JP2019501657A - 生体外培養工程中の体細胞の複製能拡張法 - Google Patents

生体外培養工程中の体細胞の複製能拡張法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019501657A
JP2019501657A JP2018536417A JP2018536417A JP2019501657A JP 2019501657 A JP2019501657 A JP 2019501657A JP 2018536417 A JP2018536417 A JP 2018536417A JP 2018536417 A JP2018536417 A JP 2018536417A JP 2019501657 A JP2019501657 A JP 2019501657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
gene
cell population
metazoan
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018536417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501657A5 (ja
Inventor
ジェノビーズ,ニコラス
ニコル デスメット,ダニエル
ニコル デスメット,ダニエル
シュルツ,エリック
Original Assignee
メンフィス ミーツ インコーポレイテッド
メンフィス ミーツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メンフィス ミーツ インコーポレイテッド, メンフィス ミーツ インコーポレイテッド filed Critical メンフィス ミーツ インコーポレイテッド
Publication of JP2019501657A publication Critical patent/JP2019501657A/ja
Publication of JP2019501657A5 publication Critical patent/JP2019501657A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0658Skeletal muscle cells, e.g. myocytes, myotubes, myoblasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1276RNA-directed DNA polymerase (2.7.7.49), i.e. reverse transcriptase or telomerase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/11Protein-serine/threonine kinases (2.7.11)
    • C12Y207/11022Cyclin-dependent kinase (2.7.11.22)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/02Cells for production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/04Immortalised cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2511/00Cells for large scale production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2523/00Culture process characterised by temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites

Abstract

複製老化時の細胞周期進行の阻害を抑止するために、並びに、後生動物細胞バイオマスの応用および工業生産を拡張性のあるものとするためのクローン細胞株を得るために、標的化された遺伝子改変を用いる、後生動物の体細胞の複製能を拡張するための製品および方法。各タンパク質をコードする転写物の第1エクソンを標的とするガイドRNAを用いての挿入変異または欠失変異は、CRISPR/Cas9を用いて作製される。標的化された改変により、p15タンパク質およびp16タンパク質が不活性化されることで、未改変親集団と比べて前記改変細胞集団の増殖能が増加する。これらの改変を、TERT遺伝子からのテロメラーゼタンパク質ホモログの発現を指示する遺伝子コンストラクトから得られる補助的なテロメラーゼ活性と組み合わせることで、前記改変細胞集団の複製能は無制限に増加する。応用として、1つは家禽種のニワトリ(Gallus gallus)由来の細胞を用いた食用骨格筋の製造であり、もう1つは家畜種のウシ(Bos taurus)由来の細胞を用いた食用骨格筋の製造である。【選択図】 なし

Description

本発明は、産業的なバイオプロセス応用においてバイオマス製造を拡張性のあるものとするための、後生動物細胞の複製能を拡張する製品および方法に関する。
筋原性(すなわち、「筋形成」)細胞株は、その誘導が50年ほど前に初めて報告されてから、骨格筋のバイオロジーを理解するための基礎モデルとして使用されてきた。基礎研究の他に、筋(すなわち、筋芽)細胞株は、生物学的ロボット工学;バイオ人工筋構造体による薬理作用のある化合物のスクリーニング;遺伝性筋疾患の治療的矯正;および食事消費用の可食バイオマスの生体外生産での産業的応用が見込まれている。商業規模の動物バイオマス生産で利用するために、細胞供給源としてのドナー組織から初代筋細胞を獲得するには、技術的資源および物質的資源が必要となり、これが現在、特定用途向けのバッチ培養の妨げとなっている。さらに、初代細胞の元々の複製能も、遺伝子改変のために継代が可能な、またはセルバンキングおよび工業生産のために使用可能な、規模を制限している。これらの問題に取り組むため、本発明は、骨格筋系に特異的な細胞の再生能を拡張する遺伝子改変によって、以降「筋原細胞株」と称するものを作製することを含む。
筋原性またはそれ以外の、完全に機能的な細胞株は、系譜特異的な存在論的表現型、広範な核型によるゲノム安定性、恒久的な再生能、および、生体内の組織学的対応物に存在する高分化型細胞の機能的特徴を示す能力、によって特定される。骨格筋細胞株では、これらの特徴のうちのいくつかとして、細胞融合、横紋筋原線維の発生、およびアセチルコリン等の化学的刺激に対する生理応答が挙げられる。
正常組織からの単離物、および変異組織からの単離物、すなわち腫瘍からの単離物の連続継代を通じて、ある特定の骨格筋細胞株の誘導が成功している。今日まで、既存の筋原細胞株は特徴付けが不十分なままであり、多くの場合、ゲノム不安定性、異数性、分化能障害、並びにシグナル伝達および転写の分子的ネットワークにおける多面的変化などの望ましくない形質を有している。
利用可能な不死化細胞株の選択肢は、えり抜きの前駆細胞種になお限定されている。これらの細胞株のうち、全てではないにしろ大部分が、えり抜きの前駆細胞種の種特異的または高忠実度な提示を必要とする適用への機能的適合性を減じ得る、好ましくない特徴を有している。例えば、未だに、ウシ、ブタ、ニワトリおよびサケ等の農業的に重要な動物種からの不死化筋原細胞株の誘導は達成されていない。既存の筋原細胞株の選択は、生物医学研究で一般的に使用されているモデル種、すなわち、マウス種および霊長類種にほとんど限定されているが、これらの細胞株は、食用の可食バイオマスを生産するための前駆細胞供給源として、一般的に受け入れられるものではない。
このことは、網膜芽細胞腫ファミリータンパク質(すなわち、p107、pRB、p130)を介した細胞周期移行阻害、および、連続的な細胞分裂周期の間の染色体末端におけるテロメアDNA配列リピート(TTAGGG)nの短縮により誘発されるDNA損傷応答など、複製老化に関与する個々の経路を直接標的とすることによる筋原細胞株を樹立するために使用される他のアプローチにも当てはまる。例えば、pRB機能の消失は、筋原細胞が高分化状態に到達しその状態を維持する能力を損なわせるが、単独では、筋原細胞の増殖能を維持するのに不十分である。同様に、機能的なテロメア逆転写酵素(「TERT」)の過剰発現によるテロメラーゼ活性の長期間維持によっても、テロメア浸食の相殺により初代筋芽細胞の再生能が拡張されるが、単独では、これらの細胞の老化を防ぐのに不十分である。
p107は、正常な骨格筋で発現される主な網膜芽細胞腫ファミリータンパク質であり、未分化の増殖中の筋芽細胞ではE2F転写因子と複合体を形成する。最終分化において、筋芽細胞は、細胞分裂周期を脱出し、融合して多核性の筋管となり、さらに成熟して収縮性のある筋線維となる。筋芽細胞分化時の細胞周期脱出を惹起し、筋管の分裂終了状態を維持するための、E2Fを対象とした転写レベルでの遺伝子発現活性化の抑制における、網膜芽細胞腫ファミリータンパク質であるpRBおよびp130の役割は、サイクリン依存性キナーゼ阻害因子(「CKI」)によって方向付けられる。しかし、現在までにモデル化および特徴付けされた哺乳類の骨格筋において、単独でのCKIの機能は、最終分化時に細胞周期を停止させるのに十分とは言えない。そうではなく、CKIは、p21、p18、p27およびp57を含む組み合わせの中で、筋芽細胞が分化する際の細胞周期からの脱出を指示および安定化する役割を共有している。CKIのどの組み合わせが、この役割を効果的に果たすのに十分であるか、また必要であるかについては、未だ意見の一致が得られていない。このような結論ではあるが、CKIタンパク質であるp15およびp16には、この役割との関連付けが未だされていない。
CKIタンパク質であるp16(別名INK4A)は、哺乳類で見られるCDKN2A遺伝子の発現産物であるが、連続したCDKN2B遺伝子およびCDKN2A遺伝子によって共有されるINK4B−ARF−INK4A遺伝子座の一部分を構成している。このCDKN2A遺伝子は、ARFとp16という、選択的スプライスバリアントから翻訳される2種類のタンパク質の転写物をコードしている。それぞれのCDKN2A転写物の発現は別々のプロモーターによって制御されている。ARFタンパク質とp16タンパク質はCDKN2A遺伝子内の共通のエクソンにコードされているが、ARFの転写物はp16転写物とは異なる読み取り枠で転写されることから、ARFを構成するアミノ酸配列とp16を構成するアミノ酸配列は完全に異なっている。CDKN2B遺伝子は、p15タンパク質(別名INK4B)という、構造と機能の両方においてp16と類似したCKIをコードしている。
P15およびp16は、哺乳類に存在するパラログであり、ここでCDKN2A遺伝子は、後生動物の系統樹内の哺乳類の分岐と同期したCDKN2B遺伝子の重複から生じたと考えられている。p15と異なり、p16は複製老化時に哺乳類において主要なCKIとして働く。
注目すべきことに、長命の抗腫瘍性げっ歯類であるハダカデバネズミが、p15の第1エクソンとp16の第2および第3エクソンとを架橋した転写性スプライスバリアント(transcriptional splice variant)から、p15/p16ハイブリッドタンパク質を発現していることが知られている。魚類および鳥類では、INK4B−ARF−INK4A遺伝子座の成分は部分的にしか保存されていない。ニワトリゲノムでは、CDK2NA遺伝子はp16タンパク質をコードしておらず、p15タンパク質とARFタンパク質のみがコードされている。シーケンスおよびアノテーションされた魚類ゲノムはCDKN2B遺伝子を特徴とするが、CDKN2A遺伝子はこれらのゲノム内に存在していない。ニワトリのp15タンパク質は機能的にヒトのp16タンパク質に対応しており、ヒト線維芽細胞で過剰発現された場合、共にCDK4/6と結合して細胞周期進行を制限する。さらに、ニワトリ線維芽細胞では、p15は複製老化を促す場合がある。
加えて、不死筋原性マウスC2C12細胞株での、特にINK4B−ARF−INK4A遺伝子座内の欠失変異によって、p16およびARFの発現が抑制される。現在までに、INK4B−ARF−INK4A遺伝子座の標的化された非確率的な遺伝子改変によって、筋原細胞株が作製されたという報告はない。むしろ、CDK4(すなわちサイクリン依存性キナーゼ4)タンパク質を異所的に過剰発現させることにより、ヒト筋原細胞におけるp16タンパク質の抑制的CKI機能が部分的に克服され、その結果、老化が克服されて細胞株が得られた。
p16およびp15の機能の低分子ヘアピン型RNA(shRNA)サイレンシングなどの、他の方法による、長期の継代を可能とする筋原細胞株の誘導支援は未だ示されていない。魚類種、家禽類種および家畜種から骨格筋細胞株を作製するための非確率的な方法は、未だ報告が無い。現在までに、動物バイオマスが、食事による消費を目的として生体外培養によって商業的に製造されたことはない。動物バイオマスから製造された試作食品は種々報告されてはいるが、これらの試作品の製造に使用された細胞ストックは、その細胞ストックの遺伝的プログラムが許容する増殖規模に限定され、使用された正常体細胞では複製老化が伴って生じる。
複製老化を回避するための1つのアプローチは、無限の再生能を有する以前に樹立された多能性または非筋原細胞株の存在論的系譜決定を、筋原系へと配向することを利用する。米国特許出願番号15/134,252を参照されたい(参照により本明細書に援用)。対照的に、本明細書に記載される代わりのアプローチは、系譜決定された筋細胞の複製能を無制限に拡張することで、食事による消費および産業的なバイオプロセス応用のための、拡張性のあるバイオマス製造のための、筋原細胞株を作製する、相互的(reciprocal)な方法である。
本発明は、正常な未改変体細胞の複製老化特徴が軽減または消失し、後生動物細胞バイオマスの工業生産における拡張性のある適用のためのクローン細胞株が得られるように、テロメラーゼ活性を維持しながら、分化時ではなく増殖時の網膜芽細胞腫タンパク質による細胞周期阻害を抑止することによる、後生動物体細胞の複製能を拡張するための遺伝子改変を使用する、製品および方法である。
前記適用が食用に製造されたバイオマスである本発明の1つの実施例では、前記細胞の種名はニワトリ(Gallus gallus)であり、細胞系譜は骨格筋である。1つの実施形態において、本発明の遺伝子改変は、CDK4の阻害因子「INK4」(サイクリン依存性キナーゼ4「CDK4」の阻害因子(故に、その名称はINhibitors of CDK4))であるCKIホモログp15およびp16を表すタンパク質の直接的な不活性化を成す。p15およびp16の不活性化を、INK4B−ARF−INK4A遺伝子座にコードされるINK4タンパク質をコードする保存ヌクレオチド配列を変異させることで達成し、これにより標的細胞集団の増殖能を拡張させる。
具体的には、CDKN2B遺伝子の第1エクソンを標的として、ニワトリ(Gallus gallus)骨格筋から単離された初代細胞集団内のp15タンパク質を破壊する。第1エクソンを標的とするガイドRNAを用いる挿入または欠失変異(インデル)は、CRISPR/Cas9(clustered regularly-interspaced short palindromic repeats-Cas9)を用いて作製する。これにより、未改変親集団との比較で改変細胞集団の増殖能を増加させるには、CDKN2B遺伝子座の単独の破壊で十分であることが示される。
しかし、これらの改変を、テロメラーゼタンパク質ホモログの発現を指示する遺伝子コンストラクトから得られる(例えば、異所性TERT遺伝子から得られる)補助的なテロメラーゼ活性と組み合わせると、改変された細胞集団の複製能は無制限に増加する。増殖および老化の指標を未改変の初代細胞集団に対してスコア化することで、前記アプローチを検証する。
いくつかの理由から、雌ニワトリ(Gallus gallus)種核型の細胞をこの方法のモデル化に選んだ。1つは、ニワトリ(Gallus gallus)の雌核型が、異型配偶子性の性別を構成することである。CDKN2B対立遺伝子はニワトリ(Gallus gallus)の性染色体上に位置しているため、雌動物では一方のみの対立遺伝子の標的化によっても、このゲノムはヌル接合体となる。2つ目は、このニワトリ(Gallus gallus)ゲノムが、p16タンパク質をコードする哺乳類CDKN2A遺伝子のオルソログを欠くことである。すなわち、このモデルで全p15/p16活性を消失させるには、一方のINK4をコードする遺伝子のみを不活性化すればよい。
図1は、先行する活性調節領域(例示:デスミンプロモーター)の制御下にある遺伝子(例示:血清アルブミン)を含む、トランスジェニックDNA配列の挿入を示している。 図2は、ゲノム内因性の標的遺伝子(例示:血清アルブミン)からの発現の制御のための活性調節領域(例示:デスミンプロモーター)を含む、トランスジェニックDNA配列の挿入を示している。 図3は、調節領域(例示:血清アルブミン遺伝子)の活性化のための、インデル(INDEL)または点変異による内因性調節領域(例示:血清アルブミンプロモーター)DNA配列の遺伝子改変を示している。 図4は、組織特異的活性を有する内在性5’側調節領域(例示:ミオスタチンプロモーター)の制御下で発現されること、および、それと同時に、挿入されたDNA配列の3’側の内在性遺伝子(例示:ミオスタチン遺伝子)の前記調節領域による活性化を途絶すること、を目的とした標的遺伝子(例示:血清アルブミン遺伝子)、を表すトランスジェニックなDNA配列(transgenic DNA sequence)の挿入を示している。 図5は、標的遺伝子のプロモーター領域からの遺伝子発現(例示:血清アルブミンプロモーターおよび血清アルブミン遺伝子)の標的化された活性化のみを目的とした、または、遺伝子配列を標的とした活性化の繋留(activation tether)による前記調節領域の外側のエンハンサーによる遺伝子発現の活性化も併せて目的とした、エピジェネティックな、または転写プログラムを介した、誘導性改変を示している。例示として、CRISPRa(すなわちCRISPR活性化(CRISPR activation))を表す様式が示されている。 図6は、DNA配列を標的とした抑制の繋留(repression tether)による、標的遺伝子の調節領域からの遺伝子発現、または標的遺伝子のコード配列からの直接的な遺伝子発現、の標的化された抑制のための、エピジェネティックな、または転写プログラムを介した、抑制性改変を示している(例示:血清アルブミンプロモーターおよび血清アルブミン遺伝子)。例示として、CRISPRi(すなわちCRISPR干渉(CRISPR interference))を表す様式が示されている。 図7は、内在性標的遺伝子(例示:ミオスタチン遺伝子)の発現をサイレンシングまたは途絶させるインデル変異または点変異による、内在性調節領域(例示:ミオスタチンプロモーター)の、または開始コドン等の標的遺伝子コード配列の、遺伝子改変を示している。 図8は、活性調節領域(例示:デスミンプロモーター)の後に続き、且つそれの制御下にある、shRNAコード領域(例示:ミオスタチンshRNA)を含むトランスジェニックDNA配列の挿入を示している。 図9はp16およびp15のアミノ酸配列比較を示している:a. 代表的な哺乳類である、マウス(ハツカネズミ(Mus musculus);配列番号17)、ウシ(ウシ(Bos taurus);配列番号18)、およびブタ(イノシシ(Sus scrofa);配列番号19)のp16オルソログ(パネルA)内での予測アミノ酸配列相同性の間での保存。 図9はp16およびp15のアミノ酸配列比較を示している:b. 代表的な後生動物であるキジ目(ニワトリ(Gallus gallus);配列番号20)、マウス(ハツカネズミ(Mus musculus);配列番号21)、ウシ(ウシ(Bos taurus);配列番号23)、ブタ(イノシシ(Sus scrofa);配列番号22)、サケ科(ニジマス(Oncorhynchus mykiss);配列番号24)およびカワスズメ科(ナイルティラピア(Oreochromis niloticus);配列番号25)のp15のオルソログ(パネルB)内での予測アミノ酸配列相同性の間での保存。
本発明の遺伝子改変は、複製老化時の網膜芽細胞腫タンパク質による細胞分裂周期進行阻害を非干渉化する。これは、例示的な実施形態に示されるように、CKIを介した網膜芽細胞腫タンパク質の安定化を抑制することによって達成される。3つの例示的な実施形態が開示される:(I)コード配列の標的変異を通じたCDKN2B遺伝子の破壊によるp15タンパク質の不活性化;(II)コード配列の標的変異を通じたCDKN2A遺伝子の破壊によるp16タンパク質の不活性化;および、(III)網膜芽細胞腫タンパク質による細胞分裂周期進行阻害の、内在性CKIを介した安定化の、サイクリン依存性キナーゼホモログの過剰発現による抑制。これらの改変は、単独で、または異所性遺伝子コンストラクトによって指示される補助的なテロメラーゼ過剰発現との組み合わせにおいて、改変を受けた後生動物細胞の複製能を拡張する。
図1〜5には、遺伝子の標的化された転写活性化のための5つの例示的な誘導性改変モデルが図示されている。図4、図6〜図8には、遺伝子産物の標的抑制のための4つの例示的な抑制性改変モデルが図示されている。図1〜8において、GはネイティブなゲノムDNA配列を表し、Tは外来のトランスジェニックDNA配列を表す。なお、図4は、導入された導入遺伝子に対する誘導性改変、および、ネイティブなプロモーターから分離された内在性遺伝子に対する抑制性改変を表し得る。この例のための、野生型宿主細胞の組織系譜は、ミオスタチン+/デスミン+骨格筋である。例示的に、矢印は、インデルまたは点変異による、プロモーターおよび/または遺伝子のDNA配列内の、例示的な遺伝子改変領域を示している。ROSA26は、例示的な、転写活性を有する改変遺伝子座を示している。改変には、例えば、内在性または未改変の、遺伝的プログラム、後成的プログラムまたは転写プログラムに対する、改変が含まれ得る。
家畜に分類されるものとして一般的に認められた種の間で、p16タンパク質の予想アミノ酸配列は大部分が保存されており、ウシ(Bos taurus)(配列番号18)およびイノシシ(Sus scrofa)(配列番号19)の間では82%の対が同一である。同様に、家畜および海産物に分類される種の間では、p15タンパク質のアミノ酸配列は以下の通りに保存されている:ウシ(Bos taurus)(配列番号23)とイノシシ(Sus scrofa)(配列番号22)との間では92%の対が同一であり、ニジマス(Oncorhynchus mykiss)(配列番号24)とナイルティラピア(Oreochromis niloticus)(配列番号25)との間では60%の対が同一である。さらに、p15遺伝子座で家畜、家禽および海産物の全てを比較すると(図9のパネルBに示される)、ゲノムのアラインメントにより、58%の対同一性があることが分かる(ニワトリ(Gallus gallus)、配列番号20;ハツカネズミ(Mus musculus)、配列番号21;ウシ(Bos taurus)、配列番号23;イノシシ(Sus scrofa)、配列番号22;ニジマス(Oncorhynchus mykiss)、配列番号24;およびナイルティラピア(Oreochromis niloticus)、配列番号25)。
図9はp16およびp15のアミノ酸のアラインメントを示している:a. 代表的な哺乳類であるマウス(ハツカネズミ(Mus musculus);配列番号17)、ウシ(ウシ(Bos taurus);配列番号18)、およびブタ(イノシシ(Sus scrofa);配列番号19)のp16オルソログ内のアミノ酸配列ホモロジー間での保存(パネルA);b. 代表的な後生動物であるキジ目(ニワトリ(Gallus gallus);配列番号20)、マウス(ハツカネズミ(Mus musculus);配列番号21)、ウシ(ウシ(Bos taurus);配列番号23)、ブタ(イノシシ(Sus scrofa);配列番号22)、サケ科(ニジマス(Oncorhynchus mykiss);配列番号24)およびカワスズメ科(ナイルティラピア(Oreochromis niloticus);配列番号25)のp15オルソログ内のアミノ酸配列ホモロジー間での保存(パネルB)。暗い領域は保存の程度(すなわち、同一性および類似性)を示しており:Blosum62スコア行列に基づいて、黒色の網掛けは100%の類似度を示しており、灰色は60〜80%の類似度を示しており、白色は60%未満の類似度を示している(画像およびスコアリングはGeneious R10(http://www.geneious.com, Kearse et al., 2012)で作成)。
まとめると、これらのオルソログは、家畜、家禽および海産物に分類される種の間の、本発明の実施形態で標的とされるp15オルソログおよびp16オルソログの、保存されたアミノ酸配列ホモロジーを示している。なお、アノテーションされた魚類および鳥類のゲノムはp16オルソログを欠いている。従って、本発明における標的化された適用のためのプラットフォームとして、p15を介した機能の完全性が鳥類種、哺乳類種および魚類種の全体に亘って保存されていること、並びに、p16を介した機能の完全性が哺乳類種の全体に亘って保存されていること、が予測される。
<第一の例示的な実施形態:CDKN2B遺伝子座の遺伝子改変およびTERTの異所性発現による複製老化の遅延>
(A)CDKN2B遺伝子座の遺伝子改変による複製老化の遅延
要約すると、この第一の例示的な実施形態は、ガイドRNA(gRNA)(配列番号1〜5)を用いてCDKN2Bのエクソン#1(NCBI受入番号:NM_204433.1)に標的化されたインデルを作製するためのCRISPR Cas9を用いて、ニワトリ(Gallus gallus)骨格筋から単離された初代筋芽細胞集団内のp15タンパク質をコードするCDKN2B遺伝子座を破壊する。CDKN2B遺伝子座の破壊は単独でも利益をもたらすが、TERT遺伝子からのテロメラーゼタンパク質ホモログの発現を指示する遺伝子コンストラクト(配列番号6)(NCBI受入番号:NM_001031007.1;NCBI Gene ID:420972)から得られる補助的なテロメラーゼ活性と組み合わされた場合、改変細胞集団の複製能を無制限に増大させる。標的化されたCDKN2B不活性化は新規なあプローチである。
大まかに言えば、第一の実施形態は、以下の5段階の工程で、生体外培養により後生動物体細胞の元々の複製能を拡張する:(1)分化時ではなく、増殖時の網膜芽細胞腫タンパク質による細胞周期阻害が無効にされるように、p15タンパク質を不活性化することによって、複製老化時の網膜芽細胞腫タンパク質による細胞分裂周期進行阻害を非干渉化する工程;(2)機能的TERT遺伝子からのテロメラーゼタンパク質ホモログの発現(「TERTの異所性発現」)を指示する遺伝子コンストラクトを後生動物体細胞に形質導入することによりテロメラーゼ活性を維持することで、正常な未改変の後生動物体細胞に典型的な複製老化を低減する工程;(3)CDKN2B遺伝子変異およびTERTの異所性発現を有するセルバンク(すなわち、「マスターセルバンク」)を維持する工程;(4)生体外環境で前記マスターセルバンクから細胞を培養する工程;並びに、(5)食用に前記培養された細胞バイオマスを回収する工程。
より具体的には、一実施形態では、p15タンパク質をコードするCDKN2B遺伝子の第1エクソン(NCBI受入番号:NM_204433.1)を、gRNA標的化CRISPR/Cas9(gRNA配列番号1〜5)を用いて遺伝子改変の標的とすることで、ニワトリ(Gallus gallus)細胞集団のゲノム内のCDKN2B遺伝子の第1エクソン内に変異を挿入する。これらの例に使用された方法のより詳細な説明については、以下の材料と方法のセクションA、B、D、E、およびFを参照されたい。
例示的な実施形態Iは、内在性p15タンパク質の機能を破壊するために、図7に図示されたモデルを利用する。特に、図7に示されるモデルは、転写活性化を可能にする開始コドン配列または調節領域配列の変異によって内在性遺伝子の発現を破壊する本発明での使用に適当であり得る。あるいは、内在性遺伝子の機能は、開始コドンの後にフレームシフト変異を導入することによって破壊されてもよい。例えば、本発明に適用される場合、図7に示されるモデルは、CRISPR/Cas9によって標的化されるヌクレアーゼ活性を用いてCDKN2B遺伝子のコード配列の5’側に導入されるインデル変異によるp15機能の抑制を表すものであってもよい。
(B)異所性TERT遺伝子の発現
実施形態I−Aに記載されるように改変された細胞は、TERT遺伝子からのテロメラーゼタンパク質ホモログの発現を指示する遺伝子コンストラクト(NCBI受入番号:NM001031007.1;NCBI Gene ID:420972)で改変されてもよい。この後、TERT遺伝子からのテロメラーゼタンパク質ホモログの発現を指示する遺伝子コンストラクト(配列番号6)を導入されたこの集団からの、テロメラーゼタンパク質ホモログの発現を指示する前記遺伝子コンストラクトによる遺伝子改変を特徴とする細胞についての、細胞のセレクションが続く。
例示的な実施形態Iでは、異所性TERT遺伝子の発現に、図1に示されるモデルが利用される。特に、図1に示されるモデルは、異所性遺伝子が外来性プロモーターの制御下で発現される本発明での使用に適当であり得る。例えば、本発明に適用される場合、図1に示されるモデルは、導入されたCAGプロモーターからの異所性TERT遺伝子の発現を表すものであってもよい。
図2に示されるモデルは、内在性遺伝子が外来性プロモーターの制御下で発現される本発明での使用に適当であり得る。例えば、本発明に適用される場合、図2に示されるモデルは、導入されたCAGプロモーターからの内在性TERT遺伝子の発現を表すものであってもよい。
図3に示されるモデルは、遺伝子発現がその調節配列の標的変異によって変化される本発明での使用に適当であり得る。例えば、本発明に適用される場合、図3に示されるモデルは、内在性TERTプロモーター内のリプレッサー結合部位が変異によって破壊されている、該内在性TERTプロモーターからの内在性TERT遺伝子の発現を表すものであってもよい。
図4に示されるモデルは、外来遺伝子の発現が該遺伝子の3’末端に挿入された内在性プロモーターの制御下で発現される本発明での使用に適当であり得る。例えば、本発明に適用される場合、図4に示されるモデルは、内在性β−アクチンプロモーターからの外来性TERT遺伝子の発現を表すものであってもよい。
図5に示されるモデルは、内在性遺伝子の発現が、遺伝子配列を標的とした活性化の繋留により、プロモーターから転写レベルで活性化される、本発明での使用に適合し得る。例えば、本発明に適用される場合、図5に示されるモデルは、TERTプロモーターに標的化されたCRISPRaによる内在性TERT遺伝子の誘導を表すものであってもよい。例示的なCRISPRa様式として、限定はされないが、単一のgRNAにより標的遺伝子の調節領域へと標的化されたヌクレアーゼ活性欠失型Cas9タンパク質によってもたらされる活性化が挙げられる。CRISPRaの範囲外では、この誘導性改変機構の様式には、遺伝子配列を標的とした活性化の繋留が包含され、例えば、限定はされないが、ヌクレアーゼ活性欠失型ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)およびヌクレアーゼ活性欠失型転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)が包含される。
図6に示されるモデルは、内在性遺伝子の発現が、遺伝子配列を標的とした抑制の繋留により、プロモーターから転写レベルで抑制される、本発明での使用に適当であり得る。例えば、本発明に適用される場合、図6に示されるモデルは、CDKN2Bプロモーターに標的化されたCRISPRiによる内在性CDKN2B遺伝子の抑制を表すものであってもよい。例示的なCRISPRi抑制様式として、限定はされないが、単一のgRNAにより調節領域または調節遺伝子へと標的化されたヌクレアーゼ活性欠失型Cas9タンパク質によってもたらされる抑制が挙げられる。CRISPRiの範囲外では、この抑制性改変機構の様式は、DNA配列を標的とした抑制の繋留を包含し、例えば、限定はされないが、ヌクレアーゼ活性欠失型ZFNおよびヌクレアーゼ活性欠失型TALENが包含される。
これらの例で使用された方法のさらなる詳細については、下記の材料と方法、パラグラフC、G、HおよびIを参照されたい。なお、前記製造工程は、上記セクションI−Bに記載の同一の製造工程を用いて、この例示的な実施形態で達成できる。
(C)食用のバイオマスの製造
一実施形態では、食用バイオマスの製造は4つの工程を含む:(1)CDKN2B遺伝子座への遺伝子改変および/またはTERTの異所性発現を有する、選択を受けた細胞集団を増殖させる工程;(2)増殖させた細胞集団をマスターセルバンクストックインベントリ内で凍結保存および貯蔵する工程;(3)生体外環境でマスターセルバンクストックインベントリから細胞を播種および培養する工程;並びに、(4)培養された食用の細胞バイオマスを回収する工程。
工程1は、CDKN2B遺伝子座への遺伝子改変を有する、選択を受けた細胞集団の増殖である。前記遺伝子改変を有する選択を受けた細胞集団を、ゼラチン被覆の組織培養処理プラスチック(tissue-culture treated plastic)からなる基板上に、標準的な10%動物血清含有増殖培地(例えば、限定はされないが、ウシ血清+基本培地)中に、7.5×10細胞/cmの密度で播種し、37℃、5%二酸化炭素、5%酸素雰囲気の条件で培養する。培養物が80%コンフルエントに到達した場合、細胞を酵素的に解離させ、細胞の増殖分を7.5×10細胞/cmで播種する。解離後に回収される細胞総数が1.0×10細胞を超えるまでこの工程を繰り返す。
工程2は、増殖した細胞集団のマスターセルバンクストックインベントリ内での凍結保存および貯蔵である。細胞を1.0×10以上の量で回収する。増殖後、選択した細胞を300×g、5分間の遠心分離でペレット化する。この細胞ペレットを、標準的な凍結保存培地中に2.5×10細胞/mLで懸濁し、クライオバイアル1本当たり1.0mLで分注する。長期保存用に、クライオバイアルを制御冷却容器で1℃/分で−80℃に冷却し、液体窒素を含むデュワー瓶に移す。細胞ストックがこのバンクから枯渇した場合、残りの細胞バイアルを実施形態I−B−1に記載の通りに増殖させ、実施形態I−B−2に記載の通りに凍結保存して、マスターセルバンクインベントリを補充および増殖する。
工程3は、生体外環境でのマスターセルバンクからの細胞の播種および培養である。所望の培養規模に基づいて、マスターセルバンクからの一つまたは複数のバイアルを室温まで急速解凍させる。凍結保存培地を5分間の300×g遠心分離工程によって細胞から取り除く。細胞を標準的な増殖培地中に懸濁し、ゼラチン被覆培養用基板上の標準的な増殖培地中に播種し、回収前の最終継代で、細胞を細胞培養基板上で100%コンフルエント以上に増殖させること以外は実施形態I−B−1の要約の通りに培養する。バイオマス回収のための培養規模を表1に要約する。ここで、推定平均細胞質量は2.0×10−9グラムであり、推定平均細胞倍加時間は24時間である。
表1はバイオマス生産規模での推定培養物収量(Biomass Production Scale Cultivation Yield Estimate)を示している。質量はグラム単位で示される。1バイアルは−2.5×10個の細胞に相当する。
工程4は培養された食用細胞バイオマスの回収である。細胞をコンフルエントまで増殖させた後、培地を除去し、接着細胞培養物をリン酸緩衝食塩水でリンスする。次に、コンフルエントな接着細胞バイオマスをスクラッピング用デバイスによって基板から機械的に解離させる。解離したバイオマスを遠心管内に集め、400×gで5分間ペレット化させて余液を除去し、食品配合用に加工する。
<第二の例示的な実施形態:CDKN2A遺伝子座の遺伝子改変およびTERTの異所性発現による複製老化の遅延>
要約すると、この第二の例示的な実施形態は、ガイドRNA(gRNA)(配列番号8〜10)を用いてCDKN2Aの第1エクソンに標的化されたインデル変異を作製するためのCRISPR/Cas9を用いて、ウシ(Bos taurus)骨格筋から単離された初代筋芽細胞集団である後生動物体細胞集団内のp16タンパク質をコードするCDKN2A遺伝子座を破壊する。ウシ(Bos taurus)のCDKN2A遺伝子は、p16をコードする最初のエクソンがCDKN2Aの第2エクソンである、2つの予想スプライスバリアント(NCBI受入番号:XM_010807759.2、XM_010807758.1)を有している。CDKN2A遺伝子座の破壊は単独でも複製的恩恵をもたらすが、同一細胞集団でTERT遺伝子からのテロメラーゼタンパク質ホモログの発現を指示する合成遺伝子コンストラクト(配列番号11)(NCBI受入番号:NM_001046242.1;NCBI Gene ID518884)から得られる補助的なテロメラーゼ活性と組み合せて使用された場合、両改変の相乗作用により、いずれか単独の改変よりもさらに改変細胞集団の複製能は増加し得る。ウシ(Bos taurus)種のゲノムは、CDKN2A遺伝子がp16をコードする予想転写物(NCBI受入番号:XM_010807759.2)を有することを特徴とする。言い換えれば、前記遺伝子改変は、CDKN2A遺伝子のエクソン2(すなわち、p16をコードする遺伝子配列のエクソン1)内の保存ヌクレオチド配列の変異、および、CDKN2A遺伝子のエクソン2(すなわち、p16をコードする遺伝子配列のエクソン1)を標的とするガイドRNAであり、CRISPR/Cas9を用いて作製される。予想p16コード配列内のCDKN2A遺伝子座の破壊は、本願における新規の方法である。これらの例に使用された方法のより詳細な説明については、材料と方法のセクションA、B、C、D、E、F、G、HおよびIを参照されたい。
その他の全ての点で、第二の例示的な実施形態は前記第一の例示的な実施形態で要約された方法に従って、以下を含む生体外培養工程で食用バイオマスを製造する:(1)分化時ではなく、増殖時の網膜芽細胞腫タンパク質による細胞周期阻害が無効にされるように、p15タンパク質を不活性化することによって、複製老化時の網膜芽細胞腫タンパク質による細胞分裂周期進行阻害を非干渉化する工程;(2)機能的TERT遺伝子からのテロメラーゼタンパク質ホモログの発現(「TERTの異所性発現」)を指示する遺伝子コンストラクトを後生動物体細胞に形質導入することによりテロメラーゼ活性を維持することで、正常な未改変の後生動物体細胞に典型的な複製老化を低減する工程;(3)CDKN2A遺伝子座変異およびTERTの異所性発現を有するセルバンク(「マスターセルバンク」)を維持する工程;(4)生体外環境で前記マスターセルバンクから細胞を培養する工程;並びに、(5)食用に前記培養された細胞バイオマスを回収する工程。
例示的な実施形態IIは、内在性p16タンパク質の機能を破壊するために、図7に示されるモデルを使用する。例示的な実施形態IIは、異所性TERT遺伝子の発現のために、図1に示されるモデルを使用する。
<第三の例示的な実施形態:異所性サイクリン依存性キナーゼおよび異所性TERTの発現による複製老化の遅延>
大まかに言えば、第三の例示的な実施形態は、サイクリン依存性キナーゼホモログの異所性発現によって、具体的にはCDK4遺伝子からのCDK4タンパク質ホモログの異所性発現を指示する遺伝子コンストラクト(NCBI Gene ID:510618)を用いた細胞の改変によって、複製老化時の網膜芽細胞腫タンパク質による細胞分裂周期阻害の、サイクリン依存性キナーゼ阻害因子による安定化を、抑制する。TERT遺伝子からのテロメラーゼタンパク質ホモログの過剰発現を指示する遺伝子コンストラクト(NCBI Gene ID:518884)から得られる補助的なテロメラーゼ活性を追加することにより、さらなる恩恵を得ることができる。テロメラーゼタンパク質ホモログの過剰発現は、未改変親集団と比べて、改変細胞集団の複製能を増加させる。
より具体的に1つの実施形態では、ニワトリ(Gallus gallus)を、サイクリン依存性キナーゼ遺伝子からのサイクリン依存性キナーゼタンパク質ホモログの異所性発現を指示する遺伝子コンストラクトを用いて家禽類骨格筋細胞を改変するためのモデルに選び、サイクリン依存性キナーゼ遺伝子からのサイクリン依存性キナーゼタンパク質ホモログの異所性発現を指示する遺伝子コンストラクトを有する細胞のマスターセルバンクストックインベントリを維持した。前記後生動物細胞集団の形質導入は、ウシ(Bos taurus)CDK4遺伝子からのCDK4タンパク質ホモログの発現を指示する遺伝子コンストラクト(配列番号12)(NCBI受入番号:NM_001037594.2;NCBI Gene ID:510618)を用いたものである。これらの例に使用された方法のより詳細な説明については、材料と方法のセクションC、G、H、およびIを参照されたい。
TERT遺伝子からのテロメラーゼタンパク質ホモログの発現を指示する遺伝子コンストラクト(配列番号11)を用いての後生動物細胞集団からの食用バイオマスの製造および細胞の改変は、上記の第一の例示的な実施形態に記載の方法に従う。
例示的な実施形態IIIでは、異所性CDK4遺伝子の発現に、図1に示されるモデルが利用される。例示的な実施形態IIIでは、異所性TERT遺伝子の発現に、図1に示されるモデルが利用される。
<材料と方法>
(A)標的遺伝子座の配列決定
それぞれの種について、E.Z.N.A. Tissue DNA Extractionキット(オメガバイオテック社)を用いて初代細胞の単離物からゲノムDNAを注出する。ニワトリ(Gallus gallus)由来の内在性CDKN2Bおよびウシ(Bos taurus)由来の内在性CDKN2Aを増幅するように設計されたプライマーを用いて、ゲノムDNAをPCR増幅する。
ニワトリ(Gallus gallus)では、配列番号26〜31のプライマーを用いて、推定プロモーター領域およびCDKN2BをPCR増幅する。プライマー標的の詳細については以下の表2を参照されたい。ウシ(Bos taurus)では、配列番号32〜43のプライマーを用いて、推定プロモーター領域およびCDKN2AをPCR増幅する。プライマー標的の詳細については以下の表2を参照されたい。
表2はgRNA配列およびプライマー配列の詳細を示している。
ゲル電気泳動(10W/cmでの1%アガロース泳動)を用いて、PCR産物をコンピュータ予想配列サイズと比較した。CDKN2AおよびCDKN2Bのゲノム配列を決定するために、各々のPCR産物を、市販の磁気ビーズキットを用いて精製し、Sanger法で配列決定した。配列決定用プライマーは最初のPCR産物の増幅に使用されたものと同一である。PCRプライマーは全て、ニワトリ(Gallus gallus)CDKN2B(NCBI受入番号NM_204433.1)およびウシ(Bos taurus)CDKN2A(NCBI受入番号:XM_010807759.2)の参照配列を用いて、Geneious R10(http://www.geneious.com、Kearse et al., 2012)で利用可能な、Primer3 2.3.7(Untergasser et al., 2012)の修正版を用いて設計される。各々の種の参照染色体アセンブリ(reference chromosome assembly)(ウシ(Bos taurus)はNCBI受入番号:AC_000165、ニワトリ(Gallus gallus)はNCBI受入番号:NC_006127)を用いて、各々の遺伝子の推定プロモーター領域を増幅するプライマーを設計する。
(B)gRNA設計
CRISPR/Cas9を用いて、ウシ(Bos taurus)ゲノム内のCDKN2Aのp16およびニワトリ(Gallus gallus)ゲノム内のCDKN2Bのp15を破壊する。CRISPR/Cas9に好適なgRNAは、Geneious R10(http://www.geneious.com、Kearse et al., 2012)の「Find CRISPR Sites」機能を用いて設計される。各々の種について、NCBI上の最新の参照ゲノムを用いて、非特異的な作用をふるいにかける:Gallus gallus−5.0(NCBI RefSeq Assembly受入番号:GCF_000002315.4.)およびBos taurus v3.1.1(NCBI RefSeq Assembly受入番号:GCF_000003055.6)。オフターゲットスコアが90%を超えるgRNAのみ合成を検討する。合成のために選択されるガイドRNA配列には、ニワトリ(Gallus gallus)については配列番号1〜5が、ウシ(Bos taurus)については配列番号8〜10が含まれるが、これらに限定はされない。各々の選択されたgRNA用に、別々のpGS−gRNAベクターが、サードパーティベンダーにより構築、増幅および精製されている。各々のgRNAプラスミドと同時導入されるpSpCas9 PX165ベクターも、サードパーティベンダーから供給される。
(C)合成コンストラクトの設計
CAG(Cytomegalovirus, Chicken Beta-Actin, Rabbit Beta-Globulin)調節エレメント(Alexopoulou、Couchman、およびWhiteford、2008)を用いて、全ての導入された合成コンストラクトのロバストな発現が促進される。ニワトリ(Gallus gallus)TERT参照配列(NCBI受入番号:NM_001031007.1)はNCBIから検索された。各々の転写物バリアント(NM_001031007.1およびXM_015282334.1)については、コードDNA配列(CDS)領域を注出して連結し、連結配列にする。次いで、Geneious R10(http://www.geneious.com、Kearse et al., 2012)で、前記CAG調節エレメントを、各転写物バリアントの前記CDSの5’末端に連結する。完全合成コンストラクトの配列番号6および配列番号7は、商業ベンダーにより構築され哺乳類発現ベクターにクローニングされたものである。ここに記載された戦略は、合成TERTコンストラクトのウシバージョンを作製するのにも使用される。ウシ(Bos taurus)TERTコンストラクト(配列番号11)は参照配列(NCBI受入番号:NM_001046242.1)を用いて設計する。
ウシ細胞でCDK4の強い発現を駆動するために、上記の方法を用いて別の合成コンストラクト一式を作製した。ウシ(Bos taurus)CDK4参照配列(NCBI受入番号:NM_001037594.2)はNCBIから検索された。野生型配列および変異型配列の両方について、CDS領域を注出して連結し、連結配列にした。合成コンストラクトの配列番号12は、サードパーティベンダーにより構築および哺乳類発現ベクターにクローニングされたものである。
(D)ニワトリ(Gallus gallus)CDKN2Bまたはウシ(Bos Taurus)CDKN2Aのインデル変異誘発のためのCRISPR/Cas9の細胞へのトランスフェクション
標的化されたインデル変異誘発を行うため、プラスミドがコードするCRISPR/Cas9タンパク質によって認識されるgRNA配列を、トランスフェクション用に合成、増幅、および精製する。プラスミドDNAは、原核細胞系での増幅に必要な調節エレメントを含有する標準的なベクター骨格を有する。各々のプラスミドは、各々の標的細胞集団内で一過性にgRNAまたはCas9タンパク質を発現させて、5’調節領域、コード領域、またはそれら両方の内部でインデル変異形成を引き起こすために必要な、調節領域およびコード領域も含有する。
プラスミドDNAコンストラクトの送達は、浮遊液中および接着中の初代細胞単離物に直接送達される、非リポソーム性のDNA複合体形成トランスフェクション試薬(FuGENE HD、プロメガ社)によって媒介される。トランスフェクトされたプラスミドからの発現に対し、p15をコードするニワトリ(Gallus gallus)CDKN2B遺伝子の5’領域またはp16をコードするウシ(Bos taurus)CDKN2A遺伝子の5’領域を標的とするgRNAを設計する。トランスフェクションは、初代ヒト骨格筋筋芽細胞の標的化された改変のための、GrunwaldおよびSpeer(2007)のプロトコルの修正版を用いて行う(Biochemica 3/2007、26〜27頁)。作製したプラスミドDNAは無菌脱イオン水中1μg/μLの作用濃度に希釈する。各々のプラスミドDNAストックを、全DNA量が2μgとなるように、Cas9プラスミドDNA:gRNAプラスミドが2:1比となるように分注し、粉砕(trituration)によりよく混合する。全DNAを無菌脱イオン水中1μg/50μLの濃度に希釈する。このDNA混合物にFuGENE HDを6:2(FuGENE HD試薬(単位μL):全DNA(単位μg))の比で添加し、十分に混合する。
この混合物を室温で15分間保温して、DNAとの複合体形成を促進する。保温後のDNA混合物に等量の無菌脱イオン水を加えて希釈する。次に、この反応混合物全てを、浮遊液中の細胞に滴加する。細胞およびDNA反応混合物を、37℃、5%CO、5%O雰囲気の条件下で16時間インキュベートする。
標的細胞集団は組織培養用処理プラスチック(6ウェルプレート)上の増殖培地中で維持する。細胞は培地1ml当たり4×10個の細胞密度に維持する。トランスフェクションに先立ち、細胞培地を無菌的に除去し、細胞を1×PBSで洗浄してから、1×解離用試薬(TrypLE、ギブコ社)に37℃で3分間曝す。等量の増殖培地を添加することで反応を止め、その後穏やかに粉砕する。その後、細胞を0.1%ゼラチン被覆ウェルに移す。この時点で、前記DNAトランスフェクション反応複合体を添加し、細胞を37℃、5%CO、5%Oの条件で48時間インキュベートし、48時間後にさらなる処理と評価を行う。
(E)CDKN2BまたはCDKN2Aを標的とするトランスフェクト細胞の限界希釈
まず、1回のトランスフェクションサイクルを受けた親細胞プールから個々のクローン細胞集団を単離することによって、CRISPR/Cas9 gRNAを用いて先にトランスフェクトされた細胞集団を選択する。細胞は限界希釈法を用いて選択する。トランスフェクト細胞を酵素的に解離させて単個細胞浮遊液にする。2×10細胞/mL増殖培地の希釈用ストック(working stock)を、全量500μLとなるように作製する。組織培養用処理96ウェルプレートの各ウェルを0.1%ゼラチンでコートする。ウェルA1を除いて、各ウェルに100μlの増殖培地を加える。4×10個の細胞(200uL)を、組織培養用処理96ウェルプレートの0.1%ゼラチン被覆A1ウェルに無菌的に入れる。ウェルA1の半分量(100μL)を直ちにウェルB1に移し、十分に混合する。この希釈系列(1:2)をウェルC1からH1まで繰り返す。細胞が移された後、ウェルH1から100μLを取り出し廃棄する。100μLの無細胞増殖培地をA1からH1の各ウェルに添加し、十分に混合する。次いで、ウェルA1内の半分量をウェルA2に移し、十分に混合する。この工程をウェルA2からA12まで繰り返す。再度、ウェルB1から始めてB12まで続けて、この希釈系列を繰り返す。この工程全体を行Cから行Hまで繰り返し、プレート全体(96ウェル全て)に希釈量の細胞を入れる。希釈系列を完了させるために、列12の各ウェルから半分量(100μL)を取り出し廃棄する。列2〜12の各ウェルに100μLの無細胞増殖培地を各々加えて、プレート上の各ウェルの最終体積を200μLにする。個々の細胞コロニーが現われるまで(細胞倍加10回以上、すなわち1,024細胞以上)、プレート全体を37℃の低酸素下でインキュベートする。1個の単一単離細胞に由来する細胞を含んでいるように見えるウェルを、単一細胞に解離し、0.1%ゼラチン被覆24ウェルプレートの1つのウェルに1:1継代し、37℃、5%CO、5%O雰囲気の条件下でインキュベートする。90%コンフルエントになったら、12ウェルプレート、次に6ウェルプレートへと、細胞を増殖させる。
限界希釈により単離し、6ウェルプレート内で90%コンフルエントまで増殖させた細胞を、次に、6ウェルプレートに1:4継代する。その後、90%コンフルエントのウェルをさらなる評価用に処理する。1つのウェルを単一細胞にまで解離させ、洗浄し、300×gで5分間ペレット化する。全細胞ゲノムDNAを単離し定量化する。次に、全ゲノムDNAをCDKN2B遺伝子座またはCDKN2A遺伝子座のPCR増幅にかけ、1%アガロースゲル上で10W/cmで泳動して分離させる。次に、これらのPCR産物をアガロースゲルから抽出し、Sanger法による配列決定にかける。配列トレースを、前もって確認した野生型の未処理親細胞集団のCDKN2B遺伝子配列またはCDKN2A遺伝子配列と比較する。
(F)細胞増殖および老化アッセイ(EdU法)
次に、p15機能を標的としたニワトリ(Gallus gallus)CDKN2B遺伝子の、または、p16機能を標的としたウシ(Bos taurus)CDKN2A遺伝子の、5’領域にインデル変異形成を示す細胞集団を、標準的なEdUアッセイにより、機能的特徴および表現型的特徴について評価する。正確にインデルにより破壊された遺伝子を有することが確認され、クローン的に純粋な細胞集団を、先のCRISPR/Cas9標的化を受けておらず、且つ、前記インデル改変細胞と細胞集団倍加数が同じである野生型細胞と同時に、等密度に播種する。各々の細胞型を、37℃、5%CO、5%O雰囲気の条件下で24時間インキュベートする。この後、標準的なチミジン類似体試薬(EdU)を培地に添加し(Click−iT Alexa 488 EdUキット、サーモ・フィッシャー社)、細胞を37℃、5%CO、5%O雰囲気の条件下で4時間インキュベートする。インキュベーション後、細胞を洗浄、固定、および透過処理し、抗EdU Alexa 488結合型アジドを用いてプロービングする。標準的なDAPI核染色を用いて核の対比染色を行う。次に、細胞を標準的な488nm波長の光の下で励起して可視化する。野生型細胞集団およびCDKN2B/A遺伝子改変型細胞集団のAlexa Flour 488/DAPIの比を数量化し比較することで、各細胞群内の増殖集団割合を評価する。集団処理毎の総細胞数および細胞継代数全体で測定された総細胞数の両方における、陽性のAlexa Fluor 488シグナルは、DNA複製が生じていたことを示すものであり、細胞が活発に増殖していることの直接的な尺度となる。連続継代中の増殖能の相対的な維持を定量化および追跡するために、続く集団倍加の間、少なくとも1つの細胞集団が増殖をやめ老化となるまで、この手順を繰り返す。
(G)異所的プラスミドDNAトランスフェクション法
異所的に発現させるために、研究対象の後生動物に種特異的なTERTまたはCDK4の調節配列およびコード配列(すなわち、「目的遺伝子」)を含むプラスミドDNAコンストラクトを、商業的プラスミド作製サービス、および特有の真核生物抗生物質耐性遺伝子(すなわち、他の常在性の薬剤選択マーカーに特有)を用いて、作製する。本明細書に記載される用途のために、プラスミドDNAは、原核細胞系での増幅に必要な調節エレメントを含有する標準的なベクター骨格を有する。
プラスミドはそれぞれ、各々の標的細胞集団に恒常的に含まれる、TERTタンパク質またはCDK4タンパク質のいずれかを発現するのに必要な調節領域およびコード領域を含む。プラスミドDNAコンストラクトの送達は、浮遊液中および接着中の初代細胞単離物に直接送達される、非リポソーム性のDNA複合体形成トランスフェクション試薬(FuGENE HD、プロメガ社)によって媒介される。前記プラスミドは、目的遺伝子および真核生物抗生物質耐性をコードする遺伝子の両方の発現を促進するために必要な調節配列を含む。トランスフェクションは、初代ヒト骨格筋筋芽細胞の標的化された改変のための、GrunwaldおよびSpeer(2007)のプロトコルの修正版を用いて行う(参考文献Biochemica 3/2007、26〜27頁)。作製したプラスミドDNAを、ユニークな制限酵素認識部位を利用して、5’調節成分の上流で制限酵素消化する。切断されたプラスミドを未切断または誤切断のプラスミドから単離するため、10W/cmでの0.8%アガロースゲル泳動にかけて分離させる。サンプリングされた全てのプラスミドDNAが適切に直線化されたならば、切断されたプラスミドを無菌脱イオン水中1μg/μLの作用濃度に希釈する。2μgの全DNAを無菌脱イオン水中1μg/50μLの濃度に希釈する。このDNA混合物にFuGENE HDを6:2(FuGENE HD試薬(単位μL):全DNA(単位μg))の比で添加し、十分に混合する。この混合物を室温で15分間保温して、DNAとの複合体形成を促進する。保温後のDNA混合物に等量の無菌脱イオン水を加えて希釈する。次に、この反応混合物全てを、浮遊液中の細胞に滴加する(下記参照)。細胞およびDNA反応混合物を、37℃、5%CO、5%O雰囲気の条件下で48時間インキュベートする。
(H)異所性DNAでトランスフェクトされた細胞のクローン選択
細胞集団を抗生物質による選択および生存により選択する。Fugene HD:直線化されたTERTまたはCDK4プラスミドDNA配列中でインキュベートされた細胞から培地を除去し、1×PBSで洗浄し、新鮮な増殖培地を加える。その後、致死量の抗生物質を培地に加えて細胞クローン選択を開始する。細胞を致死的な抗生物質への暴露の下、37℃、5%O、5%COの条件で、14日間、インキュベートする。細胞培地を監視し、一定間隔で交換することで、薬剤誘導死による細胞性のデトリタスおよびデブリスを除去する。トランスフェクトされたプラスミドに含まれていた抗生物質耐性遺伝子を有する単一細胞から生じた病的でない(non-morbid)増殖性細胞コロニーを、無菌p200ピペットチップを用いてピックし、96ウェルプレートの0.1%ゼラチン被覆ウェルに移す。次に、致死的な抗生物質濃度を有する200μLの増殖培地を以前の通りに再添加し、一定の選択圧を維持する。細胞を、37℃、5%O、5%CO雰囲気の条件下でコロニーが現われるまでインキュベートする。株化された増殖性のコロニーを次に、単一細胞に解離させ、より大きな表面積のゼラチン被覆ウェル内に、6ウェルプレートの6個のウェル内でコンフルエントとなるまで増殖させる。次に、目的遺伝子含有プラスミドによって標的とされた、生存中の増殖後細胞集団それぞれの、各6ウェルプレートの1つのコンフルエントなウェルを、全ゲノムDNA単離にかける。全細胞ゲノムDNAを単離し定量化する。次に、全ゲノムDNAを目的遺伝子のコード配列のPCR増幅にかけ、0.8%アガロースゲル上で10W/cmで泳動して分離させる。次に、これらのPCR産物をアガロースゲルから抽出し、Sanger法による配列決定にかける。配列トレースを、野生型の未処理親細胞集団、および種特異的な目的遺伝子配列のコンピュータシミュレーションによる設計と比較する。次に、コンピュータシミュレーションによる予測と一致する目的遺伝子のゲノム配列を示す細胞集団を、機能的特徴および表現型的特徴について評価する。
(I)TRAPを用いるテロメラーゼ機能確認アッセイ
標準的なTRAPアッセイを用いて、TERT発現産物の機能評価を行う。TRAP(Telomerase Repeated Amplification Protocol)は以下の方法で行う。TERTコンストラクトを含むことが確認された単離クローン細胞集団を、TERTコンストラクトを含まない細胞(未処理細胞対照)と同時に、等濃度で播種し、37℃、5%CO、5%O雰囲気の条件下で80%コンフルエントまでインキュベートする。次に、細胞を洗浄、収集、ペレット化、および溶解して、細胞内タンパク質画分およびゲノムDNAを集める。このゲノムDNAに対し、必要な試薬および緩衝液を含む市販のTRAPアッセイキット(TRAPeze Telomerase Detection Kit、EMDミリポア社)を用いてPCR増幅を行う。増幅産物を非変性アクリルアミドゲル上で泳動して、活性テロメラーゼの存在を示すバンドパターン(すなわち、活性テロメラーゼの増加またはその不在と正に相関するラダー状のバンドパターン)を分離する。
<結論>
本発明は、複製老化時の網膜芽細胞腫タンパク質による細胞分裂周期進行の抑制を非干渉化するために使用された特定の手法に限定されない。本明細書で名を挙げられたこれらの特定の手法に加えて、他の手法によってもこの抑制は達成可能である。そのような手法の例として以下が挙げられるが、これらに限定はされない:(1)低分子ヘアピン型RNAによるRNA翻訳のサイレンシング(図8);(2)ガイドRNAによって標的化されたヌクレアーゼ活性欠失型Cas9による内在性遺伝子発現の改変(図5および図6);(3)レンチウイルスベクター、レトロウイルスベクター、トランスフェクトDNAまたは相同組換えによる遺伝子操作;(4)RB1遺伝子座からの遺伝子発現を途絶させる図4、図6、図7、および図8にモデル化された方法によるRBタンパク質の機能または遺伝子発現の直接標的阻害;(5)CDK6およびCDK2等の野生型サイクリン依存性キナーゼホモログ、並びにCKI阻害に対して抵抗性であるCDK4R24C等の変異型CDKホモログ(Wolfel et. al., 1995; Science Vol. 269 pp 1281 - 1284)の異所性過剰発現;(6)p15およびp16の両転写物を種の特徴とする細胞におけるp15およびp16の両機能の同時破壊;並びに、(7)ロイシン−X−システイン−X−グルタミン酸を含むペンタペプチドモチーフに相同なモチーフを含む、網膜芽細胞腫ファミリータンパク質を標的とするウイルスタンパク質を用いる、網膜芽細胞腫ファミリータンパク質の機能破壊。
本方法の1つの実施形態により食用の動物バイオマスの培養がなされたが、他の適用としては、革などの織物原料を生産するためのバイオプロセス;並びに、治療用組織(therapeutic tissue)およびワクチンなどの医療用途が挙げられる。さらに、世界的に食肉需要が急増していることから、食肉用の、クローナルな、完全に筋性の不死化された家畜細胞株の資源要求および生態学的影響は、家畜の骨格筋発達機構の理解、家畜の体重増加の向上、獣医学および他の動物応用において、貴重な供給源を提供し得る。また、本発明の範囲内である記述された用途は、以下を包含し、これらを排除せず、且つこれらに限定されないことを理解されたい:(1)農業で普及している動物種に由来しない遺伝的独自性を有する細胞株への応用;および、(2)骨格筋以外の組織の存在論的細胞系譜からの動物バイオマスの生産。
分類群的に、本発明および本方法の範囲には以下が包含される:ニワトリ(Gallus gallus)、シチメンチョウ(Meleagris gallopavo)およびマガモ(Anas platyrhynchos)を含むがこれらに限定はされない、家禽として認められている種、ウシ(Bos taurus)、イノシシ(Sus scrofa)およびヒツジ(Ovis aries)を含むがこれらに限定はされない、家畜として認められている種、並びに、タイセイヨウサケ(Salmo salar)、タイセイヨウクロマグロ(Thunnus thynnus)、タイセイヨウマダラ(Gadus morhua)、アメリカウミザリガニ(Homarus americanus)およびシロエビ(Litopenaeus setiferus)を含むがこれらに限定はされない、海産物として認められている種。

Claims (34)

  1. 後生動物の体細胞集団の複製能を拡張するための方法であって、
    遺伝子改変によりサイクリン依存性キナーゼ阻害因子(「CKI」)を介した網膜芽細胞腫タンパク質の安定化を抑止することによって、網膜芽細胞腫タンパク質による複製老化中の細胞分裂周期の進行阻害を非干渉化すること;
    機能的なテロメア逆転写酵素(「TERT」)タンパク質の異所性発現を指示する遺伝子コンストラクト(配列番号11)を後生動物体細胞集団に形質導入することで、テロメラーゼ活性を維持すること;
    前記遺伝子改変および前記TERTタンパク質の異所性発現を有するマスターセルバンクとなるセルバンクを維持すること;
    生体外環境で前記マスターセルバンクから細胞を培養し、培養された細胞バイオマスとすること;並びに、
    食用に前記培養された細胞バイオマスを回収すること、
    を含む方法。
  2. 前記遺伝子改変が、前記後生動物体細胞集団におけるCDKN2B遺伝子(NCBI Gene ID:395076)を遺伝子改変することにより、p15タンパク質を不活性化することで、網膜芽細胞腫タンパク質による複製老化時の細胞周期の阻害を無効にすることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記遺伝子改変が前記CDKN2B遺伝子のエクソン1内の保存ヌクレオチド配列の変異である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記遺伝子改変が、前記CDKN2B遺伝子のエクソン1を標的とするガイドRNA(配列番号1、2、3、4および5)からなる群から選択されるガイドRNAを用いてなされる挿入変異であり、且つ、CRISPR/Cas9(Clustered Regularly−Interspaced Short Palindromic Repeats−Cas9)を用いて作製される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記遺伝子改変が、前記CDKN2B遺伝子のエクソン1を標的とするガイドRNA(配列番号1、2、3、4および5)からなる群から選択されるガイドRNAを用いてなされる欠失変異であり、且つ、CRISPR/Cas9を用いて作製される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記マスターセルバンクからの細胞の培養が、
    マスターセルバンクから選択された細胞集団を増殖させること;
    増殖した細胞集団をマスターセルバンクストックインベントリ内で凍結保存し貯蔵すること;
    前記マスターセルバンクストックインベントリからの細胞を生体外環境で播種および培養すること;並びに、
    食用に培養された細胞バイオマスを回収すること、
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  7. 前記後生動物体細胞集団の種名がニワトリ(Gallus gallus)であり、前記後生動物体細胞集団の系譜が骨格筋である、請求項2に記載の方法。
  8. 前記遺伝子改変が、前記後生動物体細胞集団におけるCDKN2A遺伝子(NCBI Gene ID:616369)を遺伝子改変することにより、p16タンパク質を不活性化することで、網膜芽細胞腫タンパク質による複製老化時の細胞周期の阻害を無効にすることを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記遺伝子改変が前記CDKN2A遺伝子のエクソン2内の保存ヌクレオチド配列の変異である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記遺伝子改変が、前記CDKN2A遺伝子のエクソン2を標的とするガイドRNAを用いてなされる挿入変異であり、且つ、CRISPR/Cas9を用いて作製される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記遺伝子改変が、前記CDKN2A遺伝子のエクソン2を標的とするガイドRNA(配列番号8、9、および10)からなる群から選択されるガイドRNAを用いてなされる欠失変異であり、且つ、CRISPR/Cas9を用いて作製される、請求項9に記載の方法。
  12. 前記マスターセルバンクからの細胞の培養が、
    マスターセルバンクから選択された細胞集団を増殖させること;
    増殖した細胞集団をマスターセルバンクストックインベントリ内で凍結保存し貯蔵すること;
    前記マスターセルバンクストックインベントリからの細胞を生体外環境で播種および培養すること;並びに、
    食用に培養された細胞バイオマスを回収すること、
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記後生動物体細胞集団の種名がウシ(Bos taurus)であり、前記後生動物体細胞集団の系譜が骨格筋である、請求項8に記載の方法。
  14. 前記遺伝子改変が、CDK4遺伝子(NCBI Gene ID:510618)からのサイクリン依存性キナーゼ4(「CDK4」)タンパク質のホモログの異所性発現を指示する遺伝子コンストラクト(配列番号12)で、前記細胞集団を改変することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記マスターセルバンクからの細胞の培養が、
    マスターセルバンクから選択された細胞集団を増殖させること;
    増殖した細胞集団をマスターセルバンクストックインベントリ内で凍結保存し貯蔵すること;
    前記マスターセルバンクストックインベントリからの細胞を生体外環境で播種および培養すること;並びに、
    食用に培養された細胞バイオマスを回収すること、
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記後生動物体細胞集団の種名がニワトリ(Gallus gallus)であり、前記後生動物体細胞集団の系譜が骨格筋である、請求項14に記載の方法。
  17. 前記後生動物細胞集団の改変が、ウシ(Bos taurus)CDK4遺伝子からのCDK4タンパク質のホモログの発現を指示する遺伝子コンストラクト(配列番号12)によるものである、請求項14に記載の方法。
  18. 以下を含む工程:
    遺伝子改変によりCKIを介した網膜芽細胞腫タンパク質の安定化を抑止することによって、網膜芽細胞腫タンパク質による複製老化中の細胞分裂周期の進行阻害を非干渉化すること;
    機能的TERTタンパク質の異所性発現を指示する遺伝子コンストラクト(配列番号11)を後生動物体細胞集団に形質導入することで、テロメラーゼ活性を維持すること;
    前記遺伝子改変および前記TERTタンパク質の異所性発現を有するマスターセルバンクとなるセルバンクを維持すること;
    生体外環境で前記マスターセルバンクから細胞を培養し、培養された細胞バイオマスとすること;並びに、
    食用に前記培養された細胞バイオマスを回収すること、
    により得られ、
    工業生産における適用を拡張性のあるものとするための無限の複製能を有する、
    後生動物体細胞集団のクローン細胞株。
  19. 前記遺伝子改変が、前記後生動物体細胞集団におけるCDKN2B遺伝子(NCBI Gene ID:395076)を遺伝子改変することにより、p15タンパク質を不活性化することで、網膜芽細胞腫タンパク質による複製老化時の細胞周期の阻害を無効にすることを含む、請求項18に記載のクローン細胞株。
  20. 前記遺伝子改変が前記CDKN2B遺伝子のエクソン1内の保存ヌクレオチド配列の変異である、請求項19に記載のクローン細胞株。
  21. 前記遺伝子改変が、前記CDKN2B遺伝子のエクソン1を標的とする(配列番号1、2、3、4および5)からなる群から選択されるガイドRNAを用いてなされる挿入変異であり、且つ、CRISPR/Cas9を用いて作製される、請求項20に記載のクローン細胞株。
  22. 前記遺伝子改変が、前記CDKN2B遺伝子のエクソン1を標的とする(配列番号1、2、3、4および5)からなる群から選択されるガイドRNAを用いてなされる欠失変異であり、且つ、CRISPR/Cas9を用いて作製される、請求項20に記載のクローン細胞株。
  23. 前記マスターセルバンクからの細胞の培養が、
    マスターセルバンクから選択された細胞集団を増殖させること;
    増殖した細胞集団をマスターセルバンクストックインベントリ内で凍結保存し貯蔵すること;
    前記マスターセルバンクストックインベントリからの細胞を生体外環境で播種および培養すること;並びに、
    食用に培養された細胞バイオマスを回収すること、
    をさらに含む、請求項18に記載のクローン細胞株。
  24. 前記後生動物体細胞集団の種名がニワトリ(Gallus gallus)であり、前記後生動物体細胞集団の系譜が骨格筋である、請求項19に記載のクローン細胞株。
  25. 前記遺伝子改変が、前記後生動物体細胞集団におけるCDKN2A遺伝子(NCBI Gene ID:616369)を遺伝子改変することにより、p16タンパク質を不活性化することで、網膜芽細胞腫タンパク質による複製老化時の細胞周期の阻害を無効にすることを含む、請求項18に記載の方法。
  26. 前記遺伝子改変が前記CDKN2Aのエクソン2内の保存ヌクレオチド配列の変異である、請求項25に記載のクローン細胞株。
  27. 前記遺伝子改変が、前記CDKN2Aのエクソン2を標的とする(配列番号8〜10)からなる群から選択されるガイドRNAを用いてなされる挿入変異であり、且つ、CRISPR/Cas9を用いて作製される、請求項26に記載のクローン細胞株。
  28. 前記遺伝子改変が、前記CDKN2Aのエクソン2を標的とする(配列番号8〜10)からなる群から選択されるガイドRNAを用いてなされる欠失変異であり、且つ、CRISPR/Cas9を用いて作製される、請求項26に記載のクローン細胞株。
  29. 前記マスターセルバンクからの細胞の培養が、
    マスターセルバンクから選択された細胞集団を増殖させること;
    増殖した細胞集団をマスターセルバンクストックインベントリ内で凍結保存し貯蔵すること;
    前記マスターセルバンクストックインベントリからの細胞を生体外環境で播種および培養すること;並びに、
    食用に培養された細胞バイオマスを回収すること、
    をさらに含む、請求項25に記載のクローン細胞株。
  30. 前記後生動物体細胞集団の種名がウシ(Bos taurus)であり、前記後生動物体細胞集団の系譜が骨格筋である、請求項25に記載のクローン細胞株。
  31. 前記遺伝子改変が、CDK4遺伝子(NCBI Gene ID:510618)からのCDK4タンパク質のホモログの異所性発現を指示する遺伝子コンストラクトで、前記細胞集団を改変することをさらに含む、請求項18に記載のクローン細胞株。
  32. 前記マスターセルバンクからの細胞の培養が、
    マスターセルバンクから選択された細胞集団を増殖させること;
    増殖した細胞集団をマスターセルバンクストックインベントリ内で凍結保存し貯蔵すること;
    前記マスターセルバンクストックインベントリからの細胞を生体外環境で播種および培養すること;並びに、
    食用に培養された細胞バイオマスを回収すること、
    をさらに含む、請求項31に記載のクローン細胞株。
  33. 前記後生動物体細胞集団の種名がニワトリ(Gallus gallus)であり、前記後生動物体細胞集団の系譜が骨格筋である、請求項31に記載のクローン細胞株。
  34. 前記後生動物細胞集団の改変が、ウシ(Bos taurus)CDK4遺伝子からのCDK4タンパク質のホモログの発現を指示する遺伝子コンストラクト(配列番号12)によるものである、請求項31に記載のクローン細胞株。
JP2018536417A 2016-01-14 2017-01-17 生体外培養工程中の体細胞の複製能拡張法 Pending JP2019501657A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662278869P 2016-01-14 2016-01-14
US62/278,869 2016-01-14
US201662361867P 2016-07-13 2016-07-13
US62/361,867 2016-07-13
PCT/US2017/013782 WO2017124100A1 (en) 2016-01-14 2017-01-17 Methods for extending the replicative capacity of somatic cells during an ex vivo cultivation process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501657A true JP2019501657A (ja) 2019-01-24
JP2019501657A5 JP2019501657A5 (ja) 2020-02-27

Family

ID=59311600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536417A Pending JP2019501657A (ja) 2016-01-14 2017-01-17 生体外培養工程中の体細胞の複製能拡張法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20190024079A1 (ja)
EP (1) EP3394246A4 (ja)
JP (1) JP2019501657A (ja)
KR (1) KR20180134847A (ja)
CN (1) CN108779471A (ja)
AU (1) AU2017208094A1 (ja)
CA (1) CA3011484A1 (ja)
MX (1) MX2018008733A (ja)
SG (1) SG11201806002SA (ja)
WO (1) WO2017124100A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3613852A3 (en) 2011-07-22 2020-04-22 President and Fellows of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US20150044192A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9737604B2 (en) 2013-09-06 2017-08-22 President And Fellows Of Harvard College Use of cationic lipids to deliver CAS9
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9340799B2 (en) 2013-09-06 2016-05-17 President And Fellows Of Harvard College MRNA-sensing switchable gRNAs
WO2015066377A1 (en) 2013-10-30 2015-05-07 The Curators Of The University Of Missouri Method for scalable skeletal muscle lineage specification and cultivation
US20150166982A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting pi3k point mutations
WO2016022363A2 (en) 2014-07-30 2016-02-11 President And Fellows Of Harvard College Cas9 proteins including ligand-dependent inteins
JP7109784B2 (ja) 2015-10-23 2022-08-01 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 遺伝子編集のための進化したCas9蛋白質
WO2018027078A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 President And Fellows Of Harard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
US11661590B2 (en) 2016-08-09 2023-05-30 President And Fellows Of Harvard College Programmable CAS9-recombinase fusion proteins and uses thereof
US11542509B2 (en) 2016-08-24 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
WO2018071868A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 President And Fellows Of Harvard College Aav delivery of nucleobase editors
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
WO2018165504A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
KR20190127797A (ko) 2017-03-10 2019-11-13 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 시토신에서 구아닌으로의 염기 편집제
CA3057192A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 President And Fellows Of Harvard College Nucleobase editors comprising nucleic acid programmable dna binding proteins
US11560566B2 (en) 2017-05-12 2023-01-24 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide RNAs for use with CRISPR-Cas9 in genome editing and transcriptional activation
WO2019014652A1 (en) 2017-07-13 2019-01-17 Memphis Meats, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR INCREASING THE EFFICACY OF CELL CULTURES USED IN FOOD PRODUCTION
US11732274B2 (en) 2017-07-28 2023-08-22 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for evolving base editors using phage-assisted continuous evolution (PACE)
US11319532B2 (en) 2017-08-30 2022-05-03 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising Gam
CA3082251A1 (en) 2017-10-16 2019-04-25 The Broad Institute, Inc. Uses of adenosine base editors
US10669524B2 (en) 2018-06-12 2020-06-02 Fork & Goode, Inc. Large scale cell culture system for making meat and associated products
KR20210141522A (ko) * 2019-03-18 2021-11-23 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 타우 시딩 또는 응집의 유전적 변형제를 식별하기 위한 CRISPR/Cas 스크리닝 플랫폼
MX2021011426A (es) 2019-03-19 2022-03-11 Broad Inst Inc Metodos y composiciones para editar secuencias de nucleótidos.
SG11202113006VA (en) 2019-05-28 2021-12-30 Upside Foods Inc Apparatuses and methods for preparing a comestible meat product
IL292318B2 (en) 2019-11-20 2023-04-01 Upside Foods Inc Devices and methods for preparing a meat product
US20210235733A1 (en) 2020-02-04 2021-08-05 Memphis Meats, Inc. Characteristics of meat products
IL297761A (en) 2020-05-08 2022-12-01 Broad Inst Inc Methods and compositions for simultaneously editing two helices of a designated double-helix nucleotide sequence
WO2021248141A1 (en) 2020-06-05 2021-12-09 Upside Foods, Inc. Nutrient media for the production of slaughter-free meat
US20220056394A1 (en) 2020-08-18 2022-02-24 Upside Foods, Inc. Systems, devices, and methods for sterilizing bioreactors and culture media
WO2022132983A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-23 Good Meat, Inc. Food products comprising cultivated bovine cells and methods thereof
GB2622959A (en) 2021-04-07 2024-04-03 Upside Foods Inc Generation of cell-based products for consumption that comprise proteins derived from exotic, endangered, and extinct species
WO2022232322A1 (en) 2021-04-28 2022-11-03 Upside Foods, Inc. Generation of cell-based products for human consumption
CA3216903A1 (en) 2021-05-06 2022-11-10 Yeda Research And Development Co. Ltd. Method for inducing hypertrophic muscle fibers for industrial meat production
CA3221762A1 (en) 2021-06-16 2022-12-22 Upside Foods, Inc. Plant fat-based scaffolds for the growth of cell-based meats and methods of making such products
AU2022307764A1 (en) * 2021-07-09 2023-12-21 Suprême Foodstuffs comprising cells differentiated from engineered oligopotent stem cells
WO2023069991A1 (en) 2021-10-19 2023-04-27 Eat Scifi Inc. Plant base/animal cell hybrid meat substitute
WO2023087033A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-19 Trustees Of Tufts College Indefinite extension of cell proliferation via the supplementation of transient, non-genome modifying factors
EP4292440A1 (en) 2022-06-14 2023-12-20 Upside Foods, Inc. Suspension based chicken product formulation
EP4293109A1 (en) 2022-06-14 2023-12-20 Upside Foods, Inc. Non-skeletal muscle-derived cells as a source of suspension capable myogenic cells for cultured foods
GB202214410D0 (en) * 2022-09-30 2022-11-16 Ivy Farm Tech Limited genetically modified cells

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013007656A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-17 Cilbiotech S.A. A transgenic system for reversibly immortalizing mammalian quiescent cells
WO2015066377A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 The Curators Of The University Of Missouri Method for scalable skeletal muscle lineage specification and cultivation
WO2015120174A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-13 Modern Meadow, Inc. Dried food products formed from cultured muscle cells
WO2015167959A1 (en) * 2014-04-28 2015-11-05 Sigma-Aldrich Co. Llc Epigenetic modification of mammalian genomes using targeted endonucleases

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013007656A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-17 Cilbiotech S.A. A transgenic system for reversibly immortalizing mammalian quiescent cells
WO2015066377A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 The Curators Of The University Of Missouri Method for scalable skeletal muscle lineage specification and cultivation
WO2015120174A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-13 Modern Meadow, Inc. Dried food products formed from cultured muscle cells
WO2015167959A1 (en) * 2014-04-28 2015-11-05 Sigma-Aldrich Co. Llc Epigenetic modification of mammalian genomes using targeted endonucleases

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUANG, Y., ET AL.: ""Zfp423 Promotes Adipogenic Differentiation of Bovine Stromal Vascular Cells."", PLOS ONE, vol. 7, no. 10, JPN6021003039, 10 October 2012 (2012-10-10), pages 47496 - 1, ISSN: 0004654390 *
VAN DER WEELE, C., ET AL.: ""Cultured meat: every village its own factory?"", TRENDS IN BIOTECHNOLOGY, vol. 32, no. 6, JPN6021003040, June 2014 (2014-06-01), pages 294 - 296, XP029026589, ISSN: 0004654389, DOI: 10.1016/j.tibtech.2014.04.009 *

Also Published As

Publication number Publication date
MX2018008733A (es) 2019-01-28
CN108779471A (zh) 2018-11-09
AU2017208094A1 (en) 2018-08-09
SG11201806002SA (en) 2018-08-30
EP3394246A1 (en) 2018-10-31
US20220251550A1 (en) 2022-08-11
KR20180134847A (ko) 2018-12-19
CA3011484A1 (en) 2017-07-20
WO2017124100A1 (en) 2017-07-20
US20190024079A1 (en) 2019-01-24
EP3394246A4 (en) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220251550A1 (en) Methods for extending the replicative capacity of somatic cells during an ex vivo cultivation process
US11708587B2 (en) Compositions and methods for increasing the efficiency of cell cultures used for food production
US20230272346A1 (en) Compositions and methods for increasing the culture density of a cellular biomass within a cultivation infrastructure
BR112021007994A2 (pt) Sistema e enzima crispr/cas12f
CN107109422A (zh) 使用由两个载体表达的Cas9蛋白质调节基因表达的方法
BR112019025717A2 (pt) método para produzir célula eucariótica de dna editado e kit usado no mesmo
WO2018013759A1 (en) Poultry and offspring sex selection
Nguyen et al. Heterogeneity of primordial germ cells
Rebl et al. At least two genes encode many variants of Irak3 in rainbow trout, but neither the full-length factor nor its variants interfere directly with the TLR-mediated stimulation of inflammation
Molcho et al. On genome editing in embryos and cells of the freshwater prawn Macrobrachium rosenbergii
Chen et al. Molecular mechanisms of an antimicrobial peptide piscidin (Lc-pis) in a parasitic protozoan, Cryptocaryon irritans
JP2023182637A (ja) 制御性t細胞を改変するための組成物および方法
US20200149063A1 (en) Methods for gender determination and selection of avian embryos in unhatched eggs
KR20180021135A (ko) 인간화 심장 근육
Zhu et al. Cloning and characterization of the LEF/TCF gene family in grass carp (Ctenopharyngodon idella) and their expression profiles in response to grass carp reovirus infection
US20220015341A1 (en) Sterile fish
US20230233621A1 (en) Novel probiotic bacteria and methods to control pathogens in aquatic animals
CN115768881A (zh) 用于产生马立克氏病病毒疫苗的细胞系及其制造和使用方法
Zhang et al. Mitotic defects lead to unreduced sperm formation in cdk1−/− mutants
CN111778288A (zh) 构建hbv转基因小鼠模型的方法、组合物和应用
Barkova et al. Innovative Approaches to Genome Editing in Chickens
JP2023084919A (ja) 不妊性チョウ目昆虫の生産方法及びチョウ目昆虫の不妊化剤
SHARMA Long Non-coding RNA and Diet-induced Obesity in Drosophila
Sano et al. Lentiviral CRISPR
CA3200855A1 (en) Influenza a-resistant animals having edited anp32 genes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220907