JP2019510925A - 省エネ装置を備えるコンプレッサおよび該コンプレッサの放圧方法 - Google Patents

省エネ装置を備えるコンプレッサおよび該コンプレッサの放圧方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019510925A
JP2019510925A JP2018552764A JP2018552764A JP2019510925A JP 2019510925 A JP2019510925 A JP 2019510925A JP 2018552764 A JP2018552764 A JP 2018552764A JP 2018552764 A JP2018552764 A JP 2018552764A JP 2019510925 A JP2019510925 A JP 2019510925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve member
compressor
plate
piston chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018552764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6671505B2 (ja
Inventor
アミオ フレデリック
アミオ フレデリック
マールスコ ジャン−バプティスト
マールスコ ジャン−バプティスト
メラー イェアク
メラー イェアク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JP2019510925A publication Critical patent/JP2019510925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6671505B2 publication Critical patent/JP6671505B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control
    • F04B49/03Stopping, starting, unloading or idling control by means of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/002Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for driven by internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/08Actuation of distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/1066Valve plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/125Cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/14Provisions for readily assembling or disassembling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/16Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by adjusting the capacity of dead spaces of working chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • F04B53/1095Valves linked to another valve of another pumping chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/22Arrangements for enabling ready assembly or disassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

商用車用の、圧縮空気を発生させるコンプレッサであって、クランクケース内のピストン室と、少なくともシリンダヘッド内に形成されたデッドスペースとを備えたケーシングを有している。当該コンプレッサはさらに、弁部材を備える弁装置を有しており、前記弁部材は、操作部分と、前記ピストン室から前記デッドスペースを隔離する弁体とを有しており、該弁体は、前記弁装置を開放するために、弁座から前記ピストン室に向かって持ち上がることができるようになっている。前記弁部材は、前記操作部分と一体に形成されている。

Description

本発明は、商用車用の、圧縮空気を発生させるコンプレッサおよびコンプレッサの放圧方法に関し、当該コンプレッサは、ピストン室を備えるケーシングと、デッドスペースと、ピストン室からデッドスペースを隔離するための弁装置とを有している。
鉄道車両、トラックまたはバス等の商用車の補助ユニットは、圧縮空気により作動させられることが多く、圧縮空気は通常、車両内で作動させられる圧縮空気装置から供給される。このような圧縮空気装置はコンプレッサと共に働き、コンプレッサは大抵、内燃機関等の車両の駆動ユニットにより直接に駆動される。この場合、コンプレッサは、商用車の駆動ユニットが作動している限りは駆動されることが多い。空気が必要ない時、または商用車の圧縮空気蓄え器が完全に満たされている時に、コンプレッサは通常、省エネ装置により放圧されてよく、これにより圧縮空気装置のエネルギ消費量を減少させることができる。
種々様々な省エネ装置が知られている。このような装置は、下流側に配置された空気処理ユニットの空圧式の圧力信号により作動させられることが多い。このような装置は共通して、作動状態においてコンプレッサの圧縮室を常時、シリンダヘッド内の、特にこの目的のために形成されたデッドスペースに対して、かつ/または空気入口に対して開き、これにより、クランク回転中に行われる熱力学的な仕事量を減らすことができるようになっている。
独国特許出願公開第2008005435号明細書(DE 2008 005 435 A1)から公知の省エネ装置は、コンプレッサを放圧するためにコンプレッサの圧縮室に向かって動く弁部材を有している。提案された構成は、弁部材に配置された、戻しばねの反力を吸収するための支持板を有している。ただしこの支持板の取付けを可能にするためには、2部分から成る弁部材が必要とされている。さらに、省エネ装置が作動した場合、支持板は、ピストン室とデッドスペースとの間の空気流を妨げ、ひいてはエネルギ損失を生ぜしめる。さらにこの公知の省エネ装置の欠点は、2部分から成る弁部材の取付けに、コンプレッサのシリンダヘッドに設けられた開口が必要とされている、という点にある。この開口は、弁装置の取付け後に例えば閉鎖板により閉じられて、適宜にシールされねばならない。このことは手間がかかり高価であると共に、漏れの危険に基づきさらに、品質リスクにもなっている。
したがって本発明の根底を成す課題は、商用車用の改良されたコンプレッサ、および圧縮空気を発生させるコンプレッサの改良された放圧方法を提供することにある。
このことは本発明に基づき、各独立請求項記載の教示により達成される。本発明の有利な構成および改良は、各従属請求項に記載されている。
前記課題を解決するためには、クランクケース内のピストン室と、少なくとも部分的にコンプレッサのシリンダヘッド内に形成されたデッドスペースとを備えたケーシングを有する、商用車用の、圧縮空気を発生させるコンプレッサを提案する。このコンプレッサはさらに、弁部材を備える弁装置を有しており、弁部材は、操作部分と、ピストン室からデッドスペースを隔離する弁体とを有しており、弁体は、弁装置を開放するために、弁板に形成された弁座からピストン室に向かって持ち上がることができる。弁部材は、操作部分と一体に形成されており、弁板は、弁体が弁座に配置されかつ操作部分がシリンダヘッド内に配置されるまで、弁部材が操作部分でもって弁板を貫通して、シリンダヘッドに向かって案内され得るように、形成されている。
コンプレッサのケーシングは、内部に少なくとも1つのピストン室が、ピストン室内で可動のピストンを備えて延在するクランクケースと、少なくとも1つのピストン室に対して閉じるようにクランクケースに配置された弁板と、内部に少なくとも1つの弁装置の少なくとも1つの弁部材が支持されたシリンダヘッドと、いくつかの実施形態において弁板とシリンダヘッドとの間の領域に配置され、少なくとも1つの弁部材が貫通して延在する保持板とを有している。デッドスペースは少なくとも部分的に、シリンダヘッドの領域内に延在している。
少なくとも1つの弁部材は、シリンダヘッド内に配置された操作部分を有しており、かつ弁板内に配置された、ピストン室からデッドスペースを隔離する弁体を有している。弁体は、弁装置の閉鎖状態では‐特に圧縮空気発生中は‐弁板内に配置された弁座に着座しており、ピストン室の方向での弁部材の軸方向運動により、弁体は弁座から持ち上がることができ、これによりデッドスペース内への空気の流入が可能になる。このようにして拡大されたピストン室の容積に基づき、空気の圧縮が十分に回避され、これにより、コンプレッサの熱力学的な仕事量が大幅に減らされることになる。これによりコンプレッサは放圧され、出力供給量が低下することになる。
本発明による弁部材は、この弁部材と一体に形成された操作部分を有しており、操作部分は、弁部材の長手方向軸線に沿った弁部材の運動を生ぜしめるためにエネルギを供給可能な作用装置を有している。つまり弁部材は、操作部分の作用装置を介して、軸方向でピストン室に向かって可動である。これにより、従来技術から周知の、特にシリンダヘッドの開口を貫通し、シリンダヘッド内で特に弁部材に不動に取り付けられる追加的な操作部材は省かれてよい。本発明の枠内では、弁部材は一体であると見なされ、弁部材は既にコンプレッサへの取付け前に1つの固体単位を形成しており、弁部材を取り付けるために分離はされない。このような弁部材は、弁部材と一体に形成されていて、弁装置の操作に用いられる作用装置を有している。したがって例えば製造技術上の理由から、または異なる複数の材料を使用した場合には、弁部材を、特に材料結合式または摩擦結合式に互いに固く結合された2つ以上の構成部材から形成することが必要とされていてもよく、これらの構成部材は、コンプレッサに弁部材を取り付ける前に既に存在する1つのユニットを形成しているので、弁部材は「1つの部品」としてコンプレッサに取り付けられる。この場合、弁部材は、例えば互いに溶接、ろう接、加圧、ねじ締結された、または別の形式で互いに固く結合された複数のコンポーネントから成る1つのユニットを形成していてよく、ここで説明する本発明の意味では一体の弁部材と見なされる。
コンプレッサの弁板と、いくつかの実施形態において設けられる保持板とは、弁部材を、その取付け時にシリンダヘッドに向かって、特にそれぞれ弁板内および/または場合により保持板内に配置された開口もしくは凹部を通してまたは前記開口もしくは凹部内で案内することができるように形成されており、これにより弁部材をその機能位置に、すなわち、弁部材の弁体が弁座に配置されかつ操作部分がシリンダヘッド内に配置されるまで、もたらすことができるようになっている。この機能位置において、弁部材は弁板を貫通しており、かつ保持板が設けられている場合には、特に弁板もしくは保持板の最大延在長さの方向に対して垂直に、保持板を貫通して延在している。
保持板を使用する場合、保持板は、弁板とシリンダヘッドとの間に配置されておりかつこの領域のコンプレッサの横断面の一部または全体にわたり延在する、いわゆる中間板として形成されていてよい。この場合、保持板は、コンプレッサの漏れをシールするように適宜に形成されている。別の実施形態では、保持板は、例えば特にコンプレッサの弁板とシリンダヘッドとの間の適当な凹所に配置されていてよい、または別の形式では弁板とシリンダヘッドとの間の領域に配置されていてよく、これにより、特に弁部材を取り付けることができ、場合によっては弁装置が機能するための、別の適当な装置を提供することができる。
コンプレッサの、特に弁部材、弁板および場合により保持板の前記構成は、複数部分から成る弁部材の各コンポーネントを特にシリンダヘッドの被せ嵌め後に取り付けるためにシリンダヘッドに設けられる取付け開口を必要とすることなく、弁部材の一体的な構成を可能にし、これにより、弁部材の取付け後の、前記のような取付け開口の閉鎖およびシールが省かれている。つまり提案する構成では、シールの漏れの危険も同様に無くなっている。
コンプレッサの1つの実施形態では、弁部材は、シリンダヘッドにおける弁室内で、弁部材の軸線に沿って可動に支持されており、この場合、弁室は、ピストン室とは反対の側において、シリンダヘッドにより画定されている。弁部材は、シリンダヘッドの取付け時にピストン室に面した側から弁室内に達するため、コンプレッサのシリンダヘッド内の特にピストン室とは反対の側に設けられる取付け開口は、省かれてよい。よって取付け開口の手間のかかる閉鎖は、これに結び付いた漏れの危険と同様に、懸念する必要がなくなっている。
1つの択一的な構成では、コンプレッサは、弁室が、ピストン室とは反対の側において、シリンダヘッド内に配置された中間板により画定されているように、形成されている。このような構成でも、シリンダヘッド内でピストン室とは反対の側に設けられる、特に手間をかけてシールされねばならない取付け開口を省くことができ、これにより、取付け開口の手間のかかる閉鎖も、これに結び付いた漏れの危険と同様に、懸念する必要がなくなっている。
