JP2019219359A - 測定装置および測定方法 - Google Patents

測定装置および測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019219359A
JP2019219359A JP2018119127A JP2018119127A JP2019219359A JP 2019219359 A JP2019219359 A JP 2019219359A JP 2018119127 A JP2018119127 A JP 2018119127A JP 2018119127 A JP2018119127 A JP 2018119127A JP 2019219359 A JP2019219359 A JP 2019219359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
probe
measurement
axis
movable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018119127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7072990B2 (ja
Inventor
武史 川端
Takeshi Kawabata
武史 川端
日高 和彦
Kazuhiko Hidaka
和彦 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2018119127A priority Critical patent/JP7072990B2/ja
Priority to CN201910502516.9A priority patent/CN110631448B/zh
Priority to US16/437,765 priority patent/US11092422B2/en
Priority to DE102019004376.6A priority patent/DE102019004376A1/de
Publication of JP2019219359A publication Critical patent/JP2019219359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7072990B2 publication Critical patent/JP7072990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/042Calibration or calibration artifacts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/20Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring contours or curvatures, e.g. determining profile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0002Arrangements for supporting, fixing or guiding the measuring instrument or the object to be measured
    • G01B5/0004Supports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B5/012Contact-making feeler heads therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/20Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/20Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B5/207Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures using a plurality of fixed, simultaneously operating transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【課題】高精度かつ短時間で対象物の表面を測定することができる測定装置および測定方法を提供すること。【解決手段】本発明の一態様は、第1方向および第1方向と直交する第2方向について対象物の表面の位置を測定する測定装置である。測定装置は、対象物を載置する載置部と、互いに同一平面上にない第1面および第2面と、を有する可動体と、第1面を押圧するよう設けられ、第1面の法線方向に平行な第1スケール軸に沿った位置である第1スケール位置を測定する第1スケール部と、第2面を押圧するよう設けられ、第2面の法線方向に平行な第2スケール軸に沿った位置である第2スケール位置を測定する第2スケール部と、位置測定の基準点が、第2方向に平行なプローブ軸上であって第1スケール軸と第2スケール軸との交点に設定された第1プローブと、プローブ軸に沿った位置を測定する第2プローブと、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、測定装置および測定方法に関し、より詳しくは、対象物の表面の位置を高精度かつ短時間に測定できる測定装置および測定方法に関するものである。
対象物の表面形状を測定する測定装置は、例えば、プローブの先端に設けられたスタイラス球を測定点に接触させて、測定点の3次元座標を得る装置である。例えば、特許文献1には、アッベの原理を利用した測定装置が開示されている。アッベの原理は、測られるものと標準尺とが、測定方向において一直線上に配置されていることを言う。この原理に従うことで、測定精度を高めることができる。
また、対象物の上側の面および下側の面のそれぞれについて測定を行うことができる測定装置が特許文献2、3に開示されている。この測定装置では、2つの測定プローブが測定物を挟んで互いに向かい合うように配置されている。このような構成により、対象物を裏返すことなく短時間で対象物の上下面を測定することができる。
また、特許文献4、5および6には、3つの基準球(参照球)を測定することで高精度な校正を行う測定装置が開示されている。
