JP2019521152A - アクネ菌による炎症関連疾患の予防および/または治療のためのメクロジン誘導体とジクラズリル誘導体 - Google Patents

アクネ菌による炎症関連疾患の予防および/または治療のためのメクロジン誘導体とジクラズリル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019521152A
JP2019521152A JP2019501711A JP2019501711A JP2019521152A JP 2019521152 A JP2019521152 A JP 2019521152A JP 2019501711 A JP2019501711 A JP 2019501711A JP 2019501711 A JP2019501711 A JP 2019501711A JP 2019521152 A JP2019521152 A JP 2019521152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halo
hydrogen atom
independently
acne
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019501711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7274076B2 (ja
Inventor
ニコラ・デュパン
ヴァンサン・カルヴェ
フィリップ・グランジュ
アンヌ−ジュヌヴィエーヴ・マルセラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Assistance Publique Hopitaux de Paris APHP
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Universite Paris 5 Rene Descartes
Sorbonne Universite
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Assistance Publique Hopitaux de Paris APHP
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Universite Paris 5 Rene Descartes
Sorbonne Universite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS, Assistance Publique Hopitaux de Paris APHP, Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM, Universite Paris 5 Rene Descartes, Sorbonne Universite filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2019521152A publication Critical patent/JP2019521152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7274076B2 publication Critical patent/JP7274076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/06Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D253/075Two hetero atoms, in positions 3 and 5
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/203Retinoic acids ; Salts thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は下記一般式(I)または(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物であって、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療に用いられるものに関する。

Description

本発明は二つの化合物群、即ち、メクロジン誘導体とジクラズリル誘導体に関するもので、これらはアクネ菌による炎症関連疾患、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療のために用いられる。本発明はまた、該化合物を含む医薬組成物に関するもので、これら組成物は、アクネ菌による炎症関連疾患、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療のために用いられる。
プロピオニバクテリウム属は、放線細菌門に属し、皮膚表面に多く見られる皮膚種を含む。最も重要な皮膚の共生種は、P.acnes、P.granulosum、P.lymphophilum、P.propionicumおよびP.avidumである。
プロピオニバクテリウム・アクネス(P.acnes)は、従来、コリネバクテリウム属として分類されていて、グラム陽性、耐気性嫌気性菌であり、胞子無形成の類ジフテリア菌または桿菌として記述された。アクネ菌の細胞壁と外殻が有する多くのユニークな特徴により他のグラム陽性菌と区別が可能である。アクネ菌は、通常、真核細胞に特有のホスファチジルイノシトールを合成する。また、アクネ菌のペプチドグリカンは多くのグラム陽性菌と異なり、L,L-ジアミノピメリン酸とD-アラニンのペプチド鎖の架橋領域を含み、その中で二つのグリシン残基が二つのL,L-ジアミノピメリン酸のアミノ基とカルボキシ基を結合している(Kamisango、1982年)。
アクネ菌は通常の皮膚微生物叢に属し、特に、皮脂の産生が重要な脂肪分泌性小胞に見られる(顔、胸、背中)。細菌密度は各個人および調査領域で異なるが、皮膚1cm当たり細菌数10個に達する。アクネ菌は、成長に必要なエネルギーを与える皮脂の脂肪酸を触媒する能力において、この生態学的ニッチに順応している(BojarおよびHolland、2004年)。
ヒト共生細菌叢におけるアクネ菌の放棄された存在は、宿主と細菌が互いに利益を得る、長い共進化の現れを示唆している。しかし、もしもアクネ菌株が片利共生と考えるなら、いくつかの研究が洞察をもたらす。それに依れば、この細菌は口腔、気道、眼球粘膜、胃腸管内にも存在すると思われるので、日和見病原体と切り替えられる。また、より侵襲的な感染症または臨床状態に含まれると思われる(AchermannらのReview、2014年)。実際、アクネ菌は通常、皮膚の炎症性ニキビで単離される(Dessinioti、2010年)が、後期の人工関節感染症、心内膜炎、眼内炎、骨髄炎、シャント関連中枢神経系感染においても見られる(BrookおよびFrazier、1991年;Funke、1997年;Tunney、1999年)。さらに驚くべきことには、サルコイドーシスの原因論(Eishi、2002年)や前立腺癌(Fehri、2011年)における役割も疑われている。また、医療インプラントのバイオフィルム感染からの試料において、しばしばアクネ菌が単離される(Zedtwitz-Liebenstein、2003年)。
アクネ菌のゲノムは完全に解析されていて、2.5 Mbpの配列である。微好気性の条件で生存できる代謝酵素遺伝子を持っているが、また、毛嚢脂腺の小胞に含まれる脂質を分解して細菌に必要なエネルギーを与えるリパーゼも有している。またアクネ菌は、アンカー配列LPXTGを含む表面タンパクをコードする遺伝子を有していて、接着と同様、先天性免疫の活性化に関与している可能性がある(Brueggemann、2004年;Brzuszkiewicz、2011年)。最初に、アクネ菌は、細胞表面のガラクトシル残基の存在により、血清型IとIIに分けることができる(JohnsonおよびCummins、1972年)。ヌクレオチド配列とMLST分析に基づいて、六つのアクネ菌系統型、IA1、IA2、IB、IC、IIおよびIIIが同定された(McDowell、2013年)。これら系統型は、前炎症性分子の産生誘発能力、感染との関連、生化学的および形態学的特性、凝集能力に関係している(McDowell、2012年)。
アクネ菌の病原性は、免疫系に作用することができる多くの成分を環境中に分泌することで特徴付けられる。アクネ菌による毛嚢脂腺のコロニー化は炎症性応答で生じる最初の事象であり、細菌は、1)濾胞上皮の攻撃に寄与する溶解酵素及びリパーゼを分泌し、2)好中球を上皮膜に誘引する化学走化性因子を産生し(Jappe、2002年)、3)先天性免疫のTLR受容体を活性化する。実際、アクネ菌は、角化細胞、脂腺細胞および単球による前炎症性分子(インターロイキン類 IL−1α/β、IL−8、IL−12;TNF−α、β−ディフェンシン)のインビトロ産生を誘引することができるが、座瘡のインビボ産生誘因はできない。従ってこの産生は、TLR−2受容体を介し、NLRP3インフラマソーム経路を介するように、NF−κBとMAPKシグナル経路を介する。アクネ菌はまた、角化細胞により活性酸素種の大量生産を誘起し、炎症反応の開始と増幅に寄与する(Graham、2004年; Grange、2009年a; Grange、2009年b; Kang、2005年; Nagy、2005年; Trivedi、2006年; Qin、2014年; Kistowska、2014年;Jugeau、2005年)。
25〜30年間、アクネ菌の処置は、分泌される皮脂の量に作用するか、および/または毛嚢脂腺の細菌密度の減少に作用するかであった。抗生物質処置に対するアクネ菌の応答は大変遅く、数ヶ月もかかった。さらにアクネ菌に対する抗生物質の使用が広がり、相当な選択圧がかかり、マクロライド系抗生剤やテトラシクリン等の耐性アクネ菌が出現し、今や40%の耐性菌となっている。細菌耐性、特にアクネ菌の抗生剤耐性は地球規模の大きな問題であり、新たな治療方法の開発に向けていくつかの研究が動いている。従って、今日まで、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の治療および/または予防のための必要性が存在する。
本研究では、アクネ菌誘発の炎症を減少させ得る新しい分子を同定するため、化学ライブラリーをスクリーニングした。
本発明の発明者らは、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療において、メクロジン誘導体およびジクラズリル誘導体という、二つの化合物群を発見した。
本発明の第一の目的は、下記一般式(I)の化合物:
Figure 2019521152
〔式中、Hetは含窒素ヘテロシクロアルキル;
Xは単結合、C1−6アルキル基またはC1−6アルコキシ基、特に単結合、C1−3アルキル基またはC1−3アルコキシ基;
Yは−R10C(O)NHR11、−R10C(O)NR11、C1−6アルキル、およびC1−6アルキル−アリール[C1−6アルキルは=O、=Sまたはフェニルで任意に置換され;アリールは水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)OR15、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、−S(O)20、−NHS(O)21、−NHC(O)R22、および以下の[置換基群]から選択される置換基:
[置換基群]C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロからなり、これらはハロ、C1−6アルキル、−OR23および−OC(O)R24から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され、または、二つの隣接する置換基は、それらが結合する炭素原子とともにヘテロ環を形成してもよい:
から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよい。]からなる群より選択され;
からRは互いに独立して、水素原子または(ハロ、−NO、−CN、−OR25、−NR2627、−C(O)OR28、−S(O)29およびC1−6アルキルから選択される置換基)であり、該C1−6アルキルは、ハロおよび−OR30から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよく;
10からR30は、互いに独立して、水素原子、ハロ、または(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であって、該置換基はハロ、C1−6アルキル、−CFおよび−OR31から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され;
31は、水素原子、ハロまたはC1−6アルキル基である。〕
またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物であって、
アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療に用いられる。
本発明の第二の目的は、下記一般式(II)の化合物:
Figure 2019521152
〔式中、X’、Y’およびZ’は互いに独立して、CH、CH、NHまたはNであり;
W’はCHまたはSHであり;
R’およびR’は互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−CF、−OR’、−NR’R’またはC1−6アルキル基であり;
R’はH、−CN、=O、OR’10またはC1−6アルキル基であり;
R’およびR’は互いに独立して、水素原子、または〔ハロ、−NO、−CN、−OR’11、−NR’12R’13、−C(O)OR’14、−S(O)R’15およびC1−6アルキル〕から選択される置換基であって、該C1−6アルキルは、ハロおよび−OR16から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され:
R’からR’16は、互いに独立して、水素原子、または(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロからなる群から選択される置換基)であって、該置換基はハロ、C1−6アルキル、−CFおよび−OR’17からなる群より選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され;
R’17は水素原子、ハロまたはC1−6アルキルである。〕
またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物であって、
アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療に用いられる。
本発明の第三の目的は、少なくとも一つの一般式(I)の化合物および/または一般式(II)の化合物と、少なくとも一つの医薬上許容される賦形剤を含み、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療に用いられる医薬組成物に関連する。
<定義>
発明の目的から、「薬学上許容される」とは医薬組成物の調製に有用なもの、および薬学上の使用において一般に安全で非毒性のものを意味することを意図する。
「薬学上許容される塩または溶媒和物」とは、本発明の枠内において、上記で定義の如く、薬学上許容される、化合物の塩または溶媒和物であって、対応する化合物の薬学的活性を有するものを意味することを意図する。
薬学上許容される塩は、
1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸、または酢酸、ベンゼンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、ヒドロキシナフトエ酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムコン酸、2−ナフタレンスルホン酸、プロピオン酸、コハク酸、ジベンゾイル−L−酒石酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸、トリメチル酢酸、トリフルオロ酢酸等の有機酸と形成される酸付加塩;
2)該化合物中に酸性プロトンが存在する場合、金属イオン(例えばアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン若しくはアルミニウム等)との置き換えか、または有機若しくは無機塩基の配位によって形成される塩基付加塩。許容される有機塩基には、ジエタノールアミン、エタノールアミン、N−メチルグルカミン、トリエタノールアミン、トロメタミン等が含まれる。許容される無機塩基には、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウムが含まれる。本発明化合物の治療用途で許容される溶媒和物には、従来型の溶媒和物、即ち、発明化合物の最終調製工程において、溶媒が存在する結果生成するような溶媒和物が含まれる。例えば、水(この溶媒和物は水和物とも呼ばれる。)またはエタノールの存在するため生成する溶媒和物が例示される。
本発明で使用される「C1−6アルキル」の語は、炭素数1から6を有する、直鎖または枝分かれした飽和炭化水素鎖をいい、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、sec-ペンチル、tert-ペンチル、n-ヘキシル、イソヘキシル、sec-ヘキシル、tert-ヘキシルが含まれるが、限定はされない。同様に、本発明で使用される「C1−3アルキル」の語は、炭素数1から3の、直鎖または枝分かれした飽和炭化水素鎖をいい、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル等が含まれるが、限定はされない。
本発明で使用される「アリール」の語は、一つまたはそれ以上の、特に1または2の縮合環を含み、好ましくは炭素数6から10の芳香族炭化水素いい、フェニルまたはナフチルが例示される。有利には、フェニルである。
本発明で使用される「C1−6アルキル−アリール」の語は、上記で定義したC1−6アルキルを介して該分子に結合する、上記で定義したアリールをいう。特に、C1−6アルキル−アリール基は、ベンジル基またはプロピルベンジル基である。
本発明で使用される「C1−6アルコキシ」の語は、酸素原子を介して該分子に結合する、上記で定義したC1−6アルキルをいい、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、t-ブトキシ、n-ペントキシ、n-ヘキソキシが例示されるが。限定はされない。同様に、本発明で使用される「C1−3アルコキシ」の語は、酸素原子を介して該分子に結合する、上記で定義したC1−3アルキルをいい、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ等が例示されるが、限定はされない。特に、C1−6アルコキシはメトキシ基またはエトキシ基である。
本発明で使用される「C3−6シクロアルキル」の語は、炭素数3から6の、炭化水素環をいい、特にシクロプロピル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルをいう。好ましくは、C3−6シクロアルキル基は、シクロプロピル基である。
本発明で使用される「ヘテロシクロ」の語は、飽和、不飽和または芳香族炭化水素であって、単環または多環(縮合環、架橋環またはスピロ環を含む。)、例えば二環性であり、一つまたはそれ以上の、有利的には1から4、より有利には1または2の炭素原子が、窒素、酸素、および硫黄から選択されるヘテロ原子、特に窒素により置き換えられたものをいう。有利には、ヘテロ環は5から15、特には5から10の原子を環内に有する。ヘテロシクロの各環は、有利的には5または6の構成元素を有する。特定の態様に従えば、ヘテロシクロは飽和、不飽和または芳香族炭化水素であって、単環または二環性(縮合環、架橋環またはスピロ環、特には縮合環を含む。)であり、各環が5員環または6員環で、1から4、特には1または2の炭素原子が、窒素または酸素、特に窒素により置き換えられたものをいう。ヘテロシクロは、特に、チオフェン、フラン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イソチアゾリジン、トリアゾール(1,2,3-トリアゾールおよび1,2,4-トリアゾール)、ベンゾフラン、インドール、ベンゾチオフェン、ベンズイミダゾール、インダゾール、ベンゾキサゾール、ベンズイソキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイソチアゾール、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、トリアジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、トリアジナン、モルホリン、ピロリジン、ジヒドロピリジン、ジヒドロピリミジン(特に1,2-ジヒドロピリミジン)、ジヒドロピリダジン、ジヒドロピラジン、ジヒドロトリアジン、テトラヒドロピリジン、テトラヒドロピリミジン、テトラヒドロピリダジン、テトラヒドロピラジン、テトラヒドロトリアジン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオキサラン、等であり得る。特に、ヘテロシクロは、ピペリジンまたはピペラジンである。
本発明で使用される「含窒素ヘテロシクロ」の語は、少なくともひとつの窒素原子を含む、上記のヘテロシクロをいう。このような含窒素ヘテロシクロは、飽和、不飽和または芳香族炭化水素であって、単環または多環(縮合環、架橋環またはスピロ環を含む。)、例えば二環であり、一つまたはそれ以上の、有利的には1から4、より有利には1または2の炭素原子が、窒素、酸素、および硫黄から選択されるヘテロ原子で、少なくとも一つのヘテロ原子は窒素原子であり、特にすべてのヘテロ原子が窒素原子であるようなものである。有利的には、そのヘテロシクロは5から15の、特に5から10の原子を環内に有する。ヘテロシクロの各環は有利的には5員から6員である。
含窒素ヘテロシクロは、特に、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イソチアゾリジン、トリアゾール(1,2,3-トリアゾールまたは1,2,4-トリアゾール)、インドール、ベンズイミダゾール、インダゾール、ベンゾキサゾール、ベンズイソキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイソチアゾール、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、トリアジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、ピペリジン、ピペラジン、トリアジナン、モルホリン、ピロリジン、ジヒドロピリジン、ジヒドロピリミジン(特に1,2-ジヒドロピリミジン)、ジヒドロピリダジン、ジヒドロピラジン、ジヒドロトリアジン、テトラヒドロピリジン、テトタヒドロピリミジン、テトラヒドロピリダジン、テトラヒドロピラジン、テトラヒドロトリアジン等である、特にこのヘテロ環はピペリジンまたはピペラジンである。
発明で使用される「C1−6アルキル-ヘテロシクロ」の語は、上記で定義したC1−6アルキル基を介して、該分子と結合した上記で定義したヘテロシクロ基をいう。特に、C1−6アルキル-ヘテロシクロ基はヘテロシクロ-メチル基である。
発明で使用される「ハロゲン」または「ハロ」の語は、フッ素、臭素、塩素またはヨウ素をいう。
<メクロジン誘導体>
本発明の第一の目的の個別の態様に従えば、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療に用いられる、一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物において、Xは単結合、C1−6アルキル基またはC1−6アルコキシ基であり、特に、単結合、C1−3アルキル基またはC1−3アルコキシ基である。さらに特別には、Xは単結合またはC1−3アルコキシ基であり、特に、Xは単結合またはプロポキシ基、また好ましくはプロポキシ基である。有利的には、Xは単結合である。
一般式(I)の化合物の好ましい態様では、Yは、−R10C(O)NHR11、−R10C(O)NR11、C1−6アルキル、およびC1−6アルキル−アリール[C1−6アルキルは=O、=Sまたはフェニルで任意に置換され;アリールは水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)OR15、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、−S(O)20、−NHS(O)21、−NHC(O)R22および以下の[置換基群]から選択される置換基:
[置換基群]C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロからなり、これらはハロ、C1−6アルキル、−OR23および−OC(O)R24から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され、または、二つの隣接する置換基は、それらが結合する炭素原子とともにヘテロ環を形成してもよい:
から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよい」からなる群より選択される。
特に、Yは、−R10C(O)NHR11、−R10C(O)NR11、およびC1−6アルキル−アリール[C1−6アルキルは=O、=Sまたはフェニルで任意に置換され;アリールは、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)OR15、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、−S(O)20、−NHS(O)21、−NHC(O)R22、および以下の[置換基群]から選択される置換基:
[置換基群]C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロからなり、これらはハロ、C1−6アルキル、−OR23および−OC(O)R24から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され、または、二つの隣接する置換基は、それらが結合する炭素原子とともにヘテロ環を形成してもよい:
から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよい。]からなる群より選択される。
より特別には、YはC1−6アルキル−アリール[C1−6アルキルは=O、=Sまたはフェニルで任意に置換され;アリールは、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)OR15、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、−S(O)20、−NHS(O)21、−NHC(O)R22および以下の[置換基群]から選択される置換基:
[置換基群]C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロからなり、これらはハロ、C1−6アルキル、−OR23および−OC(O)R24から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され、または、二つの隣接する置換基は、それらが結合する炭素原子とともにヘテロ環を形成してもよい:
から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよい。]からなる群より選択される。
有利的には、YはC1−6アルキル−アリールであり、ここで該アリールは、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)OR15、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、−S(O)20、−NHS(O)21、−NHC(O)R22および以下の[置換基群]から選択される置換基:
[置換基群]C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロからなり、これらはハロ、C1−6アルキル、−OR23および−OC(O)R24から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され、または、二つの隣接する置換基は、それらが結合する炭素原子とともにヘテロ環を形成してもよい:
から選択される一つまたは数個の置換基、好ましくは一つから四つの置換基、特に一つまたは二つの置換基で任意に置換されてもよい。
より有利的には、YはC1−6アルキル−アリールであり、ここで該アリールは、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、および(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)から選択される一つまたは数個の置換基、好ましくは一つから四つの置換基、特に一つまたは二つの置換基で任意に置換され、
好ましくは、これら該アリール置換基は、互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、または(C1−6アルキル、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であり、より特別には、該アリール置換基は、互いに独立して、水素原子、ハロ、−OR12、−NR1314、またはC1−6アルキルである。有利には、該アリール置換基は、互いに独立して、水素原子、ハロ、またはC1−6アルキル、特にC1−3アルキルである。
上記のYの定義において、C1−6アルキル−アリールは好ましくはC1−6アルキル−フェニルであり、より好ましくはC1−3アルキル−フェニルである。
本発明の第一の目的の個別の態様において、Xは単結合、C1−3アルキルまたはC1−3アルコキシ基、特に単結合、プロピル、またはエトキシ、好ましくはプロピルまたはエトキシ基であり;YはC1−6アルキル(特にメチル)およびC1−6アルコキシ(特にメトキシ)から選択される一つから四つの置換基で任意に置換されたC1−6アルキル−アリールであり、好ましくはC1−6アルキル(特にメチル)およびC1−6アルコキシ(特にメトキシ)から選択される一つから四つの置換基で任意に置換されたC1−6アルキル−フェニルである。この態様において、Xは好ましくはC1−3アルコキシ(特にエトキシ)であり、Yは好ましくはC1−6アルキル−フェニルである。
本発明の第一の目的の、もう一つの個別の態様において、Xは単結合で、Yは、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819および(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)から選択される一つまたは数個の置換基、好ましくは一つから四つの置換基、特に一つまたは二つの置換基で任意に置換されたC1−6アルキル−フェニルであり、好ましくは該C1−6アルキル−フェニルの置換基は、互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、または(C1−6アルキル、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であり、より特別には、互いに独立して、水素原子、ハロ、−OR12、−NR1314、またはC1−6アルキルである。有利的には、該C1−6アルキル−フェニルの置換基は、互いに独立して、水素原子、ハロ、またはC1−6アルキル、特にC1−3アルキルである
一般式(I)の化合物において、Hetは含窒素ヘテロシクロアルキルまたは式(I’)の部分である。特に、Hetは、特に一つ又は二つの窒素原子を含む、5員または6員の含窒素ヘテロシクロアルキルであり、より特別には、Hetはピペラジニルまたはピペリジニルであり、好ましくは、Hetはピペラジニルである。
有利的には、本発明の第一の目的の化合物は、下記一般式(Ia)の化合物:
Figure 2019521152
(式中、Hetは含窒素ヘテロシクロアルキルであり、特に一つ又は二つの窒素原子を含む、5員または6員の含窒素ヘテロシクロアルキルであり、より特別には、Hetはピペラジニルまたはピペリジニルであり、好ましくはHetはピペラジニルである)
またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物である。
有利的には、本発明の第一の目的の化合物は、下記一般式(Ib)の化合物:
Figure 2019521152
またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物である。
一般式(I)、(Ia)または(Ib)の化合物において、RからRは、互いに独立して、水素原子、またはハロ、−NO、−CN、−OR25、−NR2627、−C(O)OR28、−S(O)29、およびハロおよび−OR30から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されたC1−6アルキルから選択される置換基である。特に、RからRは、互いに独立して、水素原子、またはハロ、−NO、−CN、−OR25、−NR2627、およびC1−6アルキルから選択される置換基であり、より特別には、RからRは、互いに独立して、水素原子、またはハロ、−OR25、−NR2627、およびC1−6アルキルから選択される置換基である。好ましくは、RからRは、互いに独立して、水素原子、またはハロ、特にH、ClまたはFである。
一般式(Ia)または(Ib)の化合物において、RからRは、互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)OR15、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、−S(O)20、−NHS(O)21、−NHC(O)R22、または下記の[置換基群]から選択される置換基:
[置換基群]C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキルアリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキルヘテロシクロからなり、これらはハロ、C1−6アルキル、−OR23および−OC(O)R24から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換される:
であって、R−R、R−R、R−RまたはR−Rの組み合わせは、それらが化学的に結合する炭素原子とともにヘテロ環を形成してもよく、その場合、他の置換基は水素原子である。
個別の態様において、R−R、R−R、R−RまたはR−Rの組み合わせは、それらが化学的に結合する炭素原子とともにヘテロ環を形成してもよく、その場合、他の置換基は水素原子であり、該ヘテロ環は、好ましくは、5員環または6員環であって、特に一つまたは二つの酸素原子又は窒素原子を含む。
もう一つの個別の態様では、RからRは、互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、または(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であり、好ましくは、RからRは、互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、または(C1−6アルキル、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であり、より特別には、RからRは、互いに独立して、水素原子、ハロ、−OR12、−NR1314またはC1−6アルキルである。有利的には、RからRは、互いに独立して、水素原子、ハロまたはC1−6アルキル、特にC1−3アルキルである。
本発明の第一の目的の個別の態様において、
Xは単結合、C1−3アルキルまたはC1−3アルコキシ基、特に単結合、プロピル好ましくはプロピルまたはエトキシ基であり;
Yは、C1−6アルキル−アリール、好ましくはC1−6アルキル−フェニルであって、該フェニルはC1−6アルキル(特にメチル)およびC1−6アルコキシ(特にメトキシ)から選択される一つ又は数個の置換基で任意に置換されていてもよく;
からRは、互いに独立して、H、またはハロ、−OR13、−NR1415およびC1−6アルキルから選択される置換基であり、好ましくはHまたはハロ、特にH、ClまたはFである。
本発明の第一の目的の、もうひとつの個別の態様において、式(Ia)または(Ib)中、
からRは、互いに独立して、H、またはハロ、−OR13、−NR1415およびC1−6アルキルから選択される置換基であり、好ましくはHまたはハロ、特にH、ClまたはFであり;
からRは、互いに独立して、H、またはハロ、−OR19、−NR2021およびC1−6アルキルから選択される置換基であり、特にH、ハロ、またはC1−6アルキル、特にC1−3アルキルである。
上記のYおよびRからRの定義中、R10からR30は、互いに独立して、水素原子、ハロ、または(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であって、該置換基はハロ、C1−6アルキル、CFおよび−OR31から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよく;R31は水素原子、ハロまたはC1−6アルキルであって、特に、R10からR30は、互いに独立して、水素原子、ハロ、またはC1−6アルキルである。
本発明の第一の目的の個別の態様において、一般式(I)、(Ia)または(Ib)の化合物は塩の形態、特に塩酸塩、特に二塩酸塩である。
本発明の第一の目的の個別の態様において、一般式(I)の化合物は下式(Ic)の化合物:
Figure 2019521152
またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物であって、通称はメクロジンであり得、好ましくは化合物(Ic)の二塩酸塩、即ち、通称メクロジン二塩酸塩である。
一般式(I)の化合物としては、リドフラジン[式(Id)]、GBR12909[式(Ie)]、クロルシクリジン[式(If)]およびロメリジン[式(Ig)]:
Figure 2019521152
または塩酸塩若しくは二塩酸塩のようなその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物を選択することができる。
一つの個別の態様に従えば、本発明は、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療に用いられる、上記で定義された一般式(I)の化合物に向けられる。
本発明はまた、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療をする方法に関連し、上記で定義された式(I)の化合物の有効量を必要な患者に投与することが包含される。
本発明はまた、上記で定義された式(I)の化合物の使用に関連し、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療に用いられる薬を製造するための使用に関連する。アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患としては、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎があり得る。
<ジクラズリル誘導体>
立体異性体またはあらゆる比率の立体異性体混合物は、エナンチオマー混合物、特にラセミ混合物を含み、また、本発明の第二の目的の一部である。
発明の意味内容において、「立体異性体」とはジアステレオマーまたはエナンチオマーを指摘することを意図する。従って、これらは光学異性体である。互いに鏡像関係にない立体異性体は「ジアステレオマー」、重ね合わすことができない鏡像関係にある立体異性体は「エナンチオマー」という。二つのエナンチオマーの等量混合物はラセミ混合物と呼ばれる。
特に、本発明の第二の目的は次の一般式(IIa)の化合物:
Figure 2019521152
〔式中、X’、Y’およびZ’は互いに独立して、CH、CH、NHまたはNであり;
R’およびR’は互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−CF、−OR’、−NR’R’またはC1−6アルキルであり;
R’は、H、−CN、=O、OR’10またはC1−6アルキルであり;
R’およびR’は互いに独立して、水素原子または〔ハロ、−NO、−CN、−OR’11、−NR’12R’13、−C(O)OR’14、−S(O)R’15およびC1−6アルキルから選択される置換基〕であって、該C1−6アルキルはハロおよび−OR’16から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよく;
R’からR’16は互いに独立して、水素原子または(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であり、これら置換基は、ハロ、C1−6アルキル、CFおよび−OR’17から選択される一つ又は数個の置換基で任意に置換されていてもよく;
R’17は水素原子、ハロ、またはC1−6アルキルである。〕
またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物であって、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療に用いられ、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療に用いられる。
本発明の第二の目的の個別の態様に従うと、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療に用いられる、一般式(II)または(IIa)の化合物またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物において、X’、Y’およびZ’の少なくとも二つはNであり、その他はCHまたはCH、より特別にはX’、Y’およびZ’はNである。
本発明の式(II)または(IIa)の化合物において、R’およびR’は互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−CF、−OR’、−NR’R’、またはC1−6アルキルであって、特に、水素原子、ハロ、−CF、−OR’、またはC1−6アルキルであり、より特別に水素原子、ハロ、−CF、−OHまたはC1−6アルキルである。好ましくは、R’およびR’は互いに独立して、水素原子またはハロ、特にClである。
本発明の式(II)または(IIa)の化合物において、R’はH、−CN、=O、OR’10またはC1−6アルキルであり、特に−CN、=OまたはOR’10、より特別には−CN、=OまたはOHである。好ましくは、R’は−CNである。
本発明の式(II)または(IIa)の化合物において、R’およびR’は互いに独立して、水素原子、またはハロ、−NO、−CN、−OR’11、−NR’12R’13、−C(O)OR’14、−S(O)R’15およびC1−6アルキルから選択される置換基であり、該C1−6アルキルはハロおよび−OR’16から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよく、特に、R’は水素原子であり、R’は水素原子、またはハロ、−NO、−CN、−OR’11、−NR’12R’13、−C(O)OR’14、−S(O)R’15およびC1−6アルキルから選択される置換基であり、該C1−6アルキルはハロおよび−OR’16から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよく、より特別には、R’は水素原子であり、R’は水素原子、ハロ、−OR’11およびC1−6アルキルから選択される置換基であり、該C1−6アルキルはハロおよび−OR’16から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよく、さらにより特別には、R’は水素原子であり、R’は水素原子、ハロ、−CF、−OHおよびC1−6アルキルから選択される置換基である。好ましくは、R’は水素原子であり、R’は水素原子またはハロ、より好ましくはR’は水素原子であり、R’は水素原子またはClである。
上記のR’からR’の定義中、R’からR’16は、互いに独立して、水素原子、またはC1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基であり、これら置換基は、ハロ、C1−6アルキル、CFおよび−OR’17から選択される一つ又は数個の置換基で任意に置換されていてもよく、R’17は、水素原子、ハロ、またはC1−6アルキルである。
本発明の第二の目的の個別の態様において、一般式(II)または(IIa)の化合物中、
X’、Y’およびZ’はNであり;
R’およびR’は互いに独立して、水素原子、ハロ、−CF、−OHまたはC1−6アルキルであって、好ましくは水素原子またはハロ、特にClである。
本発明の第二の目的の個別の態様において、一般式(II)または(IIa)の化合物中、
X’、Y’およびZ’はNであり;
R’およびR’は互いに独立して、水素原子、ハロ、−CF、−OHまたはC1−6アルキルであって、好ましくは水素原子またはハロ、特にClであり;
R’はH、−CN、=Oまたは−OR’10で、好ましくは−CN、=Oまたは−OH、より好ましくは−CNである。
本発明の第二の目的の個別の態様において、一般式(II)または(IIa)の化合物中、
X’、Y’およびZ’はNであり;
R’およびR’は互いに独立して、水素原子、ハロ、−CF、−OHまたはC1−6アルキルであって、好ましくは水素原子またはハロ、特にClであり;
R’はH、−CN、=Oまたは−OR’10で、好ましくは−CN、=Oまたは−OH、より好ましくは−CNであり;
R’は水素原子;
R’は水素原子、またはハロ、−NO、−CN、−OR’11、−NR’12R’13、−C(O)OR’14、−S(O)R’15およびC1−6アルキルから選択される置換基であり、該C1−6アルキルはハロおよび−OR’16から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよく、特にR’は、水素原子、ハロ、−OR’11およびC1−6アルキルから選択される置換基であり、該C1−6アルキルはハロおよび−OR’16から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよい。
本発明の第一の目的の個別の態様において、一般式(II)または(IIa)の化合物中、
X’、Y’およびZ’はNであり;
R’およびR’は互いに独立して、水素原子、ハロ、−CF、−OHまたはC1−6アルキルであって、好ましくは水素原子またはハロ、特にClであり;
R’はH、−CN、=Oまたは−OR’10で、好ましくは−CN、=Oまたは−OH、より好ましくは−CNであり;
R’は水素原子;
R’は水素原子、ハロ、−CF、−OHおよびC1−6アルキルから選択され、好ましくは水素原子またはハロ、特にClである。
有利的には、本発明の第一の目的の化合物は次の一般式(IIb)または(IIc)の化合物:
Figure 2019521152
またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物である。
本発明の第二の目的の個別の態様において、一般式(II)の化合物は次式の化合物(IId)、通称ジクラズリル:
Figure 2019521152
またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物であり得る。
本発明の第二の目的の個別の態様において、一般式(II)の化合物は次式の化合物(IIe)、通称PH000645-PH:
Figure 2019521152
またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物であり得る。
一つの個別の態様に従えば、本発明は、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療に用いられる、上記で定義した一般式(II)または(IIa)の化合物に向けられる。
本発明はまた、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療をする方法に関連し、上記で定義された式(II)または(IIa)の化合物の有効量を必要な患者に投与することが包含される。
本発明はまた、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療をする方法に関連し、上記で定義された式(II)または(IIa)の化合物の有効量を必要な患者に投与することが包含される。
本発明はまた、上記で定義された式(II)または(IIa)の化合物の使用に関連し、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療に用いられる薬を製造するための使用に関連する。アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患としては、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎があり得る。
<医薬組成物>
本発明は、少なくともひとつの、上記で定義された式(I)、(II)または(IIa)の化合物と、少なくともひとつの薬学上許容される賦形剤を含み、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療に用いられる医薬組成物に関連する。本発明に従う医薬組成物は、特に、局所投与、経口投与または注射用に製剤化され、該組成物はヒトを含む哺乳類に投与される。その医薬組成物は錠剤またはゼラチンカプセルの手段により経口投与することができる。
固形組成物が錠剤の形態で調製される場合、主たる有効成分は、ゼラチン、デンプン、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、タルク、アラビアガム等の薬学的基剤と混合される。錠剤は蔗糖または他の適切な材料で被覆するか、または延長若しくは遅延活性を有するような、そして予め決定した量の成分が連続的に放出されるような方法で処置してもよい。
ゼラチンカプセルの調製は、有効成分を希釈剤と混合し、得られた該混合物をソフトまたはハードゼラチンカプセルに充填して得られる。
注射剤、水性懸濁剤、等張生理食塩水または無菌の注射液で、相溶性分散剤および/または湿潤剤を含むものが使用される。本発明の医薬組成物はまた、クリーム、ジェル、スティックまたは漿液のような手段で局所投与してもよい。
有効成分は、標準的な薬学的担体と混合し、単位投与量でヒトまたは動物に投与してもよい。
本発明の医薬組成物は、にきびの治療および/または治療に用いられる、少なくとも一つの他の有効成分、例えば局所用の抗生物質(エリスロマイシンまたはダラシン)、局所用の抗炎症剤(ベンゾイルペルオキシド誘導体)、局所用の抗脂漏薬(イソトレチノイン、トレチノイン、アダパレン)、亜鉛誘導体(グルコン酸亜鉛)、サイクリン、またはイソトレチノインをさらに含んでもよい。
本発明はまた、以下:
(1)少なくともひとつの、上記で定義された式(I)、(II)または(IIa)の化合物、および
(2)にきびの治療および/または治療に用いられる、少なくともひとつの、他の有効成分であって、例えば局所用の抗生物質(エリスロマイシンまたはダラシン)、局所用の抗炎症剤(ベンゾイルペルオキシド誘導体)、局所用の抗脂漏薬(イソトレチノイン、トレチノイン、アダパレン)、亜鉛誘導体(グルコン酸亜鉛)、サイクリン、またはイソトレチノイン、
を、同時使用、分離使用または連続的使用の組み合わせ製品として含む医薬組成物に関連する。
一つの個別の態様に従えば、本発明は、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療に用いられる、上記で定義された医薬組成物に向けられる。
本発明はまた、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療をする方法に関連し、上記で定義された医薬組成物の有効量を必要な患者に投与することが包含される。
本発明はまた、上記で定義された医薬組成物の使用に関連し、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療に用いられる薬を製造するための使用に関連する。アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患としては、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎があり得る。
続く実施例は本発明を説明するが、如何なる方向においてもその範囲を制限するものではない。
用量依存的なIL−8産生の阻害およびジクラズリルとメクロジンで前処理した角化細胞による細胞生存率の評価。HaCaT細胞をジクラズリル(A、C)およびメクロジン(B、D)単独、濃度0.39から50μM(グレー棒)で24時間培養し、アクネ菌で刺激した(黒棒)。対照実験は、未処理・非刺激(斜線棒)のHaCaT細胞、およびアクネ菌で刺激しただけ(横線棒)のHaCaT細胞で行った。IL−8産生の測定はELISAで実施し、細胞毒性は材料と方法で記載のMTTアッセイで決定した。データは三回の分離した実験の平均±SDである。統計上の有意性は、それぞれ、*(P<0.05)、**(P<0.01)、***(P<0.001)、および****(P<0.0001)で示した。
用量依存的なIL−1β産生の阻害およびジクラズリルとメクロジンで前処理した単球による細胞生存率の評価。ThP−1細胞をジクラズリル(A、C)およびメクロジン(B、D)単独、濃度0.39から50μM(グレー棒)で24時間培養し、アクネ菌で刺激した(黒棒)。対照実験は、未処理・非刺激(斜線棒)のThP−1細胞、およびアクネ菌で刺激しただけ(横線棒)のThP−1細胞で行った。IL−1β産生の測定はELISAで実施し、細胞毒性は材料と方法で記載のMTTアッセイで決定した。データは三回の分離した実験の平均±SDである。統計上の有意性は、それぞれ、*(P<0.05)、**(P<0.01)、***(P<0.001)、および****(P<0.0001)で示した。
ジクラズリルおよびメクロジンはアクネ菌誘発のIL−8およびIL−1βmRNA産生を阻害する。HaCaT細胞(A)およびThP−1細胞(B)をジクラズリル(明るいグレー棒)およびメクロジン(暗いグレー棒)10μMで24時間前処理し、アクネ菌懸濁液(OD600nm=0.3)で5時間刺激した。対照実験は未前処理・非刺激の細胞(細胞単独)、およびアクネ菌で刺激しただけ(白棒)の細胞で行った。全RNAを抽出し、IL−8/IL−1βmRNAレベルをリアルタイムRT−PCRで決定した。IL−8/IL−1βmRNAレベルをGAPDHmRNAレベル(対照として使用)と比較し、倍率変化として表現した。データは三回の分離した実験の平均±SDである。統計上の有意性は、それぞれ、*(P<0.05)、**(P<0.01)、***(P<0.001)、および****(P<0.0001)で示した。
ジクラズリルおよびメクロジンは炎症シグナル経路を阻害する。HaCaT細胞をジクラズリルおよびメクロジン10μMで24時間前処理し、アクネ菌で15、30、60、120および180分間刺激した。各時間にIL−8産生測定をELISA上清で実施し(A)、全細胞溶解物を調製して適当な抗体を使用し、IκB(B)およびp−ERK(C)のウェスタンブロット分析に用いた。
ジクラズリルまたはメクロジンで前処理しPGNで刺激した角化細胞によるIL−8産生の用量依存的阻害。ジクラズリルまたはメクロジンの濃度を0.39から25μMの範囲で添加してHaCaT細胞を24時間培養し、それからPGN5(明るいグレー曲線)、10(中央のグレー曲線)または20μM/ml(暗いグレー曲線)で刺激した。対照実験は未処理のHaCaT細胞で行った。IL−8産生の測定は材料と方法で記載のとおり、ELISAで実施した。データは三回の分離した実験の平均±SDである。
ジクラズリルまたはメクロジンで前処理しPGNまたはLTAで刺激した単球によるIL−1β産生の用量依存的阻害。ThP−1細胞をジクラズリル(A、C)またはメクロジン(B、D)、濃度0.39から25μMで24時間前処理し、それからPGN(A、B)またはLTA(C、D)5(明るいグレー曲線)、10(中央のグレー曲線)または20μM/ml(暗いグレー曲線)で刺激した。対照実験は未処理のThP−1細胞で行った。IL−1β産生の測定は材料と方法で記載のとおり、ELISAで実施した。データは三回の分離した実験の平均±SDである。
ジクラズリルまたはメクロジンの前処理による時間依存的効果。HaCaT細胞に対し、ジクラズリル(A、C)またはメクロジン(B、D)の濃度0.39から12.5μMで1時間(明るいグレー曲線)、6時間(中央のグレー曲線)、24時間(暗いグレー曲線)および48時間(黒曲線)で前処理し、それからアクネ菌で18時間刺激した。IL−8産生の測定はELISAで実施し、細胞毒性は材料と方法で記載のMTTアッセイで決定した。データは三回の分離した実験の平均±SDである。
ジクラズリルおよびメクロジンとにきび治療に用いられる普段の市販分子との間のIL−8産生比較効果。HaCaT細胞をジクラズリル、メクロジン、エリスロマイシン、クリンダマイシン、ルペロックス(ベンゾイルパーオキシド)、イソトレチノイン、アダパレン、またはレチノイン酸6μM(A)または12.5μM(B)で24時間前処理し、それからアクネ菌で18時間刺激した。対照実験は前処理せずアクネ菌で刺激したHaCaT細胞で対応した(PA単独)。IL−8産生の測定はELISAで実施し、細胞毒性は材料と方法で記載のMTTアッセイで決定した。データは三回の分離した実験の平均±SDである。統計上の有意性は、それぞれ、*(P<0.05)、**(P<0.01)、***(P<0.001)、および****(P<0.0001)で示した。
アクネ菌誘発炎症に対するVNPA−A2ジェルの局所適用効果in vivo。マウスの耳にアクネ菌(OD620nm=1.0、2.10CFU/PBS20μlに相当)を経皮注射して炎症を誘起した。続いて3日間、1.3%ジクラズリルジェルをマウス耳表面に毎日適用した。(A)耳の厚さ、剥離および発赤に対応するスコアを96時間、毎日測定した。データは10の独立した実験の平均±SDである。PBSは、PBSを投与した非処理群に対応する。PA+基剤は、アクネ菌を耳に投与し、ワセリンのみで治療した群に対応する。PA+ジクラズリルは、アクネ菌を耳に投与し、ワセリン混合の1.3%ジクラズリルで治療した群に対応する。統計上の有意性は、それぞれ、*(P<0.05)、**(P<0.01)、***(P<0.001)、および****(P<0.0001)で示した。
RCL PH000645-PHアナログで前処理し、アクネ菌で刺激した角化細胞によるIL−8産生の用量依存性阻害。濃度2.5から6.25μMの範囲で(グレー棒)RCL PH000645-PH(A)またはジクラズリル(B)とHaCaT細胞を24時間培養し、アクネ菌で刺激した(暗い棒)。対照実験は非刺激HaCaT細胞(斜線棒)とアクネ菌で刺激されたHaCaT細胞(横線棒)で行った。IL−8産生の測定は、材料と方法で記載のとおり、ELISAで実施した。データは三回の分離した実験の平均±SDである。統計上の有意性は、それぞれ、*(P<0.05)、**(P<0.01)、***(P<0.001)、および****(P<0.0001)で示した。
角化細胞をRCL PH000645-PHアナログで処理した後の生存率の評価。RCL PH000645-PH(A)またはジクラズリル(B)を濃度2.5から6.25μMの範囲で(グレー棒)HaCaT細胞と24時間培養し、アクネ菌で刺激した(暗い棒)。対照実験は、非刺激HaCaT細胞(斜線棒)およびアクネ菌刺激HaCaT細胞(横線棒)で行った。細胞生存率の測定は材料と方法で記載のとおり、MTTアッセイにより行った。データは三回の分離した実験の平均±SDである。
アクネ菌誘発炎症に対するメクロジンの効果in vivo。マウスの耳にアクネ菌(OD620nm=1.0、2.10CFU/PBS20μlに相当)を経皮注射して炎症を誘起した。続いて3日間、1%メクロジンジェルをマウス耳表面に毎日適用した。耳の厚さ、剥離および発赤に対応するスコアを96時間、毎日測定した。データは、八つの独立した実験の平均±SDである。PBSは、PBSを注射した非処理群に対応する。PA+基剤は、アクネ菌を耳に投与し、DMSO(150μl)およびソルトールHS153070/水(30:70、w/w)(300μl)を含むワセリンで治療した群に対応する。PA+メクロジンは、アクネ菌を耳に投与し、DMSO(150μl)およびソルトールHS153070/水(30:70、w/w)(300μl)を含むワセリンと混合した1%メクロジンで治療した群に対応する。統計上の有意性は、それぞれ、*(P<0.05)、および**(P<0.01)で示した。
アクネ菌誘発炎症に対するメクロジンの局所適用の効果in vivo。マウスの耳にアクネ菌(OD620nm=1.0、2.10CFU/PBS20μlに相当)を経皮注射して炎症を誘起した。続いて、3日間、1%メクロジンジェルをマウス耳表面に毎日適用した。PBSは、PBSを注射した非処理群に対応する。PA+基剤は、アクネ菌を耳に投与し、DMSO(150μl)およびソルトールHS153070/水(30:70、w/w)(300μl)を含むワセリンで治療した群に対応する。PA+メクロジンは、アクネ菌を耳に投与し、DMSO(150μl)およびソルトールHS153070/水(30:70、w/w)(300μl)を含むワセリンと混合した1%メクロジンで治療した群に対応する。
マウス耳の病理組織学的解析。マウスの耳にアクネ菌(OD620nm=1.0、2.10CFU/PBS20μlに相当)を経皮注射して炎症を誘起した。続いて、3日間、1%メクロジンジェルをマウス耳表面に毎日適用した。耳をホルマリン固定しパラフィンに埋め込んだ。ヘマトキシリンおよびエオシン染色により細胞検出を行った。PBSは、PBSを注射した非処理群に対応する。PA+基剤は、アクネ菌を耳に投与し、DMSO(150μl)およびソルトールHS153070/水(30:70、w/w)(300μl)を含むワセリンで治療した群に対応する。。PA+メクロジンは、アクネ菌を耳に投与し、DMSO(150μl)およびソルトールHS153070/水(30:70、w/w)(300μl)を含むワセリンと混合した1%メクロジンで治療した群に対応する。
ジクラズリルおよびメクロジンは炎症シグナル経路を阻害する。HaCaT細胞をジクラズリルまたはメクロジン25μMで24時間前処理し、アクネ菌で15、30、60、120、180分間および18、24時間刺激した。各時間に全細胞溶解物を調製し、適当な抗体を使用して、p−IκB/IκB、p−ERK/ERK、p−p38/p38、p−JNK/JNK、p−PKC/PKC、p−Akt/Akt、p−mTOR/mTOR、のウェスタンブロット分析に用いた。タンパク質負荷(25μg/レーン)はβ−アクチンにより評価した。
ジクラズリルおよびメクロジンは炎症シグナル経路を阻害する。HaCaT細胞をジクラズリルまたはメクロジン25μMで24時間前処理し、アクネ菌で15、30、60、120、180分間および18、24時間刺激した。各時間に全細胞溶解物を調製し、適当な抗体を使用して、p−PI3K/PI3K、ICAM−1、Cox2、PPARα、PPARβ、PPARγ、のウェスタンブロット分析に用いた。タンパク質負荷(25μg/レーン)はβ−アクチンにより評価した。
乾癬様モデル(in vitro)による、ジクラズリルまたはメクロジン処理後の角化細胞の生存率評価。ヒト皮膚の原始角化細胞(NHDK)をM5溶液〔IL−17A、OSM、TNF−α、IL−22、IL−1α(10ng/ml)〕で刺激し、JAK阻害剤6.25μM(陽性対照)または濃度範囲0.39から12.5μMのメクロジン若しくはジクラズリルで48時間処理を行った。対照実験は、未処理・刺激なしのNHDK細胞(NHDK単独)および未処理のNHDKでM5による刺激を行ったもの(NHDK+M5)で行った。細胞毒性の測定は、材料と方法で記載のとおり、MTTアッセイにより決定した。データは三回の分離した実験の平均±SDである。統計上の有意性(NHDK単独に対する)は、それぞれ、*(P<0.05)、**(P<0.01)および***(P<0.001)で示した。
乾癬様モデル(in vitro)における、メクロジン処理した角化細胞のIL−8産生ヒト皮膚の原始角化細胞(NHDK)をM5溶液〔IL−17A、OSM、TNF−α、IL−22、IL−1α(10ng/ml)〕で刺激し、JAK阻害剤6.25μM(陽性対照)または濃度範囲0.39から12.5μMのメクロジン若しくはジクラズリルで48時間処理を行った。対照実験は、未処理・刺激なしのNHDK細胞(NHDK単独)および未処理のNHDKでM5による刺激を行ったもの(NHDK+M5)で行った。IL−8の測定は材料と方法で記載のとおり、ELISAで行った。データは三回の分離した実験の平均±SDである。統計上の有意性(NHDK+M5に対する)は、****(P<0.0001)で示した。
乾癬様モデル(in vitro)における、ジクラズリルによるIL−8産生阻害ヒト皮膚の原始角化細胞(NHDK)をM5溶液〔IL−17A、OSM、TNF−α、IL−22、IL−1α(10ng/ml)〕で刺激し、JAK阻害剤6.25μM(陽性対照)または濃度範囲0.39から12.5μMのメクロジン若しくはジクラズリルで48時間処理を行った。対照実験は、未処理・刺激なしのNHDK細胞(NHDK単独)および未処理のNHDKでM5による刺激を行ったもの(NHDK+M5)で行った。データは三回の分離した実験の平均±SDである。統計上の有意性(NHDK+M5に対する)は、****(P<0.0001)で示した。
乾癬様モデル(in vitro)における、メクロジン処理した角化細胞のhBD−2産生ヒト皮膚の原始角化細胞(NHDK)をM5溶液〔IL−17A、OSM、TNF−α、IL−22、IL−1α(10ng/ml)〕で刺激し、JAK阻害剤6.25μM(陽性対照)または濃度範囲0.39から12.5μMのメクロジンで48時間処理を行った。対照実験は、未処理・刺激なしのNHDK細胞(NHDK単独)および未処理のNHDKでM5による刺激を行ったもの(NHDK+M5)で行った。データは三回の分離した実験の平均±SDである。統計上の有意性(NHDK+M5に対する)は、それぞれ、**(P<0.01)、***(P<0.001)および****(P<0.0001)で示した。
乾癬様モデル(in vitro)における、ジクラズリルによるhBD−2産生阻害ヒト皮膚の原始角化細胞(NHDK)をM5溶液〔IL−17A、OSM、TNF−α、IL−22、IL−1α(10ng/ml)〕で刺激し、JAK阻害剤6.25μM(陽性対照)または濃度範囲0.39から12.5μMのジクラズリルで48時間処理を行った。対照実験は、未処理・刺激なしのNHDK細胞(NHDK単独)および未処理のNHDKでM5による刺激を行ったもの(NHDK+M5)で行った。データは三回の分離した実験の平均±SDである。統計上の有意性は、それぞれ、**(P<0.01)および****(P<0.0001)で示した。
実施例1:本発明化合物の生物学的活性
<材料と方法>
菌株と成長条件
アクネ菌株6919はアメリカ培養細胞系統保存機関(バージニア州マナサス)から入手し、アクネ菌株RONとPIEは関節感染の患者から単離した。菌株はすべて嫌気性条件下、強化したクロストリジウム液と固体培地(RCM)(ディフコ・ラボラトリーズ、ミシガン州デトロイト)の中で成長させた。アクネ菌は菌のストックからRCM寒天板に移動させ、嫌気性条件下でガスパック(商標)EZ嫌気システム(ベクトン・ディッキンソンアンドカンパニー、メリーランド州スパークス)を使用し5日間培養した。単一コロニーを100mlのRCMに移して上記の通り成長させた。その後、菌懸濁液をグリセロールの最終濃度10%の存在下−80℃で冷凍保存した。該ストックは「スタートストック」と呼ばれ、全ての実験に用いた。日常の培養には、100mlのRCMを用い、37℃、5日後には、4℃、7000Gで10分間遠心分離を行い、菌を採取した。沈殿物を集めて無菌の冷PBS〔1.5mM KHPO、2.7mM NaHPO・7HO、0.15M NaCl(pH7.4)〕30ml中で洗浄し、再度、上記のとおり遠心分離した。最後に、菌の沈殿物を無菌のPBS(1:10培養体積)中に懸濁した。
培養細胞、前処理と刺激
不死化ヒト角化細胞株HaCaT、繊維芽細胞MRC5を1mMピルビン酸を含むダルベッコの修飾イーグル培地Glutamax-I(DMEM)中で成長させた。不死化ヒト単球細胞株ThP−1は、ロズウェルパーク記念研究所培地1640Glutamax-I(RPMI)中で成長させた。DMEMおよびRPMIは、5%COを含む加湿した雰囲気下37℃において、0.1%および10%の熱不活性化ウシ胎仔血清(インビトロジェン)、および抗生剤/抗真菌剤溶液(10U/mlペニシリン、10 g/mlストレプトマイシン、0.25 g/mlアムホテリン)を用いて記述のとおり補完した(ライフ・テクノロジー)。原始ヒト角化細胞(NHDK)および繊維芽細胞(HDF)は、製造者(ロンザ)の記述に従い、それぞれKGM−ゴールドおよびFGM−2・ビュレットキット中で成長させた。不死化細胞株はマイコプラズマ感染の非存在を確認するため日常的に試験した。
6−または96ウェルプレート上で培養した細胞は、適切な分子溶液で1〜48時間、37℃、暗所で、適切な濃度で前処理される。その後、細胞は刺激のため、適切な濃度に調節されたアクネ菌懸濁液で15分から24時間、37℃、5%CO2で培養される。例えば、乾癬のin vitroモデルでは、原始ヒト角化細胞(NHDK)を培地上で24時間成長させた。それから培地を除去し、メクロジン、ジクラズリル、またはJAK阻害剤(陽性対照として使用)を、0.39、1.56、3.12、6.25、及び12.5μMの濃度で含む培地で置き換え、炎症性混合物M5(IL−17A、OSM、TNF−α、IL−22、IL−1α 10ng/mlの組み合わせ)を加えて48から72時間培養した。
細胞生存率アッセイ
MTTアッセイを用いて細胞の生存率を評価した。ここでは、0.2%MTTを含む細胞培養培地中、37℃で4時間細胞を培養した。その後、MTT溶液を廃棄し、生存細胞中に産生したMTTホルマザン結晶を溶解するためDMSOを加えた。混合の後、540nmの吸光度を測定した。
ELISA
刺激を受けた細胞の上清中のヒトIL−1β、IL−8、hBD−2およびTNF−αタンパク濃度を測定した。製造者の指示に従って、種々のELISAセット〔すべてeBioscience社のReady-Set-Go;但し、hBD−2測定はLSBio社のDEFB4A/BD-2 ELISAキット〕を用いた。標準曲線には、組み替えヒトIL−1β、IL−8、hBD−2およびTNF−αの連続希釈を用いた。540nmの波長訂正において450nmの光学密度を決定した。
RT−qPCRアッセイ
6ウェルのポリスチレン板上で細胞を成長させ、前述の通り、ジクラズリルまたはメクロジン10μMで24時間前処理し、アクネ菌で5時間刺激を行った。製造者の指示に従い、NucleoSpin RNAを用いて全RNAを単離し、DNAse Iで処理した(Macherey−Nagels社,ヘルト、フランス)。RNA濃度はNanoDrop上(Labtech社、フランス)260nmで決定した。全ての試料の比率は1.6から1.9の範囲であった。
100ngの全RNAから50℃、10分で相補的DNAを発生させ、定量的PCR解析を実施した。LightCycler Nano(Roche社)を用いてiTaq Universal SYBR Green One-Step kit(Bio-Rad Laboratories社、ハーキュリーズ、カリフォルニア州,USA)を実施、2段階サイクル条件(95℃、60秒)、40サイクル(95℃、15秒;68℃、60秒)、融解曲線(65−95℃、60秒、0.1℃/秒)で終了した。増幅曲線から、閾値(Ct)を決定した。コントロール細胞に対する刺激細胞の相対的RNA量は2ΔCtの方法から計算され、相対比発現、内在性コントロールの遺伝子発現に正常化された(GAPDH)。IL−8プライマーは、センス:5’−TCTTGGCAGCCTTCCTGATT−3’、アンチセンス:5’−TTTCGTGTTGGCGCAGTGT−3’を用いた。GAPDHプライマーは、センス:5’−GCCACATCGCTCAGAC AC−3’、アンチセンス:5’−GCCCAATACGACCAAATCC−3’を用いた。試料の定量化は三回繰り返した。
ウェスタンブロット解析
全細胞タンパク質抽出物(25μg)を、NuPAGE Novex 4−12% ビストリスゲル(1mm、12ウェル、インビトロジェン社、UK)の変性条件下、電気泳動(LDS−PAGE)により分離した。タンパクをニトロセルロース膜上に移し、20mlのTBS 1X(トリス緩衝化生理食塩水)よりなる飽和緩衝液中で1時間飽和させた。該緩衝液は、200mMトリス、1.4M NaCl(pH7.6)、5%脱脂肪乳、0.1%トウィーン20を含む。TBS/T緩衝液〔1X TBS、0.1%トウィーン20〕15mlで15分間の洗浄を三回行ってから、4℃で静かに撹拌しながら、膜を終夜培養した。10mlのウサギポリクローナル一次抗体に対し、ヒトICAM−1(SC-7891、1:500)、PPARa(SC-398394, 1 :250)、PPARb(SC-74517, 1 :200)、PPARg(SC-7196, 1:500)、IkB(SC-371, 1:500)、p−IkB(SC-7977, 1:500)、Cox−2(SC-7951, 1:250)、p−mTOR(CS, Ref 2974, 1:1000)、mTOR(CS, Ref 2972, 1:1000)、p−p38(SC-17852, 1:500)、p38(SC-535, 1:250)、ERK(SC-94, 1:500)、JNK(SC-571, 1:500);マウスモノクローナル一次抗体に対しヒトp−PI3キナーゼ(CS, Ref 4228, 1:250)、PI3キナーゼ(CS, Ref 4257, 1 :250)、p−Akt1/2/3(SC-81433, 1 :500)、p−ERK(SC-7383, 1:500)、p−JNK(SC-6254, 1:500)、b−アクチン(ローディング・コントロール抗体)(SC-47778, 1:1000)(5%BSAで補完したTBS/Tで希釈)。抗体はサンタクルズ社(カルフォルニア州USA)およびセルシグナル社(ライデン、オランダ)から購入した(それぞれSC、CSと略した)。
非結合抗体を洗浄した後、ウサギおよびマウスIgGに対する二次抗体を用いて1時間培養することにより、結合した一次抗体を検出した(それぞれSC-2357、1:5000およびSC-2005、1:5000)。非結合物質を洗浄で除去し、ペルオキシダーゼ活性を化学蛍光アッセイで検出した(アドバンスト社、メンロパーク、米国)。
統計的解析
実験群から得られたデータの違いの統計的有意性をペアのスチューデントテストで解析した。P≦0.05のレベルを有意差ありとした。統計的有意性を*(P≦0.05)、**(P≦0.01)および***(P≦0.001)でそれぞれ表す。
<結果>
1.ジクラズリルとメクロジンは、角化細胞において、アクネ菌誘発IL−8産生を用量依存的に阻害する。
ジクラズリルとメクロジンの両分子は、別途Sigma社より購入し、不死化角化細胞HaCaT細胞に対し、IL−8産生を用量依存的に阻害する効力を独立して試験した。HaCaT細胞は、ジクラズリルまたはメクロジンにより、濃度範囲0.39から50μMで24時間前処理を行い、それから材料と方法に記載のとおり、アクネ菌懸濁液で刺激を行った。IL−8産生は、培養上清をELISAで測定し細胞生存率をMTTアッセイで評価した。ジクラズリルとメクロジンの両分子について、IL−8産生を用量依存的に阻害し、IC50がそれぞれ6μM(P=0.011)、および3μM(P=0.0024)であることを確認した(図1A、1B)。一方、前処理しても刺激しなかった細胞では変化がなかった。その上、IC50濃度において細胞毒性は認められなかった(図1C、1D)。
他の二つのアクネ菌株(RON、PIE)について、原始角化細胞NHDKおよび繊維芽細胞(HDF)細胞株に対する効果は同様であった。
2.ジクラズリルとメクロジンは、アクネ菌誘発IL−1β産生を用量依存的に阻害する。
両分子について、単球細胞株によるIL−1β産生の阻害を試験した。ThP−1細胞を、ジクラズリルまたはメクロジンにより、濃度範囲0.39から50μMで24時間前処理を行い、その後、材料と方法に記載のとおり、アクネ菌懸濁液で刺激した。先に述べたとおり、IL−1β産生は培養上清をELISAで測定し、細胞生存率をMTTアッセイで評価した(図2)。ジクラズリルとメクロジンは、IL−1β産生を用量依存的に阻害し、IC50がジクラズリルについて3μM(P=5.8.10−6)、メクロジンについて6μM(P=6.9.10−6)であり(図2A、2B)、ジクラズリルには細胞毒性はなく(図2C)、メクロジンには少し細胞毒性が認められた(図2D)。
並行してジクラズリルまたはメクロジンの両分子につき、単球細胞株によるTNF−α産生の阻害能を試験したが、効果はなかった(結果は示さず)。
3.ジクラズリルとメクロジンは、アクネ菌誘発IL−8およびIL−1βmRNA産生を阻害する。
アクネ菌誘発IL−8およびIL−1タンパク産生がジクラズリルとメクロジンにより阻害されることが示されたので、IL−8およびIL−1の翻訳がmRNAレベルで規制されているのか調べた。RT−qPCR解析を用いて、アクネ菌で刺激されたHaCaT角化細胞およびThP−1単球細胞株において、ジクラズリルとメクロジンがIL−8およびIL−1βのmRNAレベルに及ぼす効果につき、評価を行った(図3A)。
両細胞株をジクラズリルまたはメクロジン10μMで24時間前処理し、アクネ菌で5時間刺激を行った。対照実験は未処理/刺激なしの細胞およびアクネ菌刺激のみの細胞で行った。アクネ菌はIL−8およびIL−1βのmRNA産生を強く誘発したが、ジクラズリルまたはメクロジンで前処理するとmRNA産生が阻害され、HaCaT細胞では最大97%まで(P=0.002、P=0.002)(図3A)、ThP−1細胞では最大91%と38%まで(P=0.002、P=0.047)(図3B)阻害を受けた。
4.MAPK経路のジクラズリルとメクロジン阻害
ジクラズリルとメクロジンによるIL−8産生阻害の分子基礎を調べた、特に、角化細胞がアクネ菌で刺激された時に、活性化されることが知られているシグナル経路に干渉するのか、評価した。まず、細胞がアクネ菌で刺激されたらIL−8産生が活性化されるが両者、即ち、ジクラズリルとメクロジンがその産生を阻害することを確認した(図4A)。また、アクネ菌によるTLR−2活性化がIκB分解に導かれることを確認し、HaCaT細胞の応答における時間差としてのHaCaT細胞中のMAPK経路の刺激をIκBおよびERK経路の両方において確認した(図4B、4C、アクネ菌単独のパネル)。
アクネ菌刺激の前に、HaCaT細胞角化細胞をジクラズリルで前処理してもIκB分解は阻止されなかった(図4B)。しかしながら、両分子はアクネ菌誘発のERKリン酸化を阻止した(図4C、10μMジクラズリル、10μMメクロジンのパネル)。全ERKに対する抗体を用いたストリッピングと続くリプロービングによってもアクネ菌刺激後の全タンパク質レベルは変化しないことが示され、アクネ菌は前から存在するERKを活性化することが示唆された。これらのデータは、ジクラズリルとメクロジンによる、角化細胞におけるアクネ菌誘発IL−8産生阻害がMAPK経路のダウンレギュレーションを含むことを示唆する。
5.ジクラズリルとメクロジンはPGN−およびLTA−誘発IL−8およびIL−1β産生を阻害する。
先にジクラズリルとメクロジンは、前処理しアクネ菌で刺激した細胞において、IL−8およびIL−1β産生を転写および翻訳のレベルで阻害できることを示した。ここでは、細胞刺激の性質がIL−8およびIL−1β産生に与える、ジクラズリルとメクロジンの効果に影響を及ぼすか調べる。
HaCaTとThP−1の両細胞株を、ジクラズリルとメクロジンの濃度範囲0.39から25μMのいくつかの濃度で24時間前処理し、それからペプチドグリカン(PGN)またはリポタイコ酸(LTA)の三つの濃度、5、10および20μg/mlで、37℃、18時間の刺激を行った。IL−8およびIL−1β産生レベルを培養上清のELISAで測定し、図5と6に示した。細胞が種々の濃度のPGN(5、10および20μg/ml)で刺激されるだけで、IL−8産生は用量依存的に増加し、70pg/mlから始めて最大130および180pg/mlまで上昇した。ジクラズリルによる角化細胞の前処理によって、IL−8産生は、最初のPGN濃度にかかわらず、6.25μMで平均65%減少した(図5A)。同様の効果がメクロジンによっても得られ、6.25μMで60%減少した(図5B)。
IL−1β産生に及ぼすジクラズリルとメクロジンの効果を評価するため、PGNおよびLTAで刺激された単球およびThP−1細胞株を用いた。IL−1β産生はPGN170から210pg/ml(図6A、6B)またはLTA9から12pg/mlで誘発された(図6C、6D)。ジクラズリルまたはメクロジンによる前処理で、IL−1β産生は用量依存的に阻害された。ジクラズリル6.25μMの前処理で、IL−1β産生は平均64%減少し(図6C、6D)、メクロジンでは平均36%減少した(図6B、6D)。
6.角化細胞前処理による、角化細胞におけるIL−8産生に対する時間依存的効果
本実験では、による角化細胞前処理の種々の時間が、IL−8産生に与える影響を評価した。角化細胞HaCaT細胞株を、濃度範囲0.39から12.5μMのジクラズリルまたはメクロジンで1、6、24または48時間前処理しアクネ菌で刺激した(図7)。1時間または6時間の前処理では、両分子はIL−8産生を有意に減少させなかった(図7A、7B)。24時間の前処理では、ジクラズリルおよびメクロジンは、6.25μMにおいて、IL−8産生をそれぞれ36%(P=0.03)および63%(P=0.00004)抑制した。興味深いことに、細胞前処理を48時間に引き上げるとIL−8産生はジクラズリルで65%(0.0004)、メクロジンで78%(0.0002)にまで減少し(図7A、7B)、細胞生存率には大きな影響はなかった(図7C、7D)。ここで、細胞前処理時間の増加がIL−8産生を促すことが示された。
7.ジクラズリルおよびメクロジンと、にきび治療に用いられる分子との比較
本実験では、IL−8産生に与える効果につき、ジクラズリルおよびメクロジンと、にきび治療に通常用いられる分子(抗生剤、ベンゾイルパーオキシド、レチノイド)とを比較した。角化細胞HaCaT細胞株を、すべての分子6.25から12.5μMで24時間前処理し、その後アクネ菌で刺激した(図8)。先に示したように、ジクラズリルおよびメクロジンは毒性を示すことなく、IL−8産生を>60%減少させることができた。これに対して、抗生剤のエリスロマイシンとクリンダマイシンは、ベンゾイルパーオキシドと同様、IL−8産生に影響しないか、極めて小さな有意差なしの影響を与えた。しかし、レチノイドはIL−8産生をかなり抑制することができた。イソトレチノインおよびレチノイン酸はIL−8産生を5%、アダパレンは20%有意に抑制した。すべてのレチノイドは細胞毒性を示し、イソトレチノインとレチノイン酸で約20%、アダパレンで約60%であった(図8A)。さらに、すべての分子の試験濃度を12.5μMに上げると、ジクラズリルおよびメクロジンは毒性を示すことなくIL−8産生に大きな効果を与えることを確認した。しかしながら、他の分子は影響がなく、またアダパレンはIL−8産生を90%抑制したが75%の細胞毒性が関係した。
8.炎症モデル(in vivo)においてアクネ菌誘発炎症を阻害する効力
抗炎症応答における両分子の効力(in vitro)を示す先の結果に従い、我々は炎症モデル(in vivo)においてアクネ菌様有髪の炎症反応を阻害する効力を試験した。このモデルは、アクネ菌を皮内注射したマウス耳の反応に対する効力に基づく。アクネ菌投与後4日間、落屑および/または小膿疱の存在とともに、耳の厚さ、発赤を測定して炎症反応を毎日評価する。試験終了時に炎症の最終測定を実施して耳の写真撮影を行った。その後、マウスを安楽死させて、耳を直ちに、ホルマリン含有緩衝液で固定し、将来の組織学的解析に備えた。
実験のデザインはそれぞれ10匹のマウスを含む3群からなり、
1)PBSは、PBSを注入した未処理群に相当し、
2)PA+基剤TOPICは、アクネ菌を耳に注射し、ワセリンのみで処理したマウス群に相当し、
3)PA+ジクラズリルは、アクネ菌を耳に皮内注射し、ワセリンと混合した1.3%ジクラズリルで処理した群に相当する。
1.3%ジクラズリル・ゲルの調製は、即席で6.5mgのジクラズリルを0.5mgのワセリンに室温で(21℃)ゆっくりと加えて(1分)混合し、それからマウスの耳に直接適用した。
結果は図9に示した。ジクラズリル・VNPA−A2は局所適用により耳の炎症を37%減少させ得ることが示された(図9A)。
9.ジクラズリル化学的アナログの試験の補足データ
ジクラズリルアナログ・RCL PH000645-PHは、角化細胞においてアクネ菌誘発IL−8産生を用量依存的に阻害する。
両分子、ジクラズリルとRCL PH000645-PH を、シグマ社より購入し、独立して、不死化ヒト角化細胞株HaCaTを用いてIL−8産生の阻害効力を試験した。HaCaT細胞をRCL PH000645-PHまたはジクラズリル(陽性対照として使用)により、0.39から6.25μMの濃度範囲で24時間前処理し、それから、材料と方法に記載の通り、アクネ菌懸濁液で刺激を行った。IL−8産生は培養上清をELISAで測定し(図10)、細胞生存率をMTTアッセイで評価した(図11)。
ジクラズリルによるIL−8産生阻害が確認され、そのアナログ・RCL PH000645-PHが用量依存的に、IC50が3μM(P=0.000069)でIL−8産生を阻害することが示された(図10A、B)。前処理のみで刺激なしの細胞では変化は観察されなかった。並行して細胞生存率を試験し、IC50濃度で細胞毒性のないことが示された(図11)。
10.メクロジン化学的アナログの試験の補足データ
リドフラジン、GBR12909塩酸塩、クロロシクリジン塩酸塩およびロメリジンをPrestwick社より購入し、不死化ヒト角化細胞株HaCaTを用いてIL−8産生の阻害効力を試験した。HaCaT細胞をリドフラジン、GBR12909塩酸塩、クロロシクリジン塩酸塩またはロメリジン10μMで24時間前処理し、それから、材料と方法に記載の通り、アクネ菌懸濁液で刺激を行った。IL−8産生は培養上清をELISAで試験し、細胞生存率はMTTアッセイで評価した。結果を表1に示す。
Figure 2019521152

メクロジンのアナログであるリドフラジン、GBR12909塩酸塩、クロロシクリジン塩酸塩およびロメリジンがIL−8産生を54から78%阻害できることが示された。並行して、細胞生存率の試験を行い、10μMで細胞毒性なし(95または107%)または極めて弱い(78,81%)ことが示された(表1)。
11.炎症モデル(in vivo)試験の補足データ
先に、両分子が抗炎症応答の有効性(in vitro)結果を示したので、炎症モデル(in vivo)において、アクネ菌誘発の炎症を抑制する効果があるか試験した。このモデルは、アクネ菌を皮内注射したマウス耳の反応に対する効力に基づく。アクネ菌投与後4日間、落屑および/または小膿疱の存在とともに、耳の厚さ、発赤を測定して炎症反応を毎日評価する。試験終了時に炎症の最終測定を実施して耳の写真撮影を行った。その後、マウスを安楽死させて、耳を直ちに、ホルマリン含有緩衝液で固定し、将来の組織学的解析に備えた。
実験のデザインはそれぞれ8匹のマウスを含む3群からなり、
1)PBS:PBSを注入した未処理群に相当、
2)PA+基剤:アクネ菌を耳に注射し、基剤のみで処理したマウス群に相当、
3)PA+メクロジン:アクネ菌を耳に皮内注射し、基剤と混合した1%メクロジンで処理した群に相当。
1%メクロジンゲルの調製は、即席で5mgのメクロジンを150μlのDMSOと300μlのソルトールHS153070/水(30:70、W/W)に溶解し、最後に1.5gのワセリンに室温で(21℃)ゆっくりと加えて(1分)行い、それからマウスの耳に直接適用した。
耳の写真(図13)で示されるように、メクロジンは局所適用で耳の炎症を29.5%減少(図12)させ得ることが示された。組織学的解析により、アクネ菌注射の耳(図14、パネルPA+基剤)には、陰性対照(図14、パネルPBS)と比較して耳の厚さの増大と重大な白血球浸潤が明らかにされたが、メクロジンで処理した耳には、白血球浸潤と同様に耳の厚さが減少(図14、パネルPA+メクロジン)した。
12.シグナル経路解析についての補足データ
<ジクラズリルとメクロジンによる炎症関連経路調節>
ジクラズリルとメクロジンによるIL−8産生阻害の分子的基盤、特に、両分子が、角化細胞がアクネ菌で刺激された時に活性化されることが知られている、細胞接着と脂質関連経路と同様に、炎症関連経路についても検討した。我々は、アクネ菌によるHaCaT角化細胞の活性化が、一過性のp−IκB分解をもたらす一方、IκBは一定であることを示した。アクネ菌刺激の前にHaCaT角化細胞をジクラズリルまたはメクロジンで前処理しても、p−IκB分解は変わらなかった。
我々はまた、アクネ菌によるHaCaT角化細胞の活性化がp−ERK、p−p38、p−JNK、p−PKC、p−Aktおよびp−mTORの活性化(図15、パネル・アクネス菌単独)およびp−PI3Kの活性化(図16、パネル・アクネス菌単独)をもたらすことを示した。しかしながら、両分子は、アクネ菌誘発のERK−、p38−、PKC−、Akt−およびPI3Kのリン酸化を妨げるが、アクネ菌誘発のJNK−およびmTORのリン酸化は変化しない。(図15および16、パネル・ジクラズリルとメクロジン)。興味深いことに、ジクラズリルはPKCおよびPI3Kのリン酸化をメクロジンより強く阻害できたが、Aktのリン酸化阻害についてはメクロジンの方がより強い効力を有する。全IκB、ERK、p38、JNK、PKC、Akt、mTORおよびPI3Kに対する抗体を用いたストリッピングと続くリプロービングによってもアクネ菌刺激後の全タンパク質レベルは変化しないことが示され、アクネ菌刺激は前から存在するこれらタンパク質の全てを活性化することを示唆した(図15、16)。
これらのデータは、角化細胞における、ジクラズリルとメクロジンによるアクネ菌誘発のIL−8産生阻害はMAPK、PKC、AktおよびPI3のダウンレギュレーションを含むことを示唆した。
<ジクラズリルとメクロジンによる、接着分子と脂質関連経路調節>
炎症反応において、皮膚に対する白血球浸潤の際に重要な役目を続いて担っている、角化細胞上の接着分子のアップレギュレーションを検討した。アクネ菌でHaCaT角化細胞を刺激すると、細胞間接着分子−1(ICAM−1)の発現が上昇する。HaCaT細胞をジクラズリルで前処理してもアクネ菌誘発ICAM−1の発現には影響がなかったが、メクロジンはその発現を減少させた(図16)。炎症性にきびは毛嚢脂腺単位の多因子性疾患であるが、皮脂に存在する脂質と脂肪酸も同様に炎症反応を誘発する。にきびの成長には皮脂発現の増大が必須であるが、それはアクネ菌の栄養源にもなる。ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体(PPAR)が、皮脂産生を増加させて、脂質の異化作用に影響すること、およびシクロオキシゲナーゼ(Cox−2)遺伝子発現の活性化により誘起されるプロスタグランディン(PG)と同様、これが炎症応答の重要なメディエーターであることが示された(Tsai、2013;Gupta、2015)。我々はその後、これらのマーカー(PPARおよびCox−2)の発現を解析し、アクネ菌誘発角化細胞がCox−2、PPARαおよびPPARβの発現を増加させること、そしてPPARγの発現には有意な変化がないことを示した。ジクラズリルによるHaCaT細胞の前処理は、Cox−2の発現を減少させ、PPARの発現には変化がなかった。一方、メクロジン処理は、PPARαおよびPPARβと同様にCox−2発現を強く減少させた(図7)。
これらのデータは、ICAM−1やCox−2/PPAR発現に対するジクラズリルの阻害は弱く、いっぽうメクロジンは強力な阻害能を有することが示唆された。
13.乾癬試験の補足データ
ジクラズリルとメクロジンの乾癬に対する抗炎症作用を評価するため、乾癬様の表現型を模倣して、前炎症性混合物M5で刺激したヒトの通常表皮角化細胞(NHDK)のモデル(in vitro)を用いた。そこで我々は、この条件下で刺激された角化細胞のIl−8およびβ−デフェンシン−2タンパク(hBD−2)の放出(Rabeonyら、2014)を阻害する、ジクラズリルとメクロジンの効力を評価した。
原始角化細胞に対するM5刺激は細胞生存率に有害な影響を与えなかった。細胞をJAK阻害剤で前処理すると細胞生存率の24%減少が観察された。細胞をメクロジンで前処理すると細胞の生存率は0.14から15%減少し、一方、ジクラズリルの前処理では細胞生存率は20から62%減少した。
<IL−8産生におけるジクラズリルとメクロジンの作用>
基本条件下において、ヒトの通常表皮角化細胞(NHDK)は少量のIL−8を産生した。五つのサイトカイン組み合わせによる刺激でIL−8産生は大きく増加した。参照のJak阻害剤I(陽性対照)はこの関連の刺激効果を中程度に阻害した(49%阻害)(図18と19)。この実験条件下で、メクロジンはIL−8産生に影響しなかった(図18)が、ジクラズリルは用量依存的にIL−8産生を減少させ、IC50は2−3μMで、3.125μMで66%減少させた(図19)。
<hBD−2産生におけるジクラズリルとメクロジンの作用>
基本条件下において、ヒトの通常表皮角化細胞(NHDK)は極めて少量のβ−デフェンシン−2タンパク(hBD−2)を産生した。Il−17、TNF−αおよびOSMの組み合わせによる処理で、hBD−2は大きく増加した。参照のJak阻害剤I(陽性対照)はこの関連の刺激効果を阻害した(38%阻害)(図20と21)。この実験条件下で、メクロジンはhBD−2産生に影響しなかった(図20)が、ジクラズリルは用量依存的にhBD−2産生を減少させ、12.5μMで68%減少させた(図21)。




参考文献

Achermann, Y., E. J. C. Goldstein, T. Coenye, M. E. Shirtliff, 2014,「プロピオニバクテリウム・アクネス:片利共生から日和見的なバイオフィルム関連のインプラント病原体へ」Clinical Microbiology Reviews. 27:419-440.
Brueggemann, H., A. Henne, F. Hoster, H. Liesegang, A. Wiezer, A. Strittmatter, S. Hujer, P. Duerre, G. Gottschalk. 2004,「ヒト皮膚の片利共生生物・プロピオニバクテリウム・アクネスの完全なゲノム配列」 Science. 305:671-673.
Graham G. M., M. D. Farrar, J. E. Cruse-Sawyer, K. T. Holland, E. Ingham, 2004, 「プロピオニバクテリウム・アクネスで刺激されたヒト角化細胞による前炎症サイトカイン産生とアクネ菌GroEL」 Br. J. Dermatol. 150:421-428.
Grange, P. A., C. Chereau, J. Raingeaud, C. Nicco, B. Weill, N. Dupin, F. Batteux, 2009a, 「角化細胞によるスーパーオキシドアニオン産生が皮膚上のアクネ菌誘発炎症を開始する」 PLoS Pathog. 5(7): e1000527. doi:10.1371/journal.ppat.1000527.
Grange, P. A., J. Raingeaud, V. Calvez, N. Dupin, 2009b, 「ニコチンアミドがNF-κBとMAPK経路を通じて角化細胞内のアクネ菌誘発IL−8産生を阻害する」 J Dermatol. Sci. 56:106-112.
Gupta M, Mahajan VK, Mehta KS, Chauhan PS, Rawat R., (2015),「ペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体(PPAR)およびPPARアゴニスト:皮膚科学療法の"futur"?」Arch Dermatol Res 307:767-780.
Jugeau, S., I. Tenaud, A. C. Knol, V. Jarrousse, G. Quereux, A. Khammari, B. Dreno, 2005, 「プロピオニバクテリウム・アクネスによるトル様受容体の誘導」 Br. J. Dermatol. 153:1105-1113.
Kistowska, M., S. Gehrke, D. Jankovic, K. Kerl, A. Fettelschoss, L. Feldmeyer, G. Fenini, A. Kolios, A. Navarini, R. Ganceviciene, J. Schauber, E. Contassot, L. E. French, 2014, 「IL−1βはプロピオニバクテリウム・アクネスへの炎症応答をin vitroおよびin vivoで推進する」 J. Invest. Dermatol. 134:677-685.
McDowell, A., I. Nagy, M. Magyari, E. Barnard, S. Patrick, 2013, 「日和見病原体プロピオニバクテリウム・アクネス:分類、ヒト疾患、クローン多様性、CAMP因子進化に対する洞察」 PloS ONE 8(9): e70897. Doi:10.1371/journal.pone.0070897.
Nagy, I., A. Pivarcsi, A. Koreck, M. Szell, E. Urban, and L. Kemeny. 2005. 「プロピオニバクテリウム・アクネスの独特な菌株が、ヒト角化細胞においてトル様受容体を介し、ヒト・デフェンシン−2およびインターロイキン−8発現を選択的に誘発する。」 J. Invest. Dermatol. 124:931-938.
Rabeony H, Petit-Paris I, Garnier J, Barrault C, Pedretti N, Guilloteau K, Jegou JF, Guillet G, Huguier V, Lecron JC, Bernard FX, Morel F. (2014) 「IL−17A、IL−22、IL−1α、TNFαおよびオンコスタチンMの相乗効果による、角化細胞分化の阻害」Inhibition of keratinocyte differentiation by the synergistic effect of IL-17A, IL-22, IL-1a, TNFa and oncostatin M. PLoS ONE 9(7): e101937.
Trivedi, N. R., K. L. Gilliland, W. Zhao, W. Liu, D. M. Thiboutot, 2006, 「座瘡病変の遺伝子発現アレイのプロファイリングは、炎症およびマトリックス再構築に関与する遺伝子の顕著なアップレギュレーションを明らかにする。」 J. Invest. Dermatol. 126:1071-1079.
Tsai HH, Lee WR, Wang PH, Cheng KT, Chen YC, Shen SC., (2013), 「マクロファージ中のROS依存性NF−kBおよびAP−1活性化を経由する、プロピオニバクテリウム・アクネス誘発iNOSおよびCOX−2タンパク発現」 J Dermatol Sci 69: 122-131.

Claims (19)

  1. アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療に用いられる、下記一般式(I)の化合物:
    Figure 2019521152
    〔式中、Hetは含窒素ヘテロシクロアルキル;
    Xは単結合、C1−6アルキル基またはC1−6アルコキシ基、特に単結合、C1−3アルキル基またはC1−3アルコキシ基;
    Yは−R10C(O)NHR11、−R10C(O)NR11、C1−6アルキル、およびC1−6アルキル−アリール[C1−6アルキルは=O、=Sまたはフェニルで任意に置換され;アリールは水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)OR15、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、−S(O)20、−NHS(O)21、−NHC(O)R22、および以下の[置換基群]から選択される置換基:
    [置換基群]C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロからなり、これらはハロ、C1−6アルキル、−OR23および−OC(O)R24から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され、または、二つの隣接する置換基は、それらが結合する炭素原子とともにヘテロ環を形成してもよい:
    から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよい。]からなる群より選択され;
    からRは互いに独立して、水素原子または(ハロ、−NO、−CN、−OR25、−NR2627、−C(O)OR28、−S(O)29、およびC1−6アルキルから選択される置換基)であり、該C1−6アルキルは、ハロおよび−OR30から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換されていてもよく;
    10からR30は、互いに独立して、水素原子、ハロ、または(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であり、該置換基はハロ、C1−6アルキル、−CFおよび−OR31から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され;
    31は、水素原子、ハロまたはC1−6アルキル基である。〕
    またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物。
  2. Yが、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、および(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)から選択される一つまたは数個の置換基、好ましくは一つから四つの置換基、特に一つまたは二つの置換基で任意に置換されるC1−6アルキル−フェニルである、請求項1に記載の用途に用いられる化合物。
  3. 下式(Ia)
    Figure 2019521152
    (式中、Hetは含窒素ヘテロシクロアルキル;
    からRは請求項1に同じ。)
    で表される、請求項1または2に記載の用途に用いられる化合物、またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物。
  4. Hetがピペラジニルまたはピペリジニルである、請求項1から3のいずれかに記載の用途に用いられる化合物。
  5. 下式(Ib)
    Figure 2019521152
    (式中、RからRは請求項1に同じ。)
    で表される、請求項1から4のいずれかに記載の用途に用いられる化合物、またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物。
  6. からRが、互いに独立して、水素原子、または(ハロ、−NO、−CN、−OR25、−NR2627、およびC1−6アルキルから選択される置換基);特に、RからRが、互いに独立して、水素原子、または(ハロ、−OR25、−NR2627、およびC1−6アルキルから選択される置換基);さらに特別に、RからRが、互いに独立して、水素原子またはハロであり;
    25からR27が請求項1と同じである、請求項1から5のいずれかに記載の用途に用いられる化合物。
  7. からRが、互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、または(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であり;好ましくは、RからRが、互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−OR12、−NR1314、−C(O)NR1617、−S(O)NR1819、または(C1−6アルキル、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であり;さらに特別に、RからRが、互いに独立して、水素原子、ハロ、−OR12、−NR1314またはC1−6アルキルであり;
    13からR19が請求項1と同じである、請求項3から6のいずれかに記載の用途に用いられる化合物。
  8. 10からR30が、互いに独立して、水素原子、ハロ、またはC1−6アルキルである、請求項1から7のいずれかに記載の用途に用いられる化合物。
  9. 下式(Ic):
    Figure 2019521152
    で表される、請求項1から8のいずれかに記載の用途に用いられる化合物、またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物、好ましくは化合物(Ic)の二塩酸塩。
  10. アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療に用いられる、下記一般式(II)の化合物:
    Figure 2019521152
    〔式中、X’、Y’およびZ’は、互いに独立して、CH、CH、NH、またはNであり;
    W’は、CHまたはSHであり;
    R’およびR’は、互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−CF、−OR’、−NR’R’またはC1−6アルキル基であり;
    R’はH、−CN、=O、−OR’10またはC1−6アルキル基であり;
    R’およびR’は、互いに独立して、水素原子、または〔ハロ、−NO、−CN、−OR’11、−NR’12R’13、−C(O)OR’14、−S(O)R’15およびC1−6アルキル基から選択される置換基〕であって、該C1−6アルキル基はハロおよび−OR’16から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され;
    R’からR’16は、互いに独立して、水素原子または(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であって、該置換基はハロ、C1−6アルキル、−CFおよび−OR17から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され;
    R’17は水素原子、ハロ、またはC1−6アルキルである。〕
    で表される化合物、またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物。
  11. アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療に用いられる、下記一般式(IIa)の化合物:
    Figure 2019521152
    〔式中、X’、Y’およびZ’は、互いに独立して、CH、CH、NH、またはNであり;
    R’およびR’は、互いに独立して、水素原子、ハロ、−CN、−NO、−CF、−OR’、−NR’R’またはC1−6アルキル基であり;
    R’はH、−CN、=O、−OR’10またはC1−6アルキル基であり;
    R’およびR’は、互いに独立して、水素原子または〔ハロ、−NO、−CN、−OR’11、−NR’12R’13、−C(O)OR’14、−S(O)R’15およびC1−6アルキル基から選択される置換基〕であって、該C1−6アルキル基は(ハロおよび−OR’16)から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され;
    R’からR’16は、互いに独立して、水素原子または(C1−6アルキル、アリール、C1−6アルキル−アリール、ヘテロシクロおよびC1−6アルキル−ヘテロシクロから選択される置換基)であり、該置換基はハロ、C1−6アルキル、−CFおよび−OR17から選択される一つまたは数個の置換基で任意に置換され:
    R’17は水素原子、ハロ、またはC1−6アルキルである。〕
    で表される化合物、またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物。
  12. X’、Y’およびZ’が窒素原子である、請求項10に記載の用途に用いられる化合物。
  13. R’が−CN、=OまたはOH、好ましくはR’が−CNである、請求項10から12のいずれかに記載の用途に用いられる化合物。
  14. R’およびR’が、互いに独立して、水素原子、ハロ、−CF、−OHまたはC1−6アルキル基;好ましくは、R’およびR’が、互いに独立して、水素原子またはハロ;より好ましくは、R’およびR’が、互いに独立して、水素原子またはClである、請求項10から13のいずれかに記載の用途に用いられる化合物。
  15. R’が水素原子、R’が、水素原子、ハロ、−CF、−OHおよびC1−6アルキル基からなる群から選択される置換基;好ましくは、R’が水素原子、R’が、水素原子またはハロ;より好ましくは、R’が水素原子、R’が、水素原子またはClである、請求項10から14のいずれかに記載の用途に用いられる化合物。
  16. 下式(IIb)または(IIc):
    Figure 2019521152
    で表される、請求項10から15のいずれかに記載の用途に用いられる化合物、またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物。
  17. 下式(IId):
    Figure 2019521152
    で表される、請求項10から16のいずれかに記載の用途に用いられる化合物、またはその薬学的に許容される塩および/または溶媒和物。
  18. 請求項1から9のいずれかに記載の少なくとも一つの化合物および/または請求項10から17のいずれかに記載の一つの化合物、および少なくとも一つの薬学的に許容される賦形剤を含み、アクネ菌誘発の炎症に関連する疾患の予防および/または治療、特に、ニキビ、乾癬、慢性蕁麻疹、色素性蕁麻疹、皮膚の自己炎症性疾患、汗腺炎、またはアトピー性皮膚炎の予防および/または治療に用いられる、医薬組成物。
  19. 局所用の抗生物質(エリスロマイシンまたはダラシン)、局所用の抗炎症剤(ベンゾイルペルオキシド誘導体)、局所用の抗脂漏薬(イソトレチノイン、トレチノイン、アダパレン)、亜鉛誘導体(グルコン酸亜鉛)、サイクリン、またはイソトレチノインのような、さらに別の有効成分を含む、請求項18に記載の医薬組成物。
JP2019501711A 2016-07-13 2017-07-13 アクネ菌による炎症関連疾患の予防および/または治療のためのメクロジン誘導体とジクラズリル誘導体 Active JP7274076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16305912 2016-07-13
EP16305912.4 2016-07-13
PCT/EP2017/067774 WO2018011375A1 (en) 2016-07-13 2017-07-13 Meclozine derivatives and diclazuril derivatives for use in the prevention and/or the treatment of disorders associated to the inflammation induced by p. acnes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521152A true JP2019521152A (ja) 2019-07-25
JP7274076B2 JP7274076B2 (ja) 2023-05-16

Family

ID=56511498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501711A Active JP7274076B2 (ja) 2016-07-13 2017-07-13 アクネ菌による炎症関連疾患の予防および/または治療のためのメクロジン誘導体とジクラズリル誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (2) US11116763B2 (ja)
EP (2) EP3484476B1 (ja)
JP (1) JP7274076B2 (ja)
KR (1) KR20190038828A (ja)
CN (1) CN109963563A (ja)
AU (1) AU2017297812A1 (ja)
BR (1) BR112019000585A2 (ja)
CA (1) CA3030624A1 (ja)
DK (1) DK3484476T3 (ja)
ES (1) ES2897988T3 (ja)
PH (1) PH12019500076A1 (ja)
SG (1) SG11201900215YA (ja)
WO (1) WO2018011375A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115414360A (zh) * 2022-08-30 2022-12-02 上海交通大学医学院附属仁济医院 全反式维甲酸联合抗生素在治疗假体周围感染中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510022A (ja) * 2008-01-22 2011-03-31 ウェイン ステイト ユニバーシティー N−及びo−置換型の4−[2−(ジフェニルメトキシ)−エチル]−1−[(フェニル)メチル]ピペリジンアナログ、及びそれを用いたcns障害を治療する方法
JP2012527315A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ドライパウダー吸入器
JP2014525433A (ja) * 2011-08-26 2014-09-29 ウォックハート リミテッド 心血管疾患の治療方法
JP2017128541A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 学校法人東京女子医科大学 アポトーシス誘導剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EE200000016A (et) * 1997-07-10 2000-10-16 Janssen Pharmaceutica N.V. IL-5 inhibeerivad 6-asauratsiili derivaadid, nende valmistamismeetod ja kasutamine, farmatseutiline kompositsioon ja selle valmistamismeetod, retseptori markeerimismeetod ja organi visualiseerimismeetod
EP1119255A4 (en) * 1998-10-08 2009-04-15 New Ace Res Company NEW COMPOSITIONS AND METHOD FOR THE PREVENTION AND TREATMENT OF PROTOCOL DISEASES
CA2512176A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Anti-protozoal compositions comprising diclazuril
US20050014729A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Pharmacia Corporation Method for the treatment or prevention of dermatological disorders with a cyclooxygenase-2 inhibitor alone and in combination with a dermatological treatment agent and compositions therewith
EP2155146A4 (en) 2007-05-15 2012-11-21 Puretech Ventures METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING SKIN CONDITIONS
US8784852B2 (en) 2009-02-27 2014-07-22 Audrey Kunin Topical skin care composition
EP2589376B1 (en) 2011-11-01 2016-09-21 Inopharm Limited Oral disintegrating composition of anti-histamine agents
US20190008848A1 (en) * 2015-08-21 2019-01-10 The Johns Hopkins University Identification of additional anti-persister activity against borrelia burgdorferi from an fda drug library

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510022A (ja) * 2008-01-22 2011-03-31 ウェイン ステイト ユニバーシティー N−及びo−置換型の4−[2−(ジフェニルメトキシ)−エチル]−1−[(フェニル)メチル]ピペリジンアナログ、及びそれを用いたcns障害を治療する方法
JP2012527315A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ドライパウダー吸入器
JP2014525433A (ja) * 2011-08-26 2014-09-29 ウォックハート リミテッド 心血管疾患の治療方法
JP2017128541A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 学校法人東京女子医科大学 アポトーシス誘導剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHARLES M JENKINS: "A CLINICAL STUDY OF CHLORCYCLIZINE HYDROCHLORIDE, 'PERAZIL'; A NEW ANTIHISTAMINIC DRUG", JOURNAL OF THE NATIONAL MEDICAL ASSOCIATION, JPN5019006395, September 1950 (1950-09-01), pages 293 - 298, XP055417731, ISSN: 0004644911 *
戸倉 新樹, 皮膚アレルギーフロンティア, vol. 11, no. 2, JPN6021017618, 2013, pages 85 - 89, ISSN: 0004803481 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20200383973A1 (en) 2020-12-10
US11617748B2 (en) 2023-04-04
PH12019500076A1 (en) 2019-07-24
EP3484476A1 (en) 2019-05-22
JP7274076B2 (ja) 2023-05-16
BR112019000585A2 (pt) 2019-07-02
CN109963563A (zh) 2019-07-02
EP3943088A1 (en) 2022-01-26
AU2017297812A1 (en) 2019-02-07
EP3484476B1 (en) 2021-08-25
CA3030624A1 (en) 2018-01-18
WO2018011375A1 (en) 2018-01-18
US20190224191A1 (en) 2019-07-25
DK3484476T3 (da) 2021-09-27
US11116763B2 (en) 2021-09-14
KR20190038828A (ko) 2019-04-09
ES2897988T3 (es) 2022-03-03
SG11201900215YA (en) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6954563B2 (ja) 代謝障害を処置するための低温殺菌アッカーマンシアの使用
Lu et al. Salmonella protein AvrA activates the STAT3 signaling pathway in colon cancer
Gasse et al. Uric acid is a danger signal activating NALP3 inflammasome in lung injury inflammation and fibrosis
CN105073747B (zh) 杂环化合物及其应用
JP2021505689A (ja) プロバイオティクスに基づいた組成物及びその使用
JP2022543817A (ja) プレボテラ・ヒスチコラ(Prevotella histicola)を使用して乾癬及びアトピー性皮膚炎を処置する組成物及び方法
JP7313117B2 (ja) 新規な使用方法
KR20230024432A (ko) 피페리디닐-인돌 유도체의 신규 용도
KR20180044313A (ko) 프로피오니박테리움 아크네스로 인한 감염, 특히 여드름을 치료하는데 사용하기 위한 유산균 조성물
JP2021512874A (ja) 単離ミトコンドリアを含む関節リウマチの予防または治療のための医薬組成物
US20220119768A1 (en) Method for removing senescent cell, and method for preparing senescent cell
US11617748B2 (en) Meclozine derivatives and diclazuril derivatives for use in the prevention and/or the treatment of disorders associated to the inflammation induced by P. acnes
JP2017061539A (ja) Bcat1阻害剤を使用する治療方法
JP2022511730A (ja) 皮膚障害の処置のためのシアノアリール-アニリン化合物
KR20150018852A (ko) 염증 및 통증 치료를 위한 약학적 조성물
JP2022510587A (ja) 皮膚障害の処置のためのナフチリジノン-アニリン化合物
KR20200137674A (ko) 나프토퀴논 또는 벤조인다졸 화합물을 유효성분으로 포함하는 염증성 질환 치료용 약학적 조성물
Ciszek-Lenda et al. Further studies on immunomodulatory effects of exopolysaccharide isolated from Lactobacillus rhamnosus KL37C
KR20150023570A (ko) 염증 및 통증 치료를 위한 약학적 조성물
JPS5946492B2 (ja) 脂質酸化抑制剤
Suntornsaratoon et al. Lactobacillus rhamnosus GG Stimulates Dietary Tryptophan-Dependent Production of Barrier-Protecting Methylnicotinamide
Minns et al. Neutrophil IL-1β secretion induced by ExoS expressing Pseudomonas aeruginosa is dependent on NLRP3 and Gasdermin D
Jaswal et al. Commensal Yeast Promotes Salmonella Typhimurium Virulence
Kim et al. In Vivo Confirmation of the Antimicrobial Effect of Probiotic Candidates against Gardnerella vaginalis. Microorganisms 2021, 9, 1690
Braverman The Role of HIF-1α and iNOS in IFN-γ Mediated Control of Mycobacterium tuberculosis Infection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20221019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7274076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154