コンプレッサの1つの構成では、弁板とシリンダヘッドとの間の領域に保持板が配置されており、弁部材はその取付け後に、保持板を貫通して延在している。このことを可能にするために、保持板は保持板切欠きを有しており、保持板切欠きの横断面は少なくとも、弁体と操作部分との間の領域における弁部材の横断面を有している。この場合、保持板切欠きは側方に開いた状態で形成されており、弁部材は側方から挿入されることにより、保持板切欠き内に取り付けることができる。保持板切欠きの横断面が、保持板切欠きに取り付けられる領域の弁部材の横断面よりも、特に極僅かにしか大きくなっていないことに基づき、保持板は、弁部材の領域、特に弁部材を取り囲む領域内に配置された、もしくは弁部材の前記横断面の領域において保持板に配置された弁閉鎖装置のための支持部材として働くことができる。
弁部材を操作部分と共に弁板を貫通させ、保持板が設けられている場合には、保持板をも貫通させて、または保持板に向かって挿入しかつ案内することを可能にするためには、保持板内または保持板に隣接して、開口もしくは自由空間が設けられており、この開口もしくは自由空間の横断面は少なくとも、操作部材の最大延在長さの領域における操作部材の、場合により傾けられた横断面と同じ大きさであり、これにより操作部材はその取付けのために、シリンダヘッド内で適宜に可動になっていると、適切である。弁部材を取り付ける1つの可能性は、弁部材を後の機能位置に比べて傾けて、操作部分でもって先行させ、保持板切欠きからずらして弁板を貫通させ、シリンダヘッド内へ案内し、弁体が弁座に到達したら即座に弁部材を機能位置へ旋回させることにある。弁部材を旋回させると、弁部材は保持板切欠き内に達する。この実施形態の場合、弁部材を操作部分と共に、1回の取付け過程でシリンダヘッド内へ案内することができる、という点が有利である。シリンダヘッドを被せ嵌めた後、弁部材は操作部分と共に長手方向に、ひいては既に機能方向に可動に、シリンダヘッド内で支持されている。
コンプレッサの1つの実施形態では、弁部材に弁閉鎖装置が配置されており、弁閉鎖装置により、弁体は弁装置を閉鎖するために、ピストン室に向かう方向とは逆方向で、弁座に向かって可動である。この場合、弁閉鎖装置は、弁板または弁閉鎖装置のために設けられた保持板に支持されていてよい。例えばこのような弁閉鎖装置は、例えば特に圧縮ばねとして形成された1つまたは複数のコイルばね、皿ばね等の、少なくとも1つの適当なばね、またはその他の適当な装置である。
弁部材において弁閉鎖装置は、例えば弁部材に形成された少なくとも1つの突出部に直接に支持されており、弁閉鎖装置は、弁部材に取り付けられる際に適当な装置により、前記突出部に配置可能もしくは取付け可能である。同様に、例えば少なくとも1つの付加的な保持部材、例えば弁閉鎖装置を配置した後で弁部材と結合される位置固定ディスク、または別の、特に後から例えば弁部材の突出部、溝、穴等に特に形状結合的に配置可能な適当な位置固定部材等における弁閉鎖装置の支持も可能である。
弁部材をその操作部分でもって保持板開口を貫通させて、または保持板切欠きの隣で案内することができる保持板の構成では、保持板切欠きは保持板に、弁閉鎖装置が弁部材への取付け後に保持板の十分に大きな領域に支持され得るように、形成されている。特にこの場合に考えられる構成では、弁部材は、通常は取付け状態でコンプレッサの作動時に保持板の領域において動かされる弁部材の領域よりも大きな直径を有する操作部材と共に、弁板を貫通して、弁部材の後の作動箇所からややずらされて配置された領域において案内される。この場合、弁部材は、特に操作部分等の、より大きな直径を有する部分が保持板を既に通過した後に初めて、作動位置へ動かされる。このようにして、弁部材が弁板および保持板を貫通して案内されてから弁部材に取り付けられる弁閉鎖装置の十分な支持が、保持板において達成され得る。従来技術から周知の、弁板に直接に配置され、弁閉鎖装置をピストン室に対する方向で支持する追加的な支持板は、提案する構成では不要である。
1つの改良において、弁閉鎖装置は、ばね、特に例えば円錐形状を有するコイルばねである。この構成では、ばねは弁板または保持板に接する支持領域に、弁部材に接する支持部よりも大きな直径を有しており、これにより、弁板または保持板に接する、より大きな支持面が可能である。他方においてこのばねは、ばねが弁部材を、弁部材に一体成形されたまたは後から取り付けられた突出部に隣接して十分に密に取り囲むように形成されていてよい。
1つの実施形態では、円錐形に形成されたばねの最小直径は、ばねが支持されかつばねを取付け時に案内する弁部材の部分の直径よりも小さくなっている。ばねおよび弁部材のこのような構成では、取付け時に適当な取付け装置を使用することができ、これらの取付け装置により、取付け後にばねが支持される弁部材の部分の直径よりも小さな直径を有するばねの巻線が拡径され、前記部分を覆うように案内される。ばねおよび弁部材のこのような構成は、ばねの形態で形成された弁閉鎖装置を、一体に形成されたばね部材に取り付けることを可能にする。
1つの改良では、弁部材の弁体は、弁部材の操作部分の作動装置に空圧エネルギ、電磁エネルギまたは機械エネルギが直接に加えられることにより、弁座からピストン室の方向に持ち上がることができる。この場合、操作部分‐ならびにシリンダヘッド内の対応する弁室および場合により追加的に必要とされる別の装置‐は、操作装置に適当なエネルギが加えられることにより、弁部材がピストン室の方向に操作され、これにより弁装置を開くことができるように、形成されている。したがって例えば空圧エネルギを使用した場合、弁室は、弁部材を作動させる圧縮空気が流入可能なピストン室として形成されている。この場合、弁部材の操作部分は、特に弁室に対してピストンヘッド内でシールするように形成された空圧ピストンの形態を有しており、弁室に圧縮空気が供給されると、空圧エネルギに基づき相応して軸方向でピストン室に向かって動く。このとき、ピストン室とデッドスペースとの間に接続が生ぜしめられ、その結果、コンプレッサが放圧される。
電磁エネルギを使用した場合、弁室には例えば適当な電磁石が配置されており、この電磁石により、弁室内に配置された導体に軸方向力をもたらす磁界が弁室内に誘起されるようになっている。この場合、弁部材の操作部分は弁室内で支持されており、作用装置としての導体を有している。操作部分の作用装置に電磁界が加えられることにより、操作部分ひいては弁部材が軸方向に動かされ、これにより弁装置を開くことができ、ひいてはピストン室とデッドスペースとの間に接続を生ぜしめることができるようになっている。操作部分要素としての作用装置は、この実施形態では弁装置の別の部分と異なる材料から製造されていてよい。ただしこの場合も、弁部材はコンプレッサへの取付け前に既に存在する1つのユニットを形成しているため、既に上述したように、このような弁部材も、ここで説明する本発明の枠内では一体であると見なされる。
1つの別の実施形態では、操作部分は作用装置として、形状結合することにより機械エネルギを作動軸線の方向で操作部分に伝達可能な形状を有している。この場合、操作部分はシリンダヘッド内で、機械エネルギを操作部分の作用装置に伝達する装置と接触していてよく、これにより弁部材の弁体を、弁座からピストン室の方向に動かすことができるようになっている。1つの別の実施形態では、操作部分は作用装置として、段部の形態の突出部を有しており、突出部を介して形状結合することにより、機械エネルギを操作部分に伝達することができるようになっている。1つの別の実施形態では、操作部分は作用装置として、スピンドル溝を有している。この実施形態では、スピンドル駆動装置と結合された駆動部材を介して、機械エネルギが弁部材に対して、作動軸線の方向に伝達され得るようになっている。弁部材はこの構成形式でも操作部材と一体的に形成されているため、このような弁部材も、ここで説明する発明の枠内では一体であると見なされる。
1つの改良では、弁体は、弁部材の開放状態において、弁板を越えてピストン室内へは延びていない。つまり、ピストンの上部リターンポイントは、ピストン室内で弁板の直ぐ近くに設けられていてよい。これにより、コンプレッサの放圧時に弁体が侵入するための凹部が必要になる、ピストンと弁体との衝突の危険が生じることなく、高性能の圧縮が可能である。
1つの別の改良では、コンプレッサは、少なくとも1つの別の弁部材と少なくとも1つの別のピストン室とを備えた、少なくとも1つの別の弁装置を有している。この場合は所要出力および実施形態に応じて、単筒型コンプレッサの他に、2つ以上のシリンダを備えたコンプレッサが使用されてもよく、この場合、別の弁装置はそれぞれ、コンプレッサ放圧用の少なくとも1つの別の弁部材と、少なくとも1つの別のデッドスペースとを備えて設けられていてよい。
1つの別の実施形態では、弁装置と、少なくとも1つの別の弁装置とが開放されている場合、ピストン室と、少なくとも1つの別のピストン室とは、少なくとも1つのデッドスペースを介して互いに接続されている。ピストン室と別のピストン室とがデッドスペースを介して接続されることにより、コンプレッサの放圧段階中の増圧が十分に防がれる。それというのも、空気がピストン室と別のピストン室との間で往復圧送され得るからである。択一的に、別の弁装置を介して別のピストン室に接続可能な、別のデッドスペースが設けられていてもよい。別のデッドスペースは、各ピストン室の相互に独立した放圧を可能にする。特に、コンプレッサの吸込み導管を介して大気に接続された、1つまたは複数のデッドスペースが設けられていてよい。大気に接続することで、放圧運転中に生じるピーク圧力をさらに低下させることができ、これにより、コンプレッサのエネルギ消費量をさらに減少させることができる。
本発明はさらに、本発明によるコンプレッサを備えた商用車に関する。
本発明はさらに、クランクケース内のピストン室と、少なくとも部分的にシリンダヘッド内に形成されたデッドスペースとを備えるケーシングを有するコンプレッサを備えた商用車用の、圧縮空気を発生させるコンプレッサの放圧方法に関する。コンプレッサはさらに、弁部材を備えた弁装置を有しており、弁部材は、操作部分と、ピストン室からデッドスペースを隔離する弁体と一体的に形成されており、弁体は、弁装置を開くために、特に弁板に形成された弁座からピストン室に向かって持ち上がることができるようになっている。当該方法は、コンプレッサを放圧するために、コンプレッサ運転時に、弁部材の操作部分に空圧エネルギ、電磁エネルギまたは機械エネルギを直接に加えることにより弁装置を開く方法ステップを有している。
当該方法に記載されたコンプレッサの各部材は、上記説明の意味で理解される。当該方法は、上述した形式の装置および上述した改良を用いて実施可能である。
説明した方法において有利なのは、弁装置の開放によりピストン室内に流入する空気が、ピストンの圧縮段階中に少なくとも部分的に、少なくとも1つのデッドスペース内へ流出することができる、という点であり、これにより、ピストン室内での空気の圧縮が低減され、空気はピストンの吸込み段階中に再び圧縮室内へ流れ戻ることができるので、熱力学的な仕事量が回復され得るようになっている。これにより、コンプレッサは放圧され、そのエネルギ消費量が低下させられる。弁部材が、操作部材と一体的に形成されていることにより、特に追加的な操作部材を、シリンダヘッドの開口を貫通させて弁部材に取り付けることは一切不要である。
本発明の別の利点、特徴および用途は、添付図面に関する以下の説明に記載されている。
本発明によるコンプレッサの一例を示す断面図である。 図2aおよび図2bは、それぞれ本発明による保持板の2つの例を示す立体図である。 図3a〜図3dは、弁板および保持板における弁部材の、本発明による取付け例の順序を示す図である。 図4a〜図4cは、弁部材におけるばねの、本発明による取付け例の順序を示す図である。図4dは、図4a〜図4cに例示した、本発明によるばねを示す図である。 弁部材に異なるばねと位置固定装置とが設けられた、本発明による別の弁装置の一例を示す図である。 電磁エネルギにより操作される、本発明による弁装置の別の例を示す図である。 本発明によるコンプレッサの別の例を示す断面図である。 本発明によるコンプレッサのさらに別の例の一部を示す断面図である。 本発明によるコンプレッサのさらに別の例の一部を示す断面図である。
図1には、本発明によるコンプレッサ10の一例の断面図が示されている。このコンプレッサ10は、クランクケース15内にピストン室16を備えるケーシング11を有しており、クランクケース15内には、ピストン室16内で可動のピストン30が配置されており、ピストン30はコネクティングロッド34を介して、クランクシャフト(図示せず)により駆動される。ケーシング11はさらに、弁板12と、中間板として形成された保持板13と、シリンダヘッド14とを有している。保持板13、弁板12およびシリンダヘッド14内にはデッドスペース18が延在している。
コンプレッサ10はさらに、弁部材21を備えた弁装置20を有しており、弁部材21は、保持板13を貫通して延在しており、かつ遮蔽体としての弁体22および操作部分23と一体に形成されている。この場合、操作部分23は、操作部分23が弁部材21をシリンダヘッド内で軸方向に可動に支持するように形成されている。弁装置はさらに、弁座24を有しており、弁座24は、ピストン室16と接続された、弁板12の凹部26内に形成されている。コンプレッサ10のピストン30は、図示ではちょうど、ピストン室16内の上部リターンポイントに位置しており、上部リターンポイントにおいてピストン30はほぼ、弁板12に当接している。
弁部材21は、シリンダヘッド14内に形成された弁室17内で、弁部材21の軸線Aに沿って可動に支持されている。この場合、弁室17は、取付け開口等を有することなく、ピストン室16とは反対の側においてシリンダヘッド14により画定されている。ピストン室16とは反対の側において、この実施形態の弁室17は、圧縮空気用の供給開口19を有している。図1に示した実施形態の操作部分23は、空圧ピストンの形態を有しており、弁室17の壁に対してシールするように形成されている。弁装置20を作動させるためには、供給開口19を介して弁室17に圧縮空気が供給される。空圧エネルギにより、弁部材21は直接に操作され、弁部材21の軸線Aに沿って、保持板13に支持されたばね27の戻し力に抗してピストン室16に向かって動かされ、これにより弁体22は弁座24から持ち上がる。このようにして、コンプレッサを放圧するためには、デッドスペース18とピストン室16との間の接続部を開放することができるようになっており、この接続部を介して空気がピストン室16からデッドスペース18内へ流入することができるようになっている。
図2aには、本発明による保持板13の一例の立体図が示されている。この保持板は、保持板開口13aを有しており、取付け状態において、図1に示した実施形態のコンプレッサ10内では、保持板開口13aを貫通してデッドスペース18が延在している。さらに保持板開口13aは、弁部材21が操作部分23と共に、取付け時に保持板13を貫通して案内され得るように、形成されている。さらに保持板開口13aは、取付け時に作動位置にある弁部材21(ここでは軸線Aにより示唆)の周りの領域に、ばね27用の支持面が十分に存在しているように、形成されている。このことはこの実施例では、弁部材21が取付け時に操作部分23でもって傾けられて、大きな開口横断面を有する保持板開口13aの領域を貫通して案内されることにより、解決されている。図1では弁部材21の鉛直方向の後の作動位置において、弁部材21は、弁部材21が小さな直径を有する部分において、保持板13を貫通して延在している。この小さな直径を有する部分は、作動位置において保持板開口13aの縁部に形成された切欠き13b内に位置しており、これによりばね27は、弁部材21を取り囲む大きな領域において、保持板13に当接することになる。
図2bには、本発明による保持板13の別の一例の立体図が示されている。この保持板13は、図2aに示した保持板13に比べて小さな延在長さを有しているに過ぎず、弁板12とシリンダヘッド14との間の凹部に配置される。この保持板13は、取付け時に弁部材21を通して案内することのできる保持板開口13aを保持板13が一切有していないように形成されている。保持板13は、保持板切欠き13bを有しており、保持板切欠き13bは、取付け後に作動位置にある弁部材21(ここでもやはり軸線Aにより示唆)の周りの領域に、ばね27用の支持面が十分に存在しているように、形成されている。このことはこの実施例では、弁部材21が取付け時に操作部分23でもって傾けられて、保持板13の傍らを通過案内されることにより、解決されている。後の作動位置において、弁部材21は保持板切欠き13bを貫通して延在している。よって、例えば弁部材21を包囲するように配置されたばね27は、弁部材21の周りの大きな領域内で、保持板13に支持されている。
図3a〜図3dには、弁板12および中間板の形態で形成された保持板13における、本発明による弁部材21の取付け例の順序が示されている。弁部材21の操作部分23は、この取付け中は取付けキャップ25により保護されている。取付け時に弁部材21は、操作部分23でもって先行して、後の作動位置に比べて傾けられて、弁板12における凹部26を貫通して保持板開口13aに向かって案内される(図3a)。次いで、操作部分23もしくは作動位置において保持板13を貫通して延在する弁部材21の領域よりも大きな直径を有する弁部材21の部分が保持板開口13aを横断し、弁体22が弁板12の凹部26内に位置するまで、弁部材の上部領域が、弁板12と保持板開口13aとを貫通して案内される(図3b)。本来の操作領域23の他に、弁部材21は、弁部材21の操作形式および支持形式に応じて、拡大された直径を有する別の領域を有していてもよい。次いで、弁部材21はその作動位置にもたらされ、作動位置では弁体22が弁座24に当接している。
図3cでは、弁部材21は作動位置にあり、作動位置において弁部材21は弁板12内および保持板13内に延在しており、弁体22は弁座24に当接している。図3dでは、弁部材は図3cの場合と同じ位置にあるが、ここでは既にばね27が、弁部材21に設けられた段部21aと保持板13との間に取り付けられている。良好に認められるように、弁部材21において、取付け中に操作部分23を保護する取付けキャップ25は、操作部分23から取り外されている。
図4a〜図4cには、作動位置にある弁部材21における、ばね27の取付け例の順序が示されている。図3a〜図3cに示した、弁板12と保持板13とを通した弁部材21の貫通案内の最中に既に操作部分23に配置された取付けキャップ25は、その下端部において弁部材21の段部21aに当接しており、この領域では段部21aと少なくとも同じ外径を有している。取付けキャップ25は上部領域に円錐部分を有しており、円錐部分には、図4aではやはり円錐形に形成されたばね27が被せ嵌められている。
図4aに示すように、取付けキャップ25には取付け工具40を被せ嵌めることができ、取付け工具40を介して軸方向圧力により、ばねが取付けキャップ25に被せ嵌められる。特に、最初は段部21aの外径よりも小さなばね27の巻線の直径は、ばねを取付けキャップ25に被せ嵌めると拡径される。
図4bには取付け状態の終了が示されており、この状態では、ばね27は既に取付け工具40により、取付けキャップ25と弁部材21の段部21aとを越えて押しずらされている。図4cにも示すように、ばね27の上部巻線は、取付けキャップ25を通過した後は再びその最初のより小さな直径になり、これにより弁部材21の段部21aに支持され得るようになっている。ばね27の下部巻線は保持板13に支持されており、段部21aと保持板13との間でのばねの長手方向圧縮に基づき、軸方向の力Fが弁部材21に作用することになる。このようにして、段部21aが保持板13から離反する方向に押圧されると共に、弁体22が弁座24に保持される。
図4dには、図4a〜図4cに示した本発明によるばね27の例が示されている。ばねは円錐形に形成されていることが、良好に認められる。したがって、取付け後に段部21aに支持される上部巻線は、取付け後に保持板13に支持される下部巻線よりも小さな直径を有している。保持板開口13aの縁部に形成された切欠き13bは、弁部材21を側方から挿入するために必要とされる範囲においてのみ開いている(図2a、図2b)ため、ばね27は、この実施例では保持板13の十分に大きな面に支持され得るようになっている。
図5には、円筒形に形成されたばね28と、弁部材21に取り付けられた位置固定ディスク29とを備える、本発明による弁装置20の別の一例が示されている。図5に示す弁装置20は、先行の各図に示した弁装置20に比べて主に、弁部材21に、段部21aの代わりに位置固定ディスクの取付け用の溝29aが形成されている、という点において相違している。この実施形態では、保持板開口13aを通してもしくは保持板切欠き13b内へ弁部材21を貫通案内した後で、弁部材21の操作部分23の外径よりも内径が大きな円筒形のばね28が、弁部材21を覆って案内され、かつ溝29a内に挿入された位置固定ディスク29を介して弁部材21に支持される。
図6には、本発明による弁装置20の別の一例が示されており、この弁装置20は、電磁エネルギにより作動可能である。この場合、弁部材21は、導磁性の作用装置を備えた操作部分23を有しており、操作部分23は、シリンダヘッド14に配置された電磁石35の領域内で支持されており、弁部材21の軸線Aの方向に電磁エネルギを加えることにより、可動である。図示の実施形態では、弁装置20は、弁部材21の操作部分23が押圧されることにより開放され、電磁エネルギが無くなると、ばね27の戻し力によって閉じられる。図6に示す弁部材21は、操作部分23の他に支持部分21bを有しており、支持部分21bを介して、弁部材21はシリンダヘッド14内に設けられた弁室17内で支持されている。
図7には、本発明によるコンプレッサ10の別の一例の断面図が示されている。図7に示すコンプレッサ10は、図1に示したコンプレッサ10と、弁板12が薄く平らに形成されていて、デッドスペース18が弁板12内には延在していない、という点において相違している。コンプレッサ10のこの実施形態は、いわゆる過冷却板を中間板として有しており、中間板は保持板13としても用いられる。この実施形態では、デッドスペース18は保持板13内とシリンダヘッド14内とに形成されている。保持板切欠き13bを備える保持板開口13aの形態は、図7に示す実施例では実質的に、図2aに示した保持板切欠き13bを備える保持板開口13aの形態に相当する。
図8には、本発明によるコンプレッサ10の別の一例の部分断面図が示されている。このコンプレッサ10の保持板13はU字形を有しており、かつ平らな弁板12の凹部内に配置されている。図1〜図7に示した各実施形態と同様、弁部材21は、(図8に示す)後の機能位置に比べて傾けられて、弁板12と保持板13の保持板開口13aとを貫通して案内されてから、図示の機能位置に旋回され、このとき弁部材21は保持板切欠き13b内に突入する。弁部材21を弁板12に挿入した後で、図4a〜図4cに示したように、ばね27が弁部材21に取り付けられる。次いで、シリンダヘッド14がコンプレッサに取り付けられ、このとき弁部材21の操作部分23は、操作部材32内へ案内される。操作部材32は、シリンダヘッド14の弁室17内で支持されており、弁部材の操作部分23が弁室17内でセンタリングされて収容かつ支持され得るように、形成されている。この場合、操作部材32は(図8に示すように)操作部分23に固定されずに支持されていてよく、弁端部または弁部材21の段部21aと形状接続することにより、作用装置として、機械的なエネルギを弁部材21に伝達することができる。同様に、弁部材が、操作部材32内に形成されたねじ山内に螺入して挿入されることも可能であり、この場合は弁部材21の操作部分23に、相応する雄ねじ山が作用装置として設けられている。弁室17に圧縮空気が供給されることにより、操作部材32はピストン室16に向かって加速され、これにより、弁部材21の操作部分23に機械的なエネルギが加えられる。このようにして弁部材21が作動させられた結果、弁体22が弁座24から持ち上げられる。図示の実施形態では、操作部材32の拡大された表面積に基づき、操作力の増大が可能である。
図9には、本発明によるコンプレッサ10の別の一例の部分断面図が示されている。図9に示すコンプレッサ10は、図8に示したコンプレッサ10とは単に、保持板13が設けられていない、という点においてのみ相違しているに過ぎない。この実施形態例では、ばね27は、弁板12に直接に支持されている。
図示の全ての実施形態に共通して、シリンダヘッド14は、ばね27,28の取付け後に弁部材もしくは保持板13または弁板12に取り付けられる。この場合、弁部材21はその軸線Aに沿って、操作部分23および場合により支持部分21bでもって、シリンダヘッド14内に形成された弁室17内へ案内される。弁装置20は、シリンダヘッド14の被せ嵌め前に既に取り付けられているので、弁装置20に外部からアプローチ可能な、シリンダヘッド14における取付け開口は不要である。よって弁室17は、ピストン室16とは反対の側では、つまりシリンダヘッド14の外側に対しては、シリンダヘッドにより画定されて形成されている。
前記説明、各図面ならびに各請求項において開示した本発明の特徴は、本発明を実現するために単独でも、任意の組み合わせにおいても重要であり得る。
10 コンプレッサ
11 ケーシング
12 弁板
13 保持板
13a 保持板開口
13b 保持板開口の縁部に形成された切欠き
14 シリンダヘッド
15 クランクケース
16 ピストン室
17 弁室
18 デッドスペース
19 供給開口
20 弁装置
21 弁部材
21a 弁部材に設けられた段部
21b 支持部分
22 弁体
23 操作部分
24 弁座
25 取付けキャップ
26 弁板に設けられた凹部
27 ばね
28 ばね
29 位置固定ディスク
29a 弁部材に設けられた溝
30 ピストン
32 操作部材
34 コネクティングロッド
35 電磁石
40 取付け工具

Claims (11)

  1. 商用車用の、圧縮空気を発生させるコンプレッサ(10)であって、該コンプレッサ(10)は、
    クランクケース(15)内のピストン室(16)と、少なくとも部分的に当該コンプレッサ(10)のシリンダヘッド(14)内に形成されたデッドスペース(18)とを備えたケーシング(11)および
    弁部材(21)を備える弁装置(20)を有しており、前記弁部材(21)は、操作部分(23)と、前記ピストン室(16)から前記デッドスペース(18)を隔離する弁体(22)とを有しており、該弁体(22)は、前記弁装置(20)を開放するために、弁板(12)に形成された弁座(24)から前記ピストン室(16)に向かって持ち上がることができるようになっている、コンプレッサ(10)において、
    前記弁部材(21)は、前記操作部分(23)と一体に形成されており、前記弁板(12)は、前記弁体(22)が前記弁座(24)に配置されかつ前記操作部分(23)が前記シリンダヘッド(14)内に配置されるまで、前記弁部材(21)が前記操作部分(23)でもって前記弁板(12)を貫通して、前記シリンダヘッド(14)に向かって案内され得るように、形成されていることを特徴とする、コンプレッサ。
  2. 前記弁部材(21)は、前記シリンダヘッド(14)の弁室(17)内で、前記弁部材(21)の軸線(A)に沿って可動に支持されており、前記弁室(17)は、前記ピストン室(16)とは反対の側において、前記シリンダヘッド(14)により画定されている、請求項1記載のコンプレッサ。
  3. 前記弁部材(21)は、前記シリンダヘッド(14)の弁室(17)内で、前記弁部材(21)の前記軸線(A)に沿って可動に支持されており、前記弁室(17)は、前記ピストン室(16)とは反対の側において、中間板により画定されている、請求項1記載のコンプレッサ。
  4. 前記弁板(12)と前記シリンダヘッド(14)との間の領域に、保持板(13)が配置されており、該保持板(13)は、少なくとも前記弁体(22)と前記操作部分(23)との間の領域における前記弁部材(21)の横断面に相当する横断面を備えた保持板切欠き(13b)を有しており、該保持板切欠き(13b)は、側方に開いた状態で形成されており、これにより、前記弁部材(21)を前記シリンダヘッド(14)に向かって案内する際に、前記弁部材(21)を側方から挿入することにより、前記保持板切欠き(13b)により受容することができるようになっており、その結果、前記弁部材は前記弁体(22)と前記操作部分(23)との間の領域において、前記保持板(13)を貫通して延在している、請求項1から3までのいずれか1項記載のコンプレッサ。
  5. 前記弁部材(21)に、弁閉鎖装置(27,28)が配置されており、該弁閉鎖装置(27,28)により、前記弁体(22)は前記弁装置(20)を閉鎖するために、前記ピストン室(16)に向かう方向とは逆方向で、前記弁座(24)に向かって可動であり、前記弁閉鎖装置(27,28)は、前記保持板(13)または前記弁板(12)に支持されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のコンプレッサ。
  6. 前記弁閉鎖装置(27,28)は、前記保持板(13)および/または前記弁板(12)とは反対の側では前記弁部材(21)に支持されている、請求項5記載のコンプレッサ。
  7. 前記弁閉鎖装置(27,28)は、円錐形状のばね(27)であり、該ばね(27)の最小直径は、前記弁部材(21)の、前記ばね(27)を支持しかつ前記ばね(27)を取付け時に通過案内可能な部分(21a)の直径よりも小さくなっている、請求項5または6記載のコンプレッサ。
  8. 前記弁体(22)は、前記弁部材(21)の前記操作部分(23)に空圧エネルギ、電磁エネルギまたは機械エネルギが直接に加えられることにより、前記弁座(24)から前記ピストン室(16)の方向に持ち上がることができる、請求項1から7までのいずれか1項記載のコンプレッサ。
  9. 当該コンプレッサは、少なくとも1つの別の弁部材(21)および/または少なくとも1つの別のピストン室(16)を備えた、少なくとも1つの別の弁装置(20)を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載のコンプレッサ。
  10. 前記弁装置(20)と、前記少なくとも1つの別の弁装置(20)とが開放されている場合、前記ピストン室(16)と、前記少なくとも1つの別のピストン室(16)とは、好適には少なくとも1つのデッドスペース(18)を介して互いに接続されている、請求項9記載のコンプレッサ。
  11. 商用車用の、圧縮空気を発生させるコンプレッサ(10)の放圧方法であって、前記コンプレッサ(10)は、
    ‐クランクケース(15)内のピストン室(16)と、少なくとも部分的にシリンダヘッド(14)内に形成されたデッドスペース(18)とを備えるケーシング(11)および‐弁部材(21)を備えた弁装置(20)を有しており、前記弁部材(21)は、保持板(13)を貫通して延在しており、かつ操作部分(23)及び前記ピストン室(16)から前記デッドスペース(18)を隔離するための弁体(22)と一体的に形成されており、該弁体(22)は、前記弁装置(20)を開くために、弁座(24)から前記ピストン室(16)に向かって持ち上がることができるようになっている、方法において、
    前記コンプレッサ(10)を放圧するために、前記弁部材(21)の前記操作部分(23)に空圧エネルギ、電磁エネルギまたは機械エネルギを直接に加えることにより前記弁装置(20)を開くステップを特徴とする、方法。
JP2018552764A 2016-04-07 2017-04-06 省エネ装置を備えるコンプレッサおよび該コンプレッサの放圧方法 Expired - Fee Related JP6671505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016106332.0 2016-04-07
DE102016106332.0A DE102016106332A1 (de) 2016-04-07 2016-04-07 Kompressor mit Energiesparvorrichtung und Verfahren zum Entlasten des Kompressors
PCT/EP2017/058246 WO2017174717A1 (de) 2016-04-07 2017-04-06 Kompressor mit energiesparvorrichtung und verfahren zum entlasten des kompressors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510925A true JP2019510925A (ja) 2019-04-18
JP6671505B2 JP6671505B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=58489678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552764A Expired - Fee Related JP6671505B2 (ja) 2016-04-07 2017-04-06 省エネ装置を備えるコンプレッサおよび該コンプレッサの放圧方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10670007B2 (ja)
EP (1) EP3440355B1 (ja)
JP (1) JP6671505B2 (ja)
KR (1) KR20180127487A (ja)
CN (1) CN109312732B (ja)
BR (1) BR112018070294A2 (ja)
DE (1) DE102016106332A1 (ja)
WO (1) WO2017174717A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018002755A1 (de) * 2018-04-06 2019-10-10 Peter Rausch Stufenlos regelbares Kompressorventil
AT525119B1 (de) * 2021-05-10 2023-04-15 Hoerbiger Wien Gmbh Kolbenkompressor mit variabler Kapazitätsregelung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972652A (en) * 1975-05-14 1976-08-03 Dresser Industries, Inc. Variable volume clearance chamber for compressors
DE3211598A1 (de) * 1982-03-30 1983-11-03 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Hubkolben-luftpresser
US4685489A (en) * 1984-04-13 1987-08-11 Copeland Corporation Valve assembly and compressor modulation apparatus
DE3446096A1 (de) * 1984-12-18 1986-06-19 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Sitzventileinrichtung
GB8618155D0 (en) * 1986-07-25 1986-09-03 Bendix Ltd Gas compressor apparatus
JPH109141A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 Zexel Corp エアーコンプレッサ
DE102008005435A1 (de) 2008-01-22 2009-07-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Kompressor mit einer Energiesparvorrichtung und Verfahren zum energiesparenden Betreiben eines Kompressors
DE102008053998A1 (de) * 2008-10-30 2010-05-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Kompressor zur Drucklufterzeugung für ein Kraftfahrzeug
CN103375391B (zh) * 2013-07-15 2016-03-02 上海酷风汽车部件有限公司 压缩机能量调节机构及其工作流程

Also Published As

Publication number Publication date
EP3440355A1 (de) 2019-02-13
US20190040855A1 (en) 2019-02-07
BR112018070294A2 (pt) 2019-01-29
EP3440355B1 (de) 2020-01-22
KR20180127487A (ko) 2018-11-28
US10670007B2 (en) 2020-06-02
CN109312732B (zh) 2020-02-14
JP6671505B2 (ja) 2020-03-25
WO2017174717A1 (de) 2017-10-12
CN109312732A (zh) 2019-02-05
DE102016106332A1 (de) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5683151A (en) Hydraulic unit for traction-controlled motor vehicle brake systems
JP2019510925A (ja) 省エネ装置を備えるコンプレッサおよび該コンプレッサの放圧方法
KR20180065304A (ko) 솔레노이드 밸브
CN113335246A (zh) 踏板行程模拟器
US10006561B2 (en) Electromagnet of an electromagnetically actuated fluid valve
JPH06280743A (ja) 油圧系のためのポンプ
JP2011064270A (ja) 電磁弁を有する液圧装置
EP0269587A1 (en) Valve spring device in internal-combustion engines
KR20170065826A (ko) 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브
KR20140077154A (ko) 컴프레서용 실린더 헤드
KR100921279B1 (ko) 브레이크 부스터
JP2016508584A (ja) ピストン・シリンダユニット
KR101437773B1 (ko) 브레이크 액추에이터
US10471943B2 (en) Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus and method for manufacturing the same
JP5359000B2 (ja) 部品組立体
JP2009233736A (ja) 部品組立体
US7159847B2 (en) Supplementary control valve device for the inlet channel of a reciprocating internal combustion engine
JP2016121666A (ja) ブレーキ装置用のピストンポンプ
JP6220729B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ、高圧燃料供給ポンプの気密試験方法及び製造方法
KR20190113036A (ko) 브레이크장치용 솔레노이드 밸브
KR101395825B1 (ko) 부착형 솔레노이드밸브
KR100611337B1 (ko) 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
US9745874B2 (en) Piston assembly retainer with integrated spring seat
JP3965889B2 (ja) ソレノイドバルブ
KR20170058583A (ko) 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6671505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees