JP7080824B2 - 官能化エチレン-ビニルアセテートコポリマーを含有する発泡性ビニル芳香族組成物 - Google Patents

官能化エチレン-ビニルアセテートコポリマーを含有する発泡性ビニル芳香族組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7080824B2
JP7080824B2 JP2018556817A JP2018556817A JP7080824B2 JP 7080824 B2 JP7080824 B2 JP 7080824B2 JP 2018556817 A JP2018556817 A JP 2018556817A JP 2018556817 A JP2018556817 A JP 2018556817A JP 7080824 B2 JP7080824 B2 JP 7080824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
copolymer
polymer composition
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018556817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019527244A (ja
Inventor
クデル ジョバンニ
コンバ ステファノ
ロンゴ アルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Versalis SpA
Original Assignee
Versalis SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Versalis SpA filed Critical Versalis SpA
Publication of JP2019527244A publication Critical patent/JP2019527244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080824B2 publication Critical patent/JP7080824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/149Mixtures of blowing agents covered by more than one of the groups C08J9/141 - C08J9/143
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F263/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated acids as defined in group C08F18/00
    • C08F263/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated acids as defined in group C08F18/00 on to polymers of vinyl esters with monocarboxylic acids
    • C08F263/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated acids as defined in group C08F18/00 on to polymers of vinyl esters with monocarboxylic acids on to polymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • C08J9/18Making expandable particles by impregnating polymer particles with the blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • C08J9/228Forming foamed products
    • C08J9/232Forming foamed products by sintering expandable particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/08Copolymers of ethene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーを含有する発泡性ポリマー組成物、並びにその製造方法に関する。
本特許出願に従ったポリマー組成物は、動的緩衝作用、心地良い感触、低減された摩耗力を有するパッケージの製造に使用可能であり、ここで、パッケージを構成する発泡粒子が互いによく接着して使用中に剥がれず、大気圧下及び外気温で保管中の発泡剤の損失は発泡性ビニル芳香族ポリマーのそれに匹敵する。
本発明は、更に、パッケージとして使用可能な粒子形状であり、低減された摩耗力及び改善された耐衝撃性を有する、本特許出願の明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物を含有するフォームに関連する。
欧州特許第110151号明細書 ドイツ特許第3814783号明細書 欧州特許第1659145号明細書 米国公開特許第2004/0152795号明細書 国際公開第2008/050909号 ドイツ特許第2413375号明細書 ドイツ特許第2413408号明細書 カナダ特許第2148991号明細書 カナダ特許第2148992号明細書 カナダ特許第149002号明細書 ドイツ特許第19710442号明細書 米国公開特許第2013/0140728号明細書 米国公開特許第2010/143697号明細書 米国公開特許第2011/0065819号明細書 米国公開特許第2011/268972号明細書
本特許出願の明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物は、低減された摩耗力、改善された耐衝撃性、及び低減された弾性率を示す。該組成物は、組成物の弾性特性が改善されることにより衝撃吸収及び表面品質の点において利点をもたらす、パッケージ部門においてパッケージとして使用される。本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物のお陰で、パッケージは、低負荷(重量/表面積の比率が低い)において動的緩衝作用をより吸収し、パッケージ化された表面に対して低減された摩耗力を有する。最後に、該組成物は、発泡剤に対する低い浸透性を更に保証する。
本特許出願では、特段の記述がなくとも、本文中に含まれる全ての操作条件は好適条件として考慮されるものとする。
本文の適用上、用語「含む(“comprise”又は“include”)」は、用語「からなる(“consist in”又は“essentially consisting of”)」をも含む。
本文の適用上、別段の明記がない限り、間隔(intervals)の定義は常に極値を含む。
発泡性ポリスチレンから得られるパッケージは、依然として、衝撃からパッケージ商品を保護するための成分の大部分を構成する。しかしながら、このようなポリスチレンフォームは独立気泡フォームであり、悪名高いほどに堅く;材料固有の剛性とは、発泡粒子の密度及び焼結度に従い、パッケージ表面が、パッケージ表面を引掻く傾向(そうであるならばポリエチレンコーティング又は同様のもので保護されなければならない)か、又はビーズの脱着に起因して剥離する傾向か、を有することを意味する。更には、フォームの弾性が低減していると、パッケージ品目の重量と接触面との比として表される表面積の単位当たりの負荷が5kPa超である衝撃を吸収する点においてはより良好に機能する、ここで、5kPa超の負荷は、テレビ、電子機器又はモバイル機器のような商品にとっては高すぎるかも知れない。通常、この問題は、適切なリブを形作り、ショック吸収パッケージの「活性」表面積を低減することにより解決されるが、パッケージの形が複雑になり、個々の部分の成形を通じてのみ作製可能であるため価値が損なわれる。
100%スチレンフォームの代わりに、ポリオレフィン系フォーム、とりわけ発泡ポリエチレン及びポリプロピレンが使用可能であるが、これらは、良好な摩擦特性及び動的緩衝特性を有するにもかかわらず、発泡剤の高拡散性を特徴とし、それゆえに発泡可能段階(500kg/m3以上の見かけ密度を有する)で輸送することができず、既に発泡されたフォームでのみ輸送することができ、従って輸送コストの観点からは効率がより低い。
更なる代替はスチレン成分及びポリオレフィン成分の両方を含有するフォームである。
EP 110151では、修飾ポリオレフィン粒子及び関連するポリマーフォームの製造方法が記載されており、それは発泡剤も含有する。修飾ポリオレフィン粒子は、架橋ポリオレフィン粒子、好ましくは架橋エチレン-ビニルアセテートコポリマーと、ビニル芳香族ポリマー、好ましくはスチレンとを含有する。とりわけ、記載されているフォームは、25%~87%の修飾ポリオレフィン、例えばエチレン-ビニルアセテートコポリマーと、13%~75%のポリスチレンとを含有する。
DE 3814783には、
a)3~6重量%、好ましくは4~5重量%の範囲のビニルアセテート含有量を有する、30重量%~60重量%のエチレン-ビニルアセテートコポリマーと;
b)30重量%~60重量%のポリスチレンと;
c)0.1重量%~2重量%の、微細繊維状の無機添加剤と;
d)5%~20%の、4~5個の炭素原子を有する炭化水素又は1~2個の炭素原子を有するハロゲン化炭化水素基と、任意に
e)0.05重量%~2重量%の有機セルレギュレーターと、任意に
f)更なる添加剤と、
を含む、ポリマー組成物が記載されている。
EP 1659145は、修飾オレフィンポリマーを含有する樹脂を含有するポリマーパール、ポリスチレンポリマー、及び発泡剤に関する。スチレンポリマーの形成に使用されるスチレンモノマーは、ポリオレフィンポリマーに対して100~1000重量部の範囲の分量で使用されなければならない。ビーズは0.012~0.20g/cm3の範囲の嵩密度を有し、ATR赤外分光法を用いて測定した0.1~2.5の範囲の赤外線吸収率で得られた698cm-1~2850cm-1の範囲の吸収率を有する。
US 2004/0152795には、20重量%~80重量%のポリオレフィン粒子を含む発泡性ポリマー組成物、例えばエチレン-ビニルアセテートコポリマーが記載されており、該コポリマーの内訳はエチレンが少なくとも50%であり;例えばポリスチレンといったビニル芳香族ポリマーが80%~20%;ポリオレフィン粒子の重量に対して算出された1.5重量%~20重量%の発泡剤;組成物100部に基づいて算出された0.1重量部~5重量部のリモネン;である。
WO 2008/050909には、例えばポリスチレンポリマーといったポリスチレン樹脂の粒子;例えばエチレン-ビニルアセテートコポリマーといったポリオレフィン樹脂の粒子;及び5.5%~13%の発泡剤を含有する発泡性ポリマー顆粒が記載されており、ここで、該顆粒は、ポリオレフィン樹脂100部に対して140~600重量部のスチレンモノマーをポリオレフィン樹脂に含浸及び重合することにより得られ;SEMによって観察される表面層の平均厚みは15μm~150μmの範囲である。
DE 2413375には、10~95重量部のスチレンポリマー、例えばポリスチレン;90~5重量部のエチレンポリマー、例えばエチレン-ビニルアセテートコポリマー;0.5~10重量部の可溶化剤及び2%~15%の発泡剤;ここで全ての分量は全組成物100部に基づいて算出されている、を含有する発泡粒子の製造方法が記載されている。可溶化剤は混合物中でのポリマーの分散を助ける物質である。
DE 2413408には、10~95重量部の少なくとも一つのスチレンポリマー、例えばポリスチレン;90~5重量部の少なくとも一つのエチレンポリマー、例えばエチレン-ビニルアセテートコポリマー;0.5~30重量部の少なくとも一つの可溶化剤及び2%~15%の発泡剤;ここで、全ての分量は全組成物100部に基づいて算出されている、を含有する混合物系の可塑性材料の発泡体が記載されている。この場合も、可溶化剤は混合物中でのポリマーの分散を助ける物質である。
CA 2148991には、弾性フォームの製造に使用可能な発泡性組成物が記載されている。該組成物は、
a)75重量%~99重量%の、ポリスチレン及び/又は少なくとも50重量%の共重合可能なスチレンを含有するスチレンコポリマーと;
b)0重量%~24重量%の、少なくとも一つの、スチレンに可溶なエラストマー、例えばポリブタジエン、と;
c)1重量%~25重量%の、「コア/シェル」構造を有するグラフトコポリマーと;
d)a)、b)及びc)の合計に基づいて算出された1~15重量%の低沸点発泡剤と;
を含む。
CA 2148992には、弾性フォームの製造に使用可能な発泡性組成物が記載されている。該組成物は、
a)50重量%~90重量%の、ポリスチレン及び/又は少なくとも50重量%の共重合可能なスチレンを含有するスチレンコポリマーと;
b)5重量%~30重量%の、少なくとも一つの、スチレンに可溶なエラストマー、例えばポリブタジエン、と;
c)5重量%~20重量%の、スチレンを含有する少なくともブロックコポリマー、例えばスチレン-ブタジエン、スチレン-イソプレン又はこれらの混合物、と;
d)a)、b)及びc)の合計に基づいて算出された1~15重量%の低沸点発泡剤と;
を含み、発泡性ポリスチレンのパール中で成分b)は粒子状であり、成分c)はポリスチレン相中で0.2~2μmの範囲の平均寸法を有する粒子状である。
CA 149002には、
a)50重量%~75重量%の、ポリスチレン及び/又は少なくとも50重量%の共重合可能なスチレンを含有するスチレンコポリマーと;
b)5重量%~30重量%の、0.2μm~2μmの範囲の平均直径を有する粒子状の、スチレンに可溶なエラストマーと;
c)a)及びb)の合計に基づいて算出された5重量%~20重量%の、スチレンを含有する少なくとも一つのブロックコポリマーと;
d)成分a)~d)の合計に基づいて算出された15~50重量%の、少なくとも一つのポリオレフィンと;
e)成分a)~d)の合計に基づいて算出された1重量%~15重量%の、少なくとも一つの低沸点発泡剤と;
を含む、弾性ポリスチレンフォーム用の発泡性スチレンポリマーが記載されている。
DE 19710442は、耐衝撃性フォームの製造に適したポリマーに関し;とりわけ、SB /S-(S)nコポリマーについて記載しており、ここで、SBはスチレン-ブタジエンであり、Sはスチレンブロックであり、モノマーの分散は不定(casual)であり、nは零又は1であり、ブロックスチレンは5~40体積%の分量で存在する。ポリマーは50重量%~95重量%のポリスチレン又は重合可能なコノモマーを50重量%まで含有するスチレンコポリマーを含む。
US 2013/0140728及びUS 2010/143697は、発泡剤の損失が低減され、発泡能力が高く、そして高い剛性と同時に良好な弾性を有する顆粒に加工可能な、発泡性熱可塑性組成物に関する。該組成物は、
a)45重量%~98.9重量%のスチレンポリマー、とりわけポリスチレンと;
b)1重量%~45重量%のポリオレフィン、とりわけその粒子が1nm~2000nmの範囲の平均直径を有するエチレン-ビニルアセテートコポリマーと;
c)0.1重量%~10重量%の、水添又は非水添のスチレン-ブタジエンブロックコポリマーと;
d)発泡剤;
を含有するポリマーマトリックスを含む。
US 2011/0065819は、発泡剤の損失が低減され、発泡能力が高く、そして高い剛性と同時に良好な弾性を有する顆粒に加工可能な、熱可塑性材料の発泡性ポリマービーズに関する。該発泡性ポリマービーズは、
a) 45重量%~97.8重量%のスチレンポリマーと;
b1)1重量%~45重量%のポリオレフィン、例えば105°C~140°Cの範囲の融点を有するエチレン-ビニルアセテートコポリマーと;
b2)0~25重量%の、融点が105°C未満のポリオレフィンと;
c1)0.1重量%~25重量%のスチレン-ブタジエンブロックコポリマーと;
c2)0.1重量%~10重量%のスチレン-エチレン-ブチレンブロックコポリマーと;
d) 1重量%~15重量%の発泡剤と;
e) 0重量%~5重量%の核形成剤と;
を含む。
US 2011/268972は、発泡剤の損失が低減され、発泡能力が高い、パール状の発泡性熱可塑性材料に関する。該材料は、高い剛性と同時に良好な弾性を有する顆粒に加工されてもよい。該材料は、
a)スチレンポリマーからなる連続相と;
b)ポリオレフィン、例えば融点が140°Cにまで到達するエチレン-ビニルアセテートコポリマーからなる分散相と;
c)スチレン-ブタジエン又はスチレン-イソプレンブロックコポリマー、熱可塑性ポリウレタン、ポリスチレン-ブタジエングラフトポリマー、或いはスチレンコア-シェルポリマーからなる第二の分散相と;
を含み、該分散相は1nm~2000nmの範囲の平均直径を有する粒子状である。
パッケージ用に使用されるものとして知られた発泡性ビニル芳香族ポリマー組成物は高価なポリマー材料又は方法によって得られる。更には、該組成物は特別な保管及び輸送条件を必要とするか、又は発泡剤への含浸後すぐに変質される(transformed)必要がある。
出願人は従って、エチレン-ビニルアセテートコポリマーが微細に分散されビニル芳香族成分に対して化学的又は物理的接着性に優れたポリマー組成物を見出した。
使用される分子及び方法のお陰で、ビニル芳香族成分へのコポリマーの化学的又は物理的接着が起こる。本特許出願で記載されている通り、接着は、エチレン-ビニルアセテートコポリマーのサイズの分布を生成して、機械的特性及び発泡剤の低移動性を保証する。
これにより、時間が経っても発泡剤が一定濃度を維持し、製造が簡単な発泡性ポリマー組成物を得ることができる。本特許出願で網羅されている発泡性ビニル芳香族組成物を変質することにより得られるパッケージは、優れた動的緩衝性を有し、パッケージ商品の表面を傷つけず、使用中に壊れず、焼結された発泡ビーズ同士の接着を維持する。
従って、本特許出願の目的は、
a)(a)+(b)に対して算出された70重量%から90重量%までのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと、
b)(a)+(b)に対して算出された10重量%から30重量%までのエチレン-ビニルアセテートコポリマー(EVA)、ここで、該EVAは10重量%から30重量%までの範囲の割合のビニルアセテートを含有する、と、
c)成分a)が加わった成分b)100部に基づいて算出された3重量部から10重量部までの発泡剤と、
を含み、
該コポリマー(b)は、該ポリマー(a)中に、1nmから2000nmまでの範囲の体積平均径を有する粒子形状で分布されてなり;該ポリマー組成物が、水添又は非水添のスチレン-ブタジエン又はスチレン-イソプレンのブロックコポリマー、熱可塑性ポリウレタン、ポリスチレン-ブタジエングラフトポリマー、或いはスチレンコアシェルポリマーを含有しないという条件下である、発泡性ポリマー組成物である。
該コポリマー(b)はビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマー(a)に化学的又は物理的に接着する。
各粒子が分散相(FASE GEL)の部分体積に与える寄与を考慮する必要がある時に、粒子の体積平均径(Dv)又はD(4,3)が使用される。D(4,3)は、粒子の直径の統計分布における4次の統計モーメント[ΣNi(Di)4]と3次の統計モーメント[ΣNi(Di)3]との比に等しい。それは次の一般式:
Dv = D(4,3) = ΣNi(Di)4/ΣNi(Di)3
で算出され、ここで、Ni及びDiは、直径Diを有する粒子の数Niを表し(参考文献は、R. D. Cadle, “Particle Size Analysis” - New York (1965) 27-50ページ)、四酸化ルテニウムと対比されたポリマーの薄層を透過型電子顕微鏡(T.E.M.)で観察後、粒子の視直径を獲得し、これらを統計処理することを通じて実験的に定義できる。
本発明の更なる実施形態は、本特許出願の明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物を製造する方法に含まれる。
該方法は、連続塊状、押出、懸濁、又は塊状懸濁の重合方法から選択することができる。
ポリマー及び/又はコポリマー(a)に対するコポリマー(b)の化学的接着は、ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーを成分(b)にグラフトすることにより得られ;一方、コポリマー(b)の物理的接着は、成分(b)を極性基で官能化することにより得られる。
本明細書及び特許請求の範囲に記載された発泡性ポリマー組成物により、変質後、低減された摩耗力及び改善された耐衝撃性を有するパッケージフォームを得ることができる。
フォームの弾性特性により、軽量商品又は大きな表面積を伴うものが対象となる(例えば、電子デバイス及びインテリア家具)、低負荷での動的緩衝作用が可能となる。従って、パッケージは、単一の製品シリーズに特化した型を用いて、より高価な装置及び加工が必要で生産性の観点からはより効率が低く且つ製造の柔軟性により欠けるような成形品により得なければならないというよりはむしろ、大きな体積のブロックを切断することで得られる、より大きな接触面をもって製造可能である。
本発明の他の利点は、改善された摩擦特性であり、パッケージ商品の表面、とりわけ光沢のある表面を保護し、変質の簡潔性を維持する;つまり最終発泡工程において特別な用心を必要とせず、製造チェーン全体を簡潔にすることである。
発泡剤の添加は発泡性フォームを得る目的にある。最終的な発泡製品は、フォームの弾性特性の改善が衝撃吸収及び表面品質の点における利点をもたらすパッケージ部門向けの、改善された弾性率を保証する。弾性率の低い分散相の存在は、低負荷においてパッケージにより良好な動的緩衝作用をもたらす、なぜならそれは、重量と表面積との低比率、及びパッケージ表面に対するより低い摩耗力を示すからである。本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物は、発泡剤への低い浸透率を更に保証し、輸送及び保管の両方を簡潔にする。
本発明に従った発泡性ポリマー組成物は、パッケージアプリケーションで使用される発泡ポリオレフィンに関してとりわけ有利である、なぜなら、発泡性がある(発泡可能な状態である)ということにより、未だ発泡されていない輸送行程中のコストを節約できるからである。
従来技術のポリオレフィンで柔軟化された発泡性フォームに対し、本発泡性ポリマー組成物は、発泡剤がより良好な安定性を示し、製品の保管時間及び発泡プロセスに対する直接的な結果、並びにより安価な保管方法に対する間接的な結果がある。実際、現状の技術水準で公知な製品は、高価な密封金属ドラムでの輸送を必要とし得;これらは発泡剤の分離を遅らせるために使用されている、なぜなら後者は可燃性及び/又は爆発性の環境を作り出せるからである。
発泡剤の放出性が高い製品にとって保管時間は重要である。典型的に保管には、冷却システムを使用する必要があり、中でも、燃焼を防止するために予防措置がなされる。ここにおいて明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物を含有する製品であればこのこと全てが回避可能である。該製品は通常の発泡ポリスチレン(EPS)製品のように保管されて発泡剤の放出も同程度を示し、それゆえ、安全保護のための更なる予防措置が不要である。更なる利点は、本発明に従った製品は、発泡剤がより容易に内部に留まるため、より簡便に発泡及び焼結できることであり、一方で、従来技術の製品は適切に保管されなければ重大な問題を有し得る。
本発明の更なる目的及び利点は、本発明の好適な実施形態を代表する非制限的な例として提供された、以下の記載及び添付図面から、より明確になる。
図1は、本発明に従ったいくつかの好適な組成物の摩耗力を測定するために使用されるシステムを示す図である。
詳細な説明
これより出願人は、本特許出願に従ったポリマー組成物について詳細に記載する。
本発明は、
a)(a)+(b)に対して算出された70重量%から90重量%までのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと、
b)(a)+(b)に対して算出された10重量%から30重量%までのエチレン-ビニルアセテートコポリマー(EVA)、ここで、該EVAは10重量%から30重量%までの範囲の割合のビニルアセテートを含有する、と、
c)成分a)が加わった成分b)100部に基づいて算出された3重量部から10重量部までの発泡剤と、
を含み、
該コポリマー(b)は、該ポリマー(a)中に、1nmから2000nmまでの範囲の体積平均径を有する粒子形状で分布されてなり;該ポリマー組成物が、水添又は非水添のスチレン-ブタジエン又はスチレン-イソプレンのブロックコポリマー、熱可塑性ポリウレタン、ポリスチレン-ブタジエングラフトポリマー、或いはスチレンコアシェルポリマーを含有しないという条件下である、発泡性ポリマー組成物に関する。
該コポリマー(b)は、ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマー(a)に化学的又は物理的に接着する。
前述の通り、ポリマー及び/又はコポリマー(a)へのコポリマー(b)の化学的接着は、ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーを成分(b)にグラフトすることによって得ることができ;一方、コポリマー(b)の物理的接着は、成分(b)を極性基で官能化することにより得ることができる。
ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーへのEVA成分の化学的又は物理的接着のお陰で、2000nm以下の径のEVAの粒子を得ることができ、このようにしてEVAコポリマーの均一な分散を確実なものにできる。本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物中のEVAコポリマー粒子の径は、1nm~2000nm(1000nmは1μmに等しい)の範囲であり得、好ましくは10nm~2000nmの範囲であり得、より好ましくは100nm~1000nm、更により好ましくは100nm~500nmの範囲であり得る。
これらの寸法分布により本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物はより遅れて発泡でき、発泡剤を30日超の間維持することができる。このサイズ特性のお陰で、本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物を得ることで、EVAの必要な分量を低減することができ、摩耗力の低減及び改善された耐衝撃性といったいずれにしても機械的性能、中でも、前述の顆粒またはビーズ状の発泡性組成物の加工能力に到達し得る。
発泡剤の改善された安定性は、改善された機械的特性、とりわけ前述の改善された表面アスペクトと相まって、現状の技術水準で現在提起されている技術的課題を解決するものである。
ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーの分量は、70重量%~90重量%、好ましくは80重量%~90重量%、より好ましくは85重量%~90重量%の範囲である。
ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーの調製に使用されるビニル芳香族モノマーは、一般式(I):
Figure 0007080824000001
で示され、式(I)では、Rは水素又はメチル基であり、nは零又は1~3の範囲の整数であり、Yは、クロロメチル、1~3個の炭素原子を有するアルキル基又はアルコシキ基、好ましくは塩素又は臭素から選ばれるハロゲン、から選択されてなる。
式(I)で示される好適なビニル芳香族モノマーは、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエンの異性体、エチルスチレンの異性体、プロピルスチレンの異性体、クロロスチレンの異性体、メチルクロロスチレンの異性体、メトキシスチレンの異性体、アセトキシスチレンの異性体、ヒドロキシスチレンの異性体、メチルヒドロキシスチレンの異性体、及びこれらの混合物から選択されてなる。より好ましくは、該ビニル芳香族モノマーは、スチレン及びα-メチルスチレンから選択されることができる。
一般式(I)で示されるビニル芳香族モノマーは、単独で、共に混合されて、又は35重量%まで他の共重合可能なビニルモノマーと混合されて使用可能であり、該共重合可能なビニルモノマーは、(メタ)アクリル酸(アクリル酸及び/又はメタクリル酸)、無水マレイン酸、エチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ドデシルアクリレート、ドデシルメタクリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート又はこれらの混合物といった(メタ)アクリル酸のC1-C18アルキルエステル、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジメチルアミノエチルメタクリレート、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、ブタジエン、エチレン、ジビニルベンゼンといった(メタ)アクリル酸のアミド及びニトリルから選択されてなるモノマーなどである。
ビニル芳香族ポリマー成分(a)の重量平均分子量(MW)は130kDa~250kDaの間である。成分(a)の分子量(MW)が130kDaよりも低いと、ポリマーに高過ぎる流動性を与え、発泡プロセス中のビーズの崩壊の原因となる。成分(a)の分子量(MW)が250kDaよりも高いと、ポリマーに与える発泡速度が不十分であり、発泡製品の最終密度が不適切なものとなる。
成分(a)を修飾するのに必要なエチレン-ビニルアセテート(EVA)の分量は、10重量%~30重量%、好ましくは10重量%~25重量%、より好ましくは10重量%~20重量%の範囲であり得る。これらの範囲内では、本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物は、記載された技術的特性及び効果を維持する。
成分(b)の分量が10重量%よりも低いと、機械的特性を実質的に変更するのに十分ではなく、一方、成分(b)の分量が30%よりも高いと、通常の発泡性ビニル芳香族樹脂への要求に対して短すぎる時間で発泡剤が損失する原因となる。
エチレン-ビニルアセテートEVAコポリマー(b)はビニルアセテート(VA)コモノマーを10重量%~30重量%、好ましくは14重量%~30重量%、より好ましくは15重量%~20重量%の含有量で含み得る。
エチレン-ビニルアセテートEVAコポリマー(b)は、130000ダルトン以下(高温で、ゲル浸透クロマトグラフィーGPCを用いて測定した)、好ましくは80000~120000ダルトンの重量平均分子量(MW)を有し得る。
VAの含有量はEVAコポリマーの粒子サイズに到達するのに寄与する要素の一つである。そうすることにより、先に説明した機械的及び摩擦的特性、及び従来技術の組成物に対する発泡性組成物のより長い保管時間を得ることができる。
EVAコポリマーの融点は100°C未満、好ましくは60°C~79°Cの範囲である。
ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマー(a)へのコポリマー(b)の化学的又は物理的接着は、現状の技術水準で公知な手法を用いてEVAコポリマーを修飾することにより得ることができる。
公知な手法とは、ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーをEVAにグラフトし、過酸化物などのラジカル開始剤の存在下でビニル芳香族モノマーをEVAと反応させるものであり、HIPSの製造に使用されるプロセスと類似のプロセスである。この手法により、化学的に接着したEVAが得られる。この場合、本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物は、単一の反応器で、又は米国特許第4,282,334号にあるように非連続的供給での一連の反応器で;或いは、半連続的又は連続的供給、必要であればこれに続く一回以上の残渣モノマー及び溶媒の除去工程と共に、で得ることができる。
ビニル芳香族ポリマーをEVAにグラフトするもう一つの手法は、Xanthos M.及びDagli S. Sの論文「Polymer Engineering and Science 31(13) 929-935ページ (1991)」に記載されている通り、ビニル芳香族ポリマーをEVAコポリマーと反応させ、化学反応性のある基である極性基で官能化することからなる。この手法により、物理的接着が得られる。
本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物中のEVAコポリマーは、既にビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーとある種の親和性を有する。例えば(メタ)アクリル酸又は1~8個の炭素原子を有するこれらのアルキルエステル誘導体などのビニルモノマーでEVAコポリマーEVAを官能化することにより、或いは、例えば米国特許第3,177,269号、米国特許第4,612,155号又は米国特許第6,331,595号に記載されているように、好ましくは0.2重量%~1重量%の無水マレイン酸を使用することにより、この親和性を高めて、成分(a)中に分散された成分(b)の粒子の平均体積径として2000nm未満を得ることができる。
本明細書及び特許請求の範囲に記載された組成物には、ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマー中に加えることのできる任意の発泡剤が使用可能である。好ましくは、発泡剤は、大気圧下での沸点が10°C~80°Cである、より好ましくは20°C~60°Cである液体物質である。発泡剤は、成分(a)の分量及び成分(b)の分量の合計100部に基づいて算出された3部~10部、好ましくは3部~7部の分量で含まれる。好適な発泡剤は、3~6個の炭素原子を含有する脂肪族又は脂環式炭化水素から選択され、より好ましくは、n-ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ブタン、イソブタン、及びこれらの混合物;1~3個の炭素原子を含有する脂肪族炭化水素のハロゲン化誘導体から選択され、より好ましくは、ジクロロジフルオロメタン、1,2,2-トリフルオロエタン、1,1,2-トリフルオロエタン;二酸化炭素から選択される。
本明細書及び特許請求の範囲にされた組成物は現状の技術水準で公知の方法を用いて製造することができ、連続塊状、押出、懸濁、又は塊状懸濁の重合プロセスから選択することができる。連続塊状プロセスが好ましい。
本発明の更なる主題は、本明細書及び特許請求の範囲に記載された発泡性ポリマー組成物を製造する連続塊状方法である。該方法は、次の工程:
i)ポリマー及び/又はコポリマー(a)が顆粒状である場合は、
1.該ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマー(a)を、融点よりも高い温度まで、エチレン-ビニルアセテートコポリマー(b)と共に加熱し、極性基で、好ましくは、(メタ)アクリル酸及び1~8個の炭素原子を有するこれらのアルキルエステル誘導体で官能化し、より好ましくは無水マレイン酸で官能化し、更により好ましくは、成分(b)に対して0.2重量%~1重量%の濃度での無水マレイン酸で官能化し、溶融状態のポリマー組成物を形成する工程と;
2.次いで、該溶融状態のポリマー組成物中に発泡剤を加える工程と;を含み、
ii)前記ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマー(a)が既に溶融状態である場合は、エチレン-ビニルアセテートコポリマー(b)を添加し、極性基で、好ましくは、(メタ)アクリル酸及び1~8個の炭素原子を有するこれらのアルキルエステル誘導体で官能化し、より好ましくは無水マレイン酸で官能化し、更により好ましくは、成分(b)に対して0.2重量%~1重量%の濃度での無水マレイン酸で官能化し;そして発泡剤を加えてポリマー組成物を形成する工程を含む。
蒸気による発泡から熱風による発泡まで全ての公知の発泡技術が適用可能である。
以下は、本出願の範囲内の本発明のより良い理解のためのいくつかの例であるが、決して本発明の範囲を限定するものではない。
比較例1:90重量%のGPPS及び10重量%のEVAを含有する組成物。
90重量部のEDISTIR N1782(Versalis s.p.a社により2016年1月から製造され、N3782として販売されている)、MWが180kDaであるGPPS、及び10重量部の、19%のビニルアセテートを含有する顆粒状のGREENFLEX ML50(Versalis s.p.a社、San Donato Milanese、イタリア)が、ホッパーを通じて一軸スクリュー押出機に注ぎ込まれる。押出機は、滞留時間7分間、260bar、190°Cで供給し、静的混合機の入口に5.5重量部のn-ペンタン(75%)とイソペンタン(25%)との混合物が添加され、組成物を形成する。該組成物は0.5mm直径の穴の上に配置され、水のジェットで即座に冷却され、米国特許第7,320,585号に記載されている通り、一連の回転ナイフで切断され、その後、造粒用に送られる。造粒チャンバー内の圧力は5barであり、切断せん断は平均直径1.2mmの顆粒が得られるように決められる。顆粒に対し、水は冷却液としてスプレーされ、窒素はキャリアガスとして使用され、その後遠心脱水機で乾燥され、顆粒1000部当たり、3部のグリセロールモノステアレート、1部のステアリン酸亜鉛、及び0.2部のグリセリンと共に、連続スクリュー混合機に添加される。この顆粒の一部分は、発泡剤の重量損失を評価するために、段ボールドラム(容量20kg)に25°±2°Cで保管される。処理から1か月後、2%の残渣ペンタンが測定される。残りの顆粒は100°Cの蒸気で予備発泡され、1日中静置され、ISO 4651試験に準拠した平行六面体の形成及び摩耗力を決定する内部試験のために使用される。
顆粒の一部分には、第二相(EVA)のサイズを決定するために透過型電子顕微鏡(TEM)による評価も行われ、2000nm超の値に達する。EVA第二相は2000nm超の寸法を有するのみならず、非常に広い分散相粒径分布を有する。
実施例1:GPPSを90重量%及び無水マレイン酸で官能化されたEVAを10重量%含有する組成物。
90重量部のEDISTIR N1782(Versalis s.p.a社により2016年1月から製造され、N3782として販売されている)、MWが180kDaであるGPPS、並びに10重量部の、19%のビニルアセテート及び合計0.6%の無水マレイン酸を含有するCOESIVE EVO540(Materie Plastiche Bresciane社、ブレシア、イタリア)を、比較例1に記載された操作条件と同様の条件で、押出、ペンタニゼーション(pentanization)、及び造粒装置に注ぎ込む。得られた顆粒の一部分を、発泡剤の重量損失を評価するために、段ボールドラム(容量20kg)に25°±2°Cで保管する。処理から1か月後に4.9%の残渣ペンタンが測定され、3か月後には4%の残渣である。残りの顆粒を100°Cの蒸気で予備発泡し、1日中静置し、ISO 4651試験に準拠した平行六面体の形成及び摩耗力を決定する内部試験のために使用する。
顆粒の一部分には、第二相の体積平均径を決定するために透過型電子顕微鏡(TEM)による評価も行われ、250nmの値に達する。
実施例2:10%のEVA GREENFLEX ML50にグラフトされたポリスチレンを含有する組成物。
EVAにグラフトされたポリスチレンの合成が、パイロット塊状懸濁重合プラントにて行われる。該プラントは、最大充填量50リットルで、加圧水回路付きサーモスタットジャケット及び100rpmで回転する塊状重合用アンカースターラーを備えた84リットル容積のスチールオートクレーブ(反応器R1)と;該オートクレーブから取り除いた反応混合物の一部を蒸留するため及び蒸気を還流凝縮して反応温度を確認するための双方に使用可能な、オートクレーブから出る蒸気の凝縮器と;該反応器の底部から140リットル容積のスチールオートクレーブ(反応器R2)の上部まで反応混合物を移すためのパイプと;を有し、ここで、R2の最大充填量は100リットルである。R2は、加圧水回路付きサーモスタットジャケット、250rpmで動作する3枚翼を有するファウドラースターラー、懸濁液中での重合のためのバッフル、底部からの排出弁、並びに、未反応溶媒及びモノマーの除去工程において使用される、R2の頭部から出る蒸気の凝縮器を備える。R1及びR2の頭部には、次の装置部分:固体物を手動で投入するための弁付きノズル、液体物を質量流量計付きポンプで投入するための弁付きノズル及び接続パイプ、加圧された液体物を投入するためのタンクに接続された弁付きノズルがある。
29リットルの純水をR2に投入し、その後窒素により圧力を2.5barにまで高め、オートクレーブ内の酸素含有量を低減させるために0.5barにまで3回通気する。オートクレーブR2の内部温度を120°Cに上げて1リットルの水を蒸留し、その後、1リットルの純水中に27gのNaCl溶液、13.5gのETHAPOL 1000溶液(アクゾノーベル社)、及び4リットルの純水中に40.5gのナフタレンスルホン酸ナトリウムの二量体(Smart Chemicals s.r.l社)を含む懸濁混合物を、窒素フロー下で添加する。懸濁液の添加後、R2の内部温度を115°Cにし、窒素で2barに加圧してR1からの反応混合物の移動を待つ。
窒素環境下で、4.05kgのエチルベンゼン(Versalis s.p.a.社)、20.9kgのスチレン(Versalis s.p.a.社)、2.05kgのEVAGREENFLEX ML50(Versalis s.p.a.社)をR1内に注ぎ込み、窒素を用いて0.5barで加圧する。R1の内部温度を50分間で約35°Cから80°Cにまで高め、コポリマーEVAをエチルベンゼン及びスチレン中に溶解するために80°Cで2時間維持する。一旦溶解が終了したら、R1を減圧し、窒素フロー中でノズルから17.6gのTrigonox 22E50(アクゾノーベル社)入り60mlのポリスチレン容器と、5.4gのt-DM(ARKEMA社)入りポリスチレン容器とを追加する。窒素で1barに加圧し、0.5barに通気する。R1の内部温度を45分間で約80°Cから110°Cにまで高め、110°Cで2時間15分間維持し、その後オートクレーブ(1)の内部温度を30分間で約110°Cから115°Cにまで高め、115°Cで15分間維持し、R1の底部弁を開いて反応混合物が約15分間でR1からR2へ移った後、R1内の圧力をR2の圧力よりも約1bar高くなるように窒素を用いて高める。一旦移動が終了したら、移動ラインに加圧窒素を流し、R1の底部弁を閉じ、続いてR2の頭部弁を閉じる。R2を2.5barに加圧し、内部温度を115°Cに戻す。R2内の温度は115°Cで1時間30分間維持され、その後2時間かけて153°Cに高め(最低圧力6bar)、153°Cで5時間維持する。R2の内部温度を40分間で153°Cから115°Cに下げ、10mlのFluxair 431消泡剤(NYMCO s.p.a.社)を加圧タンクから1リットルの純水に添加する。R2をゆっくりと減圧し、内部温度を約2時間かけて145°Cに上げ、頭部でR2と接続された凝縮器に蒸気を運ぶ。30分毎にR2に1.5kgの水を添加しながら、3kg/時のフローレートで10時間かけてR2内の反応混合物を更に蒸発する。10時間後、R2の内容物を30°C未満の温度に冷却し、篩付き穴開き容器の上方の底部弁を開くことによって水中にポリマービーズの入った懸濁液を排出する。ビーズを純水で洗浄する。平均径が約1.5mmのポリマービーズを80°Cの空気フローで5時間乾燥する。透過型電子顕微鏡の画像から、ポリスチレンマトリックス中に分散されたEVAポリマー粒子の直径の体積平均径は約160nmである。
比較例1に記載された条件にて、得られたポリマーを押出、ペンタニゼーション、及び造粒装置に注ぎ込む。これらの顆粒の一部を、発泡剤の重量損失を評価するために、段ボールドラム(容量20kg)に25°±2°Cで保管し;処理から1か月後に4.8%の残渣ペンタンが測定され、3か月後には4.0%の残渣である。残りの顆粒を100°Cの蒸気で予備発泡し、1日中静置し、ISO 4651試験に準拠した平行六面体の形成及び摩耗力を決定する内部試験のために使用する。
実施例3:15%のEVA GREENFLEX ML50にグラフトされたポリスチレンを含有する組成物。
実施例2に記載された塊状懸濁重合パイロットプラントが使用される。29リットルの純水をR2に投入し、その後窒素により圧力を2.5barにまで高め、オートクレーブ内の酸素含有量を低減させるために0.5barにまで3回通気する。オートクレーブの内部温度を120°Cにまで上げて1リットルの水を蒸留し、その後、1リットルの純水中に27gのNaCl溶液、13.5gのETHAPOL 1000溶液(アクゾノーベル社)、及び4リットルの純水中に40.5gのナフタレンスルホン酸ナトリウムの二量体(Smart Chemicals s.r.l社)を含む懸濁混合物を、窒素フロー下で添加する。懸濁液の添加後、R2の内部温度を110°Cにし、窒素で1barに加圧してR1からの反応混合物の移動を待つ。
窒素環境下で、5.40kgのエチルベンゼン(Versalis s.p.a.社)、18.50kgのスチレン(Versalis s.p.a.社)、3.10kgのEVAGREENFLEX ML50(Versalis s.p.a.社)をR1内に注ぎ込み、窒素を用いて0.5barで加圧する。R1の内部温度を50分間で約35°Cから80°Cにまで高め、コポリマーEVAをエチルベンゼン及びスチレン中に溶解するために80°Cで2時間維持する。一旦溶解が終了したら、R1を減圧し、窒素フロー中でノズルから18.9gのTrigonox 22E50(アクゾノーベル社)を60mlのポリスチレン容器に入れる。窒素で1barに加圧し、0.5barに通気する。R1の内部温度を45分間で約80°Cから110°Cにまで高め、110°Cで2時間維持し、反応混合物を約15分間でR1からR2へ移し、R1内の圧力をR2の圧力よりも約1bar高くなるように窒素を用いて高める。一旦移動が終了したら、移動ラインに加圧窒素を流し、R1の底部弁を閉じ、続いてR2の頭部弁を閉じる。R2を2.0barに加圧し、内部温度を110°Cに戻す。その後R2内の温度を30分かけて110°Cから115°Cに高め、窒素で2.5barに加圧する。R2内部の温度を115°Cで2時間維持し、その後2時間かけて153°Cに高め(最低圧力6bar)、153°Cで4時間維持する。R2の内部温度を40分間で153°Cから115°Cに下げ、10mlのFluxair 431消泡剤(NYMCO s.p.a.社)を加圧タンクから1リットルの純水に添加する。消泡剤の添加後、重合後の残渣スチレン及び残渣エチルベンゼンの除去、冷却、ポリマーパールの排出及び乾燥を実施例2に記載の通りに行う。透過型電子顕微鏡の画像から、ポリスチレンマトリックス中に分散されたEVAポリマー粒子の直径の体積平均径は約180nmである。
比較例1に記載された条件にて、得られたポリマーを押出、ペンタニゼーション、及び造粒装置に注ぎ込む。これらの顆粒の一部を、発泡剤の重量損失を評価するために、段ボールドラム(容量20kg)に25°±2°Cで保管し;処理から1か月後に4.6%の残渣ペンタンが測定され、3か月後には3.8%の残渣である。残りの顆粒を100°Cの蒸気で予備発泡し、1日中静置し、ISO 4651試験に準拠した平行六面体の形成及び摩耗力を決定する内部試験のために使用する。
実施例4:28重量%のビニルアセテートを含有する20%のEVA GREENFLEX HN70にグラフトされたポリスチレンを含有する組成物。
実施例2に記載された塊状懸濁重合パイロットプラントを使用する。29リットルの純水をR2に投入し、その後窒素により圧力を2.5barにまで高め、オートクレーブ内の酸素含有量を低減させるために0.5barにまで3回通気する。オートクレーブの内部温度を120°Cにまで上げて1リットルの水を蒸留し、その後、1リットルの純水中に27gのNaCl溶液、13.5gのETHAPOL 1000溶液(アクゾノーベル社)、及び4リットルの純水中に40.5gのナフタレンスルホン酸ナトリウムの二量体(Smart Chemicals s.r.l社)を含む懸濁混合物を、窒素フロー下で添加する。懸濁液の添加後、R2の内部温度を110°Cにし、R1から反応混合物が移動するまで窒素で1barに加圧する。
窒素環境下で、6.75kgのエチルベンゼン(Versalis s.p.a.社)、16.47kgのスチレン(Versalis s.p.a.社)、3.78kgのEVAGREENFLEX HN70(Versalis s.p.a.社)をR1内に注ぎ込み、窒素を用いて0.5barで加圧する。R1の内部温度を50分間で約35°Cから80°Cにまで高め、コポリマーEVAをエチルベンゼン及びスチレン中に溶解するために80°Cで2時間維持する。一旦溶解が終了したら、R1を減圧し、窒素フロー中でノズルから21.6gのTrigonox 22E50(アクゾノーベル社)入り60mlのポリスチレン容器を追加する。窒素で1barに加圧し、0.5barに通気する。R1の内部温度を45分間で80°Cから110°Cにまで高め、110°Cで2時間維持し、反応混合物を約15分間でR1からR2へ移し、R1内の圧力をR2の圧力よりも約1bar高くなるように窒素を用いて高める。一旦移動が終了したら、移動ラインに加圧窒素を流し、R1の底部弁を閉じ、続いてR2の頭部弁を閉じる。R2を2.0barに加圧し、内部温度を110°Cに戻す。その後R2内の温度を30分かけて110°Cから115°Cに高め、窒素で2.5barに加圧する。R2内部の温度を115°Cで2時間維持し、その後2時間かけて153°Cに高め(最低圧力6bar)、153°Cで4時間維持する。R2の内部温度を40分間で153°Cから115°Cに下げ、10mlのFluxair 431消泡剤(NYMCO s.p.a.社)を加圧タンクから1リットルの純水に添加する。消泡剤の添加後、重合後の残渣スチレン及び残渣エチルベンゼンの除去、冷却、ポリマーパールの排出及び乾燥を実施例2に記載の通りに行う。透過型電子顕微鏡の画像から、ポリスチレンマトリックス中に分散されたEVAポリマー粒子の直径の体積平均径は約210nmである。
比較例1に記載された条件にて、得られたポリマーを押出、ペンタニゼーション、及び造粒装置に注ぎ込む。これらの顆粒の一部を、発泡剤の重量損失を評価するために、段ボールドラム(容量20kg)に25°±2°Cで保管し;処理から1か月後に4.5%の残渣ペンタンが測定され、3か月後には3.3%の残渣である。残りの顆粒を100°Cの蒸気で予備発泡し、1日中静置し、ISO 4651試験に準拠した平行六面体の形成及び摩耗力を決定する内部試験のために使用する。
実施例5:スチレン-グリシジルメタクリレートコポリマーの合成。
供給タンクと、ジャケット及びサーモスタットコイルを備え、軸に対して直角を成す翼を有しサーモスタットパイプ間を自由に回転する垂直軸に沿ったスターラーを有し、2つのサーモスタットゾーン及び各6.7リットルの自由反応容積を有する、直列した二つの垂直型押出流れ(PFR)反応器と、を有するプラントにおいて、93.67部のスチレン(Versalis s.p.a.社)、6部のエチルベンゼン(Versalis s.p.a.社)、0.330部のグリシジルメタクリレート(SIGMA-ALDRICH社)及び0.017部のt-DM連鎖移動剤(ARKEMA社)を含有する混合物を4kg/時のフローレートで連続的に注ぎ込む。該混合物をタンク内で40°Cの温度まで予備加熱し、第一の垂直PFR反応器の底部からピストンポンプを通じて注ぎ込む、ここで該反応器内では、55rpmで撹拌しながら第一のゾーンでは131°Cの温度に、第二のサーモスタット制御ゾーンでは141°Cの温度にサーモスタット制御されている。第一のPFRの頭部を出る反応混合物をギアポンプで第二の垂直PFRの底部に注ぎ込む、ここで該反応混合物は、20rpmで撹拌しながら、第一のゾーンでは149°Cの温度に、第二のサーモスタット制御ゾーンでは156°Cの温度にサーモスタット制御されている。第二のPFRの頭部を出る反応混合物は、ポリマー部分が約75%に等しく、ギアポンプを通じて245°Cのサーモスタット制御オイル交換器に注ぎ込まれ、その後、ジャケット付き、残留圧力10mbarの、230°Cにサーモスタット制御された真空タンクに注ぎ込まれる。未重合の反応混合物部分を蒸発させ、真空状態のタンク底部から出るポリマーをギアポンプで造粒機に送る。0.4%のグリシジルメタクリレート、200°C/5kgでのメルトフローレートが6.9g/10分、MWが190kDaである、スチレン-グリシジルメタクリレートコポリマーが得られる。
実施例6:実施例5で製造されたコポリマー及びCOESIVE EVO540を含有する組成物
実施例5の記載通りに得られたスチレン-グリシジルメタクリレートを90部と、10部のCOESIVE EVO540(Materie Plastiche Bresciane社、ブレシア、イタリア)とを、比較例1に記載の操作条件で、押出、ペンタニゼーション、及び造粒装置に注ぎ込む。これらの顆粒の一部を、発泡剤の重量損失を評価するために、段ボールドラム(容量20kg)に温度25°±2°Cで保管し;処理から1か月後に5.2%の残渣ペンタンが測定され、3か月後には4.2%の残渣である。残りの顆粒を100°Cの蒸気で予備発泡し、1日中静置し、ISO 4651試験に準拠した平行六面体の形成及び摩耗力を決定する内部試験のために使用する。
該顆粒の一部についてTEM評価も行われ、第二相の粒子の直径の体積平均径が220nmの値に達すると測定される。
ISO 4651に従った動的緩衝性能の測定
ISO 4651規格に従って、比較例1と実施例1,2,3,4及び6との同程度の密度21g/リットルを有する試料が緩衝性能試験を受けた。表1は、試料厚みに対するダーツの落下高さの比15をもって、適用圧力(kPaでP)の関数としての、重力による加速度の倍数で表された最大減速値(m/s2でg)を示す。表2及び3は、それぞれ二回目、及び五回目の衝撃時に測定された表1の値を示す。
既に最初の衝撃(表1)において、実施例1,2,3,4及び6の試料は、比較例1の試料で得られる減速値よりも最小値が低い減速値を有することが確認される。二回目の衝撃では、実施例1,2,3,4及び6の試料のみが、減速と動作圧力との間の最高のバランスを保証する(表2)。五回目の衝撃では、実施例1,2,3,4及び6の試料のみが歪みに耐え、良好な減速値をなお保証するが、比較例1の試料はビーズが脱着し、その結果テストに不合格である(表3)。
最初の衝撃
Figure 0007080824000002
二回目の衝撃
Figure 0007080824000003
五回目の衝撃
Figure 0007080824000004
摩耗力測定。
表4は実施例1,2,3,4及び6並びに比較例1の試料から得られた組成物の摩耗力測定を示す。
測定は以下に説明する手法を用いて行われた。
発泡製品の摩耗力を算出する手法は、直径290mm及び厚み50mmの発泡材料の円柱状試料を、図1に記載した回転装置上に配置することを含む。この手法は、コンパクトホモポリマーポリスチレン試料(パッケージ材料を代表している)上での発泡材料パネルの滑り現象に基づくものである。三枚の板(60×60mm)が、回転中心に対し互いに等しい間隔を空けて発泡材料の各パネル上に配置される。パネルは相対運動を生成するように回転板上に固定される。
図1は摩耗力を測定するために使用されるシステムを示す。図1において:
1は、コンパクトホモポリマーポリスチレン板を器具の固定基準に留めるための支持マウントであり、
2は、厚み3.2mmのコンパクトホモポリマーポリスチレン板であり、
3は、マウント1の締付具であり、
4は、コンパクトホモポリマー板と接触してローターに固定されている、発泡組成物の円柱体である。
従って、板は固定されているが、回転は発泡材料のパネルのみに適用される。
試験条件は以下の通りである:
1 家具品目がパッケージに及ぼす等価圧力(≫0.1kg/cm2)を再現するために、各板それぞれの中心上に0.4kgの負荷をかける;
2 回転速度 w=125rpm;
3 摩耗時間t=60秒。
摩耗によって生じた損傷は、コンパクトホモポリマーポリスチレン板上での「曇り度(Haze)」及び「明瞭度(Clarity)」を光学分析して評価される。「曇り度」は光が2.5°超の角度で拡散する事象の一部であり、「明瞭度」は光が2.5°未満の角度で拡散する事象の一部である。
マトリックスによって引き起こされる最も一貫した損傷を選択するために、分析されるサイズは直径25mmから10mmに低減される。発泡組成物は同様の密度、焼結ビーズサイズ、及び板との平滑な接触面を有する。これにより一様且つ繰り返し可能な損傷を板上に与えることができる。
発泡組成物の破片の存在は、発泡ビーズ同士の接着の低減、又は摩耗試験中でのその破損を示す。表4は、実施例1,2,3,4及び6並びに比較例1で製造された組成物について行われた、「曇り度」、「明瞭度」、及び破片の存在の観点での摩耗試験の結果を示す。
Figure 0007080824000005
表4は、実施例1,2,3,4及び6では、ビーズの脱着の点において破片を更に生成すること無しに、比較例1よりも低い摩耗を生じることを示す。

Claims (11)

  1. a)(a)+(b)に対して算出された70重量%から90重量%までのビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーと;
    b)(a)+(b)に対して算出された10重量%から30重量%までのエチレン-ビニルアセテートコポリマー(EVA)、ここで、該EVAは10重量%から30重量%までの範囲の割合のビニルアセテートを含有する、と;
    c)成分a)が加わった成分b)100重量部に基づいて算出された3重量部から10重量部までの発泡剤と;
    を含み、
    ここで、前記ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーが、下記式(I)
    Figure 0007080824000006
    で示されるビニル芳香族モノマー単独から、該モノマーの混合物から、又は共重合可能なビニルモノマーが35重量%まで存在する混合物から得られ;
    ここで、Rは水素又はメチル基であり;nは零又は1から3まで可変な整数であり;Yは、ハロゲン(例えば塩素又は臭素);クロロメチル;1~3個の炭素原子を有するアルキル基又はアルコキシ基から選択されてなり、
    前記共重合可能なビニルモノマーが、(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、1~18個の炭素原子を有する(メタ)アクリル酸のアルキルエステル、(メタ)アクリル酸のアミド及びニトリルから選択されてなり、
    該コポリマー(b)は、該ポリマー(a)中に、1nmから250nmまでの範囲の体積平均径を有する粒子形状で分布されてなり;ポリマー組成物が、水添又は非水添の、スチレン-ブタジエン又はスチレン-イソプレンのブロックコポリマー、熱可塑性ポリウレタン、ポリスチレン-ブタジエングラフトポリマー、或いはスチレンコアシェルポリマーを含有しないという条件下である、発泡性ポリマー組成物。
  2. 前記エチレン-ビニルアセテートコポリマーの粒子が、100nmから1000nmまでの範囲の体積平均径を有する、請求項1に記載のポリマー組成物。
  3. 前記ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマーの量が、(a)+(b)に対して算出された80重量%から90重量%までの範囲である、請求項1又は2に記載のポリマー組成物。
  4. 前記ビニル芳香族ポリマーの成分(a)の重量平均分子量が、130kDaから250kDaまでの範囲である、請求項1~3のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  5. 前記エチレン-ビニルアセテートコポリマーの量が、10重量%から25重量%までの範囲である、請求項1~4のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  6. 前記エチレン-ビニルアセテートコポリマー中のビニルアセテートコモノマー(VA)の含有量が14重量%から30重量%までの範囲である、請求項1~5のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  7. 前記ビニル芳香族モノマーが、スチレン、α-メチルスチレン、メチルスチレン、エチルスチレン、ビニルトルエンの異性体、エチルスチレンの異性体、プロピルスチレンの異性体、クロロスチレンの異性体、メチルクロロスチレンの異性体、メトキシスチレンの異性体、アセトキシスチレンの異性体、ヒドロキシスチレンの異性体、メチルヒドロキシスチレンの異性体、及びこれらの混合物から選択されてなる、請求項1に記載のポリマー組成物。
  8. 次の工程:
    i)前記ポリマー及び/又はコポリマー(a)が顆粒状である場合は、
    1.該ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマー(a)を、融点超の温度まで、極性基で官能化させたエチレン-ビニルアセテートコポリマー(b)と共に加熱し、溶融状態のポリマー組成物を形成する工程と;
    2.次いで、該溶融状態のポリマー組成物中に発泡剤を加える工程と;を含み、
    ii)前記ビニル芳香族ポリマー及び/又はコポリマー(a)が既に溶融状態である場合は、極性基で官能化させたエチレン-ビニルアセテートコポリマー(b)を添加し、そして発泡剤を加えてポリマー組成物を形成する工程を含む、
    請求項1~のいずれか一項に記載の発泡性ポリマー組成物を製造する連続塊状方法。
  9. 請求項1~のいずれか一項に記載の組成物を含有する発泡ビーズ。
  10. 請求項に記載のビーズを含むパッケージ。
  11. 請求項1~のいずれか一項に記載の組成物を含むパッケージ。
JP2018556817A 2016-07-29 2017-07-28 官能化エチレン-ビニルアセテートコポリマーを含有する発泡性ビニル芳香族組成物 Active JP7080824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102016000079947 2016-07-29
IT102016000079947A IT201600079947A1 (it) 2016-07-29 2016-07-29 Composizione polimerica espandibile contentente copolimeri etilen-vinilacetato
PCT/IB2017/054599 WO2018020468A1 (en) 2016-07-29 2017-07-28 Expandable vinyl aromatic composition containing functionalized ethylene-vinyl acetate copolymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527244A JP2019527244A (ja) 2019-09-26
JP7080824B2 true JP7080824B2 (ja) 2022-06-06

Family

ID=58159224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556817A Active JP7080824B2 (ja) 2016-07-29 2017-07-28 官能化エチレン-ビニルアセテートコポリマーを含有する発泡性ビニル芳香族組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10920033B2 (ja)
EP (1) EP3491051B1 (ja)
JP (1) JP7080824B2 (ja)
KR (1) KR102176325B1 (ja)
CN (1) CN109312094B (ja)
BR (1) BR112019000091B1 (ja)
ES (1) ES2898335T3 (ja)
HU (1) HUE056536T2 (ja)
IT (1) IT201600079947A1 (ja)
MX (1) MX2018013160A (ja)
MY (1) MY194467A (ja)
PL (1) PL3491051T3 (ja)
PT (1) PT3491051T (ja)
RU (1) RU2750889C2 (ja)
SI (1) SI3491051T1 (ja)
WO (1) WO2018020468A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220049059A1 (en) * 2018-12-18 2022-02-17 Basf Se Water-borne core-shell polymers, a method for making the same and the applications thereof
CN109851933A (zh) * 2018-12-31 2019-06-07 王爱绿 一种耐热聚苯乙烯保温材料及其制备方法
CN115090245B (zh) * 2022-06-30 2023-10-24 广东石油化工学院 一种本体法生产阻燃型可发泡聚苯乙烯装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006027943A1 (ja) 2004-09-03 2006-03-16 Sekisui Plastics Co., Ltd. スチレン改質ポリエチレン系樹脂粒子、スチレン改質ポリエチレン系発泡性樹脂粒子、それらの製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP2016500387A (ja) 2012-12-17 2016-01-12 ベルサリス、ソシエタ、ペル、アチオニVersalis S.P.A. 柔軟性を改善した発泡性高分子組成物、及び、関連生成プロセス

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA149002A (en) 1913-05-22 1913-07-01 Theron B. Bushnell Drain valve for cooking vessels
US3177269A (en) 1960-10-10 1965-04-06 Dow Chemical Co Graft copolymers of polyolefins and acrylic and methacrylic acid and method of making the same
US3535408A (en) * 1968-04-04 1970-10-20 Cupples Container Co Recovery and utilization of scrap in production of foamed vinyl aromatic polymeric products
DE2413408A1 (de) 1974-03-20 1975-10-23 Basf Ag Verschaeumbare kunststoffmasse aus einem styrolpolymerisat, einem aethylenpolymerisat, einem loesungsvermittler und einem treibmittel
DE2413375A1 (de) 1974-03-20 1975-10-23 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schaumstoffen aus massen, die styrol- und aethylenpolymerisate enthalten
DE2613352B2 (de) 1976-03-29 1980-08-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von schlagfest modifizierten Styrolpolymerisaten
JPS5618629A (en) * 1979-07-24 1981-02-21 Hitachi Chem Co Ltd Production of foamable resin particle
US4525486A (en) 1982-10-30 1985-06-25 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for preparing modified polyolefin particles and foamed article made from the particles
CA1236613A (en) 1985-06-27 1988-05-10 Chun S. Wong Process for the grafting of monomers onto polyolefins
US4692471A (en) * 1986-08-11 1987-09-08 Atlantic Richfield Company Expandable polypropylene interpolymer particles
JPH0696279B2 (ja) * 1988-02-02 1994-11-30 株式会社リーダー 易破裂性包装材
DE3814783A1 (de) 1988-04-30 1989-11-09 Basf Ag Expandierbare polymerlegierung in partikelform und verfahren zu seiner herstellung
GB9308669D0 (en) 1993-04-27 1993-06-09 Du Pont Canada Grafting of monomers onto polyolefins in presence of organic peroxides
DE4416862A1 (de) 1994-05-13 1996-02-22 Basf Ag Expandierbare Styrolpolymerisate
DE4416863A1 (de) 1994-05-13 1995-11-16 Basf Ag Expandierbare Styrolpolymerisate
US5605937A (en) * 1994-09-30 1997-02-25 Knaus; Dennis A. Moldable thermoplastic polymer foam beads
US6063823A (en) * 1994-11-18 2000-05-16 Dow Kakoh Kabushiki Kaisha Polystyrene resin foam and process for producing the foam body
DE19710442B4 (de) 1997-03-13 2008-02-07 Basf Ag Expandierbare Styrolpolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie daraus hergestellte elastische Schaumstoffe
RU2232781C2 (ru) 1998-08-28 2004-07-20 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. Пенопласты, полученные из смеси синдиотактичных полипропиленов и термопластичных полимеров
AU2001290696A1 (en) 2000-09-09 2002-03-22 Kelsey-Hayes Company Rough road detection using suspension system information
ITMI20012708A1 (it) 2001-12-20 2003-06-20 Enichem Spa Dispositivo per la granulazione a caldo di polimeri termolastici
WO2005021624A1 (ja) 2003-08-29 2005-03-10 Sekisui Plastics Co., Ltd. オレフィン改質ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子、その製造方法及び発泡成形体
TWI361201B (en) 2006-10-26 2012-04-01 Sekisui Plastics Formable polystyrene resin particles and production process thereof, pre-foamed particles and foam molded product
KR20150027221A (ko) * 2007-04-11 2015-03-11 바스프 에스이 폴리올레핀/스티렌 중합체 혼합물 기재의 탄성 입자 발포체
ITMI20071003A1 (it) * 2007-05-18 2008-11-19 Polimeri Europa Spa Compositi a base di polimeri vinilaromatici aventi migliorate proprieta' di isolamento termico e procedimento per la loro preparazione
US20110065819A1 (en) 2008-03-13 2011-03-17 Basf Se Patents, Trademarks And Licenses Elastic molded foam based on polyolefin/styrene polymer mixtures
WO2010076184A1 (de) 2008-12-30 2010-07-08 Basf Se Elastischer partikelschaumstoff auf basis von polyolefin/styrolpolymer-mischungen
CN101824182B (zh) * 2009-11-17 2012-02-29 上海化工研究院 一种无卤膨胀型阻燃热塑性弹性体组合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006027943A1 (ja) 2004-09-03 2006-03-16 Sekisui Plastics Co., Ltd. スチレン改質ポリエチレン系樹脂粒子、スチレン改質ポリエチレン系発泡性樹脂粒子、それらの製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP2016500387A (ja) 2012-12-17 2016-01-12 ベルサリス、ソシエタ、ペル、アチオニVersalis S.P.A. 柔軟性を改善した発泡性高分子組成物、及び、関連生成プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
RU2750889C2 (ru) 2021-07-05
RU2018137867A (ru) 2020-08-31
JP2019527244A (ja) 2019-09-26
PT3491051T (pt) 2021-09-16
BR112019000091A2 (pt) 2019-04-09
US20190315937A1 (en) 2019-10-17
EP3491051B1 (en) 2021-09-08
BR112019000091B1 (pt) 2023-02-07
CN109312094A (zh) 2019-02-05
KR20190035608A (ko) 2019-04-03
IT201600079947A1 (it) 2018-01-29
SI3491051T1 (sl) 2021-11-30
HUE056536T2 (hu) 2022-02-28
MY194467A (en) 2022-11-30
PL3491051T3 (pl) 2020-11-02
US10920033B2 (en) 2021-02-16
WO2018020468A1 (en) 2018-02-01
ES2898335T3 (es) 2022-03-07
CN109312094B (zh) 2021-06-29
RU2018137867A3 (ja) 2020-09-30
KR102176325B1 (ko) 2020-11-10
EP3491051A1 (en) 2019-06-05
MX2018013160A (es) 2019-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7080824B2 (ja) 官能化エチレン-ビニルアセテートコポリマーを含有する発泡性ビニル芳香族組成物
US20180215889A1 (en) Polar Polystyrene Copolymers for Enhanced Foaming
CA2594651A1 (en) Foamed sheet containing a styrenic copolymer
CN101910282A (zh) 颗粒状互穿网络聚合物
JP7004670B2 (ja) ブロック発泡性ポリマー組成物
WO2016152243A1 (ja) 発泡性複合樹脂粒子含有スラリーとその充填用容器、発泡粒子および発泡成形体
CN107365424B (zh) 复合树脂发泡颗粒、其制造方法、复合树脂发泡颗粒成形体
EP2931797B1 (en) Expandable polymeric composition with improved flexibility and relative preparation process
JP6855706B2 (ja) 複合樹脂発泡粒子、帯電防止性複合樹脂発泡粒子、複合樹脂発泡粒子成形体
EP3837314B1 (en) Expandable vinyl aromatic polymer composition with improved mechanical and insulating properties
RU2799780C2 (ru) Экспандируемая винилароматическая полимерная композиция, обладающая улучшенными механическими и изолирующими свойствами
WO2021054318A1 (ja) 発泡成形体、及びその利用
JP2010270284A (ja) スチレン改質ポリエチレン系樹脂発泡成形体
JP2016180091A (ja) 発泡性複合樹脂粒子含有スラリーとその充填用容器、発泡粒子および発泡成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190417

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220323

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220419

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7080824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150