JP2019514841A - 炎症状態に影響を及ぼすジヒドロカルコン誘導体 - Google Patents

炎症状態に影響を及ぼすジヒドロカルコン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019514841A
JP2019514841A JP2018544917A JP2018544917A JP2019514841A JP 2019514841 A JP2019514841 A JP 2019514841A JP 2018544917 A JP2018544917 A JP 2018544917A JP 2018544917 A JP2018544917 A JP 2018544917A JP 2019514841 A JP2019514841 A JP 2019514841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
acid
hydroxyl
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018544917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6802849B2 (ja
Inventor
ヴェロニカ ソモザ
ヴェロニカ ソモザ
カタリーナ ザコフシェク
カタリーナ ザコフシェク
ヨアヒム ハンス
ヨアヒム ハンス
ヤコブ ライ
ヤコブ ライ
Original Assignee
シムライズ アーゲー
シムライズ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シムライズ アーゲー, シムライズ アーゲー filed Critical シムライズ アーゲー
Publication of JP2019514841A publication Critical patent/JP2019514841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6802849B2 publication Critical patent/JP6802849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/121Ketones acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

本発明は、医薬組成物および化粧用組成物の分野に属し、抗炎症特性を示す一定の式(I)の化合物を含む、化合物、新規混合物および調製物に関する。

Description

本発明は、医薬組成物および化粧用組成物の分野に属し、抗炎症特性を示す一定の式(I)の化合物を含む、化合物、新規混合物および調製物に関する。
(人間のおよび動物の)細胞または組織、特に唇、口およびのどの皮膚の細胞または組織の保護のための炎症抑制物質、中でも化粧用調製物、医薬調製物、食品および飲料調製物(口腔消費品)で使用するための炎症抑制物質を提供する恒常的な必要性が存在する。特に、(人間のおよび動物の)生理系における炎症に対する自然防御機構をサポートする抗炎症活性を有する新しい物質を見出す恒常的な必要性が存在する。この点において、自然発生的なスキャフォールドに基づく物質に特に大きい関心が存在し、食品での使用に特に魅力的なのは、香味化合物として用いられるかまたは香味化合物として用いられるように選ばれる物質であり、したがって、ヒトまたは動物での使用の安全性について既に評価されている物質である。
したがって、本文の関連において、用語「皮膚」は、表面上皮および腺上皮を含み、すなわち、特に、唇、口腔、のどの粘膜、胃粘膜および腸粘膜も含む。(ヒトの)体のバリア器官として、粘膜は、特定の程度まで外部の影響に曝されている。それらは、外部環境と接している種々の体腔(例えば口およびのど)または体の内部器官と接している種々の体腔(例えば腸管腔)を裏打ちしている。
多くの内在性の要因(例えば遺伝的素因)および外在性の要因(例えば皮膚バリアへの損傷、細菌、ウイルス、真菌、他の感染症、化学物質、自己免疫反応、皮膚刺激性もしくはアレルギー誘発性物質の影響)が、皮膚炎または皮膚の機能不全をもたらしうる。
皮膚の炎症はまた、特に、口腔中の粘膜の刺激、例えば歯周炎および歯肉炎(以下に詳細に記載される)、咽頭炎/扁桃炎などの刺激および感染症、ならびに消化管の刺激、例えば胃の炎症および膿瘍(abzesses)、過敏性大腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、他の大腸炎のタイプなどにも関することがあり、またはそれらを含むことがある。
歯周疾患は、有病率および発生率が高い世界的な健康問題である(Petersen, P.E., The World Oral Health Report 2003: Continuous improvement of oral health in the 21st century - The approach of the WHO Global Oral Health Programme. Community Dentistry and Oral Epidemiology, 2003. 31(SUPPL. 1): p. 3-24)。2005年には、世界人口の50〜90%が、軽度から重篤までの形態の歯周疾患に罹患し、特に先進工業国の成人の大多数が、口腔疾患の最も軽度で最もありふれた形態である歯肉炎に罹患している。ヒトの歯肉は、主に上皮細胞と歯肉線維芽細胞からなり、それらが、結合性の組織の構成要素を生成する。細菌の攻撃(主にポルフィロモナスジンジバリス(Porphyromonas gingivalis)、バクテロイデスフォルシサス(Bacteroides forsythus)およびアクチノバチルスアクチノミセテムコミタンス(Actinobacillus actinomycetemcomitans)による)への免疫応答の一部として、歯肉細胞は、サイトカインおよびケモカインを放出し、とりわけインターロイキン8(IL−8)を放出する。健康な歯肉組織において、細菌の攻撃への免疫応答は、繊細にバランスが保たれている。サイトカインおよびケモカイン、特にIL−8は、免疫細胞および非免疫細胞の、補充、遊走、増殖および分化、組織マトリックスの合成および崩壊、ならびに免疫細胞の恒常的なターンオーバーを調節し、病原微生物の排除をもたらし、それにより組織の完全性を維持する。どんな種類の口腔衛生も行わないと、露出した歯面上での歯垢の形成がもたらされ、21日以内に歯肉組織の急性炎症に至る。治療しない場合、免疫応答の過剰活性化により破壊的なメディエータ経路の持続的活性化が生じ、アタッチメントロス、歯周ポケットの形成、かつ最悪の場合には歯槽骨および歯の破壊へと至る。一般の防止戦略としては、定期的な歯磨き、デンタルフロスおよび抗菌洗口剤の使用のみならず、炎症を減弱するための抗炎症化合物を含む口腔健康製品の毎日の追加も挙げられる。
Darveau, R.P., Periodontitis: a polymicrobial disruption of host homeostasis. Nat Rev Microbiol, 2010. 8(7): p. 481-90は、健康状態および疾患状態での、宿主免疫系と口腔細菌との相互作用を記載している。さらに、歯根膜炎が、細菌で誘発された歯根膜の慢性炎症性疾患であることが開示されている。
Dentino, A., et al., Principles of periodontology. Periodontology 2000, 2013. 61(1): p. 16-53は、多くの微生物種およびそれらの生成物からなるデンタルバイオフィルム(「歯垢」)が歯周疾患の病因的な作用因子であることを確立した。
Maruyama T. et al., Supplementation of green tea catechins in dentrifrices suppresses gingival oxidative stress and periodontal inflammation, Achives of Oral Biology 56 (2011), 48-53では、緑茶カテキンの歯磨き剤への添加が、歯肉酸化性ストレスおよびサイトカインの発現を減少させることにより、歯周炎症の防止に寄与しうることを明らかにしている。
McClanahan, S.F. and R.D. Bartizek, Effects of Triclosan/Copolymer Dentifrice on Dental Plaque and Gingivitis in a 3-Month Randomized Controlled Clinical Trial: Influence of Baseline Gingivitis on Observed Efficacy. Journal of Clinical Dentistry, 2002. 13(4): p. 167-178では、トリクロサン/ピロリン酸塩の歯磨き剤について研究が実施され、これは、歯垢に対して有効性を示しているが歯肉炎に対しては示していない。さらに、トリクロサンの、他の歯磨き剤成分との組合せにおける実験的な歯肉炎の研究は、中等度の抗菌活性を明示しているのみである。
しかしながら、細菌に加え、化学的または機械的な損傷もまた、歯肉または口腔粘膜の刺激または炎症性反応を引き起こしうる。炎症誘発性媒体、具体的にはIL−1αおよびPGE2などのインターロイキンが、このプロセス中に放出される。
基本的に2つの酵素経路が、炎症を調節するために存在する。リポオキシゲナーゼ経路(5−LOX)は、ロイコトリエンの産生をもたらし、これは炎症誘発性作用を有する。第2の経路は、シクロオキシゲナーゼ経路(COX−1およびCOX−2)である。高レベルのCOX−2は、炎症の徴候である。さらなる炎症マーカーは、腫瘍壊死因子(TNF−α)、核因子κB(NF−κB)、インターロイキン−6(IL−6)、インターロイキン−8(IL−8)、インターロイキン−17(IL−17)およびインターロイキン−1−β(IL1−β)である。酵素、サイトカインおよびその代謝物は、プロスタグランジンおよびロイコトリエンの産生を増加させ、これらは細胞間のメディエータとして機能し、炎症プロセスと関連付けられる。特に酵素LOX−5およびCOX−2の調節は、炎症の発現/抑制において正の効果を有しうる。
したがって、本発明の目的は、炎症および/または炎症性疾患の、好ましくは前述した炎症に関する疾患および症状の、予防および/または治療における使用に好適である、新規化合物およびそれらの混合物を提供することであった。とりわけ、特に皮膚炎および炎症性疾患に対して有効性を示す、新規化合物およびそれらの混合物を提供することが本発明の目的であった。重要な目的では、さらに、歯周組織の慢性炎症性疾患に焦点を当てた。
本発明の目的は、炎症および/または炎症性疾患の予防および/または治療における使用のための、式(I)の化合物、または式(I)の化合物の任意の塩である。
Figure 2019514841
(I)
(式中、R1は、水素、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル−または2−メチルプロパ−2−イルを表し、R2は、水素、ヒドロキシルまたはメトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ、1−ブトキシ、2−ブトキシ−もしくは2−メチルプロパ−2−オキシを表し、Aは、−NH−または−CH2−であり、
式中、Aが−NH−である場合、残基R3、R4、R5のうちの少なくとも1つはヒドロキシルであり、残基R3、R4、R5のうちの他の2つは、互いに独立に、ヒドロキシまたは水素からなる群から選択され、
式中、Aが−CH2−である場合、残基R3、R4、R5のうちの少なくとも2つはヒドロキシルであり、残基R3、R4、R5のうちの他の1つは、ヒドロキシルまたは水素である)
本発明の好ましい実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ia)および/もしくは式(Ib)の化合物、またはその塩である。
Figure 2019514841
(式中、R1は、水素、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル−または2−メチルプロパ−2−イルを表し、R2は、水素、ヒドロキシルまたはメトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ、1−ブトキシ、2−ブトキシ−もしくは2−メチルプロパ−2−オキシを表し、式(Ia)中のR3は、水素またはヒドロキシルであり、式(Ib)中のR4は、水素またはヒドロキシルである)
本発明のより好ましい実施形態では、式(Ia)の化合物は、式(Ia’)もしくは式(Ia’’)の化合物、または(Ia’)と(Ia’’)との混合物から選択される。
Figure 2019514841
(式中、R3は、水素またはヒドロキシルである)
本発明の別の好ましい実施形態では、式(Ib)の化合物は、好ましくは、式(Ib’)の化合物またはその塩である。
