JP2019527173A - プリント可能媒体の一部の一時的な固定 - Google Patents

プリント可能媒体の一部の一時的な固定 Download PDF

Info

Publication number
JP2019527173A
JP2019527173A JP2018566826A JP2018566826A JP2019527173A JP 2019527173 A JP2019527173 A JP 2019527173A JP 2018566826 A JP2018566826 A JP 2018566826A JP 2018566826 A JP2018566826 A JP 2018566826A JP 2019527173 A JP2019527173 A JP 2019527173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printable medium
printable
locking device
feed
print area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018566826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6694529B2 (ja
Inventor
ボンヨック,イグナシ
ロザス・コネサ,フランシスコ・ハビエル
マルティン・オルエ,エドゥアルド
ヌニェス・フェルナンデス,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2019527173A publication Critical patent/JP2019527173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6694529B2 publication Critical patent/JP6694529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/005Forming loops or sags in webs, e.g. for slackening a web or for compensating variations of the amount of conveyed web material (by arranging a "dancing roller" in a sag of the web material)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/515Cutting handled material
    • B65H2301/5151Cutting handled material transversally to feeding direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/64Other elements in face contact with handled material reciprocating perpendicularly to face of material, e.g. pushing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices

Abstract

プリンタで使用するためのプリント可能媒体を操作するための装置について説明する。この装置は、引き込み装置、フィード装置、及びロック装置を含む。引き込み装置はプリント可能媒体をプリント領域に搬送する。フィード装置はプリント可能媒体を引き込み装置へ送る。ロック装置は、フィード装置と引き込み装置との間に配置される。ロック装置は、プリント可能媒体の第1の部分を一時的に固定して、引き込み装置と接触しているプリント可能媒体の第2の部分を引き込み装置に沿って滑らせるようにする。【選択図】図1

Description

プリンタのなかには、インク容器に接続されたノズルを有するプリントヘッドを備えたものがある。該プリントヘッドは、紙などのプリント可能媒体の送り方向を横切る方向に沿って移動することが可能である。フィード機構は、プリンティング領域に向かってプリント可能媒体を送ることが可能であり、該プリンティング領域において、該プリントヘッドは、プリントすべきイメージに従ってプリント可能媒体上にインク滴を射出する。
プリンタによっては、プリントヘッド及び該プリントヘッドに配置されたノズルアレイは、プリント可能媒体上にプリントされるページと同じ幅を有する。該プリントヘッドは、ページ幅アレイ内に配置された数千又は数万のノズルを含む場合がある。この構成は、プリントヘッドを移動させることなくプリント可能媒体上にプリントすることを可能とする。
装置の一例の概略図を示している。 プリンタの一例の概略図を示している。 装置の更なる例の概略図を示している。 装置の更なる例の概略図を示している。 装置の更なる例の概略図を示している。 ロック装置の一例の斜視図を示している。 第1の位置にある装置の更なる一例の断面図を示している。 更なる位置における図7の装置の断面図を示している。 更なる位置における図7の装置の断面図を示している。 更なる位置における図7の装置の断面図を示している。 プリンタの他の例の斜視図を示している。 プリント可能媒体を操作する方法のフローチャートを示している。
以下、図面を参照して幾つかの例について説明する。本書に記載する例は、プリント可能媒体を操作するための装置、プリンタ、及び方法に関するものである。
図1は、装置100の一例の概略図を示している。装置100は、引き込み(drag)装置102、フィード装置104、及びロック装置106を含む。装置100は、プリント可能媒体Pをプリント領域Aへ搬送することが可能である。装置100は、プリンタ(図示せず)の一部とすることが可能であり、又はプリンタ(図示せず)に接続することが可能である。
プリント可能媒体Pは、イメージをプリントすることができる物体に関するものである。本書では、イメージという用語は、プリントされた媒体上に示すことができる一群のグラフィック要素を指す。イメージは、テキスト、文字、キャラクタ、数字、記号、シンボル、線、形状、図面、図表、及び着色領域のうちの少なくとも1つを含むことが可能である。また、イメージは、プリント可能媒体上にプリントされるべきイメージの単位として1ページを画定することが可能である。該1ページは、国際的に知られている規格に従う任意の既知の用紙サイズ、例えば、ISO216に従う米国レターサイズ(216×279mm(8.5×11.0inch))又はA4(210×297mm)に対応することが可能である。しかし、該ページは、所定の用紙サイズには限定されず、ユーザにより又はプリントすべきイメージの尺度により任意に定義することが可能である。これに関して、ページの長さ及び幅という用語は、それぞれ、プリント可能媒体Pの送り方向及びそれと垂直な方向におけるページの寸法を指す。
