JP2019516194A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019516194A5
JP2019516194A5 JP2018558295A JP2018558295A JP2019516194A5 JP 2019516194 A5 JP2019516194 A5 JP 2019516194A5 JP 2018558295 A JP2018558295 A JP 2018558295A JP 2018558295 A JP2018558295 A JP 2018558295A JP 2019516194 A5 JP2019516194 A5 JP 2019516194A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
actuator
signal
drive signal
pwm drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018558295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6966477B2 (ja
JP2019516194A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2017/060734 external-priority patent/WO2017191299A1/de
Publication of JP2019516194A publication Critical patent/JP2019516194A/ja
Publication of JP2019516194A5 publication Critical patent/JP2019516194A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966477B2 publication Critical patent/JP6966477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 素(5)による手動動作のための操作面(2)と、センサ(7)とを備える操作装置であって、
    前記センサ(7)記要素(5)が前記操作面(2)に接近する場合、及び/または、前記操作面(2)が前記要素(5)により触れられる場合、及び/または、圧力が前記要素(5)により前記操作面(2)にかけられる場合に、前記センサ(7)が信号(4)を生成するように前記操作面(2)と相互作用し、
    記信号(4)は、機能の切り替え及び/または起動のために用いられ、アクチュエータ(9)が、前記操作面(2)に駆動可能に接続され、その結果、前記操作面(2)は、前記操作面(2)に触覚を生じさせるように前記アクチュエータ(9)の駆動により可動し、
    前記アクチュエータ(9)は電気的に駆動され、前記アクチュエータ(9)は、PWM(パルス幅変調)駆動信号(18)により駆動可能であり、その結果、前記操作面(2)は、予め選択可能な方法で可動であり前記予め選択可能な方法は、予め選択可能な変位、及び/または、予め選択可能な時間、及び/または、予め選択可能なパターンである、ことを特徴とする操作装置。
  2. 電気的に駆動された前記アクチュエータ(9)は、電磁石であり、前記電磁石は、ソレノイド、電動機、及びピエゾ素子の群から選ばれる、ことを特徴とする請求項1に記載の操作装置。
  3. 前記アクチュエータ(9)は、前記操作面(2)の動作を予め選択可能に減衰するために、前記PWM駆動信号(18)により駆動可能である、ことを特徴とする請求項1または2に記載の操作装置。
  4. 前記PWM駆動信号(18)の信号形状は、信号強度の減衰を伴う周波数変調を含む、ことを特徴とする請求項1、2または3に記載の操作装置。
  5. 前記PWM駆動信号(18)のパラメータが、前記操作面(2)の予め選択された動作を生じさせるように可変であり、前記パラメータは、前記PWM駆動信号(18)の開始周波数、終了周波数、強度プロファイル、及び変調信号形状の群から選ばれる、ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の操作装置。
  6. 少なくとも2つの前記PWM駆動信号(18)は、周波数変調駆動信号の形態で、相互に重ね合わされ、その結果、その初期インパルス、振動周期、振動減衰などの前記操作面(2)の動作の一部が増幅及び/または減衰される、ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の操作装置。
  7. 前記アクチュエータ(9)は、前記アクチュエータ(9)を駆動するための電圧源(12)にスイッチングトランジスタ(16)を用いて電気的に接続される、ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の操作装置。
  8. 制御装置の形態の制御回路(17)が、前記PWM駆動信号(18)により前記スイッチングトランジスタ(16)を駆動するために設けられる、ことを特徴とする請求項7に記載の操作装置。
  9. 素(5)により手動動作するための操作面(2)と、センサ(7)とを備える操作装置(1)の動作方法であって
    前記センサ(7)、前記要素(5)が前記操作面(2)に接近する場合、及び/または、前記操作面(2)が前記要素(5)により触れられる場合、及び/または、圧力が前記要素(5)により前記操作面(2)にかけられる場合に、前記センサ(7)が信号(4)を生成するように前記操作面(2)と相互作用し、
    記信号(4)は、能の切り替え及び/または起動のために用いられ、アクチュエータ(9)が、前記操作面(2)に駆動可能に接続され、その結果、前記操作面(2)は、前記操作面(2)に触覚を生じさせるように、前記アクチュエータ(9)の駆動により動作し、
    前記アクチュエータ(9)は、電気的に駆動され、前記アクチュエータ(9)は、ステップ信号(23)とは異なるPWM(パルス幅変調)駆動信号(18)により駆動され、その結果、前記操作面(2)は、予め選択可能な方法で動作し、前記予め選択可能な方法は、予め選択可能な変位、及び/または、予め選択可能な時間、及び/または、予め選択可能なパターンでる、ことを特徴とする、操作装置(1)の動作方法。
  10. 前記アクチュエータ(9)は、前記操作面(2)が予め選択可能な減衰方法で動作するように、前記PWM駆動信号(18)により駆動される、ことを特徴とする請求項9に記載の操作装置(1)の動作方法。
  11. 前記PWM駆動信号(18)のためのパラメータが、前記操作面(2)の予め選択された動作を生じさせるように調整され、前記パラメータは、前記PWM駆動信号(18)の開始周波数、終了周波数、強度プロファイル、変調信号形状の中から選ばれる、ことを特徴とする請求項または10に記載の操作装置(1)の動作方法。
  12. なくとも2つの前記PWM駆動信号(18)は、周波数変調駆動信号の形態で、相互に重ね合わされ、その結果、その初期インパルス、振動周期、振動減衰などの前記操作面(2)の動作の一部が増幅及び/または減衰される、ことを特徴とする請求項11に記載の操作装置(1)の動作方法。
JP2018558295A 2016-05-06 2017-05-05 操作装置、特にタッチパッド方式の操作装置 Active JP6966477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016005427 2016-05-06
DE102016005427.1 2016-05-06
PCT/EP2017/060734 WO2017191299A1 (de) 2016-05-06 2017-05-05 Bedienvorrichtung, insbesondere in der art eines touchpads

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019516194A JP2019516194A (ja) 2019-06-13
JP2019516194A5 true JP2019516194A5 (ja) 2019-08-15
JP6966477B2 JP6966477B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=58672591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558295A Active JP6966477B2 (ja) 2016-05-06 2017-05-05 操作装置、特にタッチパッド方式の操作装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190138097A1 (ja)
EP (1) EP3453113A1 (ja)
JP (1) JP6966477B2 (ja)
KR (1) KR20190004331A (ja)
CN (1) CN109075784A (ja)
DE (1) DE102017004148A1 (ja)
WO (1) WO2017191299A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7190713B2 (ja) * 2018-07-05 2022-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置および光学機器
KR102278726B1 (ko) * 2020-03-20 2021-07-16 한상현 터치 버튼용 햅틱제어장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4061105B2 (ja) * 2002-03-29 2008-03-12 アルプス電気株式会社 力覚付与装置
US20080204266A1 (en) * 2004-02-03 2008-08-28 Jussi Malmberg Method and Device For Implementing Vibration Output Commands in Mobile Terminal Devices
US7667371B2 (en) * 2007-09-17 2010-02-23 Motorola, Inc. Electronic device and circuit for providing tactile feedback
JP2010138666A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Asmo Co Ltd 開閉部材制御装置及び開閉部材の制御方法
DE102009000640A1 (de) * 2009-02-05 2010-08-12 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung mit Force Feedback
KR101089850B1 (ko) * 2009-07-20 2011-12-05 한 상 이 다양한 진동효과를 만들어낼 수 있는 진동 제어 방법과 이를 위한 장치
US8487759B2 (en) * 2009-09-30 2013-07-16 Apple Inc. Self adapting haptic device
KR101097332B1 (ko) * 2010-02-10 2011-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 햅틱 기능을 갖춘 디스플레이 모듈
DE102012018743B4 (de) * 2012-09-21 2015-08-20 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie Bedienvorrichtung
JP2014091083A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Sharp Corp 携帯型報知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6797251B2 (ja) 触覚フィードバックを有する力センサ
JP2005102431A5 (ja)
JP2019516194A5 (ja)
JP2016144262A5 (ja)
KR102385970B1 (ko) 햅틱 효과 생성 방법 및 그 방법을 이용한 장치
DE602008003749D1 (de) Verfahren und schaltung zur steuerung des betriebs einer pumpe
WO2015198246A3 (en) Personal hygiene device with resonant motor
DE102013016491B4 (de) Kraftfahrzeug-Bedienvorrichtung mit haptischem Feedback, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer solchen Bedienvorrichtung
WO2005098983A3 (en) Piezoelectric devices and methods and circuits for driving same
JP2015141210A5 (ja)
JP2018040462A5 (ja)
EP3217530A3 (en) Motor drive controlling apparatus, motor drive controlling method, and tube pump
WO2018100521A3 (en) Haptic knob, in particular for an electric or electronic apparatus, for example a household appliance
RU2014124353A (ru) Системы, устройство и способы для формирования вывода, например, света, ассоциированного с бытовым прибором, на основании звукового оборудования
DE102012018743B4 (de) Verfahren zum Betreiben einer Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie Bedienvorrichtung
RU2018144607A (ru) Исполнительное устройство на основе электроактивного полимера
WO2010024567A3 (ko) 전기/전자기기의 감각소자 구동 및 제어용 패턴 파일 형성 방법과 패턴 파일을 이용한 전기/전자기기의 감각소자 구동 및 제어장치
JP6966477B2 (ja) 操作装置、特にタッチパッド方式の操作装置
CN108136910B (zh) 用于在促动器处产生触觉力矩的装置和方法
CN116096979A (zh) 用于在车辆构件上产生触觉反馈的方法
JP2017123708A5 (ja) 制御装置、これを備えた装置およびプログラム
JP2011041356A5 (ja)
JP2019030092A5 (ja)
EP2770405A3 (en) Operating device
JP2010136527A5 (ja)