JP2019516673A - 新規n‐アシル尿素誘導体およびそれを含有する心血管疾患の予防または治療用組成物 - Google Patents

新規n‐アシル尿素誘導体およびそれを含有する心血管疾患の予防または治療用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019516673A
JP2019516673A JP2018554715A JP2018554715A JP2019516673A JP 2019516673 A JP2019516673 A JP 2019516673A JP 2018554715 A JP2018554715 A JP 2018554715A JP 2018554715 A JP2018554715 A JP 2018554715A JP 2019516673 A JP2019516673 A JP 2019516673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbamoyl
acetamide
phenyl
phenoxy
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018554715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6686174B2 (ja
Inventor
ホン,スンチュン
キム,チョンホ
チュ,ヒョンチュン
キム,チョン−ホ
パク,チ−ヨン
チェ,スンチョル
ヤン,チャン−シク
チョン,チョンファ
チョン,ミンソン
リュ,ミソン
クォン,スキョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea University Research and Business Foundation
Original Assignee
Korea University Research and Business Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea University Research and Business Foundation filed Critical Korea University Research and Business Foundation
Publication of JP2019516673A publication Critical patent/JP2019516673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686174B2 publication Critical patent/JP6686174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/30Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by halogen atoms, or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/46Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
    • C07C275/48Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C275/50Y being a hydrogen or an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/104Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/64Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、新規N‐アシル尿素誘導体およびその心血管疾患の治療または予防用途に関し、より詳細には、新規N‐アシル尿素誘導体、前記N‐アシル尿素誘導体を有効成分として含有する心血管疾患の予防または治療用薬学的組成物、およびN‐アシル尿素誘導体の製造方法に関する。本発明によるN‐アシル尿素誘導体は、細胞内基質(intracellular matrix)のタリン作用を抑制して血小板凝集を阻害することができるため、心血管疾患の予防または治療に有用に用いることができる。

Description

本発明は、新規N‐アシル尿素誘導体およびその心血管疾患の治療または予防用途に関し、より詳細には、新規N‐アシル尿素誘導体、前記N‐アシル尿素誘導体を有効成分として含有する心血管疾患の予防または治療用薬学的組成物、およびN‐アシル尿素誘導体の製造方法に関する。
タリン(Talin)分子は細胞骨格の構成要素の1つであって、細胞質タンパク質である。これは、ビンキュリン(Vinculin)とα‐アクチニン(α‐actinin)との相互作用により、直、間接的に細胞骨格のインテグリン(Integrin)と結合すると知られている(Alan D.Michelson,Platelets,Second Edition,2006)。
タリン分子ネットワークの異常に関する報告において、タリン分子の欠損(knockout)は受精後に正常個体への発生が行われず、受精後8日以内に死亡して、発生学的に重要な分子であると報告されている(Dev Dyn.,219:560,2000)。
タリン分子と血小板との研究結果によると、インテグリンとタリン分子の活性は、血小板の付着と凝集において重要な役割をする。血管内皮の傷害によって血小板の付着および凝集が起こり、タリン分子によるインテグリンの活性が起こる。一方、タリン分子欠乏の血小板は、インテグリンの活性化を誘導できず、血栓症を減少させると知られている(J Exp Med.,204(13):3113,2007)。また、血小板前駆体である巨核細胞(megakaryocyte)からタリン分子を欠乏させた結果、タリン分子によるインテグリンの活性を減少させることで、持続的な出血(hemorrhage)を引き起こすと報告されている(J Exp.Med,204(13):3103,2007)。したがって、タリン分子の活性を調節することで、血小板の凝集抑制と血栓症および出血の減少を誘導することができるはずである。
そこで、本発明者らは、タリン分子の発現を減少させ、タリンに関連する疾患を治療および予防することができる物質を開発するために鋭意努力した結果、新規N‐アシル尿素を合成し、前記新規N‐アシル尿素誘導体がタリンの作用を抑制することで、細胞形態の変化および成長を効果的に調節することができ、血小板の凝集阻害効果を奏することを確認し、本発明を成すに至った。
本発明の目的は、新規N‐アシル尿素誘導体またはこれの薬学的に許容可能な塩を提供するところにある。
本発明の他の目的は、前記N‐アシル尿素誘導体またはこれの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する心血管疾患の予防または治療用薬学的組成物を提供するところにある。
本発明のさらに他の目的は、前記新規N‐アシル尿素誘導体またはこれの薬学的に許容可能な塩を製造する方法を提供するところにある。
前記目的を達成するために、本発明は、下記化学式1で表される化合物である新規N‐アシル尿素誘導体またはその薬学的に許容可能な塩を提供する:
Figure 2019516673
前記式中、
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、ヘテロ原子で連結されたC1‐6アルキル、またはヘテロ原子で連結されたC6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、またはC1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたは置換されていてもよく、前記ヘテロ原子はN、O、およびSから選択され;
は、水素、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、C2‐20アルキレン‐C6‐12アリール、C2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロアリール、またはC2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたは置換されていてもよく、前記ヘテロ原子はN、O、およびSから選択され;
およびRは、それぞれ独立して、水素、C1‐6アルキル、またはC1‐6ハロアルキルである。
本発明はまた、前記新規N‐アシル尿素誘導体またはこれの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する心血管疾患の予防または治療用薬学的組成物を提供する。
本発明はまた、(a)反応器で2‐クロロアセトアミド(2‐chloroacetamide)、N,N‐ジメチルホルムアミド(N,N‐dimethylformamide)、炭酸カリウム(potassium carbonate)、および求核試薬を混合して反応させた後、水を添加して反応を終了させてから、濃縮してアセトアミド(acetamide)を得るステップと、(b)前記得られたアセトアミド(acetamide)にオキサリルクロリド(oxalyl chloride)を添加した後、ジクロロエタン(dichloroethane)を反応器内に注入し、加熱および撹拌してから、濃縮してアセチルイソシアネート(acetyl isocyanate)を得るステップと、(c)前記得られたアセチルイソシアネート(acetyl isocyanate)にメチレンクロリド(methylene chloride)を添加し、求核試薬を添加して反応させた後、濃縮してN‐アシル尿素誘導体を得るステップと、を含む、前記化学式1のN‐アシル尿素誘導体またはこれの薬学的に許容可能な塩の製造方法を提供する。
本発明はまた、(a)反応器に2‐クロロアセトアミド(2‐chloroacetamide)とオキサリルクロリド(oxalyl chloride)を混合した後、ジクロロエタン(dichloroethane)を反応器内に注入し、加熱および撹拌してから、濃縮して2‐クロロアセチルイソシアネート(2‐chloroacetyl isocyanate)を得るステップと、(b)前記得られた2‐クロロアセチルイソシアネート(2‐chloroacetyl isocyanate)にメチレンクロリド(methylene chloride)を添加し、求核試薬を添加して反応させた後、濃縮してカルバモイル2‐クロロアセトアミド(carbamoyl 2‐chloroacetamide)を得るステップと(c)前記得られたカルバモイル2‐クロロアセトアミド(carbamoyl 2‐chloroacetamide)にメタノール(methanol)を添加し、求核試薬を添加して撹拌して反応させた後、有機溶媒を用いてN‐アシル尿素誘導体を抽出してN‐アシル尿素誘導体を回収するステップと、を含む、前記化学式1のN‐アシル尿素誘導体またはこれの薬学的に許容可能な塩の製造方法を提供する。
Wnt‐3a CM処理によってWnt/β‐catenin経路が活性化されたHEK293細胞において、本発明の化合物(製造例30の化合物または製造例31の化合物)の処理によるβ‐catenin発現抑制効果をウエスタンブロットにより確認した結果を示す。図1は、本発明の実施例38において、血栓形成阻害候補物質を大量でスクリーニングするための実験方法の模式図である。 本発明の実施例38に従って、血栓形成阻害候補物質をスクリーニングした結果である。血小板のインテグリンαIIbβ3を発現する細胞を0.2mMの候補物質と培養し、図1で提示した実験のように細胞とフィブリノーゲンとの結合を検証した。この際、0%は、陰性対照群として、フィブリノーゲンの代わりにウシ血清アルブミン(bovine serum albumine:BSA)がコーティングされている表面に細胞が付着した程度を、100%は、陽性対照群として、何ら候補物質が入っていない際に細胞がフィブリノーゲンに付着する程度をそれぞれ示し、これを基準として、候補物質のフィブリノーゲン結合阻害能力を標準化し、3回行った結果の平均値と標準誤差をグラフで示した。 本発明の実施例38において、効能を有する代表的な血栓形成阻害候補物質の濃度毎の阻害能力を試験した結果である。 本発明の実施例39において、表面プラスモン共鳴分光法を用いてタリンタンパク質とタリン拮抗候補物質の結合力を測定した結果である。 本発明の実施例40において、KCH‐1513とKCH‐1521による血小板凝集阻害効果を分析した結果である。 本発明の実施例41において、ヒト末梢血液における種々の化合物による血小板の凝集力を比較するために、ヒト末梢血液を用いて血小板凝集作用物質であるTRAP、ADP、およびアラキドン酸(arachidonic acid)処理後、本発明の化合物で再処理して凝集力の阻害を比較して定量化したグラフである。 本発明の新規N‐アシル尿素誘導体が作用するメカニズムを図式化した図である。 本発明の実施例42において、ヒト末梢血液における本発明の化合物による血小板の凝集力を比較するために、既存の血小板阻害剤が投与されているヒト末梢血液を用いて血小板凝集作用物質であるTRAP、ADP、およびアラキドン酸(arachidonic acid)処理後、本発明の化合物で再処理して凝集力の阻害を比較して定量化したグラフである。
本発明は、下記化学式1で表されるN‐アシル尿素誘導体またはその薬学的に許容可能な塩に関する:
Figure 2019516673
前記式中、
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、ヘテロ原子で連結されたC1‐6アルキル、またはヘテロ原子で連結されたC6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、またはC1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたは置換されていてもよく、前記ヘテロ原子はN、O、およびSから選択され;
は、水素、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、C2‐20アルキレン‐C6‐12アリール、C2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロアリール、またはC2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたは置換されていてもよく、前記ヘテロ原子はN、O、およびSから選択され;
およびRは、それぞれ独立して、水素、C1‐6アルキル、またはC1‐6ハロアルキルである。
本発明において、用語「C1‐6アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有する、ただ炭素と水素原子のみからなる1価の直鎖状または分岐状の飽和された炭化水素残基を意味する。このようなアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、ペンチル、n‐ヘキシルなどを含むが、これに限定されない。 「分岐状アルキル」の例としては、イソプロピル、イソブチル、tert‐ブチルなどが挙げられる。
用語「C1‐6ハロアルキル」は,前記アルキル基の1つ以上の水素原子が同一または異なるハロゲン原子で置換された、本願で定義したようなC1‐6アルキルを意味する。ハロアルキルとしては、例えば、-CH2Cl、-CH2CF3 、-CH2CCl3 、ペルフルオロアルキル(例えば、-CF3) などを含む。
用語「C2‐20アルキレン」は、2〜20個の炭素原子を有する直鎖状の飽和された2価の炭化水素ラジカル、または 3〜20個の炭素原子を有する分岐状の飽和された2価の炭化水素ラジカル、 例えば、メチレン、エチレン、2、2-ジメチルエチレン、プロピレン、2-メチルプロピレン、ブチレンなどを意味する。
用語「C1‐6アルコキシ」は、化学式‐O‐C1‐6アルキルを意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、tert‐ブトキシなどを含むが、これに限定されない。
用語「C6‐12アリール」は、6〜12個の炭素原子を有しており、モノ‐、ビ‐、またはトリサイクリック芳香族環からなる1価のサイクリック芳香族炭化水素残基を意味する。前記アリール基は、本願で定義したように、置換されているかまたは置換されていなくてもよい。 一具現例において、前記アリール基は、置換または非置換のフェニル基、または置換または非置換のナフチル基である。特に、一具現例において、前記アリール基は、置換または非置換のフェニル基である。
用語「C1‐12ヘテロアリール」は、N、O、およびSから選択される1、2、または3個の環ヘテロ原子を含有し、残りの環原子がCである、1つ以上の芳香族環を有する5〜12個、特に6〜10個の環原子のモノサイクリック、ビサイクリック、またはトリサイクリックラジカルを意味し、前記ヘテロアリールラジカルの付着地点は芳香族環上にあると理解される。前記ヘテロアリール環は、N、O、およびSから選択される1、2、または3個の環ヘテロ原子を含有し、残りの環原子がCである、5員または6員のモノサイクリック環(5‐ or 6‐membered monocyclic ring)であってもよい。 前記ヘテロアリール環は、本願で定義したように、置換されているかまたは置換されていなくてもよい。ヘテロアリール残基は、例えば、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、チエニル (すなわち、チオフェニル) 、フラニル、ピラニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾフリル(すなわち、ベンゾフラニル) 、ベンゾチオフェニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾピラニル、インドリル、イソインドリル、 トリアゾリル、トリアジニル、キノキサリニル、プリニル、キナゾリニル、キノリジニル、 ナフチリジニル、プテリジニル、カルバゾリル、アゼピニル、ジアゼピニル、アクリジニルなどを含むが、これに限定されず、これらは各々置換されているかまたは置換されていなくてもよい。 好ましいヘテロアリール残基は、例えば、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、インドリル、 ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、およびピリダジニルを含み、これらは各々置換されているかまたは置換されていなくてもよい。 一具現例において、ヘテロアリール残基は、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、またはインドリルであり、これらは本願で記載したように、各々置換されているかまたは置換されていなくてもよい。
用語「C1‐12ヘテロシクリル」は、炭素原子以外に、N、O、およびSから選択される1、2、または3個の環ヘテロ原子を含む、4〜9個の環原子の飽和または部分的に不飽和されたカルボサイクリック環を表す。2つの環は、2個の共通の環原子を有する2個の環で構成されることを意味するが、つまり、2つの環を分離する橋は、単一結合または1または2個の環原子の鎖である。前記ヘテロシクリル環は、本願で定義したように、置換されているかまたは置換されていなくてもよい。 前記ヘテロシクリル環は、本願で定義したように、置換されているかまたは置換されていなくてもよい。 例えば、ヘテロシクリル残基は、アゼチジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ‐チエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1‐ジオキソ‐チオモルホリン‐4‐イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル、オキサゼパニル、ジヒドロインドリル、ジヒドロフリル、ジヒドロイミダゾリニル、ジヒドロオキサゾリル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピラニル、またはベンゾジオキソリルである。 一具現例において、ヘテロシクリル残基は、ピペラジニル、モルホリニル、ベンゾジオキソリル、またはジヒドロインドリルであり、これらは本願で記載したように、各々置換されているかまたは置換されていなくてもよい。
用語「ヘテロ原子で連結されたアリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリル」は、ヘテロ原子であるO、S、またはSeで連結されたアリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルを意味する。 一具現例において、前記ヘテロ原子は、OまたはSである。