欧州特許第2244052号明細書 特許第4260180号公報 特許第3486546号公報 特許第3827493号公報 特許第4584029号公報 特許第4986530号公報
対象物の表面の形状(座標)を取得する場合、アッベの原理を利用した測定によって高精度な測定結果を得ることができる。その一方、対象物の表面の多点について高精度に測定を行うには十分な測定時間が必要となる。測定装置においては、測定精度とともに測定時間が短いことも重要な要素となる。
本発明は、高精度かつ短時間で対象物の表面を測定することができる測定装置および測定方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、第1方向および第1方向と直交する第2方向について対象物の表面の位置を測定する測定装置である。測定装置は、対象物を載置する載置部と、互いに同一平面上にない第1面および第2面と、を有する可動体と、第1面を押圧するよう設けられ、第1面の法線方向に平行な第1スケール軸に沿った位置である第1スケール位置を測定する第1スケール部と、第2面を押圧するよう設けられ、第2面の法線方向に平行な第2スケール軸に沿った位置である第2スケール位置を測定する第2スケール部と、位置測定の基準点が、第2方向に平行なプローブ軸上であって第1スケール軸と第2スケール軸との交点に設定された第1プローブと、プローブ軸に沿った位置を測定する第2プローブと、を備える。
この測定装置においては、第1スケール部および第2スケール部の駆動によって可動体を第1方向および第2方向に移動させ、基準点を対象物の一方側の表面における第1測定点に合わせた際の第1スケール位置および第2スケール位置に基づき第1測定点の第1方向および第2方向の座標値を得るとともに、第2プローブで対象物の他方側の表面における第2測定点のプローブ軸に沿った位置を測定し、当該測定の結果基づき第2測定点の第1方向および第2方向の座標値を得る、ことを特徴とする。
このような構成によれば、第1プローブによって対象物の一方側の表面の位置を測定し、第2プローブによって対象物の他方側の表面の位置を測定することができる。この際、第1プローブの位置測定の基準点が第1スケール軸と第2スケール軸との交点に設定されていることから、第1プローブの基準点によってアッベの原理を利用した高精度な位置測定を行うことができる。また、第2プローブによってプローブ軸に沿った位置を測定するため、第1プローブの基準点を基準とした高精度な位置測定を行うことができる。すなわち、アッベの原理を利用した高精度な位置測定について、第1プローブおよび第2プローブによって対象物の一方側および他方側の両面を短時間で測定することができる。
上記測定装置において、可動体における載置部には貫通孔が設けられ、この貫通孔を介して第2プローブが対象物の他方側の表面の位置測定を行うよう設けられていてもよい。これにより、対象物を載置部に載置した状態で、一方側の表面の位置を第1プローブで測定し、対象物を載せ替えることなく、他方側の表面の位置を貫通孔を介して第2プローブで測定することができる。
また、第1方向および第2方向と直交する方向を第3方向として、可動体は、第1面および第2面とそれぞれ非平行な第3面を有し、第3面を押圧するよう設けられ、前記第3面の法線方向に平行な第3スケール軸に沿った位置である第3スケール位置を測定する第3スケール部をさらに備えていてもよい。
この測定装置において、第1プローブの基準点が、第1スケール軸、第2スケール軸および第3スケール軸の交点に設定される。そして、第1スケール部、第2スケール部および第3スケール部の駆動によって可動体を第1方向、第2方向および第3方向に移動させ、基準点を第1測定点に合わせた際の第1スケール位置、第2スケール位置および第3スケール位置に基づき第1測定点の第1方向、第2方向および第3方向の座標値を得るとともに、第2プローブでの測定の結果に基づき対象物の他方側の表面における第2測定点の第1方向、第2方向および第3方向の座標値を得ることができる。
上記測定装置において、第2プローブは、プローブ軸に沿って移動可能に設けられていてもよい。これにより、第1プローブの位置を基準として第2プローブを対象物の測定点に合わせ、座標値を得ることができる。
上記測定装置において、第1プローブを固定する固定フレームと、固定フレームを基準としてプローブ軸に沿って移動可能に設けられた可動フレームと、をさらに備えていてもよい。この測定装置において、第2プローブは、可動フレームに取り付けられ、可動フレームとともにプローブ軸上を移動可能に設けられる。これにより、第1プローブが固定された固定フレームによって可動フレームが安定して支持され、第2プローブによる位置測定精度が向上する。
本発明の他の一態様は、第1方向および前記第1方向と直交する第2方向について対象物の表面の位置を測定する測定方法であって、対象物を載置する載置部と、互いに同一平面上にない第1面および第2面と、を有する可動体と、第1面を押圧するよう設けられ、第1面の法線方向に平行な第1スケール軸に沿った位置である第1スケール位置を測定する第1スケール部と、第2面を押圧するよう設けられ、第2面の法線方向に平行な第2スケール軸に沿った位置である第2スケール位置を測定する第2スケール部と、位置測定の基準点が、第2方向に平行なプローブ軸上であって第1スケール軸と第2スケール軸との交点に設定された第1プローブと、プローブ軸に沿った位置を測定する第2プローブと、を備えた測定装置を用いる測定方法である。
そして、この測定方法は、載置部に対象物を載置する工程と、第1スケール部および第2スケール部の駆動によって可動体を第1方向および第2方向に移動させ、第1プローブの基準点を対象物の一方側の表面における第1測定点に合わせる工程と、基準点を第1測定点に合わせた際の第1スケール位置および第2スケール位置に基づき第1測定点の第1方向および第2方向の座標値を得るとともに、第2プローブで対象物の他方側の表面における第2測定点のプローブ軸に沿った位置を測定し、当該測定の結果に基づき第2測定点の第1方向および第2方向の座標値を得る工程と、を備えたことを特徴とする。
このような構成によれば、第1プローブの基準点によってアッベの原理を利用した高精度な位置測定を行うとともに、対象物を置き換えることなく第2プローブによって第1プローブの基準点を基準とした第2方向の位置を高精度に測定することができる。
本発明の他の一態様は、第1方向、第1方向と直交する第2方向、第1方向および前記第2方向と直交する第3方向について対象物の表面の位置を測定する測定方法であって、対象物を載置する載置部と、互いに同一平面上にない第1面、第2面および第3面と、を有する可動体と、第1面を押圧するよう設けられ、第1面の法線方向に平行な第1スケール軸に沿った位置である第1スケール位置を測定する第1スケール部と、第2面を押圧するよう設けられ、第2面の法線方向に平行な第2スケール軸に沿った位置である第2スケール位置を測定する第2スケール部と、第3面を押圧するよう設けられ、第3面の法線方向に平行な第3スケール軸に沿った位置である第3スケール位置を測定する第3スケール部と、位置測定の基準点が、第2方向に平行なプローブ軸上であって第1スケール軸と第2スケール軸との交点に設定された第1プローブと、プローブ軸に沿った位置を測定する第2プローブと、を備えた測定装置を用いる測定方法である。
そして、この測定方法は、載置部に対象物を載置する工程と、第1スケール部、第2スケール部および第3スケール部の駆動によって可動体を第1方向、第2方向および第3方向に移動させ、基準点を対象物の一方側の表面における第1測定点に合わせる工程と、基準点を第1測定点に合わせた際の第1スケール位置、第2スケール位置および第3スケール位置に基づき第1測定点の第1方向、第2方向および第3方向の座標値を得るとともに、第2プローブで対象物の他方側の表面における第2測定点のプローブ軸に沿った位置を測定し、当該測定の結果に基づき第2測定点の第1方向、第2方向および第3方向の座標値を得る工程と、を備えたことを特徴とする。
このような構成によれば、第1プローブの基準点によってアッベの原理を利用した高精度な3次元位置測定を行うとともに、対象物を置き換えることなく第2プローブによって第1プローブの基準点を基準とした高精度な3次元位置測定を行うことができる。
本実施形態に係る測定装置を例示する模式断面図である。 本実施形態に係る測定装置を例示する模式平面図である。 可動体を移動させた状態の一例を示す模式断面図である。 第2実施形態に係る測定装置を例示する模式断面図である。 第2実施形態に係る測定装置の可動体を移動させた状態の一例を示す模式断面図である。 校正方法を例示する模式断面図である。 校正におけるマスターボールとスタイラス球との関係を例示する模式図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。
〔第1実施形態〕
図1は、本実施形態に係る測定装置を例示する模式断面図である。
図2は、本実施形態に係る測定装置を例示する模式平面図である。
図1および図2に示すように、本実施形態に係る測定装置1は、対象物Wの表面の位置(座標)を測定する装置である。ここで、本実施形態では、第1方向をX方向、第1方向と直交する第2方向をZ方向、第1方向および第2方向と直交する第3方向をY方向として説明を行う。また、Z方向は、上下方向および厚さ方向とも言うことにする。測定装置1は、予め設定された原点を基準として、対象物Wの表面のX,Y,Z座標を測定することができる。
測定装置1は、対象物Wを載置する載置部11と、互いに同一平面上にない第1面101、第2面102および第3面103と、を有する可動体10を備える。載置部11は、可動体10の上面に設けられる。載置部11には、対象物Wを固定するための固定片111が設けられる。可動体10の下方側には、互いに法線方向の異なる第1面101、第2面102および第3面103が設けられている。なお、第1面101、第2面102および第3面103のそれぞれの法線方向は互いに直交している必要はない。第1面101、第2面102および第3面103のそれぞれは下方側に向くように設けられる。
可動体10は、第1スケール部21、第2スケール部22および第3スケール部23のそれぞれの進退動作によってX,Y,Z方向に移動可能となっている。第1スケール部21、第2スケール部22および第3スケール部23のそれぞれは、リニアスケールを備える。
第1スケール部21は、第1面101を押圧するように設けられ、第1面101の法線方向に平行な第1スケール軸SC1に沿った位置である第1スケール位置を測定する。すなわち、第1スケール部21におけるリニアスケールは、第1スケール軸SC1に沿って配置される。第1スケール部21の押圧面は第1面101に固定されておらず、第1面101に沿ってスライド可能に設けられる。
第2スケール部22は、第2面102を押圧するように設けられ、第2面102の法線方向に平行な第2スケール軸SC2に沿った位置である第2スケール位置を測定する。すなわち、第2スケール部22におけるリニアスケールは、第2スケール軸SC2に沿って配置される。第2スケール部22の押圧面は第2面102に固定されておらず、第2面102に沿ってスライド可能に設けられる。
第3スケール部23は、第3面103を押圧するように設けられ、第3面103の法線方向に平行な第3スケール軸SC3沿った位置である第3スケール位置を測定する。すなわち、第3スケール部23におけるリニアスケールは、第3スケール軸SC3に沿って配置される。第3スケール部23の押圧面は第3面103に固定されておらず、第3面103に沿ってスライド可能に設けられる。
ここで、第1スケール軸SC1、第2スケール軸SC2および第3スケール軸SC3のそれぞれは、第1方向(X方向)、第2方向(Z方向)および第3方向(Y方向)のそれぞれと平行である必要はない。
本実施形態に係る測定装置1において、第1スケール軸SC1、第2スケール軸SC2および第3スケール軸SC3は、可動体10の上方の1点(交点A)で交差するように設けられる。対象物Wの上方には第1プローブ31が設けられ、対象物Wの下方には第2プローブ32が設けられる。
第1プローブ31の先端には第1スタイラス球311が設けられる。第1スタイラス球311の中心は位置測定の基準点となる。この基準点は、Z方向に平行なプローブ軸PA上であって、第1スケール軸SC1、第2スケール軸SC2および第3スケール軸SC3の交点Aに配置される。このように、第1プローブ31の位置測定の基準点が第1スケール軸SC1、第2スケール軸SC2および第3スケール軸SC3の交点Aに設定されることで、第1プローブ31の基準点によってアッベの原理を利用した高精度な位置測定を行うことができる。
第2プローブ32は、プローブ軸PAに沿った位置を測定する。第2プローブ32の先端には第2スタイラス球321が設けられる。第2プローブ32はプローブ軸PAに沿って進退可能(移動可能)に設けられる。第2プローブ32における第2スタイラス球321のプローブ軸PAに沿った位置(プローブ位置)は、プローブ用スケール部320によって測定される。プローブ用スケール部320は、プローブ軸PAに沿って配置されるリニアスケールを備える。本実施形態では、可動体10における載置部11に貫通孔11hが設けられ、この貫通孔11hを介して第2プローブ32によって対象物Wの表面の位置測定を行うことができる。
このような構成を備えた測定装置1においては、第1スケール部21、第2スケール部22および第3スケール部23の駆動によって可動体10をX,Y,Zのそれぞれの方向に移動させ、第1プローブ31の基準点を対象物Wの一方側の表面における第1測定点に合わせる。そして、この際の第1スケール位置、第2スケール位置および第3スケール位置に基づき第1測定点のX,Y,Z方向の座標値を得る。さらに、第2プローブ32のプローブ位置に基づき対象物Wの他方側の表面における第2測定点のX,Y,Z方向の座標値を得る。
〔測定方法〕
先ず、可動体10の載置部11に対象物Wを載置する。対象物Wは固定片111によって載置部11に固定される。次に、第1スケール部21、第2スケール部22および第3スケール部23の駆動によって可動体10を適宜X,Y,Zのそれぞれの方向に移動させる。ここで、第1スケール部21は第1スケール軸SC1に沿って進退可能であり、第2スケール部22は第2スケール軸SC2に沿って進退可能であり、第3スケール部23は第3スケール軸SC3に沿って進退可能である。これらのスケール部の進退のバランスによって、可動体10をX,Y,Zのそれぞれの方向に移動させることができる。
例えば、第1スケール部21、第2スケール部22および第3スケール部23の全てを上方に移動させると、可動体10をZ方向に上昇する。反対に、第1スケール部21、第2スケール部22および第3スケール部23の全てを下方に移動させると、可動体10はZ方向に下降する。また、例えば、第1スケール部21を上方に移動させ、第2スケール部22を下方に移動させると、可動体10はX方向に移動する。これらのスケール部の進退のバランスを制御することで、可動体10をX,Y,Zのそれぞれの方向へ任意の量だけ移動させることができる。
このように可動体10を移動することで、第1プローブ31の基準点を対象物Wの一方側の表面における第1測定点に合わせる。ここで、第1プローブ31の基準点を第1測定点に合わせるとは、第1プローブ31の基準点を位置基準とした測定体勢を整えることを言う。本実施形態では、可動体10を移動させることで対象物Wの第1測定点と、第1プローブ31の第1スタイラス球311とを接触させる。
第1スタイラス球311が対象物Wの表面に接触すると、感圧素子(ピエゾ素子)などの検知部によって接触したことを検知することができる。この検知のタイミングで、第1スケール部21によって第1スケール軸SC1上の位置(第1スケール位置)を測定し、第2スケール部22によって第2スケール軸SC2上の位置(第2スケール位置)を測定し、第3スケール部23によって第3スケール軸SC3上の位置(第3スケール位置)を測定する。これらのスケール位置に基づき、演算によって基準点のX,Y,Z座標を求めることができる。
次に、この状態で、第2プローブ32をZ方向に上昇させて、第2スタイラス球321を対象物Wの他方側の表面における第2測定点に合わせる。ここで、第2スタイラス球321を第2測定点に合わせるとは、第2スタイラス球321の中心点を位置基準とした測定体勢を整えることを言う。本実施形態では、第2スタイラス球321を対象物Wの他方側の表面における第2測定点に接触させる。
第2スタイラス球321が対象物Wの表面に接触すると、第1スタイラス球311と同様に感圧素子(ピエゾ素子)などの検知部によって接触したことを検知することができる。この検知のタイミングで、プローブ用スケール部320によって第2プローブ32のプローブ位置を測定する。第2プローブ32の測定位置は、第1プローブ31の基準点、すなわちアッベの原理に基づく交点Aを基準としたZ方向の距離として得られる。これにより、対象物Wの他方側の表面における第2測定点のX,Y,Z方向の座標値を得ることができる。
第1測定点および第2測定点における測定が完了した後は、第2プローブ32を一旦下降させ、可動体10を移動させて次の測定点の測定を同様に行う。
図3は、可動体を移動させた状態の一例を示す模式断面図である。
例えば、第1スケール部21を上方に移動し、第2スケール部22を下方に移動する。これにより、可動体10がX方向に平行移動することになる。その後、第1スケール部21、第2スケール部22および第3スケール部23を上方に移動して、可動体10をZ方向に移動させる。そして、対象物Wの一方側の表面が第1スタイラス球311に接触した位置で可動体10の移動を停止する。そして、この際の第1スケール位置、第2スケール位置および第3スケール位置を測定し、測定点のX,Y,Z座標を演算する。
その後、先と同様に、第2プローブ32をZ方向に上昇させ、第2スタイラス球321を対象物Wの他方側の表面に接触させる。そして、この際の第2プローブ32のプローブ位置を測定することにより、対象物Wの他方側の表面における測定点のX,Y,Z方向の座標値を得る。
このような可動体10の移動および第1プローブ31および第2プローブ32による測定の動作を繰り返すことで、対象物Wの一方側の表面と他方側の表面との両面の3次元位置(X,Y,Z座標)を測定することができる。
本実施形態では、第1プローブ31の位置測定の基準点が第1スケール軸SC1、第2スケール軸SC2および第3スケール軸SC3の交点Aに設定されていることから、第1プローブ31の基準点によってアッベの原理を利用した高精度な位置測定を行うことができる。すなわち、測定点を変える場合には可動体10(対象物W)が移動するため、第1プローブ31の基準点はスケール軸の交点Aのまま変わらない。したがって、どの測定点においてもアッベの原理によって第1スケール位置、第2スケール位置および第3スケール位置を測定できる。これにより、高精度な位置測定を行うことができる。
しかも、本実施形態では、第1プローブ31によって対象物Wの一方側の表面の位置測定を行った状態で、第2プローブ32によって対象物Wの他方側の表面の位置測定を行うことができる。第2プローブ32では、プローブ軸PAに沿ったプローブ位置を測定することから、第1プローブ31の基準点を基準とした高精度な位置測定を行うことができる。また、貫通孔11hを介して第2プローブ32による位置測定ができるため、対象物Wの一方側の表面および他方側の表面の両面について、対象物Wを載せ替えることなく両面の位置測定を行うことが可能となる。
