JP2019501638A - ニコチンアミドリボシドの微生物生産 - Google Patents

ニコチンアミドリボシドの微生物生産 Download PDF

Info

Publication number
JP2019501638A
JP2019501638A JP2018523761A JP2018523761A JP2019501638A JP 2019501638 A JP2019501638 A JP 2019501638A JP 2018523761 A JP2018523761 A JP 2018523761A JP 2018523761 A JP2018523761 A JP 2018523761A JP 2019501638 A JP2019501638 A JP 2019501638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activity
protein
polypeptide
seq
nicotinamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018523761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501638A5 (ja
Inventor
アダム ジー. ローレンス,
アダム ジー. ローレンス,
セリーヌ ヴィアルージュ,
セリーヌ ヴィアルージュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2019501638A publication Critical patent/JP2019501638A/ja
Publication of JP2019501638A5 publication Critical patent/JP2019501638A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/38Nucleosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/245Escherichia (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/32Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bacillus (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/34Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Corynebacterium (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1077Pentosyltransferases (2.4.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1085Transferases (2.) transferring alkyl or aryl groups other than methyl groups (2.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/93Ligases (6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y306/00Hydrolases acting on acid anhydrides (3.6)
    • C12Y306/01Hydrolases acting on acid anhydrides (3.6) in phosphorus-containing anhydrides (3.6.1)
    • C12Y306/01022NAD+ diphosphatase (3.6.1.22)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y603/00Ligases forming carbon-nitrogen bonds (6.3)
    • C12Y603/01Acid-ammonia (or amine)ligases (amide synthases)(6.3.1)
    • C12Y603/01005NAD+ synthase (6.3.1.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、ニコチンアミドリボシドの生成をもたらす経路を調節することによってニコチンアミドリボシドを生産するための新規方法、発現ベクター、および宿主細胞に関する。【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
[関連出願の相互参照]
本出願は、2015年9月28日に出願された米国仮特許出願第62/233,696号および2015年11月13日に出願された米国仮特許出願第62/254,736号の出願日の優先権を主張し、それらの開示は、その全体が参照により本明細書に援用される。
[技術分野]
本開示の実施形態は、ニコチンアミドリボシドの新規製造方法と、そのような方法において有用な発現ベクターおよび宿主細胞とに関する。
[発明の背景]
ニコチンアミドリボシド(NR)は、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまたはNAD+の前駆体として機能する、ビタミンB3のピリジン−ヌクレオシド形態である。高用量のニコチン酸は、その機序は完全に理解されてはいないが、高密度リポタンパク質コレステロールを上昇させ、低密度リポタンパク質コレステロールを低下させ、遊離脂肪酸を低下させるのを助け得ると考えられている。ニコチンアミドリボシドは、従来、化学的に合成されている。ニコチンアミドリボシドの合成をもたらす生物学的経路は知られているが、生物学的にニコチンアミドリボシドを生産することは依然として難題である。したがって、ニコチンアミドリボシドをより効率的に生産するための新しい方法を同定することが望ましい。
細菌におけるNAD+の生合成は、1990年代に初めて解明され、真核生物には見られない、FAD依存性L−アスパラギン酸オキシダーゼ(NadB、EC1.4.3.16);およびキノラートシンターゼ(NadA、EC2.5.1.72)の2つの重要な酵素活性に依存することが示された(Flachmann,1988,European Journal of Biochemistry,175(2),221−228)。NadBは、L−アスパラギン酸のイミノコハク酸への酸化を触媒し、電子受容体として分子酸素を利用して過酸化水素を生成し、緩く結合したフラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)補因子がそれに関与する(Seifert,1990,Biological chemistry Hoppe−Seyler,371(1),239−248)。大腸菌(Esherichia coli)中の酵素は、下流産物NAD+を阻害することが知られている(Nasu S,1982,J Biol Chem,257(2),626−32)が、フィードバック耐性変異株が作製されている(Hughes,1983,J Bacteriol,154(3),1126−36)。鉄−硫黄クラスターを含有するNadAが、引き続いて、イミノコハク酸とジヒドロキシアセトンリン酸との縮合および環化を行い、キノラートを生成する(Flachmann,1988)。これらの2つの酵素を合わせた活性は、1モルのアスパラギン酸と1モルのジヒドロキシアセトンリン酸から1モルのキノラートを生成する。
3つのさらなる酵素活性が、NAD+合成の2つの標準的な新生経路に共通している:キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(NadC、EC2.4.2.19);ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ(NadD、EC2.7.7.18);およびNAD+シンセターゼ(NadE、EC6.3.1.5)。NadCは、ホスホリボシル部分をホスホリボシルピロリン酸(phophoribosylpyrophosphate)からキノラート窒素に移動させ、引き続く中間体の脱炭酸を触媒し、ニコチン酸モノヌクレオチド(NaMN)、ピロリン酸、および二酸化炭素を生成する(Begley,2001,Vitamins & Hormones,61,103−119)。NadDはアデニン三リン酸(ATP)を使用してNaMNをアデニル化し、ニコチン酸ジヌクレオチド(NaAD)およびピロリン酸を生成する(Begley,2001)。NadDはまた、ニコチンアミドジヌクレオチド(NMN)もアデニル化できるが、基質としてNaMNを使用する場合よりも、より低い親和性(より高いKm)およびより低い代謝回転(Vmax)を有する。例えば、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)由来の酵素は、NaMNに対するVmax/Kmが、NMNに対するVmax/Kmの104倍である(Olland,2002,J Biol Chem,277(5),3698−3707)。NAD+生合成の最終段階は、アンモニアまたはグルタミンのどちらかを窒素供与体として利用してNaADをNAD+にアミド化し、1モルのATPをAMPとピロリン酸に加水分解する、NadEによって触媒される(Begley,2001)。NadDの基質の融通性に類似して、この酵素は、NaADの代わりにNaMNに作用してNMNを生成できるが、この場合も基質の選択性は強く、バチルス・アンシラシス(Bacillus anthracis)では、Vmax/Kmの差は>103倍である(Sorci,2009,J Biol Chem,277(5),3698−3707)。
上記のカノニカル経路とは対照的に、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)の経路は、中間体としてNMNを介して進行する(Sorci,2009)。NaMNの形成に続いて、FtNadE酵素は、典型的なNadE酵素と明らかに類似した機序において、すなわち、同時の1モルのATPの加水分解を伴う機序において、NH3を使用してそのアミド化を触媒する(本明細書ではNadE活性と称する)。FtNadE酵素もまたNaADをアミド化するが、それはNaMNに対してより特異的であり、Vmax/Kmの相対値において60倍の差異がある。最終段階は、NMNのアデニル化を触媒するNadM酵素によって触媒される。
新たな経路に加えて、NMN、NR、ニコチンアミド(Nam)またはニコチン酸(NA)の回収のための複数の経路が存在する(Gazzaniga,2009,Microbiol Mol Biol Rev,73(3),529−541)。NMNは、ニコチンアミドヌクレオチドアミダーゼ(大腸菌(E.coli)PncC、B.サブチリス(B.subtilis)CinA、EC3.5.1.42)の作用によってNaMNに再循環され;NRは、ニコチンアミドリボシドキナーゼ(大腸菌(E.coli)NadR、EC2.7.1.22)によってNMNにリン酸化されるか、または可逆反応(大腸菌(E.coli)DeoD、B.サブチリス(B.subtilis)DeoD、PupG、Pdp、EC2.4.2.1)において、プリンヌクレオシドホスホリラーゼによってNamおよびホスホリボースに分解され;Namは、DeoDによってNMNにホスホリボシル化され得るか、またはニコチンアミダーゼ(PncA、EC3.5.1.19)によってNAに脱アミドされ得て;NAまたはNamは、ニコチン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(大腸菌(E.coli)PncB、B.サブチリス(B.subtilis)YueK EC 6.3.4.21)によって、それぞれNaMNまたはNMNに変換される。細胞外NMNは、ペリプラズム酸ホスファターゼ(大腸菌(E.coli)UshA、B.サブチリス(B.subtilis)YfkN、EC3.1.3.5)によってNRに脱リン酸化され、細胞外NRは、NR輸送体(大腸菌(E.coli)PnuC、B.サブチリス(B.subtilis)NupG)によって移入され得る。NAD+それ自体は、ピリミジンヌクレオチド源として使用され得る。NAD+は、NAD+ジホスファターゼ(NudC、EC3.6.1.22)の活性によって、NMNおよびアデノシン一リン酸に切断される。
nad遺伝子の発現は、細菌において典型的に転写リプレッサーによって同時制御される。大腸菌では、nadA、nadB、およびpncBの転写は、再利用経路に寄与する触媒活性もまた有する、NadRタンパク質によって抑制される(Raffaelli,1999,J Bacteriol,757(17),5509−5511)。NadRは、NAD+の存在下において、保存モチーフに結合することによって転写をブロックする。バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)では、YrxAと命名される異なるタンパク質が、NAの存在下で2つの発散的に転写されたオペロン、nadB−nadA−nadCおよびnif/S−yrxAの転写をブロックすることによって、同様の役割を果たす(Rossolillo,2005,J Bacteriol,757(20),7155−7160)。
本発明者らは、今や驚くべきことに、ニコチンアミドリボースの生成速度を有意に増加させる新規方法を見いだし、そのような方法において有用な発現ベクターおよび宿主細胞を作製した。
[発明の概要]
本発明は、ニコチンアミドリボシド(NR)を産生できる遺伝子修飾細菌を対象とし、その中で、細菌は、a)異種性ニコチン酸アミド化タンパク質(NadE)の活性を添加すること;b)ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質活性を添加しまたは増加させることからなる群から選択される少なくとも1つの修飾を含んでなり、その中で、前記少なくとも1つの修飾を有する細菌は、前記修飾のいずれも有しない細菌よりも増加した量のNRを産生する。
いくつかの実施形態では、遺伝子修飾細菌は、a)nadA、nadB、nadC遺伝子またはそれらの組み合わせ転写を抑制することでNAD+生合成を抑制するように機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;b)ニコチンアミドリボシド輸送体タンパク質として機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;c)ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;d)ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;e)プリンヌクレオシドホスホリラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;f)ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること;およびg)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、シンターゼ、ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)、またはそれらの組み合わせをコードする遺伝子の転写を付加しまたは増加させることからなる群から選択される、1つまたは複数の追加的な修飾をさらに含んでなってもよい。
本発明はまた、NRを生産するのに効果的な条件下で細菌細胞を培養して培地からNRを回収し、それによってNRを生産するステップを含んでなる、NRを生産する方法を対象とし、その中で、宿主微生物は、a)異種性ニコチン酸アミド化タンパク質(NadE)の活性を添加すること;b)ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質の活性を添加しまたは増加させること;c)nadA、nadB、nadCまたはそれらの組み合わせ転写の負の調節因子として機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;d)ニコチンアミドリボシド輸送体タンパク質として機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;e)ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;f)ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;g)プリンヌクレオシドホスホリラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;h)ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること;およびi)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、シンターゼ、ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)、またはそれらの組み合わせをコードする遺伝子の転写を付加しまたは増加させることからなる群から選択される少なくとも1つの修飾を含んでなる。
本発明は、NRを生産するのに効果的な条件下で細菌細胞を培養して培地からNRを回収し、それによってNRを生産するステップを含んでなる、NRを生産する別の方法を対象とし、その中で、宿主微生物は、a)異種性ニコチン酸アミド化タンパク質NadEの活性を添加すること;b)ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質活性を添加しまたは増加させることからなる群から選択される少なくとも1つの修飾を含んでなる。この方法では、細菌細胞は、a)nadA、nadB、nadC遺伝子またはそれらの組み合わせ転写を抑制することでNAD+生合成を抑制するように機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;b)ニコチンアミドリボシド輸送体タンパク質として機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;c)ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;d)ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;e)プリンヌクレオシドホスホリラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;f)ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること;およびg)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、シンターゼ、ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)、またはそれらの組み合わせをコードする遺伝子の転写を付加しまたは増加させることからなる群から選択される少なくとも1つの修飾をさらに含んでなってもよい。
いくつかの実施形態では、NadEタンパク質は、配列番号1および3〜18のいずれかと、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドであり、その中で前記ポリペプチドは、ニコチン酸モノヌクレオチドをニコチンアミドモノヌクレオチドに変換するニコチン酸アミド化活性を有する。
いくつかの実施形態では、上記のNadEタンパク質は、配列番号1の標準アミノ酸配列と比較すると、a)GAP PENALTY=10、GAP LENGTH PENALTY=0.1のデフォルトパラメータ、およびタンパク質重量マトリックスのGonnet 250シリーズを用いて配列番号1および3〜18と比較した際に、アライメントのClustalW法に基づく、287位のチロシン、b)133位のグルタミン、およびc)236位のアルギニンの保存アミノ酸の1つまたは複数をさらに有する。
いくつかの実施形態では、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質は、配列番号66〜70のいずれか1つと、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドであり、その中で前記ポリペプチドは、NAD+をニコチンアミドモノヌクレオチドとアデニンに変換するNAD+加水分解活性を有する。
いくつかの実施形態では、NAD+生合成の負の調節因子は、配列番号51、52、または53のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドはNAD+生合成を抑制する活性を有する。
いくつかの実施形態では、ニコチンアミドリボシド輸送体は、配列番号54、55、56、または71のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドであり、その中で、前記ポリペプチドは、ニコチンアミドリボシドを移入するニコチンアミドリボシド輸送活性を有する。
いくつかの実施形態では、ヌクレオシドヒドロラーゼは、配列番号57、58、または59のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、ニコチンアミドモノヌクレオチドをニコチンアミドリボシドに変換するヌクレオシドヒドロラーゼ活性を有する。
いくつかの実施形態では、ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼタンパク質は、配列番号63、64、または65のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、ニコチン酸モノヌクレオチドをニコチン酸アデニンジヌクレオチドに変換するニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ活性を有する。
いくつかの実施形態では、ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼタンパク質は、配列番号60、61、または62のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、ニコチンアミドモノヌクレオチドをニコチン酸モノヌクレオチドに変換するニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼ活性を有する。
いくつかの実施形態では、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ;タンパク質は、配列番号72〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドであり、その中で前記ポリペプチドは、ニコチンアミドリボシドおよびリン酸をニコチンアミドおよびリボース−1−リン酸に変換するプリンヌクレオシドホスホリラーゼ活性を有する。いくつかの実施形態では、キノリン酸シンターゼは、配列番号77、78、または79のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、イミノコハク酸およびジヒドロキシアセトンリン酸をキノリン酸およびリン酸に変換する活性を有する。
いくつかの実施形態では、L−アスパラギン酸オキシダーゼは、配列番号80または81のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、FAD依存性反応中でアスパラギン酸をイミノコハク酸に変換する活性を有する。
いくつかの実施形態では、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼは、配列番号82、83、または84のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、キノリン酸およびホスホリボシルピロリン酸をニコチンアミドモノヌクレオチドおよび二酸化炭素に変換する活性を有する。
本発明はまた、遺伝子修飾の結果としてNRを産生し、その中で細菌が培養される発酵ブロス中に、産生されたNRを少なくとも100mg/Lまで蓄積し得ることによって特徴付けられる、遺伝子修飾細菌を対象とする。
いくつかの実施形態では、遺伝子修飾細菌において、遺伝子修飾は、a)異種性ニコチン酸アミド化タンパク質(NadE)の活性を添加すること;b)ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質活性を添加しまたは増加させることからなる群から選択される。いくつかの実施形態(someembodiment)では遺伝子修飾は、a)nadA、nadB、nadC遺伝子またはそれらの組み合わせ転写を抑制することでNAD+生合成を抑制するように機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;b)ニコチンアミドリボシド輸送体タンパク質として機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;c)ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;d)ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;e)プリンヌクレオシドホスホリラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;f)ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること;およびg)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、キノリン酸シンターゼ、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)、またはそれらの組み合わせとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させることからなる群から選択される、1つまたは複数の追加的な修飾をさらに含んでなる。
いくつかの実施形態では、上記遺伝的に修飾された細菌において、NadEタンパク質は、配列番号1および3〜18のいずれか1つと、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドであり、その中で前記ポリペプチドは、ニコチン酸モノヌクレオチドをニコチンアミドモノヌクレオチドに変換するニコチン酸アミド化活性を有する。一実施形態では、NadEタンパク質は、配列番号1の標準アミノ酸配列と比較すると、a)GAP PENALTY=10、GAP LENGTH PENALTY=0.1のデフォルトパラメータ、およびタンパク質重量マトリックスのGonnet 250シリーズを用いて配列番号1および3〜18と比較した際に、アライメントのClustalW法に基づく、27位のチロシン、b)1343位のグルタミン、およびc)2376位のアルギニンの保存アミノ酸の1つまたは複数を有する。
一実施形態では、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質は、配列番号66〜70のいずれか1つと、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドであり、その中で前記ポリペプチドは、NAD+をニコチンアミドモノヌクレオチドおよびアデニンに変換するNAD+加水分解活性を有する。
いくつかの実施形態では、遺伝子修飾細菌は、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)、A.バイリイ(A.baylyi)またはR.オイトロファ(R.eutropha)であってもよい。
本発明はまた、前述の遺伝子修飾細菌のいずれかから得られるニコチンアミドリボシド化合物を対象とする。
本発明はまた、上述の遺伝子修飾細菌から得られるニコチンアミドリボシド化合物を含んでなる組成物を対象とする。
本発明はまた、上述の遺伝子修飾細菌から得られるニコチンアミドリボシド化合物を含んでなる食品または飼料を対象とする。
[配列表の概要]
添付の配列表に列挙される核酸配列は、ヌクレオチド塩基の標準的な文字略語を用いて示される。各核酸配列のうちの1つの鎖だけが示されるが、相補鎖は、表示された鎖に対する任意の参照によって含まれるものと理解される。添付の配列表中:
配列番号1は、ニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)NadE酵素(FtNadE)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号2は、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)NadE酵素(FtNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号3は、ニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ属(Francisella)種FSC1006 NadE酵素(FspFNadE)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号4は、ニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・グアングズホウエンシス(Francisella guangzhouensis)NadE酵素(FgNadE)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号5は、ニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ属(Francisella)種TX077308 NadE酵素(FspTNadE)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号6は、ニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・フィロミラギア(Francisella philomiragia)亜株フィロミラギア(philomiragia)ATCC25017 NadE酵素(FphNadE)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号7は、予測されたニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・フィロミラギア(Francisella philomiragia)株0#319−036[FSC7537 NadE酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号8は、予測されたニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・ノアツネンシス(Francisella noatunensis)亜株(supbsp.)オリエンタリス(orientalis)株Toba 04 NadE酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号9は、予測されたニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・フィロミラギア(Francisella philomiragia)株GA01−2794 NadE酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号10は、ニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・ペルシカ(Francisella persica)ATCC VR−331 NadE酵素(FpeNadE)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号11は、ニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ属(Francisella)cf.ノビシダ(novicida)3523 NadE酵素(FnNadE)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号12は、予測されたニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)亜株ノビシダ(novicida)D9876NadE酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号13は、予測されたニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)亜株ノビシダ(novicida)F6168 NadE酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号14は、予測されたニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)亜株ツラレンシス(tularensis)株NIH B−38 NadE酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号15は、予測されたニコチン酸アミド化タンパク質である、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)亜株ホラルクチカ(holarctica)F92 NadE酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号16は、ニコチン酸アミド化タンパク質である、ディケロバクター・ノドサス(Dichelobacter nodosus)VCS1703ANadE酵素(DnNadE)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号17は、ニコチン酸アミド化タンパク質である、マンヘイミア・スクシニシプロズセンス(Mannheimia succinoproducens)MBEL55E NadE酵素(MnNadE)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号18は、ニコチン酸アミド化タンパク質である、アクチノバチルス・サクシノゲネス(Actinobacillus succinogenes)NadE酵素(AsNadE)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号19は、マンヘイミア・スクシニシプロズセンス(Mannheimia succinoproducens)MBEL55E NadE酵素(MnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号20は、ディケロバクター・ノドサス(Dichelobacter nodosus)VCS1703A NadE酵素(DnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号21は、アクチノバチルス・サクシノゲネス(Actinobacillus succinogenes)NadE酵素(AsNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号22は、フランシセラ・フィロミラギア(Francisella philomiragia)亜株フィロミラギア(philomiragia)ATCC25017 NadE酵素(FphNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号23は、フランシセラ属(Francisella)cf.ノビシダ(novicida)3523 NadE酵素(FnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号24は、フランシセラ属(Francisella)種TX077308 NadE酵素(FspTNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号25は、フランシセラ属(Francisella)種FSC1006 NadE酵素(FspFNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号26は、フランシセラ・グアングズホウエンシス(Francisella guangzhouensis)NadE酵素(FgNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号27は、フランシセラ・ペルシカ(Francisella persica)ATCC VR−331 NadE酵素(FpeNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号28は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化された、マンヘイミア・スクシニシプロズセンス(Mannheimia succinoproducens)MBEL55E NadE酵素(MnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号29は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化された、ディケロバクター・ノドサス(Dichelobacter nodosus)VCS1703A NadE酵素(DnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号30は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化された、アクチノバチルス・サクシノゲネス(Actinobacillus succinogenes)NadE酵素(AsNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号31は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化された、フランシセラ・フィロミラギア(Francisella philomiragia)亜株フィロミラギア(philomiragia)ATCC 25017 NadE酵素(FphNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号32は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化された、フランシセラ属(Francisella)cf.ノビシダ(novicida)3523 NadE酵素(FnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号33は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化された、フランシセラ属(Francisella)種TX077308 NadE酵素(FspTNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号34は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化された、フランシセラ属(Francisella)種FSC1006 NadE酵素(FspFNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号35は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化された、フランシセラ・グアングズホウエンシス(Francisella guangzhouensis)NadE酵素(FgNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号36は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化された、フランシセラ・ペルシカ(Francisella persica)ATCC VR−331 NadE酵素(FpeNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号37は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化された、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)NadE酵素(FtNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号38は、B.サブチリス(B.subtilis)における発現のために最適化された、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)NadE酵素(FtNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号39は、B.サブチリス(B.subtilis)における発現のために最適化された、マンヘイミア・スクシニシプロズセンス(Mannheimia succiniciproducens)(Mannheimia succinoproducens)MBEL55E NadE酵素(MnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号40は、B.サブチリス(B.subtilis)における発現のために最適化された、フランシセラ属(Francisella)cf.ノビシダ(novicida)3523 NadE酵素(FnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号41は、B.サブチリス(B.subtilis)における発現のために最適化された、フランシセラ属(Francisella)種TX077308 NadE酵素(FspTNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号42は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化され、変異体Y27T、Q133G、およびR236Vをコードする、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)NadE酵素(FtNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号43は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化され、変異体Y22T、Q128G、およびR23IVをコードする、マンヘイミア・スクシニシプロズセンス(Mannheimia succinoproducens)MBEL55E NadE酵素(MnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号44は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化され、変異体Y27T、Q133G、およびR236Vをコードする、フランシセラ属(Francisella)cf.ノビシダ(novicida)3523 NadE酵素(FnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号45は、大腸菌(E.coli)における発現のために最適化され、変異体Y27T、Q133G、およびR236Vをコードする、フランシセラ属(Francisella)種TX077308 NadE酵素(FspTNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号46は、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドアミド化活性をコードする大腸菌(E.coli)NadE酵素(EcNadE)をコードする、ヌクレオチド配列である。
配列番号47は、C.グルタミカム(C.glutamicum)における発現のために最適化された、フランシセラ属(Francisella)cf.ノビシダ(novicida)3523 NadE酵素(FnNadE)オープンリーディングフレームをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号48は、テトラサイクリン抵抗性をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号49は、ネオマイシン抵抗性をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号50は、スペクチノマイシン抵抗性をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号51は、大腸菌(Escherichia coli)NadR酵素(NMNシンセターゼ、NRキナーゼ、NAD+生合成の負の調節因子)をコードするアミノ酸配列である。
配列番号52は、リプレッサータンパク質である、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)NadR(YxrAとしても知られている)酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号53は、リプレッサータンパク質である、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)NadR(CgR_153としても知られている)酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号54は、NR輸送タンパク質である、アシネトバクター・バイリイ(Acinetobacter baylyi)PnuC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号55は、NR輸送タンパク質である、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)PnuC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号56は、NR輸送タンパク質である、大腸菌(Escherichia coli)PnuC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号57は、ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼである、大腸菌(Escherichia coli)UshA酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号58は、ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼである、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)UshA(YfkNとしても知られている)酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号59は、ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼである、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)UshA(Cg0397としても知られている)酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号60は、ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼである、大腸菌(Escherichia coli)PncC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号61は、ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼである、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)PncC(CinAとしても知られている)酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号62は、ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼである、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)PncC(Cg2153としても知られている)酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号63は、ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼである、大腸菌(Escherichia coli)NadD酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号64は、ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼである、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)NadD酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号65は、ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼである、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)NadD(Cg2584としても知られている)酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号66は、NAD+ジホスファターゼである、アシネトバクター属(Acinetobacter)NudC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号67は、NAD+ジホスファターゼである、大腸菌(Escherichia coli)NudC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号68は、NAD+ジホスファターゼである、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)NudC(Cg0888としても知られている)酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号69は、NAD+ジホスファターゼである、バークホルデリア科(Burkholderiaceae)NudC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号:70は、NAD+ジホスファターゼである、ヘモフィルス・インフルエンザエ(Haemophilus influenzae)NudC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号71は、NR輸送タンパク質である、B.サブチリス(B.subtilis)NupGタンパク質をコードするアミノ酸配列である。
配列番号72は、ヌクレオシドホスホリラーゼである、B.サブチリス(B.subtilis)DeoD酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号73は、ヌクレオシドホスホリラーゼである、B.サブチリス(B.subtilis)Pdp酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号74は、ヌクレオシドホスホリラーゼである、B.サブチリス(B.subtilis)PupG酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号75は、ヌクレオシドホスホリラーゼである、大腸菌(E.coli)DeoD酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号76は、ヌクレオシドホスホリラーゼである、C.グルタミカム(C.glutamicum)G18NG酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号77は、キノリン酸シンターゼである、大腸菌(Escherichia coli)NadA酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号78は、キノリン酸シンターゼである、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)NadA酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号79は、キノリン酸シンターゼである、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)NadA酵素コードするアミノ酸配列である。
配列番号80は、L−アスパラギン酸オキシダーゼである、大腸菌(Escherichia coli)NadB酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号81は、L−アスパラギン酸オキシダーゼである、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)NadB酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号82は、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ大腸菌(Escherichia coli)NadC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号83は、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼである、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)NadC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号84は、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼである、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)NadC酵素をコードするアミノ酸配列である。
配列番号85は、プライマー10444である。
配列番号86は、プライマー10447である。
配列番号87は、プライマー11222である。
配列番号88は、プライマー11223である。
配列番号89は、プライマー11226である。
配列番号90は、プライマー11227である。
配列番号91は、プライマー11230である。
配列番号92は、プライマー11231である。
配列番号93は、プライマー11232である。
配列番号94は、プライマー11233である。
配列番号95は、プライマー11234である。
配列番号96は、プライマー11235である。
配列番号97は、プライマー11341である。
配列番号98は、プライマー11342である。
配列番号99は、プライマー11351である。
配列番号100は、プライマー11352である。
配列番号101は、プライマー11353である。
配列番号102は、プライマー11354である。
配列番号103は、プライマー11159である。
配列番号104は、プライマー11160である。
本発明の実施形態を、単なる例として、図1〜図4を参照して以下に示す。
NadAおよびNadB酵素の存在下において、アスパラギン酸とジヒドロキシアセトンリン酸からキノリン酸を合成するための生化学的経路を示す。 ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドを合成するための生化学的経路と酵素を示す。 NAD+またはNAD+生合成中間体からのニコチンアミドリボシドの生産に有用な生化学的経路を示す。 ニコチンアミドリボシド生産に望ましくない活性の生化学的経路を示す。 NadE配列のClustalWアライメントをY−Q−Rモチーフを強調表示して示す。 YQRモチーフを有するユニーク配列の近隣結合合意樹を示す。 本研究で使用された株間の進化距離を示す、細菌の根系統樹を示す(Bern M.,and Goldberg,D.,BMC Evol.Bio.2005)。
[発明を実施するための形態]
本明細書で特に断りのない限り、本明細書で使用される科学用語および技術用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有する。
「ニコチン酸アミド化タンパク質」という用語は、ニコチン酸モノヌクレオチド(NaMN)のニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)への変換を触媒できる酵素を指す。酵素は、本明細書で「NadE」と称される。ニコチン酸アミド化タンパク質の例は、アミノ酸配列配列番号1および3〜18を有する、ポリペプチドである。配列番号1は、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)に由来し、FtNadEとして知られている。FtNadEタンパク質配列は、GENBANK受入番号YP_170217の下に提供される。配列番号3は、フランシセラ属(Francisella)種FSC1006に由来し、FspFNadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_040008427.1の下に入手できる。配列番号4は、フランシセラ・グアングズホウエンシス(Francisella guangzhouensis)株08HL01032に由来し、FgNadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号:WP_039124332.1の下に入手できる。配列番号5は、フランシセラ属(Francisella)種TX077308に由来し、FspTNadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_013922810.1の下に入手できる。配列番号6は、フランシセラ・フィロミラギア(Francisella philomiragia)亜株フィロミラギア(philomiragia)ATCC 25017に由来し、FphNadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_004287429.1の下に入手できる。配列番号7は、フランシセラ・フィロミラギア(Francisella philomiragia)株O#319−036[FSC153]に由来し、NadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_042517896.1の下に入手できる。配列番号8は、フランシセラ・ノアツネンシス(Francisella noatunensis)亜株オリエンタリス(orientalis)株Toba 04に由来し、NadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_014714556.1の下に入手できる。配列番号9は、フランシセラ・フィロミラギア(Francisella philomiragia)株GA01−2794に由来し、NadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号:WP_044526539.1の下に入手できる。配列番号10は、フランシセラ・ペルシカ(Francisella persica)ATCC VR−331に由来し、FpeNadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_064461307.1の下に入手できる。配列番号11は、フランシセラ属(Francisella)cf.ノビシダ(novicida)3523に由来し、FnNadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_014548640.1の下に入手できる。配列番号12は、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)亜株ノビシダ(novicida)D9876に由来し、NadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_003037081.1の下に入手できる。配列番号13は、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)亜株ノビシダ(novicida)F6168に由来し、NadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_003034444.1の下に入手できる。配列番号14は、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)亜株ツラレンシス(tularensis)株NIH B−38に由来し、NadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_003025712.1の下に入手できる。配列番号15は、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)亜株ホラルクチカ(holarctica)F92に由来し、NadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_010032811.1の下に入手できる。配列番号16は、ディケロバクター・ノドサス(Dichelobacter nodosus)VCS1703Aに由来し、DnNadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_011927945.1の下に入手できる。配列番号17は、マンヘイミア・スクシニシプロズセンス(Mannheimia succiniciproducens)MBEL55Eに由来し、MsNadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_011201048.1の下に入手できる。配列番号18は、アクチノバチルス・サクシノゲネス(Actinobacillus succinogenes)130Zに由来し、AsNadEとして知られ;タンパク質受入番号は、受入番号WP_012072393.1の下に入手できる。
「ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド加水分解タンパク質」または「NAD+ジホスファターゼ」という用語は、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)のニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)およびアデニンへの変換を触媒できる酵素を指す。酵素は、一般にNudCとして知られている。本発明で使用されるニコチンアミドアデニンジヌクレオチド加水分解タンパク質は、大腸菌(E.coli)、C.グルタミカム(C.glutamicum)、A.バイリイ(A.baylyi)などの様々な生物に由来し得る。ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド加水分解タンパク質の例としては、アミノ酸配列配列番号66〜70を有するポリペプチドが挙げられる。NAD+ジホスファターゼ活性をコードする例示的遺伝子は、受入番号WP_004921449(A.バイリイ(A.baylyi))、CAF19483(C.グルタミカム(C.glutamicum))、YP_026280(大腸菌(E.coli))、およびWP_010813670(R.オイトロファ(R.eutropha))の下に提供される。
「NAD+生合成の負の調節因子」という用語は、キノリン酸シンターゼ(NadA)、FAD依存性L−アスパラギン酸オキシダーゼ(NadB)、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(NadC)、またはそれらの任意の組み合わせの転写を抑制することにより、NAD+生合成活性を抑制できる酵素を指す。NAD+生合成の負の調節因子(regulartors)をコードする例示的遺伝子は、受入番号WP_004398582.1(B.サブチリス(B.subtilis))、WP_000093814.1(大腸菌(E.coli))、およびWP_011014097.1(C.グルタミカム(C.glutamicum))の下に提供される。「キノリン酸シンターゼ」という用語は、イミノコハク酸およびジヒドロキシアセトンリン酸をキノリン酸およびリン酸に変換できる酵素を指す。本発明で使用されるキノリン酸シンターゼは、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)などの様々な生物に由来し得る。キノリン酸シンターゼタンパク質の例としては、アミノ酸配列配列番号77、78、または79を有するポリペプチドが挙げられる。キノリン酸合成活性をコードする遺伝子は、例えば、受入番号ACX40525(大腸菌(E.coli))、NP390663(B.サブチリス(B.subtilis))、およびCAF19774(C.グルタミカム(C.glutamicum))の下に提供される。定義されるキノリン酸シンターゼは、前述のキノリン酸シンターゼの機能的変異型を含む。
「L−アスパラギン酸オキシダーゼ」という用語は、FAD依存性反応において、アスパラギン酸をイミノコハク酸に変換できる酵素を指す。本発明で使用されるL−アスパラギン酸オキシダーゼは、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)などの様々な生物に由来し得る。ヌクレオシドヒの例としては、アミノ酸配列配列番号80または81を有するポリペプチドが挙げられる。L−アスパラギン酸オキシダーゼ活性をコードする遺伝子は、例えば、受入番号ACX38768(大腸菌E.coli))およびNP390665(B.サブチリス(B.subtilis))の下に提供される。定義されるL−アスパラギン酸オキシダーゼは、前述のL−アスパラギン酸オキシダーゼの機能的変異型を含む。
「キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ」という用語は、キノリン酸およびホスホリボシルピロリン酸をニコチンアミドモノヌクレオチドおよび二酸化炭素に変換できる酵素を指す。本発明で使用されるキノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼは、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)などの様々な生物に由来し得る。ヌクレオシドヒドロラーゼタンパク質の例としては、アミノ酸配列配列番号82、83、または84を有するポリペプチドが挙げられる。キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ活性をコードする遺伝子は、例えば、受入番号ACX41108(大腸菌(E.coli))、NP_390664(B.サブチリス(B.subtilis))、およびCAF19773(C.グルタミカム(C.glutamicum))の下に提供される。定義されるキノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼは、前述のキノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼの機能的変異型を含む。
「ニコチンアミドリボシド輸送タンパク質」という用語は、ぺリプラズムから細胞質にニコチンアミドリボシドを移入するためのニコチンアミドリボシドの輸送を触媒できる酵素を指す。酵素は、一般にPnuCとして知られている。本発明に記載されるニコチンアミドリボシド輸送タンパク質は、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)などの宿主生物の天然ポリペプチドである。ニコチンアミドリボシド輸送体タンパク質の例としては、アミノ酸配列配列番号54、55、56、または71を有するポリペプチドが挙げられる。NR輸送活性をコードする遺伝子は、例えば、受入番号CAG67923(A.バイリイ(baylyi))、NP_599316(C.グルタミカム(C.glutamicum))、NP_415272(大腸菌(E.coli))、およびWP_003227216.1(B.サブチリス(B.subtilis))の下に提供される。
「ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼ」という用語は、ニコチンアミドモノヌクレオチドのニコチンアミドリボシドへの加水分解を触媒できる酵素を指す。酵素は、一般にUshAとして知られている。本発明で使用されるヌクレオシドヒドロラーゼは、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)などの様々な生物に由来し得る。ヌクレオシドヒドロラーゼタンパク質の例としては、アミノ酸配列配列番号57、58または59を有するポリペプチドが挙げられる。ヌクレオシドヒドロラーゼ活性をコードする遺伝子は、例えば、受入番号NP_415013(大腸菌(E.coli))、NP_388665(B.サブチリス(B.subtilis))、およびCAF18899(C.グルタミカム(C.glutamicum))の下に提供される。
「ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼ」という用語は、ニコチンアミドモノヌクレオチドのニコチン酸モノヌクレオチドへの変換を触媒できる酵素を指す。酵素は、一般にPncCとして知られている。本発明に記載されるニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼは、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)などの宿主生物の天然ポリペプチドである。ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼタンパク質の例としては、配列番号60、61、または62のアミノ酸配列を有するポリペプチドが挙げられる。ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼ活性をコードする遺伝子は、例えば、受入番号NP_417180(大腸菌(E.coli)、AAB00568(B.サブチリス(B.subtilis))、およびCAF20304(C.グルタミカム(C.glutamicum))の下に提供される。
「ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ」という用語は、ニコチン酸モノヌクレオチドのニコチン酸アデニンジヌクレオチドへの変換を触媒できる酵素を指す。酵素は、一般にNadDとして知られている。本発明に記載されるニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼタンパク質は、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)などの宿主生物の天然ポリペプチドである。ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼタンパク質の例としては、配列番号63、64、または65のアミノ酸配列を有するポリペプチドが挙げられる。ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ活性をコードする遺伝子は、例えば、受入番号NP_415172(大腸菌(E.coli))、NP_390442(B.サブチリス(B.subtilis))、およびCAF21017(C.グルタミカム(C.glutamicum))の下に提供される。
「プリンヌクレオシドホスホリラーゼ」という用語は、ニコチンアミドリボシドおよびリン酸のニコチンアミドおよびリボース−1−リン酸への変換を触媒できる酵素を指す。酵素の一般的な名称は、DeoD、PupG、およびPdpである。本発明に記載されるプリンヌクレオシドホスホリラーゼは、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)などの宿主生物の天然ポリペプチドである。プリンヌクレオシドホスホリラーゼタンパク質の例としては、配列番号72〜75のアミノ酸配列を有するポリペプチドが挙げられる。プリンヌクレオシドホスホリラーゼ活性をコードする遺伝子は、例えば、受入番号WP_003231176.1(B.サブチリス(B.subtilis))、WP_003243952.1(B.サブチリス(B.subtilis)、WP_0032300447.1(B.サブチリス(B.subtilis))、WP_000224877.1(大腸菌(E.coli))、およびBAC00196.1(C.グルタミカム(C.glutamicum))の下に提供される。
配列同一性:2つのアミノ酸配列間の関連性または2つのヌクレオチド配列間の関連性は、パラメータ「配列同一性」によって記述される。
本開示の目的で、2つのアミノ酸配列間の配列同一性の程度は、好ましくはバージョン3.0.0以降のEMBOSSパッケージのNeedleプログラム(EMBOSS:The European Molecular Biology Open Software Suite,Rice et al,2000,Trends Genet.16:276−277)において実装される、Needleman−Wunschアルゴリズム(Needleman and Wunsch,1970,J.Mol.Biol.48:443−453)を用いて判定される。使用される任意選択のパラメータは、ギャップオープンペナルティ10、ギャップ伸長ペナルティ0.5、およびEBLOSUM62(EMBOSSバージョンのBLOSUM62)置換マトリックスである。「最長同一性」と標識されたNeedleの出力(−nobriefオプションを使用して取得)は、パーセント同一性として使用され、次のように計算される:(同一残基×100)/(アラインメント長さ−アラインメント中のギャップ総数)。
核酸コンストラクト:「核酸コンストラクト」という用語は、天然に存在する遺伝子から単離された、またはさもなければ天然に存在しないはずの核酸断片を含有するように修飾された、または合成された、一本鎖または二本鎖のどちらかの核酸分子を意味する。核酸コンストラクトが本開示のコード配列の発現に必要な制御配列を含有する場合、核酸コンストラクトという用語は、「発現カセット」という用語と同義である。
制御配列:「制御配列」という用語は、本開示のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの発現に必要な全ての構成要素を意味する。各制御配列は、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドにとって天然または外来性であってもよく、互いに天然または外来性であってもよい。このような制御配列としては、リーダー、ポリアデニル化配列、ペプチド配列、プロモーター、シグナルペプチド配列、および転写ターミネーターが挙げられるが、これに限定されるものではない。少なくとも、制御配列は、プロモーター、および転写および翻訳停止シグナルを含む。制御配列と、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのコード領域とのライゲーションを容易にする特異的制限部位を導入する目的で、制御配列にリンカーが提供されてもよい。
作動可能に連結された:「作動可能に連結された」という用語は、制御配列がコード配列の発現を誘導するように、制御配列が、ポリヌクレオチドのコード配列に対して妥当な位置に配置される立体配置を意味する。
発現:「発現」という用語は、転写、転写後修飾、翻訳、翻訳後修飾、および分泌などであるが、これに限定されるものではない、ポリペプチドの生成に関与するあらゆるステップを含む。
発現ベクター:「発現ベクター」という用語は、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含んでなり、その発現を提供する追加的なヌクレオチドに作動可能に連結された線状または環状DNA分子を意味する。
宿主細胞:「宿主細胞」という用語は、本開示のポリペプチド配列のいずれか1つをコードするポリヌクレオチドを含んでなる核酸コンストラクトまたは発現ベクターによる、形質転換、形質移入、形質導入などを受け易い任意の細菌細胞型を意味する。「宿主細胞」という用語は、複製中に生じた変異のために親細胞と同一ではない、親細胞のあらゆる子孫を包含する。
本発明は、ニコチンアミドリボシド生産のための遺伝子操作された特徴を有する、細菌株を特徴とする。
大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、およびほとんどの特性決定された細菌種、ならびに全ての特性決定された真核生物種由来のnadE遺伝子産物は、NAD+を産生するアミド化反応の基質として、ニコチン酸アデニンジヌクレオチドを利用する。この天然経路によって、ニコチンアミドリボシド(NR)は、以前に記載された研究のように、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)の分解によって得られる(米国特許第8,114,626B2号明細書)。図2を参照されたい。
生物フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)は、NMNが、F.ツラレンシス(F.tularensis)NMNシンセターゼ(FtNadE)の作用によってNaMNから生成される、代替経路を通じてNAD+を合成する。
予期しないことに、本発明の発明者は、ニコチン酸モノヌクレオチドのNMNへのアミド化と、それに続くNRへの脱リン酸化からなる、細菌におけるNRへの代替経路を創出した。図3を参照されたい。例えば、本発明の発明者は、大腸菌におけるFtNadE遺伝子またはその機能的相同体の発現が、過剰なNMNの産生をもたらすことを発見した。過剰なNMNは、天然のペリプラズム酸性ホスファターゼによって移出され、NRに変換され得る。
本発明の発明者は、FtNadEがNRを産生するための上記の代替経路で使用され得る、唯一のタンパク質ではないことをさらに発見した。本発明の発明者は、同一機能を果たす多様なγ−プロテオバクテリア株に由来する、一群のNadEタンパク質を同定した。例えば、配列番号3〜18のニコチン酸アミド化タンパク質をコードするNadE遺伝子またはその機能的同族体の発現もまた、NRの産生をもたらす。
したがって、本発明の第1の実施形態では、1つまたは複数のニコチン酸アミド化遺伝子を宿主細胞に導入することが望ましい。このような遺伝子は、NaMNからNMNへの変換を触媒する、ニコチン酸アミド化タンパク質をコードする。一実施形態では、ニコチン酸アミド化タンパク質は、NMNシンセターゼ(NadE)である。特定の実施形態では、ニコチン酸アミド化タンパク質は、F.ツラレンシス(F.tularensis)NMNシンセターゼ(FtNadE)である。本明細書の実施形態によるニコチン酸アミド化タンパク質は、例えば、限定されるものではないが、配列番号1または3〜18と、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドを含んでもよく、その中で、上記のポリペプチドは、ニコチン酸アミド化活性またはNadE活性を有する。
本出願の発明者は、配列番号1および3〜18のうちの保存的ポリペプチドを同定した。配列アライメントの結果は、図5に示される。さらに、27位のチロシン、133位のグルタミン、および236位のアルギニンの3つのアミノ酸が、NadEタンパク質活性を維持する上で非常に重要であると考えられる。上記の位置は、配列番号1に基づいて番号付与される。図5の配列番号1および3〜18のClustalWアライメントを参照されたい。
したがって、いくつかの実施形態では、NadEタンパク質は、配列番号1の標準アミノ酸配列と比較すると、a)GAP PENALTY=10、GAP LENGTH PENALTY=0.1のデフォルトパラメータ、およびタンパク質重量マトリックスのGonnet 250シリーズを用いて配列番号1および3〜18と比較した際に、アライメントのClustalW法に基づく、27位のチロシン、b)133位のグルタミン、およびc)236位のアルギニンの保存アミノ酸の1つまたは複数をさらに含有してもよい。配列番号1は、27位にチロシン、133位にグルタミン、236位にアルギニンを有する。
大腸菌(E.coli)およびその他の細菌種では、nudC遺伝子産物は、NADHのNMNおよびアデノシン一リン酸(AMP)への加水分解を触媒する。nudC遺伝子は、ほとんどの成長条件下において、非常に低いレベで発現される。予期しないことに、本発明の発明者は、天然nudC遺伝子含有または非含有の異種nudC遺伝子を宿主細胞に添加することで、または天然nudC遺伝子を強力な構成的または誘導性プロモーターの制御下に置くことで、NADHからのNMN生成を駆動する代替経路を創出した。図3を参照されたい。生産条件下におけるnudCの発現は、過剰なNMNの生成をもたらす。過剰なNMNは、天然のペリプラズム酸性ホスファターゼによって移出され、NRに変換され得る。
したがって、本発明の第2の実施形態では、nudC遺伝子の発現レベルを増加させ、ひいては宿主細胞に過剰なNMNを産生させることが望ましい。一実施形態では、本発明は、NAD+ジホスファターゼの活性増大を有する細菌株を対象とする。本明細書の実施形態によるNAD+ジホスファターゼは、例えば、限定されるものではないが、配列番号66〜70のいずれか1つと、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドを含んでもよく、その中で、上記のポリペプチドは、NAD+をNMNに変換するNAD+ジホスファターゼ活性を有する。
より高い濃度のNaMNが細胞内で利用できるように、NR産生のために宿主生物を修飾することが望ましい。したがって、本発明のさらなる実施形態では、1つまたは複数の遺伝子修飾を導入し、宿主細胞内におけるニコチン酸モノヌクレオチドの生成速度の増加をもたらすことが望ましい。修飾としては、新生NAD+バイオ合成経路、nadA、nadBおよび/またはnadCの遺伝子の全てまたは一部の転写を抑制する遺伝子の発現の欠失または減少が挙げられる。修飾はさらに、または代案として、例えば、nadB(大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、nadA(大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum))、またはnadC(大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum))によってコードされる、L−アスパラギン酸オキシダーゼ遺伝子、キノリン酸シンターゼ遺伝子、キノリン酸ホスホリボシルピロリン酸遺伝子、またはそれらの組み合わせの発現を増加させることを含んでもよい。修飾はさらに、または代案として、下流の代謝産物であるNAD+による阻害に対して遺伝子を抵抗性にする、nadB遺伝子の修飾を含んでもよい。
本発明は、ニコチンアミドリボシドの移入経路および再利用経路が欠損している、遺伝子操作された細菌株をさらに包含する。図4を参照されたい。細菌におけるNAD+再利用経路の破壊は、細胞外NRの蓄積をもたらすと予想されるが、これはそのような株が、ニコチンアミドリボシドを細胞質に移入できず、またニコチンアミドリボシド(NR)をニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)をリン酸化することも、NMNをニコチン酸モノヌクレオチド(NaMN)にさらに分解することもできないためである。3つの酵素活性は、細菌のNR産生を遺伝子操作するために特に重要である。大腸菌(E.coli)におけるpncC遺伝子産物およびB.サブチリス(B.subtilis)におけるcinA遺伝子産物は細菌におけるサルベージ酵素であり、それはNadEによって触媒される反応とは逆の反応である、NMNのNaMNへの脱アミドを行う。この遺伝子の欠失は、NMNのNaMNへの変換を妨げ、NMNの細胞内濃度を増加させる。ヌクレオシドホスホリラーゼ活性によるNRのNamおよびリボースリン酸への分解は、生成物を除去し、例えば、大腸菌(E.coli)におけるdeoDまたは枯草菌(B.subtilis)におけるpdpなどのこの活性をコードする遺伝子の欠失または発現の減少は、生成物形成速度を増加させる。大腸菌(E.coli)およびその他の多くの細菌では、pnuC遺伝子産物はNRを移入し、欠失は細胞外NRを増加させ;B.サブチリス(B.subtilis)NRの搬入はnupG遺伝子産物によって達成され、欠失は細胞外NRを増加させる。
したがって、本発明の第3の実施形態では、ニコチンアミドリボシドの搬入経路およびサルベージ経路を減少またはブロックし、それによって宿主細胞に、生成したニコチンアミドリボシドを保存させることが望ましい。特定の実施形態では、本発明の細菌株は、以下の特徴の1つまたは複数を有する:i)ニコチンアミド取り込み輸送体活性のブロックまたは減少、ii)ニコチン酸リボシドホスホリラーゼとして機能するタンパク質のブロックまたは減少、およびiii)ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼ活性のブロックまたは減少、iv)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、キノリン酸シンターゼ、およびキノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)などのNAD+生合成タンパク質の負の調節因子として機能するタンパク質のブロックまたは減少、v)プリンヌクレオシドホスホリラーゼとして機能するタンパク質のブロックまたは減少、およびvi)ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼとして機能するタンパク質のブロックまたは減少。
本明細書の実施形態によるNAD+生合成の負の調節因子としては、例えば、限定されるものではないが、配列番号51、52、または53のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型が挙げられ、その中で、上記のポリペプチドは、NAD+生合成に必要な遺伝子を抑制する活性を有する。
いくつかの実施形態では、キノリン酸シンターゼは、配列番号77、78、または79のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、イミノコハク酸およびジヒドロキシアセトンリン酸からキノリン酸を形成する活性を有する。
いくつかの実施形態では、L−アスパラギン酸オキシダーゼは、配列番号80または81のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、アスパラギン酸からイミノコハク酸を形成する活性を有する。
いくつかの実施形態では、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼは、配列番号82、83、または84のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、キノリン酸およびホスホリボシルピロリン酸からニコチン酸モノヌクレオチドを形成する活性を有する。
本明細書の実施形態によるニコチンアミド取り込み輸送体(PnuCまたはNupG)は、例えば、限定されるものではないが、配列番号54、55、56、または71のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型を含んでもよく、その中で、上記のポリペプチドは、ニコチンアミドリボース移入活性を有する。
本明細書の実施形態によるニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼ(PncC)は、例えばおよび限定されるものではないが、配列番号15、16、または17のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型を含んでもよく、その中で、上記のポリペプチドはニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼの活性を有する。
本明細書の実施形態によるニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ(NadD)は、例えば、限定されるものではないが、配列番号18または配列番号19のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型を含んでもよく、その中で、上記のポリペプチドは、ニコチン酸モノヌクレオチドをニコチン酸アデニンジヌクレオチドに変換するためのニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼの活性を有する。
本明細書の実施形態によるプリンヌクレオシドホスホリラーゼ(DeoD、PupG、Pdp)は、例えば、限定されるものではないが、配列番号72〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型を含んでもよく、その中で、上記のポリペプチドは、ニコチンアミドリボシドおよびリン酸をニコチンアミドおよびリボース−1−リン酸に変換するためのプリンヌクレオシドホスホリラーゼの活性を有する。
本発明の第4の実施形態では、ushA遺伝子の発現レベルを増加させ、ひいては宿主細胞に、NMNから過剰な細胞外NRを産生させることが望ましい。一実施形態では、本発明は、ヌクレオシドヒドロラーゼの活性増大を有する細菌株を対象とする。本明細書の実施形態によるニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼ(UshA)は、例えば、限定されるものではないが、配列番号57、58、または59のいずれか1つを含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型を含んでもよく、その中で、上記のポリペプチドは、ニコチンアミドモノヌクレオチドをニコチンアミドリボシドに変換するためのヌクレオシドヒドロラーゼの活性を有する。
L−アスパラギン酸オキシダーゼ、キノリン酸シンターゼ、およびキノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)などのNAD+生合成タンパク質の発現レベルを増加させることもまた望ましい。一実施形態では、本発明は、L−アスパラギン酸オキシダーゼ、キノリン酸シンターゼ、およびキノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)の1つまたは複数のタンパク質の活性増大を有する、細菌株を対象とする。
いくつかの実施形態では、キノリン酸シンターゼは、配列番号77、78、または79のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、イミノコハク酸およびジヒドロキシアセトンリン酸からキノリン酸を形成する活性を有する。
いくつかの実施形態では、L−アスパラギン酸オキシダーゼは、配列番号80または81のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、アスパラギン酸からイミノコハク酸を形成する活性を有する。
いくつかの実施形態では、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼは、配列番号82、83、または84のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、その中で、前記ポリペプチドは、キノリン酸およびホスホリボシルピロリン酸からニコチン酸モノヌクレオチドを形成する活性を有する。
その他の実施形態では、上記の第1または第2の実施形態に記載される細菌株は、上記の第3の実施形態または第4の実施形態に記載される、1つまたは複数の修飾をさらに含んでなる。
例えば、一実施形態では、本発明は、ニコチンアミドリボシドを産生できる遺伝子修飾細菌を対象とし、その中で、細菌は、i)付加された異種ニコチン酸アミド化タンパク質NadE、およびii)a)活性がブロックまたは減少された改変NAD+生合成の負の制御因子;b)活性がブロックまたは減少された改変ニコチンアミドリボシド取り込み輸送体;c)活性がブロックまたは減少された改変ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ;d)活性がブロックまたは減少された改変ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼ、e)活性がブロックまたは減少された改変プリンヌクレオシドホスホリラーゼ;f)活性が追加または増加された改変ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼ;およびg)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、シンターゼ、ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)、またはそれらの組み合わせをコードする遺伝子の転写の付加または増加からなる群から選択される1つまたは複数の追加的な修飾を含んでなり、その中で、前記少なくとも1つの修飾を有する細菌は、前記修飾のいずれも有しない細菌よりも増加した量のNRを産生する。
別の実施形態では、本発明は、ニコチンアミドリボシをド産生できる遺伝子修飾細菌を対象とし、その中で、細菌は、以下i)活性が追加または増加された改変ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質NudC、およびii)a)活性がブロックまたは減少された改変NAD+生合成の負の制御因子;b)活性がブロックまたは減少された改変ニコチンアミドリボシド取り込み輸送体;c)活性がブロックまたは減少された改変ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ;d)活性がブロックまたは減少された改変ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼ、e)活性がブロックまたは減少された改変プリンヌクレオシドホスホリラーゼ;f)活性が追加または増加された改変ニコチンアミドモノヌクレオシドヒドロラーゼ;およびg)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、シンターゼ、ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)、またはそれらの組み合わせをコードする遺伝子の転写の付加または増加からなる群から選択される1つまたは複数の追加的な修飾を含んでなり、その中で、前記少なくとも1つの修飾を有する細菌は、前記修飾のいずれも有しない細菌よりも増加した量のNRを産生する。
一実施形態では、ニコチン酸アミド化タンパク質NadEは、宿主細菌に外因性であり、すなわち、本明細書に記載されるような組換え法を用いて導入される修飾前に、細胞に存在しない。
別の実施形態では、上記のその他のタンパク質は、タンパク質の発現レベルを増加または減少させるために交互に行われる(alternations are made)が、宿主細菌に対して内因性であり、すなわち修飾前の細胞に存在する。本発明において、それに対して発現レベルが変更される内因性タンパク質の例としては、NAD+ジホスファターゼ、NAD+生合成の負の調節因子、ニコチンアミドリボシド取り込み輸送体、ニコチンアミドモノヌクレオシドヒドロラーゼ、ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ、およびニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼが挙げられるが、これに限定されるものではない。
宿主細菌細胞は、当業者によってこの目的に適することが知られている、任意の方法によって遺伝子修飾されてもよい。これとしては、ニコチン酸アミド化タンパク質NadEをコードする遺伝子などの目的の遺伝子の、プラスミドまたはコスミドまたは他の発現ベクターへの導入が挙げられ、これらは宿主細胞内で自己複製できる。代案としては、例えば、相同組換えまたはランダム組み込みによって、プラスミドまたはコスミドDNAまたはプラスミド、またはコスミドDNAの一部、または直鎖DNA配列が、宿主ゲノムに組み込まれてもよい。遺伝子修飾を行うために、DNAは、天然取り込みによって、または電気穿孔などの周知の方法によって、細胞に導入または形質転換され得る。遺伝子修飾は、導入されたプロモーターの制御下にある遺伝子の発現を伴い得る。導入されたDNAは、酵素として作用し得るかまたはさらなる遺伝子の発現を調節し得る、タンパク質をコードしてもよい。
微生物の遺伝子修飾は、古典的な株発達および/または分子遺伝子技術術を用いて達成され得る。当技術分野で公知のこのような技術は、例えば、Sambrook et al,1989,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Labs Pressなどで、一般に微生物について開示されている。同上のSambrook et al,の参考文献は、その内容全体が参照により本明細書に援用される。
適切なポリヌクレオチドが、組み込み、相同組換えによって細胞に導入されてもよく、および/または遺伝子の組み合わせを含んでなる、発現ベクターの一部を形成してもよい。このような発現ベクターは、本発明のもう一つの態様を形成する。
このような発現ベクターの構築に適したベクターは、当技術分野で周知であり、例えば上記のような細菌などの主細胞中で必要とされる酵素を発現させるのに有用であるように、1つまたは複数の発現制御配列に作動可能に連結されたポリヌクレオチドを構成するように配置されてもよい。例えば、標的遺伝子の発現パターンの修飾のために、T7プロモーター、pLacプロモーター、nudCプロモーター、ushAプロモーター、pVegプロモーターをはじめとするが、これに限定されるものではないプロモーターが、内因性遺伝子および/または異種遺伝子と併用され得る。同様に、例示的なターミネーター配列としては、XPR1、XPR2、CPC1ターミネーター配列の使用が挙げられるが、これに限定されるものではない。
いくつかの実施形態では、本明細書全体を通じて言及される組換えまたは遺伝子修飾細菌細胞は、バチルス属(Bacillus)、コリネバクテリウム属(Corynebacterium)、エシェリキア属(Escherichia)、アシネトバクター属(Acinetobacter)、ラクトバチルス属(Lactobacillus)、マイコバクテリウム属(Mycobacterium)、シュードモナス属(Pseudomonas)、およびラルストニア属(Ralstonia)などであるが、これに限定されるものではない、任意のグラム陽性細菌またはグラム陰性細菌であってもよい。特定の実施形態では、例示的な細菌種としては、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)、大腸菌(Escherichia coli)、アシネトバクター・バイリイ(Acinetobacter baylyi)、およびラルストニア・オイトロファ(Ralstonia eutropha)が挙げられるが、これに限定されるものではない。これらの実施形態は特定の種に限定されず、むしろ細菌の全ての主要な門を包含する(図7)。
本開示の遺伝子修飾細菌はまた、本明細書で定義されるポリペプチドの変異型を含んでなる細菌を包含する。本明細書の用法では、「変種」は、アミノ酸配列が、それが由来する基本配列と異なるポリペプチドを意味し、1つまたは複数の(いくつかの)位置において、1つまたは複数の(いくつかの)アミノ酸残基の置換、挿入、および/または欠失がある。置換は、配置を占めるアミノ酸の様々なアミノ酸による置換を意味し;欠失は、配置を占めるアミノ酸の除去を意味し;挿入は、配置を占めるアミノ酸に隣接する1〜3個のアミノ酸の付加を意味する。
変異型は、変異配列が、本明細書で特定される天然のアミノ酸配列を有する酵素と同様または同一の機能的酵素活性特性を有する点で、機能的変異型である。
例えば、配列番号1および3〜18の機能的変異型は、それぞれ、配列番号1および3〜18と同様または同一のニコチン酸アミド化タンパク質FtNadE活性特性を有する。一例として、配列番号1および3〜18の機能的変異型によるニコチン酸モノヌクレオチドからニコチンアミドモノヌクレオチドへの変換速度は、同一でもまたは同様であってもよいが、前記機能的変異型は、その他の利点も提供してもよい。例えば、それぞれ、配列番号1および3〜18の機能的変異型である酵素を使用した際に、速度の少なくとも約80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%または100%が達成されるであろう。
したがって、上記配列番号のアミノ酸配列のいずれかの機能的変異型または断片は、同じ酵素のカテゴリー内に留まる(すなわち、同じEC番号を有する)任意のアミノ酸配列である。酵素が特定のカテゴリーに含まれるかどうかを判定する方法は、発明の技能を用いることなく酵素カテゴリーを判定し得る当業者に周知でありる。適切な方法は、例えば、国際生化学・分子生物学連合(International Union of Biochemistry and Molecular Biology)から入手されてもよい。
アミノ酸置換は、アミノ酸が概して同様の特性を有する異なるアミノ酸で置換されている場合、「保存的」と見なされてもよい。非保存的置換は、アミノ酸が異なるタイプのアミノ酸で置換されている場合である。
「保存的置換」は、同じクラスの別のアミノ酸によるアミノ酸の置換を意味し、クラスは以下のように定義される:
クラスアミノ酸の例:
非極性:A、V、L、I、P、M、F、W
非電荷極性:G、S、T、C、Y、N、Q
酸性:D、E
塩基性:K、R、H。
本開示に従って生産されたニコチンアミドリボース化合物は、例えば、それらの生物学的特性または治療的特性を利用する、様々な用途のいずれかで利用され得る(例えば、低密度リポタンパク質コレステロールの制御、高密度リポタンパク質コレステロールの増加など)。例えば、本開示によれば、ニコチンアミドリボースは、医薬品、食料品、および栄養補助食品などで使用されてもよい。
本発明に開示された方法により生産されたニコチンアミドリボシドは、血漿脂質プロフィールの改善、脳卒中の予防、化学療法による神経保護の提供、真菌感染症の治療、神経変性の予防または減少、または健康および福利の延長において、治療上の価値がある。したがって、本発明は、有効量のニコチンアミドリボシド組成物を投与することで、NAD+生合成のニコチンアミドリボシドキナーゼ経路に関連する疾患または状態を治療するための、上記の遺伝子修飾細菌細胞から得られたニコチンアミドリボシド化合物もさらに対象とする。典型的に、変化したNAD+またはNAD+前駆体レベルを有する、またはニコチンアミドリボシドによる治療によりNAD+生合成の増加から恩恵を受け得る、疾患または病状としては、脂質障害(例えば、異脂肪血症、高コレステロール血症または高脂血症)、脳卒中、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、および多発性硬化症)、化学療法で観察される神経毒性、カンジダ・グラブラータ(Candida glabrata)感染症、および老化に関連する総体的な健康低下が挙げられるが、これに限定されるものではない。そのような疾患および病状は、ニコチンアミドリボシド組成物による食餌補給または治療的処置計画の提供によって、予防または治療され得る。
本発明の遺伝子修飾細菌から単離されたニコチンアミドリボシド化合物が、最終生成物に再配合され得ることは理解されよう。本開示のいくつかの他の実施形態では、本明細書に記載の操作された宿主細胞によって産生されるニコチンアミドリボシド化合物は、宿主細胞の状況で最終産物(例えば、食品または栄養補助食品、医薬品など)に組み込まれる。例えば、宿主細胞は、凍結乾燥(lyophilized)、凍結乾燥(freeze dried)、凍結またはその他の方法で不活性化された後、全細胞が最終製品に組み込まれまたは最終製品として使用されてもよい。宿主細胞は、製品に組み込む前に処理することで(例えば溶解を通じて)、生物学的利用能を増加させてもよい。
本開示のいくつかの実施形態では、生成されたニコチンアミドリボシド化合物は、食品または飼料(例えば栄養補助食品)の構成成分に組み込まれる。本発明のニコチンアミドリボシド化合物を組み込み得る食品の種類は特に限定されず、例えば、ミルク、水、清涼飲料、エネルギー飲料、茶、およびジュースなどの飲料;ゼリーやビスケットなどの砂糖菓子;乳製品などの脂肪含有食品および飲料;米、パン、朝食用シリアルなどの加工食品が挙げられる。いくつかの実施形態では、生産されたニコチンアミドリボシド化合物は、例えば、総合ビタミン剤などの健康補助食品に組み込まれる。
以下の実施例は、本発明を説明することが意図され、本発明の範囲をどのようにも限定するものではない。
[実施例]
[実施例1]
[NaMNアミド化活性をコードする配列の同定(NadE)]
Sorciおよび共同研究者は、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)(配列番号1)のゲノムにコードされるFtNadE酵素を同定し、生体内および生体外の双方でニコチンアミドモノヌクレオチド(NaMN)アミド化酵素として機能する能力を実証した(Sorci L.e.,2009)。さらに、彼らは、3つのアミノ酸残基が、NaAD:Y27;Q133;およびR236よりもNaMNに対しての酵素の基質選択性の原因であることを提案した。この機能をコードする追的な配列を同定するために、FtNadE(配列番号2)のアミノ酸配列を有するtBlastnのデフォルトパラメータを使用して、2016年9月14にNCBInr/ntデータベースのBLAST検索から導かれた50個のユニークなヌクレオチド配列をGeneiasアラインメントアルゴリズム(Biomatters,LLLC)を用いて翻訳し整列させた。これらの配列のうちの16個は、保存されたチロシン、グルタミン、およびアルギニンを有し、それぞれY27、Q133およびR236と整列して(すなわち、「YQ Rモチーフ」を含有した)、NaMNアミド化酵素をコードすることが予測された(配列番号3〜18および図5)。
[実施例2]
[大腸菌(E.coli)におけるNaMNアミド化活性(NadE)の発現のための遺伝子構築物]
16の予測されたnadE遺伝子セット中で、統学的距離を最大化することに基づいて、予測されたnadE読み取り枠(配列番号2および19〜27)をコードする10個の配列が選択され(図6)、大腸菌(E.coli)K−12コドン使用頻度表によって、閾値の希少度を0.4に設定し、Geneiousコドン最適化アルゴリズムを用いて、大腸菌(E.coli)における発現のためにコドン最適化した。最適化された配列(配列番号28〜37)は、GenScript,Inc.によって新規合成され、これもまたGenScriptによってXhoI/NdeI消化pET24a(+)(Novagen,Inc.)にクローン化されて、表1のプラスミドを得た。NR合成を誘導し、ME407、ME644、ME645、ME646、ME647、ME648、ME649、ME650、ME651、ME652株を得るために、プラスミドをBL21(DE3)に形質転換して、nadE遺伝子のIPTG誘導を可能にした(表2)。
Figure 2019501638
Figure 2019501638
Figure 2019501638
Figure 2019501638
Figure 2019501638
本明細書に記載される全ての基本的な分子生物学およびDNA操作手順は、一般に、Sambrook et al.またはAusubel et al.(J.Sambrook E.F.Fritsch,T.Maniatis(eds).1989.Molecular Cloning:A Laboratory Manual.Cold Spring Harbor Laboratory Press:New York;およびF.M.Ausubel,R.Brent,R.E.Kingston,D.D.Moore,J.G.Seidman,J.A.Smith,K.Struhl(eds.).1998.Current Protocols in Molecular Biology.Wiley:NewYork)に従って実施した。
[実施例3]
[NadE酵素を発現する大腸菌(E.coli)株の特性決定]
NR産生に対するNadE発現の効果を試験するために、大腸菌(E.coli)株を単一コロニーからLB培地に接種して、一晩増殖させた(2mL、37°C、15mL試験管、250rpm、50μg/mLのカナマイシン)。前培養(200μL)を使用して、25μMのIPTG含有または非含有の2mLのM9nC培地に接種し、AirPoreテープシート(Qiagen)で密封した24ウェル深型ウェルプレート(Whatman Uniplate、丸底10mL)内で3日間増殖させた(Invers Multitron Shaker、800rpm、80%湿度)。サンプルは、本明細書に記載されるように、LC−MSによって分析した。プラスミドなしでは、NR産生は、25μMのIPTGの誘導の存在下および非存在下において、定量限界以下であった。NadE酵素の発現のためのプラスミドを保有する菌株は、誘導時に最大2.7mg/LのNRを産生した(表3)。
Figure 2019501638
[実施例4]
[大腸菌(E.coli)におけるNR産生の増加はY27、Q133、およびR236を有するNadEを必要とする]
NR産生のためのYQRモチーフの重要性を実証するために、大腸菌(E.coli)最適化されたNadE配列のうち4つを改変して、フランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis)Y27、Q133、R236残基と整列する残基を除去し、バチルス・アンシラシス(Bacillus anthracis)NadE(それぞれT、G、およびV;配列番号42〜45)でコードされるアミノ酸残基で置換した。対応するpET24a(+)プラスミドの部位特異的変異誘発がGenScript,Incによって実施され、表1のプラスミドを得た。プラスミドをBL21(DE3)に形質転換し、nadE−TGV遺伝子のIPTG誘導を可能にし、菌株ME708、ME710、ME712、およびME714を得た(表2)。NadE−TGVを有するこれらの株は、NR産生において、NadEを有する株と同様のIPTG依存性増加を示さなかった(表4)。
Figure 2019501638
[実施例5]
[大腸菌(E.coli)NadEの過剰発現は増加したNR産生を観察するには十分でない]
高レベルのNaADアミド化活性(NadE)が、増加したNR蓄積を生じるには十分でないことを実証するために、それぞれ開始コドンおよび停止コドンにXhoI/Ndel制限部位を付加するプライマーM011159およびMO11160を有するBL21(DE3)のゲノムから(表5)、PCRによって野生型nadE読み取り(配列番号46)枠を増幅した。PCR断片を同様に消化したpET24a(+)にライゲートさせ、プラスミドpET24b+nadEBL21を得た。このプラスミドをBL21(DE3)に形質転換し、nadEのIPTG誘導を可能にし、株ME683を得た。NadE配列を発現する株と共にNR産生について試験した際、大腸菌(E.coli)NadEの追加的な発現を有するこの株は、NR濃度のIPTG依存性増加を示さなかった。(表4)。
Figure 2019501638
Figure 2019501638
Figure 2019501638
[実施例6]
[NR蓄積の基礎レベルが増加したB.サブチリス(B.subtilis)の構築]
より高い産物蓄積の状況においてNR蓄積を促進するNadE酵素の有効性を実証するために、NR蓄積の基礎レベルの増加のために宿主株を遺伝子操作した。大腸菌(E.coli)株DH5a、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)株ATCC13032、およびB.サブチリス(B.subtilis)株168を富栄養培地(大腸菌(E.coli)ではLB、C.グルタミカム(C.glutamiucm)およびB.サブチリス(B.subtilis)ではBHI)中で一晩培養し、2mLのM9nC培地に1:10で接種した。24時間後、培養物をMSのために試料採取し、相対NRレベルを調べた。B.サブチリス(B.subtilis)のNR産生は、大腸菌(E.coli)またはC.グルタミカム(C.glutamiucm)よりも高く、さらなる遺伝子操作のための宿主として選択された。
nadR、deoD、およびpupGの正確な欠失のためのカセットは長い隣接PCR(LF−PCR)によって構築した。各遺伝子の隣接領域は、適切な抗生物質耐性遺伝子の5’または3’領域に相同的な配列(それぞれ、スペクチノマイシン、テトラサイクリン、およびネオマイシン、配列番号48〜50)が、PCR産物に組み込まれるようにデザインされた表5のプライマーを用いて、BS168ゲノムDNAの増幅(Roche High Pure PCRテンプレート調製キット)によって得た(Phusion Hot Start Flex DNAポリメラーゼ、200nMの各プライマー、95℃で2分間の初期変性、95℃で30秒と50℃で20秒と72℃で60秒を30サイクル、72℃で7分間の最終保持)。抗生物質耐性遺伝子を同様にプライマーで増幅して、5’および3’隣接領域に相同な配列を組み込んだ。PCR産物をゲル精製し、適切なプライマーを用いてLF−PCRに使用した(表5)(Phusion Hot Start Flex DNAポリメラーゼ、200nMの各プライマー、150ngの各PCR産物、98℃で30秒の初期変性、98℃で30秒と55℃で30秒と72℃で360秒を35サイクル)。LF−PCR産物を精製し、B.サブチリス(B.subtilis)株の形質転換のために使用した。
BS168は、自然形質転換によりLF−PCR産物で形質転換し(”Molecular Biological Methods for Bacillus”.1990.Edited by C.R Harwood and S.M.Cutting.John Wiley and Sons)、BS6209(nadR::spe)、ME479(deoD::tet)、およびME492(pupG::neo)を得た。ME492由来のゲノムDNA(上記のように調製された)を使用してBS6209を形質転換し、ME496(nadR::spe pupG::neo)を得た。ME479由来のゲノムDNA(上記のように調製された)を使用してME496を形質転換し、ME517(nadR::spe pupG::neo deoD::tet)を得た。
[実施例7]
[NadEを発現するB.サブチリス(B.subtilis)株の構築および特性決定]
NadE活性をコードする4つの配列は、B.サブチリス(B.subtilis)における発現のためにコドン最適化され(Geneiousコドン最適化アルゴリズムB.サブチリス(B.subtilis)168コドン使用頻度表、0.4で希少であると設定される閾値)、最適化配列(配列番号38〜41)は、IDTによってgBlocksとして合成された。最適化されたNadE配列の発現のためのカセットを、LF−PCRによって作製した。適切なプライマー(表5)およびpDG1662(Bacillus Genetic Stock Center)およびgBlocksをテンプレートとして使用して、amyE5’領域、cat(クロラムフェニコール耐性)、pVeglプロモーターを含む隣接領域と、amyE3’領域を含む隣接領域とを上記のように増幅した。ゲル精製された隣接領域およびgBlocks(上記)を上記のようにLF−PCRのために使用して、生成物をゲル精製した。
ME517を精製DNAで上記のように形質転換し、形質転換体をコロニー精製して、株ME795(MsNadE)、ME805(FnNadE)、ME820(FspNadE)、およびME824(FtNadE)を得た。株を使用して、BHI培地の1mL培養液に二連で接種し、ME517を24ウェル振盪プレートに四連で接種し、(上記の通り)37℃で一晩培養した。17時間後に、プレートを遠心分離して、上清を廃棄し、ペレットを2mLのM9nC培地に再懸濁した。プレートをインキュベーターに戻し、さらに24時間培養した。NRが測定され、NadE過剰発現コンストラクトを保有する株は、平均して親株より72〜133%多いNRを産生した(表6)。
Figure 2019501638
[実施例8]
[NadEを発現するコリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)株の構築および特性決定]
細菌におけるNRの生産のためのこれらの配列の一般的有用性をさらに実証するために、FnNadEをコードする配列をC.グルタミカム(C.glutamicum)における発現のためにコドン最適化(Geneiousコドン最適化アルゴリズムC.グルタミカム(C.glutamicum)コドン使用頻度表、0.4で希少であると設定される閾値)し、最適化配列(配列番号47)を、EcoRI制限部位およびコリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)コンセンサスRBSをコードするオープンリーディングフレームの上流の追加的な配列と、Smal制限部位をコードする下流の追加的な配列と共に、IDTによってgBlockとして合成した。gBlockをEcoRI/SmaIで消化して760bpのフラグメントを得て、これを同様に消化されたMB4124にライゲートし、プラスミドMB4124−FnNadEを得た。MB4124は、MB4094(米国特許出願公開第60/692,037号明細書に記載される)をpTrc99aに由来するIPTG誘導性プロモーター(Gene.1988 Sep 30;69(2):301−15)と組み合わせることによって、潜在的C.グルタミカム(C.glutamicum)低コピーpBLlプラスミド(Santamaria et al.J.Gen.Microbiol,130:2237−2246,1984を参照されたい)から誘導した。C.グルタミカム(C.glutamicum)株ATCC 13032は、FnNadEのIPTG誘導性発現のために、プラスミドで形質転換した(Foliettie,M.T.,etal.j.Bacterid.167:695−702,1993)。
単一のコロニーを2mLのVY培地(適切な場合は+50μg/mLカナマイシン)に接種し、30℃で一晩培養した。この培養物の200mLを使用して、2%グルコース(適切な場合は+10μg/mLカナマイシン)と種々のレベルのIPTGを含む2mLのAZ培地に接種した。NRが測定され、FnNadE過剰発現コンストラクトを保有する株は、IPTG依存性のNR産生増加を示した(表7)。
Figure 2019501638
[実施例9]
[生産培養におけるニコチンアミドリボシドの検出]
NRを液体クロマトグラフィー/質量分析(LCMS)によって分析した。培養後、100μLを96ウェル深型ウェルプレート内の900μLのMS希釈剤(10%水、10mM酢酸アンモニウム、pH9.0、90%アセトニトリル)中に希釈した。プレートを遠心分離し(10分間、3000rpm)、上清を特性決定のために新しいプレートに移し入れた。上清を5μl部分で、HILICUPLCカラム(Waters BEH Amide、2.1×75mm、製品番号1860005657)に注入した。1分間の保持後に、99.9%(95%アセトニトリル/5%水を含むpH9.0の10mM酢酸アンモニウム)移動相Dから70%移動相C(50/50アセトニトリル/水を含むpH9.0の10mM酢酸アンモニウム)への直線勾配を使用して、12分間かけて400μL/分の流速で化合物を溶出し、移動相C中での1分間の保持と、移動相D中での5分間の再平衡がそれに続いた(表8)。溶出化合物は、陽性エレクトロスプレーイオン化を用いて三重四極(quadropole)質量分析計で検出した。装置をMRMモードで操作し、遷移m/z123>80を用いてNRを検出した。同一条件下で注入された標準物質(Chromadex)と比較して、NRを定量化した。
Figure 2019501638
[実施例10]
[細菌増殖および産生アッセイで使用される培地]
1リットルのVY培地は、25gの子牛肉浸出液(Difco)、5gのバクト酵母抽出物(Difco)を含有する。
1リットルのM9nC培地は、50gグルコース、6gのNaHPO、3gのKHPO、0.5gのNaCl、1gのNHCl、2mMのMgSO、15mgのNaEDTA、4.5mgのZnSO 7HO、0.3mgのCoCl 6H2O、1mgのMnCl 4HO、4.5mgのCaCl 2HO、0.4mgのNaMoO 2HO、1mgのHBO、および0.1mgのKIを含有する。
1リットルのAZ培地は、20gグルコース、2gのNaCl、3gクエン酸ナトリウム、0.1gのCaCl 2HO、4gのKHPO、2gのKHPO、7.5gのHSO、3.75g尿素、0.5gのMgSO 7HO、450μgチアミン、450μgビオチン、4mgパントテン酸、15mgのNaEDTA、4.5mgのZnSO7HO、0.3mgのCoCl 6HO、1mgのMnCl 4HO、4.5mgのCaCl 2HO、0.4mgのNaMoO 2HO、1mgのHBO、および0.1mgのKIを含有する。

Claims (26)

  1. ニコチンアミドリボシド(NR)を産生できる遺伝子修飾細菌であって、前記細菌が、
    a)異種性ニコチン酸アミド化タンパク質(NadE)の活性を添加すること;
    b)ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質活性を添加しまたは増加させること
    からなる群から選択される少なくとも1つの修飾を含んでなり、前記少なくとも1つの修飾を有する細菌が、前記修飾のいずれも有しない細菌よりも増加した量のNRを産生する、遺伝子修飾細菌。
  2. 前記細菌が、
    a)nadA、nadB、nadC遺伝子またはそれらの組み合わせ転写を抑制することで、NAD+生合成を抑制するように機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    b)ニコチンアミドリボシド輸送体タンパク質として機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    c)ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    d)ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    e)プリンヌクレオシドホスホリラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    f)ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること;および
    g)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、キノリン酸シンターゼ、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)、またはそれらの組み合わせとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること
    からなる群から選択される1つまたは複数の追加的な修飾をさらに含んでなる、請求項1に記載の細菌。
  3. 前記NadEタンパク質が、配列番号1および3〜18のいずれか1つと、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドであり、前記ポリペプチドが、ニコチン酸モノヌクレオチドをニコチンアミドモノヌクレオチドに変換するためのニコチン酸アミド化活性を有する、請求項1または請求項2に記載の細菌。
  4. 前記ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質が、配列番号66〜70のいずれか1つと、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドであって、前記ポリペプチドが、NAD+をニコチンアミドモノヌクレオチドおよびアデニンに変換するためのNAD+加水分解活性を有する、請求項に1または請求項2に記載の細菌。
  5. 前記NAD+生合成の負の調節因子が、配列番号51、52、または53のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、前記ポリペプチドがNAD+生合成を抑制する活性を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の細菌。
  6. 前記ニコチンアミドリボシド輸送体が、配列番号54、55、または56のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、前記ポリペプチドが、ニコチンアミドリボシドを移入するためのニコチンアミドリボシド輸送活性を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の細菌。
  7. 前記ニコチンアミドモノヌクレオシドヒドロラーゼが、配列番号57、58、または59のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、前記ポリペプチドが、ニコチンアミドモノヌクレオチドをニコチンアミドリボシドに変換するためのヌクレオシドヒドロラーゼ活性を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の細菌。
  8. 前記ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼタンパク質が、配列番号63、64、または65のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、前記ポリペプチドが、ニコチン酸モノヌクレオチドをニコチン酸アデニンジヌクレオチドに変換するためのニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ活性を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の細菌。
  9. 前記ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼタンパク質が、配列番号60、61、または62のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、前記ポリペプチドが、ニコチンアミドモノヌクレオチドをニコチン酸モノヌクレオチドに変換するためのニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼ活性を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の細菌。
  10. 前記プリンヌクレオシドホスホリラーゼタンパク質が、配列番号72〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、前記ポリペプチドが、ニコチンアミドリボシドおよびリン酸をニコチンアミドおよびリボース−1−リン酸に変換するためのプリンヌクレオシドホスホリラーゼ活性を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の細菌。
  11. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の細菌であって、前記キノリン酸シンターゼが、配列番号77、78、または79のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、前記ポリペプチドが、イミノコハク酸およびジヒドロキシアセトンリン酸からキノリン酸を形成する活性を有し、または前記L−アスパラギン酸オキシダーゼが、配列番号80または81のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、前記ポリペプチドが、アスパラギン酸からイミノコハク酸を形成する活性を有し、または前記キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼが、配列番号82、83、または84のいずれかのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異型であり、前記ポリペプチドが、キノリン酸およびホスホリボシルピロリン酸からニコチン酸モノヌクレオチドを形成する活性を有する、細菌。
  12. 前記細菌が、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)、A.バイリイ(A.baylyi)、およびR.オイトロファ(R.eutropha)からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の細菌。
  13. 前記NadEタンパク質が、配列番号1の標準アミノ酸配列と比較すると、a)GAP PENALTY=10、GAP LENGTH PENALTY=0. 1のデフォルトパラメータ、およびタンパク質重量マトリックスのGonnet 250シリーズを用いて配列番号1および3〜18と比較した際に、アライメントのClustalW法に基づく、27位のチロシン、b)133位のグルタミン、およびc)236位のアルギニンの保存アミノ酸の1つまたは複数を有する、請求項3〜12のいずれか一項に記載の細菌。
  14. NRを生産してNRを培地から回収するのに効果的な条件下で菌細胞を培養し、それによってNRを生産するステップを含んでなる、NRを生産する方法であって、前記宿主微生物が、
    a)異種性ニコチン酸アミド化タンパク質(NadE)の活性を添加すること;
    b)ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質の活性を添加しまたは増加させること;
    c)nadA、nadB、nadC遺伝子またはそれらの組み合わせ転写を抑制することでNAD+生合成を抑制するように機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    d)ニコチンアミドリボシド輸送体タンパク質として機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    e)ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    f)ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    g)プリンヌクレオシドホスホリラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    h)ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること;および
    i)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、キノリン酸シンターゼ、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)、またはそれらの組み合わせとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること
    からなる群から選択される少なくとも1つの修飾を含んでなる、方法。
  15. NRを生産してNRを培地から回収するのに効果的な条件下で菌細胞を培養し、それによってNRを生産するステップを含んでなる、NRを生産する方法であって、前記宿主微生物が、
    a)異種性ニコチン酸アミド化タンパク質(NadE)の活性を添加すること;
    b)ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質活性を添加しまたは増加させることからなる群から選択される少なくとも1つの修飾を含んでなる、方法。
  16. 細菌細胞が、
    a)nadA、nadB、nadC遺伝子またはそれらの組み合わせ転写を抑制することでNAD+生合成を抑制するように機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    b)ニコチンアミドリボシド輸送体タンパク質として機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    c)ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    d)ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    e)プリンヌクレオシドホスホリラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    f)ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること;および
    i)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、キノリン酸シンターゼ、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)、またはそれらの組み合わせとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させることからなる群から選択される少なくとも1つの修飾をさらに含んでなる、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の遺伝子修飾細菌から得られる、ニコチンアミドリボシド化合物。
  18. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の遺伝子修飾細菌から得られるニコチンアミドリボシド化合物を含んでなる、組成物。
  19. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の遺伝子修飾細菌から得られるニコチンアミドリボシド化合物を含んでなる、食品または飼料。
  20. 遺伝子修飾の結果としてNRを産生し、その中で細菌が培養される発酵ブロス中に、産生されたNRを少なくとも100mg/Lまで蓄積し得ることによって特徴付けられる、遺伝子修飾細菌。
  21. 前記遺伝子修飾が、a)異種性ニコチン酸アミド化タンパク質(NadE)の活性を添加すること;b)ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質活性を添加しまたは増加させることからなる群から選択される、請求項20に記載の遺伝子修飾細菌。
  22. 前記遺伝子修飾が、
    a)nadA、nadB、nadC遺伝子またはそれらの組み合わせ転写を抑制することでNAD+生合成を抑制するように機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    b)ニコチンアミドリボシド輸送体タンパク質として機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    c)ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    d)ニコチンアミドモノヌクレオチドアミドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    e)プリンヌクレオシドホスホリラーゼとして機能するタンパク質の活性をブロックしまたは減少させること;
    f)ニコチンアミドモノヌクレオチドヒドロラーゼとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること;および
    g)L−アスパラギン酸オキシダーゼ、キノリン酸シンターゼ、キノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(phoshoribosyltransferase)、またはそれらの組み合わせとして機能するタンパク質の活性を添加しまたは増加させること
    からなる群から選択される、1つまたは複数の追加的な修飾をさらに含んでなる、請求項21に記載の遺伝子修飾細菌。
  23. 前記NadEタンパク質が、配列番号1および3〜18のいずれか1つと、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドであり、前記ポリペプチドが、ニコチン酸モノヌクレオチドをニコチンアミドモノヌクレオチド変換するためのニコチン酸アミド化活性を有する、請求項22に記載の遺伝子修飾細菌。
  24. 前記NadEタンパク質が、配列番号1の標準アミノ酸配列と比較すると、GAP PENALTY=10、GAP LENGTH PENALTY=0. 1のデフォルトパラメータ、およびタンパク質重量マトリックスのGonnet 250シリーズを用いて配列番号1および3〜18と比較した際に、アライメントのClustalW法に基づく、a)27位のチロシン、b)133位のグルタミン、およびc)236位のアルギニンの保存アミノ酸の1つまたは複数を有する、請求項23に記載の細菌。
  25. 前記ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)加水分解タンパク質が、配列番号66〜70のいずれか1つと、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドであり、前記ポリペプチドが、NAD+をニコチンアミドモノヌクレオチドおよびアデニンに変換するためのNAD+加水分解活性を有する、請求項20〜24のいずれか一項に記載の細菌。
  26. 前記細菌が、大腸菌(E.coli)、B.サブチリス(B.subtilis)、C.グルタミカム(C.glutamicum)、A.バイリイ(A.baylyi)、およびR.オイトロファ(R.eutropha)からなる群から選択される、請求項1〜13および20〜25のいずれか一項に記載の細菌。
JP2018523761A 2015-11-13 2016-11-14 ニコチンアミドリボシドの微生物生産 Pending JP2019501638A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562254736P 2015-11-13 2015-11-13
US62/254,736 2015-11-13
PCT/US2016/061905 WO2017083858A2 (en) 2015-11-13 2016-11-14 Microbial production of nicotinamide riboside

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501638A true JP2019501638A (ja) 2019-01-24
JP2019501638A5 JP2019501638A5 (ja) 2019-12-12

Family

ID=58695578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523761A Pending JP2019501638A (ja) 2015-11-13 2016-11-14 ニコチンアミドリボシドの微生物生産

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10913965B2 (ja)
EP (1) EP3374492A4 (ja)
JP (1) JP2019501638A (ja)
KR (1) KR20180083350A (ja)
CN (1) CN108473948A (ja)
BR (1) BR112018009393A8 (ja)
WO (1) WO2017083858A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070829A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 国立大学法人静岡大学 ニコチンアミドリボシドを産生する乳酸菌、並びにニコチンアミドモノヌクレオチド及びニコチンアミドリボシドを産生する乳酸菌
US11959116B2 (en) 2021-10-27 2024-04-16 Asahi Kasei Pharma Corporation Method for producing nicotinamide mononucleotide

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3374492A4 (en) * 2015-11-13 2019-07-24 DSM IP Assets B.V. MICROBIAL PRODUCTION OF NICOTINAMIDE RIBOSIDE
WO2018211028A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 Dsm Ip Assets B.V. Microbial production of nicotinamide riboside
CN117904236A (zh) * 2017-09-29 2024-04-19 三菱化学株式会社 烟酰胺单核苷酸的制造方法
EP3877515A1 (en) * 2018-11-09 2021-09-15 Wageningen Universiteit Microbial hosts engineered for increased tolerance to temperature shifts
CN113755415B (zh) * 2020-06-04 2024-03-29 苏州华赛生物工程技术有限公司 一种新的具有nmn合成路径的重组微生物及生产方法
CN112359082B (zh) * 2020-11-13 2023-02-21 南京工业大学 一种烟酰胺单核苷酸的制备方法
CN112501193B (zh) * 2020-12-09 2022-09-27 江南大学 一种烟酸及烟酰胺生物传感系统
CN112795582B (zh) * 2021-01-22 2022-12-13 江南大学 一种适合在微生物中高效合成nad衍生物的酶基因
CN112852678B (zh) * 2021-03-08 2021-11-05 泓博元生命科技(深圳)有限公司 一株产烟酰胺单核苷酸的成都肠杆菌及其应用
CN112795606B (zh) * 2021-04-14 2021-07-27 深圳瑞德林生物技术有限公司 一种β-烟酰胺单核苷酸的酶催化合成方法
CN113528562B (zh) * 2021-06-23 2022-08-16 苏州华赛生物工程技术有限公司 生产β-烟酰胺核糖的重组微生物及其构建方法和应用
CN113897382B (zh) * 2021-09-01 2023-10-20 浙江工业大学 辅酶自足型大肠杆菌及其构建方法与应用
CN114231477B (zh) * 2021-12-27 2024-03-15 天津科技大学 高产β-烟酰胺单核苷酸的基因工程菌株及其构建与应用
CN114854656B (zh) * 2022-05-05 2023-07-18 江南大学 一种产烟酰胺核糖苷的重组菌
CN116286725A (zh) * 2023-03-23 2023-06-23 赛诺根生物科学有限公司 一种催化性能提高的nadh焦磷酸酶突变体及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8114626B2 (en) * 2004-02-10 2012-02-14 Trustees Of Dartmouth College Yeast strain and method for using the same to produce nicotinamide riboside
CN102154339A (zh) * 2011-02-16 2011-08-17 南京工业大学 一种产丁二酸大肠杆菌基因工程菌株的构建方法
US20160287621A1 (en) * 2013-11-06 2016-10-06 President And Fellows Of Harvard College Biological production of nad precursors and analogs
EP3374492A4 (en) * 2015-11-13 2019-07-24 DSM IP Assets B.V. MICROBIAL PRODUCTION OF NICOTINAMIDE RIBOSIDE

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070829A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 国立大学法人静岡大学 ニコチンアミドリボシドを産生する乳酸菌、並びにニコチンアミドモノヌクレオチド及びニコチンアミドリボシドを産生する乳酸菌
US11959116B2 (en) 2021-10-27 2024-04-16 Asahi Kasei Pharma Corporation Method for producing nicotinamide mononucleotide

Also Published As

Publication number Publication date
US20180327797A1 (en) 2018-11-15
KR20180083350A (ko) 2018-07-20
EP3374492A4 (en) 2019-07-24
CN108473948A (zh) 2018-08-31
WO2017083858A3 (en) 2017-06-29
US10913965B2 (en) 2021-02-09
BR112018009393A2 (pt) 2018-11-13
BR112018009393A8 (pt) 2019-02-26
WO2017083858A2 (en) 2017-05-18
EP3374492A2 (en) 2018-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10913965B2 (en) Microbial production of nicotamide riboside
US20190071680A1 (en) Microbial production of nicotinic acid riboside
DK2665809T3 (en) Microorganism with increased L-amino acid productivity and method for producing L-amino acids using the same
US20200362381A1 (en) Microbial production of nicotinamide riboside
Chinen et al. Innovative metabolic pathway design for efficient l-glutamate production by suppressing CO2 emission
DK2239336T3 (en) Microorganism for Preparation of L-Amino Acids and Process for Preparation of L-Amino Acids Using the Same
RU2667425C2 (ru) Микроорганизм Corynebacterium sp. с повышенной способностью продуцировать L-лизин и способ получения L-лизина с его помощью
US20200255877A1 (en) Microbial production of nicotinamide riboside
JP7497348B2 (ja) リボフラビンの改善された産生
KR20130082124A (ko) 자일로즈 이용능이 부여된 코리네박테리움 속 미생물 및 이를 이용한 l-라이신의 생산방법
Heuser et al. Enhancement of the NAD (P)(H) pool in Escherichia coli for biotransformation
US20240043894A1 (en) Production of nmn and its derivatives via microbial processes
US20130210097A1 (en) Glycolic acid fermentative production with a modified microorganism
US20150037850A1 (en) Recombinant microorganism producing quinolinic acid and a method for producing quinolinic acid using the same
WO2017158132A1 (en) Microbial production of nicotinic acid riboside
KR101285945B1 (ko) L-라이신 생산능이 향상된 코리네박테리움 속 미생물 및 이를 이용한 l-라이신의 제조방법
DK2430152T3 (en) A microorganism with increased L-lysine productivity and method for producing L-lysine using the same
US8859244B2 (en) Method of L-lysine production
JP5230447B2 (ja) 新規方法
KR101429815B1 (ko) GntK 활성 조절을 통해 L-쓰레오닌 생산능이 향상된 코리네박테리움 속 미생물 및 이를 이용한 L-쓰레오닌 생산 방법
JP6697525B2 (ja) キノリン酸を生産する組み換え微生物、及びそれを利用したキノリン酸の生産方法
WO2024013212A1 (en) Microbial cell factories producing thiamine
CN117897476A (zh) 生产维生素b化合物的微生物细胞工厂
KR100859088B1 (ko) L-쓰레오닌 생산 변이주 및 이를 이용한 l-쓰레오닌생산 방법
KR20240086806A (ko) 퓨린 뉴클레오티드를 생산하는 미생물 및 이를 이용한 퓨린 뉴클레오티드의 생산방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210914