前記化学式中、Rは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、ヘテロ原子で連結されたC1‐6アルキル、またはヘテロ原子で連結されたC6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、またはC1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたはハロゲン、ヒドロキシ、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C1‐6アルコキシ、C1‐6ハロアルコキシ、‐C1‐6アルコキシ‐C1‐6アルキル、 C1‐6アルコキシカルボニル、‐O‐アリール、‐O‐ヘテロアリール、および‐O‐C2‐20アルキレン‐アリールからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されてもよい。
一具現例において、Rは、テトラゾリル、ピペラジニル、またはモルホリニル、Oで連結されたフェニル、またはOで連結されたベンゾジオキソリルであり、この際、前記テトラゾリル、ピペラジニル、モルホリニル、またはベンゾジオキソリルは、置換されていないか、またはハロゲン、C1‐6ハロアルキル、C1‐6アルコキシ、C1‐6アルコキシカルボニル、フェノキシ、および‐O‐C2‐20アルキレン‐フェニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されてもよい。具体的に、前記テトラゾリル、ピペラジニル、モルホリニル、またはベンゾジオキソリルは、 F、 Br、CF3 、メトキシ、t‐ブトキシカルボニル、フェノキシ、および-O-CH2-フェニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されてもよい。
前記化学式中、Rは、水素、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、C2‐20アルキレン‐C6‐12アリール、C2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロアリール、またはC2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたはハロゲン、ヒドロキシ、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C1‐6アルコキシ、C1‐6ハロアルコキシ、‐C1‐6アルコキシ‐C1‐6アルキル、 C1‐6アルコキシカルボニル、‐O‐アリール、‐O‐ヘテロアリール、および‐O‐C2‐20アルキレン‐アリールからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されてもよい。
一具現例において、Rは、フェニル、ピリジニル、C2‐6アルキレン‐フェニル、C2‐6アルキレン‐インドリル、またはC2‐6アルキレン‐ジヒドロインドリルであり、この際、前記フェニル、ピリジニル、インドリル、またはジヒドロインドリルは、置換されていないか、またはハロゲン、ヒドロキシ、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C1‐6アルコキシ、C1‐6ハロアルコキシ、‐C1‐6アルコキシ‐C1‐6アルキル、‐O‐フェニル、および‐O‐C2‐6アルキレン‐フェニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されてもよい。
一具現例において、Rは、フェニル、ピリジニル、C2‐6アルキレン‐フェニル、C2‐6アルキレン‐インドリル、またはC2‐6アルキレン‐ジヒドロインドリルであり、この際、前記フェニル、ピリジニル、インドリル、またはジヒドロインドリルは、置換されていないか、またはハロゲン、C1‐6アルコキシ、フェノキシ、および‐O‐C2‐20アルキレン‐フェニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていないか。具体的に、前記フェニル、ピリジニル、インドリル、またはジヒドロインドリルは、F、Br、CF3 、メトキシ、フェノキシ、および-O-CH2-フェニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されてもよい。
前記化学式1中、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、C1‐6アルキル、またはC1‐6ハロアルキルである。
一具現例において、RおよびRは、それぞれ水素である。
本発明の化学式1の化合物である新規N‐アシル尿素誘導体の具体例は、次のとおりである:
(1)N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
(2)N‐((4‐フェノキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((4‐phenoxyphenyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl) acetamide);
(3)N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((4‐methoxybenzyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
(4)N‐((2‐(3a,7a‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((2‐(3a,7a‐dihydro‐1H‐indol‐3‐yl)ethyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
(5)N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((2,4‐dimethoxyphenyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
(6)N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((4‐(benzyloxy)phenyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
(7)N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐yl)アセトアミド(N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
(8)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((3‐フルオロピリジン‐2‐イル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((3‐fluoropyridin‐2‐yl)carbamoyl)acetamide);
(9)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
(10)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐フェノキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((4‐phenoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
(11)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((4‐methoxybenzyl)carbamoyl)acetamide);
(12)N‐((2‐(1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)アセトアミド(N‐((2‐(1H‐indol‐3‐yl)ethyl)carbamoyl)‐2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)acetamide);
(13)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((2,4‐dimethoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
(14)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((4‐(benzyloxy)phenyl)carbamoyl)acetamide);
(15)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)acetamide);
(16)N‐((3‐フルオロピリジン‐2‐イル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((3‐fluoropyridin‐2‐yl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
(17)N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenyl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
(18)2‐(2‐メトキシフェノキシ)‐N‐((4‐フェノキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(2‐methoxyphenoxy)‐N‐((4‐phenoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
(19)N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((4‐methoxybenzyl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
(20)N‐((2‐(1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)アセトアミド((N‐((2‐(1H‐indol‐3‐yl)ethyl)carbamoyl)‐2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)acetamide);
(21)N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((2,4‐dimethoxyphenyl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
(22)N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((4‐(benzyloxy)phenyl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
(23)N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
(24)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((3‐フルオロピリジン‐2‐イル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((3‐fluoropyridin‐2‐yl)carbamoyl)acetamide);
(25)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
(26)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
(27)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((4‐methoxybenzyl)carbamoyl)acetamide);
(28)N‐((2‐(1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド(N‐((2‐(1H‐indol‐3‐yl)ethyl)carbamoyl)‐2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)acetamide);
(29)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((2,4‐dimethoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
(30)N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)‐2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド(N‐((4‐(benzyloxy)phenyl)carbamoyl)‐2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)acetamide);
(31)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)acetamide);
(32)N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(3‐ブロモフェノキシ)アセトアミド(N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenyl)carbamoyl)‐2‐(3‐bromophenoxy)acetamide);
(33)2‐(3‐ブロモフェノキシ)‐N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3‐bromophenoxy)‐N‐((2,4‐dimethoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
(34)2‐(2,3‐ジメチルフェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(2,3‐dimethylphenoxy)‐N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)acetamide);
(35)2‐(4‐(ベンジルオキシ)フェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(4‐(benzyloxy)phenoxy)‐N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)acetamide);
(36)N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)‐2‐モルホリンアセトアミド(N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)‐2‐morpholinoacetamide);および
(37)tert‐ブチル4‐(2‐(3‐(2‐フルオロフェニル)ウレイド)‐2‐オキソエチル)ピペラジン‐1‐カルボキシレート(tert‐butyl 4‐(2‐(3‐(2‐fluorophenyl)ureido)‐2‐oxoethyl)piperazine‐1‐carboxylate)。
本発明による前記化学式1の N‐アシル尿素誘導体は、その薬学的に許容可能な塩、それから製造できる水和物および溶媒和化合物を含む。
本発明で用いられるように、化学式1で表される化合物を称する場合には、これらの薬学的に許容可能な塩を含むことを意図すると理解されることができる。このような薬学的に許容可能な塩は、通常利用される塩の製造方法によって製造されることができる。
本発明において、前記「薬学的に許容可能な塩」は、無機または有機塩基、および無機または有機酸を含む薬学的に許容可能な非毒性塩基または酸から製造される塩を意味する。無機塩基から誘導される塩は、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、またはナトリウム塩が好ましい。固形の塩は、1つ以上の結晶構造で混在してもよく、また水和物の形態で存在してもよい。薬学的に許容される非毒性有機塩基から誘導された塩は、一級、二級、または三級アミン、天然的に置換されたアミンを含む置換されたアミン、アミン環、またはアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N´‐ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2‐ジエチルアミノエタノール、2‐ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N‐エチルモルホリン、N‐エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどのような塩基性イオン交換樹脂を含む。
本発明の化合物が塩基性である場合、その塩は、無機および有機酸を含む薬学的に許容される非毒性酸から製造されることができる。前記酸は、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p‐トルエンスルホン酸などを含む。前記薬学的に許容可能な塩は、クエン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸、フマル酸、または酒石酸が特に好ましい。
本発明の化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容される塩の水和物は、非共有的分子間力により結合される化学量論的または非化学量論的な量の水を含んでいると理解されることができる。前記水和物は、1当量以上、通常、1〜5当量の水を含有してもよい。このような水和物は、水または水を含有する溶媒から本発明の化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容される塩を結晶化させることにより製造されることができる。
本発明の化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容される塩の溶媒和化合物は、非共有的分子間力により結合される化学量論的または非化学量論的な量の水を含んでいると理解されることができる。前記溶媒としては、好ましくは、揮発性、非毒性、またはヒトへの投与に適した溶媒が挙げられる。
他の観点において、本発明は、新規N‐アシル尿素誘導体またはこれの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する心血管疾患の予防または治療用薬学的組成物に関する。
本発明の心血管疾患は、高血圧、虚血性心臓疾患、冠状動脈疾患、狭心症、心筋梗塞症、動脈硬化症、脳血管疾患、不整脈などを含み、これに限定されるものではない。
本発明による化学式1の化合物によって誘導されたタリン活性の調節を検証するための実施例44および45を行った結果、N‐アシル尿素誘導体は、タリンタンパク質に直接結合してタリンの活性を抑制させ、それによる抗血小板効果に優れる。したがって、本発明による化学式1の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含有する薬学的組成物は、タリンネットワークを調節することで、血栓症による心血管疾患の予防または治療に容易に用いられることができる。
実施例46から、本発明による化学式1で表される化合物が血管新生を抑制することを確認することができた。
本発明の新規N‐アシル尿素誘導体の抗血小板メカニズムを図7に示した。既存に知られた報告では、GPIIb/IIIaタンパク質が非活性化状態で存在していて、タンパク血栓症の信号伝逹(thrombotic signaling)によってタリン分子がバインジング(binding)することで、GPIIb/IIIaタンパク質の形態変化が起こって活性化されるメカニズムを有する(図7のA)。しかし、本発明による新規N‐アシル尿素誘導体は、予めタリン分子に結合することで、GPIIb/IIIaタンパク質へのタリン分子の直接的なバインディングを阻害する。これにより、GPIIb/IIIaタンパク質が非活性化された形態を維持することになる(図7のB)。
したがって、本発明は、他の観点において、化学式1の化合物をタリン分子に結合させることで、GPIIb/IIIaタンパク質とタリン分子の結合を阻害する方法に関する。
本発明の薬学的組成物は、薬剤の製造に通常使用する適切な担体, 賦形剤または希釈剤をさらに含んでもよい。
本発明に係る薬学的組成物は、各々通常の方法により剤形化できるが、例えば、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、エマルジョン、シロップ、エアゾール等の剤形、外用剤、座薬及び滅菌注射溶液の形態で剤形化して用いられる。 本発明の組成物にまれる担体、賦形剤及び希釈剤としてはラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール、澱粉、アカシアゴム、アルギン酸塩、ゼラチン、カルシウムホスフェート、カルシウムシリケート、セルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニールピロリドン、水、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、タルク、マグネシウムステアレート及び鉱物油が挙げられる。
製剤化する場合には、通常用いる充鎮剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤等の希釈剤または賦形剤を用いて調剤される。経口投与のための固形製剤には、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤などが含まれ、このような固形製剤は、本発明の組成物に少なくとも一つ以上の賦形剤、例えば、デンプン、カルシウムカーボネート(calcium carbonate)、スクロース(sucrose)またはラクトース(lactose)、ゼラチン等を混ぜて調製される。また、単純な賦形剤以外にマグネシウムステアレート、タルクのような潤滑剤も用いられる。経口のための液状製剤には、懸濁剤、内容液剤、油剤、シロップ剤等が該当し、よく使用される単純希釈剤である水、リキッドパラフィン以外に種々の賦形剤、例えば湿潤剤、甘味制、芳香剤、保存剤等が含まれる。非経口投与のための製剤には滅菌された水溶液、非水性溶剤、懸濁剤、油剤、凍結乾燥製剤、座薬が含まれる。非水性溶剤、懸濁剤としては、プロピレングリコール(propylene glycol)、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物性油、エチルオレートのような注射可能なエステル等が用いられる。座薬の基剤としては、ウィテプゾール(witepsol)、マクロゴール、ツイン(tween) 61、カカオ脂、ラウリン脂、クリセロゼラチン等が用いられる。
本発明の組成物は、経口または非経口で投与できて、非経口投与法であれば何れも使用可能で、全身投与または局所投与が可能であるが、全身投与がさらに好ましく、静脈内投与が最も好ましい。
本発明の組成物は、薬剤学的に有効な量で投与する。本発明で、用語「薬剤学的に有効な量」とは、医学的治療に適用可能な合理的な受益/危険の割合で疾患を治療するのに十分な量を意味し、有効容量レベルは、患者の疾患の種類、重症度、薬物の活性、薬物に対する敏感度、投与時間、投与経路および排出比率、治療期間、使用された本発明の組成物と同時使用される薬物を含んだ要素およびその他医学分野に良く知られた要素により定められる。本発明の薬学的組成物は、個別治療剤として投与したり、他の治療剤と併用して投与されてもよく、従来の治療剤とは順次または同時に投与されてもよい。そして、単一または多重投与してもよい。前記要素を全て考慮して副作用なしに最小限の量で最大の効果を得ることができる量を投与することが重要であり、当業者によって容易に決定することができる。
具体的に、本発明による化合物の有効量は、患者の年齢、性別、体重によって変わり得て、本発明の化合物は、一般には、体重1kg当たり0.1〜100mg、好ましくは0.5〜10mgを毎日または隔日に投与するか、1日1回〜3回に分けて投与してもよい。しかし、投与経路、肥満の重症度、性別、体重、年齢などに応じて増減可能であるため、前記投与量が、どの方法からでも本発明の範囲を限定するものではない。
さらに他の観点において、本発明は、(a)反応器で2‐クロロアセトアミド(2‐chloroacetamide)、N,N‐ジメチルホルムアミド(N,N‐dimethylformamide)、炭酸カリウム(potassium carbonate)、および求核試薬を混合して反応させた後、水を添加して反応を終了させてから、濃縮してアセトアミド(acetamide)を得るステップと、(b)前記得られたアセトアミド(acetamide)にオキサリルクロリド(oxalyl chloride)を添加し、反応器の内部をアルゴンで置換した後、ジクロロエタン(dichloroethane)を反応器内に注入し、加熱および撹拌してから、濃縮してアセチルイソシアネート(acetyl isocyanate)を得るステップと、(c)前記得られたアセチルイソシアネート(acetyl isocyanate)にメチレンクロリド(methylene chloride)を添加し、求核試薬を添加して反応させた後、水を添加して反応を終了させてから、濃縮してN‐アシル尿素誘導体を得るステップと、を含む前記化学式1の化合物の製造方法に関する。
本発明の一様態において、前記(a)ステップのアセトアミド(acetamide)を得るステップでは、エチルアセテート(ethyl acetate)で希釈して水で洗浄した後、有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過してから減圧濃縮し、前記濃縮化合物に対してエチルアセテート(ethyl acetate)/n‐ヘキサン(n‐hexane)でカラムクロマトグラフィーを行うことができる。
本発明の一様態において、前記(b)ステップの加熱は、60〜100℃に加熱することを特徴とし、好ましくは、75〜90℃に加熱することができる。
本発明の一様態において、前記(c)ステップのN‐アシル尿素誘導体を得ることは、減圧濃縮した残留物を適切な溶媒で希釈し、水で洗浄した後、有機層を取り出し、有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過してから減圧濃縮し、前記濃縮化合物に対してカラムクロマトグラフィーを行うことで得ることができる。
さらに他の観点において、本発明は、(a)反応器に2‐クロロアセトアミド(2‐chloroacetamide)とオキサリルクロリド(oxalyl chloride)を混合し、反応器の内部をアルゴンで置換した後、ジクロロエタン(dichloroethane)を反応器内に注入し、加熱および撹拌してから、濃縮して2‐クロロアセチルイソシアネート(2‐chloroacetyl isocyanate)を得るステップと、(b)前記得られた2‐クロロアセチルイソシアネート(2‐chloroacetyl isocyanate)にメチレンクロリド(methylene chloride)を添加し、求核試薬を添加して反応させた後、水を添加して反応を終了させてから、濃縮してカルバモイル2‐クロロアセトアミド(carbamoyl 2‐chloroacetamide)を得るステップと、(c)前記得られたカルバモイル2‐クロロアセトアミド(carbamoyl 2‐chloroacetamide)にメタノール(methanol)を添加し、求核試薬を添加して撹拌して反応させた後、水を添加して反応を終了し、有機溶媒を用いてN‐アシル尿素誘導体を抽出してN‐アシル尿素誘導体を回収するステップと、を含む、前記化学式1の化合物の製造方法に関する。
本発明において、前記求核試薬は、4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリン(4‐bromo‐3‐methoxyanilin)、4‐メトキシベンジルアミン(4‐methoxybenzylamine)、トリプタミン(tryptamine)、2,4‐ジメトキシアニリン(2,4‐dimethoxyaniline)、4‐(ベンジルオキシ)アニリン(4‐(benzyloxy)aniline)、2‐フルオロアニリン(2‐fluoroaniline)、セサモール(Sesamol)、3‐フルオロピリジン‐2‐アミン(3‐fluoropyridin‐2‐amine)、(4‐メトキシフェニル)メタンアミン((4‐methoxyphenyl)methanamine)、4‐(ベンジルオキシ)アニリンHCl(4‐(benzyloxy)aniline HCl)、2‐メトキシフェノール(2‐Methoxyphenol)、4‐フェノキシアニリン(4‐phenoxyaniline)、3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノール(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenol)、3‐ブロモフェノール(3‐bromophenol)、4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリン(4‐bromo‐3‐methoxyaniline)、2,3‐ジメチルフェノール(2,3‐dimethylphenol)、および4‐(ベンジルオキシ)フェノール(4‐(benzyloxy)phenol)からなる群から選択されてもよい。
本発明の一様態において、前記、(a)ステップの加熱は、60〜100℃に加熱することを特徴とし、好ましくは、75〜90℃に加熱することができる。
本発明の一様態において、前記(b)ステップの2‐クロロアセチルイソシアネート(2‐chloroacetyl isocyanate)を得るステップでは、減圧濃縮した残留物を溶媒で希釈し、有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過した後、減圧濃縮し、前記濃縮化合物に対してカラムクロマトグラフィーを行うことができる。
本発明の一様態において、前記(c)ステップのN‐アシル尿素誘導体を得ることは、減圧濃縮した残留物をエチルアセテート(ethyl acetate)で抽出した有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過した後、減圧濃縮し、前記濃縮化合物に対してカラムクロマトグラフィーを行うことで得ることができる。
以下、本発明を製造例および実施例を挙げて詳述する。これらの実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に制限されないことは当業者において通常の知識を有する者にとって自明である。
[製造例]
<製造例1>N‐アシル尿素誘導体の製造1
Figure 2019516673
ステップ1:アセトアミド誘導体(2)の製造
商業的に購買可能な2‐クロロアセトアミド(1)を反応器に入れ、N,N‐ジメチルホルムアミドを添加した。炭酸カリウム(3当量)と求核試薬(1当量)を添加し、適当な温度で一晩(overnight)撹拌した。前記反応液にHOを加えて反応を終了させ、減圧濃縮した。残留物をエチルアセテートで希釈し、水で洗浄した後、有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過してから減圧濃縮した。前記濃縮化合物を用いてエチルアセテート/n‐ヘキサンによるカラムクロマトグラフィーを行うことで、前記目的化合物(3)を得た。
ステップ2:アセチルイソシアネート(4)の製造
前記ステップ1で得たアセトアミド(3)とオキサリルクロリド(1.5当量)を反応器に入れ、内部をアルゴンで置換させた後、ジクロロエタンを注入した。その後、反応液の温度を85℃に加熱した後、5時間撹拌した。反応終了後、減圧濃縮することで前記目的化合物(4)を得て、別の精製(purification)過程なしに直ちに次の反応を進行した。
ステップ3:N‐アシル尿素(6)の製造
前記ステップ2で得たアセチルイソシアネートを反応器に入れ、メチレンクロリドを添加した後、求核試薬(5)(1当量)を添加した。前記反応液を常温で一晩撹拌した。前記反応液にHOを加えて反応を終了させ、減圧濃縮した。残留物を適切な溶媒で希釈し、水で洗浄した後、有機層を取り出した。有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過した後、減圧濃縮した。前記濃縮化合物に対してカラムクロマトグラフィーを行うことで、前記目的化合物(6)を得た。
<製造例2>N‐アシル尿素誘導体の製造2
Figure 2019516673
ステップ1:2‐クロロアセチルイソシアネート(7)の製造
商業的に購入可能な2‐クロロアセトアミド(1)とオキサリルクロリド(1.5当量)を反応器に入れ、内部をアルゴンで置換させた後、ジクロロエタンを注入した。その後、反応液の温度を85℃に加熱した後、5時間撹拌した。反応終了後、減圧濃縮することで前記目的化合物(7)を得て、別の精製過程なしに直ちに次の反応を進行した。
ステップ2:カルバモイル2‐クロロアセトアミド(8)の製造
前記ステップ1で得た2‐クロロアセチルイソシアネート(7)を反応器に入れ、メチレンクロリドを添加した後、求核試薬(5)(1当量)を添加した。前記反応液を常温で一晩撹拌した。前記反応液にHOを加えて反応を終了させ、減圧濃縮した。残留物を適切な溶媒で希釈し、水で洗浄した後、有機層を得た。有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過した後、減圧濃縮した。前記濃縮化合物に対してカラムクロマトグラフィーを行うことで、前記目的化合物(8)を得た。
ステップ3:N‐アシル尿素(6)の製造
前記ステップ2で得た化合物であるカルバモイル2‐クロロアセトアミド(8)(1当量)を反応器に入れ、メタノールを添加した後、0℃で求核試薬(3当量)を入れて30分間撹拌した後、常温で一晩撹拌した。HOを入れて反応を終了させた後、前記反応液をエチルアセテートで抽出した。有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過した後、減圧濃縮した。前記濃縮化合物に対してカラムクロマトグラフィーを行うことで、前記目的化合物(6)を得た。
[実施例]
<実施例1>KCH‐1510、
N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(5a)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(2a)の製造
5‐フェニル‐2H‐テトラゾールを求核試薬として使用し、製造例1のステップ1に記載の方法に従って行った。
ステップ2:2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセチルイソシアネート(3a)の製造
前記ステップ1で得た2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(2a)(69mg、0.340mM)、オキサリルクロリド(1.5当量)(0.049ml、0.509mM)を反応器に入れ、内部をアルゴンで置換させた後、ジクロロエタン(1.5ml)を注入した。その後、反応液の温度を85℃に加熱した後、5時間撹拌した。反応終了後、減圧濃縮し、別の精製過程なしに直ちに次の反応を進行した。
ステップ3:N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(5a)の製造
前記ステップ2で得た2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセチルイソシアネート(3a)を反応器に入れ、メチレンクロリド(1.7ml)を添加した後、求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリン(1当量)(68.6mg、0.340mM)を添加した。前記反応液を常温で一晩撹拌した。前記反応液にHOを加えて反応を終了させ、減圧濃縮した。残留物をエチルアセテートで希釈し、水で洗浄した後、有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過してから減圧濃縮した。前記濃縮化合物を用いてエチルアセテート:ヘキサン(1:2)によるカラムクロマトグラフィーを行うことで、前記目的化合物(5a)(102mg、70%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 8.08 (d, 2H, J = 6.0Hz), 7.61-7.56 (m, 2H), 7.48 (d, 1H, J = 5.0Hz), 7.30(d, 1H, J = 5.0Hz), 7.16 (dd, 1H, J = 2.5HZ, 2.5Hz), 5.90 (s, 1H), 3.80 (s, 2H), 3.35 (s,3H); LC-MS [M+H]+ 432。
<実施例2>KCH‐1511、
N‐((4‐フェノキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(5b)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例1のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:N‐((4‐フェノキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(5b)の製造
求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、4‐フェノキシアニリン(1当量)(62.9mg、0.340mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5b)(91.5mg、65%)を得た。
白色固体, Rf 0.25 (Ethyl Acetate: n-Hexane = 1 : 2 ); 1H-NMR (DMSO , 500 MHz) δ 9.94 (s,1H), 8.085 (dd, 1H, J = 1.5Hz, 9.9Hz), 7.55 (m, 6.0H), 7.105(t, 2H, J = 7.5Hz), 6.98(t, 2H, J = 9.0Hz), 5.89 (s, 1H), 4,03 (q, 2H, J = 6.5Hz); LC-MS [M+H]+ 415。
<実施例3>KCH‐1512、
N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(5d)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例1のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、4‐メトキシベンジルアミン(1当量)(46.5mg、0.340mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5d)(87mg、70%)を得た。
白色固体, Rf 0.35 (Ethyl Acetate: n-Hexane = 1 : 1); 1H-NMR (DMSO, 500 MHz) δ 8.07 (dd, 2H, J = 2.5Hz , 8.5Hz), 7.57 (d, 3H, J = 6.5Hz), 7.21 (d, 2H, J = 8.5Hz), 6.88 (d, 2H, J = 8.5Hz), 5.79 (s, 2H), 4.28 (d, 2H, J = 6.15Hz), 3.72 (s, 3H); LC-MS [M+H]+ 367。
<実施例4>KCH‐1513、
N‐((2‐(3a,7a‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(5c)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例1のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、トリプタミン (1当量)(54.4mg、0.340mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5c)(103.9mg、78%)を得た。
黄色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate: n-Hexane = 2 : 1 ); 1H-NMR (DMSO , 500MHz) δ 10.79 (s, 1H), 8.07 (dd, 1H, J = 2.0Hz, 9.5Hz), 7.56 (m, 3H), 7.31 (d, 1H, J = 8.0Hz), 7.14 (s, 1H), 7.04 (t, 2H, J = 7.0Hz), 6.95 (t, 2H, J = 7.0Hz), 5.77 (s, 1H), 4.03 (q, 2H, J = 7.5Hz), 3.45 (q, 2H, J = 7.0Hz), 2.87 (t, 2H, J = 7.5Hz); LC-MS [M+Na]+ 414。
<実施例5>KCH‐1514、
N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(5e)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例1のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、2,4‐ジメトキシアニリン(1当量)(52.0mg、0.340mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5e)(103mg、79%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate: n-Hexane = 1 : 2 ); 1H-NMR (DMSO, 500 MHz) δ11.24 (s,1H), 10.15 (s,1H), 8.10 (dd, 1H, J = 2.0Hz, 9.5Hz), 7.99(d, 1H, J = 9.0Hz), 7.59 (d, 3H, J = 7.5Hz), 6.63 (d, 2H, J = 2.75Hz), 6.51 (dd, 1H, J = 2.5Hz, 11.5Hz), 5.86 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.74 (s, 3H); LC-MS [M+Na]+ 405。
