JP2019500307A - 鋼化真空ガラスの製造方法及びその生産ライン - Google Patents

鋼化真空ガラスの製造方法及びその生産ライン Download PDF

Info

Publication number
JP2019500307A
JP2019500307A JP2018529304A JP2018529304A JP2019500307A JP 2019500307 A JP2019500307 A JP 2019500307A JP 2018529304 A JP2018529304 A JP 2018529304A JP 2018529304 A JP2018529304 A JP 2018529304A JP 2019500307 A JP2019500307 A JP 2019500307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass substrate
vacuum
production line
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018529304A
Other languages
English (en)
Inventor
チョウ,ヤン
Original Assignee
ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド
ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド, ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2019500307A publication Critical patent/JP2019500307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/677Evacuating or filling the gap between the panes ; Equilibration of inside and outside pressure; Preventing condensation in the gap between the panes; Cleaning the gap between the panes
    • E06B3/6775Evacuating or filling the gap during assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/002Soldering by means of induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/005Soldering by means of radiant energy
    • B23K1/0056Soldering by means of radiant energy soldering by means of beams, e.g. lasers, E.B.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/24Making hollow glass sheets or bricks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/24Making hollow glass sheets or bricks
    • C03B23/245Hollow glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/08Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of intervening metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/673Assembling the units
    • E06B3/67339Working the edges of already assembled units
    • E06B3/6736Heat treatment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/673Assembling the units
    • E06B3/67365Transporting or handling panes, spacer frames or units during assembly
    • E06B3/67373Rotating panes, spacer frames or units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

本発明は、鋼化真空ガラスを構成する少なくとも一枚のガラス基板に排気口を予め形成する、鋼化真空ガラスの製造方法を開示し、該製造方法は、金属化層を製造して、ガラス基板についてテンパリング又は熱強化処理を行うステップ(1)と、金属半田を金属化層に置くステップ(2)と、ガラス基板を積層し、ガラス基板全体を60℃〜150℃に加熱するステップ(3)と、加熱温度で保温したまま、気密条件下、ガラス基板を封着するステップ(4)と、加熱するステップ(5)と、真空吸引を行うステップ(6)と、排気口を封止して、製造を完了するステップ(7)とを含む。本発明に係る製造方法は、二枚のガラス基板の間の封着時の応力を低下させ、熔接強度を向上させ、鋼化真空ガラスの耐用年数を延長させる。本発明はさらに、上記製造方法を用いた鋼化真空ガラスの生産ラインを開示する。

Description

本発明は、真空ガラスの製造分野に属し、特に鋼化真空ガラスの製造方法、及び該製造方法を用いた鋼化真空ガラスの生産ラインに関する。
真空ガラスは、優良な保温性、遮音性、省エネルギー効果を有し、次世代の省エネルギー建築ガラスの発展方向を代表して、幅広く普及されつつある。真空ガラスの最も初期の研究が二十世紀の九十年代から始まり、たとえば、出願番号AU94192667.2のオーストラリア特許において、真空ガラスの製造方法が開示されており、真空ガラスの研究の端緒となる。それ以降、中国および海外で該技術を中心に研究を行ったが、技術的な問題により、製造された真空ガラスは鋼化真空ガラスではないため、建築安全ガラスの標準を満足できないことから、真空ガラスの高層ビルや特別な用途への応用が極めて大きく制限されてしまう。鋼化真空ガラスを製造することは、中国および海外で盛んに行っている研究である。それに対して、本出願人は、出願番号201010508421.7の中国発明特許においてガラス板の複合封着方法を開示し、低融点金属を用いて真空ガラスの周辺を封着することにより、ほかの封着プロセスによれば鋼化ガラス基板のデテンパリングを引き起こしやすいという世界的な難問を解決し、鋼化真空ガラスの製造に成功して、真空ガラスの発展及び普及を進まている。
