JP2019500840A - 電気自動車、車載充電器およびその制御方法 - Google Patents

電気自動車、車載充電器およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019500840A
JP2019500840A JP2018531181A JP2018531181A JP2019500840A JP 2019500840 A JP2019500840 A JP 2019500840A JP 2018531181 A JP2018531181 A JP 2018531181A JP 2018531181 A JP2018531181 A JP 2018531181A JP 2019500840 A JP2019500840 A JP 2019500840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
switch tube
controlled
discharge period
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018531181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6596161B2 (ja
Inventor
ワン、シンフイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYD Co Ltd
Original Assignee
BYD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BYD Co Ltd filed Critical BYD Co Ltd
Publication of JP2019500840A publication Critical patent/JP2019500840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596161B2 publication Critical patent/JP6596161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • H02M7/5395Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • H02M7/72Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/79Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/793Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using discharge tubes only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • H02M7/2195Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration the switches being synchronously commutated at the same frequency of the AC input voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】本開示は、電気自動車、車載充電器、およびその制御方法を提供する。方法は、車載充電器により電源バッテリを放電する際、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電時間と、第2の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電時間を取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定時間と、第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定時間とを取得し、第1の全体放電時間および第2の全体放電時間の間の関係に従って、Hブリッジを制御するための方式を選択し、第1の放電所定時間および第2の放電所定時間に従って、第1または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行する。
【選択図】

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2015年12月18日に提出された中国特許出願第201510956679.26号に基づき、優先権を主張するものであり、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、電気自動車の技術分野、特に、電気自動車の車載充電器の制御方法、電気自動車の車載充電器および電気自動車に関する。
電気自動車の商業化が進むと共に、電気自動車の車載充電器は電気自動車における重要な構成要素の1つとなってきた。
車載充電器により車両全体を充電し、車両全体から外部に放電するための多くの方法が存在する。関連技術において、二重極性制御方法および単極性制御方法を有する単相Hブリッジ制御方法が最も採用されている。
しかし、二重極性制御方法が採用された場合、Hブリッジ内の4個のスイッチ管は全て高周波数オン/オフ状態であるため、スイッチング損失が高くなり、熱損失が大きくなる。単極性制御方法が採用された場合、二重極性制御方法が採用された場合に生成されるスイッチ管の熱損失はある程度解決されるが、Hブリッジ内の4個のスイッチ管は車両全体の充電処理あるいは放電処理中の固定方式に応じて制御され、Hブリッジ内の一部のスイッチ管は電流でオフに切り替える必要があり、電流でオフに切り替えられるスイッチ管の過熱問題が効率的に解決されない。
したがって、二重極性制御方法あるいは単極性制御方法を採用しても、Hブリッジ内のスイッチ管の加熱問題は効率的に解決することができず、スイッチ管の耐用年数に影響を与える。
本開示は、関連技術における技術的課題の少なくとも1つをある程度解決することを目的とする。このために、本開示の第1の目的は、Hブリッジ内の第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管を比較的平衡化させて加熱し、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数を改良させることが可能である電気自動車の車載充電器の制御方法を提供することである。
本開示の第2の目的は、電気自動車の車載充電器を提供することである。本開示の第3の目的は、電気自動車を提供することである。
前述した目的のため、本開示の実施形態の一態様は、電気自動車の車載充電器の制御方法を提供する。前記車載充電器はHブリッジを有する。前記Hブリッジは、第1のスイッチ管と、第2のスイッチ管と、第3のスイッチ管と、第4のスイッチ管と、を有する。方法は、電源バッテリが前記車載充電器により放電を開始すると、第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の全体放電期間と、第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の全体放電期間を取得し、前記第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の放電所定期間と、前記第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の放電所定期間を取得し、前記第1の全体放電期間および前記第2の全体放電期間の間の関係に従って前記Hブリッジを制御するための方式を選択し、前記第1の放電所定期間および前記第2の放電所定期間に従って、前記第1の方式または前記第2の方式で前記Hブリッジの交互制御を実行し、前記第1のスイッチ管と、前記第2のスイッチ管と、前記第3のスイッチ管と、前記第4のスイッチ管において温度平衡化制御を実行し、前記第1の放電所定期間および前記第2の放電所定期間は、前記電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとに事前設定される。
本開示の実施形態における電気自動車の車載充電器の制御方法により、電源バッテリが車載充電器により毎回放電される場合、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電期間と第1の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電期間とを取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定期間および第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定期間も取得する。そして、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の全体放電期間および第2の全体放電期間の間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を第1の方式および第2の方式から選択し、最終的に第1の放電所定期間および第2の放電所定期間に従って、第1の方式または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行し、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行し、各スイッチ管の加熱が比較的平衡化され、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、提供期間が長くなる。
前述した目的のため、本開示の実施形態の他の態様において、電気自動車の車載充電器を提供する。車載充電器は、第1のスイッチ管と、第2のスイッチ管と、第3のスイッチ管と、第4のスイッチ管と、を有するHブリッジと、電源バッテリが前記車載充電器により放電を開始すると、第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の全体放電期間と、第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の全体放電期間を取得し、前記第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の放電所定期間と、前記第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の放電所定期間を取得し、前記第1の全体放電期間および前記第2の全体放電期間の間の関係に従って前記Hブリッジを制御するための方式を選択し、前記第1の放電所定期間および前記第2の放電所定期間に従って、前記第1の方式または前記第2の方式で前記Hブリッジの交互制御を実行し、前記第1のスイッチ管と、前記第2のスイッチ管と、前記第3のスイッチ管と、前記第4のスイッチ管において温度平衡化制御を実行するように構成されるコントローラと、を有し、前記第1の放電所定期間および前記第2の放電所定期間は、前記電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとに事前設定される。
本開示の実施形態における電気自動車の車載充電器により、車載充電器により電源バッテリが毎回放電される場合、コントローラは、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電期間と第1の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電期間とを取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定期間および第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定期間も取得し、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の全体放電期間および第2の全体放電期間の間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を第1の方式および第2の方式から選択し、最終的に第1の放電所定期間および第2の放電所定期間に従って、第1の方式または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行し、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行し、各スイッチ管の加熱が比較的平衡化され、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、提供時間が長くなるように構成される。
また、本開示の実施形態は、電気自動車の前記車載充電器を有する電気自動車も提供する。
本開示の実施形態における電気自動車により、電源バッテリが車載充電器により放電される場合、Hブリッジ内の第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡制御を実現可能とし、各スイッチ管の加熱を平衡化し、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、車載充電器の提供期間が長くなる。
本開示の実施形態の電気自動車の車載充電器の回路概略図 本開示の他の実施形態の電気自動車の車載充電器の回路概略図 本開示のさらに他の実施形態の電気自動車の車載充電器の回路概略図 本開示の実施形態の電気自動車の車載充電器の制御方法のフローチャート 本開示の他の実施形態の電気自動車の車載充電器の制御方法のフローチャート 本開示の実施形態により電源バッテリを外部放電可能な第1の方式を採用してHブリッジを制御する場合の4個のスイッチ管の制御波形の概略図 本開示の実施形態により電源バッテリを外部放電可能な第2の方式を採用してHブリッジを制御する場合の4個のスイッチ管の制御波形の概略図 本開示の特定の実施形態により車載充電器により電源バッテリを放電する場合の制御フローチャート
本開示の実施形態を詳細に説明する。実施形態の例を図面で示し、同じ、あるいは類似した番号は全体において同じ、あるいは類似した機能を有する同じ、あるいは類似した要素を表す。図面を参照して説明する実施形態は例示的であり、本開示を理解するための説明を目的としており、本開示を限定しない。
本開示の実施形態において提供される、電気自動車の車載充電器の制御方法、電気自動車の車載充電器、および、車載充電器を備えた電気自動車を以下の図面を参照して説明する。
図1〜3は、本開示の実施形態に係る電気自動車の車載充電器の接続方式を示す。図1〜3に示すように、本開示の実施形態に係る電気自動車の車載充電器は、Hブリッジを有する。Hブリッジは、第1のスイッチ管T1、第2のスイッチ管T2、第3のスイッチ管3および第4のスイッチ管T4を有する。図1に示すように、電気自動車の車載充電器は第1インダクタL1と第2インダクタL2を有し、第1インダクタL1の第1端は交流送電網ACの負荷の一端またはアノード端に接続され、第2インダクタL2の第1端は交流送電網ACの負荷の他端またはカソード端に接続され、第1インダクタL1の第2端および第2インダクタL2の第2端はHブリッジに接続される。図2に示すように、電気自動車の車載充電器は、たとえばインダクタL1のようなインダクタを単に有し、第1インダクタL1の第1端は交流送電網ACの負荷の一端またはアノード端に接続され、第1インダクタL1の第2端はHブリッジに接続される。図3に示すように、電気自動車の車載充電器は、たとえば第1インダクタL1のようなインダクタを単に有し、第1インダクタL1の第1端は交流送電網ACの負荷の他端またはカソード端に接続され、第1インダクタL1の第2端はHブリッジに接続される。