<実施例6>KCH‐1515、
N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(5f)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例1のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、4‐(ベンジルオキシ)アニリン(1当量)(116mg、0.492mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5f)(147mg、70%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate: n-Hexane = 1 : 2 ); 1H-NMR (DMSO, 500 MHz) δ 11.24 (s,1H), 9.80 (s, 1H), 8.08 (s, 2H), 7.58 (s, 3H), 7.42-7.32 (m, 4H), 6.97 (s, 2H), 5.89 (s, 2H), 5.07 (s, 2H); LC-MS [M+H]+ 430。
<実施例7>KCH‐1516、
N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐yl)アセトアミド(5g)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例1のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、2‐フルオロアニリン(1当量)(0.049mg、0.51mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5g)(121mg、70%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate: n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.18 (s, 1H), 8.11-8.08 (m, 3H), 7.60-7.56 (m, 3H), 7.30-7.13 (m, 3H), 5.90 (s, 2H); LC-MS [M+H]+ 341。
<実施例8>KCH‐1517、
2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((3‐フルオロピリジン‐2‐イル)カルバモイル)アセトアミド(5i)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:セサモールを求核試薬として用いて製造例1のステップ1に記載の方法により行った。
ステップ2:2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(2a)の代りに、2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)acetamide)(2i)(60mg、0.335mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセチルイソシアネート(3a)の代りに、前記ステップ2で得た2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)アセチルイソシアネート(3i)を使用して、求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、3‐フルオロピリジン‐2‐アミン(1当量)(38.7mg、0.345mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5i)(90.8mg、79%)を得た。
黄色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate: n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.34 (s,1H), 8.43 (s,1H), 7.215 (d. 1H, J = 8.5Hz), 6.890-6.790 (m, 3H), 6.6395 (s, 1H), 6.33 (d, 1H, J = 8.75), 4.64 (s, 2H), 4.30 (dd, 1H, J = 5.5Hz); LC-MS [M+Na]+ 357。
<実施例9>KCH‐1518、
2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5j)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例8のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例8のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリン(69.8mg、0.345mM)を使用したことを除き、実施例8のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5j)(96mg、66%)を得た。
黄色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.69 (s,1H), 10.26 (s, 1H), 7.49 (d, 1H, J = 8.5Hz), 7.31 (s,1H), 7.14 (d, 1H, J = 9.0Hz), 6.82 (d, 1H, J = 8.25Hz), 6.68 (s, 1H), 6.38 (d, 1H, J = 8.75Hz), 5.97 (s, 2H), 4.75 (s, 2H), 3.83 (s, 3H); LC-MS [M+Na]+ 446。
<実施例10>KCH‐1519、
2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐フェノキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5k)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例8のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例8のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、4‐フェノキシアニリン(64mg、0.345mM)を使用したことを除き、実施例8のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5k)(98mg、70%)を得た。
灰色固体, Rf 0.4 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 3); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.63 (s,1H), 10.18 (s,1H), 7.53 (d, 2H, J = 8.5Hz), 7.37 (t, 2H, J = 8.5Hz), 7.158 (t, 4H, J = 7.0Hz), 6.82 (d, 1H, J = 8.5Hz), 6.68 (s, 1H), 6.38 (dd, 1H, J = 2.5Hz, 11Hz), 5.97 (s, 2H), 4.73 (s, 2H); LC-MS [M+H]+ 408。
<実施例11>KCH‐1520、
2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)アセトアミド(5l)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例8のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例8のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、(4‐メトキシフェニル)メタンアミン (47.4mg、0.345mM)を使用したことを除き、実施例8のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5l)(86.5mg、70%)を得た。
黄色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate: n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 11.13 (s,1H), 10.23 (s, 1H), 8.227 (d, 1H, J = 4.5Hz), 7.8 (t, 1H, J = 9.8Hz), 7.345-7.31 (m, 2H), 6.82 (d, 1H, J = 8.0Hz), 6.69 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 4.77 (s, 2H), 1.24 (s,2H); LC-MS [M+Na]+ 382。
<実施例12>KCH‐1521、
N‐((2‐(1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)アセトアミド(5m)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例8のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例8のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、トリプタミン (55.3mg、0.345mM)を使用したことを除き、実施例8のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5m)(92mg、70%)を得た。
黄色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.81 (s,1H), 10.26 (s, 1H), 7.56 (d, 1H, J = 7.5Hz), 7.33 (d, 1H, J = 8.0Hz), 7.15 (s, 1H), 7.06 (t, 1H, J = 7.5Hz), 6.96 (t, 1H, J = 7.0Hz), 6.80 (d, 1H, J = 8.5Hz), 6.64 (d, 1H, J = 2.5Hz), 6.33 (dd, 1H, J = 2.5Hz, 11.0Hz), 5.96 (s, 2H), 4.61 (s, 2H), 3.46 (q, 2H, J = 7.4Hz), 2.88 (t, 2H, J = 7.0Hz)。
<実施例13>KCH‐1522、
2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5n)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例8のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例8のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、2,4‐ジメトキシアニリン (52.9mg、0.345mM)を使用したことを除き、実施例8のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5n)(90mg、70%)を得た。
灰色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.66 (s, 1H), 10.39 (s,1H), 7.99 (d, 1H, J = 8.8Hz), 6.83-6.80 (m, 1H), 6.65 (dd, 2H, J = 2.5Hz, 17.2Hz), 6.50 (dd, 1H, J = 2.5Hz, 11.3Hz), 6.36 (dd, 1H, J = 2.5Hz, 11.0Hz), 5.97 (d, 2H, J = 5.3Hz), 4.70 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.74 (s, 3H); LC-MS [M+H]+ 375。
<実施例14>KCH‐1523、
2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)アセトアミド(5o)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例8のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例8のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、4‐(ベンジルオキシ)アニリンHCl(81.4mg、0.345mM)を使用したことを除き、実施例8のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5o)(60.9mg、42%)を得た。
灰色固体, Rf 0.35 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.59 (s, 1H), 10.04 (s, 1H), 7.45-7.31 (m, 6H), 6.98 (d, 2H, J = 9.3Hz), 6.82 (d, 1H, J = 8.3Hz), 6.68 (d, 1H, J = 2.5Hz), 6.37 (dd, 1H, J = 2.5Hz, 11.0Hz), 5.97 (s, 2H), 5.08 (s, 2H), 4.72 (s, 2H); LC-MS [M+H]+ 421。
<実施例15>KCH‐1524、
2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5p)の製造
ステップ1:実施例8のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例8のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、2‐フルオロアニリン (0.033mg、0.345mM)を使用したことを除き、実施例8のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5p)(43.5mg、38%)を得た。
白色固体, Rf 0.35 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 3); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.89 (s, 1H), 10.48 (s, 1H), 8.13 (t, 1H, J = 7.6Hz), 7.29 (t, 1H, J = 10.1Hz), 7.21-7.11 (m, 2H), 6.82 (d, 1H, J = 8.5Hz), 6.69 (d, 1H, J = 6.3Hz), 6.38 (dd, 1H, J = 2.5Hz , 11.0Hz), 5.97 (s, 2H), 4.74 (s, 2H); LC-MS [M+H]+ 333。
<実施例16>KCH‐1525、
N‐((3‐フルオロピリジン‐2‐イル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(5q)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:2‐メトキシフェノールを求核試薬として用いて実施例1のステップ1に記載の方法により行った。
ステップ2:2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(2a)の代りに、2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(2q)(40mg、0.2207mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセチルイソシアネート(3a)の代りに、前記ステップ2で得た2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(3q)を使用して、求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、3‐フルオロピリジン‐2‐アミン(1当量)(24.7mg、0.221mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5q)(17mg、24%)を得た。
白色固体, Rf 0.4 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 1); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 11.08 (s, 1H), 10.22 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.79 (t, 1H, J = 9.5Hz), 7.33 (m, 2H), 6.95 (m, 2H), 4.83 (s, 2H), 3.79 (s, 3H); LC-MS [M+Na]+ 343。
<実施例17>KCH‐1526、
N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(5r)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例16のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例16のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリン (44.6mg、0.221mM)を使用したことを除き、実施例16のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5r)(63mg、70%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 3); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.72 (s, 1H), 10.31 (s, 1H), 7.49 (d, 1H, J = 7.5Hz), 7.31 (s, 1H), 7.16 (d, 1H, J = 9.0Hz), 7.01 (d, 1H, J = 7.5Hz), 6.96-6.85 (m, 3H), 4.81 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.78 (s, 3H); LC-MS [M+Na]+ 431。
<実施例18>KCH‐1527、
2‐(2‐メトキシフェノキシ)‐N‐((4‐フェノキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5s)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例16のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例16のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、4‐フェノキシアニリン(51.1mg、0.276mM)を使用したことを除き、実施例16のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5s)(62mg、57%)を得た。
黄色固体, Rf 0.32 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 3); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.58 (s, 1H), 10.16 (s, 1H), 7.54 (d, 2H, J = 10.0Hz), 7.37 (t, 2H, J = 8.0Hz), 7.12 (t, 2H, J = 7.5Hz), 7.02-6.86 (m, 7H), 4.80 (s, 2H), 3.80 (s, 3H); LC-MS [M+H]+ 393。
<実施例19>KCH‐1528、