鋼化真空ガラスを製造する時には、二枚のガラス基板の封着強度は、鋼化真空ガラスの重要な性能パラメータである。当業者は、従来技術の障壁を絶え間なく打ち破り、より完全な解決手段を提供し、鋼化真空ガラス産業の発展を促進するため、努力を重ねている。このため、当業者は封着強度の向上に取り組んでいる。
実用の際に、出願人は、封着時に半田と金属化層の膨脹係数が違うことだけで、冷却硬化後に応力が生じることを見出した。従来技術に存在する問題に対し、本発明の第一目的は、二枚のガラス基板同士の封着時に生じた応力を減少させて、接続強度を向上させ、鋼化真空ガラスの高効率な連続生産を実現し、生産コストを削減させる、鋼化真空ガラスの製造方法を提供することであり、本発明の第二目的は、量産のために必要な装置として、鋼化真空ガラスの連続化、自動化生産ラインを提供することにある。
上記目的を達成させるために、本発明は、鋼化真空ガラスを構成する少なくとも一枚のガラス基板に排気口を予め形成する、鋼化真空ガラスの製造方法において、
前記ガラス基板の封着対象領域に金属化層を製造して、前記ガラス基板についてテンパリング又は熱強化処理を行うステップ(1)と、
金属半田を前記金属化層に置くステップ(2)と、
二枚のガラス基板をそれぞれ60℃〜150℃に加熱して、次に二枚のガラス基板の封着対象領域にある金属化層を対向させるように、ガラス基板を積層し、前記金属半田を封着対象領域の金属化層の間に介在させる方法a.と、
二枚のガラス基板の封着対象領域にある金属化層を対向させるように、ガラス基板を積層し、前記金属半田を封着対象領域の金属化層の間に介在させ、次に積層後の二枚のガラス基板全体を60℃〜150℃に加熱する方法b.と、
のうちのいずれかの方法により前記ガラス基板を予熱して積層するステップ(3)と、
金属半田付けプロセスにより封着対象領域を気密条件下で封着して、鋼化ガラスユニットを形成するステップ(4)と、
鋼化ガラスユニットを100℃〜230℃に加熱するステップ(5)と、
鋼化ガラスユニットのキャビティを所定真空度まで真空吸引するステップ(6)と、
前記排気口を封止して、鋼化真空ガラスの製造過程を完了するステップ(7)とを含む鋼化真空ガラスの製造方法を提供する。
さらに、前記ステップ(4)までに、積層後の二枚のガラス基板全体の温度を60℃〜150℃に維持する。
さらに、前記ステップ(3)の加熱温度は80℃〜120℃である。
さらに、前記ガラス基板がコーティングガラス基板である場合、金属化層を予め形成する前に、コーティングガラス基板の封着対象領域について被膜除去を行う。
さらに、前記ステップ(1)において、前記キャビティを支持する支持物を製造するステップをさらに含み、具体的には、まず、ペースト状ガラス釉薬を一方のガラス基板の所定位置に印刷して点状突起配列を形成し、次に、高温焼結プロセスにより、ガラス釉薬を焼結してガラス基板に固着された支持物を形成する。
さらに、二枚のガラス基板を積層する前に支持物を配置するステップをさらに含み、固体状支持物を一方のガラス基板の所定位置に配置する。
さらに、前記ステップ(4)において、前記金属半田付けプロセスにより封着対象領域について局所加熱をレーザ加熱、炎加熱、電流加熱、誘導加熱、マイクロ波加熱、放射加熱又は対流加熱で行う。
さらに、前記ステップ(7)において、前記鋼化ガラスユニットを真空室において真空吸引し、真空吸引の際に、鋼化ガラスユニットを100℃〜230℃に加熱する。
さらに、前記ステップ(3)において、二枚のガラス基板を積層する前において、少なくとも一枚の前記ガラス基板に吸気剤を配置して、前記ステップ(6)終了後、前記吸気剤を活性化させる。
さらに、前記ステップ(1)において、前記排気口の周辺に金属化層をさらに予め形成し、前記ステップ(7)の前に、金属半田が配置されたシールシートを該排気口に被覆して、前記シールシートに配置された金属半田を熔融し、排気口を封止する。
上記製造方法を用いた鋼化真空ガラスの生産ラインにおいて、該生産ラインは、第一輸送装置により順次に接続される、金属化層製造装置、半田配置装置、第一予熱装置、ガラス基板結合装置、エッジ熔接封止装置、第二予熱装置、真空吸引システム及びシーリング装置を含む。その内で、前記第一予熱装置はガラス基板を60℃〜150℃に加熱し、次に、前記エッジ熔接封止装置はエッジ封止処理を行い、前記エッジ熔接封止装置は一つ又は複数備えられ、前記真空吸引システムは、一つ又は複数の真空室及び真空室に連通している空気抜き装置を含む。
上記製造方法を用いた鋼化真空ガラスの生産ラインにおいて、該生産ラインは、第一輸送装置により順次に接続される、金属化層製造装置、半田配置装置、ガラス基板結合装置、第一予熱装置、エッジ熔接封止装置、第二予熱装置、真空吸引システム及びシーリング装置を含む。その内で、前記第一予熱装置はガラス基板を60℃〜150℃に加熱し、次に、前記エッジ熔接封止装置はエッジ封止処理を行い、前記エッジ熔接封止装置は一つ又は複数備えられ、前記真空吸引システムは、一つ又は複数の真空室及び真空室に連通している空気抜き装置を含む。
さらに、前記第一予熱装置及び/又は第二予熱装置は、放射式ガラス板加熱炉又は対流式ガラス板加熱炉である。
さらに、前記ガラス基板結合装置は、前記第一輸送装置の一側に設置された昇降機構を含み、前記昇降機構にリフトアームが設置され、前記リフトアームに真空チャック又は挟持装置を有する反転機構が取り付けられ、ガラス基板結合装置が作動するときに、前記真空チャック又は挟持装置は第二ガラス基板を把持し、昇降機構は第二ガラス基板を所定高さに持ち上げて反転させ、反転後、第一ガラス基板に載置し、ガラス基板結合を完了する。
さらに、前記第一輸送装置の側面に第二輸送装置が設置され、前記第一輸送装置は第一ガラス基板を搬送し、前記第二輸送装置は第二ガラス基板を搬送する。
さらに、前記ガラス基板結合装置は、第一、第二輸送装置の間に設置された回転軸を含み、前記回転軸に第二輸送装置の隙間を通して第二ガラス基板の下方に挿入された振りアームが接続され、前記振りアームに真空チャック又は挟持装置が取り付けられ、作動時において、前記真空チャック又は挟持装置は第二ガラス基板を把持して、回転軸を巡って振りアームを反転させて、第二ガラス基板を第一輸送装置における第一ガラス基板に載置し、ガラス基板結合を完了する。
さらに、前記ガラス基板結合装置は、第一輸送装置の上方に設置された吊り輸送装置を含み、前記吊り輸送装置は、第二ガラス基板を搬送するものであり、輸送機構を含み、前記輸送機構に真空チャック又は挟持機構を有するリフト装置が設置され、作動時において、前記リフト装置は、降下して真空チャック又は挟持機構により第一輸送装置における第二ガラス基板を把持して固定し、リフト装置は、上昇して、第二ガラス基板を積層すべき第一ガラス基板の上方に輸送し、第二ガラス基板を第一ガラス基板に載置し、ガラス基板結合を完了する。
さらに、前記ガラス基板結合装置は、前記第一輸送装置の一側に設置された多自由度マニピュレータを含み、前記マニピュレータは真空チャック又は挟持装置を有し、ガラス基板結合装置の作動時において、前記真空チャック又は挟持装置は第二ガラス基板を把持して、第二ガラス基板を反転させた後、第一ガラス基板に載置し、ガラス基板結合を完了する。
さらに、該生産ラインにおいて、前記金属化層製造装置と前記エッジ熔接封止装置の間にあるワークステーションに設置される支持物配置装置が設置される。
さらに、該生産ラインにおいて前記半田配置装置と前記ガラス基板結合装置の間にあるワークステーションに設置される支持物配置装置が設置される。
さらに、該生産ラインにおいて、金属化層製造装置と半田配置装置の間に設置された支持物製造装置を含み、前記支持物製造装置はスクリーン印刷装置、乾燥装置及び焼結装置を含む。
さらに、前記エッジ熔接封止装置はレーザ加熱装置、マイクロ波加熱装置、炎加熱装置、誘導加熱装置又は対流加熱装置である。
さらに、前記エッジ熔接封止装置が一つである場合、該エッジ熔接封止装置は、前記第一輸送装置の一側に設置され、その輸送方向が第一輸送装置の輸送方向に垂直である。
さらに、前記エッジ熔接封止装置が一つである場合、該エッジ熔接封止装置は、前記第一輸送装置に設置され、その輸送方向が前記第一輸送装置の輸送方向と一致する。
さらに、前記エッジ熔接封止装置が複数である場合、該エッジ熔接封止装置は、前記第一輸送装置の一側又は両側に設置され、その輸送方向が前記第一輸送装置の輸送方向に垂直である。
さらに、該生産ラインにおいて、ガラステンパリング装置をさらに含み、前記ガラステンパリング装置は、前記金属化層製造装置と前記半田配置装置の間にあるワークステーションに設置される。
さらに、前記金属化層製造装置は、スクリーン印刷装置、乾燥装置及び焼結装置を含む。
さらに、該生産ラインにおいて、前記真空室内に設置された吸気剤活性化装置をさらに含む。
さらに、複数の前記真空室が配置される場合、前記真空室は、ガラス輸送方向に順次に接続されており、前記シーリング装置は前記真空室内部に設置される。
本発明に係る鋼化真空ガラスの製造方法は、封着前にガラス基板を60℃〜150℃に加熱して半田付けによるエッジ封止を行うことで、二枚のガラス基板の間の封着時の応力を大幅に低下させて、熔接強度を向上させ、鋼化真空ガラスの耐用年数を延ばす。また、本発明はさらに、このような製造方法を用いた鋼化真空ガラスの生産ラインを開示する。
本発明の実施例1の模式図である。 本発明の実施例2の模式図である。 本発明の実施例3の模式図である。 本発明の実施例4の模式図である。 本発明の実施例5の模式図である。 本発明の実施例6の模式図である。 図6中のガラス基板結合装置3によるガラス基板結合時の模式図である。 本発明の実施例7の模式図である。 図8中のガラス基板結合装置3によるガラス基板結合時の模式図である。 金属化層製造装置1の模式図である。 支持物製造装置8の模式図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。
実施例1
図1及び図10に、本発明に係る鋼化真空ガラスの生産ラインの第一実施形態が示されており、本実施例において、具体的には、たとえば輸送ローラで構成される第一輸送装置9、第一輸送装置9により順次に接続される、金属化層製造装置1、半田配置装置2、第一予熱装置11、ガラス基板結合装置3、エッジ熔接封止装置4、第二予熱装置5、真空吸引システム6及びシーリング装置12を含む。その内で、第一予熱装置11は、ガラス基板を積層する前に、それぞれガラス基板を60℃〜150℃に加熱し、次に、エッジ熔接封止装置4はエッジ封止処理を行い、勿論、第一予熱装置11はガラス基板結合装置3の次のワークステーションに設置され、積層後のガラス基板全体を60℃〜150℃に加熱してもよい。シーリング装置12は、真空吸引システム6に設置され、真空吸引システム6は真空室6−1を含み、真空室6−1の入口側と出口側のいずれにも真空バルブが設置され、真空室6−1には空気抜き装置6−2が接続され、真空室6−1内にさらに吸気剤活性化装置が設置される。
金属化層製造装置1は、スクリーン印刷装置1−1、乾燥装置1−2及び焼結装置1−3を含む。乾燥装置1−2と焼結装置1−3は一体型装置である。焼結装置1−3はガラステンパリング装置である。
第一予熱装置11及び/又は第二予熱装置5は、放射式ガラス板加熱炉又は対流式ガラス板加熱炉である。
鋼化真空ガラスは、二枚のガラス基板を含み、一枚のガラス基板に排気口を予め形成してもよく、二枚のガラス基板の両方共に排気口を予め形成してもよく、実施例1による生産ラインにおいて鋼化真空ガラスを製造する方法は、具体的には、下記ステップを含む。
ステップ(1)
ガラス基板の表面周辺をテープ状の封着対象領域にして、金属化層製造装置1を用いて、封着対象領域に金属化層を製造して、ガラス基板についてテンパリング又は熱強化処理を行う。金属化層を製造するための具体的なステップについて、本出願人の先願に開示されているため、ここで詳細な説明を省略する。
ステップ(2)
半田配置装置2を用いて、金属半田を金属化層に置く。
ステップ(3)
以下方法のいずれかを用いて、前記ガラス基板を予熱して積層する。
a.まず、第一予熱装置11を用いて、二枚のガラス基板をそれぞれ60℃〜150℃に加熱して、次に、ガラス基板結合装置3を用いて、二枚のガラス基板の金属化層を対向させるように、ガラス基板を積層し、金属半田を金属化層間に介在させる。ガラス基板結合装置3は、具体的には、特許番号201420110435.7の中国発明特許に示されるように、輸送装置の一側に設置された昇降機構、たとえばスプロケット昇降機構、サーボピストンシリンダー昇降機構等を主に含み、昇降機構にローラの隙間を通して上層ガラス基板の下方に挿入されたリフトアームが設置され、リフトアームに真空チャックを有する反転機構が取り付けられ、作動時において、真空チャックは通過する上層ガラス基板を把持し、昇降機構は、上層ガラス基板を所定高さまで持ち上げて反転させ、反転後、通過する下層ガラス基板に載置し、ガラス基板結合を完了する。
b.まず、ガラス基板結合装置3を用いて、二枚のガラス基板の金属化層を対向させるように、ガラス基板を積層し、金属半田を金属化層間に介在させ、次に、第一予熱装置11を用いて、積層後の二枚のガラス基板全体を60℃〜150℃に加熱する。
