JP2019528350A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019528350A5
JP2019528350A5 JP2019508810A JP2019508810A JP2019528350A5 JP 2019528350 A5 JP2019528350 A5 JP 2019528350A5 JP 2019508810 A JP2019508810 A JP 2019508810A JP 2019508810 A JP2019508810 A JP 2019508810A JP 2019528350 A5 JP2019528350 A5 JP 2019528350A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepolymer
aqueous polyurethane
polyurethane dispersion
article
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019508810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7123907B2 (ja
JP2019528350A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2017/029360 external-priority patent/WO2018034709A1/en
Publication of JP2019528350A publication Critical patent/JP2019528350A/ja
Publication of JP2019528350A5 publication Critical patent/JP2019528350A5/ja
Priority to JP2022127621A priority Critical patent/JP2022166147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7123907B2 publication Critical patent/JP7123907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (53)

  1. グリコール、脂肪族ジイソシアネート、およびジオールを含むプレポリマーであって、
    前記脂肪族ジイソシアネート中のイソシアネート基と前記グリコールおよび前記ジオール中のヒドロキシ基との比率が約1.30〜約2.20である、プレポリマー。
  2. 前記脂肪族ジイソシアネートが4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)である、請求項に記載のプレポリマー。
  3. 前記グリコールがポリ(テトラメチレンエーテル)グリコールである、請求項1または2に記載のプレポリマー。
  4. 前記ジオールがDMPAである、請求項1に記載のプレポリマー。
  5. 前記イソシアネート基とヒドロキシ基との比率が約1.40〜約2.00である、請求項1に記載のプレポリマー。
  6. 前記イソシアネート基とヒドロキシ基との比率が約1.50〜約1.90である、請求項5に記載のプレポリマー。
  7. プレポリマー1kg当たりのミリ当量でのカルボン酸基の濃度範囲(Meq酸/kg CG)が約140〜約250である、請求項1に記載のプレポリマー。
  8. 前記プレポリマー1kg当たりのミリ当量でのカルボン酸基の濃度範囲が約150〜約220である、請求項7に記載のプレポリマー。
  9. 前記プレポリマー1kg当たりのミリ当量でのカルボン酸基の濃度範囲が約155〜約220である、請求項8に記載のプレポリマー。
  10. 1官能性アルコールをさらに含む、請求項1に記載のプレポリマー。
  11. 前記1官能性アルコールが1−ヘキサノールである、請求項10に記載のプレポリマー。
  12. 前記プレポリマーの総重量に基づいて、少なくとも約60%のグリコール、少なくとも約10%の脂肪族ジイソシアネート、少なくとも約1%のジオール、および約1%未満の1−ヘキサノールを含む、請求項11に記載のプレポリマー。
  13. 前記プレポリマーの総重量に基づいて、少なくとも約70%のグリコール、少なくとも約20%の脂肪族ジイソシアネート、少なくとも約2.2%のジオール、および約0.6%未満の1−ヘキサノールを含む、請求項12に記載のプレポリマー。
  14. 前記プレポリマーの総重量に基づいて、少なくとも約60%のグリコール、少なくとも約10%の脂肪族ジイソシアネート、および少なくとも約1%のジオールを含む、請求項1に記載のプレポリマー。
  15. 前記プレポリマーの総重量に基づいて、少なくとも約70%のグリコール、少なくとも約20%の脂肪族ジイソシアネート、および少なくとも約2.2%のジオールを含む、請求項14に記載のプレポリマー。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のプレポリマーを含む水性ポリウレタン分散体。
  17. 水、中和剤、界面活性剤、消泡剤、酸化防止剤、および増粘剤のうちの1つ以上をさらに含む、請求項16に記載の水性ポリウレタン分散体。
  18. 水、中和剤、界面活性剤、消泡剤、酸化防止剤、および増粘剤をさらに含む、請求項16に記載の水性ポリウレタン分散体。
  19. 前記水性ポリウレタン分散体の総重量に基づいて、約30%〜約48%のプレポリマーを含有する、請求項16〜18のいずれか一項に記載の水性ポリウレタン分散体。
  20. 前記水性ポリウレタン分散体の総重量に基づいて、約35%〜約43%のプレポリマーを含有する、請求項16〜19のいずれか一項に記載の水性ポリウレタン分散体。
  21. 前記水性ポリウレタン分散体の総重量に基づいて、少なくとも約30%のグリコール、少なくとも約10%のイソシアネート、および少なくとも約1%のジオールを含有する、請求項16〜18のいずれか一項に記載の水性ポリウレタン分散体。
  22. 前記水性ポリウレタン分散体の総重量に基づいて、少なくとも約50%の水、少なくとも約1%の界面活性剤、少なくとも約1%の増粘剤、約1%未満の中和剤、約1%未満の酸化防止剤、および約1%未満の消泡剤を含有する、請求項18に記載の水性ポリウレタン分散体。
  23. 前記中和剤がトリエチルアミン(TEA)である、請求項18または22に記載の水性ポリウレタン分散体。
  24. プレポリマーであって
    グリコール、
    脂肪族ジイソシアネート、および
    ジオールを含み、
    前記脂肪族ジイソシアネート中のイソシアネート基と前記グリコールおよび前記ジオール中のヒドロキシ基の比率が約1.30〜約2.20である、プレポリマーと、
    2−ジメチルアミノ−2−メチル−1−プロパノール(DMAMP)を含む中和剤と、を含む水性ポリウレタン分散体。
  25. 前記分散体が、前記水性ポリウレタン分散体の総重量に基づいて、約0.1%未満のトリエチルアミン(TEA)を含有する、請求項24に記載の水性ポリウレタン分散体。
  26. 前記脂肪族ジイソシアネートが4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)である、請求項24に記載の水性ポリウレタン分散体。
  27. 前記グリコールがポリ(テトラメチレンエーテル)グリコールである、請求項24に記載の水性ポリウレタン分散体。
  28. 前記ジオールがDMPAである、請求項24に記載の水性ポリウレタン分散体。
  29. 前記イソシアネート基とヒドロキシ基の比率が約1.40〜約2.00である、請求項24に記載の水性ポリウレタン分散体。
  30. プレポリマー1kg当たりのミリ当量でのカルボン酸基の濃度範囲(Meq酸/kg CG)が約140〜約250である、請求項24に記載の水性ポリウレタン分散体。
  31. 前記プレポリマー1kg当たりのミリ当量でのカルボン酸基の濃度範囲が約150〜約220である、請求項30に記載の水性ポリウレタン分散体。
  32. 請求項16〜31のいずれか一項に記載の水性ポリウレタン分散体を基材に適用することを含む、造形物品を製造する方法。
  33. 前記水性ポリウレタン分散体が、パディング、コーティング、印刷、接着、スプレー、または積層によって前記基材に適用される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記基材に適用する前に前記水性ポリウレタン分散体を希釈することをさらに含む、請求項32に記載の方法。
  35. 乾燥水性分散体を形成するために、前記水性ポリウレタン分散体を硬化することをさらに含む、請求項32に記載の方法。
  36. 前記乾燥水性分散体が、フィルム、テープ、またはドット、形、ジグザグ、もしくは線のパターンである、請求項32に記載の方法。
  37. 前記水性ポリウレタン分散体が、伸張および回復が望まれる基材に適用される、請求項32に記載の方法。
  38. 前記基材が繊維布である、請求項32に記載の方法。
  39. 請求項32〜38のいずれか一項に記載の方法によって製造された造形物品。
  40. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のプレポリマーを含む乾燥水性ポリウレタン分散体を含む造形物品。
  41. 前記造形物品がフィルムである、請求項40に記載の造形物品。
  42. 約0.14g/デニール〜約0.24g/デニールの引張強度を有する、請求項41に記載の造形物品。
  43. 約0.15g/デニール〜約0.22g/デニールの引張強度を有する、請求項42に記載の造形物品。
  44. 約5分間の約195℃曝露後に、CIE白色度指数値の約30%〜約40%の減少を有する、請求項42に記載の造形物品。
  45. 約8時間のUV曝露後に、CIE白色度指数値の約2%未満の減少を有する、請求項42に記載の造形物品。
  46. 約24時間のNO曝露後に、CIE白色度指数値の約5%未満の減少を有する、請求項42に記載の造形物品。
  47. 請求項39に記載の造形物品を含む物品。
  48. 前記水性ポリウレタン分散体が物品の継ぎ目または支持領域に適用される、請求項40に記載の物品。
  49. 前記造形物品が適用されている場合、前記物品が、改善された白色度保持を有する、請求項47に記載の物品。
  50. 前記造形物品が適用されている場合、前記物品が、改善された引張強度を有する、請求項47に記載の物品。
  51. 前記造形物品が適用されている場合、前記物品が、改善された耐塩素性を有する、請求項47に記載の物品。
  52. モジュラスが、約60時間塩素化環境に曝露後も実質的に一定のままである、請求項51に記載の物品。
  53. 前記モジュラスが、約100時間塩素化環境に曝露後も実質的に一定のままである、請求項51に記載の物品。
JP2019508810A 2016-08-17 2017-04-25 水性ポリウレタン分散体、プレポリマー、およびそれから作製された造形物品 Active JP7123907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022127621A JP2022166147A (ja) 2016-08-17 2022-08-10 水性ポリウレタン分散体、プレポリマー、およびそれから作製された造形物品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662376003P 2016-08-17 2016-08-17
US62/376,003 2016-08-17
PCT/US2017/029360 WO2018034709A1 (en) 2016-08-17 2017-04-25 Aqueous polyurethane dispersions, prepolymers, and shaped articles made therefrom

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022127621A Division JP2022166147A (ja) 2016-08-17 2022-08-10 水性ポリウレタン分散体、プレポリマー、およびそれから作製された造形物品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019528350A JP2019528350A (ja) 2019-10-10
JP2019528350A5 true JP2019528350A5 (ja) 2020-06-11
JP7123907B2 JP7123907B2 (ja) 2022-08-23

Family

ID=58664895

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508810A Active JP7123907B2 (ja) 2016-08-17 2017-04-25 水性ポリウレタン分散体、プレポリマー、およびそれから作製された造形物品
JP2022127621A Pending JP2022166147A (ja) 2016-08-17 2022-08-10 水性ポリウレタン分散体、プレポリマー、およびそれから作製された造形物品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022127621A Pending JP2022166147A (ja) 2016-08-17 2022-08-10 水性ポリウレタン分散体、プレポリマー、およびそれから作製された造形物品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11312808B2 (ja)
EP (1) EP3500609B1 (ja)
JP (2) JP7123907B2 (ja)
KR (1) KR102402240B1 (ja)
CN (1) CN109790273A (ja)
BR (1) BR112019003149B1 (ja)
ES (1) ES2857706T3 (ja)
MX (1) MX2019001885A (ja)
TW (1) TW201823290A (ja)
WO (1) WO2018034709A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111472177A (zh) * 2020-04-20 2020-07-31 晋江市七彩狐服装织造有限公司 一种亲肤抗氯锦纶面料及其制备工艺
CN114457599A (zh) * 2022-01-20 2022-05-10 珠海赫基服饰有限公司 一种具有独特风格牛仔裤及加工方法
WO2023198912A1 (fr) * 2022-04-15 2023-10-19 Saint-Gobain Glass France Procédé de fabrication d'un substrat transparent comprenant un revêtement
US11771144B1 (en) 2023-01-17 2023-10-03 Mast Industries (Far East) Limited Bra, bra cup, and method of manufacturing same

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387181A (en) 1980-04-09 1983-06-07 Textron, Inc. Polymer compositions and manufacture
DE4011455A1 (de) 1990-04-09 1991-10-10 Henkel Kgaa Haushaltsalleskleber auf polyurethanbasis
JP2603769B2 (ja) 1991-05-22 1997-04-23 株式会社 ワコール 人体の体表面に圧接して着用されるテーピング機能を有する下腿部用サポーター
DE4218184A1 (de) 1992-06-02 1993-12-09 Bayer Ag Wäßriges Bindemittelgemisch und seine Verwendung
US5626960A (en) 1995-09-07 1997-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spandex containing a huntite and hydromagnesite additive
US5703193A (en) 1996-06-03 1997-12-30 Uniroyal Chemical Company, Inc. Removal of unreacted diisocyanate monomer from polyurethane prepolymers
DE19910492A1 (de) 1999-03-10 2000-09-21 Basf Coatings Ag Polyurethan und seine Verwendung zur Herstellung lösemittelfreier Beschichtungsstoffe
DE19914882A1 (de) 1999-04-01 2000-10-05 Bayer Ag Selbstvernetzende Polyurethan-, Polyurethan-Polyharnstoff- bzw. Polyharnstoff-Dispersionen für Schlichten
JP2005526889A (ja) 2002-05-24 2005-09-08 クロンプトン コーポレーション ポリウレタン分散物
JP4106996B2 (ja) 2002-07-19 2008-06-25 Dic株式会社 ポリウレタン樹脂水性分散体及び水性接着剤
CN100523034C (zh) * 2002-11-04 2009-08-05 因维斯塔技术有限公司 聚(脲-氨酯)水分散体
US7240371B2 (en) 2005-02-11 2007-07-10 Invista North America S.A.R.L. Solvent free aqueous polyurethane dispersions and adhesive films therefrom for stretch fabrics
FR2879900B1 (fr) 2004-12-24 2007-10-12 Promiles Sa Collant a effet localise de contention pour la pratique d'un sport
US20060183849A1 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Invista North America S.A R.L. Solvent free aqueous polyurethane dispersions and adhesive films therefrom for stretch fabrics
US20080004395A1 (en) * 2005-02-11 2008-01-03 Invista North America S.A.R.L. Aqueous polyurethaneurea compositions including dispersions and films