N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(5t)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例16のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例16のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、(4‐メトキシフェニル)メタンアミン(0.029mg、0.221mM)を使用したことを除き、実施例16のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5t)(31mg、41%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.25 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.22 (d, 3H ,J = 7.5Hz), 7.01-6.84 (m, 5H), 4.70 (s, 2H), 4.30 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 3.73 (s, 3H); LC-MS [M+H]+ 345。
<実施例20>KCH‐1529、
N‐((2‐(1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)アセトアミド(5u)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例16のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例16のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、トリプタミン (53mg、0.331mM)を使用したことを除き、実施例16のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5u)(94.6mg、76%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.82 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 7.56 (d, 1H, J = 7.8Hz), 7.33 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.08-6.86 (m, 5H), 4.68 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.46 (q, 2H, J = 7.5Hz), 3.32 (s, 3H), 2.88 (t, 2H, J = 7.0Hz); LC-MS [M+H]+ 369。
<実施例21>KCH‐1530、
N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(5v)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例16のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例16のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、2,4‐ジメトキシアニリン(51mg、0.331mM)を使用したことを除き、実施例16のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5v)(83.4mg、70%)を得た。
灰色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 5); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.61 (s, 1H), 10.39 (s, 1H), 7.99 (d, 1H, J = 8.8Hz), 7.02 (d, 1H, J = 8.0Hz), 6.97-6.86 (m, 4H), 6.65 (d, 1H, J = 2.5Hz), 6.51 (dd, 1H, J = 2.5Hz, 11.4Hz), 4.77 (s, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.74 (s, 3H); LC-MS [M+H]+ 361。
<実施例22>KCH‐1531、
N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(5w)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例16のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例16のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、4‐(ベンジルオキシ)アニリン (52mg、0.221mM)を使用したことを除き、実施例16のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5w)(56.5mg、63%)を得た。
黄色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 3); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.58 (s,1H), 10.06 (s, 1H), 7.53-6.88 (m, 13H), 5.07(s, 2H), 4.78(s, 2H), 3.79(s, 3H); LC-MS [M+Na]+ 430。
<実施例23>KCH‐1532、
N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(5x)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例16のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例16のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、2‐フルオロアニリン(0.033mg、0.331mM)を使用したことを除き、実施例16のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5x)(74mg、70%)を得た。
白色固体, Rf 0.4 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 4); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.86 (s, 1H), 10.48 (s, 1H), 8.13 (t, 1H, J = 8.0Hz), 7.3 (t, 1H, J = 8.0Hz), 7.21-7.11(m, 2H), 7.03-6.86 (m, 4H), 4.81 (s, 2H), 3.80 (s, 3H); LC-MS [M+H]+ 319。
<実施例24>KCH‐1533、
2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((3‐フルオロピリジン‐2‐イル)カルバモイル)アセトアミド(5y)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノールを求核試薬として用いて実施例1のステップ1に記載の方法により行った。
ステップ2:2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(2a)の代りに、前記ステップ1で得た2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド(2y)(70mg、0.244mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセチルイソシアネート(3a)の代りに、前記ステップ2で得た2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセチルイソシアネート(3y)を使用して、求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、3‐フルオロピリジン‐2‐アミン(1当量)(27mg、0.243mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5y)(72mg、70%)を得た。
白色固体, Rf 0.4 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 4); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 11.23 (s, 1H), 10.17 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.81-7.68 (m, 4H), 7.34 (s, 1H), 5.16 (s, 2H); LC-MS [M+H]+ 427。
<実施例25>KCH‐1534、
2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5z)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例24のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例24のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリン(52.5mg、0.259mM)を使用したことを除き、実施例24のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5z)(29mg、22%)を得た。
黄色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 4) ; 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.75 (s,1H), 10.15 (s,1H), 7.72 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.5 (d, 2H, J = 8.8Hz), 7.3 (d, 1H, J = 2.5Hz), 7.2 (dd, 1H, J = 2.3Hz, 11.0Hz), 3.82 (s, 2H), 3.2 (d, 3H, J = 5.0Hz)。
<実施例26>KCH‐1535、
2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5aa)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例24のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例24のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、4‐フェノキシアニリン(45.0mg、0.243mM)を使用したことを除き、実施例24のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5aa)(98mg、81%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 5); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.71 (s, 1H), 10.06 (s, 1H), 7.7 (d, 3H, J = 22.5Hz), 7.54 (s, 2H), 7.37 (s, 2H), 7.11 (s, 1H), 7.0 (s, 4H), 5.11 (s, 2H); LC-MS [M+Na]+ 521。
<実施例27>KCH‐1536、
2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)アセトアミド(5ab)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例24のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例24のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、(4‐メトキシフェニル)メタンアミン(0.0318mg、0.243mM)を使用したことを除き、実施例24のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5ab)(66.7mg、61%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 3); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.47 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.68-7.64 (m, 3H), 7.22-7.16 (m, 2H), 6.88-6.84 (m, 2H), 5.00(s, 2H), 4.29 (d, 2H, J=5.8Hz), 3.72 (s, 3H); LC-MS [M+Na]+ 473。
<実施例28>KCH‐1537、
N‐((2‐(1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド(5ac)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例24のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例24のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、トリプタミン (33.5mg、0.209mM)を使用したことを除き、実施例24のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5ac)(69mg、70%)を得た。
白色固体, Rf 0.2 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.81 (s,1H), 10.40 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.68 (d, 2H, J = 5.5Hz), 7.56 (d, 1H, J = 8.0Hz), 7.33 (d, 1H, J = 8.3Hz), 7.15 (d, 1H, J = 2.5Hz), 7.05 (t, 1H, J = 7.5Hz), 6.96 (t, 1H, J = 7.5Hz), 4.98 (s, 2H), 3.46 (q, 2H, J = 7.4Hz), 2.88 (t, 2H, J = 7.3Hz); LC-MS [M+H]+ 475。
<実施例29>KCH‐1538、
2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5ad)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例24のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例24のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、2,4‐ジメトキシアニリン(40mg、0.261mM)を使用したことを除き、実施例24のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5ad)(60mg、49%)を得た。
茶色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 4) ; 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.76 (s,1H), 8.0 (d, 1H, J = 8.7Hz), 7.7 (d, 1H J = 15.0Hz), 6.6 (d, 1H, J = 2.5Hz), 6.58 (d, 1H, J = 7.8Hz), 6.6 (dd, 1H, J = 2.5Hz, 11.0Hz), 6.5 (d, 1H, J = 2.5Hz), 3.74 (s, 3H), 3.65 (s, 3H); LC-MS [M+H]+ 467。
<実施例30>KCH‐1539、
N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)‐2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド(5ae)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例24のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例24のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、4‐(ベンジルオキシ)アニリンHCl(61mg、0.260mM)を使用したことを除き、実施例24のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5ae)(32mg、24%)を得た。
茶色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 4) ; 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.65 (s, 1H), 9.93 (s, 1H), 7.72 (s, 2H), 7.68 (s, 1H), 7.44-7.37 (m, 5H), 7.33-7.30 (m, 2H), 5.1 (d, 2H, J = 7.0Hz), 3.2 (d, 2H); LC-MS [M+Na]+ 536。
<実施例31>KCH‐1540、
2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5af)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例24のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例24のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として3‐フルオロピリジン‐2‐アミンの代りに、2‐フルオロアニリン(0.025mg、0.260mM)を使用したことを除き、実施例24のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5af)(84mg、76%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 4) ; 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.96 (s,1H), 10.36 (s, 1H), 8.20 (t, 1H, J = 9.8Hz), 7.73 (s, 2H), 7.69 (s, 1H), 7.33 (t, 1H, J = 9.8Hz), 7.2 (t, 1H, J = 7.6Hz), 7.15-7.11 (m, 1H), 5.10 (s, 2H); LC-MS [M+Na]+ 447。
<実施例32>KCH‐1541、
N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(3‐ブロモフェノキシ)アセトアミド(5ag)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:3‐ブロモフェノールを求核試薬として用いて実施例1のステップ1に記載の方法により行った。
ステップ2:2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(2a)の代りに、前記ステップ1で得た2‐(3‐ブロモフェノキシ)アセトアミド(2ag)(36mg、0.158mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセチルイソシアネート(3a)の代りに、前記ステップ2で得た2‐(3‐ブロモフェノキシ)アセチルイソシアネート(3ag)を使用して、求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリン(1当量)(27mg、0.243mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5ag )(84mg、76%)を得た。
白色固体, Rf 0.4 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 4); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.73 (s, 1H), 10.34 (s, 1H), 7.98 (d, 1H, J = 9.3Hz) , 7.29-7.16(m, 3H), 6.98 (dd, 1H, J = 1.5Hz, 10.0Hz), 6.64 (d, 1H, J = 3.0Hz), 6.50 (dd, 1H, J = 2.3Hz, 11.0Hz), 4.83 (s, 2H), 3.82 (s, 3H)。
<実施例33>KCH‐1542、
2‐(3‐ブロモフェノキシ)‐N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5ah)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例32のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例32のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、2,4‐ジメトキシアニリン (0.025mg、0.260mM)を使用したことを除き、実施例32のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5ah)(52mg、49%)を得た。
黄色固体, Rf 0.25 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 4); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.19 (s, 1H), 7.5 (d, 2H, J = 8.5Hz), 7.30-7.17 (m, 4H), 7.0 (dd, 1H, J = 2.3Hz, 10.5Hz), 5.75 (s, 2H), 3.81 (s, 3H); LC-MS [M+H]+ 409。
<実施例34>KCH‐1420、
2‐(2,3‐ジメチルフェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5aj)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:2‐(2,3‐ジメチルフェノキシ)アセトアミドの製造
2,3‐dimethylphenolを求核試薬として用いて実施例1のステップ1に記載の方法により行った。
ステップ2:2‐(2,3‐ジメチルフェノキシ)アセチルイソシアネートの製造
2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(2a)の代りに、前記ステップ1で得た2‐(3,5‐ジメチルフェノキシ)アセトアミド (2aj)(50mg、0.279mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:2‐(2,3‐ジメチルフェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミドの製造
2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセチルイソシアネート(3a)の代りに、前記ステップ2で得た2‐(2,3‐ジメチルフェノキシ)アセチルイソシアネート) (3aj)を使用して、求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、2‐フルオロアニリン (1当量)(0.0224mg、0.233mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5aj )(44.2mg、50%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 4); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.95 (s, 1H), 10.49 (s, 1H), 8.12 (t, 1H, J = 9.7Hz) , 7.30 (m, 1H), 7.20 (t, 1H, J = 7.0Hz), 7.13 (m, 1H), 7.03 (t, 1H, J = 8.0Hz), 6.80 (d, 1H, J = 7.7Hz, 6.68 (d, 1H, J = 8.3Hz), 4.82 (s, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
<実施例35>KCH‐1421、
2‐(4‐(ベンジルオキシ)フェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(5ak)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:1: 2‐(4‐(ベンジルオキシ)フェノキシ)アセトアミドの製造
4‐(ベンジルオキシ)フェノールを求核試薬として用いて実施例1のステップ1に記載の方法により行った。
ステップ2:2‐(4‐(ベンジルオキシ)フェノキシ)アセチルイソシアネートの製造
2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(2a)の代りに、前記ステップ1で得た2‐(4‐(ベンジルオキシ)フェノキシ)アセトアミド(2ak)(50mg、0.194mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:2‐(4‐(ベンジルオキシ)フェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミドの製造
2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセチルイソシアネート(3a)の代りに、前記ステップ2で得た2‐(4‐(ベンジルオキシ)フェノキシ)アセチルイソシアネート(3ak)を使用して、求核試薬として4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリンの代りに、2‐フルオロアニリン (1当量)(0.0156mg、0.162mM)を使用したことを除き、実施例1のステップ3と同様の方法により行うことで、目的化合物(5ak )(27.6mg、36%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 3); 1H-NMR (DMSO, 500MHz) δ 10.92 (s, 1H), 10.50 (s, 1H), 8.13 (t, 1H, J = 8.3Hz), 7.43 (d, 2H), 7.38 (t, 2H, J = 7.3Hz), 7.33-7.28 (m, 2H), 7.20 (t, 1H, J = 7.3Hz), 7.13 (m, 1H), 6.96-6.94 (m, 2H), 6.91-6.89 (m, 2H), 5.04 (s, 2H), 4.75(s, 2H)。
<実施例36>KCH‐1424、
tert‐ブチル4‐(2‐(3‐(2‐フルオロフェニル)ウレイド)‐2‐オキソエチル)ピペラジン‐1‐カルボキシレート(5am)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:実施例33のステップ1と同様の方法により行った。
ステップ2:実施例33のステップ2と同様の方法により行った。
ステップ3:tert‐ブチル4‐(2‐(3‐(2‐フルオロフェニル)ウレイド)‐2‐オキソエチル)ピペラジン‐1‐カルボキシレートの製造
前記ステップ2で得た化合物(2‐chloro‐ N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド)(1当量)(200mg、0.867mM)にtert‐ブチルピペラジン‐1‐カルボキシレート(1当量)(162mg、0.867mM)を添加した後、反応器を80℃に設定した後、前記反応液にメタノール(6ml)を添加し前記反応液を4時間撹拌した。前記反応液にHOを入れて反応を終了させた後、前記反応液をエチルアセテートで抽出した。有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過した後、減圧濃縮した。 前記濃縮化合物対してエチルアセテート:ヘキサン(1:1)でカラムクロマトグラフィーを行うことで、前記目的化合物であるtert‐ブチル4‐(2‐(3‐(2‐フルオロフェニル)ウレイド)‐2‐オキソエチル)ピペラジン‐1‐カルボキシレート(122mg、37%)を得た。
黄色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (CDCl3, 500MHz) δ 10.57 (s,1H), 9.26 (s,1H), 8.19 (t, 1H, J = 7.5Hz), 7.15-7.05 (m, 3H), 3.53 (s, 4H), 3.23 (s, 2H), 2.58 (s, 4H), 1.48(s, 6H)。
<実施例37>KCH‐1425、
N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)‐2‐モルホリンアセトアミド)(5am)の製造
Figure 2019516673
ステップ1:前記製造例2のステップ1に記載の方法に従って行った。
ステップ2:2‐フルオロアニリンを求核試薬として用いて製造例2のステップ2に記載の方法により行った。
ステップ3:前記ステップ2で得た化合物(2‐chloro‐ N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド)(1当量)(191mg、0.830mM)にメタノール(4ml)を添加した後、反応器を0℃に設定した後、前記反応液にモルホリン (3 当量) (217mg、2.49mM)を添加し前記反応液を30分撹拌した。 30分後前記反応液を常温で一晩撹拌した。前記反応液にHOを入れて反応を終了させた後、エチルアセテートで抽出した。有機層にMgSOを添加し、乾燥して濾過した後、減圧濃縮した。 前記濃縮化合物対してエチルアセテート:ヘキサン(1: 2)でカラムクロマトグラフィーを行うことで、前記目的化合物である N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)‐2‐モルホリンアセトアミド)(124mg、53%)を得た。
白色固体, Rf 0.3 (Ethyl Acetate : n-Hexane = 1 : 2); 1H-NMR (CDCl3, 500MHz) δ 10.59 (s, 1H), 9.25 (s, 1H), 8.20 (t, 1H, J = 7.6Hz), 7.16-7.05 (m, 3H), 3.79 (t, 4H, J = 4.5Hz), 3.20 (s, 2H), 2.62 (t, 4H, J = 4.8Hz)。
<実施例38>タリン拮抗候補物質のスクリーニング
血小板は、血液中に存在するフィブリノーゲンと結合して血栓を生成することになる。この結合を媒介するものが、血小板細胞膜にあるインテグリンαIIbβ3であり、タリンによる活性化後に、このインテグリンはフィブリノーゲンに結合することになる。この過程を細胞株ベース実験に単純化し、ハイスループット(high‐throughput)薬効評価法が可能であるように、先ず、インテグリンαIIbβ3をレンチウイルスを用いてCHO細胞株に安定して発現させたCHO/αIIbβ3細胞株を製作した。これを、フィブリノーゲンがコーティングされた96ウェルに1時間培養し、洗浄した後に残っている細胞の量を測定することで、タリン拮抗剤候補群の効能を評価しようとした。この過程でフィブリノーゲンと結合してウェルに残っているCHO/αIIbβ3細胞株の相対的な量を測定するために、残っている細胞に存在するデヒドロゲナーゼ(dehydrogenase)の活性を測定するCell Counting Kit‐8(CCK‐8)を使用した。細胞があってデヒドロゲナーゼの活性がある場合には、CCK‐8の色が黄色から橙色に変化し(図1)、橙色に変化した程度を、450nm光源に対する吸光度をプレートリーダー(plate reader)で測定することで、容易且つ速く、また信頼可能なhigh‐throughput screeningを可能とした。
前記方法により、タリン拮抗候補物質をスクリーニングするために、CHO/αIIbβ3細胞株とフィブリノーゲンとの結合力の阻害を上記の薬効評価法によって調べた。
その結果、化合物KCH‐1420、KCH‐1424、KCH‐1510、KCH‐1511、KCH‐1512、KCH‐1513、KCH‐1516、KCH‐1518、KCH‐1521、KCH‐1523、KCH‐1526、KCH‐1529、KCH‐1530、KCH‐1542などの化合物が、CHO/αIIbβ3細胞株とフィブリノーゲンとの結合力を陰性対照群に比べて80%以上阻害することが確認された(図2)。これらのうち、KCH‐1513およびKCH‐1521の濃度によるCHO/αIIbβ3細胞株とフィブリノーゲンとの結合力の阻害効果を図3に示した。図3では、図2のように、血小板のインテグリンαIIbβ3を発現する細胞を種々の濃度の候補物質と培養し、細胞とフィブリノーゲンとの結合を検証した。Y軸のcell adhesionは、相対的な細胞‐フィブリノーゲン結合程度である。KCH‐1513およびKCH‐1521は、0.02〜0.07mMの濃度区間で50%以上の阻害効果を示した。
<実施例39>タリンタンパク質とタリン拮抗候補物質の結合力の測定
タリンタンパク質とタリン拮抗候補物質の結合力を測定するために、表面プラスモン共鳴分光法を用いた。具体的に、サンセチップに固定されたタリンタンパク質にタリン拮抗候補物質を注入し、表面プラスモン共鳴(Surface plasmon resonance、以下「SPR」と略称する)分光法により2つの物質間の親和定数を測定する方法を用いた。
タリンは、N‐末端のhead domainとC‐末端のrod domainとに分けられ、head domainは、さらに4つのsubdomainであるF0、F1、F2、F3に分けられる。このうち、インテグリン結合部位と知られているF3を含む6xHis表示されたF2F3タンパク質を分離精製した。このタリンタンパク質を固定するためにサンセチップとしてはHTEPBE10PO1(Biorad)を使用し、SPRはProteONTM XPR36(Biorad)を使用して測定した。
その結果、図4に示したように、化合物KCH‐1513およびKCH‐1521の親和定数がそれぞれ9.33X10−3Mおよび2.71X10−4Mと測定され、タリン拮抗候補物質がタリンタンパク質に濃度依存的に結合することが確認された。
<実施例40>マウスの血小板を用いた血小板凝集阻害効果の確認
化合物KCH‐1513およびKCH‐1521によって実際に血小板の凝集が阻害されるか否かを確認するために試験を行った。血小板は血中のフィブリンに結合して血栓を形成するが、これは、活性化されたインテグリンαIIbβ3とフィブリンの結合後の信号伝逹による細胞内骨格筋の収縮により行われるということがよく知られている。かかる血栓の形成を試験管で具現するために、マウスの血中血小板を分離し、血小板活性化物質としてよく知られたトロンビンを添加すると、図5の左側写真のように、血小板が凝集されることを観察することができる。しかし、トロンビンとともにKCH‐1513またはKCH‐1521を併用処理した場合には、トロンビンによって増加していた血小板の凝集が、0.2mMの濃度のKCH‐1513(中央写真)や同一濃度のKCH‐1521(右側写真)の添加時に減少することを確認した。したがって、本発明のKCH‐1513およびKCH‐1521化合物が、図5のように血小板の凝集を著しく阻害することが分かる。
<実施例41>ヒト末梢血液における血小板凝集力の比較
ヒト末梢血液から分離した血小板に、血小板凝集作用物質であるTRAP(32μM)、ADP(6.5μM)、およびアラキドン酸(arachidonic acid、AA;0.5mM)を用いて種々の化合物(KCH‐1513およびKCH‐1521)を濃度毎(0μM、10μM、および30μM)に処理し、血小板の凝集阻害を比較した(図6)。この検証により、陽性対照群と比較してKCH‐1513およびKCH‐1521の類似の血小板凝集力阻害能を確認することができた。
<実施例42>ヒト末梢血液における血小板凝集力阻害能の比較
既存の血小板阻害剤(cyclooxygenase inhibitor製剤およびADP receptor blocker製剤)が投与されているヒト末梢血液から分離した血小板に、血小板凝集作用物質であるADP(6.5μM)、TRAP(32μM)、およびアラキドン酸(AA;0.5mM)を用いてKCH‐1526を処理し、血小板の凝集阻害を比較した(図8)。この検証により、代表的な新規化合物であるKCH‐1526の処理が、既存の血小板阻害剤(cyclooxygenase inhibitor製剤およびADP receptor blocker製剤)に比べて、血小板凝集作用物質であるADP、TRAP、およびアラキドン酸で血小板凝集力阻害能が類似であるか、より優れることを確認することができた。
[製剤例]
下記に、本発明の薬学組成物で製造できる製剤を例示する。
<製剤例1>経口投与または非経口投与のための薬学的製剤の製造
1.散剤の製造
N‐アシル尿素誘導体2g
乳糖1g
上記の成分を混合し、気密包材に充填して散剤を製造した。
2.錠剤の製造
N‐アシル尿素誘導体100mg
トウモロコシ澱粉100mg
乳糖100mg
ステアリン酸マグネシウム2mg
上記の成分を混合した後、通常の錠剤の製造方法により打錠して錠剤を製造した。
3.カプセル剤の製造
N‐アシル尿素誘導体100mg
トウモロコシ澱粉100mg
乳糖100mg
ステアリン酸マグネシウム2mg
上記の成分を混合した後、通常のカプセル剤の製造方法によりゼラチンカプセルに充填してカプセル剤を製造した。
4.注射剤の製造
N‐アシル尿素誘導体10μg/ml
希塩酸BP pH3.5になるまで
注射用塩化ナトリウムBP 最大1ml
適当な容積の注射用塩化ナトリウムBP中に2‐エトキシプロピオン酸誘導体を溶解させ、生成された溶液のpHを希塩酸BPを用いてpH3.5に調節し、注射用塩化ナトリウムBPを用いて容積を調節して十分に混合した。溶液を透明ガラス製の5mlタイプのIアンプル中に充填させ、ガラスを溶解させることで空気の上部格子下に封入させ、120℃で15分以上高圧滅菌および殺菌することで、注射液剤を製造した。
本発明によるN‐アシル尿素誘導体は、細胞内基質(intracellular matrix)のタリン作用を抑制して血小板凝集を阻害することができるため、心血管疾患の予防または治療に有用に用いることができる。
以上、本発明の内容の特定の部分を詳述したが、当業界における通常の知識を持った者にとって、このような具体的な記述は単なる好適な実施態様に過ぎず、これにより本発明の範囲が制限されることはないという点は明らかである。よって、本発明の実質的な範囲は特許請求の範囲とこれらの等価物により定義されると言える。

Claims (10)

  1. 下記化学式1の化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2019516673
    前記式中、
    は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、ヘテロ原子で連結されたC1‐6アルキル、またはヘテロ原子で連結されたC6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、またはC1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたは置換されていてもよく、前記ヘテロ原子はN、O、およびSから選択され;
    は、水素、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、C2‐20アルキレン‐C6‐12アリール、C2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロアリール、またはC2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたは置換されていてもよく、前記ヘテロ原子はN、O、およびSから選択され;
    およびRは、それぞれ独立して、水素、C1‐6アルキル、またはC1‐6ハロアルキルである。
  2. は、テトラゾリル、ピペラジニル、またはモルホリニル、Oで連結されたフェニル、またはOで連結されたベンゾジオキソリルであり、この際、前記テトラゾリル、ピペラジニル、モルホリニル、またはベンゾジオキソリルは、置換されていないか、またはハロゲン、C1‐6ハロアルキル、C1‐6アルコキシ、C1‐6アルコキシカルボニル、フェノキシ、および‐O‐C2‐20アルキレン‐フェニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されることを特徴とする請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  3. は、フェニル、ピリジニル、C2‐20アルキレン‐フェニル、C2‐20アルキレン‐インドリル、またはC2‐20アルキレン‐ジヒドロインドリルであり、この際、前記フェニル、ピリジニル、インドリル、またはジヒドロインドリルは、置換されていないか、またはハロゲン、C1‐6アルコキシ、フェノキシ、および‐O‐C2‐20アルキレン‐フェニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されることを特徴とする請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  4. およびRは、それぞれ独立して、水素であることを特徴とする請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  5. 前記化合物は、
    (1)N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
    (2)N‐((4‐フェノキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((4‐phenoxyphenyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl) acetamide);
    (3)N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((4‐methoxybenzyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
    (4)N‐((2‐(3a,7a‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((2‐(3a,7a‐dihydro‐1H‐indol‐3‐yl)ethyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
    (5)N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((2,4‐dimethoxyphenyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
    (6)N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐イル)アセトアミド(N‐((4‐(benzyloxy)phenyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
    (7)N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)‐2‐(5‐フェニル‐2H‐テトラゾール‐2‐yl)アセトアミド(N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)‐2‐(5‐phenyl‐2H‐tetrazol‐2‐yl)acetamide);
    (8)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((3‐フルオロピリジン‐2‐イル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((3‐fluoropyridin‐2‐yl)carbamoyl)acetamide);
    (9)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
    (10)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐フェノキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((4‐phenoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
    (11)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((4‐methoxybenzyl)carbamoyl)acetamide);
    (12)N‐((2‐(1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)アセトアミド(N‐((2‐(1H‐indol‐3‐yl)ethyl)carbamoyl)‐2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)acetamide);
    (13)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((2,4‐dimethoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
    (14)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((4‐(benzyloxy)phenyl)carbamoyl)acetamide);
    (15)2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)‐N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)acetamide);
    (16)N‐((3‐フルオロピリジン‐2‐イル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((3‐fluoropyridin‐2‐yl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
    (17)N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenyl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
    (18)2‐(2‐メトキシフェノキシ)‐N‐((4‐フェノキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(2‐methoxyphenoxy)‐N‐((4‐phenoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
    (19)N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((4‐methoxybenzyl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
    (20)N‐((2‐(1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール‐5‐イルオキシ)アセトアミド((N‐((2‐(1H‐indol‐3‐yl)ethyl)carbamoyl)‐2‐(benzo[d][1,3]dioxol‐5‐yloxy)acetamide);
    (21)N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((2,4‐dimethoxyphenyl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
    (22)N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((4‐(benzyloxy)phenyl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
    (23)N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)‐2‐(2‐メトキシフェノキシ)アセトアミド(N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)‐2‐(2‐methoxyphenoxy)acetamide);
    (24)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((3‐フルオロピリジン‐2‐イル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((3‐fluoropyridin‐2‐yl)carbamoyl)acetamide);
    (25)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
    (26)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
    (27)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((4‐メトキシベンジル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((4‐methoxybenzyl)carbamoyl)acetamide);
    (28)N‐((2‐(1H‐インドール‐3‐イル)エチル)カルバモイル)‐2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド(N‐((2‐(1H‐indol‐3‐yl)ethyl)carbamoyl)‐2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)acetamide);
    (29)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((2,4‐dimethoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
    (30)N‐((4‐(ベンジルオキシ)フェニル)カルバモイル)‐2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド(N‐((4‐(benzyloxy)phenyl)carbamoyl)‐2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)acetamide);
    (31)2‐(3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenoxy)‐N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)acetamide);
    (32)N‐((4‐ブロモ‐3‐メトキシフェニル)カルバモイル)‐2‐(3‐ブロモフェノキシ)アセトアミド(N‐((4‐bromo‐3‐methoxyphenyl)carbamoyl)‐2‐(3‐bromophenoxy)acetamide);
    (33)2‐(3‐ブロモフェノキシ)‐N‐((2,4‐ジメトキシフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(3‐bromophenoxy)‐N‐((2,4‐dimethoxyphenyl)carbamoyl)acetamide);
    (34)2‐(2,3‐ジメチルフェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(2,3‐dimethylphenoxy)‐N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)acetamide);
    (35)2‐(4‐(ベンジルオキシ)フェノキシ)‐N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)アセトアミド(2‐(4‐(benzyloxy)phenoxy)‐N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)acetamide);
    (36)N‐((2‐フルオロフェニル)カルバモイル)‐2‐モルホリンアセトアミド(N‐((2‐fluorophenyl)carbamoyl)‐2‐morpholinoacetamide);および
    (37)tert‐ブチル4‐(2‐(3‐(2‐フルオロフェニル)ウレイド)‐2‐オキソエチル)ピペラジン‐1‐カルボキシレート(tert‐butyl 4‐(2‐(3‐(2‐fluorophenyl)ureido)‐2‐oxoethyl)piperazine‐1‐carboxylate)で構成された群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の化合物またはこれの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含有する心血管疾患の予防または治療用薬学的組成物。
  7. 心血管疾患は、高血圧、虚血性心臓疾患、冠状動脈疾患、狭心症、心筋梗塞症、動脈硬化症、脳血管疾患および不整脈で構成された群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の心血管疾患の予防または治療用薬学的組成物。
  8. (a)反応器で2‐クロロアセトアミド(2‐chloroacetamide)、N,N‐ジメチルホルムアミド(N,N‐dimethylformamide)、炭酸カリウム(potassium carbonate)、および求核試薬を混合して反応させた後、水を添加して反応を終了させてから、濃縮してアセトアミド(acetamide)を得るステップと、
    (b)前記得られたアセトアミド(acetamide)にオキサリルクロリド(oxalyl chloride)を添加した後、ジクロロエタン(dichloroethane)を反応器内に注入し、加熱および撹拌してから、濃縮してアセチルイソシアネート(acetyl isocyanate)を得るステップと、
    (c)前記得られたアセチルイソシアネート(acetyl isocyanate)にメチレンクロリド(methylene chloride)を添加し、求核試薬を添加して反応させた後、濃縮して 化合物を得るステップと、を含む下記化学式1の化合物の製造方法:
    Figure 2019516673
    前記式中、
    は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、ヘテロ原子で連結されたC1‐6アルキル、またはヘテロ原子で連結されたC6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、またはC1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたは置換されていてもよく、前記ヘテロ原子はN、O、およびSから選択され;
    は、水素、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、C2‐20アルキレン‐C6‐12アリール、C2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロアリール、またはC2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたは置換されていてもよく、前記ヘテロ原子はN、O、およびSから選択され;
    およびRは、それぞれ独立して、水素、C1‐6アルキル、またはC1‐6ハロアルキルである。
  9. (a)反応器に2‐クロロアセトアミド(2‐chloroacetamide)とオキサリルクロリド(oxalyl chloride)を混合した後、ジクロロエタン(dichloroethane)を反応器内に注入し、加熱および撹拌してから、濃縮して2‐クロロアセチルイソシアネート(2‐chloroacetyl isocyanate)を得るステップと、
    (b)前記得られた2‐クロロアセチルイソシアネート(2‐chloroacetyl isocyanate)にメチレンクロリド(methylene chloride)を添加し、求核試薬を添加して反応させた後、濃縮してカルバモイル2‐クロロアセトアミド(carbamoyl 2‐chloroacetamide)を得るステップと、
    (c)前記得られたカルバモイル2‐クロロアセトアミド(carbamoyl 2‐chloroacetamide)にメタノール(methanol)を添加し、求核試薬を添加して撹拌して反応させた後、有機溶媒を用いてN‐アシル尿素誘導体を抽出してN‐アシル尿素誘導体を回収するステップと、を含む、下記化学式1の化合物の製造方法:
    Figure 2019516673
    前記式中、
    は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、ヘテロ原子で連結されたC1‐6アルキル、またはヘテロ原子で連結されたC6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、またはC1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたは置換されていてもよく、前記ヘテロ原子はN、O、およびSから選択され;
    は、水素、C1‐6アルキル、C1‐6ハロアルキル、C6‐12アリール、C1‐12ヘテロアリール、C1‐12ヘテロシクリル、C2‐20アルキレン‐C6‐12アリール、C2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロアリール、またはC2‐20アルキレン‐C1‐12ヘテロシクリルであり、この際、前記アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルは置換されていないかまたは置換されていてもよく、前記ヘテロ原子はN、O、およびSから選択され;
    およびRは、それぞれ独立して、水素、C1‐6アルキル、またはC1‐6ハロアルキルである。
  10. 前記求核試薬は、4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリン(4‐bromo‐3‐methoxyanilin)、4‐メトキシベンジルアミン(4‐methoxybenzylamine)、トリプタミン(tryptamine)、2,4‐ジメトキシアニリン(2,4‐dimethoxyaniline)、4‐(ベンジルオキシ)アニリン(4‐(benzyloxy)aniline)、2‐フルオロアニリン(2‐fluoroaniline)、セサモール(Sesamol)、3‐フルオロピリジン‐2‐アミン(3‐fluoropyridin‐2‐amine)、(4‐メトキシフェニル)メタンアミン((4‐methoxyphenyl)methanamine)、4‐(ベンジルオキシ)アニリンHCl(4‐(benzyloxy)aniline HCl)、2‐メトキシフェノール(2‐Methoxyphenol)、4‐フェノキシアニリン(4‐phenoxyaniline)、3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェノール(3,5‐bis(trifluoromethyl)phenol)、3‐ブロモフェノール(3‐bromophenol)、4‐ブロモ‐3‐メトキシアニリン(4‐bromo‐3‐methoxyaniline)、2,3‐ジメチルフェノール(2,3‐dimethylphenol)、および4‐(ベンジルオキシ)フェノール(4‐(benzyloxy)phenol)からなる群から選択されることを特徴とする請求項8または9に記載の方法。
JP2018554715A 2016-04-26 2016-12-22 新規n‐アシル尿素誘導体およびそれを含有する心血管疾患の予防または治療用組成物 Active JP6686174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160050817A KR101691954B1 (ko) 2016-04-26 2016-04-26 신규 n-아실유레아 유도체 및 이를 함유하는 심혈관질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR10-2016-0050817 2016-04-26
PCT/KR2016/015122 WO2017188551A1 (ko) 2016-04-26 2016-12-22 신규 n-아실유레아 유도체 및 이를 함유하는 심혈관질환의 예방 또는 치료용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019516673A true JP2019516673A (ja) 2019-06-20
JP6686174B2 JP6686174B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=57810339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554715A Active JP6686174B2 (ja) 2016-04-26 2016-12-22 新規n‐アシル尿素誘導体およびそれを含有する心血管疾患の予防または治療用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11306073B2 (ja)
JP (1) JP6686174B2 (ja)
KR (1) KR101691954B1 (ja)
CN (1) CN109153655B (ja)
WO (1) WO2017188551A1 (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103018A (en) * 1976-10-12 1978-07-25 Schering Corporation 2-[4-(Polyhalo-2-hydroxy-2-propyl)anilino]-2-oxazolin-4-ones and thiazolin-4-ones corresponding thereto
JPS53135945A (en) * 1977-01-14 1978-11-28 Metabio Joullie Sa Medically useful 3*4*55trimethoxybfnzene derivative
JPS55113770A (en) * 1978-12-07 1980-09-02 Ortho Pharma Corp Substituted quinazolines
JPS5982374A (ja) * 1982-09-30 1984-05-12 オ−ソ・フア−マシユ−チカル・コ−ポレ−シヨン ジヒドロキシ−2(1h)キナゾリノン−1−アルカン酸類
WO2004106292A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Imotep Inc. Haloethyl urea compounds and their use to attenuate, inhibit or prevent non-cancerous pathogenic cellular proliferation and diseases associated therewith
WO2007115410A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-18 Painceptor Pharma Corporation Compositions and methods for modulating gated ion channels
WO2008089152A2 (en) * 2007-01-12 2008-07-24 The Regents Of The University Of California The integrin activation interface
JP2009532479A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 ノヴァカーディア,インク. アデノシンa1受容体アンタゴニストと抗痙攣薬の同時投与
WO2009137681A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Allergan, Inc. Therapeutically useful substituted hydropyrido [3,2,1-ij] quinoline compounds
WO2012047017A2 (ko) * 2010-10-05 2012-04-12 크리스탈지노믹스(주) 2,3-디히드로-이소인돌-1-온 유도체 및 이를 포함하는 조성물
JP2012529512A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 アブラクシス バイオサイエンス リミテッド ライアビリティー カンパニー トリアジン誘導体類及びそれらの治療応用
WO2014145028A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Deciphera Pharmaceuticals, Llc N-acyl-n'-(pyridin-2-yl) ureas and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
WO2014145029A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Deciphera Pharmaceuticals, Llc N-acyl-n'-(pyridin-2-yl) ureas and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
WO2015006181A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted amidopyrazole inhibitors of interleukin receptor-associated kinases (irak-4)
WO2015035051A1 (en) * 2013-09-04 2015-03-12 Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and compositions for selective and targeted cancer therapy

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES472295A1 (es) * 1978-08-02 1979-02-16 Invest Tecnica Aplicada Procedimiento de obtencion de nuevas acilureas con actividadfarmacologica
CA1125170A (en) 1978-12-07 1982-06-08 Victor T. Bandurco Quinazol in -2-ones
JPS5925980Y2 (ja) 1979-02-01 1984-07-28 株式会社クボタ 直焚き式浴槽の排水栓
JPS5659755A (en) * 1979-10-05 1981-05-23 Invest Tecnica Aplicada Acylurea compound* its manufacture and coagulation inhibitor containing it as main component

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103018A (en) * 1976-10-12 1978-07-25 Schering Corporation 2-[4-(Polyhalo-2-hydroxy-2-propyl)anilino]-2-oxazolin-4-ones and thiazolin-4-ones corresponding thereto
JPS53135945A (en) * 1977-01-14 1978-11-28 Metabio Joullie Sa Medically useful 3*4*55trimethoxybfnzene derivative
JPS55113770A (en) * 1978-12-07 1980-09-02 Ortho Pharma Corp Substituted quinazolines
JPS5982374A (ja) * 1982-09-30 1984-05-12 オ−ソ・フア−マシユ−チカル・コ−ポレ−シヨン ジヒドロキシ−2(1h)キナゾリノン−1−アルカン酸類
WO2004106292A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Imotep Inc. Haloethyl urea compounds and their use to attenuate, inhibit or prevent non-cancerous pathogenic cellular proliferation and diseases associated therewith
JP2009532479A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 ノヴァカーディア,インク. アデノシンa1受容体アンタゴニストと抗痙攣薬の同時投与
WO2007115410A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-18 Painceptor Pharma Corporation Compositions and methods for modulating gated ion channels
WO2008089152A2 (en) * 2007-01-12 2008-07-24 The Regents Of The University Of California The integrin activation interface
WO2009137681A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Allergan, Inc. Therapeutically useful substituted hydropyrido [3,2,1-ij] quinoline compounds
JP2012529512A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 アブラクシス バイオサイエンス リミテッド ライアビリティー カンパニー トリアジン誘導体類及びそれらの治療応用
WO2012047017A2 (ko) * 2010-10-05 2012-04-12 크리스탈지노믹스(주) 2,3-디히드로-이소인돌-1-온 유도체 및 이를 포함하는 조성물
WO2014145028A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Deciphera Pharmaceuticals, Llc N-acyl-n'-(pyridin-2-yl) ureas and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
WO2014145029A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Deciphera Pharmaceuticals, Llc N-acyl-n'-(pyridin-2-yl) ureas and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
WO2015006181A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted amidopyrazole inhibitors of interleukin receptor-associated kinases (irak-4)
WO2015035051A1 (en) * 2013-09-04 2015-03-12 Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and compositions for selective and targeted cancer therapy

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHI LEU, GU HE, QINGLIN JIANG, BO HAN, CHENG PENG: "Novel Hybrid Virtual Screening Protocol Based on Molecular Docking and Structure-Based Pharmacophore", INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES, vol. 14, JPN6019041762, 2013, pages 14225 - 14239, ISSN: 0004145235 *
DEEB,OMAR, QSAR & COMBINATORIAL SCIENCE, JPN6019041765, 2008, pages 417 - 424, ISSN: 0004145238 *
FORTIN, SEBASTIEN; MOREAU, EMMANUEL; LACROIX, JACQUES; COTE, MARIE-FRANCE; PETITCLERC, ERIC; C.-GAUD: "Synthesis, antiproliferative activity evaluation and structure-activity relationships of novel aroma", EUROPEAN JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 45(7), JPN6019041761, 2010, pages 2928 - 2937, ISSN: 0004145234 *
KISHORE, VIMAL; PARMAR, SURENDRA S.; GILDERSLEEVE, DAVID L.: "Synthesis of 2,5-disubstituted tetrazoles as possible antiinflammatory agents", JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 15(8), JPN6019041766, 1978, pages 1335 - 1338, ISSN: 0004145239 *
PARMAR, SURENDRA S.; DWIVEDI, C.; ALI, BASHEER: "Substituted carbamides. Interrelation between anticonvulsant activity and inhibition of nicotinamid", JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 61(9), JPN6019041764, 1972, pages 1366 - 1369, ISSN: 0004145237 *
SHAO, KUNPENG; ZHANG, XUYAO; ZHANG, XIAOSONG; XUE, DENGQI; MA, LIYING; ZHANG, QIURONG; LIU, HONGMIN: "Synthesis and antitumor activity evaluation of pyrimidine analogues bearing urea moiety", CHINESE JOURNAL OF CHEMISTRY, vol. 32(5), JPN6019041760, 2014, pages 443 - 447, ISSN: 0004145233 *
STN INTERNATIONAL: "4-Morpholineacetamide,N-[[(2-fluorophenyl)amino]carbonyl]-", FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 14 April 2006, JPN7019003475, pages 880431 - 59, ISSN: 0004145240 *
VERDERAME, MATTHEW: "1,4-Disubstituted piperazines. 3. Piperazinylbenzothiazoles", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 15(6), JPN6019041759, 1972, pages 693 - 694, ISSN: 0004145232 *
VERMA, SHWETA; HASHIM, RIAZ; KRISHNARTH, NEHA: "Synthesis of phenylurea derivatives and their evaluation as antihyperglycemic agents", INDO GLOBAL JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 3(1), JPN6019041763, 2013, pages 33 - 39, ISSN: 0004145236 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6686174B2 (ja) 2020-04-22
US20190119261A1 (en) 2019-04-25
WO2017188551A1 (ko) 2017-11-02
KR101691954B1 (ko) 2017-01-02
US11306073B2 (en) 2022-04-19
CN109153655A (zh) 2019-01-04
US20220194928A1 (en) 2022-06-23
CN109153655B (zh) 2022-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322113B2 (ja) 新規カルボン酸アミド化合物
JP6160613B2 (ja) Trk阻害化合物
RU2230060C2 (ru) Соединения, фармацевтическая композиция, способ предотвращения гибели нервных клеток, способ профилактики
JP6556154B2 (ja) イソキノリン誘導体及びその使用
DE60222006T2 (de) Heterozyklische verbindungen und ihre verwendungen
US7547710B2 (en) Fused heterocyclic compounds as peptidase inhibitors
CA2340663A1 (en) Antiviral indoleoxoacetyl piperazine derivatives
CN104918936A (zh) 作为细胞凋亡信号调节激酶抑制剂的经取代的吡啶-2-甲酰胺化合物
EA007008B1 (ru) Триамидзамещённые индолы, бензофураны и бензотиофены в качестве ингибиторов микросомального белка, переносящего триглицериды, (мтр) и/или ингибиторов секреции аполипопротеина в (аро в)
KR20090008217A (ko) 질소 함유 복소환 유도체 및 이들을 유효 성분으로 하는 약제
RU2268882C1 (ru) Производное 4,4-дифтор-1,2,3,4-тетрагидро-5н-бензазепина, его соль и содержащая его фармацевтическая композиция
CA2857689A1 (en) Aryl dihydropyridinones and piperidinones as mgat2 inhibitors
CN106748922B (zh) 一类新型砜酸衍生物、其制备方法及其作为药物的用途
JP2009538358A (ja) 脂肪酸アミド加水分解酵素のオキサゾリルピペリジン・モジュレーター
KR20100017885A (ko) 지방산 아미드 하이드롤라아제의 헤테로아릴-치환된 우레아 조절제
WO2010126002A1 (ja) ヘテロ環スルホンアミド化合物を含有する医薬
KR20030029820A (ko) 신규한 3-치환된 요소 유도체 및 그의 의학적 용도
KR20070000389A (ko) 플루오렌 유도체
KR20060136359A (ko) 플루오렌 유도체
KR100714585B1 (ko) 약학적인 활성 피롤리딘 유도체
JP4542757B2 (ja) 縮合複素環化合物
CN101052397B (zh) 2-硫烷基-苯并咪唑-1-基-乙酸衍生物
Mahmoud et al. Neurobehavioral investigation and acetylcholinesterase inhibitory activity study for some new coumarin derivatives
CN105418506B (zh) 乙酰苄胺哌嗪类衍生物及其作为脑神经保护剂的应用
JP6686174B2 (ja) 新規n‐アシル尿素誘導体およびそれを含有する心血管疾患の予防または治療用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250