Figure 2019514841
(Ib’)
(式中、R4は、水素またはヒドロキシルである)
式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の好ましい化合物は、
2,4−ジヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物1)
Figure 2019514841
2,4−ジヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−メトキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物2)
Figure 2019514841
2,4−ジヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物3)
Figure 2019514841
2,4,6−トリヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物4)
Figure 2019514841
2,4,6−トリヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物5)
Figure 2019514841
2,4,6−トリヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物6)
Figure 2019514841
4−ヒドロキシ安息香酸N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)アミド(化合物7)
Figure 2019514841
2,4−ジヒドロキシ安息香酸N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)アミド(化合物8)
Figure 2019514841
からなる群から選択される。
驚くことに、記載した化合物、これらの塩および混合物は、優れた抗炎症特性を示すことが観察された。
一般に、本発明は、抗炎症性活性物質としての、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の上述した化合物、それらの塩または混合物に関する。好ましい実施形態では、本発明は、抗炎症性活性物質として、上述した化合物1〜8、それらの塩または混合物に関する。
上にさらに述べられた、本発明に従って使用可能な、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物の塩では、残基の好ましい意味という点でそれぞれ当てはまる。1つまたは複数のヒドロキシがまた、脱プロトン化で存在してもよい。本明細書では、式(I)の脱プロトン化された化合物と並んで、対応する量の対カチオンが存在し、ここで、これらは、好ましくは、第1の主基および遷移基の一重に正に電荷したカチオン、アンモニウムイオン、トリアルキルアンモニウムイオン、第2の主基および遷移基の二重に正に電荷したカチオン、ならびに第3の主基および遷移基の三重に正に電荷したカチオン、ならびにこれらの混合物からなる群から選択される。式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物の最大の脱プロトン化度は、そこへ隣接して存在するこの化合物のカルボキシル基およびヒドロキシ基から見出され、例えば塩はその最大の脱プロトン化度に基づく。次に、脱プロトン化された基の数から、対カチオンの対応する数が得られる(それらの電荷に応じて)。そのため、例えば、1つのカルボキシル基と1つのヒドロキシ基(例えば塩が基づく)とを有する式(I)の化合物では、基の完全な脱プロトン化で、2つの負に電荷したアニオンが存在し、次に、そこから正電荷の数が見出され(ここでは2つ)、これは対カチオンにより付与されているに違いないことが見出される。特に好ましくは、これらの対カチオンは、Na+、K+、NH4+、Ca2+、Mg2+、Al3+およびZn2+からなる群から選択されるカチオンである。
式(I)の化合物誘導体は、香味化合物として既知である:化合物1、2、4および5は、異味を引き起こす食品の組成成分に対するマスキング活性を呈する香味化合物としてEP1,972,203に記載されており、化合物6もまた、この文献から既知であり、甘味物質として、とりわけ、J. Agric. Food Chem. 1977, 25(4), 763-772に記載されており、化合物3は、カロリー低減配合物において甘味を増強させることが、EP2,353,403において特許請求されており、化合物7および8は、苦味マスキング香味化合物として、EP1,784,088に記載された。
本明細書に記載の、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物、具体的には化合物(1)〜(8)は、有利には、特に強力な抗炎症作用を有する。式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物、具体的には(1)〜(8)は、有利には、(人間のおよび動物の)生理系における炎症プロセスに対する天然防御機構をサポートするのに好適である。
好ましくは、本発明の意味における調製物は、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および/または(Ib’)の化合物のうちの1種、2種、3種、4種、5種、6種、7種を含み、より好ましく有利には、調製物は、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および/または(Ib’)の化合物、具体的には化合物(1)〜(8)の少なくとも2種を含む。最も好ましいのは、化合物(1)〜(8)の1種、2種、3種、4種、5種、6種、7種またはすべてが調製物中に存在している調製物である。
したがって、本発明の重要な一態様は、炎症および/または炎症性疾患の予防および/または治療における使用のための、上で定義した、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物、それらの塩または混合物である。
本発明の別の重要な態様は、
a)TNF−α、ならびに/または
b)インターロイキン、好ましくはIL−1、IL−6および/もしくはIL−8、ならびに/または
c)プロスタグランジン、好ましくはPGE2の、ならびに/または
d)インターフェロン−γおよび/もしくはNF−κB
の放出に関連する疾患の予防および/または治療における使用のための、上で定義した、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物、それらの塩または混合物である。
本明細書により好ましいのはまた、
a)TNF−α、ならびに/または
b)インターロイキン、好ましくはIL−1、IL−6および/もしくはIL−8、ならびに/または
c)プロスタグランジン、好ましくはPGE2の、ならびに/または
d)インターフェロン−γおよび/もしくはNF−κB
の放出に関連する疾患の予防および/または治療における使用のための、上で定義した、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物、それらの塩または混合物の化粧用の使用である。
本発明の別の態様は、上で定義した、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の少なくとも1種の化合物、または式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物の薬学的にまたは化粧学的に許容される塩、またはこれらの化合物もしくはそれらの塩のうちの2種以上を含有する混合物を含有する、炎症の予防および/または治療における使用のための医薬調製物または化粧用調製物である。
本発明のさらなる目的は、上で定義した、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の少なくとも1種の化合物、または式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物の薬学的にまたは化粧学的に許容される塩、またはこれらの化合物もしくはそれらの塩のうちの2種以上を含有する混合物を含有する、
a)TNF−α、ならびに/または
b)インターロイキン、好ましくはIL−1、IL−6および/もしくはIL−8、ならびに/または
c)プロスタグランジン、好ましくはPGE2、ならびに/または
d)インターフェロン−γおよび/もしくはNF−κB
の放出に関連する疾患の予防および/または治療における使用のための、医薬調製物または化粧用調製物である。
本発明に従って使用されることになる、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物、ならびに特定の化合物(1)〜(8)、またはそれらの塩が、強力な抗炎症効果を媒介するまたは有することができることが、特に驚くべきことであった。本明細書に記載の、本発明による化合物、塩、混合物および調製物は、有利には、単球における炎症パラメータに正の影響を及ぼすことが可能である。特に歯肉および消化管の、粘膜が刺激されて炎症の現象がシミュレートされている細胞モデルにおいて、それらは抗炎症作用を呈する。具体的には、PGE2、IL−1、TNF、IL−6およびIL−8、特定するとPGE2の炎症パラメータが、本発明によって正の影響が及ぼされる。これについての適切な実験が、TS1(以下の「実施例TS:試験研究」を参照されたい)に記載の通り実施された。そのため、例えば0.2μg/lの濃度により、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)による物質、ならびに特定の化合物(1)〜(8)が、上述したパラメータのうちのいくつかにおいて、非常に重要な作用を既に呈している。20μg/l以上の濃度が、特に好適である。
したがって、特に好ましいのは、上に定義した、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の少なくとも1種の化合物、または式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物の薬学的にまたは化粧学的に許容される塩、またはこれらの化合物もしくはそれらの塩のうちの2種以上を含有する混合物と、薬学的にまたは化粧学的に許容される担体、溶媒、アジュバントまたは希釈剤とを含む、医薬調製物または化粧用調製物である。
本発明のさらなる一態様は、上に定義した、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の少なくとも1種の化合物、または式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物の薬学的にまたは化粧学的に許容される塩、またはこれらの化合物もしくはそれらの塩のうちの2種以上を含有する混合物と、薬学的にまたは化粧学的に許容される担体、溶媒、アジュバントまたは希釈剤とを含む、口腔の炎症性状態の、治療、抑制または低減における使用のための口腔用組成物である。
本発明の好ましい一実施形態によれば、(化粧用のまたは医薬の)調製物における、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物とそれらの塩との総量の割合は、調製物の総量に照らした、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)のすべての化合物の総量に基づいて、0.1ppm〜120ppmの範囲内、好ましくは、0.1ppm〜60ppmの範囲内、特に好ましくは0.1ppm〜30ppmの範囲内にある。
好ましくは、炎症および/または炎症性疾患の予防および/または治療のための医薬調製物または化粧用調製物の製造のための、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物の使用は、より好ましくは、
a)TNF−α、ならびに/または
b)インターロイキン、好ましくはIL−1、IL−6および/もしくはIL−8、ならびに/または
c)プロスタグランジン、好ましくはPGE2、ならびに/または
d)インターフェロン−γおよび/もしくはNF−κB
の放出を低減させるためのものである。
有利には、本発明の化合物が、前記要素a)〜d)の放出の低減において優れた性質を有し、そのため炎症および/または炎症性疾患の予防および/または治療に寄与することが示された。
好ましい一実施形態では、式(I)の化合物の使用は、
a)損傷したまたは損傷していない皮膚、特に口腔粘膜を強化する、
b)皮膚の、特に口腔粘膜の機能を再生するまたは安定化させる、
c)組織の損傷、特に腸における組織の損傷を低減する、
d)腸における正常な細胞組成を再生する
ための医薬調製物または化粧用調製物の製造のためのものである。
有利なことに、本発明の化合物が、調製物中で特性a)〜d)を有して、そのため炎症および/または炎症性疾患の予防および/または治療に寄与することが示された。
