JP2019508225A - 大気汚染物質を分解するための光触媒複合材料 - Google Patents

大気汚染物質を分解するための光触媒複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2019508225A
JP2019508225A JP2018533682A JP2018533682A JP2019508225A JP 2019508225 A JP2019508225 A JP 2019508225A JP 2018533682 A JP2018533682 A JP 2018533682A JP 2018533682 A JP2018533682 A JP 2018533682A JP 2019508225 A JP2019508225 A JP 2019508225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
photocatalytic
titanium dioxide
photocatalytic composite
visible light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018533682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6857659B2 (ja
Inventor
シャイコ,スコット
ルー,チェン
チウ,シン
Original Assignee
エンヴィジョン エスキュー インコーポレイテッド
エンヴィジョン エスキュー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンヴィジョン エスキュー インコーポレイテッド, エンヴィジョン エスキュー インコーポレイテッド filed Critical エンヴィジョン エスキュー インコーポレイテッド
Publication of JP2019508225A publication Critical patent/JP2019508225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857659B2 publication Critical patent/JP6857659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8668Removing organic compounds not provided for in B01D53/8603 - B01D53/8665
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/007Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/88Handling or mounting catalysts
    • B01D53/885Devices in general for catalytic purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultra-violet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/127Sunlight; Visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/18Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J35/30
    • B01J35/39
    • B01J35/40
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/035Precipitation on carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/06Washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2096Bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/70Non-metallic catalysts, additives or dopants
    • B01D2255/702Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/70Non-metallic catalysts, additives or dopants
    • B01D2255/707Additives or dopants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/06Polluted air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4591Construction elements containing cleaning material, e.g. catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/802Visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/804UV light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Abstract

本開示は、UV及び可視光光触媒二酸化チタン複合材料に関する。特に、本開示は、空中浮遊汚染物質を分解するための5の光触媒酸化チタン複合材料に関する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年12月22日に出願された、カナダ特許出願第2,916,078号の利益を主張し、その内容全体が、双方とも参照として本明細書に組み込まれる。
本開示は、UV及び可視光光触媒複合材料に関する。特に、本開示は、大気汚染物質を分解するための光触媒複合材料に関する。
序説
酸化窒素(II)(NO)及び酸化窒素(IV)(NO)は、ともにNOと称され、主に燃焼から排出される非常に有害及び有毒な気体である。NOは、環境、ヒト及び動物の健康並びに植物植生に対して負の影響を有する。それによって、酸性雨、光化学スモッグ、オゾン層の減少及び生態被毒(ecological toxification)を含む環境問題を生じる。ヒトの活動は、主に定置式発電設備及び自動車エンジンなどの内燃及び外燃源から最も大きくNOの総排出量に寄与することが既知である。燃焼時、以下の反応で示すようにNOが生じ、その後に空気中でNOに酸化する恐れがある。
+O→2NO
NO+1/2O−NO
物理的吸着、生物ろ過、及び熱触媒法などの従来の技術によって、工業的排出によるNOを除去できるものの、それらは、NOを十億分率(ppb)レベルで除去するためには経済的に適していない。
TiOなどの半導体系光触媒は、液相及び気相で有機汚染物質を除去するために広範にわたって研究されてきた[1−3]。光に照らされると、光触媒は、表面吸着種を分解できる高い反応性の光生成電子/正孔対を放出する。光触媒反応は、太陽光以外の余分な化学物質又はエネルギーを消費しない。その結果、それらは、空中浮遊汚染物質に対抗する最も環境に配慮した方法(greenest method)であるとみなされている。
光触媒反応によって、酸化又は還元プロセスのいずれかを生じることができる。酸化プロセスでは、NOは、以下の式が示すように光生成正孔及びその他の中間体のフリーラジカルによって高い酸化状態の窒素酸化物に酸化される。
光触媒+hν→eCB +hν
hν +H吸着→HO吸着・+H
CB +O2吸着→O2吸着
NO+3HO吸着・→HNO+H
NO+HO吸着・→HNO
NO+O2吸着→NO
しかし、光触媒酸化プロセスから生成するHNO及びNO 種は、脱着させることが難しく、光触媒安定性を低下させる。それはまた、環境に有害な酸性雨を発生させる。
NOの光触媒還元又は光分解は、光触媒の表面で生じ、以下の式に従う反応である。
光触媒+hν→eCB +hν
2−(表面)+hν →O(表面)
NO(吸着)+eCB →NO(吸着)
NO(吸着)+O(表面)→N(吸着)+O(吸着)+O2−(吸着)
2N(吸着)→N(吸着)→N(気体)
2O(吸着)→O(吸着)→O(気体)
