これらの考察から、実用的には、とても小さな値(0.1%未満)から数パーセントまでの範囲で任意のドーパントレベルが可能であり、そして、50%にまで高くなる(約15%より大きい付加は、代表的にはドーパントとして見なされないが、より高い付加レベルは明らかに可能である)ことが明らかである。
2つ以上のドーパントが必要とされる場合、多くのセラミック材料および金属材料に対して一般的であるように、コーティングされた第一マトリックス粒子20の混合物(例えば、ドーパント「A」でコーティングされたいくつかの第一マトリックス粒子20と、ドーパント「B」でコーティングされたいくつかの第一マトリックス粒子20との混合物)は、2つの成分のドーパントレベルを一様に分布させるために適切な比で生成され得る。より低いドーパントレベルが所望される場合、これらの混合粒子10、20は、ドーパントの化学を特有に仕立てるために、コーティングされていない第一マトリックス粒子10とさらに混合され得る。
また、このプロセスは、数個のドーパントの使用に対して適用可能でもある。すなわち、この技術は、単一のドーパント、または2つのドーパントを必要とする系に限定されず、多数のドーパントに対して使用され得る。また、コロイドの性質を適切に利用することで、ドーパントによるコーティング25を同心球状に塗布することが可能ともなる。
本新規技術は、セラミックおよび金属の焼結粒子系の範囲で、ドーパントの濃度および分布を制御する優れた機会を表す。適用可能な潜在性のあるセラミック系は数多くある。これらは、数ある中で、以下の物を含む:
i.Al(ドーパント:MgO、Y、TiO、SiO、ガラスなど)
ii.ZrO(ドーパント:Al、MgO、CeO、Yなど)
iii.ZnO(ドーパント:Bi、CoO、NiO、SbO、Bなど)
iv.エレクトロニックセラミック材料(強誘電体、コンデンサー、圧電性物質など)
v.ダイヤモンド(ドーパントは、例えば、炭化物を形成するような耐火金属):W、Mo、Ta、Nb、Ti、Coなど
vi.SiC(ドーパント:C、Si、Al、MgO、TiOなど)
vii.WC、焼結炭化物(ドーパント、Co、Niなど)
viii.Si(ドーパント:Y、Al、SiC、C、Siなど)。
上記考察は特に、小さな、一般的に球状の粒子10上に形成されるコーティング25に関する一方で、粒子10は、加えて非球形であり得る。さらには、コーティングはより大きな本体または実体10(例えば、金属触媒本体または担体本体10(例えば、炭化水素の熱分解、または排気ガス再生のためのもの)など)上に形成され得る。例えば、(触媒)担体本体20は、(例えば、これまでに記載されたように)第1の粒子前駆体材料10の所定量を計ること、粒子前駆体材料で本体10を形成すること、本体10のpHを制御し、その結果として、本体10が第1の電荷を有すること、そして、コーティングされた本体20を規定するために本体10へ多量の第二相の粒子15を付着させることにより、(例えば、粉末前駆体から)形成され得る。第二相の粒子15は、上記記載と同様に、これらのpH条件下で本体とは反対の、第2の電荷を有し、したがって、実質的には一様に分布される。コーティングされた本体20のpHは電荷を帯び得、その結果、ここで第1の電荷を有す。
別の実施形態では、本新規技術は、一様な表面化学を有する巧みに処理された粒子を含み、競合する化学的問題を排除し、そして、はるかに優れた安定性のための可能性を提供する、ウォッシュコート系5に関する。本明細書中の以下に記載される、pHが安定化された懸濁液75は、懸濁液中で負に帯電した複合粒子20を生産する。このことは、維持の単純性および簡易性の利点を有するが、また、溶液中の遊離陽イオン(例えば、Al3+、Ca2+、Mg2+、Na+、、NH など)にも比較的影響を受け得る。いくつかの系5において、この感度は問題ではなく、複数の要因、例えば、水の化学的性質、懸濁粒子の溶解速度、鋳型のコーティングから混入した(introduce)不純物などに依存する。そのような感度が問題を示す系5において、陽イオン性高分子電解質または同様の界面活性剤80が、シェル25に正電荷を与えるために加えられ得、溶液中の陽イオンに影響されにくいコロイド系5をもたらす。また、この系5は同様に陰イオン(例えば、SO 2−、Cl、NO など)に影響されやすいが、これらのイオンは、比較的一般的ではなく、そして、簡単に避けられ得る。
加えて、系5は、他の用途に容易に合わせられ得る。以下の記載では、コロイドシリカのコーティング25を伴う粒子状アルミナ粒子に10上に再び焦点が当てられる;しかしながら、他の類似の系、例えば、コロイドシリカシェル25を伴うジルコン粒子10、コロイドアルミナコーティング15を伴う水晶/クリストバライト粒子10などが企図される。本質的には、本新規技術は、表面化学がpHで著しく変化する任意の系5に適用可能である。二重コーティング30(マトリックス粒子10上にコーティング25があり、その上にまた別のコーティング25がある)が適用され得ることが可能でさえある。
この実施形態において、これまでに考察された実施形態と同じく、本新規技術は、(アルミナおよびシリカに対して図1に図解されているように)複合粒子20を生産するために、代替の化学物質である実質的なコロイド粒子15を用いて、相対的に大きな基材セラミックまたは同様の粒子10をコーティングすることにより、粒子状セラミックまたは粒子状金属の複合体20を生産する方法に関する。次いで、複合粒子20の表面特性は、シェル25を作り上げている材料15の表面特性により支配される。特別な例は、コロイドシリカ粒子15でコーティングされたアルミナ粒子10である。複合粒子20は、したがって、マトリックス粒子10ではなくコーティング粒子15の表面特性を有し、それにより、多様な表面特性を排除し、懸濁液の安定性の実質的な改良を促進し、その結果、そうして(例えば、インベストメント鋳造業において)生産されたコーティングスラリー75の寿命を伸ばす。さらには、粒子の大きさを選別すること、および、中間の大きさまたはより大きなクリストバライト粒子67を混合物へ組み込むことにより、ウォッシュコート系、および/または、スタッコ系77は、β−クリストバライトからα−クリストバライトへの転化(代表的には、225℃〜250℃で起こる)を利用することにより、そこで形成される鋳造金属の破片の冷却中の必然的なコーティングのひび割れ、および、コーティングの破損を促進することを生じ得る。
したがって、高性能で、懸濁液を安定化するセラミック粒子20は、インベストメント鋳造ウォッシュコート法のために生成される。例えば、この方法は、インベストメント鋳造法の鋳型のためのスタッココーティングを生成するために使用され得る。加工された粒子20は、理想的な大きさのセラミックマトリックス粒子10(例えば、アルミナ)を、別の材料であるナノスケールの粒子15(例えば、シリカ)と選択的に凝集させることにより、生産される。その結果として生じるものが、多種の表面化学を排除し、懸濁液の特性が時間が経過しても維持され、そして、安定化されることを可能にし、それにより、懸濁液の寿命を実質的に延ばすのが、ナノスケールのコーティング25である。インベストメント鋳造業の専門用語では、本技術はスラリー「ポット」の寿命を伸ばす。第三の粒子67としてのクリストバライトの混合は、アルミナ粒子10上のコロイドシリカコーティング25から得られる、懸濁液の安定性という利点を弱めない。なぜなら、コロイドシリカおよびクリストバライトの表面化学が本質的に同一だからである。言い換えると、双方が、純粋なシリカの表面であり、懸濁液中では、水とほぼ同一の反応をする。
作業するに当たっては、シリカ粒子15がアルミナ粒子10の表面上で異種凝集(60)することを可能にするため、アルミナ粒子10およびコロイドシリカ粒子15のそれぞれの懸濁液が適切なpHで、代表的にはpH3.0〜4.5(図3を参照のこと)で保持され、そして、代表的には撹拌55を伴って一つに混合される50(図4A〜4C、および、図6を参照のこと)。この異種凝集(60)は、上記アルミナおよび上記コロイドシリカ間の反対の表面電荷により引き起こされる。アルミナは、このpHの範囲で正電荷を帯び、その一方でコロイドシリカは負電荷を帯びる。複合粒子20が凝集60により形成された後、懸濁液のpHは、溶液のpHを約7.0〜約9.0の間へ移すために、代表的には、NaOH、NHOHなどのような緩衝化学物質70の添加により調節される(65)。代表的には、この混合物は、安定な懸濁液77を生成するために、極度に高いpHの部分の形成を防ぐ目的で、同時に激しく撹拌される。pHの増加は、コロイドシリカコーティング25上の一様な負電荷を生成し、それにより、アルミナ粒子10の表面化学を覆い隠す(図5を参照のこと)。代表的には、この混合物のpHは、9.0より高いpHでは潜在的に懸濁液の安定性が減少し、ポットの寿命を短くするので、約9.0以下に維持される。アルミナ粒子10をコーティングするのに代表的に必要なシリカ15の量は、球の六方最密充填配置を想定して計算され得るが、このことは、コーティングの効率を高く見積もり得る。代表的には、過剰なコロイドシリカ粒子15は、全てのアルミナ粒子10が完全にコーティングされるのを確実にするために加えられる。過剰なコロイドシリカ15は懸濁液77の長期安定性にそれほど影響を与えない。
前記実施形態と同じく、(コロイドシリカの表面シェル25を有する)複合粒子20上に正の表面電荷を与えるために、異種凝集(60)工程が最初に実行され、次いで、陽イオン性高分子電解質80(例えば、トリエチルアミン(TEA))が添加され得る。陽イオン性高分子電解質80を添加する利点は、表面電荷が(高いpH値に近づいたとき与えられるような)負ではなく正であるので、代表的には、系5が溶液中で陽イオンに影響を受けないことである。さらに、系5のpHは、代表的には、アルミナ粒子10の安定性を確実にするために、約9.0を超えない。
代表的には、微細な粒状、または、粗い粒状のクリストバライト粒子67は、異種凝集60および安定化工程65に続いて導入される。そして、より代表的には、激しく撹拌されながら導入される。大きな粒子サイズのクリストバライト67に関しては、粒子の大きさは、代表的には、複合粒子20の大きさ(代表的には、14μm〜16μm)に近づけるように選択される。微細な粒状のクリストバライト67が選択される場合、粒子の大きさは、代表的には、2.0μmの桁で複合粒子20よりおよそ7倍小さい。クリストバライト粒子67は、β−クリストバライトからα−クリストバライトへの転移(代表的には、225℃〜250℃で起こる)により引き起こされる、粒子67の容積変化を利用するために加えられる。この変位型変態(displacive transformation)は速く、そして、可逆である。そして、この変位型変態は、スラリーもしくは懸濁液77から鋳造された、さもなくば、形成された(185)コーティングまたは本体190の微小なひび割れを起こすのに十分に大きく、それゆえに鋳造された金属部分210からのコーティングの除去(図6を参照のこと)を容易にする。より小さな粒子もまた機能するけれども、代表的には、より大きなクリストバライト粒子67が、この目的に対して好ましい。加えて、微細な粒状のクリストバライト粒子67は、より大きな複合粒子20の間の空隙を満たすことによって、より良い充填状態を提供し、そして、冷却中に本体190から形成される本体190のひび割れ205を促進し、それゆえにセラミックシェル190が破片215にひび割れていくことによってセラミックシェル190の除去を補助する。
