JP2019513968A - 耐火物統合管理システム及びその制御方法 - Google Patents

耐火物統合管理システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019513968A
JP2019513968A JP2018553390A JP2018553390A JP2019513968A JP 2019513968 A JP2019513968 A JP 2019513968A JP 2018553390 A JP2018553390 A JP 2018553390A JP 2018553390 A JP2018553390 A JP 2018553390A JP 2019513968 A JP2019513968 A JP 2019513968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
module
cable
integrated
current signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018553390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6965267B2 (ja
Inventor
ジェ パク,ソン
ジェ パク,ソン
Original Assignee
ジェ パク,ソン
ジェ パク,ソン
エクセロ カンパニー,リミテッド
エクセロ カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェ パク,ソン, ジェ パク,ソン, エクセロ カンパニー,リミテッド, エクセロ カンパニー,リミテッド filed Critical ジェ パク,ソン
Publication of JP2019513968A publication Critical patent/JP2019513968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965267B2 publication Critical patent/JP6965267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • F27D21/0021Devices for monitoring linings for wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B1/00Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces
    • F27B1/10Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B1/28Arrangements of monitoring devices, of indicators, of alarm devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • F27D21/02Observation or illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/02Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating changes of state or changes of phase; by investigating sintering
    • G01N25/04Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating changes of state or changes of phase; by investigating sintering of melting point; of freezing point; of softening point
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/16Making or repairing linings increasing the durability of linings or breaking away linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/16Making or repairing linings increasing the durability of linings or breaking away linings
    • F27D2001/1605Repairing linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • F27D2021/005Devices for monitoring thermal expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • F27D2021/0057Security or safety devices, e.g. for protection against heat, noise, pollution or too much duress; Ergonomic aspects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • F27D21/04Arrangements of indicators or alarms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

本発明は、耐火物の内部に少なくとも一部分が挿入されているケーブルモジュール;前記耐火物の外部に配置され、前記ケーブルモジュールに流れる電流信号を測定する計測モジュール;前記計測モジュールで測定された電流信号に基づいて前記耐火物の状態を判断し、前記耐火物の状態を表示して、前記耐火物に対する管理情報を生成する統合管理モジュール;及び前記統合管理モジュールから管理情報を受けるローカル端末;を含み、前記ケーブルモジュールは、前記耐火物の内部に配置される一つ以上のケーブルを含み、前記ケーブルは、両端が前記計測モジュールと結合された金属電線と、前記金属電線の外側面の少なくとも一部分にコーティングされ、前記耐火物の温度上昇時に溶けながら前記金属電線の膨張空間を確保する空間確保用コーティング層とを含んで構成され、耐火物の状態を即時に把握して管理するための耐火物統合管理システム及び制御方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、耐火物統合管理システム及びその制御方法に関し、より詳細には、耐火物の状態を即時に把握し、前記耐火物を効率的に管理するための耐火物統合管理システム及びその制御方法に関する。
一般に、製鉄工程などに用いられる加熱炉、熱処理炉、焼成炉、高炉などの各種工業炉の内部には、耐火れんが、キャスタブルなどの耐火物が設置され得る。
耐火物は、工業炉の工程進行に従って、高温の状況に長時間晒されるおそれがあり、この場合、耐火物は、熱衝撃によって損傷を受けることになる。
しかし、耐火物は、工業炉の内部に配置され、前記耐火物への損傷有無を即時に判断するのに多くの制約を伴う。
また、このような耐火物は、熱衝撃による損傷位置及び損傷程度を把握しにくいという問題を有している。
これによって、耐火物の適切な補修及び交替時期が経過すると、損傷した耐火物は、工業炉の工程過程に影響を与え、製作される生産品に欠陥を発生させるので、品質に悪影響を及ぼすことになる。
また、耐火物の損傷は、工業炉の内部に設置された耐火物が離脱する原因となる。
また、耐火物の離脱現象は、耐火物が離脱した領域を介して流れ出る溶鉄によって発生する熱損失、外部設備の損傷及び現場作業者の安全事故などの原因となる。
本発明が解決しようとする課題は、耐火物の状態を即時に把握し、前記耐火物を効率的に管理できる耐火物統合管理システム及びその制御方法を提供することにある。
耐火物の内部に少なくとも一部分が挿入されているケーブルモジュール;前記耐火物の外部に配置され、前記ケーブルモジュールに流れる電流信号を測定する計測モジュール;前記計測モジュールで測定された電流信号に基づいて前記耐火物の状態を判断し、前記耐火物の状態を表示して、前記耐火物に対する管理情報を生成する統合管理モジュール;及び前記統合管理モジュールから管理情報を受けるローカル端末;を含み、前記ケーブルモジュールは、前記耐火物の内部に配置される一つ以上のケーブルを含み、前記ケーブルは、両端が前記計測モジュールと結合された金属電線と、前記金属電線の外側面の少なくとも一部分にコーティングされ、前記耐火物の温度上昇時に溶けながら前記金属電線の膨張空間を確保する空間確保用コーティング層とを有することを特徴とする耐火物統合管理システムを提供する。
また、耐火物統合管理システムを制御するにおいて、前記計測モジュールによって、前記ケーブルモジュールに流れる電流信号が測定される段階;前記統合管理モジュールによって、前記計測モジュールで測定された電流信号による前記耐火物の状態が判断される段階;前記統合管理モジュールによって、前記耐火物の状態が前記データ出力部に表示される段階;及び前記統合管理モジュールによって、前記耐火物に対する管理情報が前記ローカル端末に伝送されるようにする段階;を含む耐火物統合管理システムの制御方法を提供する。
本発明に係る耐火物統合管理システム及びその制御方法は、次のような効果を有する。
第一、耐火物の内部にケーブルモジュールを設置することによって、熱及び衝撃によって耐火物が亀裂及び破損などの損傷を受けたとき、即時に前記耐火物の状態を判断し、前記耐火物を効率的に管理できるという利点を有する。
第二、耐火物での深さに応じてケーブルモジュールを互いに独立的に配置することによって、耐火物の損傷位置及び損傷情報を容易に把握できるという利点を有する。
第三、耐火物の内部に挿入するケーブルモジュールが、突出した突起を含むスクリュー形状又は複数の個別電線が絡み合ったツイスト形状に形成されることによって、ケーブルモジュールと耐火物とを堅固に結合できるという利点を有する。
第四、金属電線の外側面に、耐火物の温度上昇時に溶けるコーティング層が形成されることによって、前記耐火物の温度上昇時、ケーブルモジュールの金属電線が膨張可能にする空間を有するという利点を有する。
本発明に係る耐火物統合管理システムの概略図である。 耐火物統合管理システムのブロック図である。 耐火物統合管理システムの耐火物、ケーブルモジュール及び計測モジュールの結合関係を示した断面図である。 本発明に係るケーブルモジュールの第1実施例を示した側面図である。 図4のケーブルモジュールの横断面図である。 本発明に係る耐火物統合管理制御方法の概略的な段階を示した図である。 本発明に係るケーブルモジュールの第2実施例を示した側面図である。
以下、上述した解決しようとする課題が具体的に実現され得る本発明の好ましい各実施例を添付の図面を参照して説明する。本実施例を説明するにおいて、同一の構成については同一の名称及び同一の符号を付し、これに伴う付加的な説明は下記で省略する。
以下、図1〜図5を参照して本発明に係る耐火物統合管理システムを説明する。
図1〜図5に示したように、本実施例に係る耐火物統合管理システムは、耐火物50、ケーブルモジュール100、計測モジュール20、統合管理モジュール30、及びローカル端末40を含む。
前記ケーブルモジュール100が内蔵された前記耐火物50を製造するにおいて、前記ケーブルモジュール100は、前記耐火物50の形状及びサイズに応じて異なる位置及び高さで独立的に前記耐火物50に配置される。
前記耐火物50の乾燥後、前記ケーブルモジュール100は、前記耐火物50の外部に設置された前記計測モジュール20と連結される。
その後、前記計測モジュール20が設置された前記耐火物50は、工業炉などの設備に設置される。
前記ケーブルモジュール100には電流が流れ、前記計測モジュール20で測定される電流信号は、前記耐火物50の脱落、溶融、亀裂、破損及び侵食などによる前記耐火物50の状態に応じて変化する。
また、前記ケーブルモジュール100は、前記耐火物50の内部に少なくとも一部分が挿入されて配置される一つ以上のケーブルを含む。
具体的には、前記ケーブルモジュール100は、前記耐火物50での深さに応じて互いに独立的に配置される第1ケーブル110、第2ケーブル120及び第3ケーブル130を含む。
前記第1ケーブル110、第2ケーブル120及び第3ケーブル130の両端部は、前記耐火物50の外部に露出し、前記耐火物50の外部に配置された前記計測モジュール20と連結される。
また、前記第1ケーブル110、第2ケーブル120及び第3ケーブル130は、前記計測モジュール20と独立的に連結されてそれぞれ閉ループを形成する。
これによって、前記計測モジュール20では、前記第1ケーブル110、第2ケーブル120及び第3ケーブル130の電流信号をそれぞれ測定することができる。
したがって、前記電流信号を通じて、現場作業者は、前記耐火物50の損傷位置及び損傷状態を容易に把握することができる。
結果的に、現場作業者及び担当者は、より即時に且つ正確に前記耐火物50の損傷位置及び損傷状態を把握できるので、前記耐火物50の迅速な補修及び交替作業が行われ、安全事故の危険性を最小化することができる。
前記第1ケーブル110、第2ケーブル120及び第3ケーブル130は実質的に同一の構造を有するので、以下では、前記第1ケーブル110に限定して説明する。
前記第1ケーブル110は、金属電線及び空間確保用コーティング層113を含んで構成される。
前記金属電線は、スクリュー形状の電線本体111、前記電線本体111の外側面の少なくとも一部分に突出形成された突起111a、及び前記計測モジュール20と連結されるように両端部に構成されたモジュール連結端子115を含む。
前記金属電線の前記電線本体111が、スクリュー形状に表面自体が屈曲を有して形成されることによって、前記電線本体111の表面積は、円形の断面を有する一般的な金属電線より単位長さ当たりに広い表面積を有するようになる。
さらに、前記突起が前記電線本体111の表面積に突出形成され、前記金属電線が耐火物と接触する表面積が広くなる。
結果的に、スクリュー形状の前記電線本体111と鋸歯状の突起が耐火物を固定できるようになり、前記耐火物50と前記ケーブルモジュール100との結合構造が強化され得る。
また、前記金属電線と前記耐火物50とが接触する表面積を広げるために、前記電線本体111の外側面が部分的に不規則に沈降して形成されてもよい。
本発明は、上述した実施例に限定されなく、前記金属電線は、電線本体111と、前記電線本体111の外側面の少なくとも一部分に不規則に接着する耐火物結束部材とを含んで構成されてもよい。
前記耐火物結束部材は、ホットファイバーなどの金属材質繊維で構成されてもよく、前記電線本体111の外側面に付着しながら前記耐火物50の内部に投入され、前記耐火物50を構成する各材料とうまく絡み付くようになる。
したがって、前記耐火物50と前記金属電線との結合構造が強化されるので、前記耐火物50の脱落現象が減少するようになる。
前記金属電線には、前記耐火物50が伝達する熱によって容易に溶けたり膨張することを防止するために、耐熱性に優れたSUS材質が使用されてもよい。
前記金属電線に使用される材質はこれに限定されなく、前記金属電線は、耐熱性に優れ、電流がよく通る金属を含んでもよい。
また、前記金属電線の構造は、電流がよく通るように銅線が中心に位置し、前記耐火物50の熱によって前記銅線が容易に溶融されることを防止するために、前記銅線の外側をSUS線で覆う形態で構成されてもよい。
前記空間確保用コーティング層113は、前記金属電線の外側面の少なくとも一部分にコーティングされ、前記耐火物50の温度上昇時に溶けながら前記金属電線の膨張空間を確保する。
前記耐火物50の温度上昇と共に前記金属電線が膨張すると、前記金属電線は、前記空間確保用コーティング層113によって形成された膨張空間の少なくとも一部分を充填するようになる。
これによって、前記空間確保用コーティング層113は、前記耐火物50が伝達する熱によって溶けるようになり、その結果、コーティング液の形態で前記耐火物50の外部に排出される。
本発明は、上述した実施例に限定されなく、前記耐火物50の外部には、排出された前記コーティング液を収容・保管できる貯蔵タンクが配置されてもよい。
前記貯蔵タンクは、前記コーティング液を収容・保管するだけでなく、前記コーティング液が前記耐火物50の内部に再び挿入されるように案内する役割をすることができる。
前記空間確保用コーティング層113はパラフィンで構成されてもよい。
前記空間確保用コーティング層113の材質は、これに限定されなく、前記金属電線より溶融点が低く、コーティングの過程が簡単であり、電流を通さない材質であれば、前記空間確保用コーティング層113を構成する材質として使用可能である。
前記計測モジュール20は、前記耐火物50の外部に配置され、前記ケーブルモジュール100に流れる電流信号を測定する。
具体的には、前記計測モジュール20は、センシング部21及びデータ送信部23を含む。
前記センシング部21は、前記ケーブルモジュール100に流れる電流信号を測定する。
前記データ送信部23は、前記センシング部21で測定された電流信号を前記統合管理モジュール30に送信する。
本発明は、上述した実施例に限定されなく、前記計測モジュール20は、アラーム手段をさらに含んで構成されてもよい。
前記アラーム手段は、前記耐火物50の状態が正常状態の範囲から逸脱する場合、現場管理者が確認できるようにアラーム情報を表示する。
前記アラーム情報及びアラーム手段の制御信号は、前記統合管理モジュールから伝送され得る。
前記アラーム手段は、前記耐火物50と隣接して配置され、警報音及び指示灯で前記耐火物50の状態を表示する。
前記警報音の音及び指示灯の色は、前記耐火物50の損傷状態に応じて変更され、これによって、現場作業者がリアルタイムで確認し、前記耐火物50の補修及び交替が即時に行われるようにする。
前記統合管理モジュール30は、前記計測モジュール20で測定された電流信号に基づいて前記耐火物50の状態を判断し、前記耐火物の状態を表示し、前記耐火物50に対する管理情報を生成する。
具体的には、前記統合管理モジュール30は、データ受信部31、データ分析部33、データ保存部37、データ出力部35及び管理指示部39を含む。
前記データ受信部31は、前記データ送信部23から伝達される電流信号を受信し、前記データ分析部33に電流信号を伝達する。
前記データ分析部33は、前記データ受信部31から伝達される電流信号を演算することによって前記耐火物50の状態を判断し、前記耐火物の状態に対する関連情報はデータ保存部37に保存される。
具体的には、前記データ分析部33は、前記データ保存部37に保存されているデータ変換基準に基づいて、前記計測モジュール20で測定された前記電流信号を分析する。前記のデータ変換基準では、該当の電流信号によって前記耐火物の状態が定義される。
結果的に、前記データ分析部33による前記電流信号の分析結果によって前記耐火物50の損傷状態及び位置が把握できる。
前記電流信号の分析は、前記耐火物50の亀裂や破損による断絶のみならず、前記耐火物50の亀裂空間に浸透した溶鉄によって発生するノイズ、及び前記耐火物50の熱によって変化する電流信号などを含む。
前記耐火物50の熱による電流信号の変化は、前記耐火物50の亀裂程度及び位置を把握することができ、これによって、前記耐火物50の亀裂開始時期及び亀裂進行速度及び程度を分析できるようにする。
また、前記データ分析部33は、前記データ保存部37に保存されている前記耐火物50の数量及び履歴に基づいて前記耐火物50の管理情報を把握することができる。
具体的には、前記データ分析部33は、工業炉の区域別に配置された前記耐火物50のうち損傷を受けた耐火物の在庫物量、前記耐火物50の製品名、製造会社、製造日及び入庫日、Lot Noなどを含む製品履歴をリアルタイムで把握することができる。
前記データ保存部37で保存された前記耐火物の状態は、前記耐火物50の交替周期及び時期を把握するのに利用できる。
具体的には、前記耐火物50の不良率、破損率、使用率などは、前記データ保存部37に保存された耐火物の状態に関する情報に基づいて把握できるように分析され、前記統合管理モジュール30で前記耐火物の損傷及び破損履歴を管理するために利用可能である。
前記データ出力部35は、前記耐火物50の状態、耐火物の在庫物量及び製品履歴、前記耐火物50の損傷及び破損履歴を表示するようになる。
前記管理指示部39は、前記耐火物50に対する管理情報をローカル端末40に送信し、現場管理者及び担当者がリアルタイムで前記耐火物50の状態を確認できるようにする。
したがって、前記現場管理者及び担当者は、前記耐火物50を即時に修理及び交替することができる。
前記ローカル端末40は、前記統合管理モジュール30から前記耐火物50の管理情報を受け取る。
前記ローカル端末40は、現場管理者及び担当者のノートパソコン及び携帯電話であってもよい。
前記ローカル端末40に伝達される管理指示命令は、前記耐火物50の状態に応じて異なる形に伝達され、これによって、現場管理者及び担当者は、前記耐火物50の状態に合わせて管理を進めることができる。
前記ケーブルモジュール100、前記計測モジュール20、前記統合管理モジュール30及びローカル端末40を含む耐火物統合管理システムは、前記耐火物50の統合管理を可能にし、前記耐火物50の状態をリアルタイムでモニタリングできるようにし、最小の現場管理人員で前記耐火物50を管理できるようにする。
以下、図6を参照して本発明に係る耐火物統合管理システムの制御方法を説明する。
図6に示したように、本発明に係る耐火物統合管理制御方法は、耐火物統合管理システムを制御するにおいて、電流信号測定段階(S10)、耐火物状態判断段階(S20)、アラーム情報表示段階(S30)、耐火物状態ディスプレイ段階(S40)及びローカル端末命令伝達段階(S50)を含む。
前記電流信号測定段階(S10)では、前記計測モジュール20によって、前記ケーブルモジュール100に流れる電流信号を測定する。
前記耐火物状態判断段階(S20)では、前記統合管理モジュール30によって、前記計測モジュール20で測定された電流信号を分析し、前記耐火物50の損傷程度及び位置を判断する。
前記アラーム情報表示段階(S30)では、前記耐火物50の状態が正常状態の範囲から逸脱する場合、前記耐火物50と隣接して配置される前記アラーム手段でアラーム情報が表示される。
前記耐火物状態ディスプレイ段階(S40)では、前記統合管理モジュール30によって、前記耐火物50の状態が前記データ出力部35に表示される。
前記ローカル端末命令伝達段階(S50)では、前記統合管理モジュール30によって、前記耐火物50に対する管理情報が前記ローカル端末40に伝送される。
以下、図7を参照して本発明に係る耐火物統合管理システムに備えられたケーブルの第2実施例を説明する。
本実施例に係る耐火物統合管理システムに備えられたケーブルが前記耐火物50と前記計測モジュール20に結合される構造は、上述した第1実施例と実質的に同一であるので、これに対する詳細な説明は省略する。
但し、本実施例に係る耐火物統合管理システムに備えられたケーブルは、上述した第1実施例とは異なり、複数からなる個別電線210がツイスト形状に絡み合って形成された金属電線と、前記金属電線の外側面の少なくとも一部分にコーティングされている空間確保用コーティング層220とを含んで構成される。
これによって、前記金属電線は、耐火物と接触する表面積を広くし、前記耐火物をツイスト形状の間に固定し、前記耐火物50と前記ケーブルモジュール100との結合構造を強化できるようにする。
以上説明したように、本発明は、上述した特定の好ましい実施例に限定されなく、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨から逸脱しない範囲で、当該発明の属する技術分野で通常の知識を有する者によって多様な変形の実施が可能であり、このような変形は本発明の範囲に属する。
本発明は、熱及び衝撃によって損傷を受けた耐火物の状態を判断し、耐火物の損傷位置及び損傷情報を容易に把握できるので、耐火物を効率的に管理し、製鉄工程などに用いられる加熱炉、熱処理炉、焼成炉、高炉などの各種工業炉の内部に設置して管理される耐火物統合管理システム及びその制御方法に広く使用可能である。

Claims (8)

  1. 耐火物の内部に少なくとも一部分が挿入されているケーブルモジュール;
    前記耐火物の外部に配置され、前記ケーブルモジュールに流れる電流信号を測定する計測モジュール;
    前記計測モジュールで測定された電流信号に基づいて前記耐火物の状態を判断し、前記耐火物の状態を表示して、前記耐火物に対する管理情報を生成する統合管理モジュール;及び
    前記統合管理モジュールから管理情報を受けるローカル端末;を含み、
    前記ケーブルモジュールは、前記耐火物の内部に配置される一つ以上のケーブルを含み、前記ケーブルは、両端が前記計測モジュールと結合された金属電線と、前記金属電線の外側面の少なくとも一部分にコーティングされ、前記耐火物の温度上昇時に溶けながら前記金属電線の膨張空間を確保する空間確保用コーティング層と、を有することを特徴とする耐火物統合管理システム。
  2. 前記ケーブルモジュールは、前記耐火物での深さに応じて互いに独立的に配置される第1ケーブル及び第2ケーブルを含み、前記第1ケーブル及び第2ケーブルは、前記計測モジュールと独立的に連結されてそれぞれ閉ループを形成することを特徴とする、請求項1に記載の耐火物統合管理システム。
  3. 前記金属電線は、スクリュー形状の電線本体と、前記電線本体の外側面の少なくとも一部分に突出形成された突起と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の耐火物統合管理システム。
  4. 前記計測モジュールは、前記ケーブルモジュールに流れる電流信号を測定するセンシング部、及び前記センシング部で測定された電流信号を前記統合管理モジュールに送信するデータ送信部を含み、前記統合管理モジュールは、前記データ送信部から伝達される電流信号を受信するデータ受信部、前記データ受信部から伝達される電流信号を演算することによって前記耐火物の状態を判断するデータ分析部、前記データ分析部で判断された前記耐火物の状態をモニタリングするように表示するデータ出力部、及び前記耐火物に対する管理情報をローカル端末に送信する管理指示部を含むことを特徴とする、請求項1に記載の耐火物統合管理システム。
  5. 前記空間確保用コーティング層はパラフィン材質で構成され、前記金属電線は、複数からなる個別電線がツイスト形状に絡み合ったことを特徴とする、請求項1に記載の耐火物統合管理システム。
  6. 前記金属電線は、電線本体と、前記電線本体の外側面の少なくとも一部分に不規則に接着する耐火物結束部材と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の耐火物統合管理システム。
  7. 請求項1から6のいずれか1項による耐火物統合管理システムを制御するにおいて、
    前記計測モジュールによって、前記ケーブルモジュールに流れる電流信号が測定される段階;
    前記統合管理モジュールによって、前記計測モジュールで測定された電流信号による前記耐火物の状態が判断される段階;
    前記統合管理モジュールによって、前記耐火物の状態が前記データ出力部に表示される段階;及び
    前記統合管理モジュールによって、前記耐火物に対する管理情報が前記ローカル端末に伝送されるようにする段階;を含む耐火物統合管理システムの制御方法。
  8. 前記耐火物の状態が正常状態の範囲から逸脱する場合、前記耐火物と隣接して配置されるアラーム手段でアラーム情報が表示される段階をさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載の耐火物統合管理システムの制御方法。
JP2018553390A 2016-04-14 2016-05-02 耐火物統合管理システム及びその制御方法 Active JP6965267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0045413 2016-04-14
KR1020160045413A KR101843370B1 (ko) 2016-04-14 2016-04-14 내화물 통합관리 시스템 및 이의 제어방법
PCT/KR2016/004622 WO2017179755A1 (ko) 2016-04-14 2016-05-02 내화물 통합관리 시스템 및 이의 제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513968A true JP2019513968A (ja) 2019-05-30
JP6965267B2 JP6965267B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=60041823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553390A Active JP6965267B2 (ja) 2016-04-14 2016-05-02 耐火物統合管理システム及びその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10962288B2 (ja)
EP (1) EP3447424B1 (ja)
JP (1) JP6965267B2 (ja)
KR (1) KR101843370B1 (ja)
CN (1) CN108885062B (ja)
WO (1) WO2017179755A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3553442B1 (en) * 2017-02-01 2022-07-20 Excello Co., Ltd. An integrated heated member management system and method for controlling same
KR102207218B1 (ko) * 2019-01-03 2021-01-25 조선내화 주식회사 개선된 rfid를 이용한 내화물의 재고 및 사용 관리 시스템
KR102342898B1 (ko) * 2020-03-06 2021-12-24 엑셀로 주식회사 배터리모듈 격납용 내화챔버 및 이를 포함하는 에너지저장장치의 관리시스템
CN113866341A (zh) * 2021-09-02 2021-12-31 陕西省产品质量监督检验研究院 一种电线电缆阻燃耐火实验装置
CN116242959B (zh) * 2023-05-12 2023-08-18 广东胜宇电缆实业有限公司 一种防火电线电缆生产用耐火测试装置
CN116660453B (zh) * 2023-07-28 2023-10-03 保定市五星电气有限公司 一种电线电缆耐火性能检测装置及方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532797A (en) * 1967-08-07 1970-10-06 Hermann K Lunig Apparatus for monitoring thickness of wall lining of electric arc furnace
FR2033308A1 (en) * 1969-02-07 1970-12-04 Italsider Spa Fire-proof constructional element control- - ling wear in fire-proof masonry
JPS55162098U (ja) * 1979-05-08 1980-11-20
JPS57142300U (ja) * 1981-03-02 1982-09-06
JPS57148181A (en) * 1981-03-06 1982-09-13 Kobe Steel Ltd Errosion level detector for refractory wall
JPS5819685A (ja) * 1981-07-29 1983-02-04 東京窯業株式会社 耐火構造体
JPH0327600U (ja) * 1989-07-25 1991-03-19
US5158366A (en) * 1989-05-31 1992-10-27 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Refractory monitoring temperature sensor and refractory erosion location measuring device
JP2000508785A (ja) * 1996-04-12 2000-07-11 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー 熱的に除去可能なコーティングを備えた光ファイバを使用する光ファイバ装置の製造方法
KR20130010392A (ko) * 2011-07-18 2013-01-28 주식회사 포스코 용강 처리 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3954507A (en) * 1973-06-13 1976-05-04 Dennis Ephraim Carter Thermocouples used for measuring temperatures
JPS54115603A (en) * 1978-02-28 1979-09-08 Sumitomo Metal Ind Ltd Method and apparatus for detecting loss of repairing material for blast furnace inner wall
US4274284A (en) * 1980-04-14 1981-06-23 Leeds & Northrup Company Expandable phase change detector device
US4832742A (en) * 1988-05-12 1989-05-23 Metal Research Corporation Flexible refining-agent clad wire for refining molten iron group metal
KR0142240B1 (ko) * 1995-10-31 1998-07-01 남일 실리콘 레진으로 코팅된 스틸코드
KR20000057513A (ko) * 1996-12-10 2000-09-15 로드니 머리슨 화이트 아크로
US6309442B1 (en) * 2000-02-25 2001-10-30 John D. Usher Refractory material sensor for determining level of molten metal and slag and method of using
KR100829948B1 (ko) * 2006-12-18 2008-05-16 주식회사 포스코 전기로의 연와파손 감지센서 장치
RU2612847C2 (ru) * 2011-03-30 2017-03-13 ЭМБАЧЕР Инк. Электрические, механические, вычислительные и/или другие устройства, сформированные из материалов с чрезвычайно низким сопротивлением
KR20130035084A (ko) * 2011-09-29 2013-04-08 주식회사 포스코 내화물 온도 측정이 가능한 전기로
CN104756202B (zh) * 2012-10-25 2016-12-14 Adc电信股份有限公司 用于把涂覆有粘合剂的电缆施加到表面的系统和方法
KR101321610B1 (ko) 2013-05-27 2013-10-23 강호철 파손감지 기능을 구비한 전기로
JP6297914B2 (ja) * 2014-05-01 2018-03-20 日本特殊陶業株式会社 感温素子および温度センサ
CN203894146U (zh) * 2014-06-16 2014-10-22 西安电炉研究所有限公司 一种矿热电炉炉体耐火材料侵蚀曲线的检测系统

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532797A (en) * 1967-08-07 1970-10-06 Hermann K Lunig Apparatus for monitoring thickness of wall lining of electric arc furnace
FR2033308A1 (en) * 1969-02-07 1970-12-04 Italsider Spa Fire-proof constructional element control- - ling wear in fire-proof masonry
JPS55162098U (ja) * 1979-05-08 1980-11-20
JPS57142300U (ja) * 1981-03-02 1982-09-06
JPS57148181A (en) * 1981-03-06 1982-09-13 Kobe Steel Ltd Errosion level detector for refractory wall
JPS5819685A (ja) * 1981-07-29 1983-02-04 東京窯業株式会社 耐火構造体
US5158366A (en) * 1989-05-31 1992-10-27 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Refractory monitoring temperature sensor and refractory erosion location measuring device
JPH0327600U (ja) * 1989-07-25 1991-03-19
JP2000508785A (ja) * 1996-04-12 2000-07-11 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー 熱的に除去可能なコーティングを備えた光ファイバを使用する光ファイバ装置の製造方法
KR20130010392A (ko) * 2011-07-18 2013-01-28 주식회사 포스코 용강 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR101843370B1 (ko) 2018-03-29
EP3447424A1 (en) 2019-02-27
CN108885062B (zh) 2020-06-09
EP3447424B1 (en) 2021-01-13
WO2017179755A1 (ko) 2017-10-19
JP6965267B2 (ja) 2021-11-10
EP3447424A4 (en) 2019-12-11
US20190120555A1 (en) 2019-04-25
CN108885062A (zh) 2018-11-23
KR20170117688A (ko) 2017-10-24
US10962288B2 (en) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019513968A (ja) 耐火物統合管理システム及びその制御方法
KR102497401B1 (ko) 용융 금속용 야금 용기의 내화 라이닝의 상태를 결정하기 위한 방법
US10705196B2 (en) Method and apparatus for measuring the length of an electrode in an electric arc furnace
CN110199168A (zh) 被加热部件综合管理系统及其控制方法
JP5487730B2 (ja) 耐火物寿命予測方法、及び耐火物残厚推定方法
JP7241749B2 (ja) 高炉状態監視
KR101920421B1 (ko) 내화물 어셈블리, 이를 이용한 내화물 통합관리 시스템 및 내화물 어셈블리 관리방법
JP6779739B2 (ja) 溶鋼浴の温度を測定するための消費光ファイバ
JP5571631B2 (ja) 高炉の炉底耐火物の温度測定装置及び方法
WO2014024955A1 (ja) 鋳造品質管理システム及び方法
CN114018430A (zh) 一种用于气化炉炉壁的壁温监测方法及装置
CN114018429A (zh) 一种用于煤制氢气化炉炉壁的壁温监测方法及装置
JP2014142152A (ja) ウエアー層の残厚測定方法
WO2018143491A1 (ko) 피가열부재 통합관리 시스템과 이의 제어방법
CN111100963B (zh) 一种基于电缆熔断特性检测铁水沟侵蚀程度的方法
CN216483582U (zh) 一种用于气化炉炉壁的壁温监测装置
CN216386038U (zh) 一种用于煤制氢气化炉炉壁的壁温监测装置
JP2008214717A (ja) 転炉炉体状態の測定装置
CN115232902A (zh) 一种用于监测铁水沟耐材的系统、方法、装置及电子设备
Bayram et al. New Industry Standard in Furnace Inspection
WO2018159863A1 (ko) 피가열부재 통합관리 시스템과 이의 제어방법
Chen et al. Thermocouple protection tubes: Integral for casthouse efficiency
KR20160062607A (ko) 자가 수명 측정형 내화물
JP2007050438A (ja) ノズル状耐火物の管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6965267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150