JP2019192846A - 切削装置 - Google Patents

切削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019192846A
JP2019192846A JP2018086017A JP2018086017A JP2019192846A JP 2019192846 A JP2019192846 A JP 2019192846A JP 2018086017 A JP2018086017 A JP 2018086017A JP 2018086017 A JP2018086017 A JP 2018086017A JP 2019192846 A JP2019192846 A JP 2019192846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
water
cutting waste
axis direction
flowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018086017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7030606B2 (ja
Inventor
博光 植山
Hiromitsu Ueyama
博光 植山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2018086017A priority Critical patent/JP7030606B2/ja
Priority to KR1020190034251A priority patent/KR102658945B1/ko
Priority to CN201910307466.9A priority patent/CN110405961B/zh
Priority to TW108114280A priority patent/TWI823928B/zh
Publication of JP2019192846A publication Critical patent/JP2019192846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7030606B2 publication Critical patent/JP7030606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/0075Devices for removing chips for removing chips or coolant from the workpiece after machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1076Arrangements for cooling or lubricating tools or work with a cutting liquid nozzle specially adaptable to different kinds of machining operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • B24B27/0683Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/007Use, recovery or regeneration of abrasive mediums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • B28D5/022Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

【課題】端材等の切削屑を良好に回収することができる切削装置を提供する。【解決手段】パッケージ基板(P)を保持するチャックテーブル(11、12)から切削後に流れてくる切削水及び切削屑を受け入れる切削屑案内筐体(70)と、切削屑案内筐体から流入する切削水及び切削屑を受け入れ、切削屑を回収する切削屑回収ボックス(71)と、切削屑案内筐体内に配設され、流れてくる切削屑を切削屑回収ボックスへ流水で流出させる切削屑流出手段(90)とを備えている。切削屑流出手段は、ウォーターカーテン(91)と、ウォーターカーテンからの流水を切削屑案内筐体でY軸方向に往復で回転揺動させる回転揺動部(92)とを含み、水溜(W)を形成してからウォーターカーテンの流水で水溜と共に切削屑(CD)を押すことで切削屑を切削屑回収ボックスへと流出させる。【選択図】図4

Description

本発明は、特に、被加工物を切削する際に生じた端材を処理する機能を備えた切削装置に関する。
例えばCSP(Chip Size Package)基板やQFN(Quad Flat Non−leaded Package)基板と呼ばれるパッケージ基板は切削装置で切削して、個々の半導体デバイスパッケージを製造する。パッケージ基板を切削ストリートに沿って切削するための切削装置は、特許文献1に開示されるように、被加工物(パッケージ基板)を保持するチャックテーブルと、被加工物を切削する切削手段とを備えている。切削手段には、切削ブレードと切削ブレードに切削水を噴射するための切削水噴射手段が付設されており、切削時には、切削水の噴射によって、切削ブレードおよびパッケージ基板が冷却される。パッケージ基板がチャックテーブル上にセットされると、チャックテーブルが往復動してパッケージ基板の切削が遂行される。
このとき、切削ブレードの回転方向に起因して、パッケージ基板の端材等の切削屑及び切削水が飛散する。通常のダウンカットの場合では、切削ブレードがチャックテーブルの往動方向に回転するので、チャックテーブルの往動方向に切削屑及び切削水が飛散する。
特許文献1及び2に記載の切削装置では、パッケージ基板の切削に起因して飛散した端材及び切削水を処理する端材処理装置が設けられている。この端材処理装置では飛散した端材及び切削水をチャックテーブルの近傍に設けられたチャンネル形状部によって受け止めてチャックテーブルの往動方向に流し込み、無端ベルトや傾斜案内板上に端材及び切削水を落下させる。無端ベルトや傾斜案内板に落下した端材は、無端ベルトの移動や傾斜案内板の傾きによって搬送され、端材収集容器内に落下されて回収される。
特開2002−239888号公報 特開2015−5544号公報
しかしながら、上述した端材処理装置では、切削屑の端材が無端ベルト上や傾斜案内板上において途中で留まり、その箇所に端材が堆積してしまう、という問題がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、端材等の切削屑を良好に回収することができる切削装置を提供することを目的の1つとする。
本発明の一態様の切削装置は、被加工物を保持する保持手段と、保持手段に保持された被加工物を切削する切削ブレードが装着される切削手段と、切削ブレードに切削水を供給する切削水供給手段と、保持手段をX軸方向に加工送りする加工送り手段と、切削手段をX軸方向と直交するY軸方向に割り出し送りする割り出し送り手段と、を備え、切削ブレードに供給された切削水が切削ブレードの回転に伴って飛散する側を加工送り方向の下流側、その反対側を加工送り方向の上流側とする切削装置であって、切削屑回収ボックスと、X軸方向に延伸して立設した第1の側壁と、第1の側壁から切削屑回収ボックスへとY軸方向に延伸して立設した第2の側壁と、切削屑回収ボックスに向かって低くなるよう傾斜した底壁とから構成され、保持手段に対して加工送り方向下流側に配設され且つ切削後に下流側に流れてくる切削水及び切削屑を受け入れる切削屑案内筐体と、切削屑案内筐体内に配設され、流れてくる切削屑を切削屑回収ボックスへ流水で流出させる切削屑流出手段と、を備え、切削屑回収ボックスは、切削屑案内筐体から流入する切削水及び切削屑を受け入れ且つ少なくとも底部が切削水を流し切削屑をキャッチするように形成されて切削屑を回収し、切削屑流出手段は、第1の側壁の近傍にX軸方向に延伸したウォーターカーテンと、ウォーターカーテンからの流水を切削屑案内筐体の第1の側壁側と切削屑回収ボックス側とにY軸方向に往復で回転揺動させる回転揺動部と、から構成され、ウォーターカーテンからの流水が切削屑案内筐体の第1の側壁側へ揺動する際に第1の側壁との間に水溜を形成し、ウォーターカーテンが切削屑回収ボックス側に揺動するのに伴いウォーターカーテンの流水で水溜と共に底壁に落下した切削屑を押すことで、切削屑を切削屑回収ボックスへと流出させること、を特徴とする。
この構成によれば、切削屑案内筐体にてウォーターカーテンからの流水で水溜を形成し、その水溜と共に切削屑を押し流すことができる。これにより、切削屑案内筐体における底板の途中で切削屑が留まることを防止でき、切削屑回収ボックスにて良好に回収することができる。
本発明によれば、水溜と共に切削屑を押し流す切削屑流出手段を有するので、端材等の切削屑を良好に回収することができる。
実施の形態の切削装置の概略斜視図である。 切削装置の部分概略斜視図である。 切削屑流出手段の概略平面図である。 図3の一部縦断面図である。 図5Aから図5Dは、切削屑流出手段の動作説明図である。
以下、添付図面を参照して、本実施の形態に係る切削装置について説明する。図1は実施の形態の切削装置の概略斜視図である。
図1に示すように、切削装置1は、第1チャックテーブル(保持手段)11及び第2チャックテーブル(保持手段)12上のパッケージ基板Pに切削ブレード41を断続的に切り込ませることで、個々のデバイスDに分割するように構成されている。図1に示すパッケージ基板Pは、被加工物の一例であって、例えばCSP基板やQFN基板である。パッケージ基板Pは、その表面において格子状に設けられた切削予定ラインLによって区画されて複数の領域が形成され、個々の領域にデバイスDが形成されている。パッケージ基板Pには、複数のデバイスDが形成されたデバイス部Fが2つ形成され、デバイス部Fの外側に余剰連結部材Cが形成されている。後述のように、デバイス部Fを個々のデバイスDに分割する前にあらかじめ余剰連結部材Cが切り離される。
切削装置1は、基台2と、基台2の上部において立設された門型のコラム3とを有している。また、切削装置1は、パッケージ基板Pを保持する第1チャックテーブル11及び第2チャックテーブル12と、基台2上でY軸方向に並んで設けられた第1加工送り手段13及び第2加工送り手段14とを備えている。各チャックテーブル11、12の上面には、パッケージ基板Pの個々のデバイスDに応じた吸引口及び切削ブレード41が通る逃げ溝(不図示)を複数有する治具16が装着されている。
第1加工送り手段13は、基台2の上面に配置されたX軸方向に平行な一対のガイドレール18と、一対のガイドレール18にスライド可能に設置されたモータ駆動のX軸テーブル19とを有している。X軸テーブル19上では、θテーブル20に第1チャックテーブル11が回転可能に支持されている。X軸テーブル19の背面側には、図示しないナット部が形成され、このナット部にボールネジ22が螺合されている。ボールネジ22の一端部には、駆動モータ23が連結されている。駆動モータ23によりボールネジ22が回転駆動され、第1チャックテーブル11がガイドレール18に沿ってX軸方向に移動(加工送り)される。
なお、第2加工送り手段14も、移動させる対象が第2チャックテーブル12に変更になる以外は、第1加工送り手段13と同様の構成となり、第2チャックテーブル12をX軸方向に移動(加工送り)する。従って、第2加工送り手段14の各構成について、第1加工送り手段13と同一の符号を付し、説明を省略する。
切削装置1は、コラム3に設けられた割り出し送り手段30を更に備え、割り出し送り手段30は各チャックテーブル11、12の上方で一対の切削手段40をX軸方向と直交するY軸方向に割り出し送りすると共にZ軸方向に昇降する。
割り出し送り手段30は、コラム3の前面に設けられてY軸方向に平行となる一対のガイドレール31と、一対のガイドレール31にスライド可能に設置されたモータ駆動の一対のY軸テーブル32とを有している。また、割り出し送り手段30は、各Y軸テーブル32の前面に配置されたZ軸方向に平行な一対のガイドレール33と、各ガイドレール33にスライド可能に設置されたZ軸テーブル34とを有している。各Z軸テーブル34の下部には、L型のブラケット34aを介して切削手段40が支持されている。
各Y軸テーブル32の背面側には、図示しないナット部が形成され、これらナット部にボールネジ35が螺合されている。ボールネジ35の一端部には、駆動モータ36が連結される。駆動モータ36によりボールネジ35が回転駆動され、Z軸テーブル34及び切削手段40がガイドレール31に沿ってY軸方向に移動(割り出し送り)される。また、Y軸テーブル32と各Z軸テーブル34との間には、ガイドレール33に沿って切削手段40をZ軸方向に昇降させる昇降手段37が配設されている。
切削手段40は、Y軸回りに回転するスピンドル(不図示)の先端に切削ブレード41が装着される。切削ブレード41は、ダイアモンド砥粒をレジンボンドで固めて円形にしたレジンブレードで構成されている。切削ブレード41はブレードカバー42によって周囲が覆われており、ブレードカバー42には切削ブレード41に向けて切削水を噴射して供給する噴射ノズル(切削水供給手段)43が設けられている。切削手段40は、切削ブレード41を高速回転させ、複数の噴射ノズル43から切削部分に切削水を噴射しつつ各チャックテーブル11、12に保持されたパッケージ基板Pを切削加工する。切削水によって、切削箇所を冷却すると共に、切削の際に生じる切削屑を洗い流す。
図2は、切削装置の部分概略斜視図である。図2に示すように、第1チャックテーブル11と第2チャックテーブル12は、ウォーターケース50(図1では不図示)上に形成された開口部内に配置されている。開口部は、ウォーターケース50の上面を形成する底部51と、底部51から上方に突出する一対の側壁52、53及び端壁54とによって囲まれている。側壁52と側壁53はY軸方向に離間してX軸方向に延びる壁部である。端壁54は、底部51及び側壁52、53のX軸方向の一端側(上流側)に位置してY軸方向に延びる壁部である。開口部内には、第1チャックテーブル11と共にX軸方向に移動する第1移動板55と、第2チャックテーブル12と共にX軸方向に移動する第2移動板56とが設けられている。第1移動板55と端壁54との間に蛇腹カバー57が設けられ、第2移動板56と端壁54との間に蛇腹カバー58が設けられている。
第1チャックテーブル11と第2チャックテーブル12をX軸方向に移動させる各加工送り手段13、14(図1参照)は、ウォーターケース50、第1移動板55、第2移動板56、蛇腹カバー57、58等によって覆われる防水スペース(図示略)に配置されている。
切削装置1は、切削水や切削屑などを第1チャックテーブル11及び第2チャックテーブル12の加工送り方向(X軸方向)の下流側に流出させる第1板状カバー59及び第2板状カバー60を備えている。ここで、加工送り方向(X軸方向)の下流側とは、切削時に切削ブレード41に供給された切削水が切削ブレード41の回転に伴って飛散する側を指す。また、下流側と反対側に向く方向が上流側となっている。
開口部内において、第1板状カバー59と第2板状カバー60は、X軸方向で第1チャックテーブル11及び第2チャックテーブル12の下流側であって、第1移動板55と第2移動板56の下流側に設けられている。第1板状カバー59は、Y軸方向の中心に向けて徐々に低くなる一対の傾斜面61と、Y軸方向で該一対の傾斜面61の間に位置して上流側から下流側にかけて徐々に低くなる中央傾斜面62とを有している。第1板状カバー59と同様に、第2板状カバー60は、Y軸方向の中心に向けて徐々に低くなる一対の傾斜面63と、Y軸方向で該一対の傾斜面63の間に位置して上流側から下流側にかけて徐々に低くなる中央傾斜面64とを有している。
第1移動板55の周縁には上方へ突出する立壁部65が設けられ、第2移動板56の周縁には上方へ突出する立壁部66が設けられる。立壁部65は第1板状カバー59の中央傾斜面62側に連通する開口を有し、立壁部66は第2板状カバー60の中央傾斜面64側に連通する開口を有している。第1チャックテーブル11上のパッケージ基板Pを切削する際に、切削屑を含む切削水は第1移動板55上から第1板状カバー59上へ流れる。第2チャックテーブル12上のパッケージ基板Pを切削する際に、切削屑を含む切削水は第2移動板56上から第2板状カバー60上へ流れる。
第1板状カバー59と第2板状カバー60のそれぞれの内側には、ウォーターケース50の底部51上に敷設されたレール(図示略)に対して摺動可能な摺動部(不図示)が形成されている。第1板状カバー59と第2板状カバー60は、該レールと該摺動部によってX軸方向へ移動可能に案内されている。第1板状カバー59の上流側の端部が第1移動板55に接続し、第1板状カバー59は第1チャックテーブル11及び第1移動板55と共にX軸方向に移動する。第2板状カバー60の上流側の端部が第2移動板56に接続し、第2板状カバー60は第2チャックテーブル12及び第2移動板56と共にX軸方向に移動する。第1板状カバー59と第2板状カバー60のそれぞれの下流側の端部は、ウォーターケース50等に対して固定されない自由端となっている。
第1板状カバー59と第2板状カバー60はそれぞれ、上流側の第1移動板55や第2移動板56から流れてきた端材(切削屑)や切削水を、傾斜面61と中央傾斜面62、傾斜面63と中央傾斜面64を通じて下流側に導いて自由端から流出させる。
切削装置1は、第1板状カバー59や第2板状カバー60の自由端よりもX軸方向の下流側に、ウォーターケース50に隣接する切削屑案内筐体70と、切削屑案内筐体70の下端に連続する位置にて上下に移動可能な切削屑回収ボックス71とを備えている。
切削屑案内筐体70は、第1の側壁73、第2の側壁74及び底壁(切削屑案内板)75とを備えている。第1の側壁73は、Y軸方向において切削屑回収ボックス71と反対側に設けられ、ウォーターケース50側からX軸方向の下流側に延伸して立設している。第2の側壁74は、第1の側壁73から切削屑回収ボックス71へとY軸方向に延伸して立設している。第2の側壁74は、第1の側壁73におけるX軸方向両端側それぞれに設けられる(図3参照)。底壁75は、第1の側壁73と第2の側壁74の下端側に設けられ、Y軸方向に沿ってZ軸方向の高さを変化させるスロープ部として形成される(図4参照)。底壁75は、Y軸方向にて切削屑回収ボックスに向かって順次低くなるよう傾斜している。
切削屑案内筐体70は、パッケージ基板Pを保持する第1チャックテーブル11及び第2チャックテーブル12の加工送り方向下流側に配設されるので、パッケージ基板Pの切削後に下流側に流れてくる切削水及び切削屑を上方から内部に受け入れる。そして、底壁75の傾斜によって、切削屑案内筐体70に受け入れた切削水及び切削屑を切削屑回収ボックス71に向かって案内する。
切削屑回収ボックス71は、切削屑案内筐体70に案内されて流入する切削水及び切削屑を受け入れ可能な上部開放型の容器状に形成されている。切削屑回収ボックス71の底部には網目部(何れも不図示)が設けられ、網目部を通過せずに引っ掛かった端材や比較的大型の切削屑をキャッチして回収できるように形成される。切削屑回収ボックス71の底部を流れて網目部を通過した切削水は、外部に排出される。
次に、図1に戻り、切削装置1の動作例について説明する。パッケージ基板Pは第1チャックテーブル11及び第2チャックテーブル12にそれぞれ搬送される。なお、以下において、第1チャックテーブル11及び第2チャックテーブル12が同様に動作する場合については第1チャックテーブル11側について説明する。
第1チャックテーブル11に載置された治具16において、搬送されたパッケージ基板Pを吸引保持する。続いて、切削手段40の切削ブレード41を回転させながらパッケージ基板Pに接触するまで下降させ、第1チャックテーブル11をX軸方向下流側に移動させる。パッケージ基板Pは、先ず、回転する切削ブレード41によってデバイス部Fと余剰連結部材Cとの境界が2本切削される。
その後、割り出し送り手段30の駆動によって切削ブレード41をY軸方向に割り出し送りし、同様にてデバイス部Fと余剰連結部材Cとの境界の他の2本を切削する。次いで、第1チャックテーブル11を90度回転させた後、同様に、デバイスDと余剰連結部材Cとの2本の境界が切削され、余剰連結部材Cが除去される。その後、X軸方向に向くすべての切削予定ラインLに沿って切削する。かかる切削後、第1チャックテーブル11を90度回転することにより、Y軸方向に向いていた切削予定ラインLをX軸方向に向かせ、上記と同様の動作を繰り返し行う。これにより、パッケージ基板PにてX軸方向に向くすべての切削予定ラインLに沿って切削され、デバイス部Fが個々のデバイスDに分割される。
パッケージ基板Pの切削中、切削手段40では、常に噴射ノズル43によって切削ブレード41に向けて切削水を供給する。供給された切削水及びこれに含まれる切削屑は、切削ブレード41の回転に伴って加工送り方向(X軸方向)下流側に飛散し、各移動板55、56や各板状カバー59、60に落下する。そして、第1板状カバー59や第2板状カバー60に案内されてX軸方向の下流側に流れ、第1板状カバー59や第2板状カバー60の自由端から切削屑案内筐体70側に流れてくる。
切削屑案内筐体70に流出する切削屑には、パッケージ基板Pの切り屑やボンド材などの結合材料、砥石から脱落した砥粒に加え、端材となる余剰連結部材C、などが含まれる。切削屑にあっては、端材となる余剰連結部材Cのサイズ及び重量が非常に大きくなる(例えば大きさが数cm)等の理由で、切削屑案内筐体70の底壁75の傾斜により流れ難くなって堆積する場合がある。そのため切削装置1は、切削屑案内筐体70にて切削屑を確実に排出させるための切削屑流出手段90(図2参照)を備えている。以下、この切削屑流出手段90について説明する。
図2に示すように、切削屑流出手段90は、切削屑案内筐体70の内部であって、第1板状カバー59及び第2板状カバー60から流れる切削屑が落下する位置に配設されている。
図3は、切削屑流出手段の概略平面図であり、図4は、図3の一部を縦断面視した図である。図3及び図4に示すように、切削屑流出手段90は、X軸方向に延伸する筒状のウォーターカーテン(ウォーターカーテン形成部)91と、ウォーターカーテン91を回動させる回転揺動部92とを備えている。
ウォーターカーテン91は、切削屑案内筐体70の第2の側壁74(図4では不図示)間を連結するように設けられ、且つ、切削屑案内筐体70内の第1の側壁73の近傍に配設されている。ウォーターカーテン91は、切削屑CDを流出するための水が供給源(不図示)から供給される。ウォーターカーテン91の下面側には、噴出口91aが所定間隔毎に複数形成され、各噴出口91aから水を噴出することで、ウォーターカーテン91の下方の流水がX軸方向に延びるカーテン状に形成される。
回転揺動部92は、ウォーターカーテン91の少なくとも一端側に設けられている。回転揺動部92は、駆動モータ等を含んでおり、ウォーターカーテン91を軸回りに所定角度範囲で往復するように回動可能に構成される。かかる回動によって、ウォーターカーテン91からのカーテン状の流水がY軸方向に往復で回転揺動され、図4の点線矢印で示すように、切削屑案内筐体70の第1の側壁73側と切削屑回収ボックス71側との間で流水がY軸方向に往復移動するようになる。
続いて、切削屑流出手段90により切削屑を流出させる要領について図5を参照して説明する。図5Aから図5Dは、切削屑流出手段の動作説明図である。
ここでは、往復移動するウォーターカーテン91からの流水について、図5Aに示す角度で噴出しつつ第1の側壁73側に移動する状態から説明を始める。図5Aの状態では、ウォーターカーテン91からの流水がウォーターカーテン91の直下を通過してから第1の側壁73側へと揺動している。この際に噴出済みの水が噴出中の流水と第1の側壁73とで挟まれるようになり、それらの間に水溜Wが形成される。
この状態から更にウォーターカーテン91からの流水を第1の側壁73側に進行させ、第1の側壁73に直接噴出されるまで揺動されると、揺動する流水によって水溜Wが第1の側壁73に沿って持ち上げられる。そして、所定高さまで持ち上げられると、図5Bに示すように、水溜Wが自重によってウォーターカーテン91からの流水を上方から下方へ貫通して落下するようになる。この落下のタイミングで、ウォーターカーテン91の揺動方向が切り替わり、ウォーターカーテン91からの流水を切削屑回収ボックス71側に移動させる。
このようにウォーターカーテン91の揺動方向が切り替ることに伴い、図5Cに示すように、ウォーターカーテン91の流水の移動で底壁75上の水溜Wが切削屑回収ボックス71側に押されるようになる。そして、図5Dに示すように、水溜Wが押されることに伴って底壁75上の切削屑CDも水溜Wと共に押されるようになり、切削屑回収ボックス71へと流出させることができる。その後、切削屑回収ボックス71の手前までウォーターカーテン91の流水が達すると、ウォーターカーテン91の揺動方向が第1の側壁73側へと切り替る。
このように図5Aから図5Dで示したウォーターカーテン91からの流水は往復移動するので、水溜Wによる切削屑CDの押し出しが繰り返し行われることとなる。なお、第1の側壁73とウォーターカーテン91とのY軸方向の距離LG(図5A参照)及びウォーターカーテン91からの流水の流量は、上記のように水溜Wを形成して押し出すことができるように予め設定される。
このような実施の形態によれば、例えば、切削屑CDのサイズ及び重量が大きくなったり多量となったりしても、切削屑流出手段90で水溜Wを形成し該水溜Wと共に切削屑CDを押し流すことができる。これにより、傾斜した底壁75上で切削屑CDが流れるときに、途中で留まることを抑制して切削屑回収ボックス71で良好に回収でき、底壁75上にて切削屑CDが堆積することを良好に防止することができる。
上記実施の形態の切削装置1はパッケージ基板Pを切削加工の対象としているが、加工される被加工物の材質や被加工物上に形成されるデバイスの種類等は限定されない。例えば、被加工物として、パッケージ基板以外に、半導体デバイスウェーハ、光デバイスウェーハ、半導体基板、無機材料基板、酸化物ウェーハ、生セラミックス基板、圧電基板等の各種ワークが用いられてもよい。半導体デバイスウェーハとしては、デバイス形成後のシリコンウェーハや化合物半導体ウェーハが用いられてもよい。光デバイスウェーハとしては、デバイス形成後のサファイアウェーハやシリコンカーバイドウェーハが用いられてもよい。また、半導体基板としてはシリコンやガリウム砒素等、無機材料基板としてはサファイア、セラミックス、ガラス等が用いられてもよい。さらに、酸化物ウェーハとしては、デバイス形成後又はデバイス形成前のリチウムタンタレート、リチウムナイオベートが用いられてもよい。
また、上記実施の形態では、切削屑流出手段90を1体としたが、チャックテーブル11、12毎にそれぞれ設置する等、Y軸方向に複数並べて配置してもよい。この場合、複数のウォーターカーテン91を同期して同方向に回転揺動させてもよい。また、切削屑案内筐体70での切削屑CDの流れ方向となるY軸方向にて、上流側のウォーターカーテン91で形成された水溜Wが底壁75の中央に達した後、下流側のウォーターカーテン91の流水で押し流すように揺動のタイミングを設定してもよい。
また、切削装置1では、切削手段40を2つ備えた構成としたが、切削手段40は1つでもよいし、3つ以上備えていてもよい。
また、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の他の実施の形態として、上記実施の形態及び変形例を全体的又は部分的に組み合わせたものでもよい。
また、本発明の実施の形態は上記の実施の形態及び変形例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の趣旨を逸脱しない範囲において様々に変更、置換、変形されてもよい。さらには、技術の進歩又は派生する別技術によって、本発明の技術的思想を別の仕方で実現することができれば、その方法を用いて実施されてもよい。したがって、特許請求の範囲は、本発明の技術的思想の範囲内に含まれ得る全ての実施の形態をカバーしている。
以上説明したように、本発明は、切削水と共に切削屑を受け入れて回収する切削装置に有用である。
1 切削装置
11 第1チャックテーブル(保持手段)
12 第2チャックテーブル(保持手段)
13 第1加工送り手段
14 第2加工送り手段
30 割り出し送り手段
40 切削手段
41 切削ブレード
43 噴射ノズル(切削水供給手段)
59 第1板状カバー
60 第2板状カバー
70 切削屑案内筐体
71 切削屑回収ボックス
73 第1の側壁
74 第2の側壁
75 底壁
80 切削屑流出手段
91 ウォーターカーテン
92 回転揺動部
CD 切削屑
P パッケージ基板(被加工物)
W 水溜

Claims (1)

  1. 被加工物を保持する保持手段と、該保持手段に保持された被加工物を切削する切削ブレードが装着される切削手段と、該切削ブレードに切削水を供給する切削水供給手段と、該保持手段をX軸方向に加工送りする加工送り手段と、該切削手段を該X軸方向と直交するY軸方向に割り出し送りする割り出し送り手段と、を備え、該切削ブレードに供給された切削水が該切削ブレードの回転に伴って飛散する側を加工送り方向の下流側、その反対側を加工送り方向の上流側とする切削装置であって、
    切削屑回収ボックスと、X軸方向に延伸して立設した第1の側壁と、該第1の側壁から該切削屑回収ボックスへとY軸方向に延伸して立設した第2の側壁と、該切削屑回収ボックスに向かって低くなるよう傾斜した底壁とから構成され、該保持手段に対して該加工送り方向下流側に配設され且つ切削後に該下流側に流れてくる切削水及び切削屑を受け入れる切削屑案内筐体と、
    該切削屑案内筐体内に配設され、流れてくる切削屑を該切削屑回収ボックスへ流水で流出させる切削屑流出手段と、を備え、
    該切削屑回収ボックスは、該切削屑案内筐体から流入する切削水及び切削屑を受け入れ且つ少なくとも底部が切削水を流し切削屑をキャッチするように形成されて切削屑を回収し、
    該切削屑流出手段は、該第1の側壁の近傍にX軸方向に延伸したウォーターカーテンと、該ウォーターカーテンからの流水を該切削屑案内筐体の該第1の側壁側と該切削屑回収ボックス側とにY軸方向に往復で回転揺動させる回転揺動部と、から構成され、
    該ウォーターカーテンからの流水が該切削屑案内筐体の該第1の側壁側へ揺動する際に該第1の側壁との間に水溜を形成し、該ウォーターカーテンが該切削屑回収ボックス側に揺動するのに伴い該ウォーターカーテンの流水で水溜と共に該底壁に落下した切削屑を押すことで、切削屑を該切削屑回収ボックスへと流出させること、を特徴とする切削装置。
JP2018086017A 2018-04-27 2018-04-27 切削装置 Active JP7030606B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086017A JP7030606B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 切削装置
KR1020190034251A KR102658945B1 (ko) 2018-04-27 2019-03-26 절삭 장치
CN201910307466.9A CN110405961B (zh) 2018-04-27 2019-04-17 切削装置
TW108114280A TWI823928B (zh) 2018-04-27 2019-04-24 切割裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086017A JP7030606B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 切削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019192846A true JP2019192846A (ja) 2019-10-31
JP7030606B2 JP7030606B2 (ja) 2022-03-07

Family

ID=68357630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018086017A Active JP7030606B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 切削装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7030606B2 (ja)
KR (1) KR102658945B1 (ja)
CN (1) CN110405961B (ja)
TW (1) TWI823928B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113894571A (zh) * 2021-12-06 2022-01-07 新乡职业技术学院 一种具有切屑引出功能的机械加工机床
WO2022065113A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 東京エレクトロン株式会社 研削装置、及び研削方法
EP4104971A4 (en) * 2020-02-10 2023-08-02 Towa Corporation PROCESSING DEVICE
JP7491697B2 (ja) 2020-01-17 2024-05-28 株式会社ディスコ 加工装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113145938B (zh) * 2021-04-09 2024-04-09 马鞍山德友机械制造有限公司 一种机械零部件加工用切削设备及其工作方法
CN114734544B (zh) * 2022-06-13 2023-01-20 苏州和研精密科技有限公司 一种切割机切割腔渣水分离收集系统及划片机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005305563A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
JP2006150494A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
US20090064834A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Chi Wah Cheng Drainage apparatus for a singulation system
JP2010272849A (ja) * 2009-04-24 2010-12-02 Tokyo Seimitsu Co Ltd ダイシング装置並びに排水排気機構付きダイシング装置及びその環境制御方法
JP2013073943A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Canon Machinery Inc 基板切断装置
JP2014079860A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2015005544A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社ディスコ 切削装置
JP2016178106A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 株式会社ディスコ 切削装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10180585A (ja) * 1996-11-06 1998-07-07 Makino Milling Mach Co Ltd 自動切屑除去装置を備えた工作機械
IL134693A0 (en) * 2000-02-23 2001-04-30 Kulicke & Soffa Investments Attachment for a dicing saw
JP4408332B2 (ja) 2001-02-13 2010-02-03 株式会社ディスコ 切断機
JP2003262328A (ja) * 2002-03-05 2003-09-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd スラグ除去装置
JP4235100B2 (ja) * 2003-12-25 2009-03-04 株式会社ミゾタ 除塵装置
DE102011053772B3 (de) * 2011-09-20 2013-02-21 Optotech Optikmaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung eines Kunststoffteils mit einer Drehmaschinenvorrichtung
JP6367782B2 (ja) 2015-11-20 2018-08-01 ファナック株式会社 工作機械

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005305563A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
JP2006150494A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
US20090064834A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Chi Wah Cheng Drainage apparatus for a singulation system
JP2010272849A (ja) * 2009-04-24 2010-12-02 Tokyo Seimitsu Co Ltd ダイシング装置並びに排水排気機構付きダイシング装置及びその環境制御方法
JP2013073943A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Canon Machinery Inc 基板切断装置
JP2014079860A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2015005544A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社ディスコ 切削装置
JP2016178106A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 株式会社ディスコ 切削装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7491697B2 (ja) 2020-01-17 2024-05-28 株式会社ディスコ 加工装置
EP4104971A4 (en) * 2020-02-10 2023-08-02 Towa Corporation PROCESSING DEVICE
WO2022065113A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 東京エレクトロン株式会社 研削装置、及び研削方法
JP7467653B2 (ja) 2020-09-25 2024-04-15 東京エレクトロン株式会社 研削装置、及び研削方法
CN113894571A (zh) * 2021-12-06 2022-01-07 新乡职业技术学院 一种具有切屑引出功能的机械加工机床

Also Published As

Publication number Publication date
TWI823928B (zh) 2023-12-01
KR20190125165A (ko) 2019-11-06
CN110405961B (zh) 2022-08-30
KR102658945B1 (ko) 2024-04-18
JP7030606B2 (ja) 2022-03-07
CN110405961A (zh) 2019-11-05
TW201946132A (zh) 2019-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019192846A (ja) 切削装置
JP6118653B2 (ja) 切削装置
JP7075808B2 (ja) 切削装置
US11040889B2 (en) Waste fluid treatment apparatus
KR101733290B1 (ko) 절단 장치 및 절단 방법
JP4868764B2 (ja) 半導体ウエーハの電極加工装置
JP6704714B2 (ja) 切削装置
KR20160105298A (ko) 절삭 장치
JP2007083392A (ja) シンギュレーション装置
KR102435162B1 (ko) 연마 장치
KR101560305B1 (ko) 기판 절단 시스템 및 기판 지지장치
JP2003168659A (ja) 高圧洗浄ノズルを有するシンギュレーション装置
KR102046667B1 (ko) 절삭 장치
JP2019102514A (ja) 切削方法
JP7300842B2 (ja) 被洗浄物の洗浄方法
KR100959934B1 (ko) 이중 지그를 구비한 워터젯 싱귤레이션 장치
CN109759375B (zh) 清洗喷嘴
KR20100082550A (ko) 워터젯 싱귤레이션 장치 및 그의 워터젯 커팅 방법
JP2004136397A (ja) ウォータージェット加工装置
CN116967827A (zh) 加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150