プリント可能媒体Pは、所定の幅を有するシートという形で提供される。例えば、プリント可能媒体Pの幅は、127〜2540mm(5〜100inch)、又は152〜2032mm(6〜80inch)、又は203〜1524mm(8〜60inch)である。プリント可能媒体Pの厚さは、単位面積当たりの重量により定義することが可能である。例えば、プリント可能媒体Pは、20〜150g/m2、又は40〜120g/m2、又は60〜100g/m2の単位面積当たりの重量を有する。プリント可能媒体Pは、プリント流体を受容することが可能な紙などの任意の適当な材料とすることが可能である。プリント可能媒体Pは、以下で詳述するように、剛性、曲げ挙動、及び表面平滑性に関して特定の要件を満たすことが可能である。
プリント領域Aは、プリント可能媒体Pにイメージをプリントすることができる区域、領域、又は体積に関するものである。例えば、プリント領域A内にプリンタのプリントヘッドを配置して該プリント領域A内のプリント可能媒体Pの一部にプリントすることが可能である。
引き込み装置102は、プリント可能媒体Pをプリント領域Aへ搬送する。例えば、引き込み装置102は、プリント可能媒体Pをプリント領域A内へ又はプリント領域Aを通って引き込み又は引き寄せる。引き込み装置102は、例えば、ロール又はコンベヤーベルトを含む。
フィード装置104は、プリント可能媒体Pを引き込み装置102へ送る。フィード装置104は、プリント可能媒体Pを収容しているプリント可能媒体容器(図示せず)からプリント可能媒体Pを受け取ることが可能である。例えば、フィード装置104は、引き込み装置102に向かってプリント可能媒体Pを押しやることが可能である。フィード装置104は、例えば、プリント可能媒体Pを搬送するためのロール又はコンベヤーベルトを含む。
特に、引き込み装置102は、特定の引き込み速度で動作し、該速度で引き込み装置102はプリント領域A内へ又はプリント領域Aを通ってプリント可能媒体Pを搬送する。例えば、引き込み装置102は、約2.54〜508mm/秒(0.1〜20 IPS(inch/秒))、又は約25.4〜457mm/秒(1〜18 IPS)、又は約51〜406mm/秒(2〜16 IPS)の平均引き込み速度でプリント可能媒体Pを搬送する。
幾つかの例では、プリント可能媒体Pのための通路(図示せず)がフィード装置104から引き込み装置102へと配設される。例えば、該通路は、引き込み装置102に結合された底板(図示せず)と該底板の上方に配置されたバッフル(図示せず)とにより形成することが可能である。該通路は、プリント可能媒体Pをフィード装置104から引き込み装置102に向かって案内することが可能である。かかる通路については以下で一層詳細に説明することとする。
装置100は、フィード装置104及び引き込み装置102を含む経路に沿ってプリント可能媒体Pを案内することができる構成要素を含むことが可能である。該経路に沿ったプリント可能媒体Pの移動は、本書ではプリント可能媒体Pの流れ又は送り方向(矢印Fで示す)として説明する。幾つかの例では、装置100は、プリント可能媒体容器(図示せず)からプリント領域Aへのプリント可能媒体Pの流れFを確立する。以下の説明では、「上流」及び「下流」という用語は、プリント可能媒体Pの流れ(送り方向)Fに関するものである。
ロック装置106は、引き込み装置102とフィード装置104との間に配置される。ロック装置106は、プリント可能媒体Pの第1の部分P1を固定することが可能である。プリント可能媒体P又は第1の部分を固定することは、該プリント可能媒体P又はその一部がプリント領域Aに向かって移動するのを防止することを意味することが可能である。例えば、該固定は、保持、押圧、把持、及び/又はクランプを含む、適当な流れの動きの妨害を含む。幾つかの例では、ロック装置106は、停止部材(図示せず)に当接するまで下方に移動し、これによりプリント可能媒体Pの一部を該ロック装置106と該停止部材との間に固定する。この目的のため、以下で一層詳細に説明するように、ロック装置106は、それ自体が移動することが可能であり、又は可動部材を含むことが可能であり、又はその両方とすることが可能である。更に、ロック装置106は、可動部材(図示せず)を収容するための収容部材(図示せず)を含むことが可能である。
ロック装置106がプリント可能媒体Pの第1の部分P1を固定している限り、引き込み装置102と接触した状態で該第1の部分P1の下流に位置する該プリント可能媒体Pの第2の部分P2は、該引き込み装置102に沿って滑る。「引き込み装置102に沿って滑る」とは、該引き込み装置102によって移動されることなく該引き込み装置102の可動部分と物理的に接触した状態にあることを意味することが可能である。該第2の部分P2に引き込み装置102が及ぼす引き込み力は、第1の部分P1への固定力を克服するのに十分なものではなく、このため、該第2の部分P2がプリント領域A内に引き込まれることはない。
幾つかの例では、第2の部分P2は、プリント可能媒体Pの送り方向Fに対して前方にあるページの一端に対応する前縁部Eを含む。プリンタは、プリント領域Aで又はプリント領域Aのすぐ上流でプリント可能媒体Pを検出するためのプリント領域センサ装置(図示せず)を備えることが可能である。該プリンタは、該プリント領域センサ装置からの検出信号に応じてプリント可能媒体Pへのプリントプロセスを開始することが可能である。幾つかの例では、ロック装置106は、例えば、前縁部Eがプリント領域センサ装置の検出可能領域に入るのを防止するために、プリント可能媒体Pの第1の部分P1を固定する。
ロック装置106が第1の部分P1を固定した状態でフィード装置104と引き込み装置102との間の領域にプリント可能媒体Pが蓄積される(accumulated)一方、該フィード装置104が該プリント可能媒体Pを送る。その結果として、プリント可能媒体Pの緩衝部(buffer)が形成され拡張する。湾曲部Bという形の緩衝部が図1に破線で概略的に示されている。ここで、及び以下において、湾曲部、バブル(bubble)、又は緩衝部という用語は同じ意味で使用され、符号Bと関連付けられる。
ロック装置106がプリント可能媒体Pの第1の部分P1を固定する一方、フィード装置104は、プリント領域Aに向かってプリント可能媒体Pの送りを続行し又は開始することが可能である。プリント可能媒体Pはロック装置106を越えて前進することができないため、該プリント可能媒体Pは第3の位置P3に対応するロック装置106の上流の位置に蓄積する。蓄積すると、プリント可能媒体Pは、剛性、厚さ、及び表面特性のうちの少なくとも1つを含む該プリント可能媒体Pの材料特性に従って曲がる。幾つかの例では、プリント可能媒体Pは、折り畳まれることなく湾曲部又はバブルという形で湾曲を形成する。
図2は、プリント可能媒体P上にプリントするためのプリンタ200の一例の概略図を示している。同じ符号の使用により示唆するように、図1に示した装置100をプリンタ200内に配設し又は該プリンタ200に接続することが可能である。プリンタ200は、装置100に関して上述した構造的特徴及び機能的特徴を含む引き込み装置102、フィード装置104、及びロック装置106を含む。更に、プリンタ200は、供給装置202及びカッタ装置204を含む。更に、プリンタ200は、制御装置(図示せず)を含むことが可能である。
プリント可能媒体Pは、連続的なプリント可能媒体として(例えば、ロール紙という形で)提供することが可能である。プリント可能媒体Pは、一定の幅を有することが可能である。供給装置202はプリント可能媒体Pを供給する。供給装置202は、プリント可能媒体Pを格納するための容器を含むことが可能である。追加的に又は代替的に、供給装置202は、プリント可能媒体Pをフィード装置104に送るための機構を含むことが可能である。したがって、プリント可能媒体Pの流れF、すなわち送り方向Fは、供給装置202からプリント領域Aへと確立することが可能である。
カッタ装置204は、プリントされるページに従ってプリント可能媒体Pを切断するように動作することが可能である。既述のように、プリントすべきページは、プリント可能媒体P上にプリントされるイメージにより定義することが可能である。切断プロセスは、プリント可能媒体Pのシートを切断するための任意の既知の機構を伴うことが可能である。例えば、カッタ装置204は、プリント可能媒体Pの幅方向に移動することが可能なワイヤソーを使用する。プリント可能媒体Pを切断することにより、プリント可能媒体Pの送り方向Fに関して前縁及び後縁が形成される。
カッタ装置204がプリント可能媒体Pを切断している間にプリント可能媒体Pが移動されると、ページの縁部が所望の形状にならず、ページが変形する可能性がある。したがって、カッタ装置204がプリント可能媒体Pを切断している間、フィード装置104を停止させることが可能である。次いで、引き込み装置102がプリント可能媒体Pをプリント領域A内に引き込み、これにより緩衝部Bを吸収し(consume)又は「収縮」させる。緩衝部Bは、フィード装置104が停止している間に引き込み装置102により吸収することが可能である。後続の切断プロセス間に、プリント可能媒体Pが引き込み装置102とフィード装置104との間で緩衝されるようにフィード装置104が加速される。この緩衝プロセスと切断プロセスは交互に行うことが可能である。
ページの長さに関する閾値は、ロック装置106がプリント可能媒体Pの第1の部分P1を固定する必要があるか否かを決定することが可能である。ここで、及び以下の説明において、プリントされるページが「短い」とは、その長さが所定の閾値未満であることに関連している。該閾値は、装置100の構成及び機能のうちの少なくとも一方に依存して決定すること又は該少なくとも一方に関連して定義することが可能である。例えば、該閾値は、フィード装置104と引き込み装置102との間の距離及び該引き込み装置102の引き込み速度により定義することが可能である。詳細には、該閾値は、フィード装置104と引き込み装置102との間の距離の1.5〜2.0倍に対応することが可能である。幾つかの例では、該閾値は、10〜1000mm、100〜500mm、又は200〜400mmとなる。一例によれば、該閾値は、約285mmとなる。
フィード装置104は、駆動モータ(例えば、最大加速度を有する電気モータ)によって加速させることが可能である。ページが上記で定義した長さである場合、フィード装置104は、切断プロセス中に引き込み装置102によりプリント領域A内に引き込まれる必要量の緩衝部Bを生じさせるよう十分に加速させることが可能である。幾つかの例では、単一の切断プロセスは、1〜1000ms、5〜700ms、又は10〜300ms続く。
ページが短い場合、すなわち、プリントすべきページの長さが所定の閾値未満である場合、フィード装置104は、必要量の緩衝部Bを生成するのに十分なだけ加速することができない可能性がある。十分な量の緩衝部Bが存在しない場合には、プリント可能媒体Pの切断中に引き込み装置102が該プリント可能媒体Pを引き込む恐れがある。これは、プリントされるページの品質低下又はプリント可能媒体Pのゆがみに通ずるものとなり、又は装置100若しくはプリンタ200の損傷さえ生じさせ得るものとなる。
この問題は、引き込み装置102を減速させることにより解決することが可能である。しかし、この解決策はプリンタのスループットを低下させるものでもある。引き込み装置102がプリント領域A内に及びプリント領域Aを通ってプリント可能媒体Pを搬送するため、該引き込み装置102の速度がプリントプロセスのスループットを決定するからである。更に、引き込み装置102は比較的大きな慣性を有するため、引き込み装置102を減速して加速させることは、大きなエネルギー消費及び可動部品の摩耗を生じさせることになる。
図1の装置100又は図2のプリンタ200は、引き込み装置102を減速させる必要なしに、プリント可能媒体Pを閾値長さ未満の短いページへと切断することを可能にする。ロック装置106がプリント可能媒体Pの第1の部分P1を固定している間、フィード装置104は、フィードし続け又は所定のフィード速度まで加速し、これによりロック装置106の上流の第3の部分P3に緩衝部Bを形成し成長させる。緩衝部Bが所定の程度まで拡張すると、ロック装置106が第1の部分P1を解放し、及び引き込み装置102がプリント可能媒体Pをプリント領域A内へと搬送することが可能である。引き込み装置102が緩衝部Bを吸収する間に、プリント可能媒体Pがカッタ装置204により切断される。したがって、前記緩衝部Bの「所定の程度」は、切断プロセス中に吸収される緩衝部の量に相当することが可能である。緩衝部Bが完全に吸収されたとき、又は所定の大きさ以下に収縮したとき、又はプリントすべき次のページが短いことが判明した場合、ロック装置106は再び動作してプリント可能媒体Pの次の第1の部分P1をロックすることが可能である。代替的又は追加的に、ロック装置106は、カッタ装置204がプリント可能媒体Pを切断していることに応じて該プリント可能媒体Pの第1の部分P1を固定することが可能である。
このため、特に、短いページをプリントするとき、装置100又はプリンタ200は、引き込み装置102を減速させるのではなくプリント可能媒体Pを保留状態にする。引き込み装置102は上記の所定の引き込み速度で動作し続けることができる。引き込み装置102の慣性がフィード装置104の慣性と比較して大きいと仮定すると、フィード装置104を可変のフィード速度で駆動する一方で、引き込み装置102を(減速させ及び加速させるのではなく)一定の引き込み速度で駆動することは、エネルギーの節約となる。更に、高い引き込み速度を維持することにより、プリンタのスループットの低下を回避することが可能となる。
フィード装置104を制御する制御装置(図示せず)を配設することが可能である。該制御装置は、フィード装置104にプリント可能媒体Pを不連続な態様で送ることを可能とし、これによりプリント可能媒体を処理するための中断期間が提供される。該中断期間は、例えば、カッタ装置204による切断プロセスに対応することが可能である。該制御装置は、図2のプリンタ200の一部とすることが可能であり、又は図1の装置100に通信可能な状態で接続することが可能である。該制御装置は、フィード装置104と、カッタ装置204及びロック装置106の少なくとも一方とに接続することが可能である。
図3は、装置300の他の一例の概略図を示している。装置300は、引き込み装置102、フィード装置104、及びロック装置106を含む。装置102〜106の構成及び機能は、図1及び図2に図示し上述した装置100の対応する構成要素に対応する。装置300は更に、ロック装置106を駆動するための駆動シャフト302を備えている。駆動シャフト302は、引き込み装置102、プリンタのハウジング、又はプリンタの本体に接続することが可能である。
ロック装置106は、支持部材304を介して駆動シャフト302に接続されている。ロック装置106は、駆動シャフト302と動作可能な状態で連結することが可能である。ロック装置106と駆動シャフト302との間の接続は永久的なものまたは解放可能なものとすることが可能である。幾つかの例では、駆動シャフト302は第1の係合部材(図示せず)を含み、ロック装置106は第2の係合部材(図示せず)を含む。ロック装置106の第2の係合部材は、該ロック装置106の一部である支持部材304に配置することが可能である。該第1及び第2の係合部材は、互いに係合した際に解放可能なラッチ接続を形成することが可能である。
幾つかの例では、駆動シャフト302の第1の係合部材は凸部を含み、ロック装置106の第2の係合部材は凹部を含む。該凹部が該凸部を受容して該第1の係合部材と該第2の係合部材との間の接続を確立することが可能である。
詳細には、第1の係合部材の凸部は、ロック装置106を駆動するために駆動シャフト302からロック装置106へ駆動トルクを与えることが可能である。したがって、駆動シャフト302の回転運動によるトルクをロック装置106へと伝達し、これによりロック装置106を回動させることが可能である。
他の例によれば、駆動シャフト302及びロック装置106は、ねじ止め、溶接、接続ピン、バヨネット結合、接着、融着などを含む、任意の既知の手段又は方法により接続することが可能である。
例えば、駆動シャフト302は、ロック装置106の位置を制御するためにトルクを加えることが可能である。駆動シャフト302は、ロック装置106を移動させるように回転することが可能である。このようにして、駆動シャフト302の回転位置がロック装置106の位置を画定することが可能である。更に、プリント可能媒体Pを固定するために、ロック装置106が当接することができる停止部材(図示せず)を配設することが可能である。
図3に示すように、ロック装置106は、駆動シャフト302からのトルクをロック装置106へ伝達する支持部材304を介して駆動シャフト302に接続することが可能である。図3の例では、駆動シャフト302は、ロック装置106がプリント可能媒体P上を押圧するように配置されるまで時計回りに回転し、これにより破線で示すように第1の部分P1が固定される。その結果として、フィード装置104の動作時に、プリント可能媒体Pの緩衝部Bが、ロック装置106の上流の第3の部分P3に生成される。ロック装置106のこの位置は、ロック位置と称することが可能であり、装置300の緩衝プロセスに対応するものである。
該ロック位置から開始して、駆動シャフト302は、図3に実線で示すように、プリント可能媒体Pの固定された第1の部分P1を解放するために反時計回りに回転することが可能である。その結果として、プリント可能媒体Pは、引き込み装置102の引き込み動作によってプリント領域A内に自由に搬送することが可能となり、これにより緩衝部Bが吸収され、又は比喩的に言えば「収縮する」ことが可能となる。ロック装置106のこの位置は、解放位置と称することが可能であり、カッタ装置(図示せず)の切断プロセスに関連することが可能である。
図4は、装置400の更に別の例の概略図を示している。装置400は、装置100に基づくものであり、引き込み装置102、フィード装置104、及びロック装置106を含む。ロック装置106は更に、プリント可能媒体Pを固定するためにロック装置106から突出することができる可動スタンプ部材402を含む。幾つかの例では、プリント可能媒体Pを固定するためにロック装置106が当接することができる停止部材(図示せず)が配設される。
スタンプ部材402は、ロック装置106の固定位置において、プリント可能媒体Pと物理的に接触した状態にある、ロック装置106の一部により形成することが可能である。詳細には、スタンプ部材402は、使用されるプリント可能媒体Pと十分に高い摩擦係数を有する材料から作成することが可能である。幾つかの例では、スタンプ部材402は、ウレタンなどのエラストマーから作成される。他の例では、スタンプ部材402は、ゴム、シリコーン、EPDM、ニトリルブタジエンゴム(NBR)、合成ゴム、フルオロポリマーエラストマー、コルク、又はそれらの組み合わせから作成される。
スタンプ部材402は、ロック部材106に対してスタンプ部材402を出し入れする機構(図示せず)に結合することが可能である。ロック部材106は、スタンプ部材402を収容するための収容部材を含むことが可能である。幾つかの例では、スタンプ部材402は、ロック装置106に当接しているばね部材(図示せず)に結合される。該ばね部材は、ロック装置106からスタンプ部材402を取り出すために該ロック装置106にばね力を発揮させるために使用することが可能である。
図4に示す例では、スタンプ部材402は、プリント可能媒体Pの第1の部分P1を押圧して該第1の部分を固定するようにプリント可能媒体Pに向かって移動される。第1の部分P1がスタンプ部材402により固定されている間に、フィード装置104が、プリント可能媒体Pの送りを続行し又は開始して、緩衝部Bが生成され膨張するようにする。スタンプ部材402の対応する固定位置は破線で示されている。
プリント可能媒体Pを切断している間、図4に実線で示すように、スタンプ部材402を第1の部分P1及びプリント可能媒体Pから分離させることが可能である。その結果として、引き込み装置102がプリント可能媒体Pをプリント領域Aに向かって搬送することが可能となり、その過程で緩衝部Bが収縮する。
図5は、装置500の更なる一例の概略図を示している。装置500は、図1に示した装置100の特徴を含む。装置500は更に、回動ピン504によりロック装置106にヒンジ留めされたバッフル部材502を含む。換言すれば、バッフル部材502はロック装置106に関節結合されている(articulated)。プリント可能媒体Pが引き込み装置102に向かって送られると、バッフル部材502は水平方向の位置にあり、フィード装置104から引き込み装置102へのプリント可能媒体Pのための通路506を形成する。従って、バッフル部材502は、プリント可能媒体Pをプリント領域Aに向かって案内する。
フィード装置104が作動している間に、ロック装置106によるプリント可能媒体Pの第1の部分P1の固定に応じて緩衝部Bが膨張すると、該膨張した緩衝部Bはバッフル部材502を下方から押圧する。その結果として、バッフル部材502が上方に回動され、これにより、図5に破線で示すように、緩衝部Bのための空間が提供される。
図6は、ロック装置600の一層詳細な一例の斜視図を示している。ロック装置600は、支持部材602、ロック部材604、及びバッフル部材606を含む。支持部材602は、プリンタの駆動シャフトに固定されることになる。ロック部材604及びバッフル部材606は、支持部材602に関節結合されている。
支持部材602は、係合部材608及び接続部609を含む。係合部材608は駆動シャフトと係合することが可能である。詳細には、係合部材608は駆動シャフトにぴったり合う(form-fit)ような形状に形成されている。これに関連して、駆動シャフトは、係合時に係合部材608との解放可能なラッチ接続を形成する更なる係合部材(図示せず)を含むことが可能である。接続部609は、一方の側に開口した凹部610を含む。接続部609は、1つの軸線に沿って整列する一対の貫通孔612と互いに対向する一対の突出ピン614とを更に含む。
ロック部材604は貫通孔616を含む。詳細には、貫通孔616は、支持部材602の一対の貫通孔612と同じ直径を有する。支持部材602の凹部610は、ロック部材604の一部を受容するような形状を有する。ピン618は、ロック部材604の貫通孔616と支持部材602の一対の貫通孔612とを通って挿入され、これによりロック部材604がヒンジ接続により支持部材602に関節結合される。接続部609及び凹部610は、ロック部材604が凹部610内で回動できるような形状に形成される。更に、ロック部材604は、該ロック部材604を凹部610内で支持部材602に向かって偏倚させるように配置されたバネ部材611を含むことが可能である。
バッフル部材606は、ガイド部620及びヘッド部622を有する。ガイド部620は、プリント可能媒体Pを案内するための細長い形状を有する。ヘッド部622は、凹部624を取り囲む2つの対向壁623を有する。該対向壁623には2つの貫通孔626が形成されている。凹部624は、支持部材602の一部を受容する。貫通孔626はそれぞれの突出ピン614を受容する。突出ピン614が貫通孔626内に係合すると、バッフル部材606が支持部材602に対して関節結合される。
図7は、第1の位置にある装置700の更なる一例の断面図を示している。装置700は、図6に示したロック装置600を含む。装置700は更に、コンベヤーベルト702、フィード装置704、ハウジング706、底板708、ガイドローラ710、及び駆動シャフト712を含む。プリント領域Aは破線で示されている。
コンベヤーベルト702は、上述した引き込み装置102の一例である。コンベヤーベルト702は周回し、これによりプリント可能媒体(図7には図示せず)をプリント領域Aに向かって引き込む。コンベヤーベルト702の周回方向は矢印714で示されている。コンベヤーベルト702の引き込み力を増大させるために、真空源(図示せず)に接続された開口部をコンベヤーベルトに配設することが可能である。したがって、コンベヤーベルト702と、該コンベヤーベルト702に接触しているプリント可能媒体P(例えば、第2の部分P2)との間に吸引力を確立することが可能である。プリント可能媒体Pとコンベヤーベルト702の表面との間の摩擦に加えて、吸引力が、それらの間の接着強度に寄与することが可能である。
フィード装置704は、上記で説明し概略的に図示したフィード装置104の一例である。フィード装置704は、互いに物理的に接触して配置された第1のローラ及び第2のローラを含み、それらの間にニップを形成するようになっている。幾つかの例では、第1のローラは、能動的に駆動されるよう駆動装置(図示せず)に接続され、第2のローラは、回転する第1のローラに応じて回転するよう自由に回転可能な態様で取り付けられる。詳細には、フィード装置704を加速させ及び停止させることが可能である。
ロック装置600は、ロック装置600の第1の係合部材を駆動シャフト712の第2の係合部材と係合させることにより該駆動シャフト712に接続される。ロック装置600の第1の係合部材は、図6に示した係合部材608に対応するものとすることが可能である。ロック部材604は、底板708に対向するパッド716を含む。パッド716は、図4に示したスタンプ部材402に対応するものとすることが可能である。
ガイドローラ710は、ハウジング706に回転可能な態様で取り付けられる。このため、ガイドローラ710は、コンベヤーベルト702の周回に応じて回転することが可能である。ガイドローラ710は、プリント可能媒体Pをコンベヤーベルト702上に押圧し、これによりプリント可能媒体Pがコンベヤーベルト702の表面上で安定して保持される。
装置700は、プリンタ(図示せず)内に配設され、又は少なくともプリンタに接続される。プリンタには、連続的な態様のプリント可能媒体Pとして用紙を提供するロール紙が供給される。プリンタは、用紙容器(図示せず)とフィード装置704との間に配置されたカッタ装置(図示せず)を含む。該カッタ装置は、上述のカッタ装置に対応するものとすることが可能である。
図7では、駆動シャフト712は第1の位置にあり、ロック装置600は案内位置にある。この位置では、ロック装置600、すなわち、支持部材602、ロック部材604、及びバッフル部材606は、共通の線に沿って整列している。ロック装置600の中央位置において、ロック装置600は、底板708と共に、フィード装置704からコンベヤーベルト702へのプリント可能媒体Pの通路を形成する。
図8は、駆動シャフト712が第2の位置にある図7の装置700の断面図を示している。図8では、駆動シャフト712は、図7に示した第1の位置と比較して時計回りに回転している。その結果として、駆動シャフト712と係合しているロック装置600の支持部材602が、底板708に向かって同じ角度だけ回動する。該支持部材602に関節結合されたロック部材604は、底板708と当接して該底板708と平行に配置されるようになる。ばね部材611は、ロック部材604を底板708に向かって押圧し、これによりプリント可能媒体Pが第1の部分P1で固定される。このため、ロック装置600は保持位置にある。その結果として、パッド716の下流でコンベヤーベルト702と接触しているプリント可能媒体の第2の部分P2は、コンベヤーベルト702に追従することができず、コンベヤーベルト702に沿って滑ることになる。
更に、ロック装置600が上方に回動すると、ロック部材604の一部(例えば、ロック部分619)が、バッフル部材606の一部(例えば、打撃(strike)部分628)に当接する。この保持位置では、ロック部分619が打撃部分628に当接し、これによりバッフル部材606が持ち上げられて、該バッフル部材606が底板708又はプリント可能媒体Pと接触することが防止される。他の例では、ロック装置600が案内位置にあるときにバッフル部材606を底板708から離間させるために、更なるロック部分(図示せず)がバッフル部材606の別の打撃部分に当接する。
図9は、駆動シャフト712が図8に示す第2の位置にあり、バッフル部材606がプリント可能媒体Pの緩衝部Bによって上方に回動されている状態の装置700の断面図を示している。駆動シャフト712は図8に示す下方位置にある。支持部材602は対応する下方位置にあり、これによりロック部材604は底板708に押圧されている。このため、第1の部分P1はパッド716により固定されたままとなる。バッフル部材606は、膨張する緩衝部Bによって回動させることが可能である。ロック装置600は緩衝位置にある。
プリント可能媒体Pの第1の部分P1が固定されている間、フィード装置704は、プリント可能媒体Pをプリント領域Aに向かって送り続ける。その結果として、プリント可能媒体Pがパッド716の上流の第3の部分P3に蓄積される。プリント可能媒体Pの第3の部分P3に蓄積されたプリント可能媒体Pは、緩衝部Bを形成し拡張する。緩衝部Bが成長すると、関節結合されたバッフル部材606が該緩衝部Bにより押圧されて上方に回動させられる。
図10は、駆動シャフト712が第3の位置にある装置700の断面図を示している。反時計回りに回転することにより、駆動シャフト712は、図8及び図9に示す下方位置から上方位置へと変化しており、これによりロック装置600の支持部材602が持ち上げられている。反時計回りに回転すると、支持部材602がロック部材604と当接し、及び該ロック部材604がバッフル部材606と当接する。その結果として、支持部材602、ロック部材604、及びバッフル部材606が共に直線的に整列した状態で反時計回りに回転する。ロック装置600は解放位置となる。プリント可能媒体Pはロック装置600によって固定されていない状態となり、該プリント可能媒体Pはコンベヤーベルト702によりプリント領域A内に引き込むことが可能となる。フィード装置704は回転を停止し、プリント可能媒体Pはプリントされるページに従って切断される。プリント可能媒体Pがプリント領域Aに向かって引っ張られ又は引き込まれると、緩衝部Bが収縮する。ロック装置600は、送り方向Fで示すように次のページがプリント領域Aに向かって進行することが可能となるように解放位置に維持される。その後、ロック装置600が再びロック位置に切り替えられて、プリント可能媒体Pの次の第1の部分P1が固定される。
図11は、プリンタ1100の一部の斜視図を示している。プリンタ1100は、コンベヤーベルト1102、フィード装置1104、及び複数のロック装置1106を含む。例えば、前記装置700を該プリンタ1100内に組み込むことが可能である。複数のロック装置1106は互いに平行に配置されている。プリント可能媒体Pの通路は、複数のロック装置1106と底板1108との間に形成される。複数のロック装置1106は、プリンタ1100のハウジング部分1110内に収容されている制御シャフトに動作可能な状態で結合されている。
コンベヤーベルト1102は、真空源に接続された開口(図11に複数の黒点で示す)を有し、これによりプリント可能媒体Pにコンベヤーベルト1102に向かう吸引力が生じる。コンベヤーベルト1102上の網掛け領域は、プリンタ1100のプリント領域Aに対応することが可能である。
図12は、プリント領域でプリントされるプリント可能媒体を操作する方法1200のフローチャートを示している。詳細には、該方法1200は、図面に関して上述した装置100,300,400,500,700又はプリンタ1100のうちの何れかを使用するために実施することが可能である。プリント可能媒体は、上述したプリント可能媒体Pに対応することが可能である。プリント可能媒体は紙とすることが可能である。プリント領域は、上述したプリント領域Aに対応することが可能である。
ブロック1202で、プリント可能媒体がフィード装置を使用してプリント領域に向かって送られる。該フィード装置は、上述したフィード装置104,704の何れかに対応することが可能である。
ブロック1204で、プリント可能媒体が引き込み装置を使用してプリント領域内に引き込まれる。該引き込み装置は、上述した引き込み装置102及びコンベヤーベルト702の何れかに対応することが可能である。
ブロック1206で、プリント可能媒体の第1の部分が一時的に固定される。その結果として、引き込み装置と接触しているプリント可能媒体の第2の部分が該引き込み装置に沿って滑り、フィード装置とロック装置との間に位置するプリント可能媒体の第3の部分に、湾曲部という形のプリント可能媒体の緩衝部が形成される。
上述したブロック1202〜1206に加えて更なる動作を実行することが可能である。ブロック1208で、プリント可能媒体の緩衝部すなわち湾曲部が所定の程度まで拡張した後、プリント可能媒体の第1の部分が解放される。該所定の程度は、切断プロセスの期間中に吸収される緩衝部の量に対応することが可能である。別の例では、該所定の程度は、緩衝部の一定のサイズ又は緩衝部を形成するための一定の期間に対応し、該一定のサイズ又は該一定の期間に達した後、プリント可能媒体が解放されることになる。
ブロック1210で、プリント可能媒体は、その第1の部分の解放に応じて、プリントされるイメージに従って切断される。
100 装置
102 引き込み装置
104 フィード装置
106 ロック装置
200 プリンタ
202 供給装置
204 カッタ装置
300 装置
302 駆動シャフト
304 支持部材
400 装置
402 スタンプ部材
500 装置
502 バッフル部材
504 回動ピン
600 ロック装置
602 支持部材
604 ロック部材
606 バッフル部材
608 係合部材
609 接続部
610 凹部
611 ばね部材
612 貫通孔
614 突出ピン
616 貫通孔
618 ピン
619 ロック部分
620 ガイド部
622 ヘッド部
623 壁
624 凹部
626 貫通孔
628 打撃部分
700 装置
702 コンベヤーベルト
704 フィード装置
706 ハウジング
708 底板
710 ガイドローラ
712 駆動シャフト
714 引き込み方向
716 パッド
1100 プリンタ
1102 コンベヤーベルト
1104 フィード装置
1106 ロック装置
1108 底板
1110 ハウジング
1200 方法
1202-1210 ブロック
A プリント領域
B 緩衝部/湾曲部
E 前縁
F 流れ/送り方向
P プリント可能媒体
P1 プリント可能媒体の第1の部分
P2 プリント可能媒体の第2の部分
P3 プリント可能媒体の第3の部分

Claims (15)

  1. プリント可能媒体をプリント領域に搬送する引き込み装置と、
    該引き込み装置へ該プリント可能媒体を送るフィード装置と、
    該フィード装置と前記引き込み装置との間に配設されたロック装置であって、該プリント可能媒体の第1の部分を一時的に固定して、該引き込み装置と接触している該プリント可能媒体の第2の部分を該引き込み装置に沿って滑らせ、及び前記フィード装置と前記ロック装置との間に位置する該プリント可能媒体の第3の部分に湾曲部が形成されるようにする、ロック装置と
    を備えている装置。
  2. 前記ロック装置にヒンジ留めされたバッフル部材を更に備えており、該バッフル部材が、前記フィード装置と前記引き込み装置との間に前記プリント可能媒体の通路を形成し、及び該ロック装置により形成される前記湾曲部によって回動させられる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ロック装置が、前記プリント可能媒体を固定するために該プリント可能媒体の前記第1の部分を押圧するためのパッドを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記ロック装置が、前記パッドを収容するためのハウジング部材を含み、該パッドが、該ハウジング部材から突出して、前記プリント可能媒体の前記第1の部分を固定するために該プリント可能媒体上を押圧するようになっている、請求項3に記載の装置。
  5. 前記パッドがエラストマーからなる、請求項3に記載の装置。
  6. 前記プリント可能媒体を不連続な態様で送るように前記フィード装置を制御する制御装置を更に含み、これにより該プリント可能媒体を処理するための中断期間が提供される、請求項1に記載の装置。
  7. 解放位置と固定位置とを切り替えるように前記ロック装置を駆動する駆動シャフトを更に含み、
    前記ロック装置が、該駆動シャフトに固定され又は該駆動シャフトと動作可能な状態で接続されている、
    請求項1に記載の装置。
  8. 前記駆動シャフトが、第1の係合部材を含み、
    前記ロック装置が、第2の係合部材を含み、
    該第1の係合部材及び該第2の係合部材が、互いに係合した際に解放可能なラッチ接続を形成する、
    請求項7に記載の装置。
  9. 前記第2の係合部材が、凹部を含み、
    前記第1の係合部材が、該凹部内に受容される凸部を含む、
    請求項8に記載の装置。
  10. 前記凸部が、前記ロック装置を駆動するために前記駆動シャフトから該ロック装置へ駆動トルクを与える、請求項9に記載の装置。
  11. 前記引き込み装置が、前記プリント可能媒体を前記プリント領域内に引き込むコンベヤーベルトを含む、請求項1に記載の装置。
  12. 前記コンベヤーベルトが、該コンベヤーベルトと前記プリント可能媒体の前記第2の部分との間に吸引力を確立するために真空源に接続された開口を含む、請求項11に記載の装置。
  13. プリント領域内でプリント可能媒体にプリントするためのプリンタであって、
    該プリント可能媒体を該プリント領域内に引き込むコンベヤーベルトと、
    該プリント可能媒体を送るためのフィード装置と、
    該フィード装置と前記引き込み装置との間に配設されたロック装置であって、該プリント可能媒体の第1の部分を一時的に固定して、該引き込み装置と接触している該プリント可能媒体の第2の部分を該引き込み装置に沿って滑らせ、及び前記フィード装置と該ロック装置との間に位置する前記プリント可能媒体の第3の部分で該プリント可能媒体を蓄積させるようにする、ロック装置と、
    前記プリント可能媒体を供給する供給装置であって、該プリント可能媒体が連続的なプリント可能媒体である、供給装置と、
    前記フィード装置の上流に配設され、及び前記プリント可能媒体上にプリントされるイメージに従って該プリント可能媒体を切断する、カッタ装置とを備えており、
    前記ロック装置が、前記蓄積されたプリント可能媒体が所定の程度まで拡張したことに応じて該プリント可能媒体の前記第1の部分を解放し、前記フィード装置が該プリント可能媒体の送りを停止し、及び前記カッタ装置が該プリント可能媒体を切断する、
    プリント領域内でプリント可能媒体にプリントするためのプリンタ。
  14. プリント領域内でプリントされるプリント可能媒体を操作するための方法であって、
    フィード装置を使用して該プリント可能媒体を該プリント領域に向かって送り、
    引き込み装置を使用して該プリント可能媒体を該プリント領域内に引き込み、
    該プリント可能媒体の第1の部分を一時的に固定し、これにより、
    前記引き込み装置と接触している該プリント可能媒体の第2の部分を該引き込み装置に沿って滑らせ、
    前記フィード装置と前記ロック装置との間に位置する該プリント可能媒体の第3の部分に湾曲部を形成する、
    プリント領域内でプリントされるプリント可能媒体を操作するための方法。
  15. 前記湾曲部が所定の程度まで拡張した後に前記プリント可能媒体の前記第1の部分を解放し、
    該解放に応じて、プリントされるイメージに従って前記プリント可能媒体を切断する
    ことを更に含む、請求項14に記載の方法。
JP2018566826A 2016-10-25 2016-10-25 プリント可能媒体の一部の一時的な固定 Active JP6694529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2016/058688 WO2018080459A1 (en) 2016-10-25 2016-10-25 Temporary fixation of a portion of a printable medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527173A true JP2019527173A (ja) 2019-09-26
JP6694529B2 JP6694529B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=62025338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566826A Active JP6694529B2 (ja) 2016-10-25 2016-10-25 プリント可能媒体の一部の一時的な固定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10994558B2 (ja)
EP (1) EP3455081B1 (ja)
JP (1) JP6694529B2 (ja)
KR (1) KR102187668B1 (ja)
CN (1) CN109476166B (ja)
WO (1) WO2018080459A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3868563A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-25 Agfa Nv Inkjet printer for decorating cloth

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117444U (ja) * 1979-02-13 1980-08-19
JPS55117444A (en) 1979-03-05 1980-09-09 Hitachi Ltd Rotating electric machine
JPS5749834U (ja) * 1980-09-08 1982-03-20
JPS5749834A (en) 1980-09-10 1982-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Measuring device for thickness of cavity
JPH05139550A (ja) * 1991-11-14 1993-06-08 Mita Ind Co Ltd 給紙装置
JPH0659343A (ja) 1992-08-11 1994-03-04 Konica Corp 画像焼付システム
JPH06100209A (ja) * 1992-09-24 1994-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
US5383656A (en) 1993-03-03 1995-01-24 Xerox Corporation Single drive nip sheet buffering system using independently driven rolls with different frictional properties
US5918873A (en) * 1995-03-30 1999-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus which regulates tip end of sheet by first and second abutment means
US5775690A (en) 1996-04-01 1998-07-07 Xerox Corporation Two step optimized stalled roll registration and deskew
US5904350A (en) * 1997-01-31 1999-05-18 Tektronix, Inc. Apparatus and method for deskewing media in a printer
US6055409A (en) 1998-12-18 2000-04-25 Xerox Corporation Sheet pre-transfer device
RU2172258C1 (ru) * 2000-04-27 2001-08-20 Московский государственный университет печати Листоподающее устройство
EP1156001B1 (en) * 2000-05-17 2011-06-15 Seiko Epson Corporation Print-medium transport unit
JP3741307B2 (ja) 2001-11-08 2006-02-01 セイコーエプソン株式会社 プリンタ制御装置及びプリンタ制御方法
JP4064707B2 (ja) 2002-04-19 2008-03-19 セイコーインスツル株式会社 感熱性粘着シートの搬送および切断方法並びに感熱性粘着シート用プリンタ
US6805347B2 (en) 2002-11-18 2004-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Deskew mechanism and method
JP2005200183A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 搬送装置及び画像記録装置
JP4575000B2 (ja) * 2004-02-26 2010-11-04 セイコーインスツル株式会社 熱活性化装置およびプリンタ装置
JP4396573B2 (ja) 2005-05-10 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 ロール紙搬送装置および印刷装置
JP4974357B2 (ja) 2007-01-24 2012-07-11 セイコーインスツル株式会社 連続紙処理装置
US8523317B2 (en) 2009-04-28 2013-09-03 Xerox Corporation Pneumatic hole cleaner for vacuum belt
US8155572B2 (en) 2010-06-14 2012-04-10 Xerox Corporation Dual position pre-transfer assembly
JP5796345B2 (ja) * 2011-05-13 2015-10-21 セイコーエプソン株式会社 紙排出装置、紙排出方法、およびプリンター
JP5906077B2 (ja) * 2011-12-19 2016-04-20 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US8905401B2 (en) 2012-05-31 2014-12-09 Ricoh Company, Ltd. Printing medium conveying device and image forming apparatus
JP2014121845A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Canon Finetech Inc 画像記録装置
CN104070846B (zh) 2013-03-26 2016-04-20 山东新北洋信息技术股份有限公司 具有缓冲功能的入纸机构及使用该机构的打印装置
JP6425128B2 (ja) * 2014-11-28 2018-11-21 株式会社リコー 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2016137987A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社リコー 搬送装置、及び、画像形成装置
JP6387881B2 (ja) * 2015-03-31 2018-09-12 ブラザー工業株式会社 シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109476166B (zh) 2021-05-25
EP3455081B1 (en) 2022-02-23
US20200023656A1 (en) 2020-01-23
EP3455081A4 (en) 2020-01-22
JP6694529B2 (ja) 2020-05-27
EP3455081A1 (en) 2019-03-20
WO2018080459A1 (en) 2018-05-03
KR102187668B1 (ko) 2020-12-08
US10994558B2 (en) 2021-05-04
KR20190009376A (ko) 2019-01-28
CN109476166A (zh) 2019-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108454233B (zh) 喷墨打印设备
KR100582101B1 (ko) 용지 더미로부터 인쇄매체 용지를 분리하는 방법
JP6410575B2 (ja) シート供給装置およびプリント装置
JP5166694B2 (ja) シート処理装置
JP6694529B2 (ja) プリント可能媒体の一部の一時的な固定
JP4449744B2 (ja) プリンタ
JP6669412B2 (ja) プリント装置
US9815306B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP4560797B2 (ja) プリンタ
JP4419830B2 (ja) プリンタ
US20110052300A1 (en) Cutting apparatus and recording apparatus
JP4604688B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2020121851A (ja) 記録装置
JP4466353B2 (ja) プリンタ
JP4353069B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2006117339A (ja) 給紙装置
JP4449743B2 (ja) プリンタ
JP4415823B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2021160198A (ja) 印刷装置
JP2010089271A (ja) 画像形成装置
JP2006168270A (ja) 画像形成装置
JP2010023292A (ja) プリンタ装置
JPH1052954A (ja) プリンタにおける用紙先端検出装置
JP2006181934A (ja) プリンタ
JP2006160389A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6694529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250