US7341500B2 (en) 2005-05-13 2008-03-11 Victoria's Secret Stores Brand Management, Inc. Garment with lifting feature
US20100064409A1 (en) 2005-06-22 2010-03-18 Bruce Bary Buckley Shape enhancing garment
US7950069B2 (en) 2005-11-16 2011-05-31 Eun Hyo Cho Pants having body-shaping function
CN101173031B (zh) 2006-11-01 2010-11-03 北京林氏精化新材料有限公司 一种聚氨酯预聚物、水性聚氨酯粘合剂及其应用
US20090181599A1 (en) 2008-01-15 2009-07-16 Invista North America S.A R.L. Garment with altered stress profile
CN101220133A (zh) 2008-01-30 2008-07-16 上海华明高技术(集团)有限公司 聚氨酯预聚体及其制备方法
JP5502073B2 (ja) 2008-05-01 2014-05-28 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 重合体組成物を含有する衣類用バンド
JP5788789B2 (ja) 2008-05-12 2015-10-07 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロクロロフルオロオレフィン類の組成物
JP5411862B2 (ja) * 2008-08-08 2014-02-12 株式会社クラレ 研磨パッド及び研磨パッドの製造方法
GB2477754A (en) 2010-02-11 2011-08-17 Marks Spencer Plc Support garment
US20110214216A1 (en) 2010-03-04 2011-09-08 Frank Zarabi Supportive and slimming apparel
JP5479296B2 (ja) * 2010-10-06 2014-04-23 三井化学株式会社 水性ポリウレタン樹脂、親水性樹脂およびフィルム
PT106249A (pt) 2012-04-12 2013-10-14 Irmaos Vila Nova S A Calças de ganga de senhora.
EP2892727B1 (en) * 2012-09-07 2018-08-22 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Fabric pretreatment for digital printing
JP6171618B2 (ja) * 2013-06-24 2017-08-02 宇部興産株式会社 光及び熱硬化性水性樹脂分散体及びエラストマー積層体
JP2015116801A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 住化バイエルウレタン株式会社 水性離型剤およびそれを用いた軟質または半硬質ポリウレタンフォーム成形品の製法
JP6254020B2 (ja) * 2014-03-05 2017-12-27 第一工業製薬株式会社 水系ウレタンウレア樹脂組成物および製造方法、反応性乳化剤および乳化方法
JP6555262B2 (ja) * 2014-06-20 2019-08-07 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体
JP2017218565A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019528350A5 (ja)
KR101776539B1 (ko) 피혁 유사 시트
JP5013233B2 (ja) ウレタン樹脂組成物、コーティング剤、皮革様シートの表皮層形成用ウレタン樹脂組成物、並びに積層体及び皮革様シート
JP5768043B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体、無孔質フィルム、並びに、透湿性防水布帛及びその製造方法
JP4249069B2 (ja) 繊維積層体の製造方法、繊維積層体及び合成皮革
JP7261143B2 (ja) 発泡体形成用組成物、発泡体、発泡体の製造方法及び皮革用材
JP3972234B2 (ja) 多孔質形成用水系ウレタン樹脂組成物
JP6610983B2 (ja) 合成皮革
ES2706311T3 (es) Composición de recubrimiento acuosa con tacto suave tras el secado
CN109762128A (zh) 一种水性聚氨酯转移胶乳液的制备方法及其应用
JP2004300178A (ja) 無孔質膜型透湿性防水布帛用の水性ポリウレタン樹脂組成物及び該組成物を含有するコーティング剤
TWI803640B (zh) 合成皮革
CN103450445B (zh) 一种羊毛抗起毛抗起球整理剂的制备方法
JP2016035051A5 (ja)
JP2005060690A (ja) ポリウレタン樹脂、水性ポリウレタン樹脂、親水性改質剤、透湿性樹脂およびポリウレタン樹脂の製造方法
JP4927621B2 (ja) 表皮層形成用水性ポリウレタン樹脂組成物及びそれを用いた皮革状積層体
KR20210002553A (ko) 합성 피혁
JP2006335950A (ja) 水性ポリウレタン樹脂およびコーティング材
TW201408837A (zh) 胺基甲酸酯樹脂組成物、仿皮革片材及積層體
JP4679311B2 (ja) 無孔質膜型透湿防水加工用接着剤組成物及び透湿防水加工布帛の製造方法
JP2017519075A (ja) 分散体及びフィルムを含む水性ポリウレタン尿素組成物
JP2003119677A (ja) 繊維積層体表皮層形成用水性樹脂組成物及びそれを用いた人工皮革
JP2016035049A5 (ja)
JP2020105445A (ja) 水性ポリウレタン樹脂、水性ポリウレタン樹脂の製造方法、水性ポリウレタン樹脂組成物、及び皮革用材
JP4217172B2 (ja) 防水性及び透湿性を有する加工布帛及びその製造方法