JP2019202035A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019202035A5
JP2019202035A5 JP2018100422A JP2018100422A JP2019202035A5 JP 2019202035 A5 JP2019202035 A5 JP 2019202035A5 JP 2018100422 A JP2018100422 A JP 2018100422A JP 2018100422 A JP2018100422 A JP 2018100422A JP 2019202035 A5 JP2019202035 A5 JP 2019202035A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
bone mineral
related information
value
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018100422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6906479B2 (ja
JP2019202035A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018100422A priority Critical patent/JP6906479B2/ja
Priority claimed from JP2018100422A external-priority patent/JP6906479B2/ja
Priority to US16/382,160 priority patent/US10916011B2/en
Publication of JP2019202035A publication Critical patent/JP2019202035A/ja
Publication of JP2019202035A5 publication Critical patent/JP2019202035A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906479B2 publication Critical patent/JP6906479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

なお、本開示による骨塩情報取得方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。
そして、CPU21が骨塩情報取得プログラムに従いこれらの処理を実行することで、コンピュータ2は、画像取得部31、体厚推定部32、骨部画素値取得部33、情報取得部34、関連情報生成部35、および表示制御部36として機能する。なお、本実施形態においては、CPU21が骨塩情報取得プログラムによって、各部の機能を実行するようにしたが、ソフトウェアを実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサとしては、CPU21の他、FPGA (Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)を用いることができる。また、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等により、各部の処理を実行するようにしてもよい。
修正部43は、推定画像と第1の放射線画像G1とに基づいて、推定画像と第1の放射線画像G1との違いが小さくなるように仮想モデルKの初期体厚分布T0(x,y)を修正する。
また、図14および図15においては、部分領域毎に算出された骨塩情報の統計値をその大きさに応じた異なる色によりマッピングしているが、図16に示すように骨塩情報の統計値を数値として表示してもよい。また、図16においては、海綿骨の領域および皮骨の領域の双方について統計値の数値を表示しているが、海綿骨の領域のみまたは皮骨の領域のみ統計値の数値を表示してもよい。
また、関連情報生成部35は、1つの骨について骨部領域内の部分領域間の骨塩情報の比較結果を関連情報として生成してもよい。この場合、関連情報生成部35は、骨部領域内の部分領域毎の骨塩情報の統計値を算出し、ある部分領域を基準とした部分領域間の骨塩情報の統計値の差分値または比率を関連情報として生成する。図19は表示部8に表示された部分領域間の統計値の比較結果を示す図である。なお、図19においては、説明を簡単なものとするために大腿骨の部分のみを示している。また、表示されている大腿骨のうち大腿骨部以外の領域を基準とした骨塩情報の統計値の比率の数値を比較結果として示している。このように、骨部領域内における部分領域間の骨塩情報の比較結果を関連情報として生成し、かつ表示することにより、1つの骨において、ある部分を基準とした他の部分の骨塩量を認識することができる。
また、関連情報生成部35は、同一被検体に関して取得日時が異なる骨塩情報間の比較結果を、関連情報として生成するものであってもよい。この場合、関連情報生成部35は、同一被検体についての、最新の骨塩情報および過去の骨塩情報の統計値を算出する。なお統計値は骨毎に算出してもよいが、放射線画像に含まれる骨の全体の統計値を算出してもよい。そして、関連情報生成部35は、過去の統計値と最新の統計値との比較結果を関連情報として生成する。比較結果としては過去の統計値に対する最新の統計値の比率または差分値を用いることができる。
JP2018100422A 2018-05-25 2018-05-25 骨塩情報取得装置、方法およびプログラム Active JP6906479B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018100422A JP6906479B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 骨塩情報取得装置、方法およびプログラム
US16/382,160 US10916011B2 (en) 2018-05-25 2019-04-11 Bone mineral information acquisition apparatus, bone mineral information acquisition method, and bone mineral information acquisition program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018100422A JP6906479B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 骨塩情報取得装置、方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019202035A JP2019202035A (ja) 2019-11-28
JP2019202035A5 true JP2019202035A5 (ja) 2020-09-24
JP6906479B2 JP6906479B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=68614746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018100422A Active JP6906479B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 骨塩情報取得装置、方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10916011B2 (ja)
JP (1) JP6906479B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021153592A1 (ja) * 2020-01-29 2021-08-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影装置、画像処理方法及びプログラム
JP7301792B2 (ja) 2020-06-23 2023-07-03 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置、方法およびプログラム
JP7362561B2 (ja) 2020-07-30 2023-10-17 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置、方法およびプログラム
JP2024032518A (ja) * 2022-08-29 2024-03-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮影システム、画像処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3901770B2 (ja) * 1996-10-21 2007-04-04 富士フイルム株式会社 エネルギーサブトラクション処理方法および装置
US8639009B2 (en) * 2000-10-11 2014-01-28 Imatx, Inc. Methods and devices for evaluating and treating a bone condition based on x-ray image analysis
US20070047794A1 (en) * 2000-10-11 2007-03-01 Philipp Lang Methods and devices for analysis of x-ray images
JP4146071B2 (ja) * 2000-11-08 2008-09-03 富士フイルム株式会社 エネルギーサブトラクション方法および装置並びに記録媒体
US8965075B2 (en) * 2002-09-16 2015-02-24 Imatx, Inc. System and method for predicting future fractures
EP1605824A2 (en) * 2003-03-25 2005-12-21 Imaging Therapeutics, Inc. Methods for the compensation of imaging technique in the processing of radiographic images
US8290564B2 (en) * 2003-09-19 2012-10-16 Imatx, Inc. Method for bone structure prognosis and simulated bone remodeling
JP5658807B2 (ja) * 2007-08-15 2015-01-28 富士フイルム株式会社 画像成分分離装置、方法、およびプログラム
JP5190942B2 (ja) * 2008-06-03 2013-04-24 富士フイルム株式会社 エネルギーサブトラクション処理装置および方法ならびにプログラム
JP5124363B2 (ja) * 2008-06-30 2013-01-23 富士フイルム株式会社 エネルギーサブトラクション処理装置、方法、およびプログラム
US8351568B2 (en) * 2009-09-11 2013-01-08 Carestream Health, Inc. Long length multiple detector imaging apparatus and method
EP2727533A1 (en) * 2010-09-08 2014-05-07 Fujifilm Corporation Body motion detection device, as well as radiographic imaging apparatus
EP2497424A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-12 Agfa Healthcare Radiographic imaging method and apparatus.
JP5108965B2 (ja) * 2011-03-18 2012-12-26 日立アロカメディカル株式会社 骨密度測定装置
KR101429067B1 (ko) * 2012-06-20 2014-08-12 삼성전자 주식회사 엑스선 영상 장치 및 엑스선 영상 시스템
US9044186B2 (en) * 2012-06-25 2015-06-02 George W. Ma Portable dual-energy radiographic X-ray perihpheral bone density and imaging systems and methods
JP6071144B2 (ja) * 2013-07-31 2017-02-01 富士フイルム株式会社 放射線画像解析装置および方法並びにプログラム
US10039513B2 (en) * 2014-07-21 2018-08-07 Zebra Medical Vision Ltd. Systems and methods for emulating DEXA scores based on CT images
JP6072102B2 (ja) * 2015-01-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 放射線撮影システム及び放射線撮影方法
JP6363573B2 (ja) * 2015-09-24 2018-07-25 富士フイルム株式会社 線源画像面間距離取得装置、方法およびプログラム、並びに放射線画像処理装置、方法およびプログラム
JP6698392B2 (ja) * 2016-03-22 2020-05-27 富士フイルム株式会社 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP6377102B2 (ja) * 2016-07-07 2018-08-22 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、線量指標の管理方法及びプログラム
JP6549535B2 (ja) 2016-07-29 2019-07-24 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019202035A5 (ja)
JP2019139792A5 (ja)
JP2005319207A5 (ja)
JP2019125929A5 (ja)
Kim et al. Analysis of age-related changes in Asian facial skeletons using 3D vector mathematics on picture archiving and communication system computed tomography
WO2017133167A1 (zh) 一种三維人体模型生成系统及其方法
JP2019209028A5 (ja)
Gamage et al. Diagnostic radiograph based 3D bone reconstruction framework: Application to the femur
JP2016103265A (ja) 対象の3次元モデルを生成する方法とシステム
JP2017050683A5 (ja)
JPWO2019012632A1 (ja) 認識処理装置、認識処理方法及びプログラム
JP2019209027A5 (ja)
JP2018133110A5 (ja)
JP2008016006A (ja) 信頼可能なイメージの鮮明化方法
Paul et al. Real-time finite element analysis allows homogenization of tissue scale strains and reduces variance in a mouse defect healing model
Jung et al. Population-based, three-dimensional analysis of age-and sex-related femur shaft geometry differences
JP2018205788A5 (ja)
CN105954960A (zh) 球面投射显示方法、球面投射显示系统和家用电器
WO2009049852A3 (en) Method, computer program and workstation for removing undesirable objects from a digital medical image
JP2019523683A5 (ja)
Bhandarkar et al. Computer vision guided virtual craniofacial reconstruction
US20210128094A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
Yanamadala et al. Segmentation of the visible human project®(VHP) female cryosection images within MATLAB® environment
JP2017536903A5 (ja)
JP2016191773A (ja) 投影システム、プロジェクター装置、撮像装置、および、プログラム