JP2019510340A - エネルギー貯蔵装置用エレクトロクロミック電極 - Google Patents

エネルギー貯蔵装置用エレクトロクロミック電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2019510340A
JP2019510340A JP2018542139A JP2018542139A JP2019510340A JP 2019510340 A JP2019510340 A JP 2019510340A JP 2018542139 A JP2018542139 A JP 2018542139A JP 2018542139 A JP2018542139 A JP 2018542139A JP 2019510340 A JP2019510340 A JP 2019510340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrochromic
lithium
electrolyte
electrode according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018542139A
Other languages
English (en)
Inventor
アドリアーナ・イオルダケ
リオネル・ピカール
ジョナタン・スクルジプスキー
セバスチャン・ソラン
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ, コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2019510340A publication Critical patent/JP2019510340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/626Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/664Ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

本発明は、活物質としてのエレクトロクロミック物質と、電気伝導性添加剤としての金属ナノワイヤとを含むリチウム電池用電極に関する。エネルギー貯蔵装置を製造するための前記電極の使用、比色モニタリングによって決定することができる充電状態にも関する。

Description

本発明は、特定の活物質及び特定の電気伝導性物質を成分として含むエネルギー貯蔵装置、特にリチウム電池用の新規な電極に関するものであり、その結果、特に、前記電極の充電状態をその色の単純な変化を介して見ることを可能にする。
本発明は、少なくとも1つのこのような電極を含むエネルギー貯蔵装置に関する。
本発明の分野は、エネルギー貯蔵装置、特にリチウム電池に関する分野として定義することができる。
エネルギー貯蔵装置は、電解質によって分離された一対の電極(それぞれ正極及び負極)のそれぞれの存在によって電流を供給することができる電気化学セルの原理に沿って作動する従来の電気化学電池であり、電極は、酸化還元反応を介して反応することができ、その後に電子を生成し、結果として電流と、電解質を介して一方の電極から他方の電極へ循環するイオンの生成とをもたらす特定の物質を含む。
この原理によって支配される最も頻繁に使用される電池は、リチウムイオン電池などのリチウム電池である。
動作上の観点から、リチウムイオン電池は、電池の電気化学セルの電極の構成物質内のリチウムの挿入−脱挿入(intercalation−desintercalation)又は錯体化−脱錯化の原理に基づく(これらの物質もまた、活物質と呼ばれることがある)。
より具体的には、電流の生成を引き起こす反応(すなわち、電池が放電モードにある場合)は、リチウムイオン伝導性電解質を介して、負極から到着するリチウムカチオンの移動を伴い、負極はそれらを正極の受容体ネットワークに挿入するが、一方で、負極での反応に由来する電子は、正極及び負極が接続された外部回路に電力を供給する。
電極の少なくとも1つの組成に含めることができる活物質の中で、これらは、電極の極性に応じて充電又は放電の過程にあるそれらのネットワーク内でリチウムイオンを受け取ることができる無機化合物であることができ、又は、酸化還元反応を介して前記リチウムイオンを錯体化することができる有機化合物であることができる。
これらの活物質は一般に、炭素粒子(特にカーボンブラック)などの電気伝導性添加剤とともに、また活物質及び伝導性添加剤が含まれる電極の凝集を確実にする添加剤とともに使用され、前記凝集添加剤は、場合によってはポリマーバインダーであり、これらの成分の会合(association)により、緻密で不透明な混合物がもたらされる。
従って、前記混合物を含むこのような電極では、状態の変化が特にエレクトロクロミック物質において活物質の色の変化として現れる場合に、比色モニタリング(colorimetric monitoring)を行って電極の充電状態を決定することはできないが、なぜなら、電気伝導性添加剤が活物質の色の変化を遮蔽するからである。
従って、特に携帯型電子機器の分野において、その単純な比色モニタリングを介して、電池の充電状態を評価する簡単な方法が必要である。
この必要性はこれから、電極において特定の電気伝導性添加剤を特定の活物質と会合させることにより充電状態の評価を単にその比色モニタリングによって行うことができるようになることを発見した本発明の著者らによって満たされる。
従って、本発明は、活物質としてのエレクトロクロミック物質と、電気伝導性添加剤としての金属ナノワイヤとを含むエネルギー貯蔵装置用電極に関する。
活物質とは、上記及び残りの部分において、慣習的に、エネルギー貯蔵装置で作用するイオンの挿入−脱挿入及び/又は錯体化−脱錯化反応に直接関与する物質であることを意味し、これらのイオンは、装置がリチウム電池である場合にはリチウムイオンである。
エレクトロクロミック物質型の活物質を電気伝導性添加剤としての金属ナノワイヤと会合させることによって、前記エレクトロクロミック物質の色の変化を電極の充電状態の関数として、このような変化が特にそれがカーボンブラックの形態である場合のような電気伝導性物質によって遮蔽されることなく、監視することが可能である。
例えば、電極は透明基板上に堆積され、充電状態の関数として色の変化を見ることを可能にする。この基板は、集電体の機能を保証することができる。
透明基板は、ガラス又は可撓性プラスチック物質であってもよく、場合によっては電気伝導層、例えば、インジウムスズ酸化物の層などの電気伝導性セラミックの層で被覆されていてもよい。
本発明における活物質は、エレクトロクロミック物質、すなわち、そこに電荷が加えられた場合に色を変えることができる物質であり、そこに電荷が加えられた場合とは、エネルギー貯蔵装置の動作の文脈において、この活物質が放電している場合を意味する。
このエレクトロクロミック物質は、グラファイト、ブロンズ型TiO(場合によりTiO−Bと呼ぶ)、V、Vなどのバナジウム酸化物、LiTi12(場合により略称LTOと呼ぶ)などのリチウムとチタンの混合酸化物、LiFePO(場合により略称LFPと呼ぶ)などのリン酸リチウムなどの無機物質であることができる。
この物質はまた、有機化合物、より具体的には、例えばカルボニル基のような少なくとも1つの電子受容基(electron acceptor group)を含む有機化合物であってもよい。
従って、このタイプの化合物は、電子受容基を含み、従って還元されることができるため、エネルギー貯蔵装置が放電の過程にある場合の正極の組成物、又はエネルギー貯蔵装置が充電の過程にある場合の負極の組成物に含まれ得る。
特に、前記化合物は、カルボニル基又はイミド基などの少なくとも1つの電子受容基を含むペリレン化合物などの芳香族化合物であることができ、この定義に合致する1つの特定の化合物は、以下の式(I)(下記の化1)を満たすペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸二無水物(略称PTCDAによって象徴される)である。
Figure 2019510340
活物質はまた、例えばカルボキシレート基などの少なくとも1つの電子供与基(electron donor group)を含む有機化合物であってもよい。
従って、このタイプの化合物は、電子供与基を含み、従って酸化されることができるため、エネルギー貯蔵装置が放電の過程にある場合の負極の組成物、又はエネルギー貯蔵装置が充電の過程にある場合の正極の組成物に含まれ得る。
より具体的には、それは、例えばカルボキシレート基、より具体的にはリチウム化されたカルボキシレート基などの少なくとも1つの電子供与基を含む、ペリレン又はフェニレン化合物などの芳香族化合物であってもよく、この定義の下にある特定の化合物は、以下の式(II)(下記の化2)又は式(III)(下記の化3)の1つを満たす。
Figure 2019510340
Figure 2019510340
有利には、エレクトロクロミック物質は、電極の全重量に対して45〜99重量%、好ましくは80〜98重量%の割合で電極に含まれる。
上述したように、本発明の電極は、電気伝導性添加剤としての金属ナノワイヤも含む。
上記及び本明細書の残りの部分において、「ナノワイヤ」とは、一般に、1〜100ナノメートルの厚さを有するが、その長さは10マイクロメートルまで達することがあるワイヤを意味する。
ナノワイヤがエレクトロクロミック物質の色の変化を遮蔽しないという事実に加えて、それらは良好な電子伝導を保証し、電極において非常に低いパーコレーション閾値(約1%)を示すことができる。
これらの金属ナノワイヤは、銅、ニッケル、銀、金、白金、チタン、パラジウム、亜鉛、アルミニウム及びそれらの合金の中から選択された金属のナノワイヤであることができ、金属は有利には、活物質の作用電位(working potentials)の範囲に応じて選択される。
例えば:
−銅、ニッケル及び銀は、0〜3V対Li/Liの範囲の電気化学電位を有する活物質に特に適しており、
−金は、1〜4.5V対Li/Liの範囲の電気化学電位を有する活物質に特に適しており、
−白金は、0〜4.5V対Li/Liの範囲の電気化学電位を有する活物質に特に適している。
より具体的には、ナノワイヤは、銅のナノワイヤ又は金のナノワイヤとすることができる。
幾何学的な観点からは、それらは有利には、ナノワイヤの長さとナノワイヤの直径との比に対応する形状因子を10〜1000000の範囲、例えば30よりも高く有していてもよい。
有利には、ナノワイヤは、電極の全重量に対して0.1〜20重量%、好ましくは0.1〜6重量%の割合で電極に含まれる。
さらに、本発明の電極は、例えば、ポリフッ化ビニリデン(略称PVDFとして知られている)、スチレン−ブタジエン型のラテックス(略称SBRとして知られている)とともに又はポリアクリル酸(略称PAAとして知られている)とともにカルボキシメチルセルロース(略称CMCとして知られている)を含む混合物のようなポリマーバインダーなどのバインダーを含んでもよく、このバインダーは、電極の抵抗を改善するのに寄与する。
従って、構造上の観点から、電極は、活物質及び金属ナノワイヤからなるフィラーが分散されたポリマーバインダーのマトリックスを含む複合物質の形態であってもよい。
本発明の電極は、
−リチウム電池、ナトリウム電池などのアルカリイオンで作動する電池;
−マグネシウム電池などのアルカリ土類イオンで作動する電池;
−有機イオンで作動する電池;
などのエネルギー貯蔵装置の構成に含まれることが意図されている。
従って、本発明はまた、反対の極性の2つの電極、電解質によって分離された正極及び負極をそれぞれ含む少なくとも1つの電気化学セルを含むリチウム電池などのエネルギー貯蔵装置に関連し、電極の少なくとも1つは、上記のような電極、すなわち、活物質としてのエレクトロクロミック物質と電気伝導性添加剤としての金属ナノワイヤとを含む電極である。
本発明の電極について上記で規定した特性は、前記電極を含むエネルギー貯蔵装置に適用することができる。
例えば、エレクトロクロミック物質が少なくとも1つの電子吸引基(electron attractor group)を含む有機化合物である場合、本発明の電極は、正極、すなわち、発電機が電流を供給する場合(すなわち、それが放電の過程にある場合)にカソード(従って、還元部位)として作用する電極とすることができ、又は、発電機が充電の過程にある場合にカソード(従って、還元部位)として作用する負極とすることができる。
例えば、エレクトロクロミック物質としての正極が、少なくとも1つの電子吸引基を含む有機化合物を含む場合、負極は、特にリチウム金属電極であってもよい。
各電極は、一般に、集電体と接触している。
特に、集電体−活物質としてのエレクトロクロミック物質と電気伝導性添加剤としての金属ナノワイヤとを含む電極用−は、その上に電極が堆積され得る透明基板とすることができ、この透明基板は、場合により、例えばガラス、又は任意に電気伝導層、例えばインジウムスズ酸化物の層などのセラミックの電気伝導層で被覆された可撓性プラスチック物質の基板である。
集電体はまた、例えば銅又はアルミニウムの、金属箔又はメッシュの形態であってもよい。
反対の極性の2つの電極(すなわち、正極及び負極)は、電解質、より具体的には、例えばリチウムイオン(装置がリチウム電池である場合)、ナトリウムイオン(装置がナトリウム電池である場合)、マグネシウムイオン(装置がマグネシウム電池である場合)又は有機イオン(装置が有機イオンで作動する電池である場合)などのイオン伝導性電解質によって分離される。
このイオン伝導性電解質は、1つ以上の溶媒中に少なくとも1つの塩、リチウム塩(装置がリチウム電池である場合)、ナトリウム塩(装置がナトリウム電池である場合)、マグネシウム塩(装置がマグネシウム電池である場合)、又は有機イオンを含む塩(装置が有機イオンで作動する電池である場合)などを含む液体電解質とすることができる。
リチウム塩の例としては、LiClO、LiAsF、LiPF、LiBF、LiRfSO、LiCHSO、LiN(RfSO(Rfは、F又は1〜8の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基となるように選択される)、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(略称LiTFSIとして知られている)、リチウムビス(オキサラト)ボレート(略称LiBOBとして知られている)、リチウムビス(ペルフルオロエチルスルホニル)イミド(略称LiBETIとしても知られている)、リチウムフルオロアルキルホスフェート(略称LiFAPとして知られている)、リチウム4,5−ジシアノ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾリド(略称LiTDIとして知られている)を挙げることができる。
溶媒の例としては、
−有機非プロトン性極性溶媒、例えば、カーボネート溶媒、エーテル溶媒、エステル溶媒、スルホン溶媒及びニトリル溶媒の中から選択された非プロトン性極性溶媒など;又は
−水などのプロトン性溶媒;
を挙げることができる。
さらに、電解質は、電池の2つの電極の間に配置された少なくとも1つのセパレータ要素に含浸させることができる。
変形例として、イオン伝導性電解質は、ポリマー電解質又はゲル化電解質であってもよい。
例えば、本発明に従う装置は、
−本発明に従う電極、すなわち、より具体的には、エレクトロクロミック物質としての上で規定したような式(I)の有機化合物と、電気伝導性添加剤としての銅ナノワイヤと、ポリフッ化ビニリデンなどのポリマーバインダーとを含む正極と、
−リチウム金属の負極と、
−前記正極と前記負極との間に配置された電解質であって、リチウム塩と、カーボネート系からの少なくとも1つの有機溶媒とを含む、電解質と、
を含む電気化学セルを含むリチウム電池である。
より具体的には、電解質は、リチウム塩LiPFと、カーボネート溶媒の混合物、例えばエチレンカーボネート、ジメチルカーボネート及びエチルメチルカーボネートを含む三元混合物などとを含むことができる。
本発明に従う別の例は、電気化学セルを含むリチウム電池であって、前記電気化学セルは、
−本発明に従う電極、すなわち、より具体的には、エレクトロクロミック物質としての上で規定したような式(I)の有機化合物と、電気伝導性添加剤としての銅ナノワイヤと、ポリフッ化ビニリデンなどのポリマーバインダーとを含む負極と、
−活物質としてのLiFePOを含む正極と、
−前記正極と前記負極との間に配置された電解質であって、リチウム塩と、カーボネート系からの少なくとも1つの有機溶媒とを含む、電解質と、
を含む。
最終的に、本発明に従う別の例は、
−本発明に従う電極、すなわち、より具体的には、エレクトロクロミック物質としてのLiTi12と、電気伝導性添加剤としての銅ナノワイヤと、ポリフッ化ビニリデンなどのポリマーバインダーとを含む正極と、
−活物質としてのリチウム金属を含む負極と、
−前記正極と前記負極との間に配置された電解質であって、リチウム塩と、カーボネート系からの少なくとも1つの有機溶媒とを含む、電解質と、
を含む電気化学セルを含むリチウム電池である。
有利には、本発明の装置は、透明ケーシング内に包装されて、エレクトロクロミック物質を含む電極を見ることが可能になり、従って関連する電極の充電状態の関数としてその色の変化を見ることが可能になる。ケーシングは電池の構成部分、すなわち電極及び電解質を囲むことが特定されている。
この透明ケーシングは、例えばポリエチレン又はポリエチレンテレフタレート又はポリプロピレンとすることができる。
本発明の装置は、電池の充電状態を直接見ることが利点である用途の分野、例えば携帯電話、テクニカルテキスタイル、時計などの携帯型電子機器の場合のような分野に特に適している。
最後に、本発明は、電極の充電状態をその色の変化を介して見るための、活物質としてのエレクトロクロミック物質を含むリチウム電池などのエネルギー貯蔵装置用電極における金属ナノワイヤの利用に関する。
上で規定した金属ナノワイヤ、電極及びエレクトロクロミック物質の特性を、この利用に適用することができる。
他の特徴は、本発明に従う電極及び電池の実施形態の一例を参照して、以下の追加の説明を読むことでより明らかになるであろう。
明らかに、以下の実施例は、単に本発明の主題を説明するために与えられたものであり、決して本発明を限定するものではない。
本発明に従う電池を示す分解図である。 本発明に従う2つの電池及び本発明に従わない1つの電池に対する充電−放電曲線(すなわち、比容量(C)(mAh.g−1)の関数としての電位E(V対Li/Li)の変化)を示すグラフである。 本発明に従う電池に対するサイクリックボルタンメトリーによって得られたサイクリング曲線(すなわち、電位E(V対Li/Li)の関数としての強度I(mA)の変化)を示すグラフである。 例2の電池を用いてボルタンメトリーによって得られたサイクリング曲線(すなわち、電位E(V対PTCDA)の関数としての強度I(mA)の変化)である。 例2の電池に対する充電−放電曲線(すなわち、容量C(mAh)の関数としての電位E(V対Li/Li)の変化)を示すグラフである。 例3の電池に対する充電−放電曲線(すなわち、比容量(C)(mAh.g−1)の関数としての電位E(V対Li/Li)の変化)を示すグラフである。 例3の電池に対するサイクル数Nの関数としての比容量C(mAh/g)の変化を示す曲線である。
[例1]
この例は、本発明に従う2つの電池の調製を説明し、これらの電池のそれぞれは、添付の図1の分解図に示されるように、以下の構成要素:
−活物質としてのペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸二無水物(PTCDA)と、電気伝導性添加剤としての銅ナノワイヤと、ポリマーバインダーとしてのポリフッ化ビニリデンとを含み、集電体5の上に堆積されている、正極3と、
−集電体9の上に堆積された、リチウム金属の負極7と、
−2枚の重ね合わせたディスク11及び15(一方のディスクはCelgard(登録商標)であり、一方のディスクはViledon(登録商標)である)からなるセパレータを含浸させている電解液であって、エチレンカーボネート(体積比1/3)、エチルメチルカーボネート(体積比1/3)及びジメチルカーボネート(体積比1/3)と、1mol/LのLiPFとの混合物からなる液体電解質である、電解質と、
を含む。
a)銅ナノワイヤの調製
まず、2000mLの脱イオン水に1200gのNaOHを溶解させることによって、3リットルの丸底フラスコ内に15モル/Lの2000mLのNaOH溶液を調製する(以下、第1の溶液と呼ぶ)。
並行して、4.65gのCu(NOを100mLの脱イオン水に添加することによって、0.2モル/Lの硝酸銅溶液を調製する。
この溶液を第1の溶液に添加し、その後、30mLのエチレンジアミン(EDA)及び2.5mLの水和ヒドラジン(35重量%)を添加する。
反応媒体を激しく攪拌しながら80℃で1時間加熱する。
溶液は、ロイヤルブルーの色から赤褐色に変化し、このことは、銅金属ナノワイヤの形成を示す。
ナノワイヤを遠心分離によって集め、3重量%のヒドラジンを有する水溶液中で洗浄し、最後に、同じタイプの溶液(3重量%のヒドラジン)を含むボトル内にアルゴン雰囲気下で貯蔵して、その酸化を防止する。
得られた銅ナノワイヤは、30よりも高い形状因子(ナノワイヤの長さと直径との比に対応する)を有し、走査型電子顕微鏡法によって推定された約5μmの長さと、走査型電子顕微鏡法によって推定された約150nmの直径とを有する。
b)本発明に従う電極の調製
まず、上記段階a)で調製された銅ナノワイヤ、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)及びN−メチルピロリドン(NMP)をそれぞれ1%、0.5%及び98.5%の重量率で含む懸濁液を調製し、その全体を、ソノトロードで1時間分散させる。次に、ペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸二無水物(PTCDA)及びPVDF/NMPを懸濁液に添加し、その混合物を、ディスパーマットミキサーを用いて分散させる。得られたインクは、86重量%のPTCDA、4重量%の銅ナノワイヤ及び10重量%のポリフッ化ビニリデン(重量百分率はこれらの3種の成分の全重量に対して表される)を含む。
第1の変形例では、上記のインクを銅箔上に堆積させ、次いで55℃のオーブン中で24時間乾燥させる。直径14mmの円形片を、パンチを用いて切り出し、次いで前記片をBuchi中において80℃で48時間乾燥させ、得られた片が銅集電体上に堆積された正極(第1の電極と呼ばれる)を形成する。
第2の変形例では、上記のインクを、エアブラシガンを用いて、インジウムスズ酸化物層で被覆されたガラス基板から形成されたテンプレートで被覆された透明ウェハ上に噴霧によって堆積させる。次いで、得られた片を55℃のオーブン中で24時間乾燥させ、その後第2の正極を得る。
c)本発明に従う電池の調製
本発明に従う第1の電池を、上記の項目b)の下で規定された第1の電極から調製する。
より具体的には、この第1の電池は、
−リチウム金属の負極ディスクと、
−項目b)の下で規定された第1の正極と、
−Viledon(登録商標)(参照FS2207−25−DA WA)(これは、ポリオレフィン−ポリプロピレン/ポリエチレンの不織繊維の膜である)のディスクと、Celgard(登録商標)(参照C2400)(ポリプロピレン膜)のディスクとの重ね合わせからなるセパレータであって、エチレンカーボネート(体積比1/3)、エチルメチルカーボネート(体積比1/3)及びジメチルカーボネート(体積比1/3)と、1mol/LのLiPFとの混合物からなる電解質で含浸されている、セパレータと、
をそれぞれ含む、ボタンセル型の電池である。
本発明に従う第2の電池を、上記の項目b)の下で規定された第2の電極から調製する。
より具体的には、この第2の電池は、
−リチウム金属の負極ディスクと、
−項目b)の下で規定された第2の正極と、
−Viledon(登録商標)(参照FS2207−25−DA WA)(これは、ポリオレフィン−ポリプロピレン/ポリエチレンの不織繊維の膜である)のディスクと、Celgard(登録商標)(参照C2400)(ポリプロピレン膜)のディスクとの重ね合わせからなるセパレータであって、エチレンカーボネート(体積比1/3)、エチルメチルカーボネート(体積比1/3)及びジメチルカーボネート(体積比1/3)と、1mol/LのLiPFとの混合物からなる電解質で含浸されている、セパレータと、
をそれぞれ含む、パウチセル型の電池である。
この第2の電池は、ポリエチレンの可撓性透明ケーシング内に配置され、その結果、正極の色の変化をその充電状態の関数として見ることができる。
この第2の電池は、化学的観点からPTCDAの還元に相当する放電過程を受け、透明な可撓性ケーシングを通して正極の色の変化を調べる。
それが放電するとき、赤色は紫色に近づくより暗い色に変化することが見られる。
従って、本発明の電極及び電池では、単に正極の色の単なる変化を介して電池の充電状態の変化を見ることができる。
並行して、本発明に従う電池の電気化学的性能も試験した。
こうして、銅ナノワイヤをSuper Pタイプのカーボンブラックに置き換え、正極の成分の割合がそれぞれPTCDA75重量%、カーボンブラック20重量%及びPVDF5重量%である本発明に従わない電池と比較して、第1の電池に対して、充電/放電プロファイルを決定した。
曲線を図2に示し、ここで、曲線a)は第1の電池に対するものであり、曲線b)は第2の電池に対するものであり、曲線c)は本発明に従わない電池に対するものである。
それらは、銅ナノワイヤが電池の電気化学的性能を混乱させないという事実を証明する比較的類似のプロファイルを示す。
また、第1の電池に対してサイクリックボルタンメトリー試験も行い、サイクリングを0.1mV.s−1の走査速度で、1.8〜3.2V対Li/Liの間で行い、サイクリング曲線を図3に示す。この図は、2.8Vにおける還元ピークがカルボニル官能基の還元ピークに対応し、2.3Vにおける酸化ピークがこうして生成されたエノラート官能基の酸化ピークに対応することを示し、これら2つのピークはPTDCAの可逆性を証明する。
[例2]
この例は、本発明に従うボタンセル型の電池の調製について説明するものであり、前記電池は、
−活物質としてのペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸二無水物(PTCDA)と、電気伝導性添加剤としての銅ナノワイヤと、ポリマーバインダーとしてのポリフッ化ビニリデンとを含み、集電体の上に堆積されている、負極と、
−集電体の上に堆積された、活物質としてのLiFePOを含む電極と、
−2枚の重ね合わせたディスク(一方のディスクはCelgard(登録商標)であり、一方のディスクはViledon(登録商標)である)からなるセパレータを含浸させている電解液であって、エチレンカーボネート(体積比1/3)、エチルメチルカーボネート(体積比1/3)及びジメチルカーボネート(体積比1/3)と、1mol/LのLiPFとの混合物からなる液体電解質である、電解質と、
を含む。
この電池は、例1の正極が本例2の負極となり、本例の正極がLiFePOを含むことを除いて、例1と同様の方法に沿って調製した。
この電池を用いてサイクリックボルタンメトリー試験を行い、サイクリングを0.01mV.s−1の走査速度で、0.2〜1.5V対Li/Liの間で行い、サイクリング曲線を図4に示す。この図では、1.8Vにおける還元ピークは無水物官能基の還元ピークに対応し、0.7Vにおける酸化ピークはこうして生成されたカルボキシレート官能基の酸化ピークに対応すると見ることができ、これらの2つのピークはPTDCAの可逆性を証明する。
また、この電池を用いてC10レートでの充電/放電プロファイルを決定し、5回の充電/放電サイクルを行い、5サイクルの曲線を図5に示す。これらの曲線は互いに重なり、電池の安定性を証明する。
[例3]
この例は、本発明に従うボタンセル型の電池の調製について説明するものであり、前記電池は、
−活物質としてのLiTi12と、電気伝導性添加剤としての銅ナノワイヤと、ポリマーバインダーとしてのポリフッ化ビニリデンとを含み、集電体の上に堆積されている、正極と、
−集電体の上に堆積された、リチウム金属の負極と、
−2枚の重ね合わせたディスク(一方のディスクはCelgard(登録商標)であり、一方のディスクはViledon(登録商標)である)からなるセパレータを含浸させている電解液であって、エチレンカーボネート(体積比1/3)、エチルメチルカーボネート(体積比1/3)及びジメチルカーボネート(体積比1/3)と、1mol/LのLiPFとの混合物からなる液体電解質である、電解質と、
を含む。
活物質LiTi12はエレクトロクロミック物質であり、その充電状態の関数として白色から暗青色に変化することができる。
この電池は、正極が以下のプロトコルに従って調製されたことを除いて、例1と同様の方法に沿って調製した。
銅ナノワイヤ、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)及びN−メチルピロリドン(NMP)を、1重量%の銅ナノワイヤ、0.5重量%のPVDF及び98.5重量%のNMPで含む溶液を、ソノトロードを用いて1時間分散させることにより調製した。それにLiTi12を添加し、混合物をディスパーマットで分散させた。得られた着色インクの組成は、約90%のLiTi12、4%の銅ナノワイヤ及び6%のPVdFであった。このインクを銅集電体上に塗布し、次いで55℃のオーブン中で24時間乾燥させた。直径14mmの電極をパンチで切り出し、Buchi中において80℃で48時間乾燥させた。
この電池に対しても、C10レートでの充電/放電プロファイルを決定し、5回の充電/放電サイクルを行った;5サイクルの曲線を図6に示す。これらの曲線は互いに重なり、電池の安定性を証明する。
また、比容量C(mAh/g)の傾向を、サイクル数Nの関数として決定し、その結果を図7に示す。比容量は、実行された25サイクルにわたり実質的に一定のままであることが示された。
3 正極
5 集電体
7 負極
9 集電体
11 ディスク
15 ディスク

Claims (25)

  1. 活物質としてのエレクトロクロミック物質と、電気伝導性添加剤としての金属ナノワイヤとを含むエネルギー貯蔵装置用電極。
  2. 透明基板上に堆積される、請求項1に記載の電極。
  3. 前記エレクトロクロミック物質は有機化合物である、請求項1又は2に記載の電極。
  4. 前記エレクトロクロミック物質は、少なくとも1つの電子受容基を含む有機化合物である、請求項1から3の何れか1項に記載の電極。
  5. 前記エレクトロクロミック物質は、少なくとも1つの電子受容基を含む芳香族化合物である、請求項1から4の何れか1項に記載の電極。
  6. 前記エレクトロクロミック物質は、少なくとも1つの電子受容基を含むペリレン化合物である、請求項1から5の何れか1項に記載の電極。
  7. 前記電子受容基はカルボニル基である、請求項4から6の何れか1項に記載の電極。
  8. 前記エレクトロクロミック物質は、以下の式(I)(下記の化1)の化合物である、請求項1から7の何れか1項に記載の電極。
    Figure 2019510340
  9. 前記エレクトロクロミック物質は、少なくとも1つの電子供与基を含む有機化合物である、請求項1から3の何れか1項に記載の電極。
  10. 前記エレクトロクロミック物質は、カルボキシレート基である電子供与基を含む有機化合物である、請求項1から3の何れか1項又は9に記載の電極。
  11. 前記エレクトロクロミック物質は、カルボキシレート基などの少なくとも1つの電子供与基を含むペリレン又はフェニレン化合物である、請求項1から3の何れか1項、9又は10に記載の電極。
  12. 前記エレクトロクロミック物質は、以下の式(II)(下記の化2)又は式(III)(下記の化3)の1つを満たす化合物である、請求項1から3の何れか1項、9、10又は11に記載の電極。
    Figure 2019510340
    Figure 2019510340
  13. 前記金属ナノワイヤは、銅、ニッケル、銀、金、白金、チタン、パラジウム、亜鉛、アルミニウム、及びそれらの合金の中から選択された金属のナノワイヤである、請求項1から12の何れか1項に記載の電極。
  14. 前記金属ナノワイヤは、銅又は金のナノワイヤである、請求項1から13の何れか1項に記載の電極。
  15. 前記金属ナノワイヤは、前記ナノワイヤの長さと直径との比に対応する形状因子を10〜1000000の範囲に有する、請求項1から14の何れか1項に記載の電極。
  16. ポリマーバインダーを含む、請求項1から15の何れか1項に記載の電極。
  17. 前記エレクトロクロミック物質は無機物質である、請求項1又は2に記載の電極。
  18. 前記エレクトロクロミック物質は、グラファイト、ブロンズ型TiO、V、Vなどのバナジウム酸化物、LiTi12などの混合リチウム及びチタン酸化物、LiFePOなどのリン酸リチウムの中から選択された無機物質である、請求項1、2又は17に記載の電極。
  19. 反対の極性の2つの電極、電解質によって分離された正極及び負極をそれぞれ含み、前記電極の少なくとも1つは請求項1から18の何れか1項に記載されたような電極である、少なくとも1つの電気化学セルを含むエネルギー貯蔵装置。
  20. リチウム電池である、請求項19に記載の装置。
  21. −エレクトロクロミック物質としての請求項8で規定されたような式(I)の有機化合物と、電気伝導性添加剤としての銅ナノワイヤと、ポリフッ化ビニリデンなどのポリマーバインダーとを含む正極と、
    −リチウム金属の負極と、
    −前記正極と前記負極との間に配置された電解質であって、リチウム塩と、カーボネート系からの少なくとも1つの有機溶媒とを含む、電解質と、
    を含む電気化学セルを含むリチウム電池である、請求項19又は20に記載の装置。
  22. −エレクトロクロミック物質としての請求項8で規定されたような式(I)の有機化合物と、電気伝導性添加剤としての銅ナノワイヤと、ポリフッ化ビニリデンなどのポリマーバインダーとを含む負極と、
    −活物質としてのLiFePOを含む正極と、
    −前記正極と前記負極との間に配置された電解質であって、リチウム塩と、カーボネート系からの少なくとも1つの有機溶媒とを含む、電解質と、
    を含む電気化学セルを含むリチウム電池である、請求項19又は20に記載の装置。
  23. −エレクトロクロミック物質としてのLiTi12と、電気伝導性添加剤としての銅ナノワイヤと、ポリフッ化ビニリデンなどのポリマーバインダーとを含む正極と、
    −活物質としてのリチウム金属を含む負極と、
    −前記正極と前記負極との間に配置された電解質であって、リチウム塩と、カーボネート系からの少なくとも1つの有機溶媒とを含む、電解質と、
    を含む電気化学セルを含むリチウム電池である、請求項19又は20に記載の装置。
  24. 透明ケーシングに包装された、請求項19から23の何れか1項に記載の装置。
  25. 電極の充電状態をその色の変化を介して見るための、活物質としてのエレクトロクロミック物質を含むエネルギー貯蔵装置用電極における金属ナノワイヤの使用。
JP2018542139A 2016-02-12 2017-02-10 エネルギー貯蔵装置用エレクトロクロミック電極 Pending JP2019510340A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1651173 2016-02-12
FR1651173A FR3047843B1 (fr) 2016-02-12 2016-02-12 Electrode electrochrome pour dispositif de stockage d'energie
PCT/EP2017/053055 WO2017137591A1 (fr) 2016-02-12 2017-02-10 Electrode electrochrome pour dispositif de stockage d'energie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019510340A true JP2019510340A (ja) 2019-04-11

Family

ID=55590085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018542139A Pending JP2019510340A (ja) 2016-02-12 2017-02-10 エネルギー貯蔵装置用エレクトロクロミック電極

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190036122A1 (ja)
EP (1) EP3414788B1 (ja)
JP (1) JP2019510340A (ja)
FR (1) FR3047843B1 (ja)
WO (1) WO2017137591A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11165106B2 (en) * 2017-03-06 2021-11-02 StoreDot Ltd. Optical communication through transparent pouches of lithium ion batteries
US10818883B2 (en) * 2017-03-06 2020-10-27 StoreDot Ltd. Lithium ion batteries having transparent pouches
CN110277558B (zh) * 2018-03-15 2022-04-08 上海大学 一种锂离子电池负极材料及其制备方法
KR102476320B1 (ko) * 2019-02-08 2022-12-13 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2020169200A1 (fr) 2019-02-21 2020-08-27 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Electrolyte à base de solvant nitrile pour batterie organique
KR102268004B1 (ko) * 2019-08-14 2021-06-22 서울대학교산학협력단 전하이동 착물을 포함하는 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조방법
US11481593B2 (en) 2020-06-22 2022-10-25 Western Digital Technologies, Inc. Color changing storage device housing
CN112687837B (zh) * 2020-12-19 2023-06-20 贵州贵航新能源科技有限公司 一种高安全高化学性能高倍率充电锂电池及其制造方法
CA3145611A1 (fr) * 2022-01-14 2023-07-14 Hydro-Quebec Materiau d'electrode avec couche organique, procedes de preparation, et utilisations electrochimiques

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037602A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅ナノワイヤー製造方法および銅ナノワイヤーならびにその用途
JP2014506381A (ja) * 2010-12-23 2014-03-13 ナノテク インスツルメンツ インク 表面媒介リチウムイオン交換エネルギー貯蔵装置
KR101508480B1 (ko) * 2014-02-19 2015-04-07 한국화학연구원 리튬 이차전지용 전극 및 이의 제조방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935805A1 (de) * 1988-12-07 1990-06-13 Ruhla Fahrzeugelektrik Wiederaufladbare lithiumbatterie
FR2902577B1 (fr) * 2006-06-20 2009-04-24 Commissariat Energie Atomique Accumulateur lithium-ion comprenant tio2-b comme materiau actif d'electrode negative
JP2013505546A (ja) * 2009-09-22 2013-02-14 ジー4 シナジェティクス, インコーポレイテッド 高性能電極
US9166252B2 (en) * 2010-12-23 2015-10-20 Nanotek Instruments, Inc. Surface-controlled lithium ion-exchanging energy storage device
JP5897971B2 (ja) * 2012-04-20 2016-04-06 株式会社豊田中央研究所 電極活物質、非水系二次電池用電極、非水系二次電池及び非水系二次電池用電極の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506381A (ja) * 2010-12-23 2014-03-13 ナノテク インスツルメンツ インク 表面媒介リチウムイオン交換エネルギー貯蔵装置
JP2014037602A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅ナノワイヤー製造方法および銅ナノワイヤーならびにその用途
KR101508480B1 (ko) * 2014-02-19 2015-04-07 한국화학연구원 리튬 이차전지용 전극 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3414788B1 (fr) 2019-11-20
WO2017137591A1 (fr) 2017-08-17
FR3047843A1 (fr) 2017-08-18
EP3414788A1 (fr) 2018-12-19
US20190036122A1 (en) 2019-01-31
FR3047843B1 (fr) 2018-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019510340A (ja) エネルギー貯蔵装置用エレクトロクロミック電極
JP6696692B2 (ja) 電極、非水電解質電池、電池パック及び車両
CN103367798B (zh) 用于锂离子二次电池的电解质和锂离子二次电池
JP6156939B2 (ja) リチウムイオン二次電池
CN108370068B (zh) 非水电解质添加剂、包括该非水电解质添加剂的非水电解质和包括该非水电解质的锂二次电池
JP5264099B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP5410277B2 (ja) シアノ基を有する非水電解液添加剤及びこれを用いた電気化学素子
US9231269B2 (en) Non-aqueous electrolyte air battery
CN104904049B (zh) 二次电池用负极及包括该负极的锂二次电池
KR102097266B1 (ko) 사이클릭 4급 암모늄 염, 비수성 용매, 비수성 전해질, 및 축전 장치
JP6908641B2 (ja) リチウム二次電池用電極およびこれを含むリチウム二次電池
JP2016506055A (ja) リチウム−硫黄電池用正極活物質およびその製造方法
CN103035921A (zh) 非水电解质二次电池
JP6428243B2 (ja) 非水系リチウム二次電池及びその製造方法
KR102144442B1 (ko) 부극 집전체, 부극 및 수계 리튬 이온 이차 전지
US20240222696A1 (en) Method for producing solid-state battery
JPWO2019212040A1 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2013225488A (ja) 非水電解液二次電池
Beletskii et al. A polymer layer of switchable resistance for the overcharge protection of lithium-ion batteries
JP2015079747A (ja) 非水電解質二次電池および電池パック
JP2019186266A (ja) 蓄電デバイス
JP2002175836A (ja) 非水電解質電池
JP5676886B2 (ja) 非水系二次電池用正極及びそれを用いた非水系二次電池
JP7199157B2 (ja) ヨウ化リチウムを含む電解液、及びそれを用いたリチウムイオン電池
JP3722462B2 (ja) 非水電解質二次電池用セパレータ及びこれを用いた非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211004