図4は、本開示の実施形態に係る電気自動車の車載充電器の制御方法のフローチャートである。図4に示すように、本開示の実施形態における電気自動車の車載充電器の制御方法は以下を有する。
ステップS1で、電源バッテリが車載充電器により放電される場合、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電期間TCおよび第2の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電期間TDを取得する。
本開示の実施形態により、図6に示すように、電源バッテリを充電するためにHブリッジが第1の方式Aで制御され、車載充電器の外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、第1のスイッチ管T1はオンになるように制御され、第2のスイッチ管T2はオフになるように制御され、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4は相補的に交互にオンおよびオフとなるように制御される。第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御される場合、第3のスイッチ管T3のPWM波形および第4のスイッチ管T4のPWM波形は互いに相補的になるように制御され、第3のスイッチ管T3のPWM波形のデューティ比は大から小、そして大へと制御され、第4のスイッチ管T4のPWM波形のデューティ比は小から大、そして小へと制御される。車載充電器の外部放電過渡電圧値が0未満である場合、第3のスイッチ管T3はオンになるように制御され、第4のスイッチ管T4はオフになるように制御され、第1のスイッチ管T1および第2のスイッチ管T2は相補的に交互にオンおよびオフとなるように制御される。第1のスイッチ管T1および第2のスイッチ管T2が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御される場合、第1のスイッチ管T1のPWM波形および第2のスイッチ管T2のPWM波形は互いに相補的に制御され、第1のスイッチ管T1のPWM波形のデューティ比は大から小、そして大へと制御され、第2のスイッチ管T2のPWM波形のデューティ比は小から大、そして小へと制御される。
本開示の実施形態により、図7に示すように、Hブリッジが第2の方式Bで制御され、車載充電器の外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、第2のスイッチ管T2はオンになるように制御され、第1のスイッチ管T1はオフになるように制御され、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4は相補的に交互にオンおよびオフとなるように制御される。第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御される場合、第3のスイッチ管T3のPWM波形および第4のスイッチ管T4のPWM波形は互いに相補的に制御され、第3のスイッチ管T3のPWM波形のデューティ比は小から大、そして小へと制御され、第4のスイッチ管T4のPWM波形のデューティ比は大から小、そして大へと制御される。車載充電器の外部放電過渡電圧値が0未満である場合、第4のスイッチ管T4はオンになるように制御され、第3のスイッチ管T3はオフになるように制御され、第1のスイッチ管T1よび第2のスイッチ管T2は相補的に交互にオンおよびオフとなるように制御される。第1のスイッチ管T1および第2のスイッチ管T2が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御される場合、第1のスイッチ管T1のPWM波形および第2のスイッチ管T2のPWM波形は互いに相補的に制御され、第1のスイッチ管T1のPWM波形のデューティ比は小から大、そして小へと制御され、第2のスイッチ管T2のPWM波形のデューティ比は大から小、そして大へと制御される。
ステップS2において、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定期間Tmおよび第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定期間Tnを取得する。
ステップS3において、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を選択する。
ステップS4において、第1の方式あるいは第2の方式でのHブリッジの交互制御は、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnに従って実行され、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
本開示の実施形態において、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnは電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとにあらかじめ設定される。
車載充電器による電源バッテリからの放電処理において、Hブリッジが第1の方式Aを採用することによってのみ制御され、外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、第1のスイッチ管T1は常にオンに維持され、第2のスイッチ管T2は常にオフに維持され、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4は交互に相補的にオンおよびオフとなる。車載充電器内のインダクタは、第3のスイッチ管T3がオフで、第4のスイッチ管T4がオンの場合に充電され、第3のスイッチ管T3がオンで、第4のスイッチ管T4がオフの場合に放電される。外部放電過渡電圧値が0未満である場合、第3のスイッチ管T3は常にオンに維持され、第4のスイッチ管T4は常にオフに維持され、第1のスイッチ管T1よび第2のスイッチ管T2は交互に相補的にオンおよびオフとなる。車載充電器内のインダクタは、第1のスイッチ管T1がオフで、第2のスイッチ管T2がオンの場合に充電され、第1のスイッチ管T1がオンで、第2のスイッチ管T2がオフの場合に放電される。インダクタは第2のスイッチ管T2および第4のスイッチ管T3がオンの場合に充電されるから、第2のスイッチ管T2および第4のスイッチ管T4は電流がオフになり、ハードスイッチングが実行され、その結果、第2のスイッチ管T2および第4のスイッチ管T4は過熱される。
同様に、車載充電器による電源バッテリからの放電処理において、Hブリッジが第2の方式Bを採用することによってのみ制御され、外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、第1のスイッチ管T1は常にオフに維持され、第2のスイッチ管T2は常にオンに維持され、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4は交互に相補的にオンおよびオフとなる。車載充電器内のインダクタは、第4のスイッチ管T4がオフで、第3のスイッチ管T3がオンの場合に充電され、第4のスイッチ管T4がオンで、第3のスイッチ管T3がオフの場合に放電される。外部放電過渡電圧値が0未満である場合、第4のスイッチ管T4は常にオンに維持され、第3のスイッチ管T3は常にオフに維持され、第1のスイッチ管T1および第2のスイッチ管T2は交互に相補的にオンおよびオフとなる。車載充電器内のインダクタは、第2のスイッチ管T2がオフで、第1のスイッチ管T1がオンの場合に充電され、第2のスイッチ管T2がオンで、第1のスイッチ管T1がオフの場合に放電される。インダクタは第1のスイッチ管T1および第3のスイッチ管T3がオンの場合に充電されるから、第1のスイッチ管T1および第3のスイッチ管T3は電流がオフになり、ハードスイッチングが実行され、その結果、第1のスイッチ管T1および第3のスイッチ管T3は過熱される。
したがって、本開示の実施形態において第1の方式Aを採用してHブリッジを制御して車載充電器により電源バッテリから放電可能とする場合、Hブリッジが第1の方式Aで制御される時間を記録し、第1の方式AでHブリッジを制御する第1の全体放電期間TCを取得し、保存する。第2の方式Bを採用してHブリッジを制御して車載充電器により電源バッテリから放電可能とする場合、Hブリッジが第2の方式Bで制御される時間を記録し、第2の方式BでHブリッジを制御する第2の全体放電期間TDを取得し、保存する。そして、車載充電器により電源バッテリから毎回放電する処理において、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの関係を判定する。最後に、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの関係に従って車載充電器により電源バッテリを放電する場合、Hブリッジを制御する方式を選択し、この結果、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実現する。
図5は、本開示の他の実施形態に係る電気自動車の車載充電器の制御方法のフローチャートである。実施形態において、図5に示すように、ステップS3はさらに以下を有する。
ステップS31で、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの間の関係に従って、Hブリッジを制御するための方式を第1の方式および第2の方式から選択する。
ステップS32で、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDと等しくなるまで、Hブリッジは選択された方式で制御する。
本開示の実施形態により、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの間の関係に従ったHブリッジを制御する方式の選択は、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDより大きい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第2の方式Bを選択し、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDと等しくなるまでHブリッジを第2の方式Bで制御し、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行する。第2全体放電期間TDが第1全体放電期間TCより大きい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第1の方式Aを選択し、第1の前端放電期間TCが第2の全体放電期間TDと等しくなるまでHブリッジを第1の方式Aで制御し、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行する。そして、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第1の方式Aまたは第2の方式Bを選択し、車載充電器を車載充電器により放電する際、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行する。
実施形態において、電源バッテリが車載充電器により放電される場合に第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnに従ったHブリッジでの交互制御は、第1の方式AでHブリッジを制御する時間が第1の放電所定期間Tmに達すると、第2の方式BでHブリッジを制御する時間が第2の放電所定期間Tnに達するまでHブリッジを第2の方式Bで制御する。あるいは、第2の方式BでHブリッジを制御する時間が第2の放電所定期間Tnに達すると、Hブリッジを第1の方式Aで制御する時間が第1の放電所定期間Tmに達するまでHブリッジを第1の方式Aで制御する。
すなわち、電源バッテリを車載充電器により放電する前に、Hブリッジが第1の方式Aで制御される第1の全体放電期間TCとHブリッジが第2の方式Bで制御される第2の全体放電期間TDを記憶領域から取得する。また、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnを事前設定する。そして、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの関係を判定し、関係に従って、Hブリッジを制御する第1の方式Aを最初に、あるいは、Hブリッジを制御する第2の方式Bを最初にするかを判定する。すなわち、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDを記憶領域から取得し、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの関係を判定する目的は、電源バッテリを車載充電器により放電する際のHブリッジを最初に制御するための選択方式を判定することである。
たとえば、取得した期間TCが20分で、取得した期間TDが18分である場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、取得した期間TCは取得した期間TDより大きいから、最初に第2の方式Bを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。2分後、Hブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられ、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電し、Hブリッジが第2の方式Bで制御される時間がTnに達するまでHブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第1の方式Aを採用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられ、Hブリッジが第2の方式Bを採用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
取得した期間TCが18分で、取得した期間TDが20分である場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、取得した期間TDは取得した期間TCより大きいから、最初に第1の方式Aを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。2分後、Hブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられ、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電し、Hブリッジが第1の方式Aで制御される時間がTmに達するまでHブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第2の方式Bを採用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられ、Hブリッジが第1の方式Aを採用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
さらに、取得した期間TCが取得した期間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで、最初に第1の方式Aを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。そして、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで、Hブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第1の方式Aを採用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能となるようにHブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられ、そして、Hブリッジが第2の方式Bを採用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。あるいは、取得した期間TCが取得した期間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで、最初に第2の方式Bを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。そして、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで、Hブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第2の方式Bを採用して制御される時間がTnに達するまでHブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられ、そして、Hブリッジが第1の方式Aを採用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
各放電周期中に方式を選択した後、Hブリッジは、たとえば第1または第2の方式のような固定方式に従って電源バッテリから放電するように制御され、方式が切り替えられた場合に全体放電期間は記録され、たとえば、Hブリッジが最初に第1の方式を採用して制御された場合、第1の全体放電期間がこの方式切り替えにおいて記録され、この放電が開始された時の記憶領域から今回の放電周期で記録された放電期間を加算して第1の全体放電期間を求める。
本開示の一実施形態において、Hブリッジが第1の方式Aで制御される第1の放電所定期間Tmは、Hブリッジが第2の方式Bで制御される第2の放電所定期間Tnと等しいため、第1のスイッチ管T1、第2のスイッチ管T2、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4の加熱が比較的平衡化されるように正確に制御する。
図8に示すように、本開示の一実施形態により、電気自動車の車載充電器を制御する方法は以下を有する。
ステップS501で、放電波を開放し、たとえば、車載充電器により電源バッテリを放電する場合、Hブリッジ内のスイッチ管を制御するために制御波形を出力する必要がある。
ステップS502で、第1の方式Aにおける第1の全体放電期間TCおよび第2の方式における第2の全体放電期間TDを取得する。
ステップS503で、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnを設定する。
ステップS504で、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDより大きいか否かを判定し、大きい場合はステップS505を実行し、大きくない場合はステップS506を実行する。
ステップS505で、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDと等しくなるまで、Hブリッジを制御するために第2の方式を選択し、ステップS508を実行する。
ステップS506で、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDより小さいか否かを判定し、小さい場合はステップS507を実行し、小さくない場合はステップS508またはステップS509を実行する。
ステップS507で、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDと等しくなるまで、Hブリッジを制御するために第1の方式Aを選択し、ステップS509を実行する。
ステップS508で、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とするようにHブリッジを制御するために第1の方式Aを採用し、ステップS510を実行する。
ステップS509で、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とするようにHブリッジを制御するために第2の方式Bを採用し、ステップS511を実行する。
ステップS510で、第1の方式Aを採用してHブリッジを制御した時間がTmに達したか否かを判定し、達した場合はステップS512を実行し、達していない場合はステップS508に戻る。
ステップS511で、第2の方式Bを採用してHブリッジを制御した時間がTnに達したか否かを判定し、達した場合はステップS513を実行し、達していない場合はステップS509に戻る。
ステップS512で、放電処理中に今回の放電が終了したか否かを判定し、終了した場合はステップS514で、終了していない場合はステップ509に戻って判定を続ける。
ステップS513で、放電処理中に今回の放電が終了したか否かを判定し、終了した場合はステップS514で、終了していない場合はステップ508に戻って判定を続ける。
ステップS514で、放電処理を終了する。
したがって、電気自動車の車載充電器の制御方法により、車載充電器により電源バッテリを毎回放電する処理において、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管の加熱が比較的平衡化され、車載充電器の耐用年数が長くなる。
本開示の実施形態における電気自動車の車載充電器の制御方法により、電源バッテリが車載充電器により毎回放電される場合、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電期間と第1の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電期間とを取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定期間および第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定期間も取得する。そして、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の全体放電期間および第2の全体放電期間の間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を第1の方式および第2の方式から選択し、最終的に第1の放電所定期間および第2の放電所定期間に従って、第1の方式または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行し、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のそスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行し、各スイッチ管の加熱が比較的平衡化され、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、提供期間が長くなる。
図1〜3に示すように、本開示の実施形態に係る車載充電器は、Hブリッジと、MCU(マイクロ制御ユニット)のようなコントローラとを有する。Hブリッジは、第1のスイッチ管T1、第2のスイッチ管T2、第3のスイッチ管T3、および第4のスイッチ管T4を有する。コントローラは、車載充電第器により電源バッテリを放電する際、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電期間TCと、第2の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電期間とを取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定期間Tmと、第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定期間Tnとを取得し、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を選択し、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnに従って、第1の方式または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行し、第1のスイッチ管T1、第2のスイッチ管T2、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4における温度平衡化制御を実行するように構成される。第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnは、電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとに事前設定される。
すなわち、本開示の実施形態において、コントローラは、第1の方式AでHブリッジを制御し、電源バッテリが車載充電器により放電される際にHブリッジが第1の方式Aで制御される時間を記録することにより第1の方式AでHブリッジを制御する第1の全体放電期間TCを取得し、保存するように構成される。コントローラは、第2の方式BでHブリッジを制御し、電源バッテリが車載充電器により放電される際にHブリッジが第2の方式Bで制御される時間を記録することにより第2の方式BでHブリッジを制御する第2の全体放電期間TDを取得し、保存するように構成される。そして、車載充電器による電源バッテリからの放電処理において、コントローラは毎回、第1の全体放電期間TCと第2の全体放電期間TDの関係を判定する。最後に、車載充電器により電源バッテリを放電する際、第1の全体放電期間TCと第2の全体放電期間TDの関係に従ってHブリッジを制御する方式を選択することにより、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管において温度平衡化制御を実行する。
本開示の実施形態において、コントローラは、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの間の関係に従って、Hブリッジを制御するための方式を第1の方式および第2の方式から選択し、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDと等しくなるまでHブリッジを選択した方式で制御するように構成される。
本開示の実施形態により、コントローラは、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの間の関係に従ってHブリッジを制御する方式を選択するように構成され、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDより大きい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第2の方式Bを選択し、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDと等しくなるまでHブリッジを第2の方式Bで制御し、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行し、第2全体放電期間TDが第1全体放電期間TCより大きい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第1の方式Aを選択し、第1の前端放電期間TCが第2の全体放電期間TDと等しくなるまでHブリッジを第1の方式Aで制御し、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行し、そして、第1の全体放電期間TCが第2の全体放電期間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第1の方式Aまたは第2の方式Bを選択し、車載充電器を車載充電器により放電する際、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行するように構成される。
コントローラは、電源バッテリが車載充電器により放電される場合に第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行するように構成され、第1の方式AでHブリッジを制御する時間が第1の放電所定期間Tmに達すると、第2の方式BでHブリッジを制御する時間が第2の放電所定期間Tnに達するまでHブリッジを第2の方式Bで制御する。あるいは、第2の方式BでHブリッジを制御する時間が第2の放電所定期間Tnに達すると、Hブリッジを第1の方式Aで制御する時間が第1の放電所定期間Tmに達するまでHブリッジを第1の方式Aで制御する。
すなわち、電源バッテリを車載充電器により放電する前に、Hブリッジが第1の方式Aで制御される第1の全体放電期間TCとHブリッジが第2の方式Bで制御される第2の全体放電期間TDを記憶領域から取得する。また、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnを事前設定する。そして、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの関係を判定し、関係に従って、Hブリッジを制御する第1の方式Aを最初に、あるいは、Hブリッジを制御する第2の方式Bを最初にするかを判定する。すなわち、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDを記憶領域から取得し、第1の全体放電期間TCおよび第2の全体放電期間TDの関係を判定する目的は、電源バッテリを車載充電器により放電する際のHブリッジを最初に制御するための選択方式を判定することである。
たとえば、取得した期間TCが20分で、取得した期間TDが18分である場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、取得した期間TCは取得した期間TDより大きいから、最初に第2の方式Bを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。2分後、Hブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられ、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電し、Hブリッジが第2の方式Bで制御される時間がTnに達するまでHブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第1の方式Aを採用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられ、Hブリッジが第2の方式Bを採用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