〔第2実施形態〕
図4は、第2実施形態に係る測定装置を例示する模式断面図である。
図4に示すように、本実施形態に係る測定装置1Bは、第1プローブ31を固定する固定フレーム41と、固定フレーム41を基準としてプローブ軸PAに沿って移動可能に設けられた可動フレーム42と、をさらに備える。
固定フレーム41にはプローブ軸PAに沿ってプローブ用スケール部320が設けられ、可動フレーム42のプローブ軸PAに沿った位置を測定できるようになっている。可動フレーム42は、可動体10の移動とは干渉しないような形状に設けられ、可動体10の下方側まで延在している。可動フレーム42は、例えば貫通孔11hを介して可動体10の上下に渡るよう設けられていてもよい。可動フレーム42の下端側には第2プローブ32が固定されている。これにより、可動フレーム42の移動に伴い、第2プローブ32をプローブ軸PAに沿って移動させることができる。
このような測定装置1Bでは、第1プローブ31が固定された固定フレーム41によって可動フレーム42が安定して支持され、この可動フレーム42とともに第2プローブ32をプローブ軸PAに沿って安定して移動させることができる。これにより、第2プローブ32による位置測定の精度を向上させることができる。また、第1プローブ31が設けられる固定フレーム41にプローブ用スケール部320も設けられるため、プローブ用スケール部320が備えるリニアスケールがプローブ軸PAからずれることを抑制することができる。
図5は、第2実施形態に係る測定装置の可動体を移動させた状態の一例を示す模式断面図である。
例えば、第1スケール部21を上方に移動し、第2スケール部22を下方に移動する。これにより、可動体10がX方向に平行移動することになる。その後、第1スケール部21、第2スケール部22および第3スケール部23を上方に移動して、可動体10をZ方向に移動させる。そして、対象物Wの一方側の表面が第1スタイラス球311に接触した位置で可動体10の移動を停止する。そして、この際の第1スケール位置、第2スケール位置および第3スケール位置を測定し、測定点のX,Y,Z座標を演算する。
その後、可動フレーム42をプローブ軸PAに沿って移動させることで第2プローブ32をZ方向に上昇させ、第2スタイラス球321を対象物Wの他方側の表面に接触させる。そして、この際の第2プローブ32のプローブ位置を測定することにより、対象物Wの他方側の表面における測定点のX,Y,Z方向の座標値を得る。
この動作を繰り返すことで、対象物Wの一方側の表面と他方側の表面との両面の3次元位置(X,Y,Z座標)を測定することができる。
本実施形態に係る測定装置1Bでは、固定フレーム41および可動フレーム42によって第2プローブ32のプローブ軸PAに沿った移動の精度が向上し、第2プローブ32による位置測定の精度を向上させることができる。
〔校正方法〕
次に、本実施形態に係る測定装置1による校正方法の一例について説明する。
図6は、校正方法を例示する模式断面図である。
図7は、校正におけるマスターボールとスタイラス球との関係を例示する模式図である。
図6に示すように、測定装置1の校正にはマスターボール200が用いられる。マスターボール200は既知の球直径Dを有する校正用の球体である。マスターボール200はホルダー210の先端に取り付けられている。
本実施形態に係る測定装置1の校正を行うには、マスターボール200が取り付けられたホルダー210を可動体10の載置部11に載置する。次に、可動体10を移動して、第1プローブ31の第1スタイラス球311をマスターボール200に接触させる。この際に測定した第1プローブ31による測定値(座標値)と、マスターボール200の既知の球直径Dとに基づき、第1スタイラス球311の球直径Dが確定する。第1プローブ31による校正は、マスターボール200の数カ所のポイントで実施することが好ましい。
次に、第2プローブ32を移動して、第2プローブ32の第2スタイラス球321をマスターボール200に接触させる。この際に測定した第2プローブ32による測定値(座標値)と、マスターボール200の既知の球直径Dとに基づき、第2スタイラス球321の球直径Dが確定する。第2プローブ32による校正は、マスターボール200の数カ所のポイントで実施することが好ましい。
なお、上記では、マスターボール200によって第1スタイラス球311の球直径Dと第2スタイラス球321の球直径Dのそれぞれを確定する例を説明したが、マスターボール200によって第1スタイラス球311の球直径Dのみを確定するようにしてもよい。この場合、球直径Dを確定した後、第1プローブ31で第2プローブ32の第2スタイラス球321を測定して、球直径Dを確定すればよい。
中心間距離の確定では、既にマスターボール200によって第1スタイラス球311の球直径Dと、第2スタイラス球321の球直径Dとが確定している状態で測定するため、厚さがゼロの場合の測定値を高精度に把握することができる。
以上説明したように、実施形態によれば、第1プローブ31によってアッベの原理を利用した高精度な位置測定を行うことができるとともに、第1プローブ31および第2プローブ32のそれぞれによって対象物Wの両面を測定することができ、対象物Wの表面全体を高精度かつ短時間で測定することが可能となる。
〔実施形態の変形〕
なお、上記に本実施形態を説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
例えば、上記の実施形態では、第1プローブ31および第2プローブ32として接触式の場合を説明したが、これらの少なくとも一方が非接触式で位置測定を行うプローブであってもよい。非接触式のプローブとしては、軸上色収差を利用した波長コンフォーカル方式のセンサを備えるプローブを用いることが、対象物Wの表面の傾斜が比較的大きい場合でも測定が可能である点で好ましい。
また、上記の実施形態では、X,Y,Zの3次元位置を測定する例を示したが、X,Zの2次元位置を測定する場合であっても適用可能である。
また、前述の各実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、設計変更を行ったものや、各実施形態の特徴を適宜組み合わせたものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含有される。
以上のように、本発明は、3次元形状測定装置など対象物Wの表面形状を測定する装置に好適に利用できる。
1,1B…測定装置
10…可動体
11…載置部
11h…貫通孔
21…第1スケール部
22…第2スケール部
23…第3スケール部
31…第1プローブ
32…第2プローブ
41…固定フレーム
42…可動フレーム
101…第1面
102…第2面
103…第3面
111…固定片
200…マスターボール
210…ホルダー
311…第1スタイラス球
320…プローブ用スケール部
321…第2スタイラス球
A…交点
PA…プローブ軸
SC1…第1スケール軸
SC2…第2スケール軸
SC3…第3スケール軸
W…対象物

Claims (7)

  1. 第1方向および前記第1方向と直交する第2方向について対象物の表面の位置を測定する測定装置であって、
    前記対象物を載置する載置部と、互いに同一平面上にない第1面および第2面と、を有する可動体と、
    前記第1面を押圧するよう設けられ、前記第1面の法線方向に平行な第1スケール軸に沿った位置である第1スケール位置を測定する第1スケール部と、
    前記第2面を押圧するよう設けられ、前記第2面の法線方向に平行な第2スケール軸に沿った位置である第2スケール位置を測定する第2スケール部と、
    位置測定の基準点が、前記第2方向に平行なプローブ軸上であって前記第1スケール軸と前記第2スケール軸との交点に設定された第1プローブと、
    前記プローブ軸に沿った位置を測定する第2プローブと、
    を備え、
    前記第1スケール部および前記第2スケール部の駆動によって前記可動体を前記第1方向および前記第2方向に移動させ、前記基準点を前記対象物の一方側の表面における第1測定点に合わせた際の前記第1スケール位置および前記第2スケール位置に基づき前記第1測定点の前記第1方向および前記第2方向の座標値を得るとともに、前記第2プローブで前記対象物の他方側の表面における第2測定点の前記プローブ軸に沿った位置を測定し、当該測定の結果に基づき前記第2測定点の前記第1方向および前記第2方向の座標値を得る、ことを特徴とする測定装置。
  2. 前記可動体における前記載置部には貫通孔が設けられ、
    前記貫通孔を介して前記第2プローブが前記対象物の前記他方側の表面の位置測定を行うよう設けられた、ことを特徴とする請求項1記載の測定装置。
  3. 前記第1方向および前記第2方向と直交する方向を第3方向として、
    前記可動体は、前記第1面および前記第2面とそれぞれ非平行な第3面を有し、
    前記第3面を押圧するよう設けられ、前記第3面の法線方向に平行な第3スケール軸に沿った位置である第3スケール位置を測定する第3スケール部をさらに備え、
    前記第1プローブの前記基準点が、前記第1スケール軸、前記第2スケール軸および前記第3スケール軸の交点に設定され、
    前記第1スケール部、前記第2スケール部および前記第3スケール部の駆動によって前記可動体を前記第1方向、前記第2方向および前記第3方向に移動させ、前記基準点を前記第1測定点に合わせた際の前記第1スケール位置、前記第2スケール位置および前記第3スケール位置に基づき前記第1測定点の前記第1方向、前記第2方向および前記第3方向の座標値を得るとともに、前記第2プローブでの測定の結果に基づき前記第2測定点の前記第1方向、前記第2方向および前記第3方向の座標値を得る、ことを特徴とする請求項1または2に記載の測定装置。
  4. 前記第2プローブは、前記プローブ軸に沿って移動可能に設けられた、請求項1から3のいずれか1項に記載の測定装置。
  5. 前記第1プローブを固定する固定フレームと、
    前記固定フレームを基準として前記プローブ軸に沿って移動可能に設けられた可動フレームと、をさらに備え、
    前記第2プローブは、前記可動フレームに取り付けられ、前記可動フレームとともに前記プローブ軸上を移動可能に設けられた、ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の測定装置。
  6. 第1方向および前記第1方向と直交する第2方向について対象物の表面の位置を測定する測定方法であって、
    前記対象物を載置する載置部と、互いに同一平面上にない第1面および第2面と、を有する可動体と、
    前記第1面を押圧するよう設けられ、前記第1面の法線方向に平行な第1スケール軸に沿った位置である第1スケール位置を測定する第1スケール部と、
    前記第2面を押圧するよう設けられ、前記第2面の法線方向に平行な第2スケール軸に沿った位置である第2スケール位置を測定する第2スケール部と、
    位置測定の基準点が、前記第2方向に平行なプローブ軸上であって前記第1スケール軸と前記第2スケール軸との交点に設定された第1プローブと、
    前記プローブ軸に沿った位置を測定する第2プローブと、
    を備えた測定装置を用い、
    前記載置部に前記対象物を載置する工程と、
    前記第1スケール部および前記第2スケール部の駆動によって前記可動体を前記第1方向および前記第2方向に移動させ、前記基準点を前記対象物の一方側の表面における第1測定点に合わせる工程と、
    前記基準点を前記第1測定点に合わせた際の前記第1スケール位置および前記第2スケール位置に基づき前記第1測定点の前記第1方向および前記第2方向の座標値を得るとともに、前記第2プローブで前記対象物の他方側の表面における第2測定点の前記プローブ軸に沿った位置を測定し、当該測定の結果に基づき前記第2測定点の前記第1方向および前記第2方向の座標値を得る工程と、
    を備えたことを特徴とする測定方法。
  7. 第1方向、前記第1方向と直交する第2方向、前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向について対象物の表面の位置を測定する測定方法であって、
    前記対象物を載置する載置部と、互いに同一平面上にない第1面、第2面および第3面と、を有する可動体と、
    前記第1面を押圧するよう設けられ、前記第1面の法線方向に平行な第1スケール軸に沿った位置である第1スケール位置を測定する第1スケール部と、
    前記第2面を押圧するよう設けられ、前記第2面の法線方向に平行な第2スケール軸に沿った位置である第2スケール位置を測定する第2スケール部と、
    前記第3面を押圧するよう設けられ、前記第3面の法線方向に平行な第3スケール軸に沿った位置である第3スケール位置を測定する第3スケール部と、
    位置測定の基準点が、前記第2方向に平行なプローブ軸上であって前記第1スケール軸、前記第2スケール軸および前記第3スケール軸の交点に設定された第1プローブと、
    前記プローブ軸に沿った位置を測定する第2プローブと、
    を備えた測定装置を用い、
    前記載置部に前記対象物を載置する工程と、
    前記第1スケール部、前記第2スケール部および前記第3スケール部の駆動によって前記可動体を前記第1方向、前記第2方向および前記第3方向に移動させ、前記基準点を前記対象物の一方側の表面における第1測定点に合わせる工程と、
    前記基準点を前記第1測定点に合わせた際の前記第1スケール位置、前記第2スケール位置および前記第3スケール位置に基づき前記第1測定点の前記第1方向、前記第2方向および前記第3方向の座標値を得るとともに、前記第2プローブで前記対象物の他方側の表面における第2測定点の前記プローブ軸に沿った位置を測定し、当該測定の結果に基づき前記第2測定点の前記第1方向、前記第2方向および前記第3方向の座標値を得る工程と、
    を備えたことを特徴とする測定方法。
JP2018119127A 2018-06-22 2018-06-22 測定装置および測定方法 Active JP7072990B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119127A JP7072990B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 測定装置および測定方法
CN201910502516.9A CN110631448B (zh) 2018-06-22 2019-06-11 测量装置和测量方法
US16/437,765 US11092422B2 (en) 2018-06-22 2019-06-11 Measuring apparatus and measuring method
DE102019004376.6A DE102019004376A1 (de) 2018-06-22 2019-06-21 Messapparat und Messverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119127A JP7072990B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 測定装置および測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019219359A true JP2019219359A (ja) 2019-12-26
JP7072990B2 JP7072990B2 (ja) 2022-05-23

Family

ID=68805968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018119127A Active JP7072990B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 測定装置および測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11092422B2 (ja)
JP (1) JP7072990B2 (ja)
CN (1) CN110631448B (ja)
DE (1) DE102019004376A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7072990B2 (ja) * 2018-06-22 2022-05-23 株式会社ミツトヨ 測定装置および測定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123404A (ja) * 1982-01-15 1983-07-22 カ−ル・ツアイス−スチフツング 3次元的干渉計式長さ測定装置
JPS6254114A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 三次元座標測定機
JP2013174579A (ja) * 2011-09-20 2013-09-05 Mitsutoyo Corp 精密二次元移動装置、精密三次元移動装置、および三次元測定機

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA738364B (en) 1972-12-04 1974-09-25 Rit Rech Ind Therapeut Piglet colibacillosis vaccines and process for their preparation
US4213245A (en) * 1977-02-08 1980-07-22 British Steel Corporation Profile gauging
JP3486546B2 (ja) 1997-12-02 2004-01-13 キヤノン株式会社 3次元形状測定装置及び方法
US6159074A (en) * 1999-01-07 2000-12-12 Kube; Samuel C. Caliper assembly for a grinding machine
JP3827493B2 (ja) 1999-11-02 2006-09-27 松下電器産業株式会社 レンズ金型の傾き測定方法
US6526364B2 (en) * 2000-01-19 2003-02-25 Mitutoyo Corporation Method and apparatus for measuring roundness
JP2001330428A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 3次元測定機の測定誤差評価方法及び3次元測定機用ゲージ
TW550375B (en) * 2001-09-07 2003-09-01 Olympus Optical Co Apparatus for measuring a surface profile
JP2006052998A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Olympus Corp 3次元形状測定方法及び3次元形状測定装置
JP4584029B2 (ja) 2005-05-24 2010-11-17 パナソニック株式会社 3次元測定機の校正治具及び校正方法
US7395607B1 (en) * 2005-06-14 2008-07-08 Discovery Technology International, Lllp Rotational and translational microposition apparatus and method
GB0611979D0 (en) * 2006-06-16 2006-07-26 Renishaw Plc Coordinate positioning machine
JP4986530B2 (ja) 2006-08-02 2012-07-25 パナソニック株式会社 形状測定方法及び測定用治具
JP4260180B2 (ja) 2006-11-02 2009-04-30 パナソニック株式会社 三次元形状測定装置及び三次元形状測定装置用プローブ
EP2244052B1 (en) * 2009-04-24 2016-02-24 Mitutoyo Corporation Coordinate-measurement machine with precision stage
JP5523995B2 (ja) 2010-09-03 2014-06-18 株式会社ミツトヨ 測定装置
JP4968600B1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-04 株式会社東京精密 真円度測定装置及びその心ずれ量補正方法
JP5754971B2 (ja) * 2011-02-14 2015-07-29 キヤノン株式会社 形状測定装置及び形状測定方法
CN104251676A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 三次元测量装置
JP6537852B2 (ja) * 2015-03-09 2019-07-03 株式会社ミツトヨ 形状測定装置の軸ずれ判定方法、形状測定装置の調整方法、形状測定装置の軸ずれ判定プログラム、および、形状測定装置
JP6491698B2 (ja) 2017-06-23 2019-03-27 株式会社ミツトヨ 三次元測定ユニット及び測定プローブの識別方法
CN107687832B (zh) * 2017-08-12 2019-08-16 哈尔滨工业大学 一种采用接触式轮廓仪检验Wolter-Ⅰ型芯轴表面质量的测试系统及方法
JP7139109B2 (ja) * 2017-11-13 2022-09-20 株式会社ミツトヨ 真円度測定器
JP7072990B2 (ja) * 2018-06-22 2022-05-23 株式会社ミツトヨ 測定装置および測定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123404A (ja) * 1982-01-15 1983-07-22 カ−ル・ツアイス−スチフツング 3次元的干渉計式長さ測定装置
JPS6254114A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 三次元座標測定機
JP2013174579A (ja) * 2011-09-20 2013-09-05 Mitsutoyo Corp 精密二次元移動装置、精密三次元移動装置、および三次元測定機

Also Published As

Publication number Publication date
US11092422B2 (en) 2021-08-17
DE102019004376A1 (de) 2019-12-24
CN110631448A (zh) 2019-12-31
CN110631448B (zh) 2022-09-23
JP7072990B2 (ja) 2022-05-23
US20190390947A1 (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102426331B (zh) 针尖位置检测装置和探针装置
JP5069106B2 (ja) 触知三次元座標測定機の検出ヘッド用センサーモジュール
JP7143215B2 (ja) キャリブレーション装置およびキャリブレーション方法
CN103234488B (zh) 一种厚度及平行度智能检测装置
JP2004535580A (ja) 表面特性の測定方法及び座標測定装置
JP2001330428A (ja) 3次元測定機の測定誤差評価方法及び3次元測定機用ゲージ
JP2019512095A (ja) 走査プローブを較正するための方法及び装置
US10036628B2 (en) Measuring device for an optical measuring system
US7142313B2 (en) Interaxis angle correction method
CN105066897A (zh) 一种消除重力影响的薄基片变形测量方法
JP7072990B2 (ja) 測定装置および測定方法
KR100941970B1 (ko) 서로 다른 두면에 형성된 구멍 크기 및 수직거리 측정장치
JP2010256121A (ja) 三次元測定機
JP2009258098A (ja) レンズ測定装置、レンズ測定方法及びレンズ製造方法
CN109186898B (zh) 一种静刚度测量装置及其测量方法
CN115683014A (zh) 用于坐标测量设备的检查量规和异常判断方法
KR101823052B1 (ko) 자동 선반 가공 후 자동 보정을 위한 가공물 측정 방법
CN101283637A (zh) 用于检验工件的装置
KR20160064639A (ko) 측정 장치
US7849605B2 (en) Measuring assembly and method for determining the relative position of machine parts
CN114178904B (zh) 一种机床测量系统的分辨力测量方法
TWI286199B (en) Field measurement method and system for fine measurement of element
JP7033844B2 (ja) 形状測定方法及び形状測定装置
CN118023365A (zh) 折弯中心调试方法及系统
JP2020139857A (ja) ゲージ検査治具及びゲージ検査機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7072990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150