JP2019504336A - 照明装置の変換体 - Google Patents

照明装置の変換体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019504336A
JP2019504336A JP2018524265A JP2018524265A JP2019504336A JP 2019504336 A JP2019504336 A JP 2019504336A JP 2018524265 A JP2018524265 A JP 2018524265A JP 2018524265 A JP2018524265 A JP 2018524265A JP 2019504336 A JP2019504336 A JP 2019504336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support structure
converter
diamond
diamond support
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018524265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6557784B2 (ja
Inventor
ハルトマン、ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZKW Group GmbH
Original Assignee
Zizala Lichtsysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zizala Lichtsysteme GmbH filed Critical Zizala Lichtsysteme GmbH
Publication of JP2019504336A publication Critical patent/JP2019504336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6557784B2 publication Critical patent/JP6557784B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • C01B32/26Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/274Diamond only using microwave discharges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/12Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of emitted light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/16Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/02Frequency-changing of light, e.g. by quantum counters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/004Transferring the modulation of modulated light, i.e. transferring the information from one optical carrier of a first wavelength to a second optical carrier of a second wavelength, e.g. all-optical wavelength converter
    • G02F2/006All-optical wavelength conversion

Abstract

【課題】一方では最適化された局所的に精密な排熱を可能にし、他方では調節可能な解像度ないしコントラスト作用を可能にする変換体の提供。
【解決手段】照明装置の変換体は一次光源から放射された一次光を少なくとも部分的に二次光に変換する変換体材料を有し、該二次光は該一次光と異なる波長を有する。該変換体はダイヤモンド柱状テクスチャ構造を構成する複数のダイヤモンド柱状結晶を有する多結晶ダイヤモンドからなる平坦状のダイヤモンド支持構造体を含む。該ダイヤモンド支持構造体の(複数の)領域は前記変換体材料を有する。これらの領域の間には、前記一次光が該ダイヤモンド支持構造体を無変換的に貫通通過することを可能にする自由空間が残留している。
【選択図】図5

Description

本発明は、照明装置の、とりわけ自動車両用投光装置の照明装置の、変換体(コンバータ)であって、該変換体は、一次光源から放射された一次光を少なくとも部分的に二次光に変換する変換体材料を有し、該二次光は該一次光と異なる波長を有する、変換体に関する。
更に、本発明は、本発明の変換体を含む、照明装置、自動車両用投光装置(前照灯等)及びシグナルランプに関する。更に、本発明は、本発明の変換体の製造方法に関する。
自動車両におけるレーザ光源の使用は現在重要性を増している。なぜなら、とりわけレーザダイオードは、フレキシブルかつ効率的なソルーションを可能にし、それによって、光線束(ビーム)の明るさ(ないし輝度:Leuchtdichte)及び発光効率(Lichtausbeute)も著しく向上されることができるからである。
しかしながら、既知のソルーションの場合、レーザビームの直接的な放出は、大きな出力を有し極めて細径化された光ビームによる人間その他の生物に対する、とりわけ眼に対する危険を回避するために、行われない。レーザビームは、寧ろ、(「蛍光体(Phosphor)」と略称される)ルミネセンス変換体材料を含有し、中間に配置される変換体へ導かれ、この変換体によって例えば青色光から好ましくは「白色」光に変換されるが、このことは、とりわけ、散乱されたレーザビームの重ね合わせにより法令に適合する白色光の印象(ないし知覚:Weisslichteindruck)を生じさせるためである。
本発明との関連において、「変換体材料(Konvertermaterial)」ないし「蛍光体(Phosphor)」という概念は、全く一般的に、或る1つの波長の光を他の1つの波長又は混合波長の光に、とりわけ「白色」光に変換する物質又は物質の混合物として理解されるものであるが、これは「波長変換」という概念に包含されるものである。ここで、「白色光」とは、人間に対し「白色」の色印象を引き起こすようにスペクトルが混合された光として理解されるものである。「光」という概念は、人間の眼によって視認可能な光線(ビーム)に限定されていないことは勿論である。
「変換体材料」としてはオプトセラミックスが既知になっているが、これは、例えばYAG−Ce(セリウムがドープされたイットリウム・アルミニウム・ガーネット)のような透明な(透光性の)セラミックスである。
とりわけ自動車両用投光装置の照明装置のための、光変換体は従来技術から十分に知られている。
既知の光変換体は、しばしば、1つの支持体(大抵はサファイア)と1つの変換体材料層を含む1つの層構造から構築されている。
WO 2015004005 A1は1つの分離構造体と複数の変換領域とを有する変換素子を記載している。この変換素子では、各変換領域は分離構造体の一部分によって少なくとも部分的に包囲されており、かつ、各変換領域は電磁的一次ビームを少なくとも部分的により大きな波長を有する二次ビームに変換するよう構成されている。変換素子は例えば(1つの)LEDアレイに割り当てられている。
US 2015/01027322 A1はスクリーンプリント法によって製造される変換素子を記載している。この変換素子は規則的に配置された複数の蛍光発生領域から構成されており、これらの領域の間隙(中間空間)には柔軟なゲル又は液体が充填されている。柔軟なゲルは、温度負荷下での熱機械的応力の補償として役立っている。
EP 2 063 170 A2は、少なくとも1つの光源と該光源の光路に配された少なくとも1つの光学的結像素子とを有する車両の照明装置を記載している。この照明装置では、光源と結像素子の間に、少なくとも結像素子の焦点面を(くまなく)照らすよう構成された(1つの)面状素子(Flaechenelement)が配されている。面状素子はとりわけ画定された(境界画成された)面セグメント(複数)を有する光変換体であり得る。
US 2011/0249460 A1は、1つの光源と1つの「蛍光体」素子と1つの投射レンズとを有する投射システムを記載している。
DE 10 2013 102 205 A1は、少なくとも1つのレーザビーム源を有する自動車の照明装置を記載している。このレーザビーム源は、支持装置に配された少なくとも1つの発光物質層を励起して、波長変換を伴う光放出を引き起こさせる。発光物質層は、個々のピクセルに分割されている。
WO 2014/095906 A2は、コリメートされた一次ビームを放出する1つのレーザ光源と、該コリメートされた一次ビームを少なくとも部分的に二次ビームに変換するよう構成されかつ運転時に発光領域(複数)を形成する複数の変換領域を有する1つの変換素子と、複数の変換領域を互いに対し分離しかつ一次ビーム及び二次ビームに対し非透過性である複数のセパレータ(Trennstege)と、を有する投光装置を記載している。
DE 10 2008027 339 A1は、熱伝導部材と、電磁的基本ビームを異なる波長を有する二次ビームに少なくとも部分的に変換するために役立つ発光物質と、を有する波長変換体を記載している。熱伝導部材は、透過ビームのために設けられた領域に配置されておりかつ格子(グリッド:Gitter)のように又は層として構成されることができる。熱伝導部材は、金属合金、金属間化合物、サファイア、窒化アルミニウム、窒化ホウ素又はダイヤモンドであり得る。
US 7,675,079 B1は、1つの光変換領域と1つのSiC発光ダイオードとの間のダイヤモンドからなる1つの完全に平面的な中間層を記載している。ダイヤモンド層は、SiCダイオードの大きな値の屈折率を光変換領域の小さな値に一様に適合化することを可能にする。かくして、より多くのUV光が境界面で反射されることなく光変換領域に入射することができる。ダイヤモンド層は、完全に平面的であって、構造化されておらず、例えば気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)によって析着される。
WO 2015004005 A1 US 2015/01027322 A1 EP 2 063 170 A2 US 2011/0249460 A1 DE 10 2013 102 205 A1 WO 2014/095906 A2 DE 10 2008027 339 A1 US 7,675,079 B1
既知の光変換体における問題の1つは、例えばスキャン式投光装置(前照灯)に使用されるような、フォーカスされる強力なレーザビームを変換する場合、例えば投光装置における熱流の制御及び最適化のような熱管理に関し、及び、変換される発光点(Leuchtpunkt)の達成可能な細かい解像(分解)度ないしコントラスト比に関し、制限が生じる(限界がある)点にある。
本発明の課題は、一方では最適化された局所的に精密な(punktuell)排熱(熱伝導)を可能にし、他方では構造化(離散的(孤立的)ピクセル化:diskrete Pixelung)及び散乱作用(Streuwirkung)に関し変換体材料の最適化された横方向(水平方向)分布を可能にする、従って、調節可能な解像度ないしコントラスト作用(効果)を可能にする変換体、とりわけレーザ光変換体、を提供することである。