例えば、スタッコシェル190は、スラリー77を鋳造(185)することにより形成され得る。シェル190は、鋳造された金属体210を生成するために、溶融金属195で満たされ得る(200)。金属195の温度は、クリストバライト粒子67の転移点を超えた温度に上げられ、そして、冷却中に粒子67はもう一度相転移する。相転移を伴う容積変化はシェル205をひび割れさせ、それにより、シェル205は容易に破片215へ砕け、鋳造された金属体210を簡単に除去しやすくする結果をもたらす。
本新規技術が図および前述の説明の中で詳細に例示され、記載されてきた一方で、本新規技術は、その性質において例示であり、制限はしないと考えられる。実施形態が、最適な方式および可能にする必要条件を満たしながら明細書中でこれまでに示され、そして記載されてきたと理解される。当業者は上記の実施形態に対する無限に近い数の本質的でない変更および改変を容易になし得、そして、本明細書中にそのような全ての実施形態の変更を記載しようと試みるのは非現実的であると理解される。したがって、本新規技術の趣旨の範囲内になる全ての変更および改変は保護されることが望ましいと理解される。

Claims (22)

  1. 粉末を処理する方法であって、以下の工程:
    多数の、第一の組成物の第一の粒子を提供し、ここで、該第一の粒子が第一の平均の大きさにより特徴付けられる工程;
    多数の、第二の組成物の第二の粒子を提供し、ここで、該第二の粒子が第二の平均の大きさにより特徴付けられる工程;
    該第一の粒子が第一の電荷を有し、該第二の粒子が第二の反対の電荷を有する環境で、該第一の粒子と該第二の粒子を混合する工程;
    該第二の粒子と同じ有効な表面電荷を有しているものとして特徴付けられる、多数のコーティングされた粒子を生成するために、該第一の粒子を該第二の粒子で実質的にコーティングする工程を包含し;
    ここで、該第二の粒子の大きさは該第一の粒子の大きさより実質的に小さく;
    ここで、該第二の組成物は該第一の組成物とは異なり;
    ここで、実質的に全ての該第一の粒子を実質的にコーティングするのに十分な第二の粒子が存在する、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって:
    pHを約7〜約9の間に調節するために、前記粒子へ緩衝剤を加える工程をさらに包含し;
    ここで、前記第一の粒子は第一の懸濁液の中に提供され;
    ここで、前記第二の粒子は第二の懸濁液の中に提供され;
    ここで、該第一の粒子と該第二の粒子との混合は、第三の懸濁液を生成し、該第一の懸濁液と該第二の懸濁液とを混合することで達成され;
    ここで、該第三の懸濁液は約3.0〜約5.0の間のpHを有し;
    そして、
    ここで、前記コーティングされた粒子の電荷が、該第三の懸濁液へ該緩衝剤を添加することにより負になる、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって;
    前記コーティングされた粒子に正の表面電荷を与えるために、前記多数のコーティングされた粒子へ陽イオン性高分子電解質を添加する工程、
    をさらに包含する方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、以下の工程:
    ある量のコーティングされた粒子で未焼結体を形成する工程;および、
    実質的に均質な本体を生産するために該未焼結体を加熱する工程、
    をさらに包含する方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、ここで、前記第一の粒子がアルミナであり、ここで、前記第二の粒子が、シリカ、マグネシア、イットリア、チタニア、およびこれらを組み合わせたものを含む群から選択される、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、ここで、前記第一の粒子がジルコニアであり、ここで、前記第二の粒子が、アルミナ、マグネシア、セリア、イットリア、およびこれらを組み合わせたものを含む群から選択される、方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、ここで、前記第一の粒子が酸化亜鉛であり、ここで、前記第二の粒子がBi、CoO、NiO、SbO、ボリア、およびこれらを組み合わせたものを含む群から選択される、方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、ここで、前記第一の粒子がダイヤモンドであり、ここで、前記第二の粒子が炭化物を形成する耐火金属を含む群から選択される、方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、ここで、前記第二の粒子がW、Mo、Ta、Nb、Ti、Co、およびこれらを組み合わせたものを含む群から選択される、方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、以下の工程:
    ある量の、前記コーティングされた粒子でスラリーを形成する工程;
    実質的に均質のインベストメント鋳造のためのスラリーを生成するために、クリストバライトを該スラリーへ混合する工程;および
    該スラリーから鋳型を鋳造する工程;
    をさらに包含する方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、以下の工程:
    前記鋳型を溶融金属で満たす工程;および
    鋳造された金属部分を生成するために、溶融金属を冷却する工程をさらに包含する工程をさらに包含し、
    ここで、溶融金属が冷えたとき、該鋳型がばらばらにひび割れる、方法。
  12. 焼結材料のドーパントレベルを制御する方法であって、以下の工程:
    多数の第一相の粒子のそれぞれを規定する第一の粒子前駆体材料を調製する工程;
    複合粒子を規定するために、それぞれの第一相の粒子へ、第二の粒子を付着させる工程;
    該複合粒子で未焼結体を形成する工程;および
    焼成体(fired body)を生成するために該未焼結体を焼く工程を包含し;
    ここで、該複合粒子が、第二相の粒子で実質的に構成される外側表面により特徴付けられ;
    ここで、該複合粒子が所定の組成物を規定し;および
    ここで、該第二相が、未焼結体の全体にわたって実質的に一様に分布する、方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、前記複合粒子は少なくとも約93容積%の第一相の粒子を含む、方法。
  14. 請求項12に記載の方法であって、前記第一の粒子がアルミナであり、前記第二の粒子がシリカであり、ここで、前記複合粒子で未焼結体を形成する前に、クリストバライトを該複合粒子と混合する、方法。
  15. 請求項12に記載の方法であって、前記未焼結体は鋳型であり、ここで、該未焼結体は、溶融金属が該未焼結体へ注ぎ入れられることにより熱処理される、方法。
  16. 請求項12に記載の方法であって、焼かれた未焼結体は焼結体である、方法。
  17. 粉末前駆体から形成される本体の化学的および物理的特性を制御する方法であって、以下の工程:
    第一の粒子前駆体材料の所定量を計る工程であって、ここで、該第一の粒子前駆体材料が多数の一般的な球状の第一相粒子のそれぞれを規定する工程;
    複合粒子を規定するために、該第一相の粒子のそれぞれへ第二相の粒子を付着させる工程;
    該複合粒子で未焼結体を形成する工程;および
    焼成体を生成するために該未焼結体を加熱する工程を包含し;
    ここで、該第一相の粒子に付着した該第二相の粒子は実質的に一様に分布し;
    ここで、第一相の粒子のそれぞれが、第二相の粒子のそれぞれにより規定される該第二相の直径より、少なくとも約10倍大きい第一の粒子の直径を規定し;そして
    ここで、該複合粒子が所定の組成物を規定する、方法。
  18. 請求項17に記載の方法であって:
    前記複合粒子へ所定量の第三相の粒子を添加する工程をさらに包含し;
    ここで、該第三相の粒子は、所定の温度で可逆的相転移を経て;そして
    ここで、該可逆的相転移は容積変化を伴う、方法。
  19. 請求項17に記載の方法であって、前記第一相の粒子はアルミナであり、ここで、前記第二相の粒子は、シリカ、マグネシア、イットリア、チタニア、およびこれらを組み合わせたものを含む群から選択される、方法。
  20. 請求項17に記載の方法であって、前記第一相の粒子はダイヤモンドであり、ここで、前記第二相の粒子は、炭化物を形成する耐火金属を含む群から選択される、方法。
  21. 粉末前駆体から形成される本体の特性を制御する方法であって、以下の工程:
    第一の粒子前駆体材料の所定量を計る工程であって、ここで、該第一の粒子前駆体材料が多数の一般的な球状の第一相の粒子のそれぞれを規定する工程;
    上記複合粒子で本体を形成する工程;
    該本体のpHを制御し、その結果、該本体が第一の電荷を有する工程;
    コーティングされた本体を規定するために、該本体へ多数の第二相の粒子を付着させる工程であって;
    ここで、該第二相の粒子が、第二の反対の電荷を有し;
    ここで、該第一相の粒子に付着した該第二相の粒子が実質的に一様に分布する工程、
    を包含する方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって:
    前記コーティングされた本体のpHを制御し、その結果、該コーティングされた本体が第一の電荷を有する工程、をさらに包含する方法。
JP2009534857A 2006-10-25 2007-10-25 セラミック系における化学物質の制御された分布 Pending JP2010525930A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86288106P 2006-10-25 2006-10-25
US97464307P 2007-09-24 2007-09-24
PCT/US2007/082535 WO2008052120A2 (en) 2006-10-25 2007-10-25 Controlled distribution of chemistry in ceramic systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010525930A true JP2010525930A (ja) 2010-07-29

Family

ID=39325430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534857A Pending JP2010525930A (ja) 2006-10-25 2007-10-25 セラミック系における化学物質の制御された分布

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8496869B2 (ja)
EP (1) EP2079671A4 (ja)
JP (1) JP2010525930A (ja)
WO (1) WO2008052120A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133696A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 国立大学法人豊橋技術科学大学 複合粒子製造装置および複合粒子の製造方法
JP2013248630A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Ltd ガスタービン翼の冷却通路形成用アルミナ中子
JP2017140786A (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 国立大学法人豊橋技術科学大学 傾斜機能材料およびその製造方法ならびに複合粒子スラリの製造方法
WO2019182107A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 住友大阪セメント株式会社 複合焼結体、静電チャック部材、静電チャック装置および複合焼結体の製造方法
JP2019529696A (ja) * 2016-09-09 2019-10-17 エイチ.イー.エフ 付加合成のための複合粒子を有するマルチマテリアル粉末

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2928916B1 (fr) * 2008-03-21 2011-11-18 Saint Gobain Ct Recherches Grains fondus et revetus de silice
KR101300157B1 (ko) 2009-12-28 2013-08-26 주식회사 포스코 고체 산화물 연료 전지용 복합 세라믹 접촉재 및 그 제조방법
US9073773B2 (en) 2011-03-11 2015-07-07 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Refractory object, glass overflow forming block, and process for glass object manufacture
US9174874B2 (en) 2011-03-30 2015-11-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Refractory object, glass overflow forming block, and process of forming and using the refractory object
MY185000A (en) 2011-04-13 2021-04-30 Saint Gobain Ceramics Refractory object including beta alumina and processes of making and using the same
CN102416652A (zh) * 2011-07-13 2012-04-18 新嘉理(江苏)陶瓷有限公司 挤出成型陶板模具
EP2802543B1 (en) 2012-01-11 2019-06-05 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Refractory object
WO2016138111A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Refractory article and method of making
CN114195545A (zh) * 2021-12-24 2022-03-18 中国建筑材料科学研究总院有限公司 耐高温低导热核壳结构纳米铝质隔热材料及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62213839A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Hoechst Gosei Kk 均一に被覆された複合体粒子の製造方法
JPH09511481A (ja) * 1994-04-06 1997-11-18 インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 均一な多成分分散液を製造する方法およびそのような分散液から誘導される製品
JP2003340546A (ja) * 2002-05-23 2003-12-02 Kimura Chuzosho:Kk 低炭素鋼鋳物の製造方法およびその鋳型
JP2005306635A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 被覆アルミナ粒子、アルミナ成形体、アルミナ焼結体及びこれらの製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4428895A (en) * 1979-03-02 1984-01-31 Blasch Precision Ceramics, Inc. Composite inorganic structures and process of producing same
US4569920A (en) * 1983-09-06 1986-02-11 Blasch Precision Ceramics, Inc. Preparation of inorganic particle slurries
US4643822A (en) * 1985-02-28 1987-02-17 The Secretary Of State For Trade And Industry In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Method of separation of material from material mixtures
US4673133A (en) * 1985-08-22 1987-06-16 Chevron Research Company Process for beneficiating oil shale using froth flotation and selective flocculation
US4882304A (en) * 1986-04-25 1989-11-21 Ceramics Process Systems Corp. Liquification of highly loaded composite systems
US4978643A (en) * 1987-04-09 1990-12-18 Ceramics Process Systems Corporation Forming whisker reinforced sintered ceramics with polymerizable binder precursors
DE3915496C1 (ja) * 1989-05-12 1990-11-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
US5102592A (en) * 1990-10-19 1992-04-07 Rutgers University Method of preparing ceramic powder and green and sintered articles therefrom
US5273942A (en) * 1990-10-19 1993-12-28 Rutgers University Ceramic powder useful in the manufacture of green and densified fired ceramic articles
US5454864A (en) * 1992-02-12 1995-10-03 Whalen-Shaw; Michael Layered composite pigments and methods of making same
US5344738A (en) * 1993-06-25 1994-09-06 Xerox Corporation Process of making toner compositions
US5545428A (en) * 1993-10-05 1996-08-13 The Board Of Trustees Operating Michigan State University Method of preparing a suspension of particles and related methods
US5580832A (en) * 1994-01-03 1996-12-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Method for obtaining high density green ceramics from powders
JP3742153B2 (ja) * 1996-08-29 2006-02-01 日鉄鉱業株式会社 被覆粉体固結物およびその製造方法
US20040148868A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 3M Innovative Properties Company Methods of making ceramics
US20060081350A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Francois Batllo Method of improving the removal of investment casting shells

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62213839A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Hoechst Gosei Kk 均一に被覆された複合体粒子の製造方法
JPH09511481A (ja) * 1994-04-06 1997-11-18 インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 均一な多成分分散液を製造する方法およびそのような分散液から誘導される製品
JP2003340546A (ja) * 2002-05-23 2003-12-02 Kimura Chuzosho:Kk 低炭素鋼鋳物の製造方法およびその鋳型
JP2005306635A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 被覆アルミナ粒子、アルミナ成形体、アルミナ焼結体及びこれらの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133696A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 国立大学法人豊橋技術科学大学 複合粒子製造装置および複合粒子の製造方法
JP2013248630A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Ltd ガスタービン翼の冷却通路形成用アルミナ中子
JP2017140786A (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 国立大学法人豊橋技術科学大学 傾斜機能材料およびその製造方法ならびに複合粒子スラリの製造方法
JP2019529696A (ja) * 2016-09-09 2019-10-17 エイチ.イー.エフ 付加合成のための複合粒子を有するマルチマテリアル粉末
US11111400B2 (en) 2016-09-09 2021-09-07 H.E.F. Multimaterial powder with composite grains for additive synthesis
WO2019182107A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 住友大阪セメント株式会社 複合焼結体、静電チャック部材、静電チャック装置および複合焼結体の製造方法
JPWO2019182107A1 (ja) * 2018-03-22 2021-01-07 住友大阪セメント株式会社 複合焼結体、静電チャック部材、静電チャック装置および複合焼結体の製造方法
US11345639B2 (en) 2018-03-22 2022-05-31 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Composite sintered body, electrostatic chuck member, electrostatic chuck device, and method for producing composite sintered body

Also Published As

Publication number Publication date
EP2079671A2 (en) 2009-07-22
US8496869B2 (en) 2013-07-30
US20080269042A1 (en) 2008-10-30
WO2008052120A3 (en) 2008-09-25
EP2079671A4 (en) 2009-10-21
WO2008052120A2 (en) 2008-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010525930A (ja) セラミック系における化学物質の制御された分布
US8012533B2 (en) Composition and method for making a proppant
US7867613B2 (en) Composition and method for making a proppant
JP5193229B2 (ja) インベストメント鋳造のためのフュームド金属酸化物
EP2084118B1 (en) Method of making a zircon composition
CN107159869B (zh) 一种用于易氧化金属的熔模精密铸造型壳的制备方法
JP2010508231A (ja) 耐熱材料製造用配合物
JP2018516834A (ja) 結合済みジルコニア耐火物及びその作製方法
CN112746213A (zh) 一种高熵合金纳米复合材料及其制备方法
US8192679B2 (en) Controlled distribution of nano-scale sintering dopants
US20210347701A1 (en) Spherical microparticles formed using emulsions and applications of said microparticles
Liu et al. Direct ink writing of dense alumina ceramics prepared by rapid sintering
Ben-Arfa et al. The influence of processing parameters on morphology and granulometry of a wet-milled sol-gel glass powder
Jia et al. Macroporous ZrO2 ceramics prepared from colloidally stable nanoparticles building blocks and organic templates
CN114833300B (zh) 塞隆陶瓷型壳面层浆料及其制备方法和应用
US20230257311A1 (en) 3d ceramic printing
CN102502818A (zh) 热喷涂用纳米氧化锆球形团聚颗粒的一步合成法
US4216815A (en) Method of making a ceramic shell mold
AU2013200446B2 (en) A composition and method for making a proppant
JP2016132021A (ja) 鋳型造型用スラリー及びその製造方法並びに鋳型の製造方法
US11945024B2 (en) Mullite shell systems for investment castings and methods
Pivinskii et al. Nanoparticles and their effective use in the technology of highly concentrated binding suspensions (HCBS) and refractory castables. Part 1
CN117776676B (zh) 光固化3d打印工艺制备氧化镁多孔陶瓷的方法
Pivinskii et al. Nanoparticles and their effective use in the technology of highly concentrated binding suspensions (HCBS) and refractory castables. Part 2
Cerecedo et al. Assisted Sintering Via Sol–Gel Deposition in Low‐Fired Ceramic Preforms

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002