このプロセスでは、光生成電子は、表面吸着NOを還元し、正孔は、表面O2−を酸化する。このプロセスは、最終的に単純反応をもたらす。
生成したN及びOは、完全に環境に優しく、それらは、素早いアプローチで表面から脱着し、その結果、このプロセスは、長期間の光触媒安定性を損なわない。
TiO光触媒は、主に研究されている触媒の1つであるが、3.2eVの相対的に大きなバンドギャップが、その適用を約4%の太陽エネルギーのみを占める光のUV範囲内に制限している。可視領域内の太陽エネルギーの利用を向上させ、光触媒の効率を増加させるために多くの触媒システムが、広範にわたって研究されてきた。一般的な方法としては、TiO光触媒のカチオン/アニオンドーピング[4−8]、新規の可視光光触媒材料の開発[9−14]、及び高い光触媒効率の2D光触媒システム[15−17]が、挙げられる。例えば、Wei[18]は、アモルファスTiO及びBiOBrがグラフェンに不規則に堆積し、グラフェンが自由に分散する、水を処理するための光触媒を開示する。Weiによる材料は、おおよそ420nmの吸収端を有する。
本開示は、UV及び可視光光触媒二酸化チタン複合材料に関する。特に、本開示は、大気汚染物質を分解するためのUV及び可視光光触媒酸化チタン複合材料に関する。光触媒材料は、可視光及び/又は太陽光にさらすと、空中浮遊汚染物質を害の少ない副生成物に分解する。
したがって、本開示の一実施形態では、
a)結晶性二酸化チタン、
b)酸化グラフェン及び
c)Xが、クロロ、ブロモ又はヨードである、次式Bi−O−Xのビスマスオキシハライドを含むUV及び可視光光触媒複合材料が提供される。
別の実施形態では、本開示はまた、
a)二酸化チタン、
b)第一の複合材料であって、

i)酸化グラフェン及び
ii)Xが、クロロ、ブロモ又はヨードである、次式Bi−O−Xのビスマスオキシハライドを含む第一の複合材料を含むUV及び可視光光触媒複合材料を含む。
本開示は、NO及び揮発性有機化合物などの空中浮遊汚染物質を分解するためのUV及び可視光光触媒複合材料の使用を更に含む。
本開示の複合材料は、可視光又は太陽光にさらすとNO及びVOCなどの空中浮遊汚染物質の分解能力を有するので、本開示はまた、任意に環境条件下でNO及びVOCなどの空中浮遊汚染物質の分解方法を含む。
本出願のその他の特徴及び利点は、以下の発明を実施するための形態から明らかになるであろう。しかし、本出願の趣旨及び範囲内の様々な変更及び修正が、この詳細な説明によって、当業者には明らかであるので、発明を実施するための形態及び具体例は、本出願の実施形態を示すが、実例としてのみ提供されることを理解すべきである。
ここで図面を参照して本出願を更に詳細に記述する。
暗所及び光照射下で、光触媒コーティングなしのNO及びNOの記録を示すグラフである。 TiO P25触媒コーティング上のNOの光触媒分解を示すグラフで、(a)6時間の時間範囲のNO及びNOカウントの記録、(b)光照射開始時のNO及びNOの記録の接近図である。 TiO P25の透過型電子顕微鏡(TEM)である。 TiO P25の写真である。 TiO P25のXRDスペクトルである。 TiO P25に対して6時間の光照射時の平均NO、NO及びNOカウントの記録を示すグラフである。 TiO P25に対して6時間の光照射時のNO、NO及びNOの転換率を示すグラフである。 BiOBr/GOの透過型電子顕微鏡(TEM)である。 BiOBr/GOの写真である。 BiOBr/GOのXRDスペクトルである。 BiOBr/GOに対して6時間の光照射時の平均NO、NO及びNOカウントの記録を示すグラフである。 BiOBr/GOに対して6時間の光照射時のNO、NO及びNOの転換率を示すグラフである。 Fe−TiOに対して6時間の光照射時の平均NO、NO及びNOカウントの記録を示すグラフである。 Fe−TiOに対して6時間の光照射時のNO、NO及びNOの転換率を示すグラフである。 N−TiOに対して6時間の光照射時の平均NO、NO及びNOカウントの記録を示すグラフである。 N−TiOに対して6時間の光照射時のNO、NO及びNOの転換率を示すグラフである。 Cu−TiOに対して6時間の光照射時の平均NO、NO及びNOカウントの記録を示すグラフである。 Cu−TiOに対して6時間の光照射時のNO、NO及びNOの転換率を示すグラフである。 Cu/N−TiOに対して6時間の光照射時の平均NO、NO及びNOカウントの記録を示すグラフである。 Cu/N−TiOに対して6時間の光照射時のNO、NO及びNOの転換率を示すグラフである。 ZnCdS/MoSに対して6時間の光照射時の平均NO、NO及びNOカウントの記録を示すグラフである。 ZnCdS/MoSに対して6時間の光照射時のNO、NO及びNOの転換率を示すグラフである。 本開示の複合材料の写真である。 本開示の複合材料のUV−Vis拡散吸収スペクトルである。 本開示の複合材料に対して6時間の光照射時の平均NO、NO及びNOカウントの記録を示すグラフである。 本開示の複合材料に対して6時間の光照射時のNO、NO及びNOの転換率を示すグラフである。
(I)定義
本明細書で使用するとき、用語「可視光」は、約400nmと約750nmの間の波長(複数可)を有する光を指す。光触媒複合材料によって空中浮遊汚染物質を分解するために、本範囲のすべての波長が、「可視光」内に存在することが必要とは限らない。
本明細書で使用するとき、用語「UV光」は、約200nm〜約400nmの波長を有する紫外線を指す。光触媒複合材料によって空中浮遊汚染物質を分解するために、本範囲のすべての波長が、「UV光」に存在することが必要とは限らない。
本明細書で使用するとき、用語「光触媒」は、光エネルギー(UV及び可視)を吸収し、窒素酸化物及び/又はVOCなどの空中浮遊汚染物質をNなどの害の少ない副生成物へ分解する、本開示の複合材料の能力を指す。
本明細書で使用するとき、用語「複合材料」は、2種類以上の異なる物質が、組み合わさり、任意の個々の構成成分には存在しない構造的又は機能的特性を生じる材料を指す。
本明細書で使用するとき、用語「二酸化チタン」は、TiOの化学式を有するチタンの酸化物を指し、アナターゼ、ルチル及びブルッカイト相を含むチタンのすべての相をすべての比率で含む。
本明細書で使用するとき、用語「グラフェン」は、共有結合によって互いに結合した複数個の炭素原子を含む多環式芳香族分子を指す。複数個の炭素原子は、標準繰り返し単位として、6員環を形成してよく、又は5員環及び/若しくは7員環を更に含んでよい。したがって、グラフェンは、一般にsp混成を有する共有結合した炭素原子の単一層であってよい。
本明細書で使用するとき、用語「酸化グラフェン」は、グラフェンの表面に存在する1種類以上のオキシド基を有するグラフェンを指す。
本明細書で使用するとき、用語「吸収端」は、吸収能力の急激な上昇が生じるあたりの波長を指す。
本明細書で使用するとき、用語「NO」は、例えば、典型的な燃焼プロセス時に生成するNO及びNO等を含む、1種類の窒素酸化物又は2種類以上の窒素酸化物の混合物を指す。
別段の指示がない限り、この項及びその他の項で記述される定義及び実施形態は、それらが当業者によって理解されるように適切である、本明細書に記述される本出願のすべての実施形態及び態様に適用可能であることを意図している。
本出願の範囲を理解する際、本明細書で使用するとき、用語「含む(comprising)」及びその派生語は、述べられている特徴、要素、構成成分、群、整数及び/又は工程の存在を明記するが、その他の述べられていない特徴、要素、構成成分、群、整数及び/又は工程の存在を排除しない非限定的用語であることを意図している。前述の用語はまた、用語「含む(including)」、「有する(having)」及びそれらの派生語などの類似の意味を有する単語に適用する。本明細書で使用するとき、用語「からなる(consisting)」及びその派生語は、述べられている特徴、要素、構成成分、群、整数及び/又は工程の存在を明記するが、その他の述べられていない特徴、要素、構成成分、群、整数及び/又は工程の存在を排除する限定的用語であることを意図している。本明細書で使用するとき、用語「本質的になる(consisting essentially of)」は、述べられている特徴、要素、構成成分、群、整数及び/又は工程並びに特徴、要素、構成成分、群、整数及び/又は工程の基本特性(複数可)及び新規特性(複数可)に実質的に影響しないものについて存在を明記することを意図している。
本明細書で使用するとき、「ほぼ」、「約」及び「おおよそ」などの程度を示す用語は、最終結果が有意に変化しないような、修飾された用語の妥当な量の偏差を意味する。これらの程度を示す用語は、この偏差が、修飾する単語の意味を無効にしない場合、修飾された用語の少なくとも±5%の偏差を含むと解釈すべきである。
本明細書で使用するとき、用語「及び/又は」は、記載項目が、個別に又は組み合わせて、存在するか又は使用されることを意味する。事実上、この用語は、記載項目の「少なくとも1つの〜」又は「1つ以上の〜」が、使用されるか又は存在することを意味する。
本出願で使用される単数形「a」、「an」及び「the」は、その内容に別段の明確な指示がない限り、複数形の言及を含む。例えば、「化合物(a compound)」を含む実施形態は、1種類の化合物又は2種類以上の追加の化合物をともなうある種の態様が存在することを理解すべきである。
(II)UV及び可視光光触媒複合材料
本開示は、UV及び可視光光触媒二酸化チタン複合材料に関する。特に、本開示は、NO及びVOCなどの大気汚染物質を分解するための光触媒酸化チタン複合材料に関する。光触媒材料は、UV光、可視光及び/又は太陽光にさらすと、空中浮遊汚染物質を害の少ない副生成物に分解する。本開示の光触媒複合材料は、NOなどの空中浮遊汚染物質を分解するための効果的な触媒であり、また、それらが、長時間の触媒作用後、効果的なレベルの触媒作用を維持するため、良好な安定性も有する。
そのため一実施形態では、本開示は、
i)二酸化チタン並びに
ii)第一の複合材料であって、
a)酸化グラフェン及び
b)Xが、クロロ、ブロモ又はヨードである、次式Bi−O−Xのビスマスオキシハライドを含む第一の複合材料を含むUV及び/又は可視光光触媒複合材料に関する。
一実施形態では、光触媒複合材料は、約470nmのUV−vis吸収端を有する。
別の実施形態では、二酸化チタンは、第一の複合材料に堆積する。
一実施形態では、二酸化チタン及び第一の複合材料は、約0.5:1〜約3:1の間の重量比で存在する。更なる実施形態では、二酸化チタン及び第一の複合材料は、約1:1の重量比で存在する。
別の実施形態では、二酸化チタンは、全光触媒複合材料の約40〜80%(w/w)、又は約40〜60%(w/w)の間又は約50%(w/w)の量で存在する。別の実施形態では、ビスマスオキシハライドは、全光触媒複合材料の約20〜60%(w/w)又は約30〜50%(w/w)の間の量で存在する。更なる実施形態では、酸化グラフェンは、全光触媒複合材料の約0.1〜1.0%(w/w)、又は約0.1〜0.5%(w/w)の間又は約0.5%(w/w)の量で存在する。
一実施形態では、二酸化チタンは、結晶性二酸化チタンである。一実施形態では、二酸化チタンは、アナターゼ、ルチル及び/又はブルッカイト相を含む。更なる実施形態では、二酸化チタンは、約3:1(アナターゼ:ルチル)(w/w)の比率で任意に存在するアナターゼ及びルチル相を含む。例えば、二酸化チタンは、Aeroxide(登録商標)である。
本開示の別の実施形態では、ビスマスオキシハライドは、ビスマスオキシブロミドである。一実施形態では、ビスマスオキシハライドは、ビスマスオキシクロリドである。
一実施形態では、第一の複合材料は、酸化グラフェン及びビスマスオキシブロミドを含む。
本開示の別の実施形態では、酸化グラフェンは、酸化グラフェン及びグラフェンを含む部分的に還元された酸化グラフェンである(すなわち、グラフェン及び酸化グラフェンの混合物)。
一実施形態では、光触媒複合材料は、結晶性二酸化チタン並びに酸化グラフェン及びビスマスオキシブロミドを含む第一の複合材料を含む。
別の実施形態では、本開示はまた、
a)結晶性二酸化チタン、
b)酸化グラフェン及び
c)Xが、クロロ、ブロモ又はヨードである、次式Bi−O−Xのビスマスオキシハライドを含むUV及び/又は可視光光触媒複合材料を含む。
一実施形態では、結晶性二酸化チタンは、アナターゼ、ルチル及び/又はブルッカイト相を含む。更なる実施形態では、結晶性二酸化チタンは、約3:1(アナターゼ:ルチル)(w/w)の比率で任意に存在するアナターゼ及びルチル相を含む。例えば、二酸化チタンは、Aeroxide(登録商標)である。
別の実施形態では、二酸化チタンは、全光触媒複合材料の約40〜80%(w/w)、又は約40〜60%(w/w)の間又は約50%(w/w)の量で存在する。別の実施形態では、ビスマスオキシハライドは、全光触媒複合材料の約20〜60%(w/w)又は約30〜50%(w/w)の間の量で存在する。更なる実施形態では、酸化グラフェンは、全光触媒複合材料の約0.1〜1.0%(w/w)、又は約0.1〜0.5%(w/w)の間又は約0.5%(w/w)の量で存在する。
本開示の別の実施形態では、ビスマスオキシハライドは、ビスマスオキシブロミドである。別の実施形態では、ビスマスオキシハライドは、ビスマスオキシクロリドである。
本開示の別の実施形態では、酸化グラフェンは、酸化グラフェン及びグラフェンを含む部分的に還元された酸化グラフェンである(すなわち、グラフェン及び酸化グラフェンの混合物)。
一実施形態では、光触媒複合材料は、結晶性二酸化チタン、酸化グラフェン及びビスマスオキシブロミドを含む。
本開示の複合材料は、例えば、空中浮遊汚染物質を還元することが、必要とされているか又は望ましい場合、表面に施すために組成物へ配合できる。そのため一実施形態では、本開示は、本明細書で開示される光触媒複合材料及び複合材料を分散させるための適切な溶媒を含む組成物を含む。一実施形態では、溶媒は、C1〜C6アルコール(メタノール、エタノール、イソプロパノールなど)、水又はそれらの混合物である。
(III)空中浮遊汚染物質を分解するための使用及び方法
本開示の複合材料は、NOなどの空中浮遊汚染物質を分解するための効果的な光触媒である。したがって、一実施形態では、本開示は、空中浮遊汚染物質を分解するための本明細書で開示されるUV及び/又は可視光光触媒複合材料の使用を含む。一実施形態では、空中浮遊汚染物質は、NO及び/又は揮発性有機化合物(VOC)である。複合材料は、光触媒材料を可視光又は太陽光にさらすと、空中浮遊汚染物質の分解を触媒する。
本開示はまた、
a)本明細書で開示されるUV及び/又は可視光光触媒複合材料を適切な表面に施すこと、
b)空中浮遊汚染物質を分解するために適切な表面をUV光、可視光又は太陽光にさらすことを含み、
空中浮遊汚染物質は、NO又は揮発性有機化合物である、空中浮遊汚染物質の分解方法を含む。
一実施形態では、UV及び/又は可視光光触媒複合材料は、液体組成物として、例えば、適切な溶媒中(エタノール、水又はそれらの混合物など)で配合され、組成物は、適切な表面に施される(噴霧など)。
一実施形態では、適切な表面は、直接的な環境において空中浮遊汚染物質を分解するために必要とされているか又は望ましい任意の表面である。例えば、複合材料は、任意の以下の表面:車道、トンネル、壁、コンクリート、舗装道路、アスファルト、自動車などに施してよい。本開示の複合材料はまた、その他の汚染防止手段との組合せに使用してもよい。例えば、PCT国際公開特許第WO2014056074は、流路を通して気流を導く風下及び風上の壁を含む、空中浮遊汚染防止装置及び方法を記述する。本開示の複合材料は、空中浮遊汚染物質を還元するために、この公報で開示される装置の壁に施してよい。
上記の工程(b)において、適切な表面を可視光又は太陽光にさらすことは、受動的な工程又は能動的な工程のいずれかであってよい。例えば、本開示の複合材料が、WO2014056074に記述される汚染防止装置などの表面又は道路などに施されるときで、その表面が自然の太陽光にさらされるとき(すなわち日中)、自然の太陽光は、光触媒プロセスを開始させる。あるいは、適切な表面を人工光源、例えば、白熱電球からの可視又はUV光にさらしてよい。例えば、光触媒複合材料は、自動車又は構造物に入る空中浮遊汚染物質を還元するために自動車、家又は建物のエアフィルターに適用してよい。エアフィルター上の光触媒複合材料を活性化するために、エアフィルター表面は、人工光源にさらされ、光触媒複合材料は、エアフィルターを通して流動する空中浮遊汚染物質の分解を触媒する。その他の適切な表面として、網戸、窓などが挙げられる。
あるいは、本開示の複合材料は、適切な表面に施すために別の化学的組成物と混合してよい。例えば、複合材料は、壁又は床などに施すために塗料、ステイン、ラッカー、ニス又は任意のその他のコーティングに添加してよく、次に、これは空中浮遊汚染物質を分解できる。
空中浮遊汚染物質の触媒分解が、進む場合、副生成物は、複合材料の表面に吸着して、複合材料の効率を減少させる恐れがある。複合材料の活性は、材料が、可視光にさらされず、副生成物が、複合材料表面から脱着した後、最大効率に戻すことができる。例えば、複合材料が、WO2014056074に記述される汚染防止装置に施されるとき、太陽光が存在しない(例えば、夜間)結果として、複合材料は、その最大触媒効率に戻る。
別の実施形態では、本開示の光触媒複合材料は、空中浮遊汚染物質を分解するための効果的な触媒であり、数時間の触媒分解後、高いレベルの活性を維持する。例えば、約4〜8時間又は約6時間の光触媒作用後、光触媒複合材料は、それらの約30%の効率で還元性を有する。
(IV)複合材料の調製方法
本開示はまた、本明細書で記述されるUV及び可視光光触媒複合材料の調製方法を含む。
一実施形態では、プロセスは、以下の工程を含む。
i)ビスマス含有化合物を適切な溶媒に混合して溶液を形成する工程
ii)ハロゲン化物含有化合物を溶液に添加して懸濁液を形成する工程
iii)酸化グラフェンを懸濁液に添加する工程
iv)懸濁液を熱水処理して第一の複合材料を形成する工程
v)二酸化チタンを熱処理する工程
vi)第一の複合材料と二酸化チタンを水溶液中で混合する工程
vii)水溶液を熱水処理して光触媒複合材料を得る工程
一実施形態では、ビスマス含有化合物は、硝酸ビスマス、例えば、硝酸ビスマス5水和物である。
別の実施形態では、適切な溶媒は、水、アルコール(エタノールなど)又はエチレングリコールなどのグリコールである。
別の実施形態では、ビスマス含有化合物は、ビスマストリニトレート、例えば、ビスマストリニトレート5水和物である。
別の実施形態では、ハロゲン化物含有化合物は、臭化セチルトリメチルアンモニウムであり、溶液と混合され沈殿を形成する。
別の実施形態では、懸濁液は、約150°C〜約250°Cの間又は約180°Cの温度で熱水処理される。一実施形態では、懸濁液は、約1〜24時間若しくは約6〜18時間の間又は約12時間の一定時間、熱水処理される。
別の実施形態では、二酸化チタンは、約200°C〜約600°Cの間又は約300°Cの温度で熱処理される。一実施形態では、二酸化チタンは、約30分と5時間若しくは約1〜3時間の間又は約1時間の一定時間熱処理される。
一実施形態では、二酸化チタンは、結晶性二酸化チタンである。一実施形態では、二酸化チタンは、アナターゼ、ルチル及びブルッカイトを含む1種類以上の結晶相を含む。更なる実施形態では、二酸化チタンは、約3:1(アナターゼ:ルチル)(w/w)の比率で任意に存在するアナターゼ及びルチル相を含む。例えば、二酸化チタンは、Aeroxide(登録商標)である。
更なる実施形態では、水溶液は、約100°C〜約200°Cの間又は約120°Cの温度で熱水処理される。一実施形態では、水溶液は、約1〜5時間若しくは約1〜3時間の間又は約2時間の一定時間熱水処理される。
以下の非限定例は本出願の例示である。
実施例
実施例1:光触媒材料の合成
手順(a)
0.485gのBi(NO5HOを35mlのエチレングリコール(EG)溶液に溶解させ、透明な溶液を得た。0.364gのCTABを強力な磁気攪拌下でこの溶液に添加し、白っぽい沈殿を形成した。生成した懸濁液を30分にわたって攪拌した。酸化グラフェン(GO)(0.75mlの2mg/mlGO溶液)を含有する35mlのエタノール溶液を上記の懸濁液に添加し、更に60分攪拌した。この懸濁液を100mlのテフロン内張りオートクレーブに移し、180°Cで12時間熱水処理した。沈殿を回収し、エタノール及び脱イオン水で完全に洗浄し、50°Cの真空下で乾燥した。おおよそ0.3gのBiOBr/GOを灰色がかった粉末として得た。
TiO−P25を使用する前に300°Cで1時間熱処理した。1gの合成粉末BiOBr/GO及び1gのTiO P25を4時間の磁気攪拌下で、混合し、50mlのHO溶液に分散させた。次に、懸濁液を100mlのテフロン内張りオートクレーブに移し、120°Cで2時間熱水処理した。次に、沈殿を回収し、水で洗浄し、100°Cで乾燥し、灰色がかった最終生成物のBiOBr/GO−TiOを得た。
10gのBiOBr/GO−TiOを1Lの水/エタノール(体積:40/60)混合溶媒に分散させ、2時間攪拌及び音波処理し、コーティング用途用の安定な灰色がかった懸濁液を得た。
コーティングの推奨比率は、>=1g/mであり、透明性の必要条件による。
手順(b)
1.46gのBi(NO・5H0を35mlのエチレングリコールに溶解させ透明な溶液を得た。次に、1.12gのCTABを強力な磁気攪拌下この溶液に添加し白っぽい沈殿を形成した。生成した懸濁液を30分にわたって攪拌した。次に、酸化グラフェン(2.25mlの2mg/mlGO溶液)を含有する35mlのエタノール溶液を上記の懸濁液に添加し、更に60分攪拌した。懸濁液を100mlのテフロン内張りオートクレーブに移し、180°Cで12時間熱水処理した。この反応を繰り返してより多くのBiOBr/GO粉末を得た。すべての溶液を一緒に回収し、沈殿を回収し、エタノール及び脱イオン水で完全に洗浄し、50°Cの真空下で乾燥した。全手順によって、25gの灰色がかった粉末BiOBr/GOが生成した。
30gのTiO−P25を300°Cで1時間、熱で活性化した。2.5gのBiOBr/GO及び2.7gのTiO P25を4時間の磁気攪拌下で混合し、50mlのHO溶液に分散させた。懸濁液を100mlのテフロン内張りオートクレーブに移し、120°Cで2時間熱水処理した。この手順を10回繰り返した。
すべての懸濁液を一緒に回収した。沈殿を7500rpmで15分間の遠心分離を使用して分離し、水で洗浄し、100°Cの真空下で乾燥し、灰色がかった最終生成物のBiOBr/GO−TiO(約24g)を得た。
生成物を洗浄するために、1gの複合材料粉末を60グラムのエタノールで2回、その後に100グラムの水で洗浄し、続いてそれぞれの洗浄後に7500rpmで15分間遠心分離し、粉末を分離した。
実施例2:NO測定
窒素酸化物をAir Quality Design Incからのデュアルチャンネル化学発光測定器によって測定した。化学発光によって、非常に低い濃度のNO検出、特にNOに敏感な検出が可能になる。過剰なオゾンが存在するとき、NO気体は酸化され、光電子的に検出できる600nm〜3000nmの間の光を排出する。
シグナルの強度は、NOの濃度に比例する。通常、サンプル気体は、NOとNOの双方を含有する。サンプル気体中でNOを測定するために、NOは、300°Cの温度に設定した高温の酸化モリブデンコンバーター(MoC)にサンプルフローを通過させることによって、NOに還元されなければならない。これによって、NO(NO+NO)の濃度が得られる。この測定器の二次チャンネルを通してN、Nなどの全窒素酸化物(NOy)種の分析もまた可能になった。
NO分析器は、毎日、既知の濃度のNO(4.75ppb)を使用して最初に較正した。周囲のバックグラウンドをそれぞれの測定工程において収集した。NO気体源の濃度は、50ppmだった。投入気体は、1L/minの流量の乾燥ゼロ空気で濃縮NOを希釈することによって得られた100ppbのNOだった。光源は、IR照明を除去するための水冷チューブ及び350nmより短い波長を有する光を除去するためのガラスフィルターを備え、地面に届く太陽光をより適切にシミュレートするための3KWのXeonランプだった。反応チャンバーは上部に石英の窓を備えた、3Lの気密性ボックスだった。10mgの光触媒粉末を20mlのエタノールに分散させ、次に、4x4cmのアクリルシートに噴霧し、光触媒コーティングを形成した。次に、アクリルシート上の光触媒コーティングをサンプルチャンバーの底部に置いた。光にさらされたアクリル領域は、直径3cmの円であり、光強度は、35mW/cmであり、これは、冬期の間のTorontoにおける午前11時の平均太陽光強度に相当した。
まず、ブランク実験を実施し、NOxの転換効率について光の影響を調査し、その結果を図1に示す。測定器の応答時間は、1スポット/秒だった。測定中、平均データを向上させ、ガスフロー時間を考慮するためにそれぞれの測定サイクルに2.5分かけ、続いて、バックグラウンドシグナルに関し30秒の緩和測定を行った。NO分析器は、2つのチャンネルを通してNO及びNOからのシグナルを収集した。黒い線は、NOからのシグナルである。収集工程の前半の時間中、シグナルは、投入気体中のNOによって引き起こされた。この工程の後半中、投入気体は、MoCを通過し、NOからNOへと還元し、シグナルは、NO(NO+NO)に関連していた。測定プロセスが変化したときのNOからの寄与による微量の増加が、明白である。赤い線は、NOに対するシグナルである。図1の最初の3サイクルは、暗所で測定し、次の3サイクルは、光照射下で測定した。これらのすべてのサイクルは同一であり、測定において光照射が、NOの転換効率に影響しないことを示していた。
TiO P25コーティングから収集したデータは、データ処理プロセスを示すために使用した。図2(a)は、6時間かけて分析器から収集した光電子カウントを示す。より明確に示すために最初の25ステップを図2(b)に示す。光電子カウント数は、NOの濃度と比例関係にあるので、データから3種類の情報を得ることができる。測定サンプル及び較正サンプルの光電子カウントの平均を基準にして、NO、NO及びNOの濃度を得ることができる。これは、以下の次式によって記述できる。

式中、nmeasureは、測定したカウント数、nbgは、バックグラウンドからのカウント数、ncalは、較正気体からのカウント数、及びCcalは、較正気体濃度であり、この実験において4.75ppbだった。nmeasure、nbg及びncalのカウント数は、測定が、安定状態に到達したときの平均値からとった。一般的に、NO及びNOカウントについて、30ポイントが平均され、NOに対して、120ポイントが平均される。以下の本報告の一部では、NO、NO及びNOの抽出した平均カウントのみが使用され、変換された濃度比率c/cが、グラフにされ、示される。
実施例3−従来技術の触媒
(i)TiO P25光触媒
市販のAeroxide(登録商標)のTiO−P25をSigma−Aldrich(登録商標)から得た。サンプルをコーティング用途用に適用する前に100°Cで12時間焼いた。TiO P25は、容易に水及びエタノールなどの溶媒に分散し、更なる処理なしで乳状の懸濁液を形成した。
図3及び4は、TiO P25の光触媒の特性決定について及びNO分解についてその光触媒の結果を示す。図3(a)はTEM画像であり、TiO P25のナノ粒子が、約20nmの寸法範囲内であることを示す。図3(b)は、TiO P25が白色粉末であり、可視光範囲のその非吸収性を示唆することを示す。最後に図3(c)は、XRDスペクトルであり、TiO−P25が、アナターゼ及びルチル相の双方を有することを示す。
図4(a)及び(b)は、NO及びNOシグナルの双方が、光照射すると即座に降下することを示し、そのシグナルが、光が消えるとすぐに元の値に回復し、TiO P25の光触媒能力が確認されることを示す。
図2(b)は、光のスイッチが入れられると、主に反応チャンバーから検出器への気体の移送時間のため、NO及びNOの双方は、平衡状態までに3〜4サイクルのシグナルを経ることを示す。
図4(a)は、NO及びNOシグナルが、光照射時間が増加するにつれてゆっくりと増加し、TiO P25コーティングの光触媒安定性が劣っていることを表していることを示す。
図4(b)は、光電子カウントを濃度比率(c/c)に変換する。データは、光照射すると約36%のNO、NO及びNOが分解されることを示す。しかし、この比率は、照射時間が、増加するにつれて減少した。6時間の光照射後、光触媒分解比率は、約13%に降下した。これは、多分TiO表面の吸着気体分子のゆっくりとした脱着によるものである。
TiO P25は、NO除去に効果的であるが、光触媒安定性が劣っており、長期間の外部コーティング用途用の理想的な候補にはならない。
(ii)BiOBr/GO光触媒
0.1mmolのBi(NO5HO(0.0485g)を理論量の臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)(0.0364g)を含有する35mlのエチレングリコールに添加し、懸濁液を形成した。懸濁液を30分間攪拌した。Sigma−Aldrich(登録商標)から入手した酸化グラフェン(0.35mlの2mg/mlGO溶液)を含有する35mlのエタノール溶液を懸濁液に添加し、更に60分攪拌した。次に、懸濁液を100mlのテフロン内張りオートクレーブに移し、180°Cで12時間熱水処理した。次に、沈殿を回収し、エタノール及び脱イオン水で完全に洗浄し、50°Cの空気中で乾燥した。
図5(a)に示すTEM画像は、BiOBr(約20〜30nm)の小片が、2Dグラフェンシートに分散したことを示す。2Dグラフェンは、優れた電子伝導率を有し、効果的な光生成電荷の分離を促進することが期待され、そのため光触媒効率を改善する。図5(b)に示すように、調製された複合材料は、灰色を示し、可視光の吸収を示唆する。図5(c)に示すように、XRDの結果は、典型的なBiOBr回折パターンを示すが、グラフェンによる回折ピークは、多分複合材料内部のGOの低い比率によって観察されなかった。
BiOBr/GOのみは、図6(a)に示すように光照射開始時にNOに対して17%の光触媒分解率を示す。図6(b)に示すように、すべての測定中で安定であり、6時間の光照射のすべてにわたって17〜15%の範囲内に効率を維持する。この測定を1週間繰り返した。
(iii)FeでドーピングされたTiO
5mlのチタンイソプロキシド(TTIP)を100mlの0.05M水Fe(SO溶液にゆっくりと添加し、1MのHNO溶液によってpHを1.3に調整した。ちょうど生成した乳状溶液を約100°Cの磁気攪拌下で12時間混合した。溶媒を50〜70°Cでロータリーエバポレーター内にて除去した。得られた淡黄色粉末を80°Cで一晩乾燥し、次に、450°Cで2時間更に焼き、任意の有機不純物を除去し、優れた結晶性を得た。これによって黄色がかったFeでドーピングされたTiO(Fe−TiO)粉末を得た。図7に示すように、Fe−TiOコーティングは、光触媒NO分解効果を示す。光照射開始時のNO、NO及びNO分解率は、それぞれ約30%、29%及び28%である。6時間の光照射後のNO、NO及びNO分解率は、すべて約12%まで減少した。
(iv)NでドーピングされたTiO
6.7gのTOS−d(希硫酸中の約15%重量%のTiOSO)、4gのHO及び11gの尿素を混合して溶液を形成した。7gのエタノールを上記の溶液に添加し、引き続いて、均一溶液を得るために氷水浴中で3〜4時間攪拌した。次に、得られた溶液を80°Cで5時間、攪拌なしで加熱し、白っぽい沈殿を得て、これを回収し、HO及びエタノールで3回洗浄した。沈殿を80°Cのオーブンで一晩乾燥し、残留溶媒を除去し、粉末へと粉砕し、これを400°Cで2時間更に焼き、黄色がかった、NでドーピングされたTiO粉末(N−TiO)を得た。図8に示すように、6時間の光照射中、光照射開始時のNO、NO及びNO分解効率は、すべて約16%であり、6時間の最後におけるこれらの効率は、約5%まで降下した。
(v)CuでドーピングされたTiO
1mlのTTIPを20mlのエタノールに溶解させた。上記の溶液を1MのHSO溶液によってpHを1に調整された20mlの蒸留水溶液にゆっくりと添加し、透明なゲルを得た。0.1MのCu(NO溶液の量をCu:Tiの間の原子比率が0.5%になるように、上記のゲル溶液に添加した。溶液を80°Cで12時間還流し、次に、ロータリーエバポレーターにかけ、粉末を乾燥した。粉末を500°Cで更に焼き、最終サンプルを得た。図9に示すように、Cu−TiOは、光の点灯開始時にNOに対して高い光触媒分解率(34%)を示すが、触媒効率は、わずか1.5時間後に、急速に10%まで降下する。
(vi)Cu/NでともにドーピングされたTiO
1gの合成N−TiO(3)を5mlのエタノール溶液に分散させた。0.75mlの0.1MCu(NO溶液を更に添加し、0.5時間攪拌し、均一なスラリーを得て、これを80°Cで一晩乾燥し、次に、500°Cで3時間焼き、黄色がかったCu、N−TiO粉末を得た。図10に示すように、Cu、NでともにドーピングしたTiOは、光の点灯開始時にNOに対して高い光触媒分解率(30%)を示すが、触媒効率は、わずか40分後に急速に17%まで降下する。
(vii)ZnCdS/MoS
合成:サンプルを熱水反応を通して合成した。MOSナノシートを以下の方法にしたがって作製した。6mmolのNaMoO・2HO、30mmolのチオ尿素及び60mLの蒸留水を100mLのテフロン内張りオートクレーブに添加した。反応物質を有するオートクレーブを210°Cまで加熱し、その温度で24時間保持した。オートクレーブを室温まで冷却し、黒い沈殿を遠心分離によって回収した。得られた固体を蒸留水で3回洗浄し、次に、70°Cのオーブンで24時間乾燥した。単一又はいくつかの層状グラフェン様MoSを有機溶媒中のMoSの剥離によって作製した。典型的な実験では、750mgのMoSを100mLのフラスコ内の15mLのメタノール中に分散させた。混合物を室温で2時間音波処理し、暗褐色の懸濁液を得た。懸濁液を10分間(2000rpm)遠心分離にかけ、デカンテーションによって残留物を除去した。懸濁液中でちょうど作製された単一又はいくつかの層状グラフェン様MOS濃度は、約0.6mgmL−1である。
ZnCdS構成成分は、以下の方法にしたがって調製した。0.18mmolの酢酸亜鉛(Zn(Ac)・2HO)及び0.42mmolの硫酸カドミウム(3CdSO・8HO)を40mLの脱イオン水に溶解させ、次に、20mLの0.45M硫化ナトリウム(NaS・9HO)溶液を磁気攪拌下で滴加した。混合物を100mLのテフロン内張りオートクレーブに移し、180°Cで10時間加熱した。固体を遠心分離によって分離し、脱イオン水で3回洗浄し、70°Cで乾燥した。得られたサンプルを更に使用する前に暗所に保存した。
ZnCdS/MoS複合材料を超音波混合法によって調製した。0.33gの調製されたZnCdSサンプルを3.3mLのMoS懸濁液(約2mgのMoS)を含有する50mLのメタノールに添加し混合物を更に2時間超音波処理した。その後、溶媒を40°Cでロータリーエバポレーターにて除去した。得られた板状の固体を粉末に粉砕した。サンプルを光触媒反応に使用する前に暗所に保存した。図11に示すように、ZnCdS/MoSは、光の点灯開始時に、NOに対して高い光触媒分解率(30%)を示すが、それは、1.5時間の光照射後に急速に20%まで降下する。
実施例5−BiOBr/GO/TiO
実施例1で合成された複合材料について、そのNOの還元能力を試験した。
図12(a)は、アクリル上の複合材料の画像を示す。図12(b)は、調製した複合材料のUV−Vis拡散吸収スペクトルを示し、BiOBr/GO−TiOが、470nmの延長吸収端を有することを示す。
図13(a)及び13(b)に示すようにBiOBr/GO−TiO複合材料は、照射によるNO除去に対して非常に高い効率(約40%)を示す。おおよそ6時間の光照射後、光触媒効率は、NOに対して28%まで降下する。繰り返しの実験では、一晩の静置後、効率が回復することを示す。すべての触媒についてNO除去の結果を表1にも示す。

明細書内で参照される全引用文献
1.Schneider,J.,et al.,Understanding TiO2 Photocatalysis:Mechanisms and Materials.Chemical Reviews,2014.114(19):p.9919−9986.
2.Thiruvenkatachari,R.,S.Vigneswaran,and I.Moon,A review on UV/TiO2 photocatalytic oxidation process(Journal Review).Korean Journal of Chemical Engineering,2008.25(1):p.64−72.
3.Linsebigler,A.L.,G.Lu,and J.T.Yates,Photocatalysis on TiO2 Surfaces:Principles,Mechanisms,and Selected Results.Chemical Reviews,1995.95(3):p.735−758.
4.Fang,J.,et al.,Bifunctional N−Doped Mesoporous TiO2 Photocatalysts.The Journal of Physical Chemistry C,2008.112(46):p.18150−18156.
5.Colon,G.,et al.,Cu−doped TiO2 systems with improved photocatalytic activity.Applied Catalysis B,Environmental,2006.67(1−2):p.41−51.
6.Spadavecchia,F.,et al.,Electronic Structure of Pure and N−Doped TiO2 Nanocrystals by Electrochemical Experiments and First Principles Calculations.The Journal of Physical Chemistry C,2011.115(14):p.6381−6391.
7.Kim,C.−S.,et al.,Synthesis and characterization of Cu/N−doped mesoporous TiO2 visible light photocatalysts.Applied Catalysis A:General,2013.455(0):p.211−218.
8.Wu,Q.and R.van de Krol,Selective Photoreduction of Nitric Oxide to Nitrogen by Nanostructured TiO2 Photocatalysts:Role of Oxygen Vacancies and Iron Dopant.Journal of the American Chemical Society,2012.134(22):p.9369−9375.
9.Hua,X.,et al.,Porous Ag3PO4 microtubes with improved photocatalytic properties.Catalysis Communications,2014.52(0):p.49−52.
10.Maeda,K.and K.Domen,New Non−Oxide Photocatalysts Designed for Overall Water Splitting under Visible Light.The Journal of Physical Chemistry C,2007.111(22):p.7851−7861.
11.Xu,X.,et al.,A red metallic oxide photocatalyst.Nat Mater,2012.11(7):p.595−598.
12.Wang,X.,et al.,A metal−free polymeric photocatalyst for hydrogen production from water under visible light.Nat Mater,2009.8(1):p.76−80.
13.Kim,D.W.,et al.,Greenlighting Photoelectrochemical Oxidation of Water by Iron Oxide.ACS Nano,2014.8(12):p.12199−12207.
14.Shang,J.,et al.,Bismuth Oxybromide with Reasonable Photocatalytic Reduction Activity under Visible Light.ACS Catalysis,2014.4(3):p.954−961.
15.Lu,Y.,et al.,Coupling ZnxCd1−xS nanoparticles with graphene−like MoS2:superior interfacial contact,low overpotential and enhanced photocatalytic activity under visible−light irradiation.Catalysis Science&Technology,2014.4:p.2650−2657.
16.Ai,Z.,W.Ho,and S.Lee,Efficient Visible Light Photocatalytic Removal of NO with BiOBr−Graphene Nanocomposites.The Journal of Physical Chemistry C,2011.115(51):p.25330−25337.
17.Low,J.,et al.,Two−dimensional layered composite photocatalysts.Chemical Communications,2014.50(74):p.10768−10777.
18.Wei,X,X.,et al.,Advanced visible−light−driven photocatalyst BiOBr−TiO−graphene composite with graphene as a nano−filler.Journal of Materials Chemistry A,2014,2,p.4667−4675.

Claims (24)

  1. UV及び/又は可視光光触媒複合材料であって、
    i)結晶性二酸化チタン並びに
    ii)第一の複合材料であって、
    a)酸化グラフェン及び
    b)Xが、クロロ、ブロモ又はヨードである、次式Bi−O−Xのビスマスオキシハライドを含む第一の複合材料を含む光触媒複合材料。
  2. 前記材料が、約470nmのUV−vis吸収端を有する、請求項1に記載の光触媒複合材料。
  3. 前記二酸化チタンが、アナターゼ、ルチル及び/又はブルッカイトを含む、請求項1又は2に記載の光触媒複合材料。
  4. 前記二酸化チタンが、アナターゼ及びルチルを含む、請求項3に記載の光触媒複合材料。
  5. 前記二酸化チタンが、約3:1の比率のアナターゼ及びルチルを含む、請求項4に記載の光触媒複合材料。
  6. 前記ビスマスオキシハライドが、ビスマスオキシブロミドである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の光触媒複合材料。
  7. 前記二酸化チタン及び前記第一の複合材料が、約0.5:1〜約3:1の間の重量比で存在する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の光触媒複合材料。
  8. 前記二酸化チタン及び前記第一の複合材料が、約1:1の重量比で存在する、請求項7に記載の光触媒複合材料。
  9. 前記酸化グラフェンが、グラフェンを更に含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の光触媒複合材料。
  10. 前記二酸化チタンが、前記第一の複合材料に堆積する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の光触媒複合材料。
  11. UV及び/又は可視光光触媒複合材料であって、
    a)結晶性二酸化チタン、
    b)酸化グラフェン及び
    c)Xが、クロロ、ブロモ又はヨードである、次式Bi−O−Xのビスマスオキシハライドを含む材料。
  12. 前記材料が、約470nmのUV−vis吸収端を有する、請求項11に記載の光触媒複合材料。
  13. 前記二酸化チタンが、アナターゼ、ルチル及び/又はブルッカイトを含む、請求項12に記載の光触媒複合材料。
  14. 前記二酸化チタンが、アナターゼ及びルチルを含む、請求項13に記載の光触媒複合材料。
  15. 前記二酸化チタンが、約3:1の比率のアナターゼ及びルチルを含む、請求項14に記載の光触媒複合材料。
  16. 前記ビスマスオキシハライドが、ビスマスオキシブロミドである、請求項11〜15のいずれか1項に記載の光触媒複合材料。
  17. 前記酸化グラフェンが、グラフェンを更に含む、請求項11〜16のいずれか1項に記載の光触媒複合材料。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項に記載のUV及び/又は可視光光触媒複合材料及び前記光触媒複合材料を分散させるために適切な溶媒を含む組成物。
  19. 前記溶媒が、C1〜C6アルコール、水又はそれらの組合せである、請求項18に記載の組成物。
  20. 請求項1〜17のいずれか1項に記載の前記UV及び/又は可視光光触媒複合材料又はNO及び/又は揮発性有機化合物(VOC)を分解するための請求項18又は19に記載の組成物の使用。
  21. 前記NOが、NO又はNOである、請求項20に記載の使用。
  22. 空中浮遊汚染物質の分解方法であって、前記方法が、
    a)表面を請求項1〜17のいずれか1項に記載の光触媒複合材料又は請求項18若しくは19に記載の前記組成物でコーティングすること、及び
    b)前記表面を前記空中浮遊汚染物質を分解するために可視光及び/又はUV光にさらすことを含み、
    前記空中浮遊汚染物質が、NO又は揮発性有機キャリヤーである、方法。
  23. 前記表面が、空中浮遊汚染物質と接触する任意の表面である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記表面が、車道、トンネル、壁、コンクリート、舗装道路、自動車又は汚染防止装置である、請求項22に記載の方法。
JP2018533682A 2015-12-22 2016-12-06 大気汚染物質を分解するための光触媒複合材料 Active JP6857659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2,916,078 2015-12-22
CA2916078A CA2916078C (en) 2015-12-22 2015-12-22 Photocatalytic composite material for the decomposition of air pollutants
PCT/CA2016/051431 WO2017106963A1 (en) 2015-12-22 2016-12-06 Photocatalytic composite material for the decomposition of air pollutants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508225A true JP2019508225A (ja) 2019-03-28
JP6857659B2 JP6857659B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=55867661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533682A Active JP6857659B2 (ja) 2015-12-22 2016-12-06 大気汚染物質を分解するための光触媒複合材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10888847B2 (ja)
EP (1) EP3393653B1 (ja)
JP (1) JP6857659B2 (ja)
CN (1) CN108698019A (ja)
AU (1) AU2016378991B2 (ja)
CA (1) CA2916078C (ja)
WO (1) WO2017106963A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110252344A (zh) * 2019-06-26 2019-09-20 宁波石墨烯创新中心有限公司 一种WS2/GQDs/TiO2复合光催化剂及其制备方法和应用
JP2021186802A (ja) * 2020-05-25 2021-12-13 曾峰 多孔質炭素複合酸化チタン‐ハロゲン酸化物光触媒及びその製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2916078C (en) 2015-12-22 2016-10-11 Envision Sq Inc. Photocatalytic composite material for the decomposition of air pollutants
CN106552651B (zh) * 2016-11-29 2019-12-13 太原理工大学 一种Bi12O17Br2光催化剂的合成及应用方法
CN108176347A (zh) * 2018-02-06 2018-06-19 温州包鹿新材料有限公司 一种改性空气净化材料的制备方法及其制得的材料
CN109550509B (zh) * 2018-12-11 2020-06-02 常州大学 一种Bi/BiOBr/RGO复合光催化剂的制备方法及其产品与应用
CN110420554A (zh) * 2019-07-09 2019-11-08 佛山市顺德区金磊环保科技有限公司 具有除甲醛和抗菌功能的空气净化过滤网及其制备方法
CN112536052B (zh) * 2019-09-23 2021-10-01 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种BiOCl/MoO2复合催化剂及其制备方法和应用
CN110911170B (zh) * 2019-12-02 2021-09-07 武汉轻工大学 一种二维结构硫化钼修饰溴氧铋的光阳极材料及其制备方法
CN111036245B (zh) * 2019-12-31 2022-07-08 陕西科技大学 一种TiO2-BiOCl复合光催化剂低温液相一步制备方法
KR20210100521A (ko) * 2020-02-06 2021-08-17 주식회사 랩엠제로 가시광촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 가시광촉매
CN111250076B (zh) * 2020-03-25 2022-08-02 电子科技大学 一种纳米铋催化剂及其制备方法和应用
CN111558385A (zh) * 2020-05-13 2020-08-21 重庆工商大学 一种p-n型异质结BiOBr/SnO2复合光催化剂及其制备方法
CN111790414B (zh) * 2020-08-10 2022-11-11 齐鲁工业大学 一种混晶TiO2/BiOBr复合材料及其制备方法和应用
US11623018B2 (en) 2020-08-31 2023-04-11 Promethium Limited Photoactivated semiconductor photocatalytic air purification
US11612673B2 (en) * 2020-08-31 2023-03-28 Promethium Limited Photoactivated semiconductor photocatalytic air purification
CN112371140A (zh) * 2020-11-12 2021-02-19 景德镇陶瓷大学 一种珊瑚状MoS2光催化剂、MoS2-BiOBr异质结复合光催化材料的制备方法
CN112264059A (zh) * 2020-11-18 2021-01-26 安徽汇泽通环境技术有限公司 一种酸性橙7污染物光降解复合光催化剂的制备方法
CN112371144A (zh) * 2020-11-27 2021-02-19 盐城工学院 一种自分散反应性二氧化钛-溴氧化铋复合光催化剂的制备方法
CN112973732A (zh) * 2021-02-25 2021-06-18 西安交通大学 一种In2O3/Zn0.8Cd0.2S光催化纳米反应器的制备方法
CN113289645B (zh) * 2021-06-09 2022-03-25 淮北师范大学 一种一维自组装复合光催化剂及其制备方法和应用
CN113856659B (zh) * 2021-10-27 2024-04-05 合肥工业大学 一种BiOCl纳米片修饰N掺杂TiO2纳米管阵列的制备方法
WO2023161686A1 (pt) * 2022-02-25 2023-08-31 Vieira Lopes Lda Filtro de ar com revestimento fotocatalítico e respetivo método de fabrico
CN114939441B (zh) * 2022-04-20 2024-04-26 中联西北工程设计研究院有限公司 一种光控离子交换功能材料及其制备方法和应用
CN115430441B (zh) * 2022-09-29 2024-01-19 西安交通大学 一种铜掺杂溴氧化铋-二氧化钛复合光催化剂及其制备方法和应用
CN115582132A (zh) * 2022-10-06 2023-01-10 中国石油大学(华东) 一种光催化高效产h2同时制备糠醛的方法
CN116251608A (zh) * 2022-10-31 2023-06-13 长春理工大学 一种高效降解有机染料同时产氢的ZnO/Bi/BiOBr光催化剂及其制备方法
CN116785928A (zh) * 2023-08-07 2023-09-22 广州柏芬环保科技有限公司 一种空气净化材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260011A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 可視光応答型光触媒とその製造方法
JP2012121783A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Taiwan Textile Research Inst グラフェン/ナノ二酸化チタン複合物及びその製造方法
CN103464181A (zh) * 2012-06-07 2013-12-25 中国人民解放军63971部队 卤氧铋/二氧化钛复合光催化剂的制备方法
CN104001495A (zh) * 2014-06-06 2014-08-27 河南师范大学 一种氯氧化铋/石墨烯复合可见光催化剂的制备方法
CN104014325A (zh) * 2014-06-13 2014-09-03 张家港市山牧新材料技术开发有限公司 一种可见光响应纳米二氧化钛催化剂

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2624092C (en) * 2005-09-29 2011-04-26 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Titanium oxide photocatalyst, method for producing same and use thereof
WO2009116181A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 住友金属工業株式会社 可視光応答型光触媒とその製造方法
WO2011072213A2 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Virginia Commonwealth University Production of graphene and nanoparticle catalysts supported on graphene using laser radiation
US9943833B2 (en) * 2010-11-16 2018-04-17 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Bismuth oxyhalide compounds useful as photocatalysts
CA2791965C (en) 2012-10-10 2013-12-17 Novus Environmental Inc. Apparatus and method for controlling airborne pollution
EP3030347B1 (en) * 2013-08-05 2019-03-20 Yissum Research Development Company of The Hebrew University of Jerusalem Ltd. Photocatalysts based on bismuth oxyhalide, process for their preparation and uses thereof
GB201318846D0 (en) * 2013-10-24 2013-12-11 Univ London Queen Mary Photocatalysts
WO2015118424A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 Sabic Global Technologies B.V. Photocatalytic hydrogen production from water over ag-pd-au deposited on titanium dioxide materials
CN104353449A (zh) * 2014-11-19 2015-02-18 江苏悦达新材料科技有限公司 一种石墨烯/钛酸铋光催化材料的制备方法
CN106179312A (zh) * 2014-11-20 2016-12-07 熊菊莲 基于单相钛酸铋制备的光催化剂纳米复合材料
CA2916078C (en) 2015-12-22 2016-10-11 Envision Sq Inc. Photocatalytic composite material for the decomposition of air pollutants

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260011A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 可視光応答型光触媒とその製造方法
JP2012121783A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Taiwan Textile Research Inst グラフェン/ナノ二酸化チタン複合物及びその製造方法
CN103464181A (zh) * 2012-06-07 2013-12-25 中国人民解放军63971部队 卤氧铋/二氧化钛复合光催化剂的制备方法
CN104001495A (zh) * 2014-06-06 2014-08-27 河南师范大学 一种氯氧化铋/石墨烯复合可见光催化剂的制备方法
CN104014325A (zh) * 2014-06-13 2014-09-03 张家港市山牧新材料技术开发有限公司 一种可见光响应纳米二氧化钛催化剂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110252344A (zh) * 2019-06-26 2019-09-20 宁波石墨烯创新中心有限公司 一种WS2/GQDs/TiO2复合光催化剂及其制备方法和应用
JP2021186802A (ja) * 2020-05-25 2021-12-13 曾峰 多孔質炭素複合酸化チタン‐ハロゲン酸化物光触媒及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6857659B2 (ja) 2021-04-14
WO2017106963A1 (en) 2017-06-29
EP3393653B1 (en) 2021-10-27
US10888847B2 (en) 2021-01-12
CA2916078C (en) 2016-10-11
EP3393653A1 (en) 2018-10-31
AU2016378991B2 (en) 2020-09-17
CA2916078A1 (en) 2016-02-24
EP3393653A4 (en) 2019-07-03
CN108698019A (zh) 2018-10-23
US20190270075A1 (en) 2019-09-05
AU2016378991A1 (en) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857659B2 (ja) 大気汚染物質を分解するための光触媒複合材料
Sood et al. α-Bi2O3 nanorods: An efficient sunlight active photocatalyst for degradation of Rhodamine B and 2, 4, 6-trichlorophenol
Jo et al. Fabrication and efficient visible light photocatalytic properties of novel zinc indium sulfide (ZnIn2S4)–graphitic carbon nitride (g-C3N4)/bismuth vanadate (BiVO4) nanorod-based ternary nanocomposites with enhanced charge separation via Z-scheme transfer
Jo et al. Synthesis of MoS2 nanosheets loaded ZnO–g-C3N4 nanocomposites for enhanced photocatalytic applications
Amini et al. Photocatalytic degradation of some organic dyes under solar light irradiation using TiO2 and ZnO nanoparticles
Wu Facile one-step synthesis of N-doped ZnO micropolyhedrons for efficient photocatalytic degradation of formaldehyde under visible-light irradiation
Saleh et al. Enhancement in photocatalytic activity for acetaldehyde removal by embedding ZnO nano particles on multiwall carbon nanotubes
Papadimitriou et al. Determination of photo-catalytic activity of un-doped and Mn-doped TiO2 anatase powders on acetaldehyde under UV and visible light
Luévano-Hipólito et al. Synthesis, characterization and photocatalytic activity of WO3/TiO2 for NO removal under UV and visible light irradiation
Cai et al. Rapid photocatalytic activity and honeycomb Ag/ZnO heterostructures via solution combustion synthesis
Subash et al. Highly active WO3–Ag–ZnO photocatalyst driven by day light illumination
TWI476043B (zh) 光觸媒材料及其製造方法
Mimouni et al. Photocatalytic degradation and photo-generated hydrophilicity of methylene blue over ZnO/ZnCr2O4 nanocomposite under stimulated UV light irradiation
Lu et al. Synthesis of visible-light-driven BiOBrxI1-x solid solution nanoplates by ultrasound-assisted hydrolysis method with tunable bandgap and superior photocatalytic activity
Priya et al. A review on recent advancements in photocatalytic remediation for harmful inorganic and organic gases
JP2009078211A (ja) 光触媒
Abbas et al. Inexpensive synthesis of a high-performance Fe 3 O 4-SiO 2-TiO 2 photocatalyst: Magnetic recovery and reuse
Kitsou et al. ZnO-coated SiO2 nanocatalyst preparation and its photocatalytic activity over nitric oxides as an alternative material to pure ZnO
Sarker et al. P-doped TiO2-MWCNTs nanocomposite thin films with enhanced photocatalytic activity under visible light exposure
Zhao et al. Enhanced photocatalytic activity of zinc oxide synthesized by calcination of zinc sulfide precursor
Gayathri et al. In situ-grown ZnO particles on g-C3N4 layers: a direct Z-scheme-driven photocatalyst for the degradation of dye and pharmaceutical pollutants under solar irradiation
Darvish et al. Designed air purifier reactor for photocatalytic degradation of CO2 and NO2 gases using MWCNT/TiO2 thin films under visible light irradiation
Van Viet et al. Facile ball-milling synthesis of TiO2 modified ZnO for efficient photocatalytic removal of atmospheric nitric oxide gas under solar light irradiation
Kacem et al. ZnO–TiO2/rGO heterostructure for enhanced photodegradation of IC dye under natural solar light and role of rGO in surface hydroxylation
Mahender Rao et al. Nano-CeO2-loaded chitosan-bocglycine zinc complex for the photocatalytic degradation of picric acid by the combination of Fenton’s reagent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150