好ましいのは、炎症または炎症性疾患の予防または治療のための本発明の使用であり、ここで、前記炎症性疾患は、好ましくは慢性炎症性疾患、具体的には皮膚または口腔の炎症性疾患、好ましくは口腔の炎症性疾患によるものである。
「治療有効量」は、本発明単独の化合物の量、または特許請求されている化合物の組合せの量、または炎症性障害を抑制するのに有効な、もしくは炎症性障害を治療するもしくは防止するのに有効な、他の有効成分との組合せでの本発明の化合物の量を含むことが意図される。
本明細書で使用されるとき、「治療する」または「治療」は、哺乳動物における、特定するとヒトにおける、疾患状態の治療を包含し、(a)疾患状態が、哺乳動物において起きるのを防ぐこと、特に、こうした哺乳動物が疾患状態にかかりやすいがそれを有していると未だ診断されていないときに防ぐこと、(b)疾患状態を抑制すること、すなわちそれが発現するのを捕捉すること、および/または(c)疾患状態を緩和すること、すなわち疾患状態の後退を引き起こすこと、を含む。
フレーズ「薬学的にまたは化粧学的に許容される」は、本明細書では、医学上のまたは化粧上の健全な判断の範囲内で、利益/リスクの妥当な比に照らして、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは併発なしにヒトおよび動物の組織と接触して使用されるのに好適である、化合物、材料、組成物および/または剤形を指すのに用いられる。
本明細書で使用されるとき、「薬学的にまたは化粧学的に許容される塩」は、親化合物がその酸塩または塩基塩を作製することにより修飾された、開示されている化合物の誘導体を指す。薬学的にまたは化粧学的に許容される塩の例としては、アミンなどの塩基性残基の無機または有機酸塩、カルボン酸などの酸性残基のアルカリまたは有機塩などが挙げられるがこれらに限定されない。薬学的に許容される塩としては、例えば非毒性の無機酸または有機酸から形成された親化合物の従来の非毒性塩または第四級アンモニウム塩が挙げられる。例えば、こうした従来の非毒性塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などの無機酸に由来するもの、および酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸などの有機酸から調製される塩が挙げられる。
本発明のさらなる一態様は、それを必要としている対象における皮膚の炎症を抑制するおよび/または緩和する方法であり、調製物を、治療されることになる対象の皮膚の領域へ塗布することを含み、ここで、前記調製物は、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物を、皮膚の炎症を抑制するおよび/または緩和するのに十分な量で、ならびに/またはインターロイキン、好ましくはIL−1、IL−6および/もしくはIL−8、より好ましくはIL−8の放出を低減させるのに有効な量で含み、ここで、調製物は、許容される担体、希釈剤、賦形剤またはアジュバントをさらに含む。
本明細書で好ましいのは、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の少なくとも1種の化合物、より好ましくは2種、3種またはそれ以上の化合物、最も好ましく特定すると化合物(1)〜(8)の1種、2種、3種、4種、5種、6種、7種またはすべて、および許容される担体、希釈剤、賦形剤またはアジュバントを含む、調製物である。
本発明のさらなる一態様は、それを必要としている対象におけるインターロイキンの放出を低減させる方法であり、調製物を、治療されることになる対象の皮膚の領域へ塗布することを含み、ここで、前記調製物は、式(I)の化合物を、インターロイキンの放出を低減させるのに、ならびに/または皮膚炎および/もしくは皮膚の炎症を緩和するのに十分な濃度で含み、ここで、インターロイキンは、好ましくはIL−8であり、調製物は、許容される担体、希釈剤、賦形剤またはアジュバントをさらに含む。
本発明の別のさらなる目的は、炎症の予防および/または治療の方法であり、式(I)の化合物、またはその塩もしくは混合物を投与することを含む。
本発明の方法は、好ましくは、
a)皮膚の炎症の予防および/もしくは治療、
b)TNF−αの放出を低減させること、
c)インターロイキンの放出、好ましくはIL−1、IL−6および/もしくはIL−8の放出を低減させること、
d)プロスタグランジンの放出、好ましくはPGE2の放出を低減させること、ならびに/または
e)インターフェロン−γおよび/もしくはNF−κBの放出を低減させること
のうちの少なくとも1つである。
好ましくは、炎症の予防および/または治療のための本発明の方法は、
a)慢性炎症性疾患の予防および/もしくは治療の方法、ならびに/または
b)組織の損傷、特に腸における組織の損傷を低減させる方法、ならびに/または
c)腸における正常な細胞組成を再生する方法、ならびに/または
d)損傷したまたは損傷していない皮膚、特に口腔粘膜を強化する方法、ならびに/または
e)皮膚の、特に口腔粘膜の機能を再生するまたは安定化させる方法
を、好ましくは含む。
本発明による調製物(具体的には、好適であるとして上に指定された調製物)は、好ましくは、栄養補助食品、薬用製品および医薬製品であり、
・菓子類は、具体的にはロゼンジおよびチューインガム、フルーツガム、チューイングスウィーツ、(息をフレッシュにする)スウィーツ、ボイルしたスウィーツ、ハードキャラメル、チョコレートクリーム、スウィーツとチョコレートである
・インスタント製品は、具体的にはインスタントの食事および他のインスタント製品、例えば飲料粉末および顆粒である
からなる群から選択される。
さらに好ましい調製物、具体的には栄養補助食品、薬用製品および医薬製品は、以下である:
− 固体のガレヌス剤形(例えば錠剤(コーティングありおよびなし、放出調節ありおよびなし)、糖衣錠剤(コーティングありおよびなし、放出調節ありおよびなし)、カプセル(ゼラチンの軟カプセルまたは硬カプセル、放出調節ありおよびなし)、顆粒(放出調節ありおよびなし)、粉末(放出調節ありおよびなし)、座薬(コーティングありおよびなし、放出調節ありおよびなし)、ロゼンジおよびチューインガムなど)、
− 液体の剤形(例えば溶液、サスペンション、エマルション、シロップ(口語では咳止めシロップ)、洗口剤(マウスウォッシュ)、うがい溶液、のど噴霧剤もしくは鼻腔噴霧剤、点鼻剤、鼻腔濯ぎ溶液、鼻腔粉末、鼻腔軟膏または点耳剤、耳噴霧剤、耳濯ぎ溶液、耳粉末および耳タンポンなど)、
− 半固体剤形(例えば、例えば以下を含む疎水性軟膏:炭化水素ゲル、リポゲル、シリコーンゲル、オレオゲル、および例えば吸収性基材を含む吸水性軟膏、親水性軟膏、親水性ゲル(ヒドロゲル)もしくはペーストなど)、
・口腔ケア製品(例えば歯磨きペースト、歯磨きクリーム、歯磨きゲル、歯磨き粉末、歯清浄化流体もしくは泡、洗口剤、歯磨きクリームと洗口剤との2イン1製品、口噴霧剤、デンタルフロスまたはデンタルケアチューインガム)。こうした口腔ケア製品またはデンタルケア製品は、概して研磨系(研磨成分または磨く成分)を含有し、例えばケイ酸塩、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、酸化アルミニウムおよび/またはヒドロキシアパタイト、界面活性剤物質、例えばラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルサルコシン酸ナトリウムおよび/またはコカミドプロピルベタイン、湿潤剤、例えばグリセロールおよび/またはソルビトール、増粘剤、例えばカルボキシメチル−セルロース、ポリエチレングリコール、カラゲナンおよび/またはラポナイト、甘味料、例えばサッカリン、不快な味覚のための芳香/味修正剤、味調節物質(例えばリン酸イノシトール、ヌクレオチド、例えば一リン酸グアノシン、一リン酸アデノシン、または他の物質、例えばグルタミン酸ナトリウムもしくは2−フェノキシ−プロピオン酸)、冷却作用物質、例えばメントール誘導体(乳酸L−メンチル、アルキル炭酸L−メンチル、メントンケタール)、イシリンおよびイシリン誘導体、安定剤および活性物質(例えばフッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、二フッ化スズ、フッ化第四級アンモニウム、クエン酸亜鉛、硫酸亜鉛、ピロリン酸スズ、二塩化スズ、種々のピロリン酸塩の混合物、トリクロサン、塩化セチルピリジニウム、乳酸アルミニウム、クエン酸カリウム、硝酸カリウム、塩化カリウム、塩化ストロンチウム、過酸化水素、香味料、重炭酸ナトリウムおよび/または臭い修正剤、ならびに
・エラストマーを含有するチューインガムベースからなるチューインガムまたはデンタルケアガムで、エラストマーは例えばポリ酢酸ビニル(PVA)、ポリエチレン、(低分子量または中間分子量)ポリイソブテン(PIB)、ポリブタジエン、イソブテン−イソプレンコポリマー、ポリビニルエチルエーテル(PVE)、ポリビニルブチルエーテル、ビニルエステルとビニルエーテルとのコポリマー、スチレン/ブタジエンコポリマー(SBR)またはビニルエラストマー、例えば酢酸ビニル/ラウリン酸ビニル、酢酸ビニル/ステアリン酸ビニル、またはエチレン/酢酸ビニルに基づくもの、ならびに前記エラストマーの混合物、例えばEP0242325、米国特許第4,518,615号、米国特許第5,093,136号、米国特許第5,266,336号、米国特許第5,601,858号または米国特許第6,986,709号に記載のもの。加えて、チューインガムベースは、さらなる成分、例えば(無機)フィラー(例えば炭酸カルシウム、二酸化チタン、二酸化ケイ素、タルク、酸化アルミニウム、リン酸二カルシウム、リン酸三カルシウム、水酸化マグネシウム、およびこれらの混合物、可塑剤(例えばラノリン、ステアリン酸、ステアリン酸ナトリウム、酢酸エチル、ジアセチン(ニ酢酸グリセロール)、トリアセチン(三酢酸グリセロール)およびクエン酸トリエチル)、乳化剤(例えばホスファチド、例えばレシチン、および脂肪酸のモノグリセリドおよびジグリセリド、例えばモノステアリン酸グリセロール)、抗酸化剤、ワックス(例えばパラフィンワックス、カンデリラワックス、カルナウバワックス、微晶質ワックスおよびポリエチレンワックス)、脂肪または脂肪油(例えば、硬化された(水素化された)植物または動物脂肪)およびモノ、ジ−またはトリグリセリドを含有する。
食品または嗜好品のために使用される、本発明による好ましい調製物は、以下である:
菓子類、例えばロゼンジおよびチューインガム、フルーツガム、チューイングスウィーツ、(息をフレッシュにする)スウィーツ、ボイルしたスウィーツ、ハードキャラメル、チョコレートクリーム、スウィーツとチョコレート、ベーカリー製品、例えばケーキ、ワッフルおよびビスケット、スナック、インスタントの食事および他のインスタント製品(飲料粉末および顆粒)、アイスクリーム、フルーツ調製物(ジャム、プリザーブおよびフルーツソース)、デザート(プリン、ゼリー)、酪農製品(クオーク、ヨーグルト、生菌ヨーグルト、乳飲料、ホエイ調製物)およびシリアル(コーンフレーク、ミューズリーおよびミューズリーバー)など。
特に好ましいのは、口腔使用または局所使用のための、局所使用である場合は好ましくは皮膚用である、本発明の医薬調製物または化粧用調製物である。
好ましくは、本発明の医薬調製物または化粧用調製物は、(ハード)キャンディ、圧縮錠剤、カプセル、ピル、トローチ、チューインガム、歯磨きペーストおよび洗口剤から選択される口腔用組成物である。
調製物への添加剤
特に食品または嗜好品のために使用される本発明による調製物のためのさらなる成分は、食品または贅沢な消費材のための、通常の、主要な、補助のおよび添加の物質を使用することができ、例えば、水、生のまたは加工した、植物のまたは動物の、主要なまたは生の、物質の混合物(例えば生の、ローストした、乾燥させた、発酵させた、スモークしたおよび/またはボイルした肉、骨、軟骨、魚、野菜、果物、スパイス、ナッツ、野菜もしくはフルーツジュース、もしくはそれらのペーストもしくは混合物)、消化性または非消化性炭水化物(例えばアミロース、アミロペクチン、イヌリン、キシラン、セルロース)、天然または硬化性脂肪(例えば獣脂、ラード、パーム脂、ココナツ脂、硬化植物脂)、油(例えばひまわり油、ピーナツ油、トウモロコシ油、オリーブ油、魚油、ダイズ油、ゴマ油)、脂肪酸またはその塩(例えばステアリン酸カリウム)、タンパク新生または非タンパク新生のアミノ酸および関連する化合物(例えばγ−アミノブチル酸、タウリン)、ペプチド(例えばグルタチオン)、未変性タンパク質または加工タンパク質(例えばゼラチン)、酵素(例えばペプチダーゼ)、 核酸、ヌクレオチド、不快な味覚のための味修正剤、さらに概して不快ではない味覚のためのさらなる味調節剤、他の味調節物質(例えばリン酸イノシトール、ヌクレオチド、例えば一リン酸グアノシン、一リン酸アデノシン、または他の物質、例えばグルタミン酸ナトリウムもしくは2−フェノキシプロピオン酸)、乳化剤(例えばレシチン、ジアシルグリセロール、アラビアガム)、安定剤(例えばカラゲナン、アルギネート)、保存剤(例えば安息香酸、ソルビン酸)、抗酸化剤(例えばトコフェロール、アスコルビン酸)、キレート剤(例えばクエン酸)、有機または無機酸味料(例えばリンゴ酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、リン酸)、苦味物質(例えばキニン、カフェイン、リモニン、アマロゲンチン、ヒュムロン(humolone)、ルポロン、カテキン、タンニン)、無機塩(例えば塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、リン酸ナトリウム)、酵素的褐変を防止する物質(例えば亜硫酸塩、アスコルビン酸)、精油、植物抽出物、天然もしくは合成染料または顔料(例えばカロテノイド、フラボノイド、アントシアン、クロロフィル、およびこれらの誘導体)、スパイス、三叉神経活性物質、またはこうした三叉神経活性物質を含有する植物抽出物、冷却作用物質、例えばメントール、メントール誘導体(例えばL−メントール、乳酸L−メンチル、グルタル酸L−メンチル、コハク酸L−メンチル)など、またはクベボール、合成、天然または天然と同一な香味料または芳香性物質および臭い修正剤である。
