JP2019512803A - 割り当て要求を処理するための方法及び装置 - Google Patents

割り当て要求を処理するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019512803A
JP2019512803A JP2018548780A JP2018548780A JP2019512803A JP 2019512803 A JP2019512803 A JP 2019512803A JP 2018548780 A JP2018548780 A JP 2018548780A JP 2018548780 A JP2018548780 A JP 2018548780A JP 2019512803 A JP2019512803 A JP 2019512803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wms
tms
indicators
allocation
assignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018548780A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン ヤン
ヤン ヤン
ユエヤン チェン
ユエヤン チェン
Original Assignee
ツァイニャオ スマート ロジスティクス ホールディング リミティド
ツァイニャオ スマート ロジスティクス ホールディング リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツァイニャオ スマート ロジスティクス ホールディング リミティド, ツァイニャオ スマート ロジスティクス ホールディング リミティド filed Critical ツァイニャオ スマート ロジスティクス ホールディング リミティド
Publication of JP2019512803A publication Critical patent/JP2019512803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

割り当て要求を処理する方法が開示されている。該方法は、割り当て要求を倉庫管理システム(WMS)に発行することと、WMSが割り当て要求を受け入れると決定したことに応答して、割り当て要求を処理するために、輸送管理システム(TMS)にWMSと連携するように命令することと、を含む。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2016年3月15日に出願された中国特許出願第201610146166.3号の優先権の利益に基づき、利益を主張するものであり、その全体の内容は、参照により本明細書に援用される。
本発明は、インターネットの分野に関し、特に、割り当て要求を処理するための方法及び装置に関する。
ほとんどの業者は、倉庫部門の販売システムの地域の倉庫に商品を輸送できないことが多いため、倉庫の効率を改善するために、商品収集倉庫を使用して、業者の近くの商品を収集することができる。倉庫管理システム(WMS)は、さまざまな倉庫操作を管理するための情報システムである。輸送管理システム(TMS)は、主に、物流リンク間の輸送リンクの管理として機能し、輸送中の車両管理及び物品管理を含むがこれに限定されない。倉庫センター(WHC)は、倉庫と対話し、倉庫の注文データをネットワークシステムに格納するシステムである。さらに、ネットワークシステムと様々な協力パートナー(CPs)との間の相互作用の観点から、プログラム可能な自動制御(PAC)は、CPsとの相互作用の統一モードを提供し、それにより、内部システムと外部システムとの間の相互作用の開発コストを削減する。
現在の技術では、業者が商品収集倉庫を通して商品を補充する必要がある場合、業者は、商品収集倉庫サービスを注文し、倉庫保管を予約する必要がある。業者が、商品収集倉庫内で倉庫予約作業を完了する必要がある場合、第1に、業者は、商品収集倉庫サービスを事前に注文する必要があり、それから、ロジスティクス実行プラットフォーム(LEP)システムは、業者のための商品収集倉庫の保管スペースを設定し、第2に、倉庫予約を実行するために、業者は、補充計画命令を有する必要があり;そして、業者は、倉庫予約情報を記入し、商品収集倉庫サービスを注文する。一方、倉庫の受領能力、残存能力、及び業者の残りのカテゴリ能力は全て、予約日の予約要件を満たす必要がある。上記の全ての条件が満たされた場合、LEPシステムは、倉庫センターに倉庫予約注文の生成を依頼し、生成された倉庫予約の注文番号を保持する。さらに、仮に、倉庫の収容能力及び貨物受領能力と、業者の残存能力が充分である場合、LEPシステムは、業者をサポートして、修正オペレーションを実行する。商品収集倉庫の倉庫予約が正常に完了した後、業者は、商品収集倉庫へのオフライン配送を手配することができる。
上記倉庫予約作業を実行することにより、業者が商品を商品収集倉庫に保管した後、配送前の一時保管のために、地域の倉庫への再配分により、商品を全ての地域の顧客に販売することができる。しかしながら、商品収集倉庫システムの配分フローは、地域倉庫システムのフローと大きく異なり、TMSの調整が必要である、何故なら、商品の配分は幹線輸送を含むからである(即ち、都市間の輸送)。
業者が商品収集倉庫サービスを注文し、LEPシステムは、商品収集倉庫から業者の地域の倉庫へのアウトバウンド配分を設定するという前提条件の下で(即ち、商品収集倉庫から地域の倉庫への商品割り当てのために満たされるべき条件)(つまり、倉庫から外部への商品割当の方向はアウトバウンド、外部から倉庫への商品割当の方向はインバウンド)、業者が商品収集倉庫システム内で商品配分を実行するフローは、以下の論理を含んでもよい:
(1)注文組合せ処理ロジック
計画システムによって生成された補充計画命令は、ルートと商品ディメンションに基づく。即ち、同じルート上の同じ商品について、補充計画を生成することができ、業者は、補充計画を一括して提出し、商品配分補充作業を実行することができる。
業者が補充計画を一括して提出した後であり、且つ、実際の割り当てが開始される前に、システムは、業者の同じトランク上の異なる商品の割り当てを、割り当て要求の処理プロセスに組み合わせ、それにより、割当順の量を減らし、業者による追跡を容易にする。
(2)割り当て前のロジックのチェック
A)業者が商品収集倉庫を注文。
B)トランクの輸送能力は充分。
C)推定倉庫保管日に、地域の倉庫の現在収容能力と貨物受領能力、及び業者の残りの倉庫収容能力は、特定の条件を満たす必要があり、推定倉庫保管日を、割当順を開始した日とトランクの効率に基づいて計算することができる。本明細書に記載されている推定倉庫保管日は、必ずしも実際の倉庫保管日でないことに留意されたい。したがって、倉庫収容能力と貨物受領能力のチェック結果が無効になる可能性がある。即ち、見積もり日付に基づいてチェックをパスすることができるが、オフラインの実際の実行日は、見積もり日付と一致しない可能性がある。更に、実際の実行日の倉庫収容能力と貨物受領能力が不充分である可能性がある。したがって、サービス当事者は、サービス処理スキームを提供する必要がある。
D)現在の割当順における、最小在庫数の確認
例えば、標準的な商品化管理を実現するために、冷蔵庫の1つのモデルによって占有されるスペースは、最小在庫単位としてマークすることができる。商品が配分される前に、第1に、最小在庫単位の数量が、割り当てられる商品のために充分であるかを確認する必要がある。あるモデルの冷蔵庫を5台配備する必要があり、現在の最小在庫数が6台である場合、現在の割り当てが成功することを示す;しかしながら、同一モデルの冷蔵庫を5台配備する必要があるが、現在の最小在庫数が4台の場合、現在の割り当てが失敗することを示す。
(3)倉庫相互作用ロジック
倉庫収容能力及び倉庫受領能力が決定された後に、仮に割り当て前のチェックがパスした場合、LEPは、倉庫予約注文を作成し、WHCに割り当ての実行を要求し、倉庫予約注文は、以下の項目の少なくとも1つを含むことができる:調整管理メイン注文、運送管理計画注文、及び運送管理計画商品詳細。倉庫保管の要求と配送調整プラットフォームの要求の非同時性を考慮して(DCP、主に異なる都市間で商品を配送するための輸送スケジュールを担当)、運送管理計画注文、及び、運送管理計画商品詳細を永続的に処理する必要がある。即ち、倉庫保管を要求した後の倉庫の受注状況を、非同期的に判断する必要があり、割当順のインバウンド倉庫とアウトバウンド倉庫の両方が受注した場合のみ、DCPに配送指示の発行を依頼することができる。
LEPがWHCの割当順作成インタフェースを呼び出すと、特別なメモを送信して、現在のトランスシステム割り当て操作をWHCに通知する必要がある。WHC操作ロジックを使用して、割り当てメインオーダーが作成される。一方、共通倉庫アウトバウンドオーダー、及び、購買倉庫インバウンドオーダーは、商品収集倉庫、及び、RRS倉庫に別々に発行される。
WHCは、割当順の作成結果を同期的に戻す。作成が失敗した場合、現在の調整注文は終了し、倉庫収容能力、及び、貨物受領能力が解放される;作成が成功した場合、関連する注文が更新され、調整管理メイン注文の状態を更新し、協調管理副注文記録を補間し、輸送計画タスクを補間する。LEPは、WHCによって送信された様々な倉庫保管リターンレコードのメッセージを監視し、(主に、商品収集倉庫の倉庫送信メッセージと、RRS倉庫の倉庫受信メッセージの監視を含む)、対応する協調主注文、及び、副注文記録を更新する。
(4)配信インタラクションロジック:
輸送スケジューリング条件が満たされると、LEPは、DCPに幹線輸送の実行を要求し始める。
DCPは、幹線輸送命令を発行し、実行結果を同期的に返され、LEPは、実行結果を、輸送管理副注文記録に補間する。ここで、DCPによって返された結果は、DCP自体の様々なチェックロジックの完了を示すだけであるが、トランクの処理状態を表すものでなく;DCPは、非同期的にトランクを要求し、再試行メカニズムを介して、トランクとの正常な相互作用を保証する
トランクによって返される様々な状態について、DCPは、LEPに通知し;LEPは、メッセージの情報に従って、輸送の主要な注文及びサブオーダーを更新し、同時に以下の3つのタイプのメッセージを追加で処理する:
1)トランクによって返される注文拒否メッセージ: 割当順を取り消すためにWHCが呼び出される; そのような動作は、トランクの輸送能力が不充分である場合に発生する、発生確率は比較的に小さい;
2)トランクによって返された順序割り当てメッセージ:LEPは、WHCに配送指示書を出すよう通知し、商品収集倉庫とトランクとの間の納品伝票として機能する配送指示書に従って、倉庫とトランクは、倉庫アウトバウンドの移動及び受信操作を実行する;そして
3)トランクによって返された商品損失、及び損害メッセージ: LEPは、運送異常のログを記録し、輸送管理のメインオーダーとサブオーダー情報を更新する。同じ輸送オーダーのトランクは、複数の商品の損害又は損失メッセージを操作して返すことができるため、制御のための冪等法を使用する場合、輸送順序番号及びトランク復帰時間に従って、再送信されたメッセージと、実際の商品の損失と、損害メッセージは区別できることに留意されたい。
さらに、地域の倉庫から商品収集倉庫に返品する必要がある破損品などの状況が、幹線輸送中に発生する可能性がある。トランクが、商品の損害情報を返した後、DCPは、情報をLEPに送信し;LEPは、運送異常のログを記録し、輸送管理サブオーダーの商品損害量等を含む情報を更新する。その後、LEPは、商品収集倉庫に貨物破損品返却命令を出すようWHCを呼び出し、同時に、協調管理サブオーダーを更新し、トランクダメージグッズリターンレコードを増加させる。
トランクは、1つの輸送オーダーに対して複数回にわたって商品の損害情報を返す可能性があることに留意されたく、したがって、複数のトランクを返却する倉庫インバウンド命令を同時に発行する必要がある。
関連する技術に、以下の問題があることは、上記の関連動作フローから商品収集倉庫上に発見することができる:
1)倉庫が発行された割当順を受け取った後、(その特定の種類は本明細書に限定されない)、倉庫内の様々な問題のため注文を拒否する可能性があり、倉庫ドックに到着するトランク配送車両は、商品が倉庫から回収され、ドックに輸送されるまで待つ必要がある。したがって、TMS車両の資源は無駄になり、倉庫ドックが混雑し、配送効率に影響する。
2)トランク車が到着した後、倉庫は、割当順に商品を配達する必要があるため、配送効率は、ある程度に制限されている。
3)WMS及びTMSは、効果的なインジケータ監視を欠いているため、WMS及びTMSのサービスパフォーマンスの品質を確認することができない。
4)WMSは、レセプションと倉庫のアウトバウンドのみを担当し、TMSは、幹線輸送管理のみを担当し、アカウントのクロスチェックがなく、商品の保管及び輸送データの正確性を保証することができない。
効果的な解決策は、問題の少なくとも1つについて現在のところ提案されていない。
本開示の1つの態様は、割り当て要求を処理する方法に関する。方法は、割り当て要求を倉庫管理システム(WMS)に発行することと、WMSが割り当て要求を受け入れると決定したことに応答して、割り当て要求を処理するために、輸送管理システム(TMS)にWMSと連携するように命令することと、を含む。
本開示の別の態様は、割り当て要求を処理するための装置に関する。装置は、割り当て要求を倉庫管理システム(WMS)に発行するように構成された第1の発行モジュールと、WMSが割り当て要求を受け入れると決定したことに応答して、割り当て要求を処理するために、WMSと連携するように輸送管理システム(TMS)を指示するように構成された処理モジュールと、を備える。
本開示の別の態様は、プロセッサによって実行されると、プロセッサに割り当て要求を処理する方法を実行させる命令を格納する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に関する。方法は、割り当て要求を倉庫管理システム(WMS)に発行することと、WMSが割り当て要求を受け入れると決定したことに応答して、割り当て要求を処理するために、輸送管理システム(TMS)にWMSと連携するように命令することと、を含む。
本開示のいくつかの実施形態は、関連する技術における技術的問題を少なくとも解決するための、割り当て要求を処理するための方法及び装置を提供し、割り当て要求に対するWMSの処理結果を取得していない場合に、割り当て要求を処理するために、TMSは、WMSと連携するよう指示されているので、資源が浪費され易い。
本開示のいくつかの実施形態によれば、割り当て要求を処理する方法が提供され、方法は:WMSに割り当て要求を発行するステップと、割り当て要求に対するWMSの応答結果に従って、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されたかを判定するステップと、を含む。
任意選択で、割り当て要求に対するWMSの応答結果に従って、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されたかを判定するステップは、以下のモードの少なくとも1つを含む:WMSが応答結果に従って、割り当て要求を受け付けることが確認された場合、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示し;応答結果に従って、WMSが割り当て要求を拒否することが確認された場合、割り当て要求を取り消す。
任意選択で、応答結果に従って、WMSが割り当て要求を受け入れたことを確認し、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示した後、該方法は、更に、割り当て要求に従って、TMSによってフィードバックされ、輸送ツールに対応する順序割り当てメッセージを受信するステップであって、順序割り当てメッセージに含まれる情報は、輸送ツールの識別情報、及び輸送ツールによって行われる輸送タスクを含むステップと、順序割り当てメッセージに従って、WMSに納品伝票を発行するステップであって、輸送タスクに従って、対応する商品を割り当てるようにWMSに指示し、確認情報セットに従って、商品が輸送ツールに配送されたかを判断するために納品伝票使用し、確認情報セットは、輸送ツールの識別情報を少なくとも有する、ステップと、を含む。
任意選択で、応答結果に従って、WMSが割り当て要求を受け入れたことを確認し、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示した後、該方法は:予め設定されたサイクルに従って、WMSによって返された第1のモニタインジケータセットを収集するステップであって、第1のモニタインジケータセットは、以下の項目の少なくとも1つを含む:割り当て要求に対するWMSの処理効率、WMSの商品に対する割り当て効率、及びWMSの障害頻度、ステップと;第1のモニタインジケータセットのインジケータの一部又は全部が予め設定された条件を満たさないという条件の下で、第1のモニタインジケータセット上で監視動作を実行するクライアントに早急な情報を送信するステップであって、早急な情報を使用して、インジケータの一部又は全部が予め設定された条件を満たさないことを表現するステップと;を含む。
任意選択で、応答結果に従って、WMSが割り当て要求を受け入れたことを確認し、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示した後、該方法は:予め設定されたサイクルに従って、TMSによって返された第2のモニタインジケータセットを収集するステップであって、第2のモニタインジケータセットは、以下の項目の少なくとも1つを含む:TMSによる返品輸送情報の頻度、輸送中のTMSの輸送破損率、及びTMSの障害頻度、ステップと、第2のモニタインジケータセットのインジケータの一部又は全部が予め設定された条件を満たさないという条件の下で、第2のモニタインジケータセット上で監視動作を実行するクライアントに早急な情報を送信するステップであって、早急な情報を使用して、インジケータの一部又は全部が予め設定された条件を満たさないことを表現する、ステップと、を含む。
任意選択で、応答結果に従って、WMSが割り当て要求を受け入れたことを確認し、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示した後、該方法は:TMSが割り当て要求を処理する際に得られる第1の割り当てデータ及びWMSが割り当て要求を処理する際に得られる第2の割り当てデータを予め設定された時間範囲内で別々に取得するステップ、及び第1の割り当てデータと第2の割り当てデータとの間のデータ差が予め設定された値の範囲を超えたことを条件に、アラーム情報を送信するステップであって、第1の割り当てデータ及び/又は第2の割り当てデータが異常であることを促すためにアラーム情報が使用される、ステップ、を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、割り当て要求を処理するための装置が更に提供され、装置は:WMSに割り当て要求を発行するために使用される第1の発行モジュールと、割り当て要求に対するWMSの応答結果に従って、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されたかを判定するために使用される処理モジュールと、を含む。
任意選択で処理モジュールを使用して、WMSが応答結果に従って割り当て要求を受け付けることが確認された場合、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示し;応答結果に従って、WMSが割り当て要求を拒否することが確認された場合、割り当て要求を取り消す。
任意選択で、装置は、更に:割り当て要求に従って、TMSによってフィードバックされ、輸送ツールに対応する順序割り当てメッセージを受信ために使用される受信モジュールであって、順序割り当てメッセージに含まれる情報は、輸送ツールの識別情報と輸送ツールによって行われる輸送タスクを含む、受信モジュールと、順序割り当てメッセージに従って、WMSに納品伝票を発行するために使用される第2の発行モジュールであって、輸送タスクに従って、対応する商品を割り当てるようにWMSに指示し、確認情報セットに従って、商品が輸送ツールに配送されたかを判断するために納品伝票が使用され、確認情報セットは少なくとも輸送ツールの識別情報を含む、第2の発行モジュールと、を有する。
任意選択で装置は、更に:予め設定されたサイクルに従って、WMSによって返された第1のモニタインジケータセットを収集するために使用される第1の収集モジュールであって、第1のモニタインジケータセットは、以下の項目の少なくとも1つを含む:割り当て要求に対するWMSの処理効率、WMSの商品に対する割り当て効率、及びWMSの障害頻度、第1の収集モジュールと、第1のモニタインジケータセットのインジケータの一部又は全部が予め設定された条件を満たさないという条件の下で、第1のモニタインジケータセット上で監視動作を実行するクライアントに早急な情報を送信するために使用される第1の監視モジュールであって、早急な情報を使用して、インジケータの一部又は全部が予め設定された条件を満たさないことを表現する、第1の監視モジュールと、を有する。
任意選択で、装置は更に:予め設定されたサイクルに従って、TMSによって返された第2のモニタインジケータセットを収集するために使用される第2の収集モジュールであって、第2のモニタインジケータセットは、以下の項目の少なくとも1つを含む:TMSによる返品輸送情報の頻度、輸送中のTMSの輸送破損率、及びTMSの障害頻度、の第2の収集モジュールと;第2のモニタインジケータセットのインジケータの一部又は全部が予め設定された条件を満たさないという条件の下で、第2のモニタインジケータセット上で監視動作を実行するクライアントに早急な情報を送信するために使用される第2の監視モジュールであって、早急な情報を使用して、インジケータの一部又は全部が予め設定された条件を満たさないことを表現する、第2の監視モジュールを有する。
任意選択で、装置は:TMSが割り当て要求を処理する際に得られる第1の割り当てデータ及びWMSが割り当て要求を処理する際に得られる第2の割り当てデータを予め設定された時間範囲内で別々に取得するために使用される取得モジュールと、第1の割り当てデータと第2の割り当てデータとの間のデータ差が、予め設定された値の範囲を超えたことを条件にアラーム情報を送信するために使用される制御モジュールであって、第1の割り当てデータ及び/又は第2の割り当てデータが異常であることを促すためにアラーム情報が使用される、制御モジュールと、を有する。
本開示のいくつかの実施形態において、割り当て要求に対するWMSの応答結果に従って、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSとの連携が指示されているかを判定することが採用され、割り当て要求に対するWMSの応答結果が取得されなかった場合に、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう直接指示される状況は、割り当て要求でWMS自体によってフィードバックされた応答結果を待つことによって回避され、割り当て要求に対する、TMS及びWMSの異なる応答結果によるTMSスケジューリングリソースの浪費が回避され、それにより、TMSスケジューリングリソースを節約し、TMSとWMSとの間のハンドオーバー効率を改善するという技術的効果を達成し、割り当て要求に対するWMSの処理結果を取得していない場合に、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されているという関連する技術における技術的問題が解決され、資源が浪費され易い。
前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明は例示的及び説明的なものに過ぎず、特許請求された本発明を限定するものではないことを理解されたい。
本発明の好ましい実施形態及び非限定的な実施形態は、添付の図面を参照することにより、より容易に理解することができる:
図1は、本開示の好ましい実施形態に係る、コンピュータ端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 図2は、本開示の好ましい実施形態に係る、割り当て要求を処理する方法を示すフロー図である。 図3は、本開示の好ましい実施形態に係る、製品を倉庫内に便利に置くシステムアーキテクチャを示す模式図である。 図4は、本開示の好ましい実施形態に係る、割り当て要求を処理する方法を示すフロー図である。 図5は、本開示の好ましい実施形態に係る、返されたTMSの割当順序に基づいて、WMSに納品伝票を発行する方法を示すフロー図である。 図6は、本開示の好ましい実施形態に係る、WMS及びTMSによって提供される割り当てデータを比較することによって、実行される調整の方法を示すフロー図である。 図7は、本開示の好ましい実施形態に係る、割り当て要求を処理するための装置を示す構造ブロック図である。 図8は、本開示の好ましい実施形態に係る、割り当て要求を処理するための装置を示す構造ブロック図である。 図9は、本開示の好ましい実施形態に係る、コンピュータ端末を示す構造ブロック図である。
好ましい実施形態を詳細に参照し、その例を添付図面に示す。以下の記載は、添付図面を参照し、図面において、異なる図面における同じ番号は、他に示されない限り、同じ又は類似の要素を表す。本発明と一致する好ましい実施形態の以下の説明に記載された実装は、本発明と一致する全ての実装を表すものではない。代わりに、本発明に関連する態様に一致するシステム及び方法の単なる例に過ぎない。
本開示の説明、請求項及び添付図面における「第1」、「第2」等を含む用語は、特定のシーケンス又は優先順位を記載するのではなく、類似のオブジェクトを区別するために使用されることに留意されたい。データが適切なときに交換され、本明細書に記載された本開示の実施形態は、本明細書に図示又は記載された順序以外の順序で実施され得ることが理解される。さらに、「含む」、「有する」、及びそれらの任意の変形の用語は、非排他的な包含を包含することを意図しており、例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は装置は、明確にリストされたステップ又はユニットに限定されず、リストされていないそれらを含む又は、プロセス、方法、製品又は装置の他の固有のステップ又はユニットを含む。
本開示の実施形態によれば、割り当て要求を処理する方法が開示される。添付図面のフロー図に示されたステップは、コンピュータ実行可能命令を含むコンピュータシステム内で実行することができることに留意されたく、フロー図は、論理シーケンスを示しているが、図示又は記載されたステップは、特定の条件の下で、本明細書に記載された順序とは異なる順序で実行される。
この方法は、モバイル端末、コンピュータ端末、又は類似のコンピューティングデバイスにおいて実行することができる。コンピュータ端末を例にとると、図1は、本開示の好ましい実施形態に係る、割り当て要求を処理する方法を実施するように構成されたコンピュータ端末10のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示すように、コンピュータ端末10は、1つ又は複数の(1つのみが図示されている)プロセッサ12(プロセッサ12は、限定はしないが、マイクロ制御ユニット(MCU)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等の処理装置を含んでもよい)と、データを記憶するメモリ14と、通信用の送信装置16と、を有してもよい。当業者であれば、図1に示す構造は概略的にすぎず、電子デバイスの構造を限定するものではないことを理解することができる。例えば、コンピュータ端末10は、図1の構成要素より多い、又は少ない構成要素を含んでもよく、図1に示す構成とは異なる構成を有していてもよい。
メモリ14を使用して、アプリケーションソフトウェアのソフトウェアプログラム及びモジュール、例えば、割り当て要求を処理する方法に対応するプログラム命令/モジュールを格納してもよく、プロセッサ12は、メモリ14に格納されたソフトウェアプログラム及びモジュールを実行して、例えば、割り当て要求を処理する方法を実装するために、様々な機能及びデータ処理を実行することができる。メモリ14は、高速ランダムアクセスメモリ、又は、1つ又は複数の磁気記憶装置、フラッシュメモリ、又は他の不揮発性固体メモリ等の不揮発性メモリを含んでもよい。いくつかの実施形態において、メモリ14は、プロセッサ12に対して遠隔に配置されたメモリを含んでもよく、これらのリモートメモリを、ネットワークを介して、コンピュータ端末10に接続することができる。ネットワークの例は、これらに限定されないが、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、移動通信ネットワーク、又はそれらの組み合わせを含んでもよい。
送信装置16は、ネットワークを介して、データを受信又は送信するように構成されている。ネットワークの一例は、コンピュータ端末10の通信事業者が提供する無線ネットワークを含んでもよい。一例では、送信装置16は、インターネットと通信するために、基地局を介して、他のネットワーク機器と接続することができる、ネットワークインタフェースコントローラ(NIC)を含む。別の例では、送信装置16は、インターネットと無線で通信するように構成された、無線周波数(RF)モジュールであってもよい。
図2は、本開示の好ましい実施形態に係る、割り当て要求を処理する方法200を示すフロー図である。図2に示される様に、方法200は、以下のステップを有していてもよい:
ステップS202:WMSに割り当て要求を発行するステップ。割り当て要求は、割当順の形で、LEPによってWMSに発行されてもよい。
製品を倉庫内に便利に保管するためのシステムアーキテクチャは、図3を参照して、以下に紹介されている。図3は、本開示の好ましい実施形態に係る、製品を倉庫内に便利に保管するためのシステムアーキテクチャ300の模式図である。図3に示すように、システム300は、複数の層を備えていてもよい。一番上には、業者との情報対話を直接実行する1つ又は複数の業者のエンド・サブシステムがあり、業者は、システム内の製品パラメータを設定し、(例えば、物流のための配分経路及び倉庫)、倉庫予約、及び割り当てを開始することができる。さらに、業者は、サブシステム内のサービスパノラマ(概要)を見て、サービス実行条件を知ることができる。次の層は、例えばLEP等の物流実行エンジンであり、サブシステムは、倉庫の収容能力、受領能力、ルート等の情報を管理し、WMS及びTMSを調整する役割を果たす。次の層は、CPシステムと相互作用し(例えば、WMS又はTMS)、倉庫内操作、及びトランク操作の管理を担当する1つ又は複数のロジスティックプラットフォームと、CPによる実際の運用を直接実行し、実際の倉庫内操作、及び輸送トランク管理の実行を担当する1つ又は複数のサブシステムを含む。
いくつかの実施形態において、図3に示されたシステムアーキテクチャの模式図に基づいて、業者が倉庫予約を必要とする場合、以下の条件が満たされる:
条件1、業者が、商品収集倉庫サービスを注文する必要がある場合、システムは、業者のための商品収集倉庫収容能力を自動的に設定する;
条件2、業者は、倉庫予約を実行するために、補充計画命令が必要;及び
条件3、業者が、倉庫予約情報を記入して、商品収集倉庫サービスを注文した場合、倉庫受領能力、倉庫の残存能力、及び、業者の残りのカテゴリ能力は全て、予約日の予約要件を満たすことが決定される必要がある。
上記の条件がすべて満たされると、システム(例えば、LEP)は、倉庫センターに、倉庫予約注文を生成するよう要求し、倉庫予約注文の注文番号を、生成後に保存する。さらに、仮に、倉庫の収容能力、及び、貨物受領能力と、業者の残存能力が充分である場合、システムは、注文を修正するために、業者をサポートする。商品収集倉庫内の倉庫予約作業が正常に完了した後、業者は、商品収集倉庫へのオフライン配送を手配することができる。
上記倉庫予約作業を実行することにより、業者が、商品を商品収集倉庫に保管した後、業者は、商品収集倉庫内の商品を他の倉庫に割り当てて、顧客に販売する必要がある。収集倉庫からの商品の配分は、幹線輸送を含むため、割り当て要求が、WMSに発行されている間は、TMSの調整が必要である。
図2を参照すると、方法200は、ステップ204を含むことができる:割り当て要求に対するWMSの応答に基づいて、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するように指示するかを決定する。
既存の技術では、割り当て要求に対するWMSのハンドリング応答が取得されない場合に、仮に、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されている場合、資源が浪費され易い。したがって、図2に示されるように、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示するかは、割り当て要求に対するWMSの応答に基づいて決定される。結果として、WMSによって割り当て要求にフィードバックされた応答を待つことによって、割り当て要求に対するWMSの応答がない場合に、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されている状況は回避される。割り当て要求に対するTMS及びWMSの異なる応答によるTMSスケジューリングリソースの浪費を回避することができ、それにより、TMSスケジューリングリソースを節約し、TMSとWMSとの間のハンドオーバー効率を改善することができる。
任意選択で、ステップS204は、以下のモードの少なくとも1つを含んでもよい:
モードI、WMSが応答結果に従って、割り当て要求を受け付けることが確認された場合、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示する。即ち、WMSが、割り当て要求を受け入れることが確認された場合のみ、割り当て要求を処理するために、LEPは、TMSにWMSと連携するよう指示し、WMSは、割り当て要求を拒否するが、それにより、WMSの応答結果を取得することなく、LEPが割り当て要求を処理するために、TMSに直接、WMSと連携するよう指示した場合、TMSスケジューリングリソースの浪費が回避される;そして、
モードII、応答結果に従って、WMSが割り当て要求を拒否することが確認された場合、割り当て要求を取り消す。即ち、WMSが割り当て要求を拒絶することが確認されると、LEPは、割り当て要求が受け入れられないことを業者に時間内に通知し、業者は、時間内に調整を行うことができる。一方、LEPから調整指示を受けていないTMSは、割り当て要求を処理するため、無分別にWMSと連携せず、TMSスケジューリングリソースを浪費する。
図4は、本開示の好ましい実施形態に係る割り当て要求を処理する方法400を示すフロー図である。図4に示されるように、方法400は、以下のステップを含む:
ステップS402:LEPは、業者から割り当て要求を受け取る(例えば、割当順);
ステップS404:LEPは、WMSに割り当て要求を発行する;
ステップS406:割り当て要求を受け入れる、又は拒絶するために、LEPは、WMSによってフィードバックされた応答メッセージを受信する;
ステップS408:応答メッセージが、WMSが割り当て要求を受け入れることを示す場合のみ、割り当て要求を処理するために、LEPは、TMSにWMSと連携するよう指示し、それにより、TMSトランクに割り当てられた輸送車両がWMSによって管理される倉庫に到着したときに、倉庫が割り当て要求を実行することを保証し、倉庫が割り当て要求の実行を拒絶する場合に、TMS車両資源の浪費を防止する。
割り当て要求に対するWMSの応答を考慮せずに、割り当て要求を処理するために、WMSと連携するようTMSが直接指示される既存の技術と比較すると、本明細書で開示される技術的解決策は、TMSのスケジューリング効率を改善し、WMSによって拒絶された割り当て要求をフィルタリングすることによって、TMSの無効な輸送スケジューリングを回避するという利点を有する。
任意選択で、ステップS204において、WMSは、応答結果に従って、割り当て要求を受け入れ、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されており、ステップS204の後、方法200は、以下のステップを含んでもよい:
ステップS206:割り当て要求に従って、TMSによってフィードバックされ、輸送車両に対応する順序割り当てメッセージと、輸送車両の識別情報、及び輸送車両が行う輸送タスクを含む順序割り当てメッセージに含まれる情報を受信する(例えば、輸送車両によって遂行される物品のカテゴリ及び各種類の物品の運搬能力を含む);及び
ステップS208:順序割り当てメッセージに従って、WMSに納品伝票を発行し、納品伝票は、輸送タスクに従って、対応する商品を割り当てて、確認情報セットに従って、商品が輸送車両に配達されているかを決定するようWMSに指示し、確認情報セットは、少なくとも輸送車両の識別情報を含む。
一実施形態において、WMS及びTMSが商品をピックアップするときに、配送指示書が、納品伝票として使用される。図5は、本開示の好ましい実施形態に係る、返されたTMSの割当順序に基づいて、WMSに納品伝票を発行する方法500を示すフロー図である。図5に示されるように、方法500は、以下のステップを含む:
ステップS502:各輸送車両の識別情報(例えば、車種、車両ナンバープレート番号、車両所有者名、連絡先情報)、及び、返却された割当順を介して各輸送車両が行う輸送タスク(例えば、Aタイプの商品のM単位の積載、及びBタイプの商品のN単位の積載)を、TMSは、LEPに通知する;
ステップS504:LEPが、各輸送車両の識別情報と、TMSによって返された、実施された輸送タスクを受信した後、LEPは、識別情報、及び輸送タスクを配送指示書の形でWMSに発行する;及び
ステップS506:LEPによって発行される配送指示書を受け取った後、WMSは、倉庫内の商品をピックアップし、商品を配送ドックエリアに輸送し、倉庫に到着するトランクTMS車両は、商品を直接、ピックアップすることができ、それにより、配送ドックエリアでの、車両資源の浪費や、交通渋滞が回避される。
既存の技術と比較して、開示された実施形態は、以下の利点を有する。トランクオーダーの割り当て後に、倉庫アウトバウンド操作を実行することで、時期尚早の配送操作が回避される。さらに、倉庫のドックエリアの限られたサイズが考慮され、ドックエリアにあまりにも多くの物品を積み重ねることによって、倉庫の全体的な効率が影響を受ける可能性がある。一方、LEPによって発行される配送指示書に従って、WMSは、商品をTMSトランク車に配送することができ、例えば、車両ナンバープレート番号、車両連絡先情報、注文情報等を含む複数の確認情報が完全に確認された場合にのみ、配送を行うことができる。結果として、TMS及びWMSの調整の下で、割り当て要求を処理する効率、及び正確性が全体的に改善される。
任意選択で、ステップS204において、WMSは、応答結果に従って、割り当て要求を受け入れ、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されており、ステップS204の後、方法200は、以下のステップを含んでいてもよい:
ステップS210:予め設定されたサイクルに従って、WMSによって返された第1のモニタインジケータセットを収集し、第1のモニタインジケータセットは、以下の項目の少なくとも1つを含む:割り当て要求に対するWMSの処理効率、WMSの商品に対する割り当て効率、及び、WMSの障害頻度;及び
ステップS212:第1のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさない場合、第1のモニタインジケータセットを監視するクライアントに早急な情報を送信し、早急な情報は、1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさないことを示す。
一実施形態において、便利な倉庫保管サービスは、2つのCPのWMSを含み(即ち、地域倉庫システムのWMS、及び別の地域倉庫システムのWMS)、監視されたWMSのインジケータは、主に、受信の適時性、ドック効率、及びシステム障害率等を含む。割り当て要求に対してWMSによってフィードバックされた処理条件等の倉庫イベント、TMS等による配送完了条件等を受信すると、LEPシステム内の専用監視モジュールは、業者によって提供された注文情報と組み合わせて、予め設定された条件が満たされているかどうかを総合的に判断する。予め設定された条件が満たされていない場合(例えば、割り当て要求に対するWMSの処理効率は、第1の予め設定された閾値より低く、WMSの商品に対する割り当て効率は、第2の予め設定された閾値より低く、WMSの障害頻度は、第3の予め設定された閾値より高い)、情報は、データベースに記録される。これらのインジケータが、予め設定された条件を満たすまで、WMSによって周期的にフィードバックされた監視インジケータの予め設定された条件を満たさないインジケータは、繰り返し決定され、それにより、協力パートナーのサービス品質を継続的に向上させることができる。
任意選択で、ステップS204において、応答結果に従って、WMSは、割り当て要求を受け入れ、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されており、ステップS204の後、方法200は、更に、以下の動作を含むことができる:
ステップS214:予め設定されたサイクルに従って、TMSによって返された第2のモニタインジケータセットを収集し、第2のモニタインジケータセットは、下記の内の少なくとも1つを含む:TMSによる返品輸送情報の頻度、輸送中のTMSの輸送破損率、及び、TMSの障害頻度;及び
ステップS216:第2のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさない場合、第2のモニタインジケータセットを監視するクライアントに早急な情報を送信し、早急な情報は、1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさないことを示す。
一実施形態において、便利な倉庫保管サービスは、2つのCPのWMSを含み(即ち、地域倉庫システムのWMS、及び、別の地域倉庫システムのWMS)、TMSの監視された交通イベントは、主に、トランクの適時性、輸送情報の返送適時性、輸送破損率、及び、システム障害率等を含む。返送された輸送情報、及びTMSによってフィードバックされたTMS輸送到着、輸送損傷、及び損失メッセージを受信すると、LEPシステムにおける専用監視モジュールは、業者によって提供された注文情報と組み合わせて、予め設定された条件が満たされているかどうかを総合的に判断する。予め設定された条件が満たされていない場合(例えば、TMSによる返品輸送情報の頻度は、第1の予め設定された閾値より低い、輸送中のTMSの輸送破損率は、第2の予め設定された閾値より高い、TMSの障害頻度は、第3の予め設定された閾値より高い)、情報は、データベースに記録される。インジケータが、予め設定された条件を満たすまで、WMSによって周期的にフィードバックされた監視インジケータの予め設定された条件を満たさないインジケータは、繰り返し決定され、それにより、協力パートナーのサービス品質は、継続的に向上する。
既存の技術と比較して、開示された実施形態は、CPのサービス品質を改善する。便利な倉庫保管サービスがオンラインになった後、システムの不安定性は、業者ユーザによって示される最も一般的な問題である。例えば、業者は、注文、又は、注文の問い合わせを行うことができず、発注データに誤りがあり、システム障害により、頻繁に出現することがある。これらの問題は、製品の全体的なユーザ体験に深刻な影響を与える可能性があり、CPシステムのユーザビリティを監視する必要があり、システムのユーザビリティインジケータは、CPシステムのユーザビリティを向上させるための協力契約の重要な部分として使用される。さらに、高幹線輸送不良率もまた、業者ユーザが頻繁に苦情を申し立てる問題である、何故なら、トランクは、幹線輸送損傷の賠償責任の一部のみを負担し、業者は、大きな損失を被る可能性があるからである。トランクダメージ率が高すぎると、業者の利益は大幅に減少する。したがって、トランクダメージ率を監視し、定期的なフィードバックを介して、CPに輸送破損率を減少させるよう要求することによって、業者の経験は、更に改善され得る。
任意選択で、ステップS204において、応答結果に従って、WMSは、割り当て要求を受け入れ、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示され、ステップS204の後、方法200は、更に、以下のステップを含んでもよい:
ステップS218:予め設定された時間範囲内で、TMSが割り当て要求を処理する際に得られる第1の割り当てデータ、及び、WMSが割り当て要求を処理する際に得られる第2の割り当てデータを取得する;及び
ステップS220:第1の割り当てデータと第2の割り当てデータとの差が予め設定された値の範囲を超えた場合、アラーム情報を送信し、アラーム情報は、第1の割り当てデータ及び/又は第2の割り当てデータが異常であることを示す。
一実施形態において、WMS及びTMSは、共同して、毎日、大量の割り当て要求を処理し、業者ユーザは、倉庫内の保管データ、及び、各割り当て要求の関連情報のみを照会することができる。しかしながら、業者は、輸送中の現在の商品の関連データ、商品が倉庫に到着する時間などを直観的に知ることができない。さらに、WMS及びTMSによって提供されるデータが不一致である場合、業者は、どのデータを優先させるかを知ることができない。在庫は、ビジネスの基盤であるため、正確で詳細で直感的なデータ統計がないと、業者の操作戦略に深刻な影響を与える。したがって、妥当なアカウントチェックメカニズムが確立され、WMS及びTMSは、すべての予め設定された時間の長さにおいて、2者によって提供された在庫データの比較を計画することができる(例えば、毎日同じ時刻に)。在庫データは、割り当てられた注文、及び、適時性に従って推定された到着する割り当て注文を含むが、これに限定されない。データは、毎日同じ時刻にチェックされ、勘定照合差異のデータが、特定の値の範囲を超えている場合、調整のためのオフライン介入が必要であり、アラーム情報を業者に送信して、WMS及びTMSによって提供される在庫データが、大きく異なり、調整する必要があることを促すことができる。業者は、今日配分された在庫と、将来のN日間に配分される在庫の報告に従って、動作することができ、WMS及びTMSは、LEPによって、より良く調整されることができ、WMS及びTMSの在庫の正確性は、改善される。
図6は、本開示の好ましい実施形態に係る、WMS及びTMSによって提供される割り当てデータを比較することによって行われる調整のための方法600を示すフロー図である。図6に示されるように、方法600は、以下のステップを含むことができる:
ステップS602:予め設定された時間範囲内で、LEPは、WMSから割り当てデータを取得する;
ステップS604:同じ予め設定された時間範囲内で、LEPは、TMSから割り当てデータを取得する;
ステップS606:LEPは、WMS及びTMSから取得した割り当てデータを比較して、違いが存在するかどうかを判断する;一方、業者は、比較を介して、今日配分された在庫と、将来のN日間に配分される在庫の報告を取得することができる;そして
ステップS608:差が、特定の値の範囲を超えると、LEPは、調整のために、オフライン介入を実行する。
既存の技術と比較して、正確なデータが、正確な決定を実行するための基礎であり、定期的なデータ調整により、システム内の異常なデータができるだけ早く公開されるため、開示された実施形態は、データの透明性を高め、業者の操作のためのベースを提供する。開示された実施形態は、業者、LEP、WMS及びTMSのために、正確で有効なデータ報告を提供することができ、各当事者は、サービスデータを観察し、運用戦略を立てることができる。
上述の方法の実施形態は、簡潔さのために一連の動作の組み合わせとして記載されているが、当業者は、本開示が記載された動作シーケンスに限定されないことを理解すべきであることに留意されたい、何故ならば、いくつかのステップは、本開示に従って、他のシーケンスで、又は同時に実行され得るからである。さらに、当業者であれば、明細書に記載された実施形態が好ましい実施形態であることを理解すべきであり、含まれる動作、及びモジュールは、本開示のために必ずしも必要ではない。
上記の実施形態の記載に基づいて、当業者であれば、ソフトウェア、及び、必要なハードウェアによって、上記実施形態による、割り当て要求を処理する方法を実現できることを明確に知ることができる。方法は、ハードウェアを介しても、実現することができる。そのような理解に基づいて、実質上、本開示の技術的解決策、又は、従来技術に貢献する本開示の部分をソフトウェア製品の形態で具現化することができ、コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスクなど)に格納され、端末装置(携帯電話機、コンピュータ、サーバ、ネットワーク機器等)が本開示の各実施形態の方法を実行することを可能にする複数の命令を含む。
図7は、本開示の好ましい実施形態に係る、割り当て要求を処理する装置70の構造ブロック図である。図7に示される様に、装置70は、第1の発行モジュール701、及び処理モジュール702を含む。第1の発行モジュール701は、WMSに割り当て要求を発行するように構成されていてもよく、処理モジュール702は、割り当て要求に対するWMSの応答に従って、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されているかを決定するように構成されていてもよい。装置70、及び装置10は、同じ装置であってもよく、モジュール701及び702は、上記のプロセッサ12に対応してもよい。
任意選択で、WMSが応答結果に従って割り当て要求を受け付けることが確認された場合、処理モジュール702は、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示するように構成されてもよく;又は、応答結果に従って、WMSが割り当て要求を拒否することが確認された場合、処理モジュール702は、割り当て要求を取り消すように構成されてもよい。
図8は、本開示の好ましい実施形態に係る、割り当て要求を処理する装置80の構造ブロック図である。装置80は、装置70のより詳細な記載であってもよい。図8に示されるように、モジュール701及び702とは別に、装置80は更に、:割り当て要求に従って、TMSによってフィードバックされ、輸送車両に対応する順序割り当てメッセージを受信するように構成された受信モジュール804、輸送車両の識別情報を含む順序割り当てメッセージに含まれる情報、及び、輸送車両が行う輸送タスク;及び、順序割り当てメッセージに従って、納品伝票をWMSに発行するように構成された第2の発行モジュール806を含む。納品伝票は、輸送タスクに従って、対応する商品を割り当て、確認情報セットに従って、商品が輸送車両に配達されているかを決定するようWMSに指示する情報又は命令を含んでいてもよい。確認情報セットは、少なくとも、輸送車両の識別情報を含んでいてもよい。
任意選択で、図8に示されるように、装置は、更に:予め設定されたサイクルに従って、WMSによって返された第1のモニタインジケータセットを収集するように構成された第1の収集モジュール808、以下の項目の少なくとも1つを含む第1のモニタインジケータセット:割り当て要求に対するWMSの処理効率、WMSの商品に対する割り当て効率、及びWMSの障害頻度;及び、第1のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさない場合、第1のモニタインジケータセットを監視するクライアントに早急な情報を送信するように構成された第1の監視モジュール810を含み、早急な情報は、1つ又は複数のインジケータは、予め設定された条件を満たさないことを示す。
任意選択で、図8に示すように、装置は:予め設定されたサイクルに従って、TMSによって返された第2のモニタインジケータセットを収集するように構成された第2の収集モジュール812、次のうち少なくとも1つを含む第2のモニタインジケータセット:TMSによって返された商品輸送情報の頻度、輸送中のTMSの輸送破損率、及び、TMSの障害頻度;及び、第2のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさない場合、第2のモニタインジケータセットを監視するクライアントに早急な情報を送信するように構成された第2の監視モジュール814を含み、早急な情報は、1つ又は複数のインジケータは、予め設定された条件を満たさないことを示す。
任意選択で、図8に示すように、装置は:予め設定された時間範囲内で、TMSが割り当て要求を処理する際に得られる第1の割り当てデータ、及び、WMSが割り当て要求を処理する際に得られる第2の割り当てデータを取得するように構成された取得モジュール816;及び、第1の割り当てデータと第2の割り当てデータとの差が予め設定された値の範囲を超えた場合、アラーム情報を送信するように構成された制御モジュール818を含み、アラーム情報は、第1の割り当てデータ及び/又は第2の割り当てデータが異常であることを促す。
本開示の好ましい実施形態に係る、コンピュータ端末、例えば、コンピュータ端末グループ内の任意のコンピュータ端末機器が開示される。任意選択で、コンピュータ端末は、モバイル端末等の端末装置であってもよい。
任意選択で、いくつかの実施形態において、コンピュータ端末は、コンピュータネットワーク内の複数のネットワーク機器のうちの少なくとも1つであってもよい。
図9は、本開示の好ましい実施形態に係る、コンピュータ端末10を示す構造ブロック図である。図9に示されるように、図1と同様に、コンピュータ端末10は、1つ又は複数の(1つのみしか図示されていないが)プロセッサ12、及び、メモリ14を含んでもよい。コンピュータ端末10は、サーバ90に接続することができる。
メモリ14は、本開示の実施形態における割り当て要求を処理するための方法及び装置に対応するソフトウェアプログラム及びモジュール、例えば、プログラム命令/モジュールを格納するように構成されてもよく、プロセッサ12は、メモリ14に格納されたソフトウェアプログラム及びモジュールを実行して、様々な機能アプリケーション及びデータ処理を実行する、すなわち、割り当て要求を処理する方法を実装する。メモリ14は、高速ランダムアクセスメモリ、又は1つ又は複数の磁気記憶装置、フラッシュメモリ、又は他の不揮発性固体メモリ等の不揮発性メモリを含むことができる。いくつかの例では、メモリ14は、更に、プロセッサ12に対して遠隔に配置されたメモリを含んでもよく、これらのリモートメモリは、ネットワークを介して、端末に接続されてもよい。ネットワークの例は、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、移動通信ネットワーク、及びそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
プロセッサ12は、送信装置を介して、メモリ14に記憶された情報及びアプリケーションプログラムを呼び出して、以下のステップを実行することができる:
S1、WMSに割り当て要求を発行するステップ;及び
S2、割り当て要求に対するWMSの応答に従って、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されたかを判定するステップ。
任意選択で、プロセッサ12は、以下のステップのプログラムコードを実行してもよい:WMSが応答結果に従って割り当て要求を受け付けることが確認された場合、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示し;そして、応答結果に従って、WMSが割り当て要求を拒否することが確認された場合、割り当て要求を取り消す。
任意選択で、プロセッサ12は、以下のステップのプログラムコードを実行してもよい:割り当て要求に従って、TMSによってフィードバックされ、輸送車両に対応する順序割り当てメッセージ、輸送車両の識別情報を含む順序割り当てメッセージに含まれる情報、及び輸送車両が行う輸送タスクを受信するステップ;及び、順序割り当てメッセージに従って、WMSに納品伝票を発行するステップ、納品伝票は、輸送タスクに従って、対応する商品を割り当てるようにWMSに指示し、確認情報セットに従って、商品が輸送車両に配達されているかを決定する。確認情報セットは、少なくとも、輸送車両の識別情報を含む。
任意選択で、プロセッサ12は、以下のステップのプログラムコードを実行してもよい:予め設定されたサイクルに従って、WMSによって返された第1のモニタインジケータセットを収集するステップ、第1のモニタインジケータセットは、以下の項目の少なくとも1つを含んでいるステップ:割り当て要求に対するWMSの処理効率、WMSの商品に対する割り当て効率、及び、WMSの障害頻度;及び、第1のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさない場合、第1のモニタインジケータセットを監視するクライアントに、早急な情報を送信するステップであって、早急な情報は、1つ又は複数のインジケータは、予め設定された条件を満たさないことを示す。
任意選択で、プロセッサ12は、以下のステップのプログラムコードを実行してもよい:予め設定されたサイクルに従って、TMSによって返された第2のモニタインジケータセットを収集するステップ、第2のモニタインジケータセットは、以下の項目の少なくとも1つを含むステップ:TMSによって返された商品輸送情報の頻度、輸送中のTMSの輸送破損率、及び、TMSの障害頻度;及び、第2のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさない場合、第2のモニタインジケータセットを監視するクライアントに早急な情報を送信するステップ、早急な情報は、1つ又は複数のインジケータは、予め設定された条件を満たさないことを示す。
任意選択で、プロセッサ12は、以下のステップのプログラムコードを実行してもよい:予め設定された時間範囲内で、TMSが割り当て要求を処理する際に得られる第1の割り当てデータ、及び、WMSが割り当て要求を処理する際に得られる第2の割り当てデータを取得するステップ;及び、第1の割り当てデータと第2の割り当てデータとの差が予め設定された値の範囲を超えた場合、アラーム情報を送信するステップ、アラーム情報は、第1の割り当てデータ及び/又は第2の割り当てデータが異常であることを促す。
本開示の実施形態は、割り当て要求を処理する解決策を提供する。したがって、割り当て要求に対するWMSの応答に従って、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSとの連携が指示されているかを判定することによって、割り当て要求に対するWMSの応答がない場合、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されている状況は、WMSによって割り当て要求にフィードバックされた応答を待つことによって回避される。割り当て要求に対するTMS及びWMSの異なる応答によるTMSスケジューリングリソースの浪費は、回避され、それにより、TMSスケジューリングリソースを節約し、TMSとWMSとの間のハンドオーバー効率を改善する。また、既存の技術における以下の技術的問題を解決することができる:割り当て要求に対するWMSの処理結果が取得されなかった場合、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されており、資源の浪費を招く。
当業者であれば、図9に示す構造は概略的なものにすぎないことを理解することができ、コンピュータ端末は、スマートフォン(例えば、Android携帯電話、iOS搭載の携帯電話など)、タブレットコンピュータ、パームコンピュータ、モバイルインターネットデバイス(MID)、PADなどの端末装置であってもよい。上記電子デバイスの構造は、図9に限定されない。例えば、コンピュータ端末は、図9の構成要素より多い、又は、少ない構成要素を含んでもよく(例えば、ネットワークインタフェース、表示装置など)又は、図9に示される構成とは異なる構成を有する。
当業者であれば、上記実施形態の様々な方法における1つ又は複数のステップが、端末装置の関連するハードウェアに命令するプログラムによって達成され得ることを理解することができ、プログラムは、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納され、記憶媒体は、フラッシュディスク、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク、光ディスク等を含んでもよい。
本開示の実施形態は、記憶媒体を提供する。任意選択で、いくつかの実施形態において、記憶媒体は、実施形態1によって提供される割り当て要求を処理する方法によって実行されるプログラムコードを格納するように構成されてもよい。
任意選択で、いくつかの実施形態において、記憶媒体は、コンピュータネットワーク内の、コンピュータ端末グループの、任意のコンピュータ端末に配置されてもよく、又は、モバイル端末グループの任意のモバイル端末に配置されてもよい。
任意選択で、いくつかの実施形態において、記憶媒体は、以下のステップを実行するために、プログラムコードを格納するように構成される:
S1、WMSに割り当て要求を発行するステップ;及び
S2、割り当て要求に対するWMSの応答に従って、割り当て要求を処理するために、TMSがWMSと連携するよう指示されたかを判定するステップ。
記憶媒体は、以下のステップを実行するために、プログラムコードを格納するように構成されている:WMSが応答結果に従って割り当て要求を受け付けることが確認された場合、割り当て要求を処理するために、TMSにWMSと連携するよう指示するステップ;及び、応答結果に従って、WMSが割り当て要求を拒否することが確認された場合、割り当て要求を取り消すステップ。
記憶媒体は、以下のステップを実行するために、プログラムコードを格納するように構成される:割り当て要求に従って、TMSによってフィードバックされ、輸送車両に対応する順序割り当てメッセージ、輸送車両の識別情報を含む順序割り当てメッセージに含まれる情報、及び、輸送車両が行う輸送タスクを受信するステップ;順序割り当てメッセージに従って、WMSに納品伝票を発行するステップ、納品伝票は、輸送タスクに従って、対応する商品を割り当てるようにWMSに指示し、確認情報セットに従って、商品が輸送車両に配達されているかを決定する。確認情報セットは、少なくとも輸送車両の識別情報を含む。
記憶媒体は、以下のステップを実行するために、プログラムコードを格納するように構成される:予め設定されたサイクルに従って、WMSによって返された第1のモニタインジケータセットを収集するステップ、第1のモニタインジケータセットは、以下の項目の少なくとも1つを含むステップ:割り当て要求に対するWMSの処理効率、WMSの商品に対する割り当て効率、及び、WMSの障害頻度;第1のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさない場合、第1のモニタインジケータセットを監視するクライアントに早急な情報を送信するステップ、早急な情報は、1つ又は複数のインジケータは、予め設定された条件を満たさないことを示す。
記憶媒体は、以下のステップを実行するために、プログラムコードを格納するように構成される:予め設定されたサイクルに従って、TMSによって返された第2のモニタインジケータセットを収集するステップ、第2のモニタインジケータセットは、以下の項目の少なくとも1つを含むステップ:TMSによって返された商品輸送情報の頻度、輸送中のTMSの輸送破損率、及び、TMSの障害頻度;及び、第2のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさない場合、第2のモニタインジケータセットを監視するクライアントに、早急な情報を送信するステップ、早急な情報は、1つ又は複数のインジケータは、予め設定された条件を満たさないことを示す。
記憶媒体は、以下のステップを実行するために、プログラムコードを格納するように構成される:予め設定された時間範囲内で、TMSが割り当て要求を処理する際に得られる第1の割り当てデータと、WMSが割り当て要求を処理する際に得られる第2の割り当てデータを取得するステップ;及び、第1の割り当てデータと第2の割り当てデータとの差が予め設定された値の範囲を超えた場合、アラーム情報を送信するステップ、アラーム情報は、第1の割り当てデータ及び/又は第2の割り当てデータが異常であることを促す。
上記の本開示の実施形態において、各実施形態の記載に焦点を当てており、一実施形態において特定されていない部分については、他の実施形態の関連記載を参照することができる。
本出願によって提供されるいくつかの実施形態では、開示された技術内容が他の形態で実現され得ることが理解されるべきである。上記の装置の実施形態は例示的なものに過ぎず、例えば、ユニットの分割は論理機能部のみであり、他の分割モードが実際に採用されてもよく、例えば、複数のユニット又は構成要素を別のシステムで組み合わせたり、又は統合したり、いくつかの機能を省略したり、又は実行しなくてもよい。別の観点から、表示、又は、議論された相互結合、又は、直接結合、又は通信接続は、いくつかのインタフェースを介したユニット、又は、モジュールの間接結合、又は、通信接続であってもよく、電気、又は、他の形態であってもよい。
別個の構成要素として図示されたユニットは、物理的に分離されていても、又はいなくてもよく、ユニットとして表示された構成要素は、物理的ユニットであっても、又はなくてもよく、即ち、構成要素は1か所に配置されていてもよいし、又は、複数のネットワークユニットに分散していてもよい。実施形態の解決策の目的は、実際のニーズに応じて、1つ又は複数のユニットを選択することによって達成することができる。
さらに、本開示の様々な実施形態において、機能ユニットは、1つの処理ユニットにおいて、統合されてもよく、機能ユニットが別々に、及び、物理的に存在してもよく、又は、2つ以上のユニットを1つのユニットに統合してもよい。統合ユニットは、ハードウェアの形態で、又はソフトウェア機能ユニットの形態で実現することができる。
統合ユニットがソフトウェア機能ユニットの形態で実現され、独立した製品として販売又は使用される場合、ユニットは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されてもよい。そのような理解に基づいて、実質的に本開示の技術的解決策、又は従来技術に貢献する本開示の部分、又は技術的解決策の全て又は一部は、ソフトウェア製品の形態で具現化されていてもよく、コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に格納され、記憶媒体は、コンピュータ機器が本開示の実施形態の方法の1つ又は複数のステップを実行することを可能にする複数の命令を含む(パーソナルコンピュータ、サーバ、ネットワーク機器等であってもよい)。上記記憶媒体は:Uディスク、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、モバイルハードディスク、磁気ディスク、光ディスク等のプログラムコードを記憶可能な様々な媒体を含む。
上記の記載は、本開示の好ましい実装のみである。本開示の原理から逸脱することなく、当業者は、様々な改善及び変更を行うことができることが指摘されるべきであり、これらの改善及び変更は、本開示の保護範囲内にあるものとみなされる。

Claims (18)

  1. 割り当て要求を処理する方法であって、
    割り当て要求を倉庫管理システム(WMS)に発行することと、
    前記WMSが前記割り当て要求を受け入れると決定したことに応答して、前記割り当て要求を処理するために、輸送管理システム(TMS)に前記WMSと連携するように命令することと、
    を含む方法。
  2. 前記応答結果に従って、前記WMSは、前記割り当て要求を拒否すると決定したことに応答して、前記割り当て要求を取り消すこと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記割り当て要求に従って、前記TMSによってフィードバックされ、輸送車両に対応する順序割り当てメッセージ受信することであって、前記順序割り当てメッセージは、前記輸送車両の識別情報、及び、前記輸送車両が行う輸送タスクを備える、受信することと、
    前記順序割り当てメッセージに従って、前記WMSに納品伝票を発行することであって、前記納品伝票は、前記輸送タスクに従って、対応する商品を割り当てるよう前記WMSに指示し、確認情報セットに従って、前記商品が前記輸送車両に配達されているかを決定し、前記確認情報セットは、少なくとも、前記輸送車両の前記識別情報を備える、発行することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 予め設定されたサイクルに従って、前記WMSによって返された第1のモニタインジケータセットを収集することであって、前記第1のモニタインジケータセットは、以下の項目:前記割り当て要求に対する前記WMSの処理効率、前記WMSの商品に対する割り当て効率、及び、前記WMSの障害頻度、のうちの少なくとも1つを備える、収集することと、
    前記第1のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさないことを決定することに応答して、前記第1のモニタインジケータセットを監視するクライアントに、早急な情報を送信することであって、前記早急な情報は、前記1つ又は複数のインジケータは、前記予め設定された条件を満たさないことを示す、送信することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 予め設定されたサイクルに従って、前記TMSによって返された第2のモニタインジケータセットを収集することであって、前記第2のモニタインジケータセットは、以下の項目:前記TMSによる返品輸送情報の頻度、輸送中の前記TMSの輸送破損率、及び、前記TMSの障害頻度、のうちの少なくとも1つを備える、収集することと、
    前記第2のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータは、予め設定された条件を満たさないと決定することに応答して、前記第2のモニタインジケータセットを監視するクライアントに、早急な情報を送信することであって、前記早急な情報は、前記1つ又は複数のインジケータは、前記予め設定された条件を満たさないことを示す、送信することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 予め設定された時間範囲内で、前記TMSが前記割り当て要求を処理する際に得られる第1の割り当てデータと、前記WMSが前記割り当て要求を処理する際に得られる第2の割り当てデータを取得することと、
    前記第1の割り当てデータと前記第2の割り当てデータとの差が、予め設定された値の範囲を超えたことを決定することに応答して、アラーム情報を送信することであって、前記アラーム情報は、前記第1の割り当てデータ、又は、前記第2の割り当てデータの少なくとも一方が異常であることを促す、送信することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 割り当て要求を処理するための装置であって、
    割り当て要求を倉庫管理システム(WMS)に発行するように構成された第1の発行モジュールと、
    前記WMSが前記割り当て要求を受け入れると決定したことに応答して、前記割り当て要求を処理するために、前記WMSと連携するように輸送管理システム(TMS)を指示するように構成された処理モジュールと、
    を備える装置。
  8. 前記処理モジュールは、前記WMSが前記割り当て要求を拒否すると判定したことに応答して、前記割り当て要求を取り消すように構成される、請求項7に記載の装置。
  9. 前記割り当て要求に従って、前記TMSによってフィードバックされ、輸送車両に対応する順序割り当てメッセージを受信するように構成される受信モジュールであって、前記順序割り当てメッセージは、前記輸送車両の識別情報と前記輸送車両が行う輸送タスクとを備える、受信モジュールと、
    前記順序割り当てメッセージに従って、前記WMSに納品伝票を発行するように構成された第2の発行モジュールであって、前記納品伝票は、前記輸送タスクに従って、対応する商品を割り当てるように前記WMSに指示し、確認情報セットに従って、前記商品が前記輸送車両に配達されているかを決定し、前記確認情報セットは、少なくとも、前記輸送車両の前記識別情報を備える、第2の発行モジュールと、
    を更に備える、請求項7に記載の装置。
  10. 予め設定されたサイクルに従って、前記WMSによって返された第1のモニタインジケータセットを収集するように構成された第1の収集モジュールであって、前記第1のモニタインジケータセットは、以下の項目:前記割り当て要求に対する前記WMSの処理効率、前記WMSの商品に対する割り当て効率、及び、前記WMSの障害頻度、のうちの少なくとも1つを備える、第1の収集モジュールと、
    前記第1のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが予め設定された条件を満たさないことを決定することに応答して、前記第1のモニタインジケータセットを監視するクライアントに、早急な情報を送信するように構成された第1の監視モジュールであって、前記早急な情報は、前記1つ又は複数のインジケータは、前記予め設定された条件を満たさないことを示す、第1の監視モジュールと、
    を更に備える、請求項7に記載の装置。
  11. 予め設定されたサイクルに従って、前記TMSによって返された第2のモニタインジケータセットを収集するように構成された第2の収集モジュールであって、前記第2のモニタインジケータセットは、以下の項目:前記TMSによる返品輸送情報の頻度、輸送中の前記TMSの輸送破損率、及び、前記TMSの障害頻度、のうち少なくとも1つを備える、第2の収集モジュールと、
    前記第2のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータは、予め設定された条件を満たさないと決定することに応答して、早急な情報を、前記第2のモニタインジケータセットを監視するクライアントへ送信するように構成された第2の監視モジュールであって、前記早急な情報は、前記1つ又は複数のインジケータは、前記予め設定された条件を満たさないことを示す、第2の監視モジュールと、
    を更に備える、請求項7に記載の装置。
  12. 予め設定された時間範囲内で、前記TMSが前記割り当て要求を処理する際に得られる第1の割り当てデータ、及び、前記WMSが前記割り当て要求を処理する際に得られる第2の割り当てデータを取得するように構成された取得モジュールと、
    前記第1の割り当てデータと前記第2の割り当てデータとの差が、予め設定された値の範囲を超えたことを決定することに応答して、アラーム情報を送信するように構成される制御モジュールであって、前記アラーム情報は、前記第1の割り当てデータ、又は、前記第2の割り当てデータの少なくとも一方が異常であることを促す、制御モジュールと、
    を更に備える、請求項7に記載の装置。
  13. プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに割り当て要求を処理する方法を実行させる命令を格納する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、前記方法は、
    割り当て要求を倉庫管理システム(WMS)に発行することと、
    前記WMSが前記割り当て要求を受け入れると決定したことに応答して、前記割り当て要求を処理するために、輸送管理システム(TMS)に前記WMSと連携するように命令することと、
    を含む、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
  14. 前記方法は、
    前記応答結果に従って、前記WMSは、前記割り当て要求を拒否すると決定したことに応答して、前記割り当て要求を取り消すこと、
    を更に含む、請求項13に記載の記憶媒体。
  15. 前記方法は、
    前記割り当て要求に従って、前記TMSによってフィードバックされ、輸送車両に対応する順序割り当てメッセージを受信することであって、前記順序割り当てメッセージは、前記輸送車両の識別情報と、前記輸送車両が行う輸送タスクを備える、受信することと、
    前記順序割り当てメッセージに従って、前記WMSに納品伝票を発行することであって、前記納品伝票は、前記WMSに、前記輸送タスクに従って、対応する商品を割り当てるよう指示し、確認情報セットに従って、前記商品が前記輸送車両に配達されているかを決定し、前記確認情報セットは、少なくとも、前記輸送車両の前記識別情報を備える、発行することと、
    を更に含む、請求項13に記載の記憶媒体。
  16. 前記方法は、
    予め設定されたサイクルに従って、前記WMSによって返された第1のモニタインジケータセットを収集することであって、前記第1のモニタインジケータセットは、以下の項目:前記割り当て要求に対する前記WMSの処理効率、前記WMSの商品に対する割り当て効率、及び、前記WMSの障害頻度、のうち少なくとも1つを備える、収集することと、
    前記第1のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータが、予め設定された条件を満たさないことを決定することに応答して、前記第1のモニタインジケータセットを監視するクライアントに、早急な情報を送信することであって、前記早急な情報は、前記1つ又は複数のインジケータは、前記予め設定された条件を満たさないことを示す、送信することと、
    を更に含む、請求項13に記載の記憶媒体。
  17. 前記方法は、
    予め設定されたサイクルに従って、前記TMSによって返された第2のモニタインジケータセットを収集することであって、前記第2のモニタインジケータセットは、以下の項目:前記TMSによる返品輸送情報の頻度、輸送中の前記TMSの輸送破損率、及び、前記TMSの障害頻度、のうちの少なくとも1つを備える、収集することと、
    前記第2のモニタインジケータセット内の1つ又は複数のインジケータは、予め設定された条件を満たさないと決定することに応答して、前記第2のモニタインジケータセットを監視するクライアントに、早急な情報を送信することであって、前記早急な情報は、前記1つ又は複数のインジケータは、前記予め設定された条件を満たさないことを示す、送信することと、
    を更に含む、請求項13に記載の記憶媒体。
  18. 前記方法は、
    予め設定された時間範囲内で、前記TMSが前記割り当て要求を処理する際に得られる第1の割り当てデータと、前記WMSが前記割り当て要求を処理する際に得られる第2の割り当てデータとを取得することと、
    前記第1の割り当てデータと前記第2の割り当てデータとの差が、予め設定された値の範囲を超えたことを決定することに応答して、アラーム情報を送信することであって、前記アラーム情報は、前記第1の割り当てデータ、又は、前記第2の割り当てデータの少なくとも一方が異常であることを促す、送信することと、
    を更に含む、請求項13に記載の記憶媒体。
JP2018548780A 2016-03-15 2017-03-13 割り当て要求を処理するための方法及び装置 Pending JP2019512803A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610146166.3A CN107194628B (zh) 2016-03-15 2016-03-15 处理调拨请求的方法及装置
CN201610146166.3 2016-03-15
PCT/US2017/022172 WO2017160764A1 (en) 2016-03-15 2017-03-13 Method and device for handling allocation request

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019512803A true JP2019512803A (ja) 2019-05-16

Family

ID=59851100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548780A Pending JP2019512803A (ja) 2016-03-15 2017-03-13 割り当て要求を処理するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170270470A1 (ja)
JP (1) JP2019512803A (ja)
CN (1) CN107194628B (ja)
AU (1) AU2017234264A1 (ja)
SG (1) SG11201807088SA (ja)
WO (1) WO2017160764A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111062531A (zh) * 2019-12-13 2020-04-24 上海中通吉网络技术有限公司 快递干线运输方案的生成方法及装置
KR20210070877A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 쿠팡 주식회사 인바운드 제품의 지능적인 분배를 통해 제품 인벤토리를 최적화하는 컴퓨터-구현 시스템 및 방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160042312A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-11 Flexe, Inc. System and method for an internet-enabled marketplace for commercial warehouse storage and services
CN107292550A (zh) * 2016-03-31 2017-10-24 阿里巴巴集团控股有限公司 一种物流资源的调度方法、设备及系统
CN108045827B (zh) * 2017-12-28 2019-06-11 浙江中烟工业有限责任公司 一种辅料高架库的辅料出库方法及系统
CN108734547B (zh) * 2018-04-19 2020-11-03 北京易代储科技有限公司 用于库位展示的数据处理方法及系统
CN109102160A (zh) * 2018-07-18 2018-12-28 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 出租车排队调度方法、装置及计算机可读存储介质
CN109389471B (zh) * 2018-09-30 2021-03-23 拉卡拉支付股份有限公司 订单处理方法及装置
CN109711493A (zh) * 2018-12-21 2019-05-03 上海一芯智能科技有限公司 基于射频识别技术的工具管理的信息处理方法和系统
CN111582775B (zh) * 2019-02-18 2024-04-12 菜鸟智能物流控股有限公司 物流管理方法、装置、设备、系统和存储介质
CN111639984A (zh) * 2020-05-11 2020-09-08 紫光云技术有限公司 一种针对数据库产品实时退费的方法
CN111784240B (zh) * 2020-06-23 2021-07-16 北京京东振世信息技术有限公司 物品出库方法、装置、设备和存储介质
US11775931B2 (en) 2020-08-03 2023-10-03 Flexe, Inc. System and associated methods for apportionment of inventory between warehouse nodes to achieve requested service levels
CN111932161B (zh) * 2020-10-12 2021-01-05 北京每日优鲜电子商务有限公司 针对物品的车辆调度方法、装置、电子设备和计算机介质
CN113065830B (zh) * 2021-04-19 2022-01-18 深圳市库宝软件有限公司 仓储系统属性预修改方法、装置、电子设备及存储介质
CN114862226B (zh) * 2022-05-18 2023-08-11 江苏佳利达国际物流股份有限公司 一种仓储物流智能调度及装卸货管理方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002443A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Toshiba Logistics Corp 物流システム及び物流装置
JP2003085249A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Fuji Xerox Ryutsu Kk 納入代行支援処理方法
JP2004133808A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Isao Nagasawa 物流業務支援システム
JP2004272802A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk シャトル便による製品の配送方法及びシャトル便配送システム
JP2009249065A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Hitachi Ltd 容器管理装置、容器管理方法、及びプログラム
JP2014032465A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Senko Co Ltd 物流バックアップ・システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058596B1 (en) * 1993-08-24 2006-06-06 Lykes Bros., Inc. System for managing customer orders and methods of implementation
US7177825B1 (en) * 1999-05-11 2007-02-13 Borders Louis H Integrated system for ordering, fulfillment, and delivery of consumer products using a data network
WO2000068856A2 (en) * 1999-05-11 2000-11-16 Webvan Group, Inc. Electronic commerce enabled delivery system and method
EP1297472A2 (en) * 2000-06-16 2003-04-02 Manugistics, Inc. Transportation planning, execution, and freight payment managers and related methods
US20030055731A1 (en) * 2001-03-23 2003-03-20 Restaurant Services Inc. System, method and computer program product for tracking performance of suppliers in a supply chain management framework
US20030172007A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Helmolt Hans-Ulrich Von Supply chain fulfillment coordination
WO2004027582A2 (en) * 2002-09-18 2004-04-01 Mitsui Bussan Logistics, Inc. System and method for distribution chain management
US20070136079A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Sap Ag Method and system for planned transportation cross-docking
US20070174145A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-26 Stephan Hetzer Controlling logistics execution in a computer application
US9600797B2 (en) * 2008-08-29 2017-03-21 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for freight tracking and monitoring
US20110153469A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Patricia Denise Mackenzie System and method for managing mobile inventory within a virtual warehouse
CN101770633A (zh) * 2010-03-31 2010-07-07 上海康德莱企业发展集团有限公司 一种医疗器械供应链服务平台及其控制方法
US10274951B2 (en) * 2012-09-21 2019-04-30 Ge Global Sourcing Llc Vehicle control system
US9721224B2 (en) * 2013-03-14 2017-08-01 Coreorient Oy System and method for managing transportation and storage of goods
WO2014210550A2 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 10-4 Systems, Inc. Freight shipment booking system
US20150045943A1 (en) * 2013-08-11 2015-02-12 Intelligrated Headquarters Llc Warehouse Control System With Dynamic Process Control
US20160042312A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-11 Flexe, Inc. System and method for an internet-enabled marketplace for commercial warehouse storage and services
CN105447736B (zh) * 2014-08-19 2022-02-11 菜鸟智能物流控股有限公司 一种商品交易中交易处理、物流解决方法及装置
US10304025B2 (en) * 2015-05-26 2019-05-28 Locanis Ag Controlling industrial trucks in a warehouse
US9897457B2 (en) * 2016-02-10 2018-02-20 International Business Machines Corporation Method and system for controlling vehicles and drones

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002443A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Toshiba Logistics Corp 物流システム及び物流装置
JP2003085249A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Fuji Xerox Ryutsu Kk 納入代行支援処理方法
JP2004133808A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Isao Nagasawa 物流業務支援システム
JP2004272802A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk シャトル便による製品の配送方法及びシャトル便配送システム
JP2009249065A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Hitachi Ltd 容器管理装置、容器管理方法、及びプログラム
JP2014032465A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Senko Co Ltd 物流バックアップ・システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210070877A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 쿠팡 주식회사 인바운드 제품의 지능적인 분배를 통해 제품 인벤토리를 최적화하는 컴퓨터-구현 시스템 및 방법
US11074548B2 (en) 2019-12-05 2021-07-27 Coupang Corp. Computer implemented systems and methods for optimization of a product inventory by intelligent distribution of inbound products
KR102350925B1 (ko) * 2019-12-05 2022-01-13 쿠팡 주식회사 인바운드 제품의 지능적인 분배를 통해 제품 인벤토리를 최적화하는 컴퓨터-구현 시스템 및 방법
US11880782B2 (en) 2019-12-05 2024-01-23 Coupang Corp. Computer implemented systems and methods for optimization of a product inventory by intelligent distribution of inbound products
CN111062531A (zh) * 2019-12-13 2020-04-24 上海中通吉网络技术有限公司 快递干线运输方案的生成方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107194628A (zh) 2017-09-22
SG11201807088SA (en) 2018-09-27
WO2017160764A1 (en) 2017-09-21
US20170270470A1 (en) 2017-09-21
AU2017234264A1 (en) 2018-09-20
CN107194628B (zh) 2021-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019512803A (ja) 割り当て要求を処理するための方法及び装置
US11443396B2 (en) Systems and methods for prioritizing trailers at receiving facility
CN107230120B (zh) 订单信息处理方法、装置及系统
US10723555B2 (en) Robot inventory updates for order routing
US10769588B1 (en) Systems and methods for generating graphical user interfaces for adaptive delivery scheduling
US9434543B2 (en) Managing an inventory comprising serialized products
US20160328781A1 (en) Delayed order delivery fulfillment
US8812147B2 (en) Fulfilling orders for serialized products
US20120030070A1 (en) Managing an inventory comprising serialized products
US11775931B2 (en) System and associated methods for apportionment of inventory between warehouse nodes to achieve requested service levels
TWI813992B (zh) 用於物件關聯的電腦化系統以及電腦實施方法
WO2014012098A1 (en) Supply chain management system and method
KR102350925B1 (ko) 인바운드 제품의 지능적인 분배를 통해 제품 인벤토리를 최적화하는 컴퓨터-구현 시스템 및 방법
TW202107401A (zh) 用於存貨管理之轉移退還物件至履行中心的電腦實行系統以及電腦實行方法
CN108090721A (zh) 一种物流订单处理方法、装置、服务器及存储介质
KR20230141660A (ko) 대체 가능성 로직을 사용하는 인공 지능(ai)-기반 인바운드 계획 생성을 위한 컴퓨터 구현 시스템 및 방법
JP2002183257A (ja) 受発注管理システム
KR20210011149A (ko) 복합 배송 중계 시스템 및 그 방법
CN114936826A (zh) 一种智能物流管理系统
JP2003171020A (ja) 商品等の物品の物流方法およびシステム
KR102365136B1 (ko) 사이클 및 안전 재고 결정 시스템
US20220309454A1 (en) Method and System for Managing Delivery
WO2019156135A1 (ja) 荷物の受け渡しのための装置、方法及びそのためのプログラム
CN116452079A (zh) 一种基于crm的智能化订单履约管理系统及方法
CN115375212A (zh) 运单处理方法、装置、服务器及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310