取得した期間TCが18分で、取得した期間TDが20分である場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、取得した期間TDは取得した期間TCより大きいから、最初に第1の方式Aを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。2分後、Hブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられ、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電し、Hブリッジが第1の方式Aで制御される時間がTmに達するまでHブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第2の方式Bを採用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられ、Hブリッジが第1の方式Aを採用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
さらに、取得した期間TCが取得した期間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで、最初に第1の方式Aを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。そして、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで、Hブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第1の方式Aを採用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能となるようにHブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられ、そして、Hブリッジが第2の方式Bを採用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。あるいは、取得した期間TCが取得した期間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで、最初に第2の方式Bを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。そして、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで、Hブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第2の方式Bを採用して制御される時間がTnに達するまでHブリッジは第2の方式Bを採用して制御されるように切り替えられ、そして、Hブリッジが第1の方式Aを採用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを採用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
本開示の一実施形態において、Hブリッジが第1の方式Aで制御される第1の放電所定期間Tmは、Hブリッジが第2の方式Bで制御される第2の放電所定期間Tnと等しい。
本開示の実施形態により、コントローラが電源バッテリを充電するためにHブリッジが第1の方式Aで制御されるように構成され、車載充電器の外部放電過渡電圧値の場合、第1のスイッチ管T1はオンになるように制御され、第2のスイッチ管T2はオフになるように制御され、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4は相補的に交互にオンおよびオフとなるように制御される。第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御される場合、第3のスイッチ管T3のPWM波形および第4のスイッチ管T4のPWM波形は互いに相補的になるように制御され、第3のスイッチ管T3のPWM波形のデューティ比は大から小、そして大へと制御され、第4のスイッチ管T4のPWM波形のデューティ比は小から大、そして小へと制御される。車載充電器の外部放電過渡電圧値が0未満である場合、第3のスイッチ管T3はオンになるように制御され、第4のスイッチ管T4はオフになるように制御され、第1のスイッチ管T1および第2のスイッチ管T2は相補的に交互にオンおよびオフとなるように制御される。第1のスイッチ管T1および第2のスイッチ管T2が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御される場合、第1のスイッチ管T1のPWM波形および第2のスイッチ管T2のPWM波形は互いに相補的に制御され、第1のスイッチ管T1のPWM波形のデューティ比は大から小、そして大へと制御され、第2のスイッチ管T2のPWM波形のデューティ比は小から大、そして小へと制御される。
本開示の実施形態により、コントローラがHブリッジが第2の方式Bで制御されるように構成される場合、車載充電器の外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、第2のスイッチ管T2はオンになるように制御され、第1のスイッチ管T1はオフになるように制御され、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4は相補的に交互にオンおよびオフとなるように制御される。第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御される場合、第3のスイッチ管T3のPWM波形および第4のスイッチ管T4のPWM波形は互いに相補的に制御され、第3のスイッチ管T3のPWM波形のデューティ比は小から大、そして小へと制御され、第4のスイッチ管T4のPWM波形のデューティ比は大から小、そして大へと制御される。車載充電器の外部放電過渡電圧値が0未満である場合、第4のスイッチ管T4はオンになるように制御され、第3のスイッチ管T3はオフになるように制御され、第1のスイッチ管T1よび第2のスイッチ管T2は相補的に交互にオンおよびオフとなるように制御される。第1のスイッチ管T1および第2のスイッチ管T2が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御される場合、第1のスイッチ管T1のPWM波形および第2のスイッチ管T2のPWM波形は互いに相補的に制御され、第1のスイッチ管T1のPWM波形のデューティ比は小から大、そして小へと制御され、第2のスイッチ管T2のPWM波形のデューティ比は大から小、そして大へと制御される。
本開示の実施形態において、図1、図2あるいは図3で示すように、第1のスイッチ管T1、第2のスイッチ管T2、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4は全てIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)であり、あるいは、本開示の他の実施形態において、第1のスイッチ管T1、第2のスイッチ管T2、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4はMOS(金属酸化膜半導体)であってもよい。
実施形態において、第1の放電所定期間Tmおよび第2の放電所定期間Tnは電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとに事前設定され、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管において温度平衡化制御を実行する。
本開示の実施形態における電気自動車の車載充電器により、車載充電器により電源バッテリが毎回放電される場合、コントローラは、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電期間と第1の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電期間とを取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定期間および第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定期間も取得し、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の全体放電期間および第2の全体放電期間の間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を第1の方式および第2の方式から選択し、最終的に第1の放電所定期間および第2の放電所定期間に従って、第1の方式または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行し、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行し、各スイッチ管の加熱が比較的平衡化され、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、提供期間が長くなるように構成される。
また、本開示の実施形態は、上記電気自動車の車載充電器を有する電気自動車も提供する。
本開示の実施形態における電気自動車により、電源バッテリが車載充電器により放電される場合、Hブリッジ内の第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡制御を実現可能とし、各スイッチ管の加熱を平衡化し、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、車載充電器の提供期間が長くなる。
本開示の明細書において、「中心」、「縦」、「横」、「長さ」、「幅」、「厚さ」、「上」、「下」、「前」、「後ろ」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「頂上」、「底」、「内側」、「外側」、「時計回り」、「反時計回り」、「軸方向」、「半径方向」、「周辺」のような用語は図面における方向または位置関係に基づき、単に本開示の説明および説明の簡単化のためであり、装置または要素が特定の方向を有する、あるいは特定の方向で構成される、あるいは動作することを示したり暗示するものではなく、よって、本開示に対する限定としては理解されない。
また、「第1」および「第2」のような用語は単に説明の目的で使用されており、相対的な重要性を指し示したり、または暗示したり、あるいは、指し示された技術的特徴の数を暗示することを意図するとは理解されない。したがって、「第1」および「第2」で定義される特徴は少なくとも1つのこの特徴を明示的に、あるいは黙示的に有してもよい。本開示の明細書において、「より」は、明確に具体的に定義されない限り、少なくとも2つ、たとえば2つ、3つ等である。
本開示において、特に指定または限定しない限り、「取り付けられた」、「接合された」、「接続された」、「固定された」等の用語は広く使用され、たとえば、「接続された」は、明確に定義されない限り、固定された接続、取り外し可能な接続、または統合接続であってもよいし、機械的または電気的接続であってもよいし、直接接続または介在構造を介した間接接続であってもよいし、また、2つの要素の内側連通あるいは2つの要素の相互作用であってもよい。具体的な状況により本開示における用語の具体的な意味は当業者により理解し得る。
本開示において、特に指定または限定しない限り、第1の特徴が第2の特徴の「上」または「下」に」ある構造は、第1の特徴が第2の特徴と直接接触している、あるいは、介在構造を介して間接接触であってもよい。さらに、第2の特徴の「上」、「上の」または「の上の」第1の特徴は、第1の特徴が第2の特徴の真っすぐ、または斜めの「上」、「上の」または「の上の」であり、または、第1の特徴の水平高さは第2の特徴の水平高さよりも高いことを単に意味する。第2の特徴の「下」、「下の」または「の下の」第1の特徴は、第1の特徴が第2の特徴の真っすぐ、または斜めの「下」、「下の」または「の下の」であり、または、第1の特徴の水平高さは第2の特徴の水平高さよりも低いことを単に意味する。
本明細書全体において、「一実施形態」、「いくつかの実施形態」、「例」、「具体例」、または「いくつかの例」は、実施例または例に関連して記載される特定の特徴、構造、材料または機能が本開示の少なくとも1つの実施形態または例に含まれることを意味する。本明細書において、上記用語の概略表現は、同一の実施形態または例を指しているわけではない。また、記載した特定の特徴、構造、材料または機能は任意の1つ以上の実施形態または例において適切な方法で組み合わせることもできる。さらに、相互に矛盾がない場合には、当業者は本明細書に記載された様々な実施形態または例、あるいは、様々な実施形態または例の特徴を統合または組み合わせることができる。
本開示の実施形態を図示し、説明したが、当業者にとって上記実施形態は本開示の範囲において変更、代替えおよび変形を行うことができることは理解される。
前述した目的のため、本開示の実施形態の一態様は、電気自動車の車載充電器の制御方法を提供する。前記車載充電器はHブリッジを有する。前記Hブリッジは、第1のスイッチ管と、第2のスイッチ管と、第3のスイッチ管と、第4のスイッチ管と、を有する。方法は、電源バッテリが前記車載充電器により放電を開始すると、第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の全体放電時間と、第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の全体放電時間を取得し、前記第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の放電所定時間と、前記第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の放電所定時間を取得し、前記第1の全体放電時間および前記第2の全体放電時間の間の関係に従って前記Hブリッジを制御するための方式を選択し、前記第1の放電所定時間および前記第2の放電所定時間に従って、前記第1の方式または前記第2の方式で前記Hブリッジの交互制御を実行し、前記第1のスイッチ管と、前記第2のスイッチ管と、前記第3のスイッチ管と、前記第4のスイッチ管において温度平衡化制御を実行し、前記第1の放電所定時間および前記第2の放電所定時間は、前記電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとに事前設定される。
本開示の実施形態における電気自動車の車載充電器の制御方法により、電源バッテリが車載充電器により毎回放電される場合、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電時間と第1の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電時間とを取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定時間および第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定時間も取得する。そして、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の全体放電時間および第2の全体放電時間の間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を第1の方式および第2の方式から選択し、最終的に第1の放電所定時間および第2の放電所定時間に従って、第1の方式または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行し、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行し、各スイッチ管の加熱が比較的平衡化され、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、提供時間が長くなる。
前述した目的のため、本開示の実施形態の他の態様において、電気自動車の車載充電器を提供する。車載充電器は、第1のスイッチ管と、第2のスイッチ管と、第3のスイッチ管と、第4のスイッチ管と、を有するHブリッジと、電源バッテリが前記車載充電器により放電を開始すると、第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の全体放電時間と、第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の全体放電時間を取得し、前記第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の放電所定時間と、前記第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の放電所定時間を取得し、前記第1の全体放電時間および前記第2の全体放電時間の間の関係に従って前記Hブリッジを制御するための方式を選択し、前記第1の放電所定時間および前記第2の放電所定時間に従って、前記第1の方式または前記第2の方式で前記Hブリッジの交互制御を実行し、前記第1のスイッチ管と、前記第2のスイッチ管と、前記第3のスイッチ管と、前記第4のスイッチ管において温度平衡化制御を実行するように構成されるコントローラと、を有し、前記第1の放電所定時間および前記第2の放電所定時間は、前記電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとに事前設定される。
本開示の実施形態における電気自動車の車載充電器により、車載充電器により電源バッテリが毎回放電される場合、コントローラは、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電時間と第1の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電時間とを取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定時間および第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定時間も取得し、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の全体放電時間および第2の全体放電時間の間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を第1の方式および第2の方式から選択し、最終的に第1の放電所定時間および第2の放電所定時間に従って、第1の方式または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行し、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行し、各スイッチ管の加熱が比較的平衡化され、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、提供時間が長くなるように構成される。
本開示の実施形態における電気自動車により、電源バッテリが車載充電器により放電される場合、Hブリッジ内の第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡制御を実現可能とし、各スイッチ管の加熱を平衡化し、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、車載充電器の提供時間が長くなる。
本開示の実施形態の電気自動車の車載充電器の回路概略図 本開示の他の実施形態の電気自動車の車載充電器の回路概略図 本開示のさらに他の実施形態の電気自動車の車載充電器の回路概略図 本開示の実施形態の電気自動車の車載充電器の制御方法のフローチャート 本開示の他の実施形態の電気自動車の車載充電器の制御方法のフローチャート 本開示の実施形態により電源バッテリを外部放電可能な第1の方式を使用してHブリッジを制御する場合の4個のスイッチ管の制御波形の概略図 本開示の実施形態により電源バッテリを外部放電可能な第1の方式を使用してHブリッジを制御する場合の4個のスイッチ管の制御波形の概略図 本開示の特定の実施形態により車載充電器により電源バッテリを放電する場合の制御フローチャート
ステップS1で、電源バッテリが車載充電器により放電される場合、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電時間TCおよび第2の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電時間TDを取得する。
ステップS2において、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定時間Tmおよび第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定時間Tnを取得する。
ステップS3において、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を選択する。
ステップS4において、第1の方式あるいは第2の方式でのHブリッジの交互制御は、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnに従って実行され、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
本開示の実施形態において、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnは電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとにあらかじめ設定される。
車載充電器による電源バッテリからの放電処理において、Hブリッジが第1の方式Aを使用することによってのみ制御され、外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、第1のスイッチ管T1は常にオンに維持され、第2のスイッチ管T2は常にオフに維持され、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4は交互に相補的にオンおよびオフとなる。車載充電器内のインダクタは、第3のスイッチ管T3がオフで、第4のスイッチ管T4がオンの場合に充電され、第3のスイッチ管T3がオンで、第4のスイッチ管T4がオフの場合に放電される。外部放電過渡電圧値が0未満である場合、第3のスイッチ管T3は常にオンに維持され、第4のスイッチ管T4は常にオフに維持され、第1のスイッチ管T1よび第2のスイッチ管T2は交互に相補的にオンおよびオフとなる。車載充電器内のインダクタは、第1のスイッチ管T1がオフで、第2のスイッチ管T2がオンの場合に充電され、第1のスイッチ管T1がオンで、第2のスイッチ管T2がオフの場合に放電される。インダクタは第2のスイッチ管T2および第4のスイッチ管T3がオンの場合に充電されるから、第2のスイッチ管T2および第4のスイッチ管T4は電流がオフになり、ハードスイッチングが実行され、その結果、第2のスイッチ管T2および第4のスイッチ管T4は過熱される。
同様に、車載充電器による電源バッテリからの放電処理において、Hブリッジが第2の方式Bを使用することによってのみ制御され、外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、第1のスイッチ管T1は常にオフに維持され、第2のスイッチ管T2は常にオンに維持され、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4は交互に相補的にオンおよびオフとなる。車載充電器内のインダクタは、第4のスイッチ管T4がオフで、第3のスイッチ管T3がオンの場合に充電され、第4のスイッチ管T4がオンで、第3のスイッチ管T3がオフの場合に放電される。外部放電過渡電圧値が0未満である場合、第4のスイッチ管T4は常にオンに維持され、第3のスイッチ管T3は常にオフに維持され、第1のスイッチ管T1および第2のスイッチ管T2は交互に相補的にオンおよびオフとなる。車載充電器内のインダクタは、第2のスイッチ管T2がオフで、第1のスイッチ管T1がオンの場合に充電され、第2のスイッチ管T2がオンで、第1のスイッチ管T1がオフの場合に放電される。インダクタは第1のスイッチ管T1および第3のスイッチ管T3がオンの場合に充電されるから、第1のスイッチ管T1および第3のスイッチ管T3は電流がオフになり、ハードスイッチングが実行され、その結果、第1のスイッチ管T1および第3のスイッチ管T3は過熱される。
したがって、本開示の実施形態において第1の方式Aを使用してHブリッジを制御して車載充電器により電源バッテリから放電可能とする場合、Hブリッジが第1の方式Aで制御される時間を記録し、第1の方式AでHブリッジを制御する第1の全体放電時間TCを取得し、保存する。第2の方式Bを使用してHブリッジを制御して車載充電器により電源バッテリから放電可能とする場合、Hブリッジが第2の方式Bで制御される時間を記録し、第2の方式BでHブリッジを制御する第2の全体放電時間TDを取得し、保存する。そして、車載充電器により電源バッテリから毎回放電する処理において、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係を判定する。最後に、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係に従って車載充電器により電源バッテリを放電する場合、Hブリッジを制御する方式を選択し、この結果、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実現する。
ステップS31で、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係に従って、Hブリッジを制御するための方式を第1の方式および第2の方式から選択する。
ステップS32で、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDと等しくなるまで、Hブリッジは選択された方式で制御する。
本開示の実施形態により、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係に従ったHブリッジを制御する方式の選択は、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDより大きい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第2の方式Bを選択し、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDと等しくなるまでHブリッジを第2の方式Bで制御し、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行する。第2全体放電時間TDが第1全体放電時間TCより大きい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第1の方式Aを選択し、第1の前端放電時間TCが第2の全体放電時間TDと等しくなるまでHブリッジを第1の方式Aで制御し、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行する。そして、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第1の方式Aまたは第2の方式Bを選択し、車載充電器を車載充電器により放電する際、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行する。
実施形態において、電源バッテリが車載充電器により放電される場合に第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnに従ったHブリッジでの交互制御は、第1の方式AでHブリッジを制御する時間が第1の放電所定時間Tmに達すると、第2の方式BでHブリッジを制御する時間が第2の放電所定時間Tnに達するまでHブリッジを第2の方式Bで制御する。あるいは、第2の方式BでHブリッジを制御する時間が第2の放電所定時間Tnに達すると、Hブリッジを第1の方式Aで制御する時間が第1の放電所定時間Tmに達するまでHブリッジを第1の方式Aで制御する。
すなわち、電源バッテリを車載充電器により放電する前に、Hブリッジが第1の方式Aで制御される第1の全体放電時間TCとHブリッジが第2の方式Bで制御される第2の全体放電時間TDを記憶領域から取得する。また、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnを事前設定する。そして、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係を判定し、関係に従って、Hブリッジを制御する第1の方式Aを最初に、あるいは、Hブリッジを制御する第2の方式Bを最初にするかを判定する。すなわち、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDを記憶領域から取得し、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係を判定する目的は、電源バッテリを車載充電器により放電する際のHブリッジを最初に制御するための選択方式を判定することである。
たとえば、取得した時間TCが20分で、取得した時間TDが18分である場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、取得した時間TCは取得した時間TDより大きいから、最初に第2の方式Bを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。2分後、Hブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられ、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電し、Hブリッジが第2の方式Bで制御される時間がTnに達するまでHブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第1の方式Aを使用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられ、Hブリッジが第2の方式Bを使用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
取得した時間TCが18分で、取得した時間TDが20分である場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、取得した時間TDは取得した時間TCより大きいから、最初に第1の方式Aを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。2分後、Hブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられ、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電し、Hブリッジが第1の方式Aで制御される時間がTmに達するまでHブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第2の方式Bを使用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられ、Hブリッジが第1の方式Aを使用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
さらに、取得した時間TCが取得した時間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで、最初に第1の方式Aを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。そして、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで、Hブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第1の方式Aを使用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能となるようにHブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられ、そして、Hブリッジが第2の方式Bを使用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。あるいは、取得した時間TCが取得した時間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで、最初に第2の方式Bを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。そして、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで、Hブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第2の方式Bを使用して制御される時間がTnに達するまでHブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられ、そして、Hブリッジが第1の方式Aを使用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
各放電周期中に方式を選択した後、Hブリッジは、たとえば第1または第2の方式のような固定方式に従って電源バッテリから放電するように制御され、方式が切り替えられた場合に全体放電時間は記録され、たとえば、Hブリッジが最初に第1の方式を使用して制御された場合、第1の全体放電時間がこの方式切り替えにおいて記録され、この放電が開始された時の記憶領域から今回の放電周期で記録された放電時間を加算して第1の全体放電時間を求める。
本開示の一実施形態において、Hブリッジが第1の方式Aで制御される第1の放電所定時間Tmは、Hブリッジが第2の方式Bで制御される第2の放電所定時間Tnと等しいため、第1のスイッチ管T1、第2のスイッチ管T2、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4の加熱が比較的平衡化されるように正確に制御する。
ステップS501で、放電波を開放し、たとえば、車載充電器により電源バッテリを放電する場合、Hブリッジ内のスイッチ管を制御するために制御波形を出力する必要がある。
ステップS502で、第1の方式Aにおける第1の全体放電時間TCおよび第2の方式における第2の全体放電時間TDを取得する。
ステップS503で、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnを設定する。
ステップS504で、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDより大きいか否かを判定し、大きい場合はステップS505を実行し、大きくない場合はステップS506を実行する。
ステップS505で、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDと等しくなるまで、Hブリッジを制御するために第2の方式を選択し、ステップS508を実行する。
ステップS506で、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDより小さいか否かを判定し、小さい場合はステップS507を実行し、小さくない場合はステップS508またはステップS509を実行する。
ステップS507で、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDと等しくなるまで、Hブリッジを制御するために第1の方式Aを選択し、ステップS509を実行する。
ステップS508で、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とするようにHブリッジを制御するために第1の方式Aを採用し、ステップS510を実行する。
ステップS509で、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とするようにHブリッジを制御するために第2の方式Bを採用し、ステップS511を実行する。
ステップS510で、第1の方式Aを使用してHブリッジを制御した時間がTmに達したか否かを判定し、達した場合はステップS512を実行し、達していない場合はステップS508に戻る。
ステップS511で、第2の方式Bを使用してHブリッジを制御した時間がTnに達したか否かを判定し、達した場合はステップS513を実行し、達していない場合はステップS509に戻る。
ステップS512で、放電処理中に今回の放電が終了したか否かを判定し、終了した場合はステップS514で、終了していない場合はステップ509に戻って判定を続ける。
ステップS513で、放電処理中に今回の放電が終了したか否かを判定し、終了した場合はステップS514で、終了していない場合はステップ508に戻って判定を続ける。
ステップS514で、放電処理を終了する。
本開示の実施形態における電気自動車の車載充電器の制御方法により、電源バッテリが車載充電器により毎回放電される場合、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電時間と第1の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電時間とを取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定時間および第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定時間も取得する。そして、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の全体放電時間および第2の全体放電時間の間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を第1の方式および第2の方式から選択し、最終的に第1の放電所定時間および第2の放電所定時間に従って、第1の方式または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行し、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行し、各スイッチ管の加熱が比較的平衡化され、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、提供時間が長くなる。
図1〜3に示すように、本開示の実施形態に係る車載充電器は、Hブリッジと、MCU(マイクロ制御ユニット)のようなコントローラとを有する。Hブリッジは、第1のスイッチ管T1、第2のスイッチ管T2、第3のスイッチ管T3、および第4のスイッチ管T4を有する。コントローラは、車載充電第器により電源バッテリを放電する際、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電時間TCと、第2の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電時間とを取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定時間Tmと、第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定時間Tnとを取得し、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を選択し、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnに従って、第1の方式または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行し、第1のスイッチ管T1、第2のスイッチ管T2、第3のスイッチ管T3および第4のスイッチ管T4における温度平衡化制御を実行するように構成される。第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnは、電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとに事前設定される。
すなわち、本開示の実施形態において、コントローラは、第1の方式AでHブリッジを制御し、電源バッテリが車載充電器により放電される際にHブリッジが第1の方式Aで制御される時間を記録することにより第1の方式AでHブリッジを制御する第1の全体放電時間TCを取得し、保存するように構成される。コントローラは、第2の方式BでHブリッジを制御し、電源バッテリが車載充電器により放電される際にHブリッジが第2の方式Bで制御される時間を記録することにより第2の方式BでHブリッジを制御する第2の全体放電時間TDを取得し、保存するように構成される。そして、車載充電器による電源バッテリからの放電処理において、コントローラは毎回、第1の全体放電時間TCと第2の全体放電時間TDの間の関係を判定する。最後に、車載充電器により電源バッテリを放電する際、第1の全体放電時間TCと第2の全体放電時間TDの間の関係に従ってHブリッジを制御する方式を選択することにより、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管において温度平衡化制御を実行する。
本開示の実施形態において、コントローラは、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係に従って、Hブリッジを制御するための方式を第1の方式および第2の方式から選択し、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDと等しくなるまでHブリッジを選択した方式で制御するように構成される。
本開示の実施形態により、コントローラは、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係に従ってHブリッジを制御する方式を選択するように構成され、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDより大きい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第2の方式Bを選択し、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDと等しくなるまでHブリッジを第2の方式Bで制御し、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行し、第2全体放電時間TDが第1全体放電時間TCより大きい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第1の方式Aを選択し、第1の前端放電時間TCが第2の全体放電時間TDと等しくなるまでHブリッジを第1の方式Aで制御し、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行し、そして、第1の全体放電時間TCが第2の全体放電時間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際にHブリッジを制御するための第1の方式Aまたは第2の方式Bを選択し、車載充電器を車載充電器により放電する際、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行するように構成される。
コントローラは、電源バッテリが車載充電器により放電される場合に第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnに従ってHブリッジで交互制御を実行するように構成され、第1の方式AでHブリッジを制御する時間が第1の放電所定時間Tmに達すると、第2の方式BでHブリッジを制御する時間が第2の放電所定時間Tnに達するまでHブリッジを第2の方式Bで制御する。あるいは、第2の方式BでHブリッジを制御する時間が第2の放電所定時間Tnに達すると、Hブリッジを第1の方式Aで制御する時間が第1の放電所定時間Tmに達するまでHブリッジを第1の方式Aで制御する。
すなわち、電源バッテリを車載充電器により放電する前に、Hブリッジが第1の方式Aで制御される第1の全体放電時間TCとHブリッジが第2の方式Bで制御される第2の全体放電時間TDを記憶領域から取得する。また、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnを事前設定する。そして、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係を判定し、関係に従って、Hブリッジを制御する第1の方式Aを最初に、あるいは、Hブリッジを制御する第2の方式Bを最初にするかを判定する。すなわち、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDを記憶領域から取得し、第1の全体放電時間TCおよび第2の全体放電時間TDの間の関係を判定する目的は、電源バッテリを車載充電器により放電する際のHブリッジを最初に制御するための選択方式を判定することである。
たとえば、取得した時間TCが20分で、取得した時間TDが18分である場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、取得した時間TCは取得した時間TDより大きいから、最初に第2の方式Bを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。2分後、Hブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられ、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電し、Hブリッジが第2の方式Bで制御される時間がTnに達するまでHブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第1の方式Aを使用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられ、Hブリッジが第2の方式Bを使用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
取得した時間TCが18分で、取得した時間TDが20分である場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、取得した時間TDは取得した時間TCより大きいから、最初に第1の方式Aを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。2分後、Hブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられ、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電し、Hブリッジが第1の方式Aで制御される時間がTmに達するまでHブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第2の方式Bを使用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられ、Hブリッジが第1の方式Aを使用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
さらに、取得した時間TCが取得した時間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで、最初に第1の方式Aを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。そして、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで、Hブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第1の方式Aを使用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能となるようにHブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられ、そして、Hブリッジが第2の方式Bを使用して制御される時間がTnに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。あるいは、取得した時間TCが取得した時間TDと等しい場合、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第2の方式BでHブリッジが制御される時間がTnに達するまで、最初に第2の方式Bを選択することによりHブリッジを制御し、車載充電器により電源バッテリから放電することを可能とする。そして、第1の方式AでHブリッジが制御される時間がTmに達するまで、Hブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられ、1放電周期(たとえば、1放電周期の時間はTm+Tnに等しい)を終了する。そして、Hブリッジが第2の方式Bを使用して制御される時間がTnに達するまでHブリッジは第2の方式Bを使用して制御されるように切り替えられ、そして、Hブリッジが第1の方式Aを使用して制御される時間がTmに達するまで車載充電器により電源バッテリから放電可能とするためにHブリッジは第1の方式Aを使用して制御されるように切り替えられる等により、Hブリッジにおける交互制御を実現し、さらに第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行する。
本開示の一実施形態において、Hブリッジが第1の方式Aで制御される第1の放電所定時間Tmは、Hブリッジが第2の方式Bで制御される第2の放電所定時間Tnと等しい。
実施形態において、第1の放電所定時間Tmおよび第2の放電所定時間Tnは電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとに事前設定され、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管において温度平衡化制御を実行する。
本開示の実施形態における電気自動車の車載充電器により、車載充電器により電源バッテリが毎回放電される場合、コントローラは、第1の方式でHブリッジを制御する第1の全体放電時間と第1の方式でHブリッジを制御する第2の全体放電時間とを取得し、第1の方式でHブリッジを制御する第1の放電所定時間および第2の方式でHブリッジを制御する第2の放電所定時間も取得し、電源バッテリを車載充電器により放電する際、第1の全体放電時間および第2の全体放電時間の間の関係に従って、Hブリッジを制御する方式を第1の方式および第2の方式から選択し、最終的に第1の放電所定時間および第2の放電所定時間に従って、第1の方式または第2の方式でHブリッジの交互制御を実行し、第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡化制御を実行し、各スイッチ管の加熱が比較的平衡化され、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、提供時間が長くなるように構成される。
本開示の実施形態における電気自動車により、電源バッテリが車載充電器により放電される場合、Hブリッジ内の第1のスイッチ管、第2のスイッチ管、第3のスイッチ管および第4のスイッチ管における温度平衡制御を実現可能とし、各スイッチ管の加熱を平衡化し、Hブリッジ内のスイッチ管の耐用年数が長くなり、その結果、車載充電器の提供時間が長くなる。

Claims (15)

  1. 電気自動車の車載充電器を制御する方法であって、
    前記車載充電器はHブリッジを有し、
    前記Hブリッジは、第1のスイッチ管と、第2のスイッチ管と、第3のスイッチ管と、第4のスイッチ管と、を有し、
    前記方法は、
    電源バッテリが前記車載充電器により放電を開始すると、第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の全体放電期間(TC)と、第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の全体放電期間(TD)を取得し、
    前記第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の放電所定期間(Tm)と、前記第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の放電所定期間(Tn)を取得し、
    前記第1の全体放電期間(TC)および前記第2の全体放電期間(TD)の間の関係に従って前記Hブリッジを制御するための方式を選択し、前記第1の放電所定期間(Tm)および前記第2の放電所定期間(Tn)に従って、前記第1の方式または前記第2の方式で前記Hブリッジの交互制御を実行し、前記第1のスイッチ管と、前記第2のスイッチ管と、前記第3のスイッチ管と、前記第4のスイッチ管において温度平衡化制御を実行し、
    前記第1の放電所定期間(Tm)および前記第2の放電所定期間(Tn)は、前記電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとに事前設定されることを特徴とする方法。
  2. 前記第1の全体放電期間(TC)および前記第2の全体放電期間(TD)の間の前記関係に従って、前記Hブリッジを制御するための前記方式を前記第1の方式および前記第2の方式から選択し、
    前記第1の全体放電期間(TC)が前記第2の全体放電期間(TD)と等しくなるまで、前記選択された方式で前記Hブリッジを制御することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の全体放電期間(TD)および前記第2の全体放電期間(TD)の間の前記関係に従って、前記Hブリッジを制御するための前記方式の前記第1の方式および前記第2の方式からの選択は、
    前記第1の全体放電期間(TC)が前記第2の全体放電期間(TD)より大きい場合、前記Hブリッジを制御するために前記第2の方式を選択し、
    前記第1の全体放電期間(TC)が前記第2の全体放電期間(TD)より小さい場合、前記Hブリッジを制御するために前記第1の方式を選択し、
    前記第1の全体放電期間(TC)が前記第2の全体放電期間(TD)と等しい場合、前記Hブリッジを制御するために前記第1の方式を選択することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第1の方法での前記Hブリッジの制御は、
    前記車載充電器の外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、前記第1のスイッチ管がオンになるように制御し、前記第2のスイッチ管がオフになるように制御し、前記第3のスイッチ管および前記第4のスイッチ管が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御し、
    前記車載充電器の前記外部放電過渡電圧値が0より小さい場合、前記第3のスイッチ管がオンになるように制御し、前記第4のスイッチ管がオフになるように制御し、前記第1のスイッチ管および前記第2のスイッチ管が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記第2の方法での前記Hブリッジの制御は、
    前記車載充電器の外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、前記第2のスイッチ管がオンになるように制御し、前記第1のスイッチ管がオフになるように制御し、前記第3のスイッチ管および前記第4のスイッチ管が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御し、
    前記車載充電器の前記外部放電過渡電圧値が0より小さい場合、前記第4のスイッチ管がオンになるように制御し、前記第3のスイッチ管がオフになるように制御し、前記第1のスイッチ管および前記第2のスイッチ管が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  6. 前記第1の放電所定期間(Tm)および前記第2の放電所定期間(Tn)に従った前記第1の方式または前記第2の方式でのHブリッジの交互制御の実行は、
    前記第1の方式で前記Hブリッジを制御する時間が前記第1の放電所定期間(Tm)に達するまで前記第1の方式で前記Hブリッジを制御し、前記第2の方式で前記Hブリッジを制御する時間が前記第2の放電所定期間(Tn)に達するまで前記第2の方式で前記Hブリッジを制御し、
    または、
    前記第2の方式で前記Hブリッジを制御する時間が前記第2の放電所定期間(Tn)に達するまで前記第2の方式で前記Hブリッジを制御し、前記第1の方式で前記Hブリッジを制御する時間が前記第1の放電所定期間(Tm)に達するまで前記第1の方式で前記Hブリッジを制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記第1の放電所定期間(Tm)は、前記第2の放電所定期間(Tn)と等しいことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の方法。
  8. 電気自動車の車載充電器であって、
    第1のスイッチ管と、第2のスイッチ管と、第3のスイッチ管と、第4のスイッチ管と、を有するHブリッジと、
    電源バッテリが前記車載充電器により放電を開始すると、第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の全体放電期間(TC)と、第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の全体放電期間(TD)を取得し、前記第1の方式で前記Hブリッジを制御する第1の放電所定期間(Tm)と、前記第2の方式で前記Hブリッジを制御する第2の放電所定期間(Tn)を取得し、前記第1の全体放電期間(TC)および前記第2の全体放電期間(TD)の間の関係に従って前記Hブリッジを制御するための方式を選択し、前記第1の放電所定期間(Tm)および前記第2の放電所定期間(Tn)に従って、前記第1の方式または前記第2の方式で前記Hブリッジの交互制御を実行し、前記第1のスイッチ管と、前記第2のスイッチ管と、前記第3のスイッチ管と、前記第4のスイッチ管において温度平衡化制御を実行するように構成されるコントローラと、
    を有し、
    前記第1の放電所定期間(Tm)および前記第2の放電所定期間(Tn)は、前記電源バッテリの放電処理の各放電周期ごとに事前設定されることを特徴とする車載充電器。
  9. 前記コントローラは、
    前記第1の全体放電期間(TC)および前記第2の全体放電期間(TD)の間の前記関係に従って、前記Hブリッジを制御するための前記方式を前記第1の方式および前記第2の方式から選択し、
    前記第1の全体放電期間(TC)が前記第2の全体放電期間(TD)と等しくなるまで、前記選択された方式で前記Hブリッジを制御するように構成されることを特徴とする請求項8に記載の車載充電器。
  10. 前記コントローラは、さらに、
    前記第1の全体放電期間(TC)が前記第2の全体放電期間(TD)より大きい場合、前記Hブリッジを制御するために前記第2の方式を選択し、
    前記第1の全体放電期間(TC)が前記第2の全体放電期間(TD)より小さい場合、前記Hブリッジを制御するために前記第1の方式を選択し、
    前記第1の全体放電期間(TC)が前記第2の全体放電期間(TD)と等しい場合、前記Hブリッジを制御するために前記第1の方式を選択することを特徴とする請求項8または9に記載の車載充電器。
  11. 前記コントローラは、さらに、
    前記車載充電器の外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、前記第1のスイッチ管がオンになり、前記第2のスイッチ管がオフになり、前記第3のスイッチ管および前記第4のスイッチ管が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御し、
    前記車載充電器の前記外部放電過渡電圧値が0より小さい場合、前記第3のスイッチ管がオンになり、前記第4のスイッチ管がオフになり、前記第1のスイッチ管および前記第2のスイッチ管が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御するように構成されることを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の車載充電器。
  12. 前記コントローラは、さらに、
    前記車載充電器の外部放電過渡電圧値が0より大きい場合、前記第2のスイッチ管がオンになり、前記第1のスイッチ管がオフになり、前記第3のスイッチ管および前記第4のスイッチ管が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御し、
    前記車載充電器の前記外部放電過渡電圧値が0より小さい場合、前記第4のスイッチ管がオンになり、前記第3のスイッチ管がオフになり、前記第1のスイッチ管および前記第2のスイッチ管が交互に相補的にオンおよびオフとなるように制御するように構成されることを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の車載充電器。
  13. 前記コントローラは、さらに、
    前記第1の方式で前記Hブリッジを制御する時間が前記第1の放電所定期間(Tm)に達するまで前記第1の方式で前記Hブリッジを制御し、前記第2の方式で前記Hブリッジを制御する時間が前記第2の放電所定期間(Tn)に達するまで前記第2の方式で前記Hブリッジを制御し、
    または、
    前記第2の方式で前記Hブリッジを制御する時間が前記第2の放電所定期間(Tn)に達するまで前記第2の方式で前記Hブリッジを制御し、前記第1の方式で前記Hブリッジを制御する時間が前記第1の放電所定期間(Tm)に達するまで前記第1の方式で前記Hブリッジを制御するように構成されることを特徴とする請求項8乃至12のいずれかに記載の車載充電器。
  14. 前記第1の放電所定期間(Tm)は、前記第2の放電所定期間(Tn)と等しいことを特徴とする請求項8乃至13のいずれかに記載の車載充電器。
  15. 請求項8乃至14のいずれかに記載の電気自動車の前記車載充電器を有する電気自動車。
JP2018531181A 2015-12-18 2016-12-16 電気自動車、車載充電器およびその制御方法 Active JP6596161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510956679.6A CN106891745B (zh) 2015-12-18 2015-12-18 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
CN201510956679.6 2015-12-18
PCT/CN2016/110269 WO2017101836A1 (en) 2015-12-18 2016-12-16 Electric vehicle and vehicle-mounted charger and method for controlling the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500840A true JP2019500840A (ja) 2019-01-10
JP6596161B2 JP6596161B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=59055755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018531181A Active JP6596161B2 (ja) 2015-12-18 2016-12-16 電気自動車、車載充電器およびその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10625616B2 (ja)
EP (1) EP3390141B1 (ja)
JP (1) JP6596161B2 (ja)
KR (1) KR102192992B1 (ja)
CN (1) CN106891745B (ja)
WO (1) WO2017101836A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106891744B (zh) * 2015-12-18 2019-11-08 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
CN106891736B (zh) * 2015-12-18 2019-06-21 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
CN106891748B (zh) * 2015-12-18 2019-02-26 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
CN108155802B (zh) 2016-12-02 2020-03-31 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其dc-dc变换器和dc-dc变换器的控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129868A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Hanshin Electric Co Ltd 突入電流抑制回路制御方法および突入電流抑制回路制御装置
JP2009027815A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd 系統連系コンバータ装置
JP2009159786A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyota Industries Corp 電力変換装置
JP2013046445A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Fuji Electric Co Ltd 交流−交流変換回路
WO2015029374A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御回路、スイッチング回路、電力変換装置、充電装置、車両、および、制御方法
JP2015201939A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社デンソー 均等化放電装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3484251B2 (ja) 1995-02-06 2004-01-06 本田技研工業株式会社 電気自動車用蓄電池充電制御装置
GB2414120B (en) * 2004-05-11 2008-04-02 Splashpower Ltd Controlling inductive power transfer systems
JP4961830B2 (ja) * 2006-05-15 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の充放電制御装置および充放電制御方法ならびに電動車両
JP4285578B1 (ja) * 2008-01-15 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両の充電装置
KR20110054041A (ko) * 2008-09-11 2011-05-24 이트렉스 인코포레이티드 양방향 인버터-충전기
CN101604923B (zh) * 2009-07-13 2012-05-16 西安理工大学 用于单相并网逆变器的脉冲宽度调制pwm控制方法
KR101192444B1 (ko) * 2010-07-05 2012-10-18 정윤이 배터리 전원 공급 장치 및 그 전력 제어 방법
JP5712584B2 (ja) * 2010-12-03 2015-05-07 株式会社豊田自動織機 電源装置
US9623761B2 (en) * 2010-12-22 2017-04-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for authenticating a charge station
KR20130025822A (ko) * 2011-09-02 2013-03-12 삼성에스디아이 주식회사 모터를 구비한 전기기기의 배터리 충전 장치 및 방법
US8862414B2 (en) * 2011-09-21 2014-10-14 Tesla Motors, Inc. Detection of high voltage electrolysis of coolant in a battery pack
CN202429065U (zh) * 2011-12-30 2012-09-12 比亚迪股份有限公司 电动车辆及其驱动系统
CN102684525B (zh) * 2012-02-15 2016-03-09 华为技术有限公司 逆变器电路及逆变器电路的控制方法
KR20140003082A (ko) * 2012-06-29 2014-01-09 엘에스산전 주식회사 전기 자동차용 충전기
US8751085B2 (en) * 2012-08-03 2014-06-10 Chrysler Group Llc Method and system for battery charging and thermal management control in electrified vehicles
CN103259434B (zh) * 2013-04-23 2015-04-29 盐城工学院 原边单相桥-副边三相桥高频链逆变器及其数字控制系统和方法
US9428173B2 (en) * 2013-10-29 2016-08-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle battery pre-charge feature
JP6133817B2 (ja) * 2014-05-14 2017-05-24 本田技研工業株式会社 2電源システム及び電動車両
CN103986377A (zh) * 2014-06-04 2014-08-13 国家电网公司 一种直流无刷电动机控制方法
CN104600998A (zh) * 2015-02-10 2015-05-06 四川英杰电气股份有限公司 一种开关电源开关器件均匀发热的控制方法
CN204835609U (zh) * 2015-07-24 2015-12-02 比亚迪股份有限公司 电动汽车及电动汽车的车载充电器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129868A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Hanshin Electric Co Ltd 突入電流抑制回路制御方法および突入電流抑制回路制御装置
JP2009027815A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd 系統連系コンバータ装置
JP2009159786A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyota Industries Corp 電力変換装置
JP2013046445A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Fuji Electric Co Ltd 交流−交流変換回路
WO2015029374A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御回路、スイッチング回路、電力変換装置、充電装置、車両、および、制御方法
JP2015201939A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社デンソー 均等化放電装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102192992B1 (ko) 2020-12-21
CN106891745B (zh) 2019-11-05
EP3390141A4 (en) 2019-01-02
EP3390141A1 (en) 2018-10-24
KR20180078300A (ko) 2018-07-09
US10625616B2 (en) 2020-04-21
CN106891745A (zh) 2017-06-27
WO2017101836A1 (en) 2017-06-22
EP3390141B1 (en) 2020-12-02
JP6596161B2 (ja) 2019-10-23
US20180370381A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596161B2 (ja) 電気自動車、車載充電器およびその制御方法
JP2019500841A (ja) 電気自動車、車載充電器およびその制御方法
JP2019500842A (ja) 電気自動車及び車載充電器、並びにそれを制御する方法
JP2019502346A (ja) 電気自動車及び車載充電器、並びにそれを制御する方法
JP6694958B2 (ja) 電気自動車及び車載充電器、並びにそれを制御する方法
WO2017101843A1 (zh) 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
JP2019506823A (ja) 電気自動車、車載充電器およびその制御方法
WO2017101830A1 (zh) 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
JP2019500839A (ja) 電気自動車及び車載充電器、並びにそれを制御する方法
CN110001455B (zh) 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
WO2017101832A1 (zh) 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
WO2017101845A1 (zh) 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
WO2017101833A1 (zh) 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
WO2017101844A1 (zh) 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
WO2017101835A1 (zh) 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
WO2017101831A1 (zh) 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
JP2019507565A (ja) 電気自動車及び車載充電器、並びにそれを制御する方法
JP2016119167A (ja) 電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250