特に食品または嗜好品において使用される本発明による調製物は、好ましくは以下のリストから選択される1種または複数の味修正剤をさらに含有することができる:グルタミン酸およびその塩、例えばグルタミン酸一ナトリウム、グルタミン酸一カリウム、ヌクレオチド(例えばアデノシン5’−一リン酸、シチジン5’−一リン酸)または薬学的に許容されるその塩、ラクチゾール、ナトリウム塩(例えば塩化ナトリウム、乳酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム)、ヒドロキシ−フラバノン(例えばエリオジクチオール、ナリンゲニン、ホモエリオジクチオールまたはそれらのナトリウム塩)、特に米国特許第2002/0188019号によるもの、アミノ酸(例えばWO2005/096841による、苦味などの不快な味覚を低減するまたはマスキングするためのγ−アミノブチル酸)、WO2006/003107によるリンゴ酸グリコシド、JP2007 110988Aによるストロンビン、テオガリン、EP2,529,632−B1またはWO2013 000,673によるケイ皮酸アミド、EP1909599A1によるヘスペリチン、EP1972203B1またはEP1998636B1によるフロレチン、米国特許第2010 292175AA号によるヒドロキシフラバン、EP1972203B1による4−ヒドロキシカルコン、EP2298084A2によるアジサイ(Hydrangea dulcis)に基づく抽出物、EP2,386,211またはWO2015 189,346による甜茶(Rubus suavissimus)に基づく抽出物、EP2,529,632−B1によるルベマミンまたはルベスセナミン、EP2,570,036、EP2,725,026またはEP2,570,035によるネオフラボノイド、WO2012 164,062によるジンジャーブレッド種(Mycetia balansae)から抽出単離されたバランシン、EP2,559,346によるサポニン、EP2,517,574によるマタイレシノールなどのバニリリグナン、WO2007/045566による塩味混合物。
特に食品または嗜好品のために使用される本発明による調製物は、以下からなる群から好ましくは選択される1種または複数のアルカミドをさらに含有することができる:2E,4E−デカジエノン酸N−イソブチルアミド(ペリトリン)、2E,4Z−デカジエノン酸N−イソブチルアミド(cis−ペリトリン)、2Z,4Z−デカジエノン酸N−イソブチルアミド、2Z,4E−デカジエノン酸N−イソブチルアミド、2E,4E−デカジエノン酸N−([2S]−2−メチルブチル)アミド、2E,4E−デカジエノン酸N−([2S]−2−メチルブチル)アミド、2E,4E−デカジエノン酸N−([2R]−2−メチルブチルアミド)、2E,4Z−デカジエノン酸N−(2−メチルブチル)アミド、2E,4E−デカジエノン酸N−ピペリド(アキルレアミド)、2E,4E−デカジエノン酸N−ピペリド(サルメンチン)、2E−デセン酸N−イソブチルアミド、3E−デセン酸N−イソブチルアミド、3E−ノナン酸N−イソブチルアミド、2E,6Z,8E−デカトリエノン酸N−イソブチルアミド(スピラントール)、2E,6Z,8E−デカトリエノン酸N−([2S]−2−メチルブチル)アミド(ホモスピラントール)、2E,6Z,8E−デカトリエノン酸N−([2R]−2−メチルブチル)アミド、2E−デセン−4−イニック酸(2E−decen−4−ynic acid)N−イソブチルアミド、2Z−デセン−4−イニック酸(2Z−decen−4−ynic acid)N−イソブチルアミド、サンショオール。
特に予防および食品の栄養補助のために、および疾患状態の療法のために、およびトイレタリーのために使用される本発明による調製物は、以下の群からの物質、または物質の組合せを好ましくは含有することができる。
フィラー(例えばセルロース、炭酸カルシウム)、流動剤および固化防止剤(例えばタルク、ステアリン酸マグネシウム)、コーティング剤(例えばフタル酸ポリ酢酸ビニル、フタル酸ヒドロキシプロピル−メチルセルロース)、崩壊剤(例えばデンプン、架橋ポリビニルピロリドン)、可塑剤(例えばクエン酸トリエチル、フタル酸ジブチル)、顆粒化のための物質(ラクトース、ゼラチン)、遅延剤(例えば、ディスパーションであるポリ(メタ)アクリル酸メチル/エチル/2−トリメチルアミノエチルエステルコポリマー、酢酸ビニル/クロトン酸コポリマー)ならびにコンパクト剤(例えば微結晶セルロース、ラクトース)、溶剤、サスペンション剤またはディスパーション剤(例えば水、エタノール)、乳化剤(例えばセチルアルコール、レシチン)、レオロジー特性の調節のための物質(二酸化ケイ素、アルギン酸ナトリウム)、微生物安定化のための物質(例えばベンザルコニウムクロリド、ソルビン酸カリウム)、保存剤および抗酸化剤(例えばDL−α−トコフェロール、アスコルビン酸)、pHの調節のための物質(乳酸、クエン酸)、プロペラントガスまたは不活性ガス(例えばフッ素化された塩化炭化水素、二酸化炭素)、着色剤(酸化鉄、二酸化チタン)、軟膏ベース(例えばパラフィン、ビーズワックス)、とりわけ技術文献(例えばSchmidt, Christin. Active and Auxiliary Substances for Individual and Bulk Formulation, and Large-scale Manufacture. 1999; Wissenschaftliche Verlagsgesellschaft mbH Stuttgart or Bauer, Fromming Fuhrer. Textbook of Pharmaceutical Technology. 8th Edition, 2006. Wissenschaftliche Verlagsgesellschaft mbH Stuttgart)に記載のもの。
本発明による実施形態および所望の目的に応じて、本発明による混合物(上に記載したもの)はまた、上に挙げた成分のうちの1種または複数も、本発明による調製物について含有することができる。
(産業上の利用可能性)
本発明のさらなる一態様は、抗炎症性活性物質での治療を必要とする動物のまたはヒトの皮膚の治療方法における使用のための、それぞれ上に記載したまたは定義した化合物、塩、混合物または調製物に関する。化合物または塩の選択、ならびに混合物および調製物の好ましい組成の選択に関して、それぞれ前記したものが当てはまる。
上に記載したように、本発明の一態様は、特に食品および飲料調製物、化粧用調製物および医薬調製物(口腔消費品)において使用される調製物に関し、とりわけ、粘膜皮膚の、特に口腔(具体的には歯肉および歯)の治療、保護および/またはケアに好適な調製物、または温血動物の体の炎症状態の治療のための医薬調製物に関する。こうした調製物の組成に関して、基本的に上の説明を参照されたい。
本発明による調製物、具体的には食品または嗜好品のために使用される本発明による調製物は、本発明との関連において、具体的には、消費に好適な組成物として形が与えられる(以下に説明するように)。本発明の意味において食品または嗜好品のために使用される調製物はまた、食品または嗜好品のために使用されるさらなる調製物の生産のための半仕上がり物品としても使用することができる。
食品または嗜好品のために使用される本発明による調製物、および対応する半仕上がり物品、および消費に好適な調製物または組成物は、概して、ヒトの口腔中へ導入されて一定の時間そこに残り、次いで消費される(例えばすぐ食べられる食品、以下を参照されたい)か、口腔から再び取り出される(例えばチューインガム)かのいずれかであることが意図されている製品である。そのため、これらの製品としては、加工状態、部分的加工状態、または未加工状態において、人間によって摂取されることが意図されているすべての物品または物質が挙げられる。具体的には、消費に好適な組成物は、その製品がその生産中、加工中または調節中に食品へ添加され、特に前記食品と共にヒトの口腔中へ導入されることが意図されている物品である。したがって、こうした組成物は、一方、食品または嗜好品のために使用される、(さらなる)すぐに使える調製物またはすぐ食べられる調製物中に含有させることができる(本文との関連において、食品または嗜好品のために使用されるすぐに使える調製物またはすぐ食べられる調製物は、具体的には食品、特定するとすぐ食べられる食品である(以下を参照されたい)。加えて、こうした組成物は、一方、食品または嗜好品のために使用されるすぐに使える調製物またはすぐ食べられる調製物の生産のために使用されうる、半仕上がりの製品の構成要素とすることができる。
本発明の意味において食品または嗜好品のために使用される調製物は、具体的にはすぐに使える調製物またはすぐ食べられる調製物、とりわけ食品、特定するとすぐ食べられる食品であり、例えばベーカリー製品(例えばパン、乾燥ビスケット、ケーキ、他のペーストリー)、菓子類(例えばチョコレート、チョコレートバー製品、バーである他の製品、フルーツガム、ハードキャラメルおよびソフトキャラメル、チューインガム)、アルコール性または非アルコール性飲料(例えばコーヒー、紅茶、ワイン、ワイン含有飲料、ビール、ビール含有飲料、リキュール、スピリット、ブランデー、フルーツ含有ソフトドリンク、アイソトニック飲料、清涼飲料、ネクタール、フルーツおよび野菜ジュース、フルーツまたは野菜ジュース調製物)、インスタント飲料(例えばインスタントココア飲料、インスタント紅茶飲料、インスタントコーヒー飲料)、肉製品(例えばハム、フレッシュソーセージまたは生ソーセージ調製物、スパイスを付けたもしくはマリネした魚、または塩漬けにした肉製品)、卵または卵製品(乾燥卵、卵白、卵黄)、シリアル製品(例えば朝食用シリアル、ミューズリーバー、前発酵されて調製されたコメ製品)、乳製品(例えば乳飲料、乳ベースのアイスクリーム、ヨーグルト、ケフィア、クリームチーズ、ソフトチーズ、ハードチーズ、乾燥乳粉末、ホエイ、バター、バターミルク、部分的にまたは完全に加水分解された乳タンパク質含有製品)、ダイズタンパク質または他のダイズ画分からの製品(例えばダイズミルクおよびそれから調製された製品、ダイズレシチン含有調整品、豆腐またはテンペなどの発酵製品またはそれらから調製された製品、ダイズソース)、フルーツ調製物(例えばプリザーブ、フルーツ風味のアイスクリーム、フルーツソース、フルーツフィリング)、野菜調製物(例えばケチャップ、ソース、乾燥野菜、急速冷凍野菜、前発酵野菜、酢でマリネした野菜、保存野菜)、ニブル(nibble)(例えばベークドまたはフライドポテトクリスプ、またはポテト生地製品、パン生地製品、トウモロコシベースまたはピーナツベースの抽出製品)、脂肪および油ベースの製品またはそれらのエマルション(例えばマヨネーズ、レムラード、ドレッシング、スパイスの各調製物)、他のすぐ出せる食事およびスープ(例えば乾燥スープ、インスタントスープ、前発酵スープ)、例えばスナックの分野において使用される、スパイス、スパイス混合物、具体的にはシーズニングである。
本発明によるこうした(好ましくは噴霧乾燥した)組成物中に含有される好ましい担体物質は、二酸化ケイ素(ケイ酸、シリカゲル)、炭水化物および/または炭水化物ポリマー(多糖)、シクロデキストリン、デンプン、減成デンプン(デンプン加水分解物)、化学的にまたは物理的に修飾されたデンプン、修飾セルロース、アラビアガム、ガッティガム、トラガカント、カラヤ、カラゲナン、グアーガム、イナゴマメ粉、アルギネート、ペクチン、イヌリンまたはキサンタンガムである。
好ましいデンプン加水分解物は、マルトデキストリンおよびデキストリンであり、ここで再び、DE値が5〜20の範囲内であるマルトデキストリンが特に好ましい。ここで、デンプン加水分解物の生成のために、どの植物が元々デンプンを付与したかは重要ではない。特定するとトウモロコシベースのデンプン、およびタピオカ、コメ、小麦またはジャガイモからのデンプンが好適であり、直ちに入手可能である。ここでは、先に記載した担体物質(例えば二酸化ケイ素)が、有利には、流動剤として機能することができる。
式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の1種または複数の化合物、および/またはその塩、または好適な混合物でもある本発明による調製物はまた、1種または複数の固体の担体物質も含有し、例えば機械的混合プロセス(ここで、同時に粒子の粉砕が起こりうる)によって、または噴霧乾燥の手段によって生成されうる。上に記載したように、固体の担体物質を含有して噴霧乾燥の手段によって生成される本発明による組成物が好ましく、噴霧乾燥に関しては、米国特許第3,159,585号、米国特許第3,971,852号、米国特許第4,532,145号または米国特許第5,124,162号が参照される。
噴霧乾燥の手段によって生成された、担体物質を含有する好ましい調製物(上に記載したもの)は、30〜300μmの範囲の平均粒径、および好ましくは5質量%以下の残りの水分含有量を、好ましくは有する。
本発明の一実施形態によれば、1種または複数の(消費に好適であり、固体の)担体物質(上に記載のもの)を含有する本明細書に記載の調製物中の、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物とそれらの塩との総質量の、(消費に好適であり、固体の)担体物質の総質量に対する質量比は、調製物の乾燥質量に基づいて、1:10〜1:100000の範囲内、好ましくは1:50(好ましくは1:100)〜1:20000の範囲内、特に好ましくは1:100(好ましくは1:1000)〜1:5000の範囲内にあることが好ましい。
1種または複数の(消費に好適であり、固体の)担体物質(上に記載のもの)を含有する調製物(上に記載のもの)中で、式(I)の化合物とその塩と(消費に好適であり、固体の)担体物質との総量の割合は、調製物の総質量に基づいて、70〜100質量%の範囲内、好ましくは85〜100質量%の範囲内にあることが好ましい。
食品または嗜好品のために使用される本発明による調製物、ならびに通常使用される動物または植物原料は、水、スクアランまたはスクアレン、天然油(例えばオリーブ油、ひまわり油、ダイズ油、ピーナツ油、種油、アーモンド油、パーム油、ココナツ油、パームナッツ油、ボラージ種子油、さらにはそれと同様の多くのもの)、天然エステル油(例えばホホバ油)、脂肪、ワックス、および他の天然脂肪物質、炭水化物、例えばグルコース、スクロースまたはラクトース、甘味料、例えばアスパルテーム、シクラメート、サッカリン、キシリトールまたはソルビトール、苦味物質、例えばカフェインまたはキニン、苦味抑制物質、例えばラクチソール、芳香強化物質、例えばグルタミン酸ナトリウムまたはリン酸イノシトール、アミノ酸、例えばグリシン、アラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、プロリン、リジン、アスパラギン、アスパルチン酸、グルタミン、グルタミン酸、トリプトファン、フェニルアラニン、チロシン、スレオニン、セリン、シスチン、システイン、メチオニン、ヒドロキシプロリン、アルギニンまたはヒスチジン、ペプチド、タンパク質、酵素、フルーツ酸、好ましくは乳酸、リンゴ酸またはクエン酸、ならびに乳化剤で、これは有利には、イオン性、非イオン性、ポリマー性、リン酸含有および双性イオン性の各乳化剤からなる群から選択することができ、特に1種または複数の増粘剤で、これは有利には多糖またはその誘導体、例えばヒアルロン酸、グアーガム、イナゴマメ粉、キサンタンガムまたはセルロース誘導体からなる群から選択することができ、ならびに天然の、天然と同一の、または合成のアロマ、および塩、例えば塩化ナトリウムまたは塩化カリウムをさらに含有することができる。
好ましくは本発明による皮膚科用調製物である化粧用調製物および医薬調製物は、こうした調製物中で通常使用されるものなどの化粧用補助剤およびまたは添加剤を含有することができ、例えば、日焼け止め剤(有機または無機光遮蔽物質、好ましくはマイクロピグメント)、保存剤、殺細菌剤、殺真菌剤、殺ウイルス剤、冷却作用物質、植物抽出物、炎症抑制作用物質、創傷癒合促進物質(例えばキチンまたはキトサンおよびその誘導体)、皮膜形成性物質(例えばポリビニルピロリドンまたはキトサンもしくはその誘導体)、一般の抗酸化剤、ビタミン(例えばビタミンCおよび誘導体、トコフェロールおよび誘導体、ビタミンAおよび誘導体)、2−ヒドロキシカルボン酸(例えばクエン酸、リンゴ酸、L−、D−またはdl−乳酸)、皮膚光沢剤(例えばコウジ酸、ヒドロキノンまたはアルブチン)、皮膚着色剤(例えばクルミ抽出物またはジヒドロキシアセトン)、香水、起泡を防止するための物質、着色剤、着色作用を有する顔料、増粘剤、界面活性物質、乳化剤、可塑剤、保湿および/または湿潤物質(例えばグリセリンもしくは尿素)、脂肪、油、不飽和脂肪酸またはそれらの誘導体(例えばリノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸もしくはアラキドン酸およびそれらのそれぞれの天然もしくは合成エステル)、ワックス、または化粧用配合物もしくは皮膚科配合物の他の通常の成分、例えばアルコール、ポリオール、ポリマー、泡安定剤、電解質、有機溶剤、シリコーン誘導体またはキレート化剤(例えばエチレンジアミンテトラ酢酸および誘導体)である。
使用されることになる特定の量は、当業者によって、単純な試験により、特定の製品の特性に応じて容易に求められうる。
好ましくは、本発明による調製物(上に記載したもの)は、1種または複数の抗酸化剤をさらに含有し、ここで、抗酸化剤は、式(I)の化合物またはその塩ではない。具体的には、こうした抗酸化剤として、それぞれの使用のために好適なまたは有用なすべての抗酸化剤が使用されうる。抗酸化剤は、好ましくは、アミノ酸(例えばグリシン、ヒスチジン、3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン、チロシン、トリプトファン)およびこれらの誘導体、イミダゾール(例えばウロカニン酸)およびその誘導体、ペプチド(D,L−カルノシン、D−カルノシン、L−カルノシン、アンセリン)およびそれらの誘導体、カロテノイド、カロテン(例えばβ−カロテン、α−カロテン、リコペン)およびそれらの誘導体、クロロゲン酸およびその誘導体、リポ酸およびその誘導体、アウロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(例えばチオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンおよびグリコシル、ならびにそのN−アシル誘導体またはそのアルキルエステル)およびそれらの塩、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジステアリル、チオジプロピオン酸およびそれらの誘導体、およびフェノールベンジルアミンのフェノール酸アミド(例えばホモバニリン酸、3,4−ジヒドロキシフェニル酢酸、フェルラ酸、シナピン酸、カフェイン酸、ジヒドロフェルラ酸、ジヒドロカフェイン酸、3,4−ジヒドロキシベンジル、2,3,4−トリヒドロキシベンジル−または3,4,5−トリヒドロキシベンジル−アミンのバニリルマンデル酸−または3,4−ジヒドロキシマンデル酸アミド、カテコールオキシムまたはカテコールオキシムエーテル(例えば3,4−ジヒドロキシベンザルドオキシムまたは3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒドO−エチルオキシム)、さらに(金属)キレート化剤(例えば2−ヒドロキシ脂肪酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、ビリルビン、ビリベルジン、葉酸およびその誘導体、ユビキノンおよびユビキノールおよびそれらの誘導体、ビタミンCおよびその誘導体(例えばパルミチン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルマグネシウム、酢酸アスコルビル)、トコフェロールおよび誘導体(例えばα−トコフェロール、酢酸ビタミンE)、ビタミンAおよび誘導体(例えばパルミチン酸ビタミンA)、ルチン酸およびそれらの誘導体、フラボノイド(例えばクエルセチン、α−グルコシルルチン)およびその誘導体、フェノール酸(例えば没食子酸、フェルラ酸)およびそれらの誘導体(例えば没食子酸プロピルエステル、エチルエステルおよびオクチルエステル)、フルフリリデングルシトール、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、尿酸およびその誘導体、マンノースおよびその誘導体、亜鉛およびその誘導体(例えばZnO、ZnSO4)、セレンおよびその誘導体(例えばセレノメチオニン)、スチルベンおよびその誘導体(例えば酸化スチルベン、レスベラトロール)、および本発明との関連において好適なこれらの名付けられた(活性)物質の誘導体からなる群から選択される。
温血動物の炎症状態の治療のために使用される本発明の意味における(医薬)調製物はまた、温血動物の炎症状態の治療のために使用されるさらなる医薬調製物の生産のための半仕上がり物品としても使用されうる。
温血動物の炎症状態の治療のために使用される本発明による医薬調製物、および対応する半仕上がり物品は、概して、温血動物の体内へ導入されることが意図されている、または温血動物の体において使用されることが意図されている製品である。
本発明の意味における、温血動物の炎症状態の治療のために使用される本発明による医薬調製物は、好ましくはすぐに使える調製物であり、具体的には、好ましくは以下の形態にある、薬物および薬用製品である:固体のガレヌス剤形(例えば錠剤(コーティングありおよびなし、放出調節ありおよびなし)、糖衣錠剤(コーティングありおよびなし、放出調節ありおよびなし)、カプセル(ゼラチンの軟カプセルまたは硬カプセル、放出調節ありおよびなし)、顆粒(放出調節ありおよびなし)、粉末(放出調節ありおよびなし)、座薬(コーティングありおよびなし、放出調節ありおよびなし)、ロゼンジおよびチューインガムなど)、ならびに液体の剤形(例えば溶液、サスペンション、エマルション、シロップ(口語では咳止めシロップ)、洗口剤、うがい溶液、のど噴霧剤もしくは鼻腔噴霧剤、点鼻剤、鼻腔濯ぎ溶液、鼻腔粉末、鼻腔軟膏または点耳剤、耳噴霧剤、耳濯ぎ溶液、耳粉末および耳タンポン)、ならびに半固体剤形(例えば、例えば以下を含む疎水性軟膏:炭化水素ゲル、リポゲル、シリコーンゲル、オレオゲル、および例えば吸収性基材を含む吸水性軟膏、親水性軟膏、親水性ゲル(ヒドロゲル)もしくはペースト、ならびに吸入剤(例えば圧縮ガスディスペンサ吸入剤、粉末吸入剤、アトマイザでの吸入剤、および吸入の調製物のための吸入濃縮物)、および活性物質含有プラスター、または他の治療系。
本発明による医薬調製物は、(さらなる)医薬補助物質および/または添加物質、例えばこうした調製物中で通常使用されるもの、例えば非ステロイド抗炎症剤、抗生物質、全身作用性ステロイド、抗−TNF−α抗体,または他の生物技術的に生成される活性物質および/または純粋な物質、例えばブデソニド、スルファサラジン、アザチオプリン/6−メルカプトプリンまたはメトトレキセートの群からの活性物質を含有することができる。さらに例えば、フィラー(例えばセルロース、炭酸カルシウム)、流動剤および固化防止剤(例えばタルク、ステアリン酸マグネシウム)、コーティング剤(例えばフタル酸ポリ酢酸ビニル、フタル酸ヒドロキシプロピル−メチルセルロース)、崩壊剤(例えばデンプン、架橋ポリビニルピロリドン)、可塑剤(例えばクエン酸トリエチル、フタル酸ジブチル)、顆粒化のための物質(ラクトース、ゼラチン)、遅延剤(例えば、ディスパーションであるポリ(メタ)アクリル酸メチル/エチル/2−トリメチルアミノエチルエステルコポリマー、酢酸ビニル/クロトン酸コポリマー)ならびにコンパクト剤(例えば微結晶セルロース、ラクトース)、溶剤、サスペンション剤またはディスパーション剤(例えば水、エタノール)、乳化剤(例えばセチルアルコール、レシチン)、レオロジー特性の調節のための物質(二酸化ケイ素、アルギン酸ナトリウム)、微生物安定化のための物質(例えばベンザルコニウムクロリド、ソルビン酸カリウム)、保存剤および抗酸化剤(例えばDL−α−トコフェロール、アスコルビン酸)、pHの調節のための物質(乳酸、クエン酸)、プロペラントガスまたは不活性ガス(例えばフッ素化された塩化炭化水素、二酸化炭素)、着色剤(酸化鉄、二酸化チタン)、軟膏ベース(例えばパラフィン、ビーズワックス)、とりわけ技術文献(例えばSchmidt, Christin. Active and Auxiliary Substances for Individual and Bulk Formulation, and Large-scale Manufacture. 1999; Wissenschaftliche Verlagsgesellschaft mbH Stuttgart or Bauer, Fromming Fuhrer. Textbook of Pharmaceutical Technology. 8th Edition, 2006. Wissenschaftliche Verlagsgesellschaft mbH Stuttgart)に記載のものである。
本発明による好ましい溶媒は、一定の1,2−アルカンジオールと一定の脂肪族アルコールと水との三元混合物を表す。
(i)1,2−アルカンジオール。好適な1,2−アルカンジオールは、1,2−ブタジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオール、1,2−ノナンジオール、1,2−デカンジオール、1,2−ウンデカンジオール、1,2−ドデカンジオール、およびそれらの混合物を包含する。好ましい1,2−アルカンジオールは、1,2−ペンタンジオールである。
(ii)脂肪族アルコール。好適な脂肪族アルコールは、エタノール、n−プロパノール、イソプロピルアルコール、異性体のブタノール、およびそれらの混合物からなる群から選択される。好ましい種は、特定すると少なくとも95%の純度を有する、エタノールである。
総じて好ましいのは、1,2−アルカンジオールが1,2−ペンタンジオールであり、脂肪族アルコールがエタノールである、溶媒混合物である。
使用されることになる特定の量は、当業者によって、単純な試験により、特定の製品の特性に応じて容易に求められうる。
本発明の意味における医薬組成物は、水を加えた量が100%になるという条件で、
(a)約1.0〜約10.0質量%、好ましくは約2.0〜約8.0質量%、より好ましくは約2.5〜約5.0質量%の、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物の少なくとも1種、および/またはそれらの塩、
(b)約15〜約50質量%、好ましくは約20〜約40質量%、より好ましくは約25〜約35質量%の、少なくとも、4〜12個の炭素原子を有する1,2−アルカンジオール、ならびに
(c)約15〜約25質量%、好ましくは約20〜約22質量%の、2〜4個の炭素原子を有する少なくとも1種の脂肪族アルコール
を含む。
組成物は、局所塗布または口腔適用に好適である。それらは、クリーム、ジェル、ローション、軟膏、粉末、錠剤またはカプセルを表してもよい。
本発明の一態様によれば、調製物中の、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物とそれらの塩との総量の割合が、調製物の総質量に基づいて、0.0001〜30質量%の範囲内、好ましくは0.001〜20質量%の範囲内、特に好ましくは0.001〜5質量%の範囲内にある本発明による調製物が、好ましい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、本明細書に記載の抽出物または混合物は、エマルションの形態からリポソームへと組み込まれ、例えばホスファチジルコリンから出発して、例えばデンプン、デンプン誘導体、セルロースまたはセルロース誘導体(例えばヒドロキシプロピルセルロース)、他の多糖(例えばアルギネート)、天然脂肪、天然ワックス(例えばビーズワックス、カルナウバワックス)の、またはタンパク質、例えばゼラチンの、ミクロスフェアへ、ナノスフェアヘ、またはさらにはカプセル、顆粒または押出成形物へと組み込まれる。
本発明と関連して、以下の工程を有する、上に記載した予防的および/または治療的な方法もまた記載される:(ヒトのまたは動物の)組織および/または(ヒトのまたは動物の)細胞を、炎症抑制有効量の、それぞれ上に記載した、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の化合物またはその塩と、または上に記載した調製物と、接触させる工程。
組織または細胞を、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の1種または複数の化合物、および/またはその塩と、または本明細書での本発明による混合物または調製物と(それぞれ上に記載したもの)(処理されることになる組織、または処理されることになる細胞に応じて)接触させる工程はまた、外部での使用(例えば局所的)であるか、または内部での使用(例えば経口適用)であるかによっても影響されうる。
以下の実施例は、それにより本発明を限定することなく、本発明を明確にするのに役立つ。
配合物の例
以下の錠剤は、本発明の製品を含む配合物の例を示す。すべての量は、質量%で示す。
Figure 2019514841
パラチニットを水と混合し、混合物を165℃で溶融させ、次いで115℃まで冷却した。本発明に従って生成した芳香剤および抽出物、ならびに事例Aにおいてはtrans−ペリトリン、事例Bにおいてはヘスペレチンを添加し、混合を通した後、型に注入し、固化させた後、ホイルから取り出して、次いで個別に包装した。
Figure 2019514841
Figure 2019514841
Figure 2019514841
Figure 2019514841
Figure 2019514841
Figure 2019514841
Figure 2019514841
Figure 2019514841
Figure 2019514841
芳香Bは、以下の組成を有した(データは質量%で示す):ネオテーム(粉末)0.1%、アスパルテーム0.05%、ペパーミント油(Avensis)29.3%、ペパーミント油(Piperita;Willamette)29.3%、スクラロース2.97%、トリアセチン2.28%、酒石酸ジエチル5.4%、ペパーミント油(Yakima)12.1%、エタノール0.7%、2−ヒドロキシエチルメンチルカーボネート3.36%、2−ヒドロキシプロピルメンチルカーボネート3.0%、バニリン0.27%、D−リモネン5.5%、酢酸L−メンチル5.67%。
直接消費するのに好適なゼラチンカプセルは、5mmの直径を有し、コアとケーシング材料との間の質量比は、約90:10である。カプセルは口の中で10秒未満で開き、50秒以内に完全に溶解する。
Figure 2019514841
試験研究
例TS1
ヒトの歯肉の線維芽細胞(HGF−1)における抗炎症作用
ヒトの歯肉の線維芽細胞(HGF−1)を、24ウェルプレート中に1ウェル当たり15,000細胞で播き、3〜5日間、培養した。FBS10%、ペニシリン/ストレプトマイシン1%およびグルタミン4%を含有するDMEMを、培地として使用した。抗炎症作用を求めるために、細胞を、10μg/mlのPG−LPSで6時間インキュベートした。続いて、IL−8の放出を、MAGPIX装置(Merck−Millipore)を用いて、磁石ビーズ(Procarta、Affimetrix)当たりで求め、Milliplexソフトウェア(Merck Millipore)を用いて分析した。各事例において、4つのサンプルを2つの技術的複製物と共に測定した。この対照に加えて、細胞を、
(a)10μg/mlのPG−LPSと共に、さらに
(b)本アッセイにおいて、それぞれ、1μMまたは100μMの最終化合物濃度に帰着した化合物1〜8の溶液と共に
共インキュベートした。
インキュベーション後、細胞培養培地をEppendorf反応容器中へ移し、4℃にて10分間、遠心分離(1000xg)にかけ、細胞片を分離した。分析するまで、上澄みを−80℃にて保管した。9時間後のIL−8の放出の結果をTable 1aに示す。データは、IL−8放出対PG−LPS対照の%として提示する(T/C%)。
Figure 2019514841
組織または細胞を、式(I)、それぞれ式(Ia)、(Ib)、(Ia’)、(Ia’’)および(Ib’)の1種または複数の化合物、および/またはその塩と、または本明
細書での本発明による混合物または調製物と(それぞれ上に記載したもの)(処理されることになる組織、または処理されることになる細胞に応じて)接触させる工程はまた、外部での使用(例えば局所的)であるか、または内部での使用(例えば経口適用)であるかによっても影響されうる。
以下の実施例は、それにより本発明を限定することなく、本発明を明確にするのに役立つ。
なお、本発明としては、以下の態様も好ましい。
〔1〕 炎症および/または炎症性疾患の予防および/または治療における使用のための、式(I)の化合物、または式(I)の化合物の任意の塩。
Figure 2019514841
(I)
(式中、R1は、水素、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル−または2−メチルプロパ−2−イルを表し、R2は、水素、ヒドロキシルまたはメトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ、1−ブトキシ、2−ブトキシ−もしくは2−メチルプロパ−2−オキシを表し、Aは、−NH−または−CH 2 −であり、
式中、Aが−NH−である場合、残基R3、R4、R5のうちの少なくとも1つはヒドロキシルであり、残基R3、R4、R5のうちの他の2つは、互いに独立に、ヒドロキシまたは水素からなる群から選択され、
式中、Aが−CH 2 −である場合、残基R3、R4、R5のうちの少なくとも2つはヒドロキシルであり、残基R3、R4、R5のうちの他の1つは、ヒドロキシルまたは水素である)
〔2〕 式(Ia)または式(Ib)から選択される、〔1〕に記載の化合物。
Figure 2019514841
(式中、R1は、水素、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル−または2−メチルプロパ−2−イルを表し、R2は、水素、ヒドロキシルまたはメトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ、1−ブトキシ、2−ブトキシ−もしくは2−メチルプロパ−2−オキシを表し、式(Ia)中のR3は、水素またはヒドロキシルであり、式(Ib)中のR4は、水素またはヒドロキシルである)
〔3〕 化合物(Ia)が、
Figure 2019514841
(式中、R3は、水素またはヒドロキシルである)
または(Ia’)と(Ia’’)との混合物から選択される、〔2〕に記載の化合物。
〔4〕 化合物(Ib)が、化合物(Ib’)である、〔2〕に記載の化合物。
Figure 2019514841
(Ib’)
(式中、R4は、水素またはヒドロキシルである)
〔5〕 前記誘導体が、
2,4−ジヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物1)、
2,4−ジヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物2)、
2,4−ジヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物3)、
2,4,6−トリヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物4)、
2,4,6−トリヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物5)、
2,4,6−トリヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロパン−2−オン(化合物6)、
4−ヒドロキシ安息香酸N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)アミド(化合物7)、
2,4−ジヒドロキシ安息香酸N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)アミド(化合物8)
からなる群から選択される、〔1〕から〔4〕までのいずれか1項に記載の化合物。
〔6〕 〔1〕から〔5〕までのいずれか1項に記載の少なくとも1種の式(I)の化合物、または式(I)の化合物の薬学的にもしくは化粧学的に許容される塩、またはこれらの化合物もしくはそれらの塩のうちの2種以上を含有する混合物を含有する、炎症の予防および/または治療における使用のための医薬調製物または化粧用調製物。
〔7〕 (a)TNF−α、ならびに/または
(b)インターロイキン、好ましくはIL−1、IL−6および/もしくはIL−8、ならびに/または
(c)プロスタグランジン、好ましくはPGE2、ならびに/または
(d)インターフェロン−γおよび/もしくはNF−κB
の放出に関連する疾患の予防および/または治療における使用のための、〔1〕から〔5〕までのいずれか1項に記載の少なくとも1種の式(I)の化合物、または式(I)の化合物の薬学的にもしくは化粧学的に許容される塩、またはこれらの化合物もしくはそれらの塩のうちの2種以上を含有する混合物を含有する、医薬調製品または化粧用調製品。
〔8〕 〔1〕から〔5〕までのいずれか1項に記載の少なくとも1種の式(I)の化合物、または式(I)の化合物の薬学的にもしくは化粧学的に許容される塩、またはこれらの化合物もしくはそれらの塩のうちの2種以上を含有する混合物と、薬学的にまたは化粧学的に許容される担体、溶媒、アジュバントまたは希釈剤とを含む、医薬調製物または化粧用調製物。
〔9〕 キャンディ、圧縮錠剤、チューインガム、歯磨きペーストおよび洗口剤から選択される口腔用組成物である、〔6〕から〔8〕までのいずれか1項に記載の医薬調製物または化粧用調製物。
〔10〕 口腔使用または局所使用のためのものである、〔9〕に記載の医薬調製物または化粧用調製物。
〔11〕 (a)TNF−α、ならびに/または
(b)インターロイキン、好ましくはIL−1、IL−6および/もしくはIL−8、ならびに/または
(c)プロスタグランジン、好ましくはPGE2、ならびに/または
(d)インターフェロン−γおよび/もしくはNF−κB
の放出に関連する疾患の予防および/または治療における使用のための医薬調製物または化粧用調製物の製造のための、〔1〕から〔5〕までのいずれか1項に記載の化合物の使用。
〔13〕 (a)損傷したまたは損傷していない皮膚、特に口腔粘膜を強化する、
(b)皮膚の、特に口腔粘膜の機能を再生するまたは安定化させる、
(c)組織の損傷、特に腸における組織の損傷を低減する、
(d)腸における正常な細胞組成を再生する
ための医薬調製物または化粧料調製物の製造のための、〔1〕から〔5〕までのいずれか1項に記載の化合物の使用。
〔14〕 炎症または炎症性疾患の予防および/または治療のための、〔11〕または〔12〕に記載の使用。
〔15〕 前記炎症性疾患が、慢性炎症性疾患からのものである、〔14〕に記載の使用。

Claims (14)

  1. 炎症および/または炎症性疾患の予防および/または治療における使用のための、式(I)の化合物、または式(I)の化合物の任意の塩。
    Figure 2019514841
    (I)
    (式中、R1は、水素、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル−または2−メチルプロパ−2−イルを表し、R2は、水素、ヒドロキシルまたはメトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ、1−ブトキシ、2−ブトキシ−もしくは2−メチルプロパ−2−オキシを表し、Aは、−NH−または−CH2−であり、
    式中、Aが−NH−である場合、残基R3、R4、R5のうちの少なくとも1つはヒドロキシルであり、残基R3、R4、R5のうちの他の2つは、互いに独立に、ヒドロキシまたは水素からなる群から選択され、
    式中、Aが−CH2−である場合、残基R3、R4、R5のうちの少なくとも2つはヒドロキシルであり、残基R3、R4、R5のうちの他の1つは、ヒドロキシルまたは水素である)
  2. 式(Ia)または式(Ib)から選択される、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2019514841
    (式中、R1は、水素、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル−または2−メチルプロパ−2−イルを表し、R2は、水素、ヒドロキシルまたはメトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ、1−ブトキシ、2−ブトキシ−もしくは2−メチルプロパ−2−オキシを表し、式(Ia)中のR3は、水素またはヒドロキシルであり、式(Ib)中のR4は、水素またはヒドロキシルである)
  3. 化合物(Ia)が、
    Figure 2019514841
    (式中、R3は、水素またはヒドロキシルである)
    または(Ia’)と(Ia’’)との混合物から選択される、請求項2に記載の化合物。
  4. 化合物(Ib)が、化合物(Ib’)である、請求項2に記載の化合物。
    Figure 2019514841
    (Ib’)
    (式中、R4は、水素またはヒドロキシルである)
  5. 前記誘導体が、
    2,4−ジヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物1)、
    2,4−ジヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物2)、
    2,4−ジヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物3)、
    2,4,6−トリヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物4)、
    2,4,6−トリヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−プロパン−2−オン(化合物5)、
    2,4,6−トリヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロパン−2−オン(化合物6)、
    4−ヒドロキシ安息香酸N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)アミド(化合物7)、
    2,4−ジヒドロキシ安息香酸N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)アミド(化合物8)
    からなる群から選択される、請求項1から4までのいずれか1項に記載の化合物。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載の少なくとも1種の式(I)の化合物、または式(I)の化合物の薬学的にもしくは化粧学的に許容される塩、またはこれらの化合物もしくはそれらの塩のうちの2種以上を含有する混合物を含有する、炎症の予防および/または治療における使用のための医薬調製物または化粧用調製物。
  7. (a)TNF−α、ならびに/または
    (b)インターロイキン、好ましくはIL−1、IL−6および/もしくはIL−8、ならびに/または
    (c)プロスタグランジン、好ましくはPGE2、ならびに/または
    (d)インターフェロン−γおよび/もしくはNF−κB
    の放出に関連する疾患の予防および/または治療における使用のための、請求項1から5までのいずれか1項に記載の少なくとも1種の式(I)の化合物、または式(I)の化合物の薬学的にもしくは化粧学的に許容される塩、またはこれらの化合物もしくはそれらの塩のうちの2種以上を含有する混合物を含有する、医薬調製品または化粧用調製品。
  8. 請求項1から5までのいずれか1項に記載の少なくとも1種の式(I)の化合物、または式(I)の化合物の薬学的にもしくは化粧学的に許容される塩、またはこれらの化合物もしくはそれらの塩のうちの2種以上を含有する混合物と、薬学的にまたは化粧学的に許容される担体、溶媒、アジュバントまたは希釈剤とを含む、医薬調製物または化粧用調製物。
  9. キャンディ、圧縮錠剤、チューインガム、歯磨きペーストおよび洗口剤から選択される口腔用組成物である、請求項6から8までのいずれか1項に記載の医薬調製物または化粧用調製物。
  10. 口腔使用または局所使用のためのものである、請求項9に記載の医薬調製物または化粧用調製物。
  11. (a)TNF−α、ならびに/または
    (b)インターロイキン、好ましくはIL−1、IL−6および/もしくはIL−8、ならびに/または
    (c)プロスタグランジン、好ましくはPGE2、ならびに/または
    (d)インターフェロン−γおよび/もしくはNF−κB
    の放出に関連する疾患の予防および/または治療における使用のための医薬調製物または化粧用調製物の製造のための、請求項1から5までのいずれか1項に記載の化合物の使用。
  12. (a)損傷したまたは損傷していない皮膚、特に口腔粘膜を強化する、
    (b)皮膚の、特に口腔粘膜の機能を再生するまたは安定化させる、
    (c)組織の損傷、特に腸における組織の損傷を低減する、
    (d)腸における正常な細胞組成を再生する
    ための医薬調製物または化粧料調製物の製造のための、請求項1から5までのいずれか1項に記載の化合物の使用。
  13. 炎症または炎症性疾患の予防および/または治療のための、請求項11または12に記載の使用。
  14. 前記炎症性疾患が、慢性炎症性疾患からのものである、請求項14に記載の使用。
JP2018544917A 2016-04-28 2016-04-28 炎症状態に影響を及ぼすジヒドロカルコン誘導体 Expired - Fee Related JP6802849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/059566 WO2017186298A1 (en) 2016-04-28 2016-04-28 Dihydrochalcone derivatives influencing inflammatory states

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019514841A true JP2019514841A (ja) 2019-06-06
JP6802849B2 JP6802849B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=56068832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544917A Expired - Fee Related JP6802849B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 炎症状態に影響を及ぼすジヒドロカルコン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11759435B2 (ja)
EP (1) EP3448373B1 (ja)
JP (1) JP6802849B2 (ja)
KR (1) KR20190021194A (ja)
CN (1) CN109310649B (ja)
AU (1) AU2016405258A1 (ja)
BR (1) BR112018013588A2 (ja)
ES (1) ES2911338T3 (ja)
PH (1) PH12018501804A1 (ja)
RU (1) RU2018141595A (ja)
WO (1) WO2017186298A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114404649B (zh) * 2022-01-24 2022-06-24 西安交通大学 一种具有pH/葡萄糖双响应性释放二甲双胍的水凝胶及制备方法和应用

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159585A (en) 1961-04-12 1964-12-01 Nat Starch Chem Corp Method of encapsulating water insoluble oils and product thereof
US3971852A (en) 1973-06-12 1976-07-27 Polak's Frutal Works, Inc. Process of encapsulating an oil and product produced thereby
US4219569A (en) 1978-10-10 1980-08-26 The Upjohn Company Process for treating inflammation
US4518615A (en) 1983-08-23 1985-05-21 Warner-Lambert Company Non-adhesive chewing gum base composition
US4532145A (en) 1983-12-19 1985-07-30 General Foods Corporation Fixing volatiles in an amorphous substrate and products therefrom
US4721620A (en) 1986-04-01 1988-01-26 Warner-Lambert Company Polyvinylacetate bubble gum base composition
US5093136A (en) 1991-05-08 1992-03-03 Nabisco Brands, Inc. Dual gum base bubble gum
WO1992020645A1 (fr) 1991-05-20 1992-11-26 Tsumura & Co. Analogues de phellodendrine et suppresseur d'allergie de type iv les contenant en tant qu'ingredients actifs
US5266336A (en) 1991-11-12 1993-11-30 Wm. Wrigley Jr. Company High flavor impact non-tack chewing gum with reduced plasticization
US5124162A (en) 1991-11-26 1992-06-23 Kraft General Foods, Inc. Spray-dried fixed flavorants in a carbohydrate substrate and process
US5601858A (en) 1994-12-29 1997-02-11 Warner-Lambert Company Non-stick chewing gum
DE10122898A1 (de) 2001-05-11 2002-11-14 Haarmann & Reimer Gmbh Verwendung von Hydroxyflavanonen zur Maskierung des bitteren Geschmacks
US6986709B2 (en) 2001-09-21 2006-01-17 Igt Gaming device having games with variable game functions
JP2003321351A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Nikken Kasei Kk リパーゼ阻害剤
JP2004043354A (ja) 2002-07-11 2004-02-12 Nikken Kasei Kk ヒアルロニダーゼ阻害剤
DE102004017076A1 (de) 2004-04-07 2005-10-27 Symrise Gmbh & Co. Kg Verwendung von gamma-Aminobuttersäure zur Maskierung oder Verminderung eines unangenehmen Geschmackseindrucks sowie Zubereitungen enthaltend gamma-Aminobuttersäure
PL1748767T3 (pl) 2004-05-28 2012-08-31 Unigen Inc 1-(3-metylo-2,4-dimetoksyfenylo)-3-(2',4'-dihydroksyfenylo)-propan jako silny inhibitor tyrozynazy
DE102004031588A1 (de) 2004-06-30 2006-02-09 Symrise Gmbh & Co. Kg Verwendung von Äpfelsäureglucosiden als Geschmacksstoffe
DE102004041496A1 (de) 2004-08-27 2006-03-02 Symrise Gmbh & Co. Kg Hydroxybenzoesäureamide und deren Verwendung zur Maskierung von bitterem Geschmack
EP1909599B1 (en) 2005-07-27 2014-04-23 Symrise AG Use of hesperetin for enhancing the sweet taste
EP2368442B1 (en) 2005-07-27 2014-12-17 Symrise AG Use of hesperetin for enhancing the sweet taste
US8420151B2 (en) 2005-10-21 2013-04-16 Symrise Ag Mixtures having a salty taste
JP4495664B2 (ja) 2005-10-21 2010-07-07 小川香料株式会社 風味増強剤及びこれを含有する茶系食品並びに茶系食品の風味増強方法
EP2001448A2 (en) 2006-01-27 2008-12-17 Cadbury Adams USA LLC Flavor-enhancing compositions, methods of manufacture, and methods of use
US8778987B2 (en) * 2007-03-13 2014-07-15 Symrise Ag Use of 4-hydroxychalcone derivatives for masking an unpleasant taste
EP2370069B1 (en) * 2008-11-26 2020-09-30 Perio Sciences, LLC Antioxidant compositions for soft oral tissue and methods of formulation and use thereof
FR2942962B1 (fr) * 2009-03-11 2011-04-22 Oreal Utilisation d'une dihydrochalcone ou l'un de ses derives pour ameliorer l'etat de surface d'une peau fragilisee et/ou alteree
US20100292175A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Leibniz-Institut fur Pflanzenbiochemie Use of hydroxyflavan derivatives for taste modification
EP2298084B1 (de) 2009-08-28 2011-10-19 Symrise AG Süßmittelreduzierte Produkte, Aromamischungen dafür sowie Verfahren zum Herstellen solcher Produkte
EP2353403B1 (de) 2010-02-01 2012-07-11 Symrise AG Verwendung von 1-(2,4-Dihydroxy-phenyl)-3-(3-hydroxy-4-methoxy-phenyl)-propan-1-on
EP2386211B1 (de) 2010-05-11 2016-08-10 Symrise AG Verwendung von rubusosid zum verringern oder unterdrücken von bestimmten unangenehmen geschmackseindrücken
JP5854592B2 (ja) * 2010-11-09 2016-02-09 丸善製薬株式会社 抗酸化剤及び抗炎症剤
EP2517574B1 (de) 2011-04-29 2015-11-11 Symrise AG Bestimmte Vanillyllignane und deren Verwendung als Geschmacksverbesserer
EP2529632B1 (de) 2011-05-31 2013-08-28 Symrise AG Zimtsäureamide als würzige Geschmacksstoffe
EP2529633B1 (de) 2011-06-01 2014-08-06 Symrise AG Oral konsumierbare Zubereitungen umfassend bestimmte süß schmeckende Triterpene und Triterpenglycoside
DE202012013593U1 (de) 2011-06-30 2018-03-05 Firmenich Sa Geschmacksmodifizierendes Produkt
EP2559346B1 (en) 2011-08-15 2014-03-26 Symrise AG Oleanene-type triterpene glycosides as masking agents
EP2570035B1 (de) 2011-09-15 2014-06-18 Symrise AG Verwendung von Neoflavonoiden zur Geschmacksmodifizierung
EP2570036B1 (de) 2011-09-15 2014-06-18 Symrise AG Verwendung bestimmter Neoflavonoide zur Verstärkung und/oder Erzeugung eines süßen sensorischen Eindruckes
US9421180B2 (en) * 2011-09-30 2016-08-23 Perio Sciences, Llc Antioxidant compositions for treatment of inflammation or oxidative damage
EP2725026B1 (de) 2012-10-29 2017-09-06 Symrise AG Heterozyklische neoflavonoide mit geschmacksmaskierenden eigenschaften
EP2954785B1 (de) 2014-06-13 2018-06-06 Symrise AG Neue Stoffmischung zur Verbesserung des Süssgeschmacks enthaltend Rubusosid oder alpha-Glycosylrubusosid

Also Published As

Publication number Publication date
US11759435B2 (en) 2023-09-19
AU2016405258A1 (en) 2018-07-19
PH12018501804A1 (en) 2019-06-17
EP3448373B1 (en) 2022-03-02
CN109310649A (zh) 2019-02-05
KR20190021194A (ko) 2019-03-05
ES2911338T3 (es) 2022-05-18
JP6802849B2 (ja) 2020-12-23
US20220226261A1 (en) 2022-07-21
CN109310649B (zh) 2021-06-29
EP3448373A1 (en) 2019-03-06
RU2018141595A (ru) 2019-02-12
WO2017186298A1 (en) 2017-11-02
BR112018013588A2 (pt) 2019-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2064959B1 (de) Aromatische Neo-Menthylamide als Geschmacksstoffe
JP5654731B2 (ja) 藍草抽出物粉末とその製造方法及びその藍草抽出物粉末の用途
EP2633886B1 (en) Compounds and mixtures influencing inflammatory states
JP2008115181A (ja) Nα−(メンタンカルボニル)アミノ酸アミド及びその生理的冷却作用成分としての使用
JP4981198B2 (ja) グリコシル−l−アスコルビン酸のアシル化誘導体
KR101740353B1 (ko) 항산화 조성물
US20090041872A1 (en) Encapsulated Vaccinium Extracts with Balanced Gastrointestinal Release
US20190127314A1 (en) Homovanillic acid ester for reducing or inhibiting fatty acid absorption in the small intestine
JP2008110942A (ja) アスタキサンチン、亜鉛及びセレンを含む抗酸化組成物
JP6802849B2 (ja) 炎症状態に影響を及ぼすジヒドロカルコン誘導体
JP2010265215A (ja) メチオニナーゼ阻害剤
JP2009091261A (ja) 血小板凝集抑制剤
JP6456032B2 (ja) Sirt1活性化剤および当該Sirt1活性化剤の利用
JP7333751B2 (ja) ヒト抗菌ペプチド産生促進剤
JP7494232B2 (ja) 関節の抗炎症剤
JP4953627B2 (ja) アラキドン酸代謝抑制剤
JPH069419A (ja) マツエキスの嗜好性改善方法およびこの方法により得られる経口摂取物
JP7311878B2 (ja) 細胞傷害抑制剤、及びho-1遺伝子の発現増加剤
JP2011037906A (ja) アラキドン酸代謝抑制剤
JP2005187391A (ja) 大腸ガン抑制剤及びそれを含む食品
JP5507892B2 (ja) 活性酸素起因障害抑制剤
JP5527736B2 (ja) 血小板凝集抑制剤
JP2013082738A (ja) 血小板凝集抑制剤
JP2021095358A (ja) Agr2発現促進剤
JP2001151674A (ja) う蝕防止剤、口腔用剤および飲食物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6802849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees