JP2019512861A - 車両用バッテリーパック及びそれを含む自動車 - Google Patents

車両用バッテリーパック及びそれを含む自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2019512861A
JP2019512861A JP2018566182A JP2018566182A JP2019512861A JP 2019512861 A JP2019512861 A JP 2019512861A JP 2018566182 A JP2018566182 A JP 2018566182A JP 2018566182 A JP2018566182 A JP 2018566182A JP 2019512861 A JP2019512861 A JP 2019512861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
battery pack
circuit board
case
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018566182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6720354B2 (ja
Inventor
ヨン−チュン・チェ
ト−ヒョン・キム
ファ−チュン・キム
チュン−ヨプ・ソン
ソン−チョン・ユ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019512861A publication Critical patent/JP2019512861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720354B2 publication Critical patent/JP6720354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0486Frames for plates or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/284Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/298Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the wiring of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/6485Electrostatic discharge protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

本発明による車両用バッテリーパックは、外観を形成するパックケース;前記パックケースの内部に設けられたBMS回路基板上に所定形態の導体パターンを形成した静電気誘導パターン、及び前記静電気誘導パターンと連結される放電端子;並びに前記BMS回路基板上のデータ伝送端子に接続可能に設けられた第1接続部及び前記放電端子に接続可能に設けられた第2接続部を備えるパック側コネクタと、前記パック側コネクタとハーネスケーブルによって連結されて前記パックケースに貫設されたコネクタ装着用孔を通じて外部に露出するように前記パックケースに設けられる車両側コネクタとから構成された通信及び接地兼用ケーブルコネクタを含む。

Description

本発明は、バッテリーパックに関し、より具体的には、バッテリーパックの内外部でESD(electrostatic discharge)が発生したとき、バッテリーパックに内蔵されているBMS(Battery Management System)回路などのような電装品の損傷を防止できるバッテリーパックに関する。
本出願は、2016年10月24日出願の韓国特許出願第10−2016−0138552号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
近年、携帯型電子機器のような小型装置だけでなく、内燃機関及び/または電気モータを用いて駆動力を確保する電気自動車においても二次電池が広く適用されている。このような電気自動車にはハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、及び内燃機関を設けず電気モータとバッテリーのみで駆動される純電気自動車などが含まれる。
電気自動車の場合、容量及び出力を高めるため多数の二次電池が電気的に連結される。特に、中大型装置には積層が容易であるという長所からパウチ型二次電池が多く用いられる。
現在、広く使用される二次電池の種類としては、リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などがある。このような単位二次電池セル、すなわち、単位バッテリーセルの作動電圧は約2.5V〜4.2Vである。したがって、これよりも高い出力電圧が求められる場合、複数のバッテリーセルを直列で連結してバッテリーパックを構成することがある。また、バッテリーパックに求められる充放電容量によっては多数のバッテリーセルを並列で連結してバッテリーパックを構成することもある。バッテリーパックに含まれるバッテリーセルの個数は、求められる出力電圧または充放電容量によって多様に設定できる。
一方、バッテリーパックは、自動車の駆動に必要な電力を出力するか又は再充電する過程で内部的に静電気が発生し得、また外部の環境要因によってバッテリーパックの外部で発生した静電気がバッテリーパックの内部に流入することもあり得る。例えば、ある要因によってバッテリーパック周辺の外部で静電気放電(ESD)現象が起きる場合、静電気がバッテリーパックケースの空気抜き穴を通じてバッテリーパックの内部に流れ込むことがあり得る。また、外部で発生した静電気は、パックケースの外部に露出している正極及び負極端子を通じるか、または、パックケースの組立て用途で広く使用される金属性締結部材、すなわち、ボルトのような部品を介してバッテリーパックの内部に流れ込むこともあり得る。
このように、バッテリーパックの内部で発生するか、または、外部から流れ込んだ静電気がバッテリーパックの内部に蓄積される場合、静電気の影響を受けた電子装置には明確な理由なく障害が生じる可能性が非常に高くなる。特に、バッテリーパックの充放電及び全般的な制御機能を担当するBMS回路が損傷したり障害を起こせば、バッテリーパックの安定性に非常に致命的な影響を及ぼす恐れがある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、バッテリーパックの内外部でESDが発生したとき、バッテリーパックの内部に静電気が蓄積されないようにして、BMS回路などのような電子装置の損傷を防止できるバッテリーパックを提供することを目的とする。
なお、本発明が解決しようとする技術的課題は、上記課題に制限されず、当業者であれば後述される発明の説明から言及されなかった他の課題を明らかに理解できるであろう。
本発明の一態様によれば、外観を形成するパックケース;前記パックケースの内部に設けられたBMS回路基板上に所定形態の導体パターンを形成した静電気誘導パターン、及び前記静電気誘導パターンと連結される放電端子;並びに前記BMS回路基板上のデータ伝送端子に接続可能に設けられた第1接続部及び前記放電端子に接続可能に設けられた第2接続部を備えるパック側コネクタと、前記パック側コネクタとハーネスケーブルによって連結され、前記パックケースに貫設されたコネクタ装着用孔を通じて外部に露出するように前記パックケースに設けられる車両側コネクタとから構成された通信及び接地兼用ケーブルコネクタを含む車両用バッテリーパックが提供される。
前記パック側コネクタは、第1パック側コネクタ、及び前記第1パック側コネクタと別に分離された形態で設けられる第2パック側コネクタを含み、前記第1接続部は前記第1パック側コネクタで定義され、前記第2接続部は前記第2パック側コネクタで定義され得る。
前記パックケースの内部には、多数の二次電池を備えるセルアセンブリ、前記セルアセンブリの上部及び下部に位置して前記セルアセンブリを支持するエンドプレート、及び前記BMS回路基板と前記エンドプレートとを電気的に連結するグラウンドワイヤをさらに含み得る。
前記BMS回路基板には、前記グラウンドワイヤの一端が固定されるように取り付けられるワイヤ取付部が設けられ、前記ワイヤ取付部は前記静電気誘導パターン上に位置し得る。
前記ワイヤ取付部は前記BMS回路基板の角領域に設けられ、前記静電気誘導パターンは前記BMS回路基板のエッジ領域に沿って形成され得る。
前記BMS回路基板には受動素子で構成された静電気放電フィルターが設けられ、前記静電気誘導パターンは、前記ワイヤ取付部を基準にして前記パック側コネクタに繋がる第1誘導パターン、及び前記静電気放電フィルターに繋がる第2誘導パターンを含み得る。
前記エンドプレートは、前記セルアセンブリの下部に配置される下部プレート、及び前記セルアセンブリを介在して前記下部プレートの上部に配置される上部プレートを含み、前記上部プレート、前記セルアセンブリ、前記下部プレートに連結されて前記上部プレートと前記セルアセンブリと下部プレートとを1つの本体として組み立てる長ボルト部材をさらに含み得る。
前記BMS回路基板は、絶縁性フレームに取り付けられて前記上部プレートの上面に位置し得る。
前記パックケースは、前記エンドプレートと前記セルアセンブリが収納される内部空間を形成する下部ケース、及び前記下部ケースの上部を覆う上部ケースを含み、前記コネクタ装着用孔は前記上部ケースに設けられ得る。
前記長ボルト部材は、前記上部ケースに上下方向に形成されたボルト締結用孔を通過して、前記上部ケースと前記上部プレートと前記セルアセンブリと前記下部プレートとを1つの本体として組み立て得る。
前記データ伝送端子及び前記放電端子は、前記BMS回路基板上に相互一定間隔を置いて規則的に配列される複数のピンから選択的に構成され、前記パック側コネクタは単数個であり、前記第1接続部及び前記第2接続部は個別的に前記ピンと接触する導電体形態で設けられ得る。
本発明の他の態様によれば、上述したバッテリーパックを含む自動車が提供される。前記自動車は、前記バッテリーパックの車両側コネクタと車体とを電気的に連結する接地ラインを備え得る。
本発明の一態様によれば、バッテリーパックの内外部でESDが発生したとき、バッテリーパックの内部に静電気が蓄積されないようにして、BMS回路などのような電子装置の損傷を防止できるバッテリーパックを提供することができる。
さらに、本発明の他の態様によれば、従来提供されるバッテリーパックの内部から外部に配線される車両の通信用ケーブルコネクタを通信及び接地の用途で兼用することで効率性及び経済性を図ることができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリーパックの斜視図である。 図1の上面図である。 図1に示された上部ケースと通信及び接地兼用ケーブルコネクタとを分離したバッテリーパックの斜視図である。 本発明の一実施例による主要構成品の結合前/結合後の状態を示した斜視図である。 本発明の一実施例による主要構成品の結合前/結合後の状態を示した斜視図である。 図5のBMS回路基板の主要構成のみを概略的に示した背面図である。 図5の部分拡大図である。 本発明の一実施例によるバッテリーパックと車両との接地構成を概略的に示した図である。 本発明の他の実施例によるBMS回路基板の主要構成のみを概略的に示した背面図である。 本発明のさらに他の実施例による通信及び接地兼用ケーブルコネクタの構成を示した斜視図である。 本発明のさらに他の実施例によるBMS回路基板の主要構成のみを概略的に示した背面図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本発明の実施形態は、通常の技術者に本発明をより完全に説明するために提供されるものであるため、図面における構成要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張または省略されたり若しくは概略的に示されることがあり得る。したがって、各構成要素の大きさ又は比率は実際的な大きさ又は比率を専ら反映するものではない。
後述される本発明のバッテリーパックは、自動車のエネルギー源であって、自動車に備えられ得る。例えば、前記バッテリーパックは、電気自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車などに備えられ得る。また、前記バッテリーパックは、前記自動車の外にも電力貯蔵装置などその他の装置、器具及び設備などに備えられ得る。
図1は本発明の一実施例によるバッテリーパックの斜視図であり、図2は図1の上面図であり、図3は図1に示された上部ケースと通信及び接地兼用ケーブルコネクタとを分離したバッテリーパックの斜視図であり、図4及び図5は本発明の一実施例による主要構成品の結合前/結合後の状態を示した斜視図である。
これら図面を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリーパック10は、パックケース100、パックケース100の内部に収納されるセルアセンブリ200、セルアセンブリ200の上部及び下部に位置するエンドプレート300、これらを1つの本体として組み立てる長ボルト部材400、前記エンドプレート300の上面に位置するBMS回路基板500、BMS回路基板500に連結される通信及び接地兼用ケーブルコネクタ600、及びグラウンドワイヤ700を含むことができる。
パックケース100は、バッテリーパック10の外観を形成し、電気自動車20に取り付けられる。パックケース100は上部ケース110及び下部ケース120で構成され得る。下部ケース120は、1つの本体として組み立てられたセルアセンブリ200とエンドプレート300を含むその他の電装品を収納可能な内部空間を有するように設けられ、上部ケース110は前記下部ケース120の上部を覆えるように設けられる。
前記上部ケース110には電極端子締結用孔112及び長ボルト締結用孔111が形成される。バッテリーパック10の正極端子及び負極端子は前記電極端子締結用孔112を通ってパックケース100の上部に露出することができる。そして、バッテリーパック10の正極端子及び負極端子は車両側駆動モータに繋がるパワーケーブルと連結される。長ボルト締結用孔111には、後述するが、上部ケース110とエンドプレート300とセルアセンブリ200とを1つの本体として組み立てるための長ボルト部材400が上側から下側に挿嵌される。前記長ボルト部材400のヘッド部分は、上部ケース110を押下可能に長ボルト締結用孔111より大径で形成され、上部ケース110の外部に露出することができる。
図示されたように、上部ケース110にはコネクタ装着用孔113がさらに形成される。コネクタ装着用孔113には通信及び接地兼用ケーブルコネクタ600の一端が嵌め込まれ、前記通信及び接地兼用ケーブルコネクタ600はバッテリーパック10外部の通信ライン24及び接地ライン22と連結できる。
バッテリー情報は、前記通信ライン24を通じて車両内外部の装置に伝送され、運転者は表示装置を通じて視覚的にバッテリーの温度、充放電状態などの情報を確認することができる。また、前記通信及び接地兼用ケーブルコネクタ600は、バッテリーパック10内部の静電気を外部に接地させるための用途で使用できるが、それについて詳しくは後述する。
セルアセンブリ200は、図面の便宜上、詳しく図示していないが、多数の二次電池及び多数の二次電池を積層するためのカートリッジを含むことができる。
セルアセンブリ200について簡略に説明すれば、セルアセンブリ200は実質的に多数の二次電池の集合体であり得る。前記二次電池は、エネルギー密集度が高くて積層が容易なパウチ型二次電池であり得る。パウチ型二次電池は機械的剛性が足りないため、二次電池の支持及びその移動を防止するため、カートリッジを使用することができる。カートリッジは四角枠状の積層用フレーム及びそれに取り付けられる冷却プレートを含むことができる。例えば、1つのカートリッジの上面に少なくとも1つの二次電池セルを載置し、その上に他のカートリッジを配置した後、上部カートリッジと下部カートリッジとをスナップフィット(snap−fit)方式で組み立てる。このようにセルアセンブリ200は複数の二次電池とカートリッジとを上下方向に積層して構成できる。
図3と共に図4及び図5を参照すれば、エンドプレート300は面積の広い略プレート状であり、セルアセンブリ200の上部と下部とを覆うことができる。より具体的にエンドプレート300は、前記セルアセンブリ200の下部に配置される下部プレート320、及びセルアセンブリ200を介在して下部プレート320の上部に配置される上部プレート310を含むことができる。
このようなエンドプレート300は、セルアセンブリ200を外部の衝撃などから保護する役割を果たす。したがって、エンドプレート300は剛性を確保できるように鋼などの金属材質から製作することができる。
上述した上部プレート310、セルアセンブリ200及び下部プレート320は、長ボルト部材400によって1つの本体として組み立てることができる。例えば、上部プレート310には長ボルト部材400を嵌めることができる孔が設けられ、前記孔の下の下部プレート320には長ボルト部材400の螺子山を締結できる溝が設けられる。図4及び図5にはセルアセンブリ200を省略して上部及び下部のエンドプレート300のみが示されているが、上部プレート310と下部プレート320との間にはセルアセンブリ200が位置することができる。このようなセルアセンブリ200にも、長ボルト部材400が上下に挿嵌可能な孔が設けられる。したがって、長ボルト部材400は、前記上部プレート310及びセルアセンブリ200の孔を通過して下部プレート320上の溝に締結できる。このように上部プレート310とセルアセンブリ200と下部プレート320とが一体的に組み立てられることで、これら同士の結合を堅固にすることができる。
長ボルト部材400によって1つの本体として組み立てられる構成品は、上記のように上部プレート310、セルアセンブリ200、下部プレート320に限定されることもあり、本実施例のように、上部ケース110が付け加えられることもある。例えば、上部ケース110は、上述したように上部プレート310の孔の垂直上部に該当する個所に長ボルト締結用孔111を備える。長ボルト部材400は、上下方向に前記長ボルト締結用孔111を通過して上部ケース110、上部プレート310、セルアセンブリ200、下部プレート320に連結され、これらを1つの本体として組み立てる。このとき、上部ケース110は長ボルト部材400のヘッド部分によってその上面が下部方向に押下され得る。
このように上部ケース110が上部プレート310、セルアセンブリ200、下部プレート320と1つの本体として組み立てられることで、下部ケース120に対する上部ケース110の結合力及び気密性を強化させることができる。
図3〜図5を再度参照すれば、本実施例によるBMS回路基板500は前記上部プレート310の上部に位置することができる。もちろん上部プレート310の上部にはBMS回路基板500の外にもリレーアセンブリ、多数のバスバーなどの他の電装品も位置し得る。前記BMS回路基板500を含む他の電装品は(図3参照)絶縁性材質で製作された絶縁ボード800上に取り付けられる。
前記絶縁ボード800は、BMS回路基板500を含む前記電装品と金属材質の上部プレート310との間で絶縁体の役割をし、BMS回路基板500と前記電装品が組み立てられる場所を提供する。このような絶縁ボード800の場合にも、上述したように長ボルト部材400が挿嵌可能な孔を設け、上部ケース110、上部プレート310、セルアセンブリ200、下部プレート320と共に一体的に組み立てることができる。
一方、BMS(Battery Management System)は二次電池の充放電動作を全般的に制御するバッテリー管理装置であって、バッテリーパック10に通常含まれる構成要素であると言える。このようなBMSは制御回路が印刷された印刷回路基板の形態で具現でき、BMS回路基板500にはメモリ、キャパシタ、抵抗、ダイオードなどの様々な素子を集約的に実装することができる。
特に、本発明の一実施例によるBMS回路基板500上には、図6に示したように、バッテリー情報を外部装置に伝送するためのデータ伝送端子P1、及び所定形態の導体パターンを形成する静電気誘導パターン510と連結された放電端子P2をさらに設けることができる。
静電気誘導パターン510は、静電気が発生してBMS回路基板500に電流が通電する場合、電流を通信及び接地兼用ケーブルコネクタ600側に誘導する。静電気誘導パターン510は、BMS回路、その他の素子との電気的干渉を最小化するため、BMS回路基板500の端部位に沿って前記BMS回路、その他の素子を迂回するように形成することができる。放電端子P2はこのような静電気誘導パターン510の一端地点に位置することができる。
放電端子P2は、データ伝送端子P1と一定間隔離隔した位置に形成されるが、これは放電端子P2とデータ伝送端子P1との間に距離を置くことで相互間のノイズを最小化するためである。このような放電端子P2及びデータ伝送端子P1は通信及び接地兼用ケーブルコネクタ600と電気的に連結できる。
図4及び図5を再度参照すれば、通信及び接地兼用ケーブルコネクタ600は、パック側コネクタ610、車両側コネクタ620、そしてこれらを連結するハーネスケーブル630を含むことができる。
まず、車両側コネクタ620は、上部ケース110に備えられているコネクタ装着用孔113にスナップフィット方式で嵌め込まれる。前記車両側コネクタ620は、バッテリーパック10の外部で別途のハーネスケーブル630コネクタと連結され、ケーブルの一部は通信ラインに沿って配線され、ケーブルの他の一部は接地ライン22に沿って車体26に接地できる。
ハーネスケーブル630は、データ伝送用途及び接地用途などの特性毎に分類された配線のたばであって、車両側コネクタ620とパック側コネクタ610とを電気的に連結する。前記配線のたばは1つの厚い外被内に保護されている。一方、本実施例において、ハーネスケーブル630は2つに分枝して、一方は第1パック側コネクタ611に連結され、他方は第2パック側コネクタ612に連結される。
パック側コネクタ610は、第1接続部611及び第2接続部612を含む。ここで、第1接続部611はデータ伝送端子P1に接続する構成要素であり、第2接続部612は放電端子P2に接続する構成要素であり得る。
具体的に、図4及び図5に示したように、パック側コネクタ610は2つのコネクタ、すなわち、第1パック側コネクタ611及び第2パック側コネクタ612で具現できる。ここで、前記第1接続部611は第1パック側コネクタ611で定義でき、第1パック側コネクタ611はデータ伝送ソケットS1に嵌め込まれて前記データ伝送端子P1に接続できる。そして、第2接続部612は第2パック側コネクタ612で定義でき、第2パック側コネクタ612は放電端子ソケットS2に嵌め込まれて前記放電端子P2に接続できる。
このように本実施例のパック側コネクタ610は別途の用途を有する2つのコネクタに分割されて、データ伝送端子P1と放電端子P2とに個別的に接続可能である。すなわち、本実施例の第1接続部611と第2接続部612とは構造的に分離された状態で、それぞれデータ伝送端子P1と放電端子P2とに接続されることで、相互間の電気的ノイズ又は衝撃を最小化させることができる。
そして、上述した通信及び接地兼用ケーブルコネクタ600、及び放電端子P2によれば、バッテリーパック10の内部に静電気が発生してBMS回路基板500に電流が通電する場合、電流は静電気誘導パターン510、放電端子P2、第2パック側コネクタ612、ハーネスケーブル630、車両側コネクタ620の順にバッテリーパック10の外部に流れ出ることができる。また、電流はバッテリーパック10の外部で接地ライン22に沿って車両の車体26に接地できる。
また、本発明によるバッテリーパック10は、BMS回路基板500とエンドプレート300とを電気的に連結するグラウンドワイヤ700をさらに含むことができる。
グラウンドワイヤ700は、図5及び図7に示したように、その一端はBMS回路基板500のワイヤ取付部520に固定され、他端はエンドプレート300のワイヤ結合突起に固定される。本実施例において、グラウンドワイヤ700をねじ及びナットを用いて固定したが、他の類似の固定手段を使用しても良い。
本実施例では、BMS回路基板500とエンドプレート300とを繋ぐグラウンドワイヤ700が1本であり、それに合わせてワイヤ取付部520も1つが構成されて静電気誘導パターン510上に位置したが、グラウンドワイヤ700を2本以上設け、それに合わせてワイヤ取付部520も2つ以上設けても良い。
上述したように、エンドプレート300は金属材質の上部プレート310及び下部プレート320を含み、上部プレート310及び下部プレート320は長ボルト部材400で1つの本体として連結される。このようなエンドプレート300は、バッテリーパック10の内部で1つの接地の役割を果たすことができる。すなわち、BMS回路に比べてエンドプレート300は相対的に非常に大きい低抗体を形成するため、バッテリーパック10の内部で静電気が発生したとき、エンドプレート300が接地になり得る。
このようにエンドプレート300が接地として機能することで、BMS回路基板500などの電子装置を保護することができる。しかし、この場合にもエンドプレート300に電荷が蓄積され得るため、静電気放電(ESD)による危険性は残り得る。また、周辺の環境要因によってバッテリーパック10の外部から静電気放電現象による電荷がバッテリーパック10の内部に流れ込むこともある。
本発明の一実施例によるバッテリーパック10の場合、ワイヤ取付部520が静電気誘導パターン510上に位置するため、上記のようにバッテリーパック10の外部から静電気が流入した状況でも通信及び接地兼用ケーブルコネクタ600を通じて静電気をバッテリーパック10の外部に流すことができる。
例えば、ある要因によってバッテリーパック10の外部で静電気が発生した場合、図5に示したように、長ボルト部材400のヘッド部分を通じてバッテリーパック10の内部に電流が流れ込むことがある。本実施例において、金属素材の上部プレート310と下部プレート320とは長ボルト部材400で連結されている。したがって電流は、図5の流れ線のように、長ボルト部材400、上部プレート310または下部プレート320、上部プレート310のワイヤ連結用突起311、グラウンドワイヤ700、静電気誘導パターン510、放電端子P2、第2パック側コネクタ610、ハーネスワイヤ、車両側コネクタ620の順に流れてバッテリーパック10の外部に流れ出ることができる。勿論、バッテリーパック10の外部では、図8のように、電流が自動車20の車体26に流れるように、接地ライン22をデータ通信ライン24と別途に構成することができる。
本発明のバッテリーパック10は、このようにバッテリーパック10の内部に静電気が蓄積されないため、BMS回路及びその他の電子装置の静電気放電(ESD)に対する信頼性を向上させることができる。
図9は、本発明の他の実施例によるBMS回路基板の主要構成のみを概略的に示した背面図である。
上述した実施例による図6と同じ部材番号は同じ部材を示し、同じ部材についての重複する説明は省略する。
図9を参照すれば、本発明の他の実施例によるBMS回路基板500上には静電気放電フィルター530がさらに備えられる。静電気放電フィルター530は、BMS回路基板500上の他の素子に影響を及ぼさずに電気エネルギーを消耗することで静電気を放電させる手段であって、ダイオード、抵抗、キャパシタなどの受動素子の選択的組合せで構成することができる。
本実施例において、静電気誘導パターン510は、ワイヤ取付部520を基準にしてパック側コネクタ610に繋がる第1誘導パターン511、及び静電気放電フィルター530に繋がる第2誘導パターン512を含む。したがって、外部からBMS回路基板500に通電する電流は第1誘導パターン511及び第2誘導パターン512に沿って両方向に流れ、この場合、静電気放電フィルター530による静電気放電と、通信及び接地兼用ケーブルコネクタ600を通じる静電気の外部放出及び車両の車体接地とが同時になされ得る。
このような本発明の他の実施例の場合、静電気放電フィルター530という回路保護手段をさらに備えることで、BMS回路の静電気放電(ESD)に対する信頼性を一層高めることができる。
図10は本発明のさらに他の実施例による通信及び接地兼用ケーブルコネクタの構成を示した斜視図であり、図11は本発明のさらに他の実施例によるBMS回路基板の主要構成のみを概略的に示した背面図である。
これらの図面を参照すれば、本発明のさらに他の実施例によるデータ伝送端子P1と放電端子P2は、BMS回路基板500上に相互一定間隔を置いて規則的に配列される複数のピンから選択的に構成することができる。また、パック側コネクタ610は1つで構成され、この場合、第1接続部611と第2接続部612は個別的に前記ピンと接触する導電体の形態で設けることができる。
例えば、第1接続部611はデータ伝送端子P1に該当する一連のピンに対応する導電体であり得、第2接続部612は放電端子P2に該当するピンに対応する導電体であり得る。
本実施例によれば、1つのパック側コネクタ610をBMS基板500上に備えられる1つのソケットにプラグ−イン方式で嵌め込むことで、第1接続部611と第2接続部612をそれぞれデータ伝送端子P1と放電端子P2に接続することができる。
本発明の技術思想によれば、第1接続部611と第2接続部612とは概念的に区分可能な要素であって、上述した実施例のように、個別コネクタの形態で具現されず、1つのパック側コネクタ610内の個別導電体の形態で具現されても良い。この場合、データ伝送端子P1と放電端子P2は、それぞれ前記個別導電体に対応するように一連の複数のピンから選択的に構成できる。
本発明のさらに他の実施例の場合、上述した他の実施例に比べて、BMS回路基板500の設計上、空間自由度が高まり、データ伝送端子P1及び放電端子P2の連結に1つのコネクタのみを使用するため、端子とコネクタとの間の連結を一層容易にすることができる。
以上、本発明の望ましい実施例を図示して説明したが、本発明が上述した特定の望ましい実施例に限定されることはなく、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨から逸脱することなく本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者によって多様な変形実施が可能であり、そのような変更が特許請求の範囲の記載範囲内に含まれることは言うまでもない。
一方、本明細書において、上、下、左、右などのように方向を示す用語が用いられているが、このような用語は説明の便宜上用いられただけで、観測者が眺める位置や対象が置かれている位置などによって表現が変わり得ることは当業者にとって自明であるだろう。
10 バッテリーパック
20 電気自動車
22 接地ライン
24 データ通信ライン
26 車体
100 パックケース
110 上部ケース
111 長ボルト締結用孔
112 電極端子締結用孔
113 コネクタ装着用孔
120 下部ケース
200 セルアセンブリ
300 エンドプレート
310 上部プレート
311 ワイヤ連結用突起
320 下部プレート
400 長ボルト部材
500 BMS回路基板
510 静電気誘導パターン
511 第1誘導パターン
512 第2誘導パターン
520 ワイヤ取付部
530 静電気放電フィルター
600 接地兼用ケーブルコネクタ
610 第2パック側コネクタ
611 第1接続部、第1パック側コネクタ
612 第2接続部、第2パック側コネクタ
620 車両側コネクタ
630 ハーネスケーブル
700 グラウンドワイヤ
800 絶縁ボード
P1 データ伝送端子
S1 データ伝送ソケット
P2 放電端子
S2 放電端子ソケット

Claims (12)

  1. 外観を形成するパックケース、
    前記パックケースの内部に設けられたBMS回路基板上に所定形態の導体パターンを形成した静電気誘導パターン、及び前記静電気誘導パターンと連結される放電端子、並びに、
    前記BMS回路基板上のデータ伝送端子に接続可能に設けられた第1接続部及び前記放電端子に接続可能に設けられた第2接続部を備えるパック側コネクタと、前記パック側コネクタとハーネスケーブルによって連結され、前記パックケースに貫設されたコネクタ装着用孔を通じて外部に露出するように前記パックケースに設けられる車両側コネクタとから構成された通信及び接地兼用ケーブルコネクタ
    を含むことを特徴とする車両用バッテリーパック。
  2. 前記パック側コネクタは、第1パック側コネクタ、及び前記第1パック側コネクタと別に分離された形態で設けられる第2パック側コネクタを含み、
    前記第1接続部は前記第1パック側コネクタで定義され、前記第2接続部は前記第2パック側コネクタで定義されることを特徴とする請求項1に記載の車両用バッテリーパック。
  3. 前記パックケースの内部には、多数の二次電池を備えるセルアセンブリ、前記セルアセンブリの上部及び下部に位置して前記セルアセンブリを支持するエンドプレート、及び前記BMS回路基板と前記エンドプレートとを電気的に連結するグラウンドワイヤをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用バッテリーパック。
  4. 前記BMS回路基板には、前記グラウンドワイヤの一端が固定されるように取り付けられるワイヤ取付部が設けられ、前記ワイヤ取付部は前記静電気誘導パターン上に位置することを特徴とする請求項3に記載の車両用バッテリーパック。
  5. 前記ワイヤ取付部は前記BMS回路基板の角領域に設けられ、前記静電気誘導パターンは前記BMS回路基板のエッジ領域に沿って形成されることを特徴とする請求項4に記載の車両用バッテリーパック。
  6. 前記BMS回路基板には受動素子で構成された静電気放電フィルターが設けられ、
    前記静電気誘導パターンは、前記ワイヤ取付部を基準にして前記パック側コネクタに繋がる第1誘導パターン、及び前記静電気放電フィルターに繋がる第2誘導パターンを含むことを特徴とする請求項4に記載の車両用バッテリーパック。
  7. 前記エンドプレートは、前記セルアセンブリの下部に配置される下部プレート、及び前記セルアセンブリを介在して前記下部プレートの上部に配置される上部プレートを含み、
    前記上部プレート、前記セルアセンブリ、前記下部プレートに連結されて前記上部プレートと前記セルアセンブリと下部プレートとを1つの本体として組み立てる長ボルト部材をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の車両用バッテリーパック。
  8. 前記BMS回路基板は、絶縁性フレームに取り付けられて前記上部プレートの上面に位置することを特徴とする請求項7に記載の車両用バッテリーパック。
  9. 前記パックケースは、前記エンドプレートと前記セルアセンブリが収納される内部空間を形成する下部ケース、及び前記下部ケースの上部を覆う上部ケースを含み、前記コネクタ装着用孔は前記上部ケースに設けられることを特徴とする請求項7に記載の車両用バッテリーパック。
  10. 前記長ボルト部材は、前記上部ケースに上下方向に形成されたボルト締結用孔を通過して、前記上部ケースと前記上部プレートと前記セルアセンブリと前記下部プレートとを1つの本体として組み立てることを特徴とする請求項9に記載の車両用バッテリーパック。
  11. 前記データ伝送端子及び前記放電端子は、前記BMS回路基板上に相互一定間隔を置いて規則的に配列される複数のピンから選択的に構成され、前記パック側コネクタは単数個であり、前記第1接続部及び前記第2接続部は個別的に前記ピンと接触する導電体形態で設けられることを特徴とする請求項1に記載の車両用バッテリーパック。
  12. 請求項1〜請求項11のうちいずれか1項に記載の車両用バッテリーパック、及び前記車両側コネクタと車体とを電気的に連結する接地ラインを含むことを特徴とする自動車。
JP2018566182A 2016-10-24 2017-09-20 車両用バッテリーパック及びそれを含む自動車 Active JP6720354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0138552 2016-10-24
KR1020160138552A KR102085344B1 (ko) 2016-10-24 2016-10-24 차량용 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
PCT/KR2017/010341 WO2018080022A1 (ko) 2016-10-24 2017-09-20 차량용 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512861A true JP2019512861A (ja) 2019-05-16
JP6720354B2 JP6720354B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=62025162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566182A Active JP6720354B2 (ja) 2016-10-24 2017-09-20 車両用バッテリーパック及びそれを含む自動車

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10910616B2 (ja)
EP (1) EP3413374B1 (ja)
JP (1) JP6720354B2 (ja)
KR (1) KR102085344B1 (ja)
CN (1) CN108780860B (ja)
PL (1) PL3413374T3 (ja)
WO (1) WO2018080022A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506506A (ja) * 2017-02-03 2020-02-27 サムスン エスディアイ カンパニー, リミテッドSamsung Sdi Co., Ltd. バッテリーモジュール

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11895797B2 (en) * 2018-08-27 2024-02-06 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Electrical device including a connection part and a cover part connected to the connection part
KR102367375B1 (ko) * 2018-11-14 2022-02-23 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩
CN110224091A (zh) * 2019-05-07 2019-09-10 江西安驰新能源科技有限公司 一种装载锂电池bms从控的箱体
CN110718663B (zh) * 2019-10-12 2022-03-22 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种空间飞行器用锂氟化碳电池静电防护装置及方法
KR102186799B1 (ko) * 2020-06-15 2020-12-07 (주)에이치제이테크 배터리 팩을 차체로 하는 전기차량의 구조
JP7469970B2 (ja) * 2020-06-26 2024-04-17 双葉電子工業株式会社 電子部品
CN111769225A (zh) * 2020-06-30 2020-10-13 珠海格力电器股份有限公司 电池装置及储能机柜
KR102432054B1 (ko) * 2022-04-21 2022-08-16 범한산업 주식회사 전력변환장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003007272A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Nec Tokin Tochigi Ltd 静電気対策型電池パック
JP2009248635A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 車載電子装置
JP2010102899A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2010287318A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2013161543A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Toyota Motor Corp 二次電池の制御装置および制御方法
KR20140044710A (ko) * 2012-10-05 2014-04-15 현대모비스 주식회사 전기자동차용 배터리 케이스
KR20160049895A (ko) * 2014-10-28 2016-05-10 주식회사 엘지화학 배터리 팩

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100614388B1 (ko) * 2005-03-09 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지의 보호회로 기판과 이를 이용한 이차 전지 및 그형성 방법
JP4783137B2 (ja) * 2005-12-15 2011-09-28 日立ビークルエナジー株式会社 電池モジュール
KR100863956B1 (ko) * 2006-09-26 2008-10-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동방법
KR100870362B1 (ko) * 2007-03-15 2008-11-25 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 보호회로 기판과 이를 이용한 이차전지
JP5469813B2 (ja) * 2008-01-29 2014-04-16 株式会社日立製作所 車両用電池システム
US10766347B2 (en) * 2009-02-24 2020-09-08 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle battery mounting structure
JP5572372B2 (ja) * 2009-12-07 2014-08-13 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの配索構造及びワイヤハーネス
JP5853417B2 (ja) * 2011-05-17 2016-02-09 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリパック構造
KR101287108B1 (ko) * 2011-08-25 2013-07-17 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지 모듈
JP5468594B2 (ja) * 2011-11-14 2014-04-09 本田技研工業株式会社 電動車両の電源装置
JP2013148753A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置の回路基板
JP6001360B2 (ja) * 2012-07-05 2016-10-05 株式会社デンソー 電池ユニット
US9260065B2 (en) * 2012-08-27 2016-02-16 Nissan Motor Co., Ltd. High-voltage harness connection structure for electrically driven vehicle
KR101729553B1 (ko) 2013-08-23 2017-04-24 주식회사 엘지화학 전력 저장 장치용 전지팩
KR20150044800A (ko) * 2013-10-17 2015-04-27 주식회사 엘지화학 배터리 팩
US9647471B2 (en) * 2014-10-17 2017-05-09 Trion Energy Solutions Corp. Battery management system and method
JP6361329B2 (ja) * 2014-07-04 2018-07-25 三菱自動車工業株式会社 バッテリパックのケーブル接続構造
KR101770327B1 (ko) * 2014-08-18 2017-08-22 주식회사 엘지화학 정전기 방전을 위한 보호회로 부재 및 이를 포함하는 전지팩
KR101847680B1 (ko) * 2014-12-29 2018-04-10 주식회사 엘지화학 배터리 팩
KR101661972B1 (ko) * 2015-02-17 2016-10-04 엘지전자 주식회사 전기자동차용 배터리 팩
KR102357833B1 (ko) * 2015-03-11 2022-02-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US10749224B2 (en) * 2015-08-17 2020-08-18 OSC Manufacturing & Equipment Services, Inc. Rechargeable battery power system having a battery with multiple uses
US10734628B2 (en) * 2015-09-16 2020-08-04 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal and wiring module
JP6665551B2 (ja) * 2016-01-22 2020-03-13 株式会社Gsユアサ バッテリ装置および二次電池の不正使用判断方法
US10784545B2 (en) * 2016-03-25 2020-09-22 Xing Power Inc. Submerged cell modular battery system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003007272A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Nec Tokin Tochigi Ltd 静電気対策型電池パック
JP2009248635A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 車載電子装置
JP2010102899A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2010287318A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2013161543A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Toyota Motor Corp 二次電池の制御装置および制御方法
KR20140044710A (ko) * 2012-10-05 2014-04-15 현대모비스 주식회사 전기자동차용 배터리 케이스
KR20160049895A (ko) * 2014-10-28 2016-05-10 주식회사 엘지화학 배터리 팩

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506506A (ja) * 2017-02-03 2020-02-27 サムスン エスディアイ カンパニー, リミテッドSamsung Sdi Co., Ltd. バッテリーモジュール
US11145941B2 (en) 2017-02-03 2021-10-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module

Also Published As

Publication number Publication date
EP3413374B1 (en) 2021-03-03
CN108780860A (zh) 2018-11-09
KR20180044714A (ko) 2018-05-03
JP6720354B2 (ja) 2020-07-08
EP3413374A4 (en) 2019-05-29
EP3413374A1 (en) 2018-12-12
PL3413374T3 (pl) 2021-07-12
CN108780860B (zh) 2021-03-30
US20190051875A1 (en) 2019-02-14
KR102085344B1 (ko) 2020-04-23
WO2018080022A1 (ko) 2018-05-03
US10910616B2 (en) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720354B2 (ja) 車両用バッテリーパック及びそれを含む自動車
CN107925030B (zh) 集成盒和包括该集成盒的电池组
US9761916B2 (en) Power supply device, circuit board, and vehicle and storage battery device equipped with power supply device
KR101853397B1 (ko) 전지모듈
US10816608B2 (en) Monitoring device
EP2562842A1 (en) Battery module
CN107438911A (zh) 具有改进的紧固结构的电池模块
CN103608946A (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组件
KR20080025430A (ko) 전지모듈 인터페이스
CN103367684A (zh) 可再充电电池组
EP3579306A1 (en) Battery module
KR102441019B1 (ko) 외부 단락 방지 구조가 적용된 배터리 모듈
US10522810B2 (en) Battery monitoring device
JP5430957B2 (ja) バッテリシステム
WO2014068899A1 (ja) 電源装置及び電源装置を備える車両並びに蓄電装置、バッテリシステム
JP2015088312A (ja) 電源装置
CN112470335B (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组
KR102012403B1 (ko) 통합형 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20190106161A (ko) 외부 단락 방지 구조가 적용된 배터리 모듈을 이용한 배터리 팩
KR102367375B1 (ko) 배터리 팩
JP7309314B2 (ja) 車両用電池パック
JP6859872B2 (ja) 監視装置
CN113678311B (zh) 包括高压线组件的电池组和用于制造该电池组的方法
KR20220091290A (ko) 배터리 팩
JP2023533550A (ja) コネクタの効率的なレイアウトのためのバスバーフレームを備えたバッテリモジュール及びそれを含むバッテリパック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250