JP2019520267A - スリップコントロールの液圧ユニットのための液圧ブロック - Google Patents

スリップコントロールの液圧ユニットのための液圧ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP2019520267A
JP2019520267A JP2019500551A JP2019500551A JP2019520267A JP 2019520267 A JP2019520267 A JP 2019520267A JP 2019500551 A JP2019500551 A JP 2019500551A JP 2019500551 A JP2019500551 A JP 2019500551A JP 2019520267 A JP2019520267 A JP 2019520267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic block
hydraulic
block
valve
slip control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019500551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6744978B2 (ja
Inventor
シュリッツクス,ミヒャエル
ザンダー,トーマス
レフラー,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019520267A publication Critical patent/JP2019520267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744978B2 publication Critical patent/JP6744978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/11Passenger cars; Automobiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

【課題】【解決手段】本発明は、液圧式車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧ユニットのための液圧ブロック(1)に関する。該液圧ブロック(1)の容易な穿設のため、本発明は、前記スリップコントロールのソレノイド弁のための受容部(7,8,9,10)を2つの3列で互いに対を成して向かい合って前記液圧ブロック(1)の基面(2)および覆い面(3)に配置し、ブレーキマスタシリンダおよび車輪ブレーキのための接続部(11,12)を同様に2つの3列で前記液圧ブロック(1)の横面または縦面(4)に配置することを提案する。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提部の構成を備えた、液圧式車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧ユニットのための直方体状の液圧ブロックに関するものである。
スリップコントロールは、たとえばアンチブロックコントロールプログラム、トラクションコントロールプログラム、および/または、ダイナミックドライブコントロール/電子スタビリティプログラムであり、これらに対しては一般に略語ABS、ASR、FDR/ESPが使用されている。液圧式車両ブレーキ装置のこのようなスリップコントロールは乗用車およびオートバイから知られており、ここではこれ以上詳細に説明しない。
このようなスリップコントロールの中核部材は、液圧ユニットである。液圧ユニットは液圧ブロックを有し、液圧ブロックは、スリップコントロールの液圧構成要素を備え、ブレーキ管によってブレーキマスタシリンダに接続されているとともに、液圧ブロックには、ブレーキ管によって1つまたは複数の液圧車輪ブレーキが接続されている。液圧構成要素はとりわけソレノイド弁、液圧ポンプ(主にピストンポンプ)、逆止弁、液圧リザーバー、ダンパーチャンバー、圧力センサである。液圧ブロックは、典型的には、スリップコントロールの液圧構成要素の機械的固定および液圧結線のために用いられる直方体状の金属ブロックである。結線とは、スリップコントロールの液圧回路図に対応して液圧構成要素を液圧的に結合させることを意味している。
液圧ブロックは、スリップコントロールの液圧構成要素のための受容部を有している。受容部は、通常は、ほとんどの場合直径方向に段部を設けた筒状の沈降部または袋穴であり、これらの沈降部または袋穴は液圧ブロック内に設けられ、これらの沈降部または袋穴に液圧構成要素が完全にまたは部分的に挿入され、たとえば圧入されている。たとえば、液圧ポンプは通常液圧ブロック内のその受容部に完全に挿入され、これに対しソレノイド弁の場合には、液圧部分のみを液圧ブロックの受容部に挿入して、ソレノイド弁の電磁部分は液圧ブロックから突出させるのが通常である。液圧ブロックを通常通り直交穿設することにより、受容部はスリップコントロールの液圧回路図に対応して互いに結合されている。直交穿設とは、互いに且つ液圧ブロックの面およびエッジに対し平行または直角に液圧ブロック内に設けられた穿設部を意味している。液圧構成要素を装備させると、液圧ブロックは液圧ユニットを形成する。
液圧ブロックをブレーキマスタシリンダと結合させるため、および、車輪ブレーキを液圧ブロックと結合させるため、公知の液圧ブロックはブレーキ管のための接続部を有している。これらの接続部は、典型的には、たとえばブレーキ管をねじ結合させるための雌ねじを有することができ、または、かしめすることができる筒状の沈降部または袋穴である。
特許文献1は、スリップコントロールのソレノイド弁のための受容部が覆い面に配置され、液圧車輪ブレーキのための4つの接続部が液圧ブロックの横面に配置されている、液圧式車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧ユニットのための液圧ブロックを開示している。2回路型ブレーキマスタシリンダのための2つの接続部は、公知の液圧ブロックの、覆い面に対向する基面に配置されている。スリップコントロールの入口弁のための4つの受容部は、車輪ブレーキのための接続部が配置されている横面に対し平行に一列で液圧ブロックの覆い面に配置され、スリップコントロールの出口弁のための4つの他の受容部は、前記一列に対し平行に第2の列で液圧ブロックの覆い面に配置されている。仕切弁のための2つの受容部と吸込弁のための2つの受容部とは、それぞれ液圧ブロックの長手方向中心面に対し対称に、且つ入口弁のための受容部と出口弁のための受容部とに対しずらして、公知の液圧ブロックの覆い面に配置されている。
独国特許出願公開第102006059924A1号明細書
請求項1の構成を備えた本発明による液圧ブロックは、液圧式車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧ユニットのために設けられている。液圧ブロックは直方体状であり、特に金属から成っている。本発明によれば、スリップコントロールのソレノイド弁のための受容部は、液圧ブロックの対向しあう面に配置され、ブレーキマスタシリンダおよび液圧車輪ブレーキのための接続部は、液圧ブロックの、ソレノイド弁のための受容部を備えた前記対向しあう面に境を接する1つまたは複数の面に配置されている。スリップコントロールの他の液圧構成要素のための受容部は、液圧ブロックの基本的には任意の面で可能である。
本発明の利点は、液圧ブロックがその穿設のために少ない孔を必要とし、それ故その製造時の切削コストが少なくて済むことである。さらに、液圧ブロックの面に設けた孔の口部を圧力に耐えうるように密封することが省略される。更なる利点として、本発明は、ブレーキマスタシリンダのための接続部から吸込弁のための受容部への屈曲部が少なく、或いは存在せず、短い吸込路を可能にさせる。これにより、ブレーキ液に対する流動抵抗が小さくされており、このことは、まさにこの吸込路において、液圧ポンプが無圧のブレーキ液を操作されていないブレーキマスタシリンダから吸い込んで、急速な圧力上昇が利点になっている、または、決定的なものになっているスリップコントロールにとっては重要である。これにはダイナミックドライブコントロールおよび自動ブレーキが属している。本発明の更なる利点は、吸込路がスリップコントロールの液圧ポンプの受容部と液圧ブロック内で交差する必要がないことである。
請求項1において、構成要件「ブレーキマスタシリンダおよび液圧車輪ブレーキのための接続部」は、1つのブレーキマスタシリンダのための少なくとも1つの接続部および少なくとも1つの液圧車輪ブレーキのための少なくとも1つの接続部の意味であると理解すべきである。
従属請求項は、請求項1に記載した本発明の有利な構成および更なる構成を対象としている。
好ましくは、ソレノイド弁のための受容部はそれぞれ2つの3列で1つの基面および覆い面に配置され、および/または、2回路型ブレーキマスタシリンダのための2つの接続部と液圧車輪ブレーキのための4つの接続部とは同様に2つの3列で液圧ブロックの横面または縦面に配置されている。通常とは異なり、スリップコントロールのソレノイド弁のバルブドームは、液圧ブロックの1つの面からではなくて対向しあう2つの面から突出しており、および/または、ブレーキマスタシリンダおよび車輪ブレーキのためのすべての接続部は、液圧ブロックの同じ面にある。
次に、本発明を図面に図示した1実施形態を用いて詳細に説明する。
本発明による液圧ブロックを斜視図で示したものであり、液圧ブロックの穿設部が見えるように液圧ブロックは透明に示している。液圧ブロックの穿設部は不完全に示してある。
図面に図示した本発明による液圧ブロック1は、その他の点では図示していない液圧式車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧ユニットのために設けられている。このようなスリップコントロールは、たとえばアンチブロックコントロールプログラム、トラクションコントロールプログラム、および/または、ダイナミックドライブコントロール/電子スタビリティプログラムであり、これらに対しては一般に略語ABS、ASR、FDR/ESPが使用されている。液圧ブロック1は、幅よりも長く、厚さよりも幅広の直方体状金属ブロックである。液圧ブロックは長方形の基面2と、基面に対向している合同の覆い面3と、2つの縦面4と、2つの横面5とを有している。
液圧ブロック1は、基面2および覆い面3に、スリップコントロールの図示していないソレノイド弁のための6つの受容部7,8,9,10をそれぞれ有し、より厳密には、入口弁のための2つの受容部7と、出口弁のための2つの受容部8と、仕切弁のための1つの受容部9と、吸込弁のための1つの受容部10とを、それぞれ基面2および覆い面3とに有している。仕切弁のための受容部9と吸込弁のための受容部10とは液圧ブロック1の横中心面内に配置され、入口弁のための受容部7と出口弁のための受容部8とは横中心面に関し鏡対称になるように仕切弁のための受容部9および吸込弁のための受容部10の外側側方に配置されている。換言すれば、入口弁のための受容部7と出口弁のための受容部8とは、それぞれ、仕切弁のための受容部9および吸込弁のための受容部10の両側に位置するように、仕切弁のための受容部9および吸込弁のための受容部10と液圧ブロック1の横面5との間にある。スリップコントロールのソレノイド弁のためのこれら6つの受容部7,8,9,10は、すなわち2つの入口弁と2つの出口弁と1つの仕切弁と1つの吸込弁とは、2つの3列で液圧ブロック1の縦面4に対し平行に位置するように液圧ブロック1の基面2および覆い面3に配置されている。ソレノイド弁のための受容部7,8,9,10は対を成して同軸に位置するように液圧ブロック1の基面2および対向する覆い面3に配置されている。ソレノイド弁のための受容部7,8,9,10は、液圧ブロック1内に設けた筒状の、直径方向に段部を設けた沈降部である。
液圧ブロック1は、さらに、図示していない2回路型ブレーキマスタシリンダのための2つの接続部11と、同様に図示していない4つの液圧車輪ブレーキのための4つの接続部12とを有している。接続部11,12は、たとえばブレーキ管のねじ接続用の雌ねじを備えた筒状の沈降部であり、または、雌ねじなしでかしめによりブレーキ管を接続するための沈降部である。かしめは、いわゆるセルフクリンチ技術で特殊なニップルを用いて行うことができ、液圧ブロック1の材料は、ニップルを接続部11,12に圧入する際に、ニップルが機械的に保持されて受容部11,12内で圧力に耐えて密封されるように変形する。ブレーキマスタシリンダのための接続部11と、車輪ブレーキのための接続部12とは、液圧ブロック1の2つの縦面4のうちの一方の縦面内に装着されており、すなわち基面2および対向する覆い面3に境を接している面内に配置されている。図示し、説明している本発明の実施形態では、ブレーキマスタシリンダのための両接続部11は液圧ブロック1の横中心面内に装着され、車輪ブレーキのためのそれぞれ2つの接続部12は、ブレーキマスタシリンダのための接続部11の両側に位置するように、ブレーキマスタシリンダのための接続部11と液圧ブロック1の横面5との間に装着されている。車輪ブレーキのための接続部12は、横中心面に対し平行な面内にして、入口弁のための受容部7と出口弁のための受容部8とがある横面5に対し平行な面内にある。
液圧ブロック1は、ピストンポンプまたは他の液圧ポンプ、液圧リザーバー、ダンパーチャンバー、圧力センサ等のスリップコントロールの液圧構成要素のための他の受容部を有している。これらの受容部は、図面を見やすくするために示していない。
ブレーキマスタシリンダのための接続部11を仕切弁のための受容部9と吸込弁のための受容部10とに結合させている管13と、車輪ブレーキのための接続部12を入口弁のための受容部7と出口弁のための受容部8とに結合させている管14とは、液圧ブロック1内で屈曲のないまっすぐな直交孔として装着されている。液圧ブロック1は直交状に穿設されており、すなわち複数の孔が液圧ブロックの面2,3,4,5およびそのエッジに対し垂直または平行に設けられている。この実施形態は、一方では液圧ブロック1の穿設部の形成のために好ましく、他方では低い流動抵抗を可能にさせる。低い流動抵抗は、特に、ブレーキマスタシリンダを液圧ポンプと結合させる吸込路にとって重要であり、すなわちブレーキマスタシリンダのための接続部11を吸込弁のための受容部10と結合させている管13にとって重要である。
本発明は、スリップコントロールのソレノイド弁のための受容部7,8,9,10並びにブレーキマスタシリンダおよび車輪ブレーキのための接続部11,12の他の配分態様を排除するものではない。ブレーキマスタシリンダおよび車輪ブレーキのための接続部11,12の序列を入れ替えることが考えられ、たとえばブレーキマスタシリンダのための接続部11を液圧ブロック1の横中心面と横面5との間に設け、車輪ブレーキのための2つの接続部12を液圧ブロック1の横中心面に設け、車輪ブレーキのための他の2つの接続部12を横中心面の他の側において液圧ブロック1の横中心面と他の横面5との間に設けること(図示せず)が考えられる。このケースでは、入口弁、出口弁、仕切弁および吸込弁のための受容部7,8,9,10の列も入れ替えることが好ましく、その結果仕切弁および吸込弁のための受容部9,10は横中心面の片側にあり、入口弁のための受容部7および出口弁のための受容部8は横中心面内にして他の側で液圧ブロック1の横中心面と他の横面5との間にある。ブレーキマスタシリンダのための接続部11と車輪ブレーキのための接続部12とを横面5に配置することも考えられる。このケースでは、スリップコントロールのソレノイド弁のための受容部7,8,9,10は基面2および覆い面3内で90゜回転させて配置される(図示せず)。
液圧ブロック1の穿設部は完全に示してはいない。図示していないソレノイド弁、液圧ポンプ、図示していない液圧式車両ブレーキ装置のスリップコントロールの他の液圧構成要素を装備させると、液圧ブロック1は、スリップコントロールの液圧部分の中核部材を形成する液圧ユニットを形成する。ソレノイド弁の図示していないバルブドームは、基面2および対向する覆い面3の方向とは逆の方向において液圧ブロック1から突出する。
1 液圧ブロック
2 液圧ブロックの基面
3 液圧ブロックの覆い面
4 液圧ブロックの縦面
5 液圧ブロックの横面
7 入口弁のための受容部
8 出口弁のための受容部
9 仕切弁のための受容部
10 吸込弁のための受容部
11 ブレーキマスタシリンダのための接続部
12 液圧車輪ブレーキのための接続部

Claims (6)

  1. スリップコントロールのソレノイド弁のための受容部(7,8,9,10)と、ブレーキマスタシリンダおよび液圧車輪ブレーキのための接続部(11,12)とを備えた、液圧式車両ブレーキ装置の前記スリップコントロールの液圧ユニットのための直方体状液圧ブロック(1)において、
    前記ソレノイド弁のための前記受容部(7,8,9,10)が前記液圧ブロック(1)の2つの対向しあう面(2,3)に配置され、前記ブレーキマスタシリンダおよび前記車輪ブレーキのための前記接続部(11,12)が前記液圧ブロック(1)の1つまたは複数の境を接する面(4)に配置されている
    ことを特徴とする液圧ブロック。
  2. 前記ソレノイド弁のための前記受容部(7,8,9,10)が前記液圧ブロック(1)の基面(2)および覆い面(3)に配置されている
    ことを特徴とする、請求項1に記載の液圧ブロック。
  3. 前記ソレノイド弁のための前記受容部(7,8,9,10)が、互いに対を成して同軸に向かい合って前記液圧ブロック(1)内に配置されている
    ことを特徴とする、請求項1に記載の液圧ブロック。
  4. 前記ブレーキマスタシリンダおよび前記車輪ブレーキのための前記接続部(11,12)が、前記ソレノイド弁のための前記受容部(7,8,9,10)を配置した前記液圧ブロック(1)の前記対向しあう面(2,3)に対し平行な2つの列で、前記ソレノイド弁のための前記受容部(7,8,9,10)を配置した前記液圧ブロック(1)の前記対向しあう面(2,3)に境を接する、前記液圧ブロック(1)の面(5)に配置されている
    ことを特徴とする、請求項1に記載の液圧ブロック。
  5. 前記ブレーキマスタシリンダのための接続部(10)が、前記車輪ブレーキのための接続部(11)の間にして、前記ソレノイド弁のための前記受容部(7,8,9,10)を配置した前記液圧ブロック(1)の前記対向しあう面(2,3)に境を接する、前記液圧ブロック(1)の前記面(5)に配置されている
    ことを特徴とする、請求項4に記載の液圧ブロック。
  6. 少なくとも前記液圧ブロック(1)の前記対向しあう面(2,3)の一方の面に、仕切弁および/または吸込弁のための受容部(9,10)が前記液圧ブロック(1)の中心面に配置され、入口弁のための受容部(7)および/または出口弁のための受容部(8)が、仕切弁および/または吸込弁のための前記受容部(9,10)の外側に位置するように前記中心面に対し鏡対称に配置されている
    ことを特徴とする、請求項1に記載の液圧ブロック。
JP2019500551A 2016-07-13 2017-05-10 スリップコントロールの液圧ユニットのための液圧ブロック Active JP6744978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016212720.9 2016-07-13
DE102016212720.9A DE102016212720A1 (de) 2016-07-13 2016-07-13 Hydraulikblock für ein Hydraulikaggregat einer Schlupfregelung
PCT/EP2017/061139 WO2018010867A1 (de) 2016-07-13 2017-05-10 Hydraulikblock für ein hydraulikaggregat einer schlupfregelung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019520267A true JP2019520267A (ja) 2019-07-18
JP6744978B2 JP6744978B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=58692512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500551A Active JP6744978B2 (ja) 2016-07-13 2017-05-10 スリップコントロールの液圧ユニットのための液圧ブロック

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6744978B2 (ja)
KR (1) KR102350184B1 (ja)
CN (1) CN109415045B (ja)
DE (1) DE102016212720A1 (ja)
WO (1) WO2018010867A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112765744B (zh) * 2021-01-18 2022-08-05 合肥工业大学 一种高能效液压集成块的流道设计方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3030621A1 (de) * 1979-08-14 1981-03-26 Lucas Industries Ltd., Birmingham, West Midlands Hydraulische bremsanlage mit blockierschutzeinrichtung fuer fahrzeuge
JPS6275183A (ja) * 1985-09-28 1987-04-07 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 2位置電磁弁
JPS62125941A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロツク用モジユレ−タ−
JPH06147345A (ja) * 1992-04-24 1994-05-27 Nisshinbo Ind Inc 電磁弁
JPH08500890A (ja) * 1993-06-30 1996-01-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 互いに相対する弁を備えた弁ユニット
US20080048493A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-28 Compact Dynamics Gmbh Braking assembly for a land vehicle
DE102006059924A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock eines Hydroaggregates und Hydroaggregat mit einem solchen Hydraulikblock

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402824A (en) * 1992-04-24 1995-04-04 Nisshinbo Industries Inc. Solenoid valve
DE102012208080A1 (de) * 2012-05-15 2013-11-21 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock für eine schlupfgeregelte Fahrzeugbremsanlage
DE102012221980A1 (de) * 2012-11-30 2014-06-05 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock für ein Hydroaggregat einer schlupfgeregelten, hydraulischen Fahrzeugbremsanlage und hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE102012223059A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock für ein Hydroaggregat einer schlupfgeregelten, hydraulischen Fahrzeugbremsanlage

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3030621A1 (de) * 1979-08-14 1981-03-26 Lucas Industries Ltd., Birmingham, West Midlands Hydraulische bremsanlage mit blockierschutzeinrichtung fuer fahrzeuge
JPS6275183A (ja) * 1985-09-28 1987-04-07 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 2位置電磁弁
JPS62125941A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロツク用モジユレ−タ−
JPH06147345A (ja) * 1992-04-24 1994-05-27 Nisshinbo Ind Inc 電磁弁
JPH08500890A (ja) * 1993-06-30 1996-01-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 互いに相対する弁を備えた弁ユニット
US20080048493A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-28 Compact Dynamics Gmbh Braking assembly for a land vehicle
DE102006059924A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock eines Hydroaggregates und Hydroaggregat mit einem solchen Hydraulikblock

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018010867A1 (de) 2018-01-18
JP6744978B2 (ja) 2020-08-19
CN109415045B (zh) 2021-09-28
DE102016212720A1 (de) 2018-01-18
CN109415045A (zh) 2019-03-01
KR20190026757A (ko) 2019-03-13
KR102350184B1 (ko) 2022-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106004849B (zh) 车辆液压制动设备的制动调节系统的液压总成的液压块
JP6295030B2 (ja) スリップコントロール型車両ブレーキ装置用液圧ブロック
US9470247B2 (en) Hydraulic block for a slip-controlled vehicle brake system
CN110382315B (zh) 用于液压的车辆制动设备的滑动调节装置的液压总成的液压块
US8622486B2 (en) Hydraulic unit for regulating the brake pressure in a vehicle brake system
CN109689451B (zh) 用于液压的车辆制动设备的滑动调节装置的液压总成的液压块
KR102460740B1 (ko) 유압 차량 브레이크 시스템의 슬립 제어 시스템의 유압 어셈블리용 유압 블록
KR20150091062A (ko) 슬립 조절 유압식 차량 브레이크 시스템의 유압 어셈블리용 유압 블록, 그리고 유압식 차량 브레이크 시스템
KR20180124306A (ko) 전자식 브레이크 시스템용 밸브블록
KR20220143069A (ko) 유압 외력 차량 브레이크 시스템의 유압 유닛용 유압 블록
JP2023553646A (ja) 液圧式の車両ブレーキ設備のブレーキ圧コントロールのハイドロリックユニットのための直方体のハイドリックブロック
KR102019647B1 (ko) 휠 압력 센서 접속부 또는 마스터 브레이크 실린더 압력 센서 접속부를 구비한 자동차 유압 어셈블리용 펌프 하우징
JP2019520267A (ja) スリップコントロールの液圧ユニットのための液圧ブロック
CN107618498B (zh) 用于防滑调节系统的液压总成的液压块
CN113165620B (zh) 用于液压的车辆制动设备的滑转调节装置的液压总成的方形的液压块
JP2023533075A (ja) 液圧式の車両ブレーキ設備のスリップコントロールのためのハイドロリックユニットのためのハイドロリックブロック
US20130299013A1 (en) Hydraulic unit with flexible port location
JP2023119579A (ja) 液圧式の非人力ブレーキ設備のためのハイドリックブロック
JP6873358B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置及び車両用ブレーキ液圧制御装置の製造方法
CN115871628A (zh) 一种液压的外力制动设备的液压总成的液压块

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250