JP2019512262A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019512262A5
JP2019512262A5 JP2018560245A JP2018560245A JP2019512262A5 JP 2019512262 A5 JP2019512262 A5 JP 2019512262A5 JP 2018560245 A JP2018560245 A JP 2018560245A JP 2018560245 A JP2018560245 A JP 2018560245A JP 2019512262 A5 JP2019512262 A5 JP 2019512262A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
acid sequence
amino acid
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018560245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512262A (ja
JP7094893B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP16154507.4A external-priority patent/EP3202788A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019512262A publication Critical patent/JP2019512262A/ja
Publication of JP2019512262A5 publication Critical patent/JP2019512262A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7094893B2 publication Critical patent/JP7094893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (28)

  1. 配列番号1(SEQ ID No: 1)に記載のヒトエンドシアリンのアミノ酸477〜488の間のエピトープに対する抗体又はその機能性断片。
  2. (i)以下を含む重鎖:
    - 配列番号2(SEQ ID NO: 2)に示されるアミノ酸配列又はそれから1若しくは2アミノ酸が異なる配列を有する重鎖相補鎖決定領域1(CDRH1)、
    - 配列番号3(SEQ ID NO: 3)に示されるアミノ酸配列又はそれから1若しくは2アミノ酸が異なる配列を有する重鎖相補鎖決定領域2(CDRH2)、及び/あるいは
    - 配列番号4(SEQ ID NO: 4)に示されるアミノ酸配列又はそれから1若しくは2アミノ酸が異なる配列を有する重鎖相補鎖決定領域3(CDRH3)、並びに/あるいは
    (ii)以下を含む軽鎖:
    - 配列番号5 (SEQ ID NO: 5)に示されるアミノ酸配列又はそれから1若しくは2アミノ酸が異なる配列を有する軽鎖相補鎖決定領域1(CDRL1)、
    - 配列番号6 (SEQ ID NO: 6)に示されるアミノ酸配列又はそれから1若しくは2アミノ酸が異なる配列を有する軽鎖相補鎖決定領域2(CDRL2)、及び/又は
    - 配列番号7 (SEQ ID NO: 7)に示されるアミノ酸配列又はそれから1若しくは2アミノ酸が異なる配列を有する軽鎖相補鎖決定領域3(CDRL3)、
    あるいはヒトFGRF4上の同じエピトープを認識する抗体を含む、請求項1に記載の抗体。
  3. (i) 配列番号2に示されるCDRH1、配列番号3に示されるCDRH2及び配列番号4に示されるCDRH3を含む重鎖、並びに
    (ii) 配列番号5に示されるCDRL1、配列番号6に示されるCDRL2及び配列番号7に示されるCDRL3を含む軽鎖、
    を含む、請求項1又は2に記載の抗体。
  4. 配列番号8(SEQ ID NO:8)に示されるアミノ酸配列若しくはそれに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/又は、配列番号9(SEQ ID NO:9)に示されるアミノ酸配列若しくはそれに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の抗体。
  5. Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、ダイアボディ(二重特異性抗体)、ScFv、SMIP、単鎖抗体、アフィボディ、アビマー(avimer)、ナノボディ及び/又はドメイン抗体である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の抗体。
  6. IgG1、IgG2、IgG3若しくはIgG4型、又はIgM、IgA1、IgA2、IgAsec、IgD若しくはIgE型抗体である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の抗体。
  7. モノクローナル抗体である、特にマウス抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、多重特異的抗体、特に二重特的抗体、又はそれらの断片である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の抗体。
  8. 配列番号18(SEQ ID NO:18)、配列番号19(SEQ ID NO:19)、配列番号20(SEQ ID NO:20)若しくは配列番号21(SEQ ID NO:21)に示されるアミノ酸配列又はそれらに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び/あるいは
    配列番号22(SEQ ID NO:22)、配列番号23(SEQ ID NO:23)、配列番号24(SEQ ID NO:24)若しくは配列番号25(SEQ ID NO:25)に示されるアミノ酸配列又はそれらに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、
    を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の抗体。
  9. 標識基(a labelling group)及び/又はエフェクター基、好ましくは、治療基が抗体に結合している、請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体。
  10. イメージング時に検出可能な常磁性イオン、放射性イオン又は蛍光発生イオンに結合している、請求項9に記載の抗体。
  11. 抗細胞薬、特に内皮細胞を死滅させることができる又は内皮細胞の成長若しくは分裂を抑制することができる抗有糸分裂剤又はDNA傷害剤に結合している、請求項9に記載の抗体。
  12. 抗細胞薬が化学療法剤、放射性同位体又は細胞毒を含む、請求項11に記載の抗体。
  13. 抗細胞薬が、代謝拮抗物質、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、抗生物質、アルキル化剤、又は、植物由来、真菌由来若しくは細菌由来の毒素を含む、請求項12に記載の抗体。
  14. 抗細胞薬が、DNA傷害剤、特にマイナーグルーブバインダーデュオカルマイシン誘導体を含む、請求項12に記載の抗体。
  15. 細胞毒が、A鎖毒素、リボソーム不活性化タンパク質、α-サルシン、アスペルギリン、レストリクトシン、リボヌクレアーゼ、ジフテリア毒素又はシュードモナス外毒素を含む、請求項12に記載の抗体。
  16. 細胞毒は脱グリコシル化リシンA鎖を含む、請求項12に記載の抗体。
  17. (a)請求項1〜16のいずれか一項に記載の抗体、抗体断片又はその誘導体をコードする核酸配列、好ましくは配列番号14〜25のいずれか一つに示される核酸配列、
    (b) (a)に記載のいずれかの配列に相補的な核酸配列、及び、
    (c) ストリンジェントな条件下で(a)又は(b)にハイブリダイズすることができる核酸配列、
    から成る群から選択される、単離された核酸配列分子。
  18. 核酸配列が作動可能に制御配列に連結している、好ましくは発現ベクターである、請求項17に記載の核酸配列を含むベクター。
  19. 好ましくはヒト細胞、細菌細胞、動物細胞、真菌細胞、両生類細胞若しくは植物細胞又は非ヒトトランスジェニック動物である、請求項17に記載の核酸分子又は請求項18に記載のベクターを含む宿主。
  20. 請求項1〜16のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体の製造方法であって、請求項19に記載の宿主から当該抗体を得る工程を含む、方法。
  21. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の抗体、請求項17に記載の核酸分子、請求項18に記載のベクター、請求項19に記載の宿主又は請求項20に記載の方法により生成された抗体を、任意選択により薬学的に許容可能な担体、希釈剤及び/又は賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物。
  22. さらなる活性剤、例えばさらなる抗体又は抗体断片、特に抗腫瘍剤、好ましくは抗体、小分子、代謝拮抗物質、アルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、微小管標的剤、キナーゼ阻害剤、タンパク質合成阻害剤、免疫治療剤、ホルモン若しくそれらの類似体から成る群から選択される抗腫瘍剤を含む、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 抗体が、正常内皮細胞表面よりも腫瘍血管細胞の細胞表面で多く発現されるヒトエンドシアリンを認識する、請求項21又は22に記載の医薬組成物。
  24. 抗体が、ヒト腫瘍関連抗原LGALS3BP (別名Mac-2 BP又は90K)を認識する二重特異的抗体である、請求項21から23のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  25. 腫瘍性疾患又は癌の予防又は治療において使用するための、請求項24に記載の医薬組成物。
  26. 疾患が、神経芽腫、肉腫(滑膜肉腫、線維肉腫、悪性線維性組織球腫(MFH)、脂肪肉腫及び骨肉腫)、高悪性度神経膠腫、脳腫瘍、癌腫(膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎癌、胃癌、子宮内膜癌、肺癌、卵巣癌)、並びに/又は、腫瘍血管系、間質及び/若しくは腫瘍細胞においてエンドシアリンを発現する腫瘍である、請求項25に記載の医薬組成物
  27. 静脈内、筋肉内及び/又は皮下に投与される、請求項25又は26に記載の医薬組成物
  28. さらなる治療用組成物及び/又は放射線治療と組み合わせて投与するための、請求項25から27のいずれか一項に記載の医薬組成物
JP2018560245A 2016-02-05 2017-02-03 エンドシアリン結合抗体 Active JP7094893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16154507.4A EP3202788A1 (en) 2016-02-05 2016-02-05 Endosialin-binding antibody
EP16154507.4 2016-02-05
PCT/EP2017/052399 WO2017134234A1 (en) 2016-02-05 2017-02-03 Endosialin-binding antibody

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019512262A JP2019512262A (ja) 2019-05-16
JP2019512262A5 true JP2019512262A5 (ja) 2020-03-12
JP7094893B2 JP7094893B2 (ja) 2022-07-04

Family

ID=55310735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560245A Active JP7094893B2 (ja) 2016-02-05 2017-02-03 エンドシアリン結合抗体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11318210B2 (ja)
EP (2) EP3202788A1 (ja)
JP (1) JP7094893B2 (ja)
AU (1) AU2017216284A1 (ja)
CA (1) CA3012270A1 (ja)
WO (1) WO2017134234A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210228729A1 (en) * 2018-04-12 2021-07-29 Mediapharma S.R.L. Lgals3bp antibody-drug-conjugate and its use for the treatment of cancer
EP3880706A1 (en) * 2018-11-12 2021-09-22 MediaPharma S.r.l. Bispecific antibodies directed against human 90k and either endosialin or her3
JP2022511471A (ja) 2018-12-03 2022-01-31 フュージョン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 放射性免疫複合体とdnaの損傷および修復阻害剤の併用療法
EP3976091A4 (en) * 2019-05-31 2023-07-26 Ludwig Institute for Cancer Research Ltd ANTI-TEM1 ANTIBODIES AND THEIR ANTIGEN-BINDING PARTS
EP4069293A1 (en) 2019-12-06 2022-10-12 Ablynx N.V. Polypeptides comprising immunoglobulin single variable domains targeting tnfa and ox40l
WO2021207086A1 (en) * 2020-04-06 2021-10-14 Fusion Pharmaceuticals Inc. Tem-1-targeted radioimmunoconjugates and uses thereof
TW202239763A (zh) 2020-12-18 2022-10-16 比利時商艾伯霖克斯公司 包含靶向IL-6和TNF-α的免疫球蛋白單可變結構域的多肽

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
WO1989009622A1 (en) 1988-04-15 1989-10-19 Protein Design Labs, Inc. Il-2 receptor-specific chimeric antibodies
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
WO2006017759A2 (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Kirin Brewery Co., Ltd. Tumor endothelial marker-1 (tem1) binding antibodies and uses thereof
ITRM20090081A1 (it) 2009-02-25 2010-08-26 Stefano Iacobelli Uso di inibitori della proteina 90k per la preparazione di un medicamento per la cura o prevenzione dei tumori.
US20100260769A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Morphotek, Inc. Endosialin binding molecules
AU2012274461A1 (en) * 2011-06-20 2014-01-16 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Anti-erbB3 antibody
EP3543258B1 (en) * 2012-03-30 2023-09-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Tem-1 diagnostic antibodies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019512262A5 (ja)
JP7118117B2 (ja) 抗体-薬物コンジュゲートの選択的製造方法
US20220195063A1 (en) Anti-sirp alpha antibodies
JP7401126B2 (ja) 抗cubドメイン含有タンパク質1(cdcp1)抗体、抗体薬物コンジュゲート、およびその使用方法
JP2017510559A5 (ja)
HRP20180352T1 (hr) Protutijela anti-fcrh5
JP2016523810A5 (ja)
RU2020124944A (ru) Антитела против egfr и конъюгаты антитело-лекарственное средство
JP2018506961A5 (ja)
JP2021531764A5 (ja)
JP2015509947A5 (ja)
FI3218005T3 (fi) Glykaanin kanssa vuorovaikutteisia yhdisteitä ja käyttömenetelmiä
JP2010536378A5 (ja)
JP2017514461A5 (ja)
JP2017519759A5 (ja)
JP2015523961A5 (ja)
JP2014531201A5 (ja)
Maleki et al. Future prospects of monoclonal antibodies as magic bullets in immunotherapy
JP2014522850A5 (ja)
JP2017522861A5 (ja)
JP7094893B2 (ja) エンドシアリン結合抗体
JP2016538318A5 (ja)
JP2020502271A5 (ja)
RU2017114968A (ru) Связывающие молекулы, а именно антитела, способные связываться с l1cam (cd171)
JP2023022328A5 (ja)