この課題は冒頭に掲げたような照明装置の変換体によって解決される。この変換体は、本発明に応じ、ダイヤモンド柱状テクスチャ構造(Diamantsaeulentextur)を構成する複数のダイヤモンド柱状結晶(柱状晶)(Diamantsaeulenkristallen)を有する多結晶ダイヤモンドからなる平坦状の(flaechig)ダイヤモンド支持構造体を含み、該ダイヤモンド支持構造体の複数の領域は前記変換体材料を有し、及び、これらの領域の間には、前記一次光が該ダイヤモンド支持構造体を無変換的に(変換されることなく)貫通通過することを可能にする自由空間が残留している。
本発明は、従って、光変換体のための冷却及び光点形成を行う支持ユニットとしての、多結晶ダイヤモンドからなる平坦状のダイヤモンド支持構造体の使用を基礎としている。大きな熱伝導能(1600から>2000(2000超)W/mK)、大きな透明性(透光性)及び極めて大きな屈折率(2,417)によって、ダイヤモンドは変換体材料のための最適な支持媒体であることを示している。多結晶ダイヤモンドは、一方では、迅速な局所的に精密な(punktuell)排熱性を有する有力なヒートシンクである。他方では、ダイヤモンド支持構造体のテクスチャ構造(Texturierung)及びトポグラフィに基づき、目標を定めた(目的に合致する:gezielt)構造(分布、層厚、粒径(ないし粒度:Koernung))を有する変換体材料を施着することが可能になる。この場合、二次光の青色成分の経路(進路)は空の(フリーの)状態に維持することが可能であり、変換体材料の充填は、熱交換要求(必要性)に関するフラグメント化(セグメント化)に基づき、免除される(行われない)。本発明の変換体は、ダイヤモンド構造(体)によって、自由空間(複数)に基づき少なくとも領域毎に(bereichsweise)一次光に対し透過性(透光性)であり、そのため、一次光の一部は無変換的に(変換されることなく)透過される。従って、放出される二次光は透過される一次光と混合される。
概念「トポグラフィ(Topographie)」とは、平坦状のダイヤモンド支持構造体の表面の幾何学的性状(形状(Geometrie)、構造、高さプロファイル(分布)(Hoehenprofil))として理解されるべきものであり、多結晶ダイヤモンド支持構造体のトポグラフィはそれ自体は既知の態様による(複数の)間隙(中間空間)/(複数の)谷部と山部(凹部と凸部)(の連続構造)を含む。従って、平坦状のダイヤモンド支持構造体は内側面と外側面とを有し、典型的には多結晶のダイヤモンド柱状テクスチャ構造に基づき、内側面も外側面もトポグラフィ構造を有する。結晶成長(図3及びこれに関する以下の説明参照)の進行中、個々のダイヤモンド柱状結晶は一体化(同時成長)し、理想的には結晶成長の進行中に回避できない隙間(空所)のみによる欠落が生じているほぼ閉じた(完全な)1つの層を形成する。
ダイヤモンド支持構造体(ないし変換体)の概念「内側面」とは、基板上における(結晶)成長による多結晶ダイヤモンド支持構造体の製造の際に、基板側を指向する面をいう。これに応じ、ダイヤモンド支持構造体(ないし変換体)の概念「外側面」とは、ダイヤモンド支持構造体の製造の際に、基板とは反対側を指向する面として理解されるべきものである。
有利には、(平坦状の)ダイヤモンド支持構造体の変換体材料を有する領域は、フラットな面を備えたダイヤモンド支持構造体のトポグラフィに従う。かくして、目標を定めた(目的に合致する)構造(分布、層厚、粒径)を有する変換体材料がダイヤモンド支持構造体に施着され、変換体材料のこの構造はダイヤモンド支持(構造)体トポグラフィによって予め与えられて(決定されて)いる。このようにして、一次光がダイヤモンド支持構造体を無変換的に(変換されることなく)貫通通過することを可能にする変換体材料領域(複数)及び自由空間(複数)の同じ態様の(一様のないし均質な:gleichartig)分布が達成される。
本発明の変換体は、とりわけ、自動車両用投光装置(前照灯等)において使用される青色レーザビームからマルチスペクトルのほぼ白色光への変換に適している。
ダイヤモンド柱状結晶は平坦状のダイヤモンド支持構造体内において実質的に光伝播方向に配向されている。換言すれば、ダイヤモンド柱状結晶(複数)はダイヤモンド支持構造体内において互いに対し実質的に平行に配置されている。これには、基板の格子構造(Gitterstruktur)が結晶柱の格子構造を(結晶)核形成(Bekeimung)によって決定されることによって結晶柱(複数)が付加的に基板に対し平行な面において同様に配向されているエピタキシャル層(複数)も含まれる。
ダイヤモンド支持構造体は、有利には、気相からの化学的析着(Chemical Vapor Deposition(化学気相蒸着)、CVD)によって製造される。気相からの化学的析着による多結晶ダイヤモンド層(複数)の製造方法は十分に知られている。結晶成長、ファセット形成(Facettierung)及び表面モルフォロジは、プロセスパラメータ(例えば温度、炭化水素:水素比)による個々のファセット(結晶面)の成長速度の制御、基板及び(結晶)核形成条件(Keimungsbedingungen)の選択によってそれ自体既知の態様で制御可能である(例えば Hartmann P., 1997, Dissertation TU Wien: Diamantabscheidung mit der DC-Glimmentladungsmethode sowie mit Bor- und Stickstoff-Zugabe im Hot-Filament-Verfahren; Wild et al., 1993, Diamand and Related Materials 2:158-168 参照)。
CVD析着の開始時に、基板上には、複数の孤立したダイヤモンド結晶が間隙領域(中間空間)を残した状態で形成されるが、これらの結晶は、引き続く経過において更に成長し、(結晶)粒界によって分離されている個別結晶(複数)に関連する1つの層を形成する。結晶が更に成長すると、上方に向かって、個別化された(相互に分離された:vereinzelt)短い欠損(複数)を有する(1つの)単結晶領域が形成されるか、或いは、基板の配向とは異なる配向を有するファセットの形成後に成長が停止されることにより、ダイヤモンド柱構造体の外側面に(トポグラフィックな)凸部(複数)及び凹部(複数)が結果として形成される。
(結晶)核形成条件(Keimbedingungen)も結晶成長の個々の相(段階)のための好ましいプロセスパラメータも、化学的気相蒸着中に調節及び制御することができる。
結晶子(Kristallite)のサイズは、例えば、基板における(結晶)核(複数)間の距離(これは(結晶)核密度(Keimdichte)と逆の(反比例の)関係にある)によって決定されるが、同時に、(後に)衝突する反応パートナーは十分な自由行程長さ(Weglaenge)(これは基板温度によって影響を受け得る)を有する。
とりわけ、基板表面に対し直角方向の成長が基板表面に対し平行方向の成長(幅成長)より著しく迅速に行われる場合、内側面には深い間隙(ないし間隙領域)が残される(結果として形成される)。
最後に、競合するファセットの丁度その方向に成長を促進することにより、優先(ないし所望:bevorzugt)ファセット(結晶子面)を目標を定めて拡大することができる。
ダイヤモンド柱状テクスチャ構造及び本発明の変換体並びに結晶成長の例については、以下において更に添付の図面を参照して詳細に説明する。
好ましくは、ダイヤモンド柱状結晶は、1〜500μmの平均幅(平均結晶子幅)、好ましくは20〜100μmの幅、を有する。これらのサイズで、光変換の際にピクセルが生じる。平均幅が比較的ないしより小さくなると、現時点で使用されているレーザスポットの拡がり(大きさ)に基づいて好ましさは少なくなるが、レーザ技術が更に発展すれば同様に好適に使用することができるであろう。反対に、幅が比較的ないしより大きいと、レーザスポットの(限界のある)励起面に基づいて、貫通通過する(透過する)一次光と散乱された(散乱により生じた)二次光との統計的(statistisch)混合は減少する。
有利な実施形態では、平坦状のダイヤモンド支持構造体の間隙(Zwischenraeume)は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されている。「充填された(gefuellt)」とは、変換体材料が間隙に部分的に又は完全に充填されているか又は層として間隙表面に施着されていることを意味する。
概念「間隙(中間空間:Zwischenraum)」は、とりわけ、平坦状のダイヤモンド支持構造体の表面トポグラフィにおける谷部(凹部)(複数)に関係する。
更に、特定の実施形態においては、目標を定めたダイヤモンド成長及び多結晶ダイヤモンドと変換体の交互の析着によって、変換体材料で充填された閉じた間隙(複数)をダイヤモンド支持構造体に形成することができる。例えば、ダイヤモンド支持構造体の開いた(空の)間隙ないし谷部は変換体材料で充填し、ダイヤモンド支持構造体においてCVDによるダイヤモンドの析着を更に続けることにより変換体材料を閉じ込めることができる。
更に以下において詳細に説明する更なる変形形態では、まず、構造化された変換体材料が基板上に施着されることができ、次いで、これらの変換体材料構造体間の領域(複数)においてダイヤモンド柱(複数)を成長させる。その後、これらのダイヤモンド柱は一体化(同時成長)して平坦状の多結晶ダイヤモンド柱テクスチャ構造が形成される。
投光装置への使用のために、有利には、変換体材料で充填されている間隙(即ち変換体材料の層厚)は、10μm〜2mmの厚み、好ましくは100〜500μmの厚み、を有する。
平坦状のダイヤモンド支持構造体は、上述したトポグラフィ構造を夫々有する内側面と外側面とを有する。特定の実施形態では、ダイヤモンド支持構造体の両方の面(内側面及び外側面)の少なくとも1つにおける間隙(複数)/谷部(凹部)(複数)は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されている。
好ましくは、ダイヤモンド支持構造体の少なくとも内側面における間隙/谷部(凹部)は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されている。従って、内側面は優先(ないし所望:bevorzugt)面である。なぜなら、そこでは、結晶成長のために、間隙/谷部(凹部)はより深くなるからであり、充填される変換体材料の厚みをより大きくすることができるからである。ダイヤモンド支持構造体の内側面の間隙を変換体材料で充填可能にするためには、ダイヤモンド支持構造体は基板から(ないしは基板がダイヤモンド支持構造体から)引き離される必要がある。これについては更に以下において説明する。
平坦状のダイヤモンド支持構造体の両方の面(内側面及び外側面)における間隙/谷部(凹部)は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されることができる。
平坦状のダイヤモンド支持構造体は、上述したトポグラフィ構造を夫々有する内側面と外側面とを有する。他の実施形態では、変換体材料は、ダイヤモンド支持構造体の該両方の面(内側面及び外側面)の少なくとも1つにおける山部(凸部)に少なくとも部分的に施着されている。
特定の下位変形形態では、変換体材料はダイヤモンド支持構造体の外側面における山部(凸部)に少なくとも部分的に施着されている。
変換体材料は、好ましくは、Cer(セリウム)ドープ型イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG−Ce)、ランタンドープ型酸化イットリウム(Y−La)、マグネシウム・アルミニウム・スピネル(MgAl)及びユウロピウムドープ型MSi(但しMはCa、Sr又はBa)からなる群から選択されている。
本発明の更なる対象(視点)は、一次光源と、本書に開示されているような本発明の変換体(光変換体)とを含む、自動車両用投光装置の照明装置ないしシグナルランプ(Signalleuchte)に関する。一次光源は、投光装置への使用のためには、有利には、レーザ光源、好ましくは青色光を放出するレーザ光源、である。
本発明の更なる対象(視点)は、更に、本書に開示されているような本発明の変換体又は本発明の照明装置を含む、自動車両用投光装置の照明装置ないしシグナルランプに関する。概念「自動車両用投光装置」ないし「投光装置」はあらゆる種類の自動車両用投光装置、とりわけ前照灯、を含み、概念「シグナルランプ」は(テールランプを含む)あらゆる種類のシグナルランプを含む。
更に、本発明は、本書に記載したような照明装置ための本発明の変換体の第1の有利な製造方法に関し、以下の工程を含む:
a)気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)によってフラットな基板上にフラットな面を備える(平坦状の)多結晶ダイヤモンド支持構造体を製造(形成)すること、
b)ダイヤモンド支持構造体の領域(複数)に変換体材料を少なくとも部分的に施着すること、但し、変換体材料を有する複数の領域間には、一次光がダイヤモンド支持構造体を無変換的に(変換されることなく)貫通通過することを可能にする自由空間が残留していること、及び、
場合により、工程a)の後又は工程b)の後に、多結晶ダイヤモンド支持構造体からフラットな基板を引き離すこと。
多結晶CVDダイヤモンド構造体の製造(方法)はそれ自体は既知であり、文献に実施可能に記載されている(例えば Hartmann P., 1997, Dissertation TU Wien: Diamantabscheidung mit der DC-Glimmentladungsmethode sowie mit Bor- und Stickstoff-Zugabe im Hot-Filament-Verfahren; Wild et al., 1993, Diamand and Related Materials 2:158-168 参照)。反応のためには、原子状水素と活性(化)炭化水素が利用可能である必要があるが、これは、例えば熱解離、グロー放電又はマイクロ波によって励起されるプラズマによって達成される。炭素源としては、実用上一般的には、メタン及び/又はアセチレンがしばしば使用される。多結晶ダイヤモンド構造体は、典型的には、凡そ750℃〜凡そ950℃の温度、多量の原子状水素及び少量の炭素で生成される。基板の温度を750℃超にすることにより、基板上に反応パートナーのための十分な平均自由行程長(Weglaenge)が得られるため、好適なサイズの結晶子が生じる。他方、この温度未満では、極めて微細な粒度(粒径:Koernung)が生じ、最終的にはグラファイトが生じる。更に、凡そ750℃〜凡そ950℃の温度領域では、結晶子の表面からの水素の分離が可能にされるため、該表面における反応が維持される。
変換体材料を有する領域(複数)は、ダイヤモンド支持構造体の(複数の)間隙領域(谷部(凹部)、上述したような閉じた間隙)及び(複数の)山部(凸部)からなる群から選択されている。
工程a)で得られる多結晶ダイヤモンド支持構造体を内側面から(即ち基板側を指向する面から)も充填可能にするためには、ダイヤモンド支持構造体と基板とを相互に分離する必要がある。基板に応じた種々異なる方法がある。持続的な付着の場合(例えば化学的な結合の場合)、基板はエッチングによって除去される必要があるが、基板としてのシリコンは例えばフッ化水素酸・硝酸混合液中で酸化的に溶解することができる。モリブデン基板の場合、ダイヤモンド支持構造体は弱く結合されているに過ぎないので、熱膨張係数の相違に基づき冷却中にモリブデン基板表面から剥がれる。
特定の実施形態では、ダイヤモンド支持構造体は、変換体材料を施着する前に、集束イオンビーム(FIB)法によって、レーザドリリング(Laser-Bohren)によって、酸化的エッチングによって(例えば個々の結晶粒に金属層を施着した後の、金属被覆された結晶粒間の領域の酸化的エッチバックによって)、高温金属粉末(例えば粉末状セレン又は鉄)の適用によって、研磨によって又は(例えば高温の鉄製工具による)圧刻(ないし刻印:Praegen)によって加工されることができる。型押し(Praegen)とは、この場合、材料排除(押しのけ)として理解されるものではなく、金属製型押し工具内におけるダイヤモンド構造体からの炭素の抜き出しとして理解されるものである。このようにして、ダイヤモンド支持構造体に更なる構造を形成すること又は例えばダイヤモンド柱状結晶尖頭部(頂部)のような構造を除去することができる。
本方法の一発展形態では、ダイヤモンド支持構造体に対する変換体材料の接着性を改善するために、変換体材料を施着する前に、少なくとも領域毎に(bereichsweise)、(金属、酸化物、カーバイド、窒化物)接着層をダイヤモンド支持構造体に施着することができる。
変換体材料は、インサイチュ(in situ)反応によって、例えばガス状の反応物質の化学的析着によってダイヤモンド支持構造体に施着されることができる。これは、ダイヤモンド支持構造体の生成のための反応器と同じ反応器でプロセスを実行できるという利点を有する。同様に、変換体材料は(物理的)材料析着/凝縮(Kondensation)によってダイヤモンド支持構造体に施着することも可能であり、この場合、変換体材料はその組成が変化することなく、例えばスパッタリング(Sputtern)又はスプレーコーティング(Spraycoaten)によって、材料源からダイヤモンド支持構造体へ移される。
その代わりに、変換体材料は、固体、液体又はゲル状のプリフォーム(Vorform)で施着され、次ぎの反応で、例えば温度プロファイル(Temperaturprofil)によって制御されて、ダイヤモンド支持構造体に結合される固相に変換されることもできる。この場合、有利なことに、このために必要な温度は化学的析着の場合よりも低く、そのため、ダイヤモンド支持構造体は例えば酸化条件化でもダメージを受けない(侵食されない)。そのような方法には、例えばゾル・ゲル法が含まれ、個々の方法工程には、ヘラ(を用いた)塗布(Aufrakeln)及び焼結が含まれる。
更に、好ましくは金属又はフォトポリマ補助層によるマスキング/エッチングによって、変換体材料の適用を局所的に制御することができる。
本書に記載するような照明装置のための本発明の変換体の更なる有利な製造方法は以下の工程を含む:
a)フラットな基板上に構造化(された)変換体材料層を製造(形成)すること、
b)気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)によって構造化変換体材料層を有する基板上に平坦状の多結晶ダイヤモンド支持構造体を析着すること、及び、
場合により、工程b)の後に、変換体材料を有する多結晶ダイヤモンド支持構造体からフラットな基板を引き離すこと。
この方法では、従って、まず、構造化された変換体材料が基板上に施着され(適用され)、次いで、複数の変換体材料構造体間の領域(複数)においてダイヤモンド柱(複数)を成長させる。その後、これらのダイヤモンド柱は一体化(同時成長)して(1つの)平坦状の多結晶ダイヤモンド柱状テクスチャ構造を形成する。変換体材料が充填された多結晶ダイヤモンド支持構造体は、次いで、所望であれば、基板から分離されることができる。多結晶CVDダイヤモンド構造体の製造は、第1の方法に関連して上述したように行われる。変換体材料は、この方法では、気相から化学的に(化学気相蒸着、CVD)又は材料析着/凝縮(Kondensation)によって物理的に(物理蒸着法、PVD)フォトリソグラフィックに構造化可能な補助層、例えば樹脂(Lack)、に析着されることが可能であり、或いは、全面的に析着された後、フォトリソグラフィックに構造化されることが可能である。他の方法では、固体又はゲル状のプリフォームは構造化されて施着される(適用される)こと、例えば構造化されてプリントされること、が可能であり、これは例えばマスクを介してプリントされることによって行われる。引き続いて行われるプリフォームの変換体材料への変換は、この場合も、温度プロファイルによって制御することが可能であり、好ましくは、後続のダイヤモンド構造体生成(上記工程b))の温度バジェット(Temperaturbudget)即ち所与のプロセス時間にわたるその温度も利用することができるであろう。
上記の本発明の方法の一変形形態では、ダイヤモンド支持構造体の気相からの化学的析着は、基板上におけるダイヤモンド結晶(複数)の目標を定めた(結晶)核形成(Keimung)に基づいており、基板又は基板表面は異種材料(Fremdmaterial)で製造されている。概念「異種材料」とは、ダイヤモンドから構成されていない材料として理解されるべきものである。好ましくは、基板は、ケイ素、高融点金属(Refraktaermetalle)(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素、とりわけモリブデン、ケイ素のカーバイド、高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素のカーバイド(炭化物)、カーバイド化された表面を有するケイ素、カーバイド化された表面を有する高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素からなる群から(選択した材料により)製造されている。異種材料上で、結晶成長は結晶核サイト(Keimstellen)において開始する。
本発明の方法の更なる一変形形態では、工程a)における気相からの化学的析着はホモエピタキシャルプロセスに基づいて実行される。この場合、基板としてはダイヤモンド基板が考慮され、当該基板は、とりわけ、HPHTダイヤモンド(例えばSumitomo Electric USA社のSumicrystal(商標)又はElement Six社のダイヤモンド基板)、及び、好ましくは研磨された、天然又はCVDダイヤモンド基板から選択されている。ダイヤモンド基板の場合、利用可能な表面全体が(結晶)核形成面(Keimflaeche)として利用される。間隙を変換体材料のためにフリーの(空の)状態に維持すべき領域においては、表面は構造化された材料で被覆される。そのための材料としては、炭素に対する溶解度が小さくかつカーバイドを形成しない例えばCu、Au又はAgのような金属を使用することができる。材料は、例えば、まず、基板表面に全面的に施着され(適用され)たのち、(結晶)核のない(keimfrei)(複数の)島(孤立領域)が形成されるようフォトリソグラフィックに構造化されることができる。その代替策として、構造(化)材料の代わりに、変換体材料は構造化された層(膜)として、ダイヤモンド支持構造体の析着の前に、ダイヤモンド基板に施着されることも可能である(代替法に関連する上記の説明参照)。
変換体材料は、有利には、Cer(セリウム)ドープ型YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)、ランタンドープ型酸化イットリウム(Y−La)、マグネシウム・アルミニウム・スピネル(MgAl)及びユウロピウムドープ型MSi(但しMはCa、Sr又はBa)からなる群から選択されている。
本発明は以下において非限定的実施例及び添付の図面を用いて詳細に説明される。
本発明の光変換体の製造に使用可能な気相からの化学的析着のための反応器1(CVD反応器)の構造の一例。 ダイヤモンドの結晶モルフォロジに対する最も重要な成長パラメータの影響を説明する炭素相図の一例。 ダイヤモンド柱状結晶(複数)の成長相が示されている基板表面に対し直角をなす切断面における多結晶ダイヤモンド支持構造体の一例の模式図。 所定の方向におけるファセットの形成と成長速度との関係の例。 所定の方向におけるファセットの形成と成長速度との関係の例。 所定の方向におけるファセットの形成と成長速度との関係の例。 所定の方向におけるファセットの形成と成長速度との関係の例。 所定の方向におけるファセットの形成と成長速度との関係の例。 所定の方向におけるファセットの形成と成長速度との関係の例。 本発明に応じた変換体の種々の例。 本発明に応じた変換体の種々の例。 本発明に応じた変換体の種々の例。 本発明に応じた変換体の種々の例。 本発明に応じた変換体の種々の例。 本発明に応じた変換体の種々の例。 本発明に応じた変換体の種々の例。 本発明に応じた変換体の種々の例。 本発明に応じた変換体の種々の例。 本発明に応じた変換体の種々の例。
図1は広く普及しているCVD反応器1の一例を示す。この反応器1は本発明の光変換体のためのフラットな(ないし面状(平坦状)の:flaechig)ダイヤモンド支持構造体の製造のために利用可能である。CDV反応器1は真空を形成するためにポンプ5によって排気可能な内部空間2を有し(基圧<1mbar、N分圧はより小さい;(目標析着速度、出力、ガス流に応じた)1mbar〜1barのプロセス圧、但し、高純度のプロセスガスが使用されるのが好ましい)。CVD反応器1は内部空間2に連通するガスインレット3、4を有し,これらによって、分子水素ないしガス状炭化水素化合物のようなプロセスガス及び/又はキャリアガスが内部空間2内に供給される。反応性析着のためには、内部空間2の或る領域即ち反応空間2aにおいて原子状水素と活性炭化水素が利用可能である必要があるが、これは、例えば熱解離、グロー放電又はマイクロ波によって励起されるプラズマによって達成される。炭素源としては、実用上一般的には、メタン及び/又はアセチレンがしばしば使用される。更に、反応器1は基板のための加熱可能な載置部6を有する。この基板上には、平坦状のダイヤモンド支持構造体が、更には特定の応用例では変換体材料も、CVDによって析着される。
図2は、結晶モルフォロジに対する最も重要な成長パラメータの影響を説明する炭素相図の一例(これはL. Vandenbulcke et al. 7. Euro-CVD Conference, Perpignan, Frankreich, 19-23 Juni 1989 からの抜粋に修正を加えたものである)を示す。この相図から分かるように、多結晶ダイヤモンド構造体((100)ファセット型及び(111)ファセット型)は、凡そ750℃〜凡そ950℃の温度、多量の原子状水素(H)及び少量の活性炭化水素化合物(C 、例えばメタンCH又はアセチレンC)で生成する。基板の温度を750℃超にすることにより、基板上に反応パートナーのための十分な平均自由行程長さ(Weglaenge)が得られるため、好適なサイズの結晶子が生じる。他方、この温度未満では、結晶性炭素への変化は達成されない。
図3は多結晶ダイヤモンド支持構造体10の一例を模式的に示す。図示されているのは、CVD析着法の進行中における基板表面11上のダイヤモンド柱状結晶13、13、13の成長相A、B及びCである。
・成長相A:小さな核密度で開始され、(紙面)上方に向かって、即ち基板表面11に対しほぼ直角をなす方向に、結晶子が迅速に成長するため、ダイヤモンド支持構造体10の内側面10a(即ち基板表面11側を指向する面)には個々のダイヤモンド柱状結晶13、13、13の間に十分な間隙12が残留する。
・成長相B:個々のダイヤモンド柱状結晶13、13、13の一体化(同時成長)により、層厚と熱(質)量(thermische Masse)の生成と共に、(1つの)多結晶ダイヤモンド柱状テクスチャ構造が得られる。
・成長相C:ダイヤモンド支持構造体10の外側面10bにおける優先(ないし所望:bevorzugt)ファセット(結晶面)の形成。例えば、(111)ファセットは、ダイヤモンド支持構造体10の外側面10bに変換体材料を受容するために十分な間隙12を更なる後処理なしで形成するであろう。
特定の実施形態では、ダイヤモンド支持構造体10は、変換体材料を施着する前に、集束イオンビーム(FIB)法によって、酸化的エッチングによって(例えば個々の結晶粒に金属層を配した後の、金属被覆された結晶粒間の領域の酸化的エッチバック(バックエッチング)によって)、研磨によって又は(例えば高温の鉄製工具による)圧刻(Praegen)によって加工されることができる。このようにして、ダイヤモンド支持構造体に更なる構造を形成すること又は例えばダイヤモンド柱状結晶尖頭部(頂部)のような構造を除去することができる。
多結晶ダイヤモンド支持構造体10の内側面10aにも変換体材料を適用可能にするためには、ダイヤモンド支持構造体10と基板11は相互に分離される必要がある。そのための方法は使用される基板の種類に応じて夫々異なる。シリコン基板の場合、基板は、エッチングによって又はフッ化水素酸・硝酸混合液中での酸化的溶解によってダイヤモンド支持構造体10から引き離すことができる。モリブデン基板の場合、ダイヤモンド支持構造体10は弱く結合されているに過ぎないので、冷却中に熱膨張係数の相違によってモリブデン基板表面から剥がれる。
更に、ダイヤモンド支持構造体10に対する変換体材料の接着性を改善するために、変換体材料を施着する(適用する)前に、少なくとも領域毎に(bereichsweise)、(金属、酸化物、カーバイド、窒化物)接着層をダイヤモンド支持構造体10に施着することができる。
変換体材料は、とりわけ、Cer(セリウム)ドープ型YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)、ランタンドープ型酸化イットリウム(Y−La)、マグネシウム・アルミニウム・スピネル(MgAl)及びユウロピウムドープ型MSi(但しMはCa、Sr又はBa)からなる群から選択することができる。
変換体材料は、ガス状の反応物質の化学的析着によって又は(物理的)材料析着/凝縮(Kondensation)(例えばスパッタリング又はスプレーコーティング)によってダイヤモンド支持構造体10の間隙12内に施着されるか又はその山部(凸部)上に施着されることができる。代替的に、変換体材料は、固体、液体又はゲル状のプリフォーム(Vorform)としてダイヤモンド支持構造体に(例えばヘラ塗布(Aufrakeln)によって又はゾル・ゲル法によって)施着され、次ぎの反応で(例えば焼結によって)固相に変換されることができる。
更に、好ましくは金属又はフォトポリマの補助層によるマスキング/エッチングによって、変換体材料の適用を局所的に制御することができる。
変換体の種々の実施例については更に以下において図5a〜図5jとの関連で説明する。
図4a〜図4fは、所定の方向におけるファセットの形成とダイヤモンド結晶の成長速度との関係の例を示す。正四面体の(111)ファセット(図4a)から出発し、(111)方向における、即ち正四面体の面の面法線の方向における、(矢印で特定された)優先的(ないし所望の)成長が行われるものとする。(111)ファセットは図面参照符号111で特定されている。(111)方向における成長によって、まず、(100)ファセットが生じる(図4b)。(100)ファセットは図面参照符号100で特定されている。(100)方向における成長が(111)方向と比べて遅くなる条件を選択すると、元の(111)ファセットは(100)ファセットの成長により消え去る(隠れて、小さなファセットになる)(図4c)。
逆の方法により、表面は、目標を定めて(111)ファセットで終端される(画される)ことができる。(100)ファセットと(111)ファセットが混在する表面(図4d)から出発し、(矢印で特定された)(100)方向における成長を優先し(bevorzugen)かつ(111)方向における成長を抑制する成長条件を選択する。すると、(111)ファセットは面積(広がり)が大きくなり、他方、(100)ファセットは面積(広がり)が消失する(小さくなる)(図4e及び図4f)。このようにして、ダイヤモンド支持構造体の表面の、即ち外側面の、ファセット(複数)を調節することができ、以って、外側面のトポグラフィを形成することができる。図4fに示されているような表面で終端されている(画されている)結晶子の配列(体)(Aneinanderreihung)は、山部(凹部)と山部(凹部)の間に深い間隙を有するトポグラフィを生成する。
図5a〜図5jは、本発明の変換体の種々の実施例を示す。
図5aは、複数のダイヤモンド柱状結晶23から構成されている(1つの)多結晶ダイヤモンド支持構造体20を有する変換体25の一例を示す。ダイヤモンド支持構造体は内側面20aと外側面20bを有し、内側面20aの谷状の間隙22は変換体材料24で充填されている。変換体材料24は、例えば青色レーザ光のような1つの波長の光を他の1つの波長又は混合波長の光に、とりわけ「白色」光に変換するというタスクを有する。外側面20bには、CVD法における制御された結晶成長によって(100)ファセットが形成されている。
図5bは、複数のダイヤモンド柱状結晶33から構成されている(1つの)多結晶ダイヤモンド支持構造体30を有する変換体35の一例を示す。ダイヤモンド支持構造体30は図5aのダイヤモンド支持構造体20に対応するが、両者はダイヤモンド支持構造体30の谷状の間隙32は両側において即ち内側面30aにおいても外側面30bにおいても変換体材料34で(内側面では部分的に)充填されているという点において相違する。外側面30bには、CVD法における制御された結晶成長によって(100)ファセットが形成されている。
図5cは、複数のダイヤモンド柱状結晶43から構成されている(1つの)多結晶ダイヤモンド支持構造体40を有する変換体45の一例を示す。ダイヤモンド支持構造体40は内側面40aと外側面40bを有し、外側面40bの谷状の間隙42は変換体材料44で充填されている。内側面40aの谷状の間隙42は充填されていない。ダイヤモンド支持構造体40の外側面40bは、当該外側面40bに変換体材料44を受容するためのより大きな間隙42が形成されるよう、変換体材料44で充填される前に、マスキング及び集束イオンビーム(FIB)法によって更に構造化されている。外側面40bには、CVD法における制御された結晶成長によって(100)ファセットが形成されている。
図5dは、複数のダイヤモンド柱状結晶53から構成されている(1つの)多結晶ダイヤモンド支持構造体50を有する変換体55の一例を示す。ダイヤモンド支持構造体50は内側面50aと外側面50bを有し、外側面50bの谷状の間隙52は変換体材料54で充填されている。内側面50aの間隙52は充填されていない。外側面50bには、CVD法における制御された結晶成長によって(111)ファセットが形成されており、そのため、個々のダイヤモンド柱状結晶53は外側面50bにおいては尖頭的に構成されている。
図5eは、複数のダイヤモンド柱状結晶63から構成されている(1つの)多結晶ダイヤモンド支持構造体60を有する変換体65の一例を示す。ダイヤモンド支持構造体60は内側面60aと外側面60bを有し、外側面60bの谷状の間隙62は変換体材料64で充填されている。内側面60aの間隙62は充填されていない。外側面60bには、CVD法における制御された結晶成長によって(111)ファセットが形成されており、そのため、個々のダイヤモンド柱状結晶63は、外側面60bにおいて、最初は、尖頭形状を有していたが(図5b参照)、その後、(当該尖頭部は)(例えばエッチング、研磨によって又は集束イオンビーム(FIB)法によって)カット(尖頭部除去)されている。
図5fないし図5gは、複数のダイヤモンド柱状結晶73ないし83から構成されている(1つの)多結晶ダイヤモンド支持構造体70ないし80を有する変換体75ないし85の例を示す。ダイヤモンド支持構造体70ないし80は内側面70aないし80aと外側面70bないし80bを有する。外側面70bないし80bには、CVD法における制御された結晶成長によって(111)ファセットが形成されており、そのため、個々のダイヤモンド柱状結晶73ないし83は外側面70bないし80bにおいて尖頭的に構成されている。外側面70bないし80bは構造化されて変換体材料74ないし84で被覆されている。
変換体75(図5f)の場合、外側面70bの谷状間隙72は変換体材料74でライニングされている(被覆されている)。このライニング(Auskleiden)のために、例えば拡散制御型CVDプロセスによる合致的(形状適合的:konform)析着が利用される。(後の又は同時の)物理的エッチングプロセスを行えば、変換体は好ましくは外側面70bの尖頭部(複数)において刻削され、そのため、これらの尖頭部には変換端材料が無くなっているであろう。物理的エッチングプロセスはイオン打ち込み(照射)による材料除去に基づいており、局所的により大きな電圧のためにトポグラフィックな尖頭部においてより大きな除去速度を達成する。
変換体85(図5g)の場合、外側面80bの尖頭部(複数)82のみが変換端材料84で被覆されている。この場合、例えばフォトリソグラフィ法が考慮される。その際、例えばフォトレジストが補助層として塗布され、尖頭部(複数)は露光及び現像(Entwickeln)によってフリーにされる(freigestellt)。次に、変換体材料が施着され(適用され)、その後、補助層と変換体材料が尖頭部と尖頭部の間の谷部から除去される。この場合、リソグラフィ補助層の除去は、特別なプロセスステップにおいて又は後続プロセスの温度の上昇を利用して実行される。
図5hは、複数のダイヤモンド柱状結晶93から構成されている(1つの)多結晶ダイヤモンド支持構造体90を有する変換体95の例を示す。ダイヤモンド支持構造体90は内側面90aと外側面90bを有し、外側面90bの谷状間隙92は変換体材料94で充填されている。内側面90aの谷状間隙92は充填されていない。外側面90bには、CVD法における制御された結晶成長によって、(111)ファセットも(100)ファセットも含む混合ファセット型(ダイヤモンド)柱状テクスチャ構造が形成されている。
図5iは、ダイヤモンド支持構造体110の外側面110bにおける(複数の)ダイヤモンド柱状結晶113の尖頭部が、間隙112に変換体材料114を充填する前に、(例えばエッチング、研磨によって又は集束イオンビーム(FIB)法によって)カットされているという点のみにおいて、変換体95と相違する変換体115の一例を示す。内側面110aには変換体材料はない。
図5h及び図5iからは、混合ファセット型柱テクスチャ構造によってないしは尖頭部のカットによってより大きな関連変換体材料領域(ピクセル)を形成することができることも良好に見出される。
図5jは、図5eのダイヤモンド支持構造体60に対応するダイヤモンド支持構造体120を有する変換体125の一例を示す。変換体材料124は、ダイヤモンド支持構造体120の外側面120bのダイヤモンド柱状結晶123のカットされた尖頭部の頂平部122に施着されている。内側面120aには変換体材料はない。変換体材料124は当該高平部に例えば以下のように施着されることができる:まず、外側面120bを全面的に(面全体にわたって)金属で被覆する;次に、先端部を研磨によってカットすることにより、頂平部から金属を除去する;そして、変換体材料をCVD法によって外側面120bに全面的に100〜500μmの層として析着する;次に、金属を分解(融解)することにより、頂平部122と頂平部122の間の谷部(凹部)にある金属と変換体材料を除去する。
図5a〜図5jから良好に分かるように、夫々のダイヤモンド支持構造体20、30、40、50、60、70、80、90、110、120の内側面ないし外側面20a、20b、30a、30b、40a、40b、50a、50b、60a、60b、70a、70b、80a、80b、90a、90b、110a、110b、120a、120bにおいて変換体材料24、34、44、54、64、74、84、94、114、124を有する領域22、32、42、52、62、72、82、92、112、122間には、一次光がダイヤモンド支持構造体20、30、40、50、60、70、80、90、110、120を無変換的に(変換されることなく)貫通通過することを可能にする自由空間が残留している。
本発明の変換体の上記の実施例は、多数のうちの幾つかに過ぎず、従って(本発明を)限定するものと看做すべきではない。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を示す。
(形態1)本発明の第1の視点により、照明装置の変換体が提供される。該変換体は、一次光源から放射された一次光を少なくとも部分的に二次光に変換する変換体材料を有し、該二次光は該一次光と異なる波長を有する。該変換体は、ダイヤモンド柱状テクスチャ構造を構成する複数のダイヤモンド柱状結晶を有する多結晶ダイヤモンドからなり平坦状のダイヤモンド支持構造体を含み、
該ダイヤモンド支持構造体の複数の領域は前記変換体材料を有し、及び、これらの領域の間には、前記一次光が該ダイヤモンド支持構造体を無変換的に貫通通過することを可能にする自由空間が残留している(基本構成)。
(形態2)形態1の変換体において、前記平坦状のダイヤモンド支持構造体の前記変換体材料を有する前記複数の領域は、該平坦状のダイヤモンド支持構造体のトポグラフィに従っていることが好ましい。
(形態3)形態1又は2の変換体において、前記平坦状のダイヤモンド支持構造体内の前記複数のダイヤモンド柱状結晶は、実質的に光伝播方向に配向されていることが好ましい。
(形態4)形態1〜3の何れかの変換体において、前記ダイヤモンド支持構造体は、気相からの化学的析着(Chemical Vapor Deposition(化学気相蒸着)、CVD)によって製造されていることが好ましい。
(形態5)形態1〜4の何れかの変換体において、前記ダイヤモンド柱状結晶は、1〜500μmの平均幅を有することが好ましい。
(形態6)形態5の変換体において、前記ダイヤモンド柱状結晶は20〜100μmの幅を有することが好ましい。
(形態7)形態1〜6の何れかの変換体において、前記ダイヤモンド支持構造体の間隙は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されていることが好ましい。
(形態8)形態7の変換体において、変換体材料で充填されている前記間隙領域は、10μm〜2mmの厚みを有することが好ましい。
(形態9)形態8の変換体において、前記間隙領域は100〜500μmの厚みを有することが好ましい。
(形態10)形態7〜9の何れかの変換体において、前記平坦状のダイヤモンド支持構造体は、内側面と外側面を有し、該ダイヤモンド支持構造体の内側面及び外側面の少なくとも1つにおける間隙は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されていることが好ましい。
(形態11)形態10の変換体において、前記ダイヤモンド支持構造体の内側面における間隙は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されていることが好ましい。
(形態12)形態10の変換体において、前記平坦状のダイヤモンド支持構造体の内側面及び外側面の両方における間隙は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されていることが好ましい。
(形態13)形態1〜6の何れかの変換体において、前記平坦状のダイヤモンド支持構造体は、内側面と外側面を有し、変換体材料は、該ダイヤモンド支持構造体の内側面及び外側面の少なくとも1つにおける山部に少なくとも部分的に施着されていることが好ましい。
(形態14)形態13の変換体において、前記変換体材料は、前記ダイヤモンド支持構造体の外側面における山部に少なくとも部分的に施着されていることが好ましい。
(形態15)形態1〜14の何れかの変換体において、前記変換体材料は、Cer(セリウム)ドープ型イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG−Ce)、ランタンドープ型酸化イットリウム(Y −La )、マグネシウム・アルミニウム・スピネル(MgAl )及びユウロピウムドープ型M Si (但しMはCa、Sr又はBa)からなる群から選択されていることが好ましい。
(形態16)形態1〜15の何れかの変換体において、前記照明装置は自動車両用投光装置の照明装置であることが好ましい。
(形態17)一次光源と形態1〜16の何れかの変換体とを含む、自動車両用投光装置の照明装置も有利に提供される。
(形態18)形態17の照明装置において、前記一次光源は、レーザ光源であることが好ましい。
(形態19)形態18の照明装置において、前記レーザ光源は青色光を放出するレーザ光源であることが好ましい。
(形態20)形態1〜16の何れかの変換体ないし形態17〜19の何れかの照明装置を含む、自動車両用投光装置も有利に提供される。
(形態21)形態1〜16の何れかの変換体ないし形態17〜19の何れかの照明装置を含む、シグナルランプも有利に提供される。
(形態22)形態1〜16の何れかの照明装置の変換体の製造方法であって、以下の工程:
a)気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)によってフラットな基板上に平坦状の多結晶ダイヤモンド支持構造体を製造すること、
b)前記ダイヤモンド支持構造体の複数の領域に変換体材料を少なくとも部分的に施着すること、但し、該変換体材料を有する複数の領域間には、前記一次光が該ダイヤモンド支持構造体を無変換的に貫通通過することを可能にする自由空間が残留していること
を含む、方法も有利に提供される。
(形態23)形態22の方法において、工程a)の後又は工程b)の後に、前記多結晶ダイヤモンド支持構造体から前記フラットな基板を引き離す工程を更に含むことが好ましい
(形態24)形態22又は23の方法において、前記変換体材料を有する前記複数の領域は、前記ダイヤモンド支持構造体の間隙及び山部からなる群から選択されることが好ましい。
(形態25)形態22〜24の何れかの方法において、前記ダイヤモンド支持構造体は、前記変換体材料を施着する前に、集束イオンビーム(FIB)法、レーザドリリング、酸化的エッチング、高温金属粉末の適用、研磨によって又は型押しによって加工されることが好ましい。
(形態26)形態22〜25の何れかの方法において、前記ダイヤモンド支持構造体に対する前記変換体材料の接着性を改善するために、該変換体材料を施着する前に、少なくとも領域毎に、接着層が該ダイヤモンド支持構造体に施着されることが好ましい。
(形態27)形態22〜26の何れかの方法において、前記変換体材料は、ガス状の反応物質の化学的析着によって又は材料析着によって施着されることが好ましい。
(形態28)形態27の方法において、前記変換体材料はスパッタリング又はスプレーコーティングによって施着されることが好ましい。
(形態29)形態22〜26の何れかの方法において、前記変換体材料は、固体、液体又はゲル状のプリフォームで施着され、次いで、前記ダイヤモンド支持構造体に結合される固相に変換されることが好ましい。
(形態30)形態1〜16の何れかの照明装置の変換体の製造方法であって、以下の工程:
a)フラットな基板上に構造化変換体材料層を製造すること、
b)気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)によって該構造化変換体材料層を有する基板上に平坦状の多結晶ダイヤモンド支持構造体を析着すること、
を含む、方法も有利に提供される。
(形態31)形態30に記載の方法において、工程b)の後に、前記変換体材料を有する多結晶ダイヤモンド支持構造体から前記フラットな基板を引き離す工程を更に含むことが好ましい。
(形態32)形態30又は31の方法において、前記変換体材料は、フォトリソグラフィ法と組み合わされた気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)、フォトリソグラフィ法と組み合わされた物理蒸着法(PVD)のような物理的材料析着によって、又は、構造(立体)化されたプリントによって、前記基板上に施着されることが好ましい。
(形態33)形態22〜32の何れかの方法において、前記ダイヤモンド支持構造体の気相からの化学的析着は前記基板上におけるダイヤモンド結晶の目標を定めた核形成に基づいており、該基板又は基板表面は異種材料で製造されていることが好ましい。
(形態34)形態33の方法において、前記基板は、ケイ素、高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素、ケイ素のカーバイド、高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素のカーバイド、カーバイド化された表面を有するケイ素、カーバイド化された表面を有する高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素からなる群から製造されていることが好ましい。
(形態35)形態34の方法において、前記高融点金属はモリブデンであることが好ましい。
(形態36)形態22〜32の何れかの方法において、前記ダイヤモンド支持構造体の気相からの化学的析着は、ホモエピタキシャルプロセスに基づいて実行されることが好ましい。
(形態37)形態36の方法において、前記基板は、HPHTダイヤモンド、又は、天然又はCVDダイヤモンド基板から選択されていることが好ましい。
(形態38)形態37の方法において、前記基板は研磨された天然又はCVDダイヤモンド基板であることが好ましい。
(形態39)形態22〜38の何れかの方法において、前記変換体材料は、Cer(セリウム)ドープ型YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)、ランタンドープ型酸化イットリウム(Y −La )、マグネシウム・アルミニウム・スピネル(MgAl )及びユウロピウムドープ型M Si (但しMはCa、Sr又はBa)からなる群から選択されていることが好ましい。
本発明は以下において非限定的実施例及び添付の図面を用いて詳細に説明される。
なお、特許請求の範囲に付記した図面参照符号は専ら発明の理解を助けるためのものであり、本発明を図示の態様に限定することは意図していない。
本発明の変換体の上記の実施例は、多数のうちの幾つかに過ぎず、従って(本発明を)限定するものと看做すべきではない。
以下に、本発明の態様を付記する。
(態様1)照明装置の、とりわけ自動車両用投光装置の照明装置の、変換体。該変換体は、一次光源から放射された一次光を少なくとも部分的に二次光に変換する変換体材料を有し、該二次光は該一次光と異なる波長を有する。
該変換体は、ダイヤモンド柱状テクスチャ構造を構成する複数のダイヤモンド柱状結晶を有する多結晶ダイヤモンドからなり平坦状のダイヤモンド支持構造体を含む。
該ダイヤモンド支持構造体の複数の領域は前記変換体材料を有し、及び、これらの領域の間には、前記一次光が該ダイヤモンド支持構造体を無変換的に貫通通過することを可能にする自由空間が残留している。
(態様2)上記の変換体において、前記平坦状のダイヤモンド支持構造体の前記変換体材料を有する前記複数の領域は、該平坦状のダイヤモンド支持構造体のトポグラフィに従っている。
(態様3)上記の変換体において、前記平坦状のダイヤモンド支持構造体内の前記複数のダイヤモンド柱状結晶は、実質的に光伝播方向に配向されている。
(態様4)上記の変換体において、前記ダイヤモンド支持構造体は、気相からの化学的析着(Chemical Vapor Deposition(化学気相蒸着)、CVD)によって製造されている。
(態様5)上記の変換体において、前記ダイヤモンド柱状結晶は、1〜500μmの平均幅、好ましくは20〜100μmの幅、を有する。
(態様6)上記の変換体において、前記ダイヤモンド支持構造体の間隙は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されている。
(態様7)上記の変換体において、変換体材料で充填されている前記間隙領域は、10μm〜2mmの厚み、好ましくは100〜500μmの厚み、を有する。
(態様8)上記の変換体において、前記平坦状のダイヤモンド支持構造体は、内側面と外側面を有し、
該ダイヤモンド支持構造体の内側面及び外側面の少なくとも1つにおける間隙は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されている。
(態様9)上記の変換体において、前記ダイヤモンド支持構造体の内側面における間隙は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されている。
(態様10)上記の変換体において、前記平坦状のダイヤモンド支持構造体の内側面及び外側面の両方における間隙は、少なくとも部分的に変換体材料で充填されている。
(態様11)上記の変換体において、前記平坦状のダイヤモンド支持構造体は、内側面と外側面を有し、
変換体材料は、該ダイヤモンド支持構造体の内側面及び外側面の少なくとも1つにおける山部に少なくとも部分的に施着されている。
(態様12)上記の変換体において、前記変換体材料は、前記ダイヤモンド支持構造体の外側面における山部に少なくとも部分的に施着されている。
(態様13)上記の変換体において、前記変換体材料は、Cer(セリウム)ドープ型イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG−Ce)、ランタンドープ型酸化イットリウム(Y −La )、マグネシウム・アルミニウム・スピネル(MgAl )及びユウロピウムドープ型M Si (但しMはCa、Sr又はBa)からなる群から選択されている。
(態様14)一次光源と上記の変換体とを含む、自動車両用投光装置の照明装置。
(態様15)上記の照明装置において、前記一次光源は、レーザ光源、好ましくは青色光を放出するレーザ光源、である。
(態様16)上記の変換体ないし上記の照明装置を含む、自動車両用投光装置。
(態様17)上記の変換体ないし上記の照明装置を含む、シグナルランプ。
(態様18)上記の照明装置の変換体の製造方法であって、以下の工程:
a)気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)によってフラットな基板上に平坦状の多結晶ダイヤモンド支持構造体を製造すること、
b)前記ダイヤモンド支持構造体の複数の領域に変換体材料を少なくとも部分的に施着すること、但し、該変換体材料を有する複数の領域間には、前記一次光が該ダイヤモンド支持構造体を無変換的に貫通通過することを可能にする自由空間が残留していること、及び、
場合により、工程a)の後又は工程b)の後に、前記多結晶ダイヤモンド支持構造体から前記フラットな基板を引き離すこと、
を含む、方法。
(態様19)上記の方法において、前記変換体材料を有する前記複数の領域は、前記ダイヤモンド支持構造体の間隙及び山部からなる群から選択される。
(態様20)上記の方法において、前記ダイヤモンド支持構造体は、前記変換体材料を施着する前に、集束イオンビーム(FIB)法、レーザドリリング、酸化的エッチング、高温金属粉末の適用、研磨によって又は型押しによって加工される。
(態様21)上記の方法において、前記ダイヤモンド支持構造体に対する前記変換体材料の接着性を改善するために、該変換体材料を施着する前に、少なくとも領域毎に、接着層が該ダイヤモンド支持構造体に施着される。
(態様22)上記の方法において、前記変換体材料は、ガス状の反応物質の化学的析着によって又は材料析着、例えばスパッタリング又はスプレーコーティング、によって施着される。
(態様23)上記の方法において、前記変換体材料は、固体、液体又はゲル状のプリフォームで施着され、次いで、前記ダイヤモンド支持構造体に結合される固相に変換される。
(態様24)上記の照明装置の変換体の製造方法であって、以下の工程:
a)フラットな基板上に構造化変換体材料層を製造すること、
b)気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)によって該構造化変換体材料層を有する基板上に平坦状の多結晶ダイヤモンド支持構造体を析着すること、及び、
場合により、工程b)の後に、前記変換体材料を有する多結晶ダイヤモンド支持構造体から前記フラットな基板を引き離すこと、
を含む、方法。
(態様25)上記の方法において、前記変換体材料は、フォトリソグラフィ法と組み合わされた気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)、フォトリソグラフィ法と組み合わされた物理蒸着法(PVD)のような物理的材料析着によって、又は、構造(立体)化されたプリントによって、前記基板上に施着される。
(態様26)上記の方法において、前記ダイヤモンド支持構造体の気相からの化学的析着は前記基板上におけるダイヤモンド結晶の目標を定めた核形成に基づいており、該基板又は基板表面は異種材料で製造されている。
(態様27)上記の方法において、前記基板は、ケイ素、高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素、とりわけモリブデン、ケイ素のカーバイド、高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素のカーバイド、カーバイド化された表面を有するケイ素、カーバイド化された表面を有する高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素からなる群から製造されている。
(態様28)上記の方法において、前記ダイヤモンド支持構造体の気相からの化学的析着は、ホモエピタキシャルプロセスに基づいて実行される。
(態様29)上記の方法において、前記基板は、HPHTダイヤモンド、又は、好ましくは研磨された、天然又はCVDダイヤモンド基板から選択されている。
(態様30)上記の方法において、前記変換体材料は、Cer(セリウム)ドープ型YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)、ランタンドープ型酸化イットリウム(Y −La )、マグネシウム・アルミニウム・スピネル(MgAl )及びユウロピウムドープ型M Si (但しMはCa、Sr又はBa)からなる群から選択されている。

Claims (30)

  1. 照明装置の、とりわけ自動車両用投光装置の照明装置の、変換体(25、35、45、55、65、75、85、95、115、125)であって、
    該変換体は、一次光源から放射された一次光を少なくとも部分的に二次光に変換する変換体材料(24、34、44、54、64、74、84、94、114、124)を有し、該二次光は該一次光と異なる波長を有し、
    該変換体は、ダイヤモンド柱状テクスチャ構造を構成する複数のダイヤモンド柱状結晶(23、33、43、53、63、73、83、93、113、123)を有する多結晶ダイヤモンドからなり平坦状のダイヤモンド支持構造体(20、30、40、50、60、70、80、90、110、120)を含み、
    該ダイヤモンド支持構造体の複数の領域(22、32、42、52、62、72、82、92、112、122)は前記変換体材料(24、34、44、54、64、74、84、94、114、124)を有し、及び、これらの領域の間には、前記一次光が該ダイヤモンド支持構造体を無変換的に貫通通過することを可能にする自由空間が残留している、
    変換体。
  2. 請求項1に記載の変換体において、
    前記平坦状のダイヤモンド支持構造体(20、30、40、50、60、70、80、90、110、120)の前記変換体材料を有する前記複数の領域(22、32、42、52、62、72、82、92、112、122)は、該平坦状のダイヤモンド支持構造体のトポグラフィに従っている、
    変換体。
  3. 請求項1又は2に記載の変換体において、
    前記平坦状のダイヤモンド支持構造体(20、30、40、50、60、70、80、90、110、120)内の前記複数のダイヤモンド柱状結晶(23、33、43、53、63、73、83、93、113、123)は、実質的に光伝播方向に配向されている、
    変換体。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載の変換体において、
    前記ダイヤモンド支持構造体(20、30、40、50、60、70、80、90、110、120)は、気相からの化学的析着(Chemical Vapor Deposition(化学気相蒸着)、CVD)によって製造されている、
    変換体。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載の変換体において、
    前記ダイヤモンド柱状結晶(23、33、43、53、63、73、83、93、113、123)は、1〜500μmの平均幅、好ましくは20〜100μmの幅、を有する、
    変換体。
  6. 請求項1〜5の何れかに記載の変換体において、
    前記ダイヤモンド支持構造体(20、30、40、50、60、70、90、110)の間隙(22、32、42、52、62、72、92、112)は、少なくとも部分的に変換体材料(24、34、44、54、64、74、94、114)で充填されている、
    変換体。
  7. 請求項6に記載の変換体において、
    変換体材料(24、34、44、54、64、74、94、114)で充填されている前記間隙領域(22、32、42、52、62、72、92、112)は、10μm〜2mmの厚み、好ましくは100〜500μmの厚み、を有する、
    変換体。
  8. 請求項6又は7に記載の変換体において、
    前記平坦状のダイヤモンド支持構造体(20、30、40、50、60、70、90、110)は、内側面(20a、30a、40a、50a、60a、70a、90a、110a)と外側面(20b、30b、40b、50b、60b、70b、90b、110b)を有し、
    該ダイヤモンド支持構造体の内側面及び外側面の少なくとも1つにおける間隙は、少なくとも部分的に変換体材料(24、34、44、54、64、74、94、114)で充填されている、
    変換体。
  9. 請求項8に記載の変換体において、
    前記ダイヤモンド支持構造体(20、30)の内側面(20a、30a)における間隙は、少なくとも部分的に変換体材料(24、34)で充填されている、
    変換体。
  10. 請求項8に記載の変換体において、
    前記平坦状のダイヤモンド支持構造体(30)の内側面及び外側面の両方(30a、30b)における間隙は、少なくとも部分的に変換体材料(34)で充填されている、
    変換体。
  11. 請求項1〜5の何れかに記載の変換体において、
    前記平坦状のダイヤモンド支持構造体(80、120)は、内側面(80a、120a)と外側面(80b、120b)を有し、
    変換体材料(84、124)は、該ダイヤモンド支持構造体の内側面及び外側面の少なくとも1つにおける山部(82、122)に少なくとも部分的に施着されている、
    変換体。
  12. 請求項11に記載の変換体において、
    前記変換体材料(84、124)は、前記ダイヤモンド支持構造体(80、120)の外側面(80b、120b)における山部(82、122)に少なくとも部分的に施着されている、
    変換体。
  13. 請求項1〜12の何れかに記載の変換体において、
    前記変換体材料(24、34、44、54、64、74、84、94、114、124)は、Cer(セリウム)ドープ型イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG−Ce)、ランタンドープ型酸化イットリウム(Y−La)、マグネシウム・アルミニウム・スピネル(MgAl)及びユウロピウムドープ型MSi(但しMはCa、Sr又はBa)からなる群から選択されている、
    変換体。
  14. 一次光源と請求項1〜13の何れかに記載の変換体(25、35、45、55、65、75、85、95、115、125)とを含む、自動車両用投光装置の照明装置。
  15. 請求項14に記載の照明装置において、
    前記一次光源は、レーザ光源、好ましくは青色光を放出するレーザ光源、である、
    照明装置。
  16. 請求項1〜13の何れかに記載の変換体(25、35、45、55、65、75、85、95、115、125)ないし請求項14又は15に記載の照明装置を含む、自動車両用投光装置。
  17. 請求項1〜13の何れかに記載の変換体(25、35、45、55、65、75、85、95、115、125)ないし請求項14又は15に記載の照明装置を含む、シグナルランプ。
  18. 請求項1〜13の何れかに記載の照明装置の変換体の製造方法であって、以下の工程:
    a)気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)によってフラットな基板上に平坦状の多結晶ダイヤモンド支持構造体を製造すること、
    b)前記ダイヤモンド支持構造体の複数の領域に変換体材料を少なくとも部分的に施着すること、但し、該変換体材料を有する複数の領域間には、前記一次光が該ダイヤモンド支持構造体を無変換的に貫通通過することを可能にする自由空間が残留していること、及び、
    場合により、工程a)の後又は工程b)の後に、前記多結晶ダイヤモンド支持構造体から前記フラットな基板を引き離すこと、
    を含む、方法。
  19. 請求項18に記載の方法において、
    前記変換体材料を有する前記複数の領域は、前記ダイヤモンド支持構造体の間隙及び山部からなる群から選択される、
    方法。
  20. 請求項18又は19に記載の方法において、
    前記ダイヤモンド支持構造体は、前記変換体材料を施着する前に、集束イオンビーム(FIB)法、レーザドリリング、酸化的エッチング、高温金属粉末の適用、研磨によって又は型押しによって加工される、
    方法。
  21. 請求項18〜20の何れかに記載の方法において、
    前記ダイヤモンド支持構造体に対する前記変換体材料の接着性を改善するために、該変換体材料を施着する前に、少なくとも領域毎に、接着層が該ダイヤモンド支持構造体に施着される、
    方法。
  22. 請求項18〜21の何れかに記載の方法において、
    前記変換体材料は、ガス状の反応物質の化学的析着によって又は材料析着、例えばスパッタリング又はスプレーコーティング、によって施着される、
    方法。
  23. 請求項18〜21の何れかに記載の方法において、
    前記変換体材料は、固体、液体又はゲル状のプリフォームで施着され、次いで、前記ダイヤモンド支持構造体に結合される固相に変換される、
    方法。
  24. 請求項1〜13の何れかに記載の照明装置の変換体の製造方法であって、以下の工程:
    a)フラットな基板上に構造化変換体材料層を製造すること、
    b)気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)によって該構造化変換体材料層を有する基板上に平坦状の多結晶ダイヤモンド支持構造体を析着すること、及び、
    場合により、工程b)の後に、前記変換体材料を有する多結晶ダイヤモンド支持構造体から前記フラットな基板を引き離すこと、
    を含む、方法。
  25. 請求項24に記載の方法において、
    前記変換体材料は、フォトリソグラフィ法と組み合わされた気相からの化学的析着(化学気相蒸着、CVD)、フォトリソグラフィ法と組み合わされた物理蒸着法(PVD)のような物理的材料析着によって、又は、構造(立体)化されたプリントによって、前記基板上に施着される、
    方法。
  26. 請求項18〜25の何れかに記載の方法において、
    前記ダイヤモンド支持構造体の気相からの化学的析着は前記基板上におけるダイヤモンド結晶の目標を定めた核形成に基づいており、該基板又は基板表面は異種材料で製造されている、
    方法。
  27. 請求項26に記載の方法において、
    前記基板は、ケイ素、高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素、とりわけモリブデン、ケイ素のカーバイド、高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素のカーバイド、カーバイド化された表面を有するケイ素、カーバイド化された表面を有する高融点金属(Ti、Zr、Hf、Va、Nb、Ta、Cr、Mo及びW)の群からの元素からなる群から製造されている、
    方法。
  28. 請求項18〜25の何れかに記載の方法において、
    前記ダイヤモンド支持構造体の気相からの化学的析着は、ホモエピタキシャルプロセスに基づいて実行される、
    方法。
  29. 請求項28に記載の方法において、
    前記基板は、HPHTダイヤモンド、又は、好ましくは研磨された、天然又はCVDダイヤモンド基板から選択されている、
    方法。
  30. 請求項18〜29の何れかに記載の方法において、
    前記変換体材料は、Cer(セリウム)ドープ型YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)、ランタンドープ型酸化イットリウム(Y−La)、マグネシウム・アルミニウム・スピネル(MgAl)及びユウロピウムドープ型MSi(但しMはCa、Sr又はBa)からなる群から選択されている、
    方法。
JP2018524265A 2015-11-11 2016-10-28 照明装置の変換体 Expired - Fee Related JP6557784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50964/2015A AT517693B1 (de) 2015-11-11 2015-11-11 Konverter für Leuchtvorrichtungen
ATA50964/2015 2015-11-11
PCT/AT2016/060092 WO2017079773A1 (de) 2015-11-11 2016-10-28 Konverter für leuchtvorrichtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504336A true JP2019504336A (ja) 2019-02-14
JP6557784B2 JP6557784B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=57288080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524265A Expired - Fee Related JP6557784B2 (ja) 2015-11-11 2016-10-28 照明装置の変換体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10550320B2 (ja)
EP (1) EP3374232B1 (ja)
JP (1) JP6557784B2 (ja)
CN (1) CN108350357B (ja)
AT (1) AT517693B1 (ja)
WO (1) WO2017079773A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021126160A1 (de) 2021-10-08 2023-04-13 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches konverterelement, optoelektronisches halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen bauelements

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1081586A (ja) * 1996-09-03 1998-03-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 気相合成ダイヤモンドおよびその製造方法
US20090101930A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Intematix Corporation Light emitting device with phosphor wavelength conversion
US20110001157A1 (en) * 2008-01-28 2011-01-06 Photonstar Led Limited Light emitting module with optically-transparent thermally-conductive element
JP2014075584A (ja) * 2011-07-12 2014-04-24 Panasonic Corp 光学素子及びそれを用いた半導体発光装置
WO2014203484A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換部材、光源、及び自動車用ヘッドランプ
JP2015179784A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社東芝 発光装置
WO2017068765A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換素子及び発光装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331235C (zh) * 2002-06-18 2007-08-08 住友电气工业株式会社 n型半导体金刚石的制造方法及半导体金刚石
US7675079B1 (en) 2004-10-28 2010-03-09 Kley Victor B Diamond coating of silicon-carbide LEDs
DE102007055480B3 (de) 2007-11-21 2009-08-13 Audi Ag Beleuchtungsvorrichtung eines Fahrzeugs
WO2009115976A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system comprising a luminescent element with a heat sink
DE102008027339A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Effizienter Wellenlängenkonverter und Leuchtvorrichtung mit einem effizienten Wellenlängenkonverter
GB2476478A (en) * 2009-12-22 2011-06-29 Element Six Ltd Chemical vapour deposition diamond synthesis
JP5577138B2 (ja) 2010-04-08 2014-08-20 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
CN103975648B (zh) 2011-12-14 2017-07-21 飞利浦灯具控股公司 用于感测光输出并且控制光输出的方法和设备
DE102012204786A1 (de) 2012-03-26 2013-09-26 Osram Gmbh Leuchtvorrichtung mit leuchtstoffkörper auf kühlkörper
JP5672622B2 (ja) * 2012-05-22 2015-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換素子およびその製造方法ならびに波長変換素子を用いたled素子および半導体レーザ発光装置
KR102089383B1 (ko) * 2012-08-02 2020-03-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 정밀하게 형상화된 특징부를 갖는 연마 물품 및 그의 제조 방법
DE102012112994A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Scheinwerfervorrichtung
CN103132048B (zh) * 2013-02-05 2015-09-16 廊坊西波尔钻石技术有限公司 一种多晶金刚石磨料及化学气相沉积(cvd)制作方法
DE102013102205A1 (de) 2013-03-06 2014-09-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102013107227A1 (de) 2013-07-09 2015-01-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Konversionselement mit Trennstruktur

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1081586A (ja) * 1996-09-03 1998-03-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 気相合成ダイヤモンドおよびその製造方法
US20090101930A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Intematix Corporation Light emitting device with phosphor wavelength conversion
JP2011501865A (ja) * 2007-10-17 2011-01-13 インテマティックス・コーポレーション 蛍光体波長変換を備える発光装置
US20110001157A1 (en) * 2008-01-28 2011-01-06 Photonstar Led Limited Light emitting module with optically-transparent thermally-conductive element
JP2014075584A (ja) * 2011-07-12 2014-04-24 Panasonic Corp 光学素子及びそれを用いた半導体発光装置
WO2014203484A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換部材、光源、及び自動車用ヘッドランプ
US20150184830A1 (en) * 2013-06-21 2015-07-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wavelength conversion member, light source, and vehicle head lamp
JP2015179784A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社東芝 発光装置
WO2017068765A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換素子及び発光装置
US20180233633A1 (en) * 2015-10-20 2018-08-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wavelength conversion element and light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
CN108350357B (zh) 2021-08-10
WO2017079773A1 (de) 2017-05-18
AT517693B1 (de) 2017-04-15
CN108350357A (zh) 2018-07-31
AT517693A4 (de) 2017-04-15
EP3374232A1 (de) 2018-09-19
US20190316033A1 (en) 2019-10-17
JP6557784B2 (ja) 2019-08-07
EP3374232B1 (de) 2019-11-27
US10550320B2 (en) 2020-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6580133B2 (ja) パターニングされた薄膜波長変換器の製造方法
CN101821864B (zh) 包括反射波长转换层的光源
JP5746505B2 (ja) 光結晶及び発光セラミックを含む光放射デバイス
JP6489829B2 (ja) 蛍光光源装置
US20180371315A1 (en) Converter for generating a secondary light from a primary light, light-emitting elements which contains such a converter, and method for producing the converter and the light-emitting elements
US20120224378A1 (en) Wavelength converting member and light source device
JP2001185764A (ja) 発光ダイオード装置の発光構造体から放射される1次放射線の全てを蛍光変換することにより白色光を生成する発光ダイオード装置
TW200845456A (en) Light emitting device including luminescent ceramic and light-scattering material
WO2015041138A1 (ja) 蛍光光源装置およびその製造方法
US8884330B2 (en) LED wavelength-converting structure including a thin film structure
US20140166902A1 (en) Wavelength Conversion Body And Method For Manufacturing Same
JP6557784B2 (ja) 照明装置の変換体
JP2017223869A (ja) 波長変換部材、発光装置および波長変換部材の製造方法
JP2016194697A (ja) 蛍光光源装置
JP6562842B2 (ja) 複合基板、発光素子及びそれらの製造方法
JP2016178087A (ja) 蛍光光源装置
US7675079B1 (en) Diamond coating of silicon-carbide LEDs
JP2019066699A (ja) 発光素子、蛍光光源装置
JP2007123449A (ja) 光学部品の製造方法及び発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6557784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees