JP2019523310A - ブロック発泡性ポリマー組成物 - Google Patents

ブロック発泡性ポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523310A
JP2019523310A JP2018557000A JP2018557000A JP2019523310A JP 2019523310 A JP2019523310 A JP 2019523310A JP 2018557000 A JP2018557000 A JP 2018557000A JP 2018557000 A JP2018557000 A JP 2018557000A JP 2019523310 A JP2019523310 A JP 2019523310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
block copolymer
copolymer
vinyl aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018557000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7004670B2 (ja
Inventor
クデル ジョバンニ
クデル ジョバンニ
コンバ ステファノ
コンバ ステファノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Versalis SpA
Original Assignee
Versalis SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Versalis SpA filed Critical Versalis SpA
Publication of JP2019523310A publication Critical patent/JP2019523310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7004670B2 publication Critical patent/JP7004670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • C08J9/224Surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • C08J9/228Forming foamed products
    • C08J9/232Forming foamed products by sintering expandable particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/036Use of an organic, non-polymeric compound to impregnate, bind or coat a foam, e.g. fatty acid ester
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2207/00Foams characterised by their intended use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2453/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2453/02Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers of vinyl aromatic monomers and conjugated dienes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、a)(a)+(b)に対して算出された60重量%から88重量%までのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと;b)(a)+(b)に対して算出された12重量%から40重量%までのブロックコポリマー、ここで、該ブロックコポリマーは、少なくとも一つのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと少なくとも一つの水添ジエンポリマーとを含有する、と;c)(a)+(b)100部に基づいて算出された3重量部から10重量部までの発泡剤と;を含む、発泡性ポリマー組成物に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、ビニル芳香族−エラストマー飽和ブロックコポリマーを含有する発泡性ポリマー組成物、及びその製造方法に関する。
とりわけ、本発明は、ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと、ビニル芳香族ポリマーブロック及び完全に飽和したエラストマーポリマーブロックを含むブロックコポリマーと、を含有する発泡性ポリマー組成物に関する。
本発明はまた、本特許出願の明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物を含有する顆粒形状のポリマーフォームにも関する。
該組成物は、低減された摩耗力及び改善された耐衝撃性を有するため、パッケージの製造用に使用可能である。よって、本発明はまた、本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物を含有するパッケージ;並びにパッケージの製造への該組成物の使用にも関する。
本特許出願では、特段の記述がなくとも、本文中に含まれる全ての操作条件は好適条件として考慮されるものとする。
本文の適用上、用語「含む(“comprise”又は“include”)」は、用語「からなる(“consist in”又は“essentially consisting of”)」をも含む。
本文の適用上、別段の明記がない限り、間隔(intervals)の定義は常に極値を含む。
本明細書の適用上、本明細書及び特許請求の範囲に記載された全ての組成物は、各成分の割合が常に合計100%以下となるように選択されて、含まれる。
発泡性ポリスチレンから得られるパッケージは、依然として、衝撃からパッケージ商品を保護するための成分の大部分を構成する。しかしながら、このようなポリスチレン系フォームは独立気泡フォームであり、悪名高いほどに硬い。材料固有の剛性とは、発泡ビーズの密度及び焼結度に従い、パッケージ表面が、パッケージ表面を引掻く傾向(これはポリエチレンコーティング又は同様のもので保護されなければならない)か、又はビーズの接着不足に起因して剥離する傾向か、を有することを意味する。更には、フォームの弾性が低減していると、テレビ、電子機器又はモバイル機器のような商品にとってはかなり大きいとも言える、表面積単位当たりの負荷(パッケージ品目の重量と接触面との比として定義される)が5kPa超である際に、衝撃をより良好に吸収できる。通常、この問題は、適切なリブを形作り、ショック吸収パッケージの「活性」表面を低減することにより解決されるが、パッケージの形が複雑になり、個々の部分の成形を通じてのみ作製可能であるため価値が損なわれる。
ポリスチレンを含有するフォームの代わりに、ポリオレフィン系フォームが使用可能である(発泡ポリエチレン及びポリプロピレン)が、良好な摩擦特性及び動的緩衝特性を有するにもかかわらず、発泡剤の高拡散性を特徴とし、それゆえに発泡可能段階(見かけ密度>500kg/m3)で輸送することができず、既に発泡されたフォームでのみ輸送することができるので、輸送コストの観点からは効率がより低い。
CA 2148992には、弾性フォームの製造に使用可能な発泡性組成物が記載されている。該組成物は、50重量%〜90重量%のスチレンポリマーと;5重量%〜30重量%の、少なくとも一つの、スチレンに可溶なエラストマー、例えばポリブタジエン、好ましくは粒子形状で、と;5重量%〜20重量%の、スチレン−ブタジエン、スチレン−イソプレン又はこれらの混合物といった、スチレン及び不飽和オレフィンモノマーを含有する少なくとも一つのブロックコポリマー、好ましくは0.2〜2μmの平均径を有する粒子形状で、と;組成物全体に基づいて算出された1重量%〜15重量%の低沸点発泡剤と;を含む。
CA 149002には、50重量%〜75重量%のスチレンポリマーと;5重量%〜30重量%のスチレンに可溶なエラストマーと;5重量%〜20重量%の、スチレン−ブタジエン、スチレン−イソプレン又はこれらの混合物といった、スチレン及び不飽和オレフィンモノマーを含有する少なくとも一つのブロックコポリマーと;15重量%〜50重量%の、少なくとも一つのポリオレフィンと;1重量%〜15重量%の低沸点発泡剤と;を含む発泡性組成物が記載されている。
DE 19710442は、弾力性のあるフォームの製造に使用されるポリマーに関する。とりわけ、SB /S-(S)n構造を有するブロックコポリマーが記載されており、ここで、SBはスチレン−ブタジエンコポリマーを示し、Sは5〜40体積%の分量で含まれるスチレンブロックである。モノマーの分散はカジュアル(ランダム又は統計的)であり;nは零又は1である。該ポリマーは50重量%〜95重量%のスチレンポリマーも含む
US 2013/0140728及びUS 2010/143697には、45重量%〜98.9重量%のスチレンポリマーと;1重量%〜45重量%のポリオレフィン、例えばエチレン−ビニルアセテートコポリマーと、0.1重量%〜10重量%の、水添又は非水添のスチレン−ブタジエンブロックコポリマーと;発泡剤と;を含む、発泡性熱可塑性組成物が記載されている。このように形成された組成物により発泡剤の損失が低減され;該組成物は発泡能力が高く、高い剛性と同時に良好な弾性を有する顆粒の調製を可能とする。
US 2011/0065819には、45重量%〜97.8重量%のスチレンポリマーと;1〜45重量%のポリオレフィン、例えば105°C〜140°Cの範囲の融点を有するエチレン−ビニルアセテートコポリマーと;0重量%〜25重量%の、融点が105°C未満のポリオレフィンと;0.1重量%〜25重量%のスチレン−ブタジエンブロックコポリマーと;0.1重量%〜10重量%のスチレン−エチレン−ブタジエンブロックコポリマーと;1重量%〜15重量%の発泡剤と;を含む、熱可塑性材料の発泡性ポリマービーズが記載されている。
このようにして形成された該ポリマービーズにより発泡剤の損失が低減され、発泡能力が高く、そして高い剛性と同時に良好な弾性を有する顆粒に加工可能である。
US 2011/268972には、45重量%〜89.5重量%のスチレンポリマーと;5重量%〜20重量%のポリオレフィン、例えば融点が105°C〜140°Cのエチレン−ビニルアセテートコポリマーと;1重量%〜15重量%の、融点が105°C未満であるポリオレフィンと;3重量%〜25重量%のスチレン−ブタジエン又はスチレン−イソプレンブロックコポリマーと;0.5〜5重量%のスチレン−エチレン−ブチレンブロックコポリマーと;1重量%〜15重量%の発泡剤と、可能性として5重量%までの核形成剤と;を含む、熱可塑性材料の発泡性ポリマービーズが記載されている。スチレンを含有するブロックコポリマーの合計は全部で3.5重量%〜30重量%の範囲である。
このようにして形成されたビーズは発泡剤の損失の低減、高い発泡能力、及び高い剛性と同時に良好な弾性を有する顆粒に加工可能なことを決定づける。
カナダ特許第2148992号明細書 カナダ特許第149002号明細書 ドイツ特許第19710442号明細書 米国公開特許第2013/0140728号明細書 米国公開特許第2010/143697号明細書 米国公開特許第2011/0065819号明細書 米国公開特許第2011/268972号明細書
通常、ビニル芳香族及びエラストマーのポリマーを含有し、パッケージ用である、現状の技術水準で公知な発泡性組成物は、特別な保管及び輸送条件を必要とするか、又は発泡剤の含浸後すぐに変質される(transformed)必要があるような、高価なポリマー材料又は方法によって得られる。
出願人は、ブロックがビニル芳香族成分と完全に飽和したエラストマー成分とを有するブロックコポリマーを含有する分散体により、時間が経っても発泡剤が自身の濃度を維持し、製造が簡単な発泡性組成物を得ることができることを見出した。
本特許出願の目的は、
a)(a)+(b)に対して算出された60重量%から88重量%までのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと;
b)(a)+(b)に対して算出された12重量%から40重量%までのブロックコポリマー、ここで、該ブロックコポリマーは、少なくとも一つのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと少なくとも一つの水添ジエンポリマーとを含有する、と;
c)(a)+(b)100部に基づいて算出された3重量部から10重量部までの発泡剤と;
を含む、発泡性ポリマー組成物に関する。
本特許出願の明細書及び特許請求の範囲に記載されたポリマー組成物は、低減された摩耗力及び改善された耐衝撃性を有するため、パッケージの製造に使用可能である。
このように得られたパッケージは、優れた動的緩衝性を有し、パッケージ商品の表面を引掻かず、使用中に破損せず、焼結された発泡ビーズ同士の接着を維持し、30mm超の最大変位を有する(ISO 1209規格に従う)。
従って、本発明の更なる目的は、パッケージ製造への該組成物の使用、及び本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物を含有するパッケージに関する。
本明細書及び特許請求の範囲に記載されたパッケージを製造可能とするには、本特許出願で網羅されているポリマー組成物を顆粒状のポリマーフォームに変質する必要がある。該フォームも本特許出願の更なる目的を構成する。
該フォームは、フォームの弾性特性の改善が衝撃吸収及び表面品質の点における優位性をもたらすようなパッケージ材料を得るために使用可能である。実際、該エラストマーの存在によりパッケージが低負荷(即ち、重量/表面積の比率が低い)において衝撃をより良好に吸収でき、曲げを通じて変形でき、元の形状に回復でき、特にはパッケージ表面に対する摩耗力を低減できる。
得られたパッケージは動的緩衝性を与えることができ、柔軟であり、感触が心地良く、低減された摩耗力を有する。パッケージを形成する発泡ビーズは互いに良好に接着し、使用中に脱着しない。更には、該組成物に含有される発泡剤は、大気圧及び発泡性ビニル芳香族ポリマーにとって通常の温度での保管中に、ビーズ外部に移動してこない。
生産能力の観点からはより効率が低く且つ製造の柔軟性により欠けるような、通常、より高価なプロセスを必要とする技術である、成形品により得なければならないというよりはむしろ、大きな体積のブロックを切断することで得られる、より大きな接触面を有するパッケージを製造することができるため、これらの技術的利点もまた経済的優位性を表す。実際、通常、それは単一の製品シリーズに特化した型を必要とする。加えて、フォームを変形できるということは、現状の技術水準で公知な発泡スチレンポリマーでは得られない特徴である。これらに、パッケージ商品の表面、とりわけ光沢のある表面を保護する、改善された摩擦特性が加わる。
本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物は、既に述べた適用例に使用される発泡ポリオレフィンと比較して特に競争力が高い、なぜなら、発泡性がある(発泡可能な状態である)ということにより、未だ発泡されていない輸送行程中のコストを節約できるからである。
現状の技術水準のポリオレフィンによる他の発泡性柔軟化フォームに対し、本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物は、発泡剤がより良好な安定性を示し、製品の加工性及び発泡工程に対する直接的な結果(到達可能な密度がより低い)、並びに厳格性がより低い保管方法に対する間接的な結果がある。実際、現状の技術水準の製品は、高価な密封金属ドラムで輸送され、可燃性及び/又は爆発性の高い環境を作り出せる発泡剤の分離を遅らせるために冷蔵室で保管されている。
最後に、本特許出願の更なる目的は、該発泡性組成物の製造方法である。
図1は、摩耗力を測定するために使用されるシステムを示す図である。
詳細な説明
これより出願人は、本特許出願に従ったポリマー組成物について詳細に記載する。
本発明は、
a)(a)+(b)に対して算出された60重量%から88重量%までのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと;
b)(a)+(b)に対して算出された12重量%から40重量%までのブロックコポリマー、ここで、該ブロックコポリマーは、少なくとも一つのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと少なくとも一つの水添ジエンポリマーとを含有する、と;
c)(a)+(b)100部に基づいて算出された3重量部から10重量部までの発泡剤と;
を含む、ポリマー組成物に関する。
好ましくは、本明細書及び特許請求の範囲に記載されたポリマー組成物は、
a)(a)+(b)に対して算出された60重量%から88重量%までのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと;
b)(a)+(b)に対して算出された12重量%から40重量%までのブロックコポリマー、ここで、該ブロックコポリマーは、少なくとも一つのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと少なくとも一つの水添ジエンコポリマーとを含有する、と;
c)(a)+(b)100部に基づいて算出された3重量部から10重量部までの発泡剤と;
を含む。
本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物に使用される、ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーの調製に使用可能なビニル芳香族モノマーは、一般式(I):
で示され、式(I)では、Rは水素又はメチル基であり;nは零又は1〜3の範囲の整数であり;Yは、ハロゲン、好ましくは塩素又は臭素;クロロメチル;1〜3個の炭素原子を有するアルキル基又はアルコシキ基から選択されてなる。
式(I)で示される好適なビニル芳香族モノマーは、スチレン、α−メチルスチレン、メチルスチレン、エチルスチレン、ビニルトルエンの異性体、エチルスチレンの異性体、プロピルスチレンの異性体、クロロスチレンの異性体、メチルクロロスチレンの異性体、メトキシスチレンの異性体、アセトキシスチレンの異性体、ヒドロキシスチレンの異性体、メチルヒドロキシスチレンの異性体、及びこれらの混合物から選択されてなる。より好ましくは、該ビニル芳香族モノマーは、スチレン及びα−メチルスチレンから選択されることができる。
一般式(I)で示されるビニル芳香族モノマーは、単独で、共に混合されて、又は35重量%まで他の共重合可能なビニルモノマーと共に混合物中で使用可能である。
好適な共重合可能なビニルモノマーは、(メタ)アクリル酸(アクリル酸及び/又はメタクリル酸)、無水マレイン酸、1〜18個の炭素原子を有する(メタ)アクリル酸のアルキルエステル、(メタ)アクリル酸のアミド及びニトリルから選択されてなる。該(メタ)アクリル酸のエステルの中でも、エチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ドデシルアクリレート、ドデシルメタクリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート及びこれらの混合物から選択されてなる化合物が好ましい。
該(メタ)アクリル酸のニトリルの中でも、好適なのは、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジメチルアミノエチルメタクリレート、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、ブタジエン、エチレン、及びジビニルベンゼンから選択されてなる化合物である。
ポリマー及び/又はコポリマー(a)の重量平均分子量MWは130kDa〜250kDaの間である。MWが130kDaよりも低いと高過ぎる流動性をもたらし、発泡プロセス中のビーズの崩壊の原因となる。MWが250kDaよりも高いと不十分な発泡速度をもたらし、発泡製品の最終密度が不適切なものとなる。
ブロックコポリマー(b)は、少なくとも一つの、好ましくは少なくとも二つのビニル芳香族ポリマーブロックと、少なくとも一つの水添ジエンポリマーブロックとを含有し得る。好適なブロックコポリマーは、ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレンブロックコポリマーの水素化に由来するポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレン(SEBS)型;ポリスチレン−ポリイソプレン−ポリスチレンブロックコポリマーの水素化に由来するポリスチレン−ポリ(エチレン−プロピレン)−ポリスチレン(SEPS)型のブロックコポリマーである。SEBSブロックコポリマーが好ましい。
ブロックコポリマー(b)の調製に使用可能な共役ジエンは、分子中に4〜8個の炭素原子を有する共役ジエンであり;好ましくは1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、ピペリレン、及びこれらの混合物から選択されてなり;1,3−ブタジエンが特に好ましい。
コポリマーのゴム状部分を完全に水素化するために直鎖状ブロックコポリマーが処理される。水素化は、ニッケル/珪藻土又はラネーニッケルカッパークロメート(Runey nickel copper chromate)などの任意の公知の水素化触媒の存在下で行うことができる。続いて水素化プロセスは、例えば米国特許第3,595,942号及び第3,810,957号に記載されている。水素化条件は重要であり任意の温度及び圧力が使用可能である。これらの製品はVersalis S.p.A.社から製造販売されているEUROPRENE SOL TH 2311、EUROPRENE SOL TH 2312という商品名で市場に出回っている。
ブロックコポリマー中のビニル芳香族成分の含有量は、ブロックコポリマーの重量に対して20重量%〜45重量%、より好ましくは25重量%〜32重量%であり得る。ブロックコポリマー中のビニル芳香族成分のメルトフローインデックス(MFI)は1g/10分以上(ASTM D1238法で測定;5kg、200°C)であり得る。
本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物には、ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマー(a)中に加えることのできる全ての発泡剤が使用可能である。好ましくは、発泡剤は、大気圧下での沸点が10°C〜80°Cである、より好ましくは20°C〜60°Cである液体物質である。発泡剤は、成分(a)が加わった成分(b)100部に基づいて算出された3部〜10部、好ましくは3部〜7部の分量で含有され得る。
好適な発泡剤は、3〜6個の炭素原子を含有する脂肪族又は脂環式炭化水素、及び1〜3個の炭素原子を含有する脂肪族炭化水素のハロゲン化誘導体から選択される。好適な3〜6個の炭素原子を含有する脂肪族又は脂環式炭化水素は、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ブタン、イソブタン、及びこれらの混合物から選択される発泡剤である。好適な1〜3個の炭素原子を含有する脂肪族炭化水素のハロゲン化誘導体としては、ジクロロジフルオロメタン、1,2,2−トリフルオロエタン及び1,1,2−トリフルオロエタンから選択される発泡剤が挙げられ、二酸化炭素から選択される発泡剤が挙げられる。
好ましくは、本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物中には、(a)+(b)に対して算出された65重量%〜85重量%のビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと;(a)+(b)に対して算出された15重量%〜35重量%の、少なくとも一つのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと少なくとも一つの水添ジエンポリマーとを含有するブロックコポリマーと;が存在する。
より好ましくは、本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物中には、(a)+(b)に対して算出された70重量%〜82重量%のビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと;(a)+(b)に対して算出された18重量%〜30重量%の、少なくとも一つのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと少なくとも一つの水添ジエンポリマーとを含有するブロックコポリマーと;が存在する。
本特許出願に従ったポリマー組成物は、連続又は非連続プロセスで、成分(a)及び(b)を溶融状態で混合し、成分(c)を直接押出に又は後に続いて水性懸濁液に添加することにより製造されることができる。連続の技術が好ましい。
従って、本特許出願の更なる主題は、次の工程:
i)ポリマー及び/又はコポリマー(a)が顆粒状である場合は、
1.該ポリマー及び/又はコポリマーを、融点よりも高い温度まで、ブロックコポリマー(b)と共に加熱して、溶融状態のポリマー組成物を形成する工程と;
2.次いで、該溶融状態のポリマー組成物中に発泡剤を加える工程と;を順に含み、
ii)ポリマー及び/又はコポリマー(a)が既に溶融状態である場合は、コポリマー(b)を添加し、それから発泡剤を加えて、ポリマー組成物を形成する工程;
を順に含む、本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物を製造する連続塊状方法である。
蒸気による発泡から熱風による発泡まで全ての公知の発泡技術が適用可能である。
発泡後の、本明細書及び特許請求の範囲に記載された発泡性組成物は、発泡又は成形フォームを形成する。
以下は、本発明及び本出願の範囲内のより良い理解のためのいくつかの例であるが、決して本発明の範囲を限定するものではない。
比較例:100%GPPS組成物
100部のEDISTIR N1782(Versalis s.p.a社により2016年1月から製造され、N3782として販売されている)が、一軸スクリュー押出機に注ぎ込まれる、ここで該押出機は、滞留時間7分間、260bar、約190°Cで供給し、静的混合機の入口に5.5部のn−ペンタン(75%)とイソペンタン(25%)との混合物が添加される。このようにして得られた混合物は直径0.5mmの穴の上に配置され、水のジェットで即座に冷却され、参照目的のために本明細書に完全に組み込まれる国際公開第03053650号に記載されている技術の通り、一連の回転ナイフで切断される。造粒チャンバー内の圧力は5barであり、切断せん断は平均直径1.2mmの顆粒を得るように決められる。ビーズに対し、水は冷却液としてスプレーされ、窒素はキャリアガスとして使用され、その後遠心脱水機で乾燥される。一旦乾燥されたら、顆粒1000部当たり、3部のグリセロールモノステアレート、1部のステアリン酸亜鉛、及び0.2部のグリセリンと共に、連続スクリュー混合機に注ぎ込まれる。これらの顆粒の一部分は、発泡剤の重量損失を評価するために、段ボールドラム(容量20kg)に温度25°±2°Cの閉鎖環境で保管され;処理から1か月後、5.3%の残渣ペンタンが確認され、3か月後では4.3%の残渣である。こうして得られた残りの顆粒は100°Cの蒸気で予備発泡され、1日中静置され、ISO 4651試験、ISO 1209試験に準拠した平行六面体の形成及び摩耗力を決定する内部試験のために使用される。
実施例1:88%のGPPS及び12%のSEBSの組成物
88部のEDISTIR N1782(Versalis s.p.a社により2016年1月から製造され、N3782として販売されている)、MWが180kDaであるGPPS、及び12部の、スチレンの割合が30%であるEUROPRENE SOLTH 2311(Versalis s.p.a社製)を、一軸スクリュー押出機に注ぎ込む、ここで該押出機は、滞留時間7分間、260bar、約190°Cで供給し、静的混合機の入口に5.5部のn−ペンタン(75%)とイソペンタン(25%)との混合物を添加する。このようにして得られた混合物を直径0.5mmの穴の上に配置し、水のジェットで即座に冷却し、本明細書に完全に組み込まれる国際公開第03053650号に記載されている技術に従い、一連の回転ナイフで切断する。造粒チャンバー内の圧力は5barであり、切断せん断は平均直径1.2mmのビーズを得るように決める。顆粒に対し、水を冷却液としてスプレーし、窒素をキャリアガスとして使用する。その後顆粒を遠心脱水機で乾燥し、顆粒1000部当たり、3部のグリセロールモノステアレート、1部のステアリン酸亜鉛、及び0.2部のグリセリンと共に、連続スクリュー混合機に注ぎ込む。発泡剤の重量損失を評価するために、これらの顆粒の一部分を段ボールドラム(容量20kg)に温度25°±2°Cの閉鎖環境で保管し;処理から1か月後に5.2%の残渣ペンタンが確認され、3か月後には4.3%の残渣である。こうして得られた残りの顆粒を100°Cの蒸気で予備発泡し、1日中静置し、ISO 4651試験、ISO 1209試験に準拠した平行六面体の形成及び摩耗力を決定する内部試験のために使用する。
実施例2:85%のGPPS及び15%のSEBSの組成物
85部のEDISTIR N1782(Versalis s.p.a社により2016年1月から製造され、N3782として販売されている)、MWが180kDaであるGPPS、及び15部の、スチレンの割合が30%であるEUROPRENE SOLTH 2311を、一軸スクリュー押出機に注ぎ込む、ここで該押出機は、滞留時間7分間、260bar、約190°Cで供給し、静的混合機の入口に5.5部のn−ペンタン(75%)とイソペンタン(25%)との混合物を添加する。このようにして得られた混合物を直径0.5mmの穴の上に配置し、水のジェットで即座に冷却し、本明細書に完全に組み込まれる国際公開第03053650号に記載されている技術に従い、一連の回転ナイフで切断する。造粒チャンバー内の圧力は5barであり、切断せん断は平均直径1.2mmのビーズを得るように決める。顆粒に対し、水を冷却液としてスプレーし、窒素をキャリアガスとして使用する。その後顆粒を遠心脱水機で乾燥し、顆粒1000部当たり、3部のグリセロールモノステアレート、1部のステアリン酸亜鉛、及び0.2部のグリセリンと共に、連続スクリュー混合機に注ぎ込む。発泡剤の重量損失を評価するために、これらの顆粒の一部分を段ボールドラム(容量20kg)に温度25°±2°Cの閉鎖環境で保管し;処理から1か月後に5.1%の残渣ペンタンが確認され、3か月後には4.2%の残渣である。こうして得られた残りの顆粒を100°Cの蒸気で予備発泡し、1日中静置し、ISO 4651試験、ISO 1209試験に準拠した平行六面体の形成及び摩耗力を決定する内部試験のために使用する。
実施例3:80%のGPPS及び20%のSEBSの組成物
80部のEDISTIR N1782(Versalis s.p.a社により2016年1月から製造され、N3782として販売されている)、MWが180kDaであるGPPS、及び20部の、スチレンの割合が30%であるEUROPRENE SOLTH 2311を、一軸スクリュー押出機に注ぎ込む、ここで該押出機は、滞留時間7分間、260bar、約190°Cで供給し、静的混合機の入口に5.5部のn−ペンタン(75%)とイソペンタン(25%)との混合物を添加する。このようにして得られた混合物を直径0.5mmの穴の上に配置し、水のジェットで即座に冷却し、本明細書に完全に組み込まれる国際公開第03053650号に記載されている技術に従い、一連の回転ナイフで切断する。造粒チャンバー内の圧力は5barであり、切断せん断は平均直径1.2mmのビーズを得るように決める。顆粒に対し、水を冷却液としてスプレーし、窒素をキャリアガスとして使用し、その後遠心脱水機で乾燥し、顆粒1000部当たり、3部のグリセロールモノステアレート、1部のステアリン酸亜鉛、及び0.2部のグリセリンと共に、連続スクリュー混合機に注ぎ込む。発泡剤の重量損失を評価するために、これらの顆粒の一部分を段ボールドラム(容量20kg)に温度25°±2°Cの閉鎖環境で保管し;処理から1か月後に5.1%の残渣ペンタンが確認され、3か月後には4%の残渣である。こうして得られた残りの顆粒を100°Cの蒸気で予備発泡し、1日中静置し、ISO 4651試験、ISO 1209試験に準拠した平行六面体の形成及び摩耗力を決定する内部試験のために使用する。
ISO 4651に従った実験的な動的緩衝性能試験
ISO 4651規格に従い、実施例1〜3で製造された、同じ密度22g/リットルを有する組成物が動的緩衝性能試験を受けた。表1は、試料厚みに対するダーツの落下高さの比が15であるところの、適用圧力(kPaでP)の関数としての、重力による加速度の倍数で表された最大減速値(m/s2でg)を示す。表2は二回目の衝撃に対するデータを示す。
実施例1〜3で製造された組成物に対する表1及び表2の値は非常に似ている。更には、二回目の衝撃では、実施例1〜3で製造された組成物が、比較例で製造された組成物に対してより良好な値を有する。従って、低い減速値を維持する優位性は、フォームによるより良好な動的緩衝性能につながり、比較例に対してパッケージ商品をより効果的に保存することにつながる。
最初の衝撃
二回目の衝撃
ISO 1209の実験的な曲げ試験
ISO 1209規格に従い、実施例1〜3で製造された、同じ密度22g/リットルを有する組成物が曲げ試験を受けた。表3は、試料が破壊される前に到達された最大応力値(kPaでP)及び関連する最大変位(mm)を示す。
表3は、実施例1〜3で得られた組成物が、最大応力耐性の点において、比較例の組成物で得られたものに対し、かなり良好に機能するものの、明らかにより高い変位を有することを示す。更には、実施例3で得られた組成物は驚くほどに変形可能である。これらの値は、得られた材料がより高い曲げ変形を有し、比較例で得られた材料固有の変位値を大きく超えることを表す。変形性が大きいほど、曲げ破損が少なくなることを意味する。
摩耗力の決定手法
本文のこの部分は、実施例1〜3及び比較例で製造された組成物を用いて行われた摩耗力測定を提供する。測定は以下に説明する手法を用いて行われた。
発泡製品の摩耗力を算出する手法は、直径290mm及び厚み50mmの発泡材料の円柱状試料を、図1に記載した回転装置上に配置することを含む。この手法は、コンパクトホモポリマーポリスチレン試料(パッケージ材料を代表している)上での発泡材料パネルの滑り現象に基づくものである。三枚の板(60×60mm)が、回転中心に対し互いに等しい間隔を空けて発泡材料の各パネル上に配置される。パネルは相対運動を生成するように回転板上に固定される。
図1は摩耗力を測定するために使用されるシステムを示す。図1において:
1は、コンパクトホモポリマーポリスチレン板を器具の固定基準に留めるための支持マウントであり、
2は、厚み3.2mmのコンパクトホモポリマーポリスチレン板であり、
3は、マウント1の締付具であり、
4は、コンパクトホモポリマー板と接触してローターに固定されている、発泡組成物の円柱体である。
従って、板は固定されているが、回転はEPSのパネルのみに適用される。試験条件は以下の通りである:
1.家具品目がパッケージに及ぼす等価圧力(≫0.1kg/cm2)を再現するために、各板それぞれの中心上に0.4kgの負荷をかける;
2.回転速度 ω=125rpm;
3.摩耗時間 t=60秒。
摩耗によって生じた損傷は、コンパクトホモポリマーポリスチレン板上での「曇り度(Haze)」及び「明瞭度(Clarity)」を光学分析して評価される。「曇り度」は光が2.5°超の角度で拡散する事象の一部であり、「明瞭度」は光が2.5°未満の角度で拡散する事象の一部である。
マトリックスによって引き起こされる最も一貫した損傷を選択するために、分析されるサイズは直径25mmから10mmに低減される。発泡組成物は同様の密度、焼結ビーズサイズ、及び板との平滑な接触面を有する。これにより一様且つ繰り返し可能な損傷を板上に与えることができる。
発泡組成物の破片の存在は、発泡ビーズ同士の接着の低減、又は摩耗試験中でのその破損を示す。表4は、「曇り度」、「明瞭度」、及び破片の存在の観点での摩耗試験の結果を示す。
表4は、特に比較例との比較において、SEBS含有量が増大するにつれて、いかに損傷値が減少するかを示す。

Claims (15)

  1. a.(a)+(b)に対して算出された60重量%から88重量%までのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと;
    b.(a)+(b)に対して算出された12重量%から40重量%までのブロックコポリマー、ここで、該ブロックコポリマーは、少なくとも一つのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと少なくとも一つの水添ジエンポリマーとを含有する、と;
    c.(a)+(b)100部に基づいて算出された3重量部から10重量部までの発泡剤と;
    を含む、発泡性ポリマー組成物。
  2. a)(a)+(b)に対して算出された60重量%から88重量%までのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと;
    b)(a)+(b)に対して算出された12重量%から40重量%までのブロックコポリマー、ここで、該ブロックコポリマーは、少なくとも一つのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと少なくとも一つの水添ジエンコポリマーとを含有する、と;
    c)(a)+(b)100部に基づいて算出された3重量部から10重量部までの発泡剤と;
    からなる、発泡性ポリマー組成物。
  3. 前記ブロックコポリマーがスチレン−エチレン−ブチレン−スチレンである、請求項1又は2に記載の発泡性ポリマー組成物。
  4. 前記ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーが、下記式(I)
    で示されるビニル芳香族モノマー単独から、該モノマーの混合物から、又は共重合可能なビニルモノマーが35重量%まで存在する混合物から得られ;
    ここで、Rは水素又はメチル基であり;nは零又は1から3までの範囲の整数であり;Yは、ハロゲン、好ましくは塩素又は臭素;クロロメチル;1〜3個の炭素原子を有するアルキル基又はアルコシキ基から選択されてなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  5. 前記ビニル芳香族モノマーが、スチレン、α−メチルスチレン、メチルスチレン、エチルスチレン、ビニルトルエンの異性体、エチルスチレンの異性体、プロピルスチレンの異性体、クロロスチレンの異性体、メチルクロロスチレンの異性体、メトキシスチレンの異性体、アセトキシスチレンの異性体、ヒドロキシスチレンの異性体、メチルヒドロキシスチレンの異性体、及びこれらの混合物から選択されてなる、請求項4に記載のポリマー組成物。
  6. 前記共重合可能なビニルモノマーが、(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、1〜18個の炭素原子を有する(メタ)アクリル酸のアルキルエステル、(メタ)アクリル酸のアミド及びニトリルから選択されてなる、請求項4に記載のポリマー組成物。
  7. 前記ブロックコポリマーが、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレン又はポリスチレンポリ(エチレン−プロピレン)−ポリスチレン型のブロックコポリマーから選択されてなる、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  8. 前記ブロックコポリマー(b)の製造に用いられ得る共役ジエンが、4〜8個の炭素原子を有する共役ジエンである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記共役ジエンが、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、ピペリレン、及びこれらの混合物から選択されてなる、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記ブロックコポリマー(b)中の前記ビニル芳香族成分の含有量が20重量%から45重量%の範囲である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. ASTM D1238法;5kg、200°Cで測定した、前記ブロックコポリマー中の前記ビニル芳香族成分のメルトフローインデックス(МFI)が1g/10分以上である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記発泡剤が、3〜6個の炭素原子を含有する脂肪族又は脂環式炭化水素、及び1〜3個の炭素原子を含有する脂肪族炭化水素のハロゲン化誘導体から選択されてなる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物を含有する発泡ビーズ。
  14. 請求項13に記載の顆粒を含むパッケージ。
  15. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物を含むパッケージ。
JP2018557000A 2016-07-29 2017-07-28 ブロック発泡性ポリマー組成物 Active JP7004670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102016000080035A IT201600080035A1 (it) 2016-07-29 2016-07-29 Composizioni polimeriche espandibili a blocchi
IT102016000080035 2016-07-29
PCT/EP2017/069166 WO2018019995A1 (en) 2016-07-29 2017-07-28 Block expandable polymeric compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523310A true JP2019523310A (ja) 2019-08-22
JP7004670B2 JP7004670B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=58159227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557000A Active JP7004670B2 (ja) 2016-07-29 2017-07-28 ブロック発泡性ポリマー組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11078342B2 (ja)
EP (1) EP3491061B1 (ja)
JP (1) JP7004670B2 (ja)
CN (1) CN109476894B (ja)
BR (1) BR112019001544B1 (ja)
ES (1) ES2917614T3 (ja)
HU (1) HUE059299T2 (ja)
IT (1) IT201600080035A1 (ja)
MX (1) MX2018013329A (ja)
MY (1) MY198505A (ja)
PL (1) PL3491061T3 (ja)
RU (1) RU2745224C2 (ja)
WO (1) WO2018019995A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800008073A1 (it) * 2018-08-13 2020-02-13 Versalis Spa Composizione polimerica vinilaromatica espandibile a migliorate proprieta’ meccaniche e isolanti
DE102021104713A1 (de) 2021-02-26 2022-09-01 Sunpor Kunststoff Gmbh Elastischer Partikelschaum
TWI798784B (zh) * 2021-08-05 2023-04-11 財團法人工業技術研究院 耐衝擊聚苯乙烯樹脂

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182329A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡体とその製造方法
JPH03182529A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 発泡用樹脂組成物とその発泡成形体
JP2007084744A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sekisui Plastics Co Ltd スチレン系樹脂発泡性粒子とその製造方法及びスチレン系樹脂発泡成形体
JP2012097190A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Sekisui Plastics Co Ltd ポリスチレン系樹脂発泡シート及びこれを用いてなる果菜包装容器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA149002A (en) 1913-05-22 1913-07-01 Theron B. Bushnell Drain valve for cooking vessels
US3595942A (en) 1968-12-24 1971-07-27 Shell Oil Co Partially hydrogenated block copolymers
US3810957A (en) 1970-08-10 1974-05-14 Shell Oil Co Selectively hydrogenated block copolymer-polystyrene blends
JPS54152069A (en) * 1978-05-20 1979-11-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Granular expandable styrene resin composition
JPH0489846A (ja) * 1990-08-01 1992-03-24 Sumitomo Chem Co Ltd ポリスチレン系予備発泡粒子及びビーズ発泡成形品
JP2795079B2 (ja) * 1992-08-03 1998-09-10 住友化学工業株式会社 ポリスチレン系樹脂発泡体
DE4416862A1 (de) 1994-05-13 1996-02-22 Basf Ag Expandierbare Styrolpolymerisate
DE19710442B4 (de) * 1997-03-13 2008-02-07 Basf Ag Expandierbare Styrolpolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie daraus hergestellte elastische Schaumstoffe
ITMI20012708A1 (it) 2001-12-20 2003-06-20 Enichem Spa Dispositivo per la granulazione a caldo di polimeri termolastici
ITMI20020584A1 (it) * 2002-03-20 2003-09-22 Polimeri Europa Spa Composizioni a base di polimeri vinilaromatici espandibili a migliorata espandibilita'
SI2144959T1 (sl) 2007-04-11 2011-05-31 Basf Se Elastiäśni delci pene na osnovi poliolefinstirinske polimerne meĺ anice
MX2010009533A (es) 2008-03-13 2010-09-24 Basf Se Espuma de particulas elastica fabricada a partir de mezclas de polimeros de poliolefina/estireno.
BRPI0923799A2 (pt) 2008-12-30 2015-07-21 Basf Se Partícula de polímero termoplástico, expansível, e, processo para a produção de partículas de polímero termoplástico, expansível.
EP2384355B1 (de) * 2008-12-30 2013-02-20 Basf Se Elastischer partikelschaumstoff auf basis von polyolefin/styrolpolymer-mischungen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182329A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡体とその製造方法
JPH03182529A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 発泡用樹脂組成物とその発泡成形体
JP2007084744A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sekisui Plastics Co Ltd スチレン系樹脂発泡性粒子とその製造方法及びスチレン系樹脂発泡成形体
JP2012097190A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Sekisui Plastics Co Ltd ポリスチレン系樹脂発泡シート及びこれを用いてなる果菜包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20190309138A1 (en) 2019-10-10
BR112019001544B1 (pt) 2024-01-16
ES2917614T3 (es) 2022-07-11
CN109476894A (zh) 2019-03-15
US11078342B2 (en) 2021-08-03
JP7004670B2 (ja) 2022-01-21
RU2018138784A3 (ja) 2020-10-26
BR112019001544A2 (pt) 2019-05-14
PL3491061T3 (pl) 2022-06-27
EP3491061B1 (en) 2022-04-27
EP3491061A1 (en) 2019-06-05
RU2745224C2 (ru) 2021-03-22
CN109476894B (zh) 2021-05-25
HUE059299T2 (hu) 2022-11-28
MY198505A (en) 2023-09-01
RU2018138784A (ru) 2020-08-28
IT201600080035A1 (it) 2018-01-29
WO2018019995A1 (en) 2018-02-01
MX2018013329A (es) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110065819A1 (en) Elastic molded foam based on polyolefin/styrene polymer mixtures
US9815957B2 (en) Foamed articles exhibiting improved thermal properties
JP5873098B2 (ja) 発泡性の改善された発泡性熱可塑性ビーズの製造方法
JP7004670B2 (ja) ブロック発泡性ポリマー組成物
JP7080824B2 (ja) 官能化エチレン-ビニルアセテートコポリマーを含有する発泡性ビニル芳香族組成物
JP6453995B2 (ja) 複合樹脂粒子とその発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体
JP2983435B2 (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子及び該粒子から得られるスチレン系樹脂発泡成形体
JP4017538B2 (ja) スチレン系樹脂発泡性粒子とその製造方法及びスチレン系樹脂発泡成形体
JP5523283B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡シート及びこれを用いてなる果菜包装容器
JP6701943B2 (ja) 複合樹脂発泡粒子、その製造方法、複合樹脂発泡粒子成形体
JP2019515110A5 (ja)
JP6962761B2 (ja) 複合樹脂粒子、その製造方法、発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体
JP5883703B2 (ja) 緩衝材
TWI507455B (zh) 發泡性聚苯乙烯及形成彼之方法
JP2016190991A (ja) シード重合用種粒子、複合樹脂粒子、発泡性粒子、発泡粒子及び複合樹脂発泡成形体
JP2013060527A (ja) ポリスチレン系樹脂粒子、予備発泡粒子、及び、ビーズ発泡成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190417

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7004670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150