好ましくは、上記加熱温度は80℃〜120℃である。
ステップ(4)
ステップ(3)の加熱温度範囲内で、エッジ熔接封止装置4を用いて、金属半田付けプロセスにより金属半田を加熱して熔融し、再び硬化させて、二枚のガラス基板の金属化層を気密条件下で封着して、鋼化ガラスユニットを形成する。このように、二枚のガラス基板の間の封着時の応力を大幅に低下させる。金属半田付けプロセスにより封着対象領域について局所加熱を行う時において、加熱方式は、レーザ加熱、炎加熱、電流加熱、誘導加熱、マイクロ波加熱、放射加熱又は対流加熱である。エッジ熔接封止装置4は、レーザ加熱装置、マイクロ波加熱装置、炎加熱装置、誘導加熱装置又は対流加熱装置である。本実施例において、エッジ熔接封止装置4は一つであり、第一輸送装置9に設置され、その輸送方向が第一輸送装置9の輸送方向と一致する。
ステップ(5)
排気効率と排気効果を向上させるために、第二予熱装置5を用いて、鋼化ガラスユニットを真空吸引前に100℃〜230℃に加熱する。
ステップ(6)
真空吸引システム6を用いて、鋼化ガラスユニットのキャビティを所定真空度、たとえば10−2〜10−4Paまで真空吸引し、真空吸引中、紫外線洗浄装置又はプラズマ衝撃装置を鋼化ガラスユニットに作用して、キャビティにおける残留不純物を分解し、分解後に生じた揮発性気体をキャビティから排気する。
ステップ(7)
シーリング装置12を用いて排気口を封止して、鋼化真空ガラスの製造を完了する。
本発明の製造方法では、封着対象領域を気密条件下で封着する前に、ガラス基板を60℃〜150℃に加熱することは、本出願人が鋼化真空ガラスの製造プロセスを絶えずに改良する時に大量の実験データと組み合わせて見出す重要なプロセスパラメータである。ガラス基板を加熱せず又は低加熱温度で熔接すると、金属半田熔融後にピーク温度での保持時間が短いため、金属化層への半田含浸が不十分になり、熔接強度低下を引き起こし、加熱終了後の冷却過程において、ガラス基板の温度が低く吸熱速度が高いため、半田冷却速度が高まり生じた冷収縮応力が大きくなり、さらに極めて大きな熔接応力が生じる。一方、ガラス基板の加熱温度が高すぎると、たとえば150℃より大きいと、熔接強度向上に寄与できないだけでなく、高温により金属化層へ悪影響を及ぼす。下表、「抗100℃温度差衝撃回数」をもって上記各加熱温度で製造された鋼化真空ガラスの熔接強度を評価して比較する。(注:三枚のガラスサンプルのいずれも5mmの鋼化ガラスからなる真空ガラスで、ガラス寸法300mm×300mmである)
Figure 2019500307
上記実験データから明らかなように、ガラス基板を60℃〜150℃の温度に加熱した結果、封着を終了した鋼化真空ガラスの抗100℃温度差衝撃回数は大幅に向上し、好ましくは、エッジ熔接封止前にガラス基板を80℃〜120℃の温度に加熱する場合、エッジ熔接封止後は強固で信頼できる熔接強度が得られ、鋼化真空ガラスの耐用年数が延長される。
好ましくは、ステップ(1)において、排気口の周辺に金属化層を予め形成し、ステップ(7)前に、金属半田が配置されたシールシートを該排気口に被覆し、シールシートに予め設置された金属半田を熔融することで、排気口を封止する。
前記ガラス基板がコーティングガラス基板である場合、金属化層を予め形成する前に、コーティングガラス基板の封着対象領域について被膜除去を行う。被膜除去を行う場合、生産ラインにおいて、被膜除去装置をさらに含み、被膜除去装置は、生産ラインと独立して、生産ラインに入る前の前処理プロセスとして取り扱われてもよい。
ステップ(3)前、少なくとも一方のガラス基板に吸気剤を設置し、ステップ(6)終了後、吸気剤を活性化させる。
実施例2
エッジ熔接封止装置4は第一輸送装置9の一側に設置され、第一輸送装置9に設置されたプッシュ機構によりガラス基板はエッジ熔接封止装置4に押し込まれ、この場合は、エッジ熔接封止装置4の輸送方向は第一輸送装置9の輸送方向に垂直である以外、実施例1の構造と略同様である強化ガラスの生産ラインの第二実施形態が図2に示されている。
実施例3
エッジ熔接封止装置4は三つ設置され、勿論、生産ラインにおける各ワークステーションの作業効率に応じてエッジ熔接封止装置4を増減してもよく、このように、生産ラインに亘り最も時間がかかるエッジ熔接封止プロセスのために複数のエッジ熔接封止装置4を設置することで、生産効率を向上させ、且つエッジ熔接封止装置4の輸送方向が第一輸送装置9の輸送方向に垂直であるという配置方式を用いて、ガラス基板がいずれかの空きエッジ熔接封止装置4に入ってもよい以外、実施例2の構造と略同様な強化ガラスの生産ラインの第三実施形態が図3に示されている。真空室6−1(図2又は図1参照)は、ガラス輸送方向に順次に接続される、フロント補助真空室6−11、主真空室6−12及びリア補助真空室6−13を含む。フロント補助真空室6−11とリア補助真空室6−13の真空度が主真空室6−12より低く、このような勾配真空吸引方式により真空吸引効率を向上できる。フロント補助真空室6−11、主真空室6−12及びリア補助真空室6−13の間、及びフロント補助真空室6−11の入力端とリア補助真空室6−13の出力端に真空バルブが設置される。
実施例4
半田配置装置2と第一予熱装置11の間にあるワークステーションに予め形成された固体状中間支持物をガラス基板に配置する支持物配置装置7が設置される以外、実施例3の構造と略同様な強化ガラスの生産ラインの第四実施形態が図4に示されている。勿論、支持物配置装置7は金属化層製造装置1と半田配置装置2の間、又は、第一予熱装置11とガラス基板結合装置3の間にあるワークステーションに設置されてもよい。
実施例5
金属化層製造装置1と半田配置装置2の間に支持物製造装置8が設置され、支持物製造装置8はスクリーン印刷装置8−1、乾燥装置8−2及び焼結装置8−3を含み、乾燥装置8−2と焼結装置8−3は一体型装置、焼結装置8−3はガラステンパリング装置である以外、実施例3の構造と略同様な強化ガラスの生産ラインの第五実施形態が図5及び図11に示されている。支持物製造装置8を用いて中間支持物を製造するステップとしては、まずスクリーン印刷装置8−1で、ペースト状ガラス釉薬を一方のガラス基板における所定位置に印刷して点状突起配列を形成し、次に、乾燥装置8−2と焼結装置8−3で、高温焼結プロセスにより、ガラス釉薬を焼結してガラス基板に固着された支持物を形成する。
実施例6
第一輸送装置9の側面に第二輸送装置10、たとえば輸送ローラが設置され、第一輸送装置9は第一ガラス基板100を搬送し、第二輸送装置10は第二ガラス基板200を搬送し、ガラス基板結合装置3は、第一、第二輸送装置9、10の間に設置された回転軸3−1を含み、回転軸3−1に第二輸送装置10の隙間を通して第二ガラス基板200の下方に挿入された振りアーム3−2が接続され、振りアーム3−2に真空チャック3−3又は挟持装置が取り付けられ、作動時において、真空チャック3−3又は挟持装置は第二ガラス基板200を把持して、回転軸3−1を巡って振りアーム3−2を反転させ、第二ガラス基板200を第一輸送装置9における第一ガラス基板100に載置し、ガラス基板結合を完了する以外、実施例1の構造と略同様な強化ガラスの生産ラインの第六実施形態が図6及び図7に示されている。
実施例7
ガラス基板結合装置3は第一輸送装置9の上方に設置された吊り輸送装置を含み、吊り輸送装置は上流へ延びて第一予熱装置11の所在するワークステーションに接続され、第一輸送装置9は第一ガラス基板100を搬送し、吊り輸送装置は第二ガラス基板200を搬送し、吊り輸送装置は輸送機構3−4を含み、輸送機構3−4に真空チャック3−5又は挟持機構を有するリフト装置3−6、たとえばスクリュ昇降機構又はシリンダー等が設置され、作動時において、リフト装置3−6は、降下して真空チャック3−5又は挟持機構により半田配置装置2の所在するワークステーションにおける第一輸送装置9での第二ガラス基板200を把持して固定し、リフト装置3−6は、上昇して、第二ガラス基板200を積層すべき第一ガラス基板100の上方に輸送し、第二ガラス基板200を第一ガラス基板100に載置し、ガラス基板結合を完了する以外、実施例1の構造と略同様な強化ガラスの生産ラインの第七実施形態が図8及び図9に示されている。
勿論、ガラス基板結合装置3は第一輸送装置9の一側に設置された多自由度マニピュレータであってもよく、このように、マニピュレータでガラス基板結合を完了する。
上記七種類の実施例では、第一予熱装置11をガラス基板結合装置3とエッジ熔接封止装置4の間にあるワークステーションに設置して、生産ラインにおける加工順番を変え、積層後の二枚のガラス基板全体を加熱しても構わない。
上記例は、本発明を説明するために過ぎず、本発明の実施形態はこれら例に制限されず、当業者が本発明の構想に基づいて実施する各種の実施形態はすべて本発明の保護範囲に属する。

Claims (29)

  1. 鋼化真空ガラスを構成する少なくとも一枚のガラス基板に排気口を予め形成する、鋼化真空ガラスの製造方法であって、
    前記ガラス基板の封着対象領域に金属化層を製造して、前記ガラス基板についてテンパリング又は熱強化処理を行うステップ(1)と、
    金属半田を前記金属化層に置くステップ(2)と、
    二枚のガラス基板をそれぞれ60℃〜150℃に加熱して、次に二枚のガラス基板の封着対象領域にある金属化層を対向させるように、ガラス基板を積層し、前記金属半田を封着対象領域の金属化層の間に介在させる方法a.と、
    二枚のガラス基板の封着対象領域にある金属化層を対向させるように、ガラス基板を積層し、前記金属半田を封着対象領域の金属化層の間に介在させ、次に積層後の二枚のガラス基板全体を60℃〜150℃に加熱する方法b.とのうちのいずれかの方法により前記ガラス基板を予熱して積層するステップ(3)と、
    金属半田付けプロセスにより封着対象領域を気密条件下で封着して、鋼化ガラスユニットを形成するステップ(4)と、
    鋼化ガラスユニットを100℃〜230℃に加熱するステップ(5)と、
    鋼化ガラスユニットのキャビティを所定真空度まで真空吸引するステップ(6)と、
    前記排気口を封止して、鋼化真空ガラスの製造過程を完了するステップ(7)とを含むことを特徴とする鋼化真空ガラスの製造方法。
  2. 前記ステップ(4)までに、積層後の二枚のガラス基板全体の温度を60℃〜150℃に維持することを特徴とする請求項1に記載の鋼化真空ガラスの製造方法。
  3. 前記ステップ(3)の加熱温度は80℃〜120℃であることを特徴とする請求項1に記載の鋼化真空ガラスの製造方法。
  4. 前記ガラス基板がコーティングガラス基板である場合、金属化層を予め形成する前に、コーティングガラス基板の封着対象領域について被膜除去を行うことを特徴とする請求項1に記載の鋼化真空ガラスの製造方法。
  5. 前記ステップ(1)において、前記キャビティを支持する支持物を製造するステップをさらに含み、具体的には、まず、ペースト状ガラス釉薬を一方のガラス基板の所定位置に印刷して点状突起配列を形成し、次に、高温焼結プロセスにより、ガラス釉薬を焼結してガラス基板に固着された支持物を形成することを特徴とする請求項1に記載の鋼化真空ガラスの製造方法。
  6. 二枚のガラス基板を積層する前に支持物を配置するステップをさらに含み、具体的には、固体状支持物を一方のガラス基板の所定位置に配置することを特徴とする請求項1前記的鋼化真空ガラス製造方法。
  7. 前記ステップ(4)において、前記金属半田付けプロセスにより封着対象領域について局所加熱をレーザ加熱、炎加熱、電流加熱、誘導加熱、マイクロ波加熱、放射加熱又は対流加熱で行うことを特徴とする請求項1に記載の鋼化真空ガラスの製造方法。
  8. 前記ステップ(7)において、前記鋼化ガラスユニットを真空室において真空吸引し、真空吸引の際に、鋼化ガラスユニットを100℃〜230℃に加熱することを特徴とする請求項1に記載の鋼化真空ガラスの製造方法。
  9. 前記ステップ(3)において、二枚のガラス基板を積層する前において、少なくとも一枚の前記ガラス基板に吸気剤を配置して、前記ステップ(6)終了後、前記吸気剤を活性化させることを特徴とする請求項1に記載の鋼化真空ガラスの製造方法。
  10. 前記ステップ(1)において、さらに、前記排気口の周辺に金属化層を予め形成し、前記ステップ(7)の前に、金属半田が配置されたシールシートを該排気口に被覆して、前記シールシートに配置された金属半田を熔融し、排気口を封止することを特徴とする請求項1に記載の鋼化真空ガラスの製造方法。
  11. 請求項1−10のいずれか一項に記載の鋼化真空ガラスの生産ラインであって、
    第一輸送装置により順次に接続される、金属化層製造装置、半田配置装置、第一予熱装置、ガラス基板結合装置、エッジ熔接封止装置、第二予熱装置、真空吸引システム及びシーリング装置を含み、
    その内で、前記第一予熱装置はガラス基板を60℃〜150℃に加熱し、次に、エッジ熔接封止装置はエッジ封止処理を行い、エッジ熔接封止装置は一つ又は複数備えられ、前記真空吸引システムは、一つ又は複数の真空室及び真空室に連通している空気抜き装置を含むことを特徴とする生産ライン。
  12. 第一輸送装置により順次に接続される、金属化層製造装置、半田配置装置、ガラス基板結合装置、第一予熱装置、エッジ熔接封止装置、第二予熱装置、真空吸引システム及びシーリング装置を含み、
    前記第一予熱装置はガラス基板を60℃〜150℃に加熱し、次に、エッジ熔接封止装置はエッジ封止処理を行い、エッジ熔接封止装置は一つ又は複数備えられ、前記真空吸引システムは、一つ又は複数の真空室及び真空室に連通している空気抜き装置を含むことを特徴とする請求項1−10のいずれか1項に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  13. 前記第一予熱装置及び/又は第二予熱装置は、放射式ガラス板加熱炉又は対流式ガラス板加熱炉であることを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  14. 前記ガラス基板結合装置は、前記第一輸送装置の一側に設置された昇降機構を含み、前記昇降機構にリフトアームが設置され、前記リフトアームに真空チャック又は挟持装置を有する反転機構が取り付けられ、ガラス基板結合装置が作動する時、前記真空チャック又は挟持装置は第二ガラス基板を把持し、昇降機構は第二ガラス基板を所定高さに持ち上げて反転させ、反転後、第一ガラス基板に載置し、ガラス基板結合を完了することを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  15. 前記第一輸送装置の側面に第二輸送装置が設置され、前記第一輸送装置は第一ガラス基板を搬送し、前記第二輸送装置は第二ガラス基板を搬送することを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  16. 前記ガラス基板結合装置は第一、第二輸送装置の間に設置された回転軸を含み、前記回転軸に第二輸送装置の隙間を通して第二ガラス基板の下方に挿入された振りアームが接続され、前記振りアームに真空チャック又は挟持装置が取り付けられ、
    作動時において、前記真空チャック又は挟持装置は第二ガラス基板を把持して、回転軸を巡って振りアームを反転させて、第二ガラス基板を第一輸送装置における第一ガラス基板に載置し、ガラス基板結合を完了することを特徴とする請求項15に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  17. 前記ガラス基板結合装置は、第一輸送装置の上方に設置された吊り輸送装置を含み、前記吊り輸送装置は、第二ガラス基板を搬送するものであり、輸送機構を含み、前記輸送機構に真空チャック又は挟持機構を有するリフト装置が設置され、
    作動時において、前記リフト装置は、降下して真空チャック又は挟持機構により第一輸送装置における第二ガラス基板を把持して固定し、リフト装置は、上昇して、第二ガラス基板を積層すべき第一ガラス基板の上方に輸送し、第二ガラス基板を第一ガラス基板に載置し、ガラス基板結合を完了することを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  18. 前記ガラス基板結合装置は、前記第一輸送装置の一側に設置された多自由度マニピュレータを含み、前記マニピュレータは真空チャック又は挟持装置を有し、
    ガラス基板結合装置の作動時において、前記真空チャック又は挟持装置は第二ガラス基板を把持して、第二ガラス基を反転させた後、第一ガラス基板に載置し、ガラス基板結合を完了することを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  19. さらに、前記金属化層製造装置と前記エッジ熔接封止装置の間にあるワークステーションに設置された支持物配置装置が設置されることを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  20. さらに、前記半田配置装置と前記ガラス基板結合装置の間にあるワークステーションに設置される支持物配置装置が設置されることを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  21. さらに、金属化層製造装置と半田配置装置の間に設置された支持物製造装置を含み、前記支持物製造装置はスクリーン印刷装置、乾燥装置及び焼結装置を含むことを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  22. 前記ガラス基板がコーティングガラス基板である場合、該コーティングガラス基板の封着対象領域について被膜除去を行う被膜除去装置をさらに含むことを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  23. 前記エッジ熔接封止装置が一つである場合、該エッジ熔接封止装置は、前記第一輸送装置の一側に設置され、その輸送方向が第一輸送装置の輸送方向に垂直であることを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  24. 前記エッジ熔接封止装置が一つである場合、該エッジ熔接封止装置は前記第一輸送装置に設置され、その輸送方向が前記第一輸送装置の輸送方向と一致することを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  25. 前記エッジ熔接封止装置が複数である場合、該エッジ熔接封止装置は前記第一輸送装置の一側又は両側に設置され、その輸送方向が前記第一輸送装置の輸送方向に垂直であることを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  26. さらに、前記金属化層製造装置と前記半田配置装置の間にあるワークステーションに設置されたガラステンパリング装置を含むことを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  27. 前記金属化層製造装置は、スクリーン印刷装置、乾燥装置及び焼結装置を含むことを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  28. さらに、前記真空室内に設置された吸気剤活性化装置を含むことを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
  29. 複数の前記真空室が配置される場合、真空室は、ガラス輸送方向に順次に接続されており、前記シーリング装置は真空室内部に設置されることを特徴とする請求項11又は12に記載の鋼化真空ガラスの生産ライン。
JP2018529304A 2015-12-15 2016-08-16 鋼化真空ガラスの製造方法及びその生産ライン Pending JP2019500307A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510939968.5 2015-12-15
CN201510939968.5A CN105565683B (zh) 2015-12-15 2015-12-15 一种钢化真空玻璃的制作方法及其生产线
PCT/CN2016/095466 WO2017101479A1 (zh) 2015-12-15 2016-08-16 一种钢化真空玻璃的制作方法及其生产线

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019500307A true JP2019500307A (ja) 2019-01-10

Family

ID=55876400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529304A Pending JP2019500307A (ja) 2015-12-15 2016-08-16 鋼化真空ガラスの製造方法及びその生産ライン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11008802B2 (ja)
EP (1) EP3392214B1 (ja)
JP (1) JP2019500307A (ja)
KR (1) KR20180081142A (ja)
CN (1) CN105565683B (ja)
AU (1) AU2016369739B2 (ja)
ES (1) ES2834899T3 (ja)
PL (1) PL3392214T3 (ja)
RU (1) RU2690981C1 (ja)
WO (1) WO2017101479A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105565683B (zh) * 2015-12-15 2018-12-07 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种钢化真空玻璃的制作方法及其生产线
IT201700071422A1 (it) * 2017-06-27 2018-12-27 Forel Spa Impianto automatico e procedimento automatico per la fabbricazione ad elevata produttivita’ del vetro isolante costituito da almeno due lastre di vetro ed almeno un telaio distanziatore
EP3755862A1 (en) * 2018-02-23 2020-12-30 Apogee Enterprises, Inc. Glass heating mechanisms and methods of making insulating glass units using the same
CN110357455B (zh) * 2019-07-18 2021-09-28 中国建筑材料科学研究总院有限公司 一种抗菌玻璃的制备方法及抗菌真空玻璃
CN111499223A (zh) * 2020-04-24 2020-08-07 李长征 一种钢化真空玻璃及其制作方法
CN111533468B (zh) * 2020-06-10 2022-08-02 常熟市江威真空玻璃有限公司 一种真空玻璃激光焊接平台
CN112062482A (zh) * 2020-09-10 2020-12-11 浙江聚丰玻璃有限公司 一种钢化真空玻璃及其加工工艺
CN112901031A (zh) * 2021-02-07 2021-06-04 东莞帕萨电子装备有限公司 真空玻璃生产线及加工工艺
CN112811832A (zh) * 2021-04-06 2021-05-18 无锡市江松科技有限公司 一种真空玻璃加工方法及加工生产线
CN113860761A (zh) * 2021-09-27 2021-12-31 重庆英诺维节能环保科技有限公司 一种高效全钢化真空玻璃生产工艺
CN114014561B (zh) * 2021-12-01 2022-07-12 南京苏洋玻璃有限公司 一种low-e玻璃生产用镀膜真空腔体焊接辅助设备
CN116275494B (zh) * 2023-02-16 2023-12-01 无锡市源隆金属制品有限公司 一种用于新能源汽车动力电池托盘框梁加工的装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204102B1 (en) * 1999-04-17 2007-04-17 University Of Ulster Method of sealing glass
JP2011019714A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Nihon Choriki 電気回転釜
DE202010007079U1 (de) * 2010-05-21 2011-08-01 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum Herstellen von Mehrscheiben-Isolierglas mit einer Hochvakuum-Isolierung
JP2014500845A (ja) * 2010-11-23 2014-01-16 ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド スロットタイプの真空ガラス封着装置
US8944308B2 (en) * 2010-05-21 2015-02-03 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Method and apparatus for producing multiple-pane insulating glass having a high-vacuum insulation
JP2015515437A (ja) * 2012-03-21 2015-05-28 戴長虹DAI,Changhong フレームと凹部によって辺縁密閉される低圧及び真空ガラス
CN104743842A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 戴长虹 一种高温合片的真空玻璃及其制作方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT501791A (ja) * 1953-05-26
GB1150942A (en) * 1966-08-09 1969-05-07 Pilkington Brothers Ltd Improvements in or relating to the manufacture of double glazing units.
IT1160700B (it) * 1977-10-25 1987-03-11 Bfg Glassgroup Pannelli
JPS60226419A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Matsushita Electric Works Ltd 複層ガラスの製造方法
US8460493B2 (en) * 2007-12-14 2013-06-11 Guardian Industries Corp. Evacuation and port sealing techniques for vacuum insulating glass units, and/or vacuum oven for accomplishing the same
CN102079619B (zh) * 2009-11-27 2012-02-15 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种玻璃板复合封接方法
CN102241473B (zh) * 2010-05-12 2014-06-04 王世忠 钢化真空玻璃的生产方法及装备
CN102452801B (zh) * 2010-10-29 2016-05-25 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种真空玻璃封接方法及其产品
WO2012075724A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Luoyang Landglass Technology Co., Ltd. Vacuum glass component
KR101041603B1 (ko) * 2010-12-31 2011-06-15 (주)알가 진공 유리 패널 및 그 제조 방법
CN102531361B (zh) * 2010-12-31 2013-12-25 上海镭立激光科技有限公司 一种钢化真空玻璃的封边方法和装置
JP5759021B2 (ja) * 2011-01-31 2015-08-05 ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド 真空ガラス部材の連続加工装置
CN103241929B (zh) * 2012-02-13 2015-08-26 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 连续式真空室
US9689196B2 (en) * 2012-10-22 2017-06-27 Guardian Ig, Llc Assembly equipment line and method for windows
CN104743922A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 戴长虹 密封条封边金属焊接的平面真空玻璃及其制作方法
CN104743805A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 戴长虹 高温合片密封条槽封边封口的凸面真空玻璃及其制备方法
CN203741219U (zh) * 2014-03-12 2014-07-30 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种玻璃板翻转装置
US20180066470A1 (en) * 2014-11-19 2018-03-08 Changhong Dai Vacuum glass and manufacturing method therefor
EP3225603B1 (en) * 2014-11-27 2019-08-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Glass panel unit
CN104478202A (zh) * 2014-12-19 2015-04-01 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种真空玻璃的封接方法及真空玻璃产品
CN104817260B (zh) * 2015-04-16 2018-06-26 武志 一种真空玻璃的封边方法以及真空玻璃的制作方法
DE102015005612A1 (de) * 2015-04-30 2016-11-03 Lisec Austria Gmbh Zusammenbaupresse und Verfahren zur Herstellung von Isolierglaselementen
CN105565683B (zh) * 2015-12-15 2018-12-07 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种钢化真空玻璃的制作方法及其生产线
CN105541132B (zh) * 2015-12-15 2019-01-04 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种钢化真空玻璃的制作方法及其生产线

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204102B1 (en) * 1999-04-17 2007-04-17 University Of Ulster Method of sealing glass
JP2011019714A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Nihon Choriki 電気回転釜
DE202010007079U1 (de) * 2010-05-21 2011-08-01 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum Herstellen von Mehrscheiben-Isolierglas mit einer Hochvakuum-Isolierung
US8944308B2 (en) * 2010-05-21 2015-02-03 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Method and apparatus for producing multiple-pane insulating glass having a high-vacuum insulation
JP2014500845A (ja) * 2010-11-23 2014-01-16 ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド スロットタイプの真空ガラス封着装置
JP2015515437A (ja) * 2012-03-21 2015-05-28 戴長虹DAI,Changhong フレームと凹部によって辺縁密閉される低圧及び真空ガラス
CN104743842A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 戴长虹 一种高温合片的真空玻璃及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2834899T3 (es) 2021-06-21
EP3392214A1 (en) 2018-10-24
US11008802B2 (en) 2021-05-18
EP3392214B1 (en) 2020-11-04
KR20180081142A (ko) 2018-07-13
WO2017101479A1 (zh) 2017-06-22
PL3392214T3 (pl) 2021-07-26
EP3392214A4 (en) 2018-12-19
CN105565683A (zh) 2016-05-11
AU2016369739A1 (en) 2018-07-12
RU2690981C1 (ru) 2019-06-07
CN105565683B (zh) 2018-12-07
US20180371827A1 (en) 2018-12-27
AU2016369739B2 (en) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019500307A (ja) 鋼化真空ガラスの製造方法及びその生産ライン
JP6695427B2 (ja) 強化真空ガラスの製造方法及びその生産ライン
CN109415253B (zh) 一种平板真空玻璃的封接方法
US20130140347A1 (en) Method and apparatus for producing multiple-pane insulating glass having a high-vacuum insulation
JP2011146565A (ja) 薄膜形成装置システムおよび薄膜形成方法
CN111098581A (zh) 一种异形玻璃夹胶设备
CN107915415A (zh) 连续式真空玻璃制备装置及制备方法
WO2013147319A1 (ja) ラミネート装置
CN212669563U (zh) 真空玻璃微小颗粒物的安装装置
JP2014070242A (ja) 真空蒸着装置及び真空蒸着方法
CN210150963U (zh) 封装装置
TW202039380A (zh) 玻璃板之成形方法
JP5959534B2 (ja) 真空太陽熱パネルの製造におけるフリット焼成サイクルの実行方法
CN112142344B (zh) 真空玻璃微小颗粒物的安装方法和安装装置
JP4574081B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
CN212124466U (zh) 一种异形玻璃夹胶设备
JP2013121900A (ja) ガラス基板の封着方法、及び、ガラス基板の封着装置
JP2014136355A (ja) ラミネート装置およびラミネート方法
KR20140046802A (ko) 진공 유리 및 반도체 소자의 진공 봉지 장치 및 제조방법
CN111847904A (zh) 真空玻璃制备方法
JP2016215447A (ja) ラミネート装置
JP2013215895A (ja) ラミネート装置及びラミネート方法
JP2003059405A (ja) 画像表示パネルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200207