JP2019175484A - ポイントオブセール検証システム - Google Patents

ポイントオブセール検証システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019175484A
JP2019175484A JP2019099638A JP2019099638A JP2019175484A JP 2019175484 A JP2019175484 A JP 2019175484A JP 2019099638 A JP2019099638 A JP 2019099638A JP 2019099638 A JP2019099638 A JP 2019099638A JP 2019175484 A JP2019175484 A JP 2019175484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
tracking device
prescription
container
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019099638A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー ジェイコブス アラン
Jeffrey Jacobs Alan
ジェフリー ジェイコブス アラン
ガースティン ユージーン
Gershtein Eugene
ガースティン ユージーン
エイ エル ジェイコブス ジェニファー
A L Jacobs Jennifer
エイ エル ジェイコブス ジェニファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interlink AI Inc
Original Assignee
Perceptimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perceptimed Inc filed Critical Perceptimed Inc
Publication of JP2019175484A publication Critical patent/JP2019175484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/20External fittings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/06Handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D55/00Accessories for container closures not otherwise provided for
    • B65D55/02Locking devices; Means for discouraging or indicating unauthorised opening or removal of closure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • G06Q30/0637Approvals
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/13ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)

Abstract

【課題】処方管理システムを提供する。【解決手段】調剤環境100において、処方管理システム110は、処方情報を受信し、処方が装填されたコンテナ120を管理する。薬剤師は、コンテナ120を薬局内に保管し、顧客に処方を引き渡す準備ができたらば、処方管理システム110はコンテナ120のインジケータ132をアクティベートする。インジケータ132は、所望のコンテナ120を識別するのに用いる聴覚的、視覚的、又は他の感覚的な信号である。顧客に処方を引き渡す前に、コンテナ120に格納された情報を処方管理システム110の処方情報と照らして検証して、正しいコンテナ120が回収されたことを担保する。処方管理システム110は、調剤環境100で用いる。調剤環境100は、薬剤ストック室、パッケージングステーション、調剤済み処方留置エリア及び顧客受け取りカウンターを含む。【選択図】図1

Description

本願発明は、管理システムに一般的に関するものであり、具体的には調剤作業環境の管
理システムに関するものである。
関連出願の相互参照
本願は、西暦2012年8月24日に出願された米国仮特許出願第61/693,237号、西暦
2013年3月5日に出願された米国仮特許出願第61/772,761号、及び、西暦2013年
8月9日に出願された米国仮特許出願第61/864,451号の利益を主張し、これら各々の全体
は参照によって援用される。
米国において薬局は、毎年40億以上の処方を調剤して顧客に提供している。平均的な
小売店は、毎日200−400の顧客処方を調剤する。顧客は、調剤された日のうちにこ
れらの処方を受け取るとは限らない。顧客が受け取りに来ない場合、調剤された処方は典
型的には1−2週間或いはそれよりも長く保管された後に在庫に戻される。小売薬局にお
けるウィルコール(will call)処理及び保管ビン(bin)は、数百から数千個の調剤済み
であるが顧客によって未だ引き取られていない調剤済み処方を同時的に整理及び保管する
薬局において生じ得る誤りの1つは、顧客に間違った患者の薬剤を引き渡すことである
。このようなエラーは、レジ係が不注意により間違った顧客の薬剤をウィルコールビンか
ら選択した場合に発生し、多くの場合似たように聞こえる名前さらには同じ名前を有する
顧客がいることにより発生する。レジ係は住所や生年月日等の他の識別情報をクロスチェ
ックすべきであるが、これらのステップは見落とされ得る。これらの間違いは、米国内で
一日当たり少なくとも1件の死亡を引き起こし、年間約130万人を負傷させる投薬ミス
の総体に寄与している。さらに、処方調剤行為の効率と正確性を向上させ、また、処方調
剤行為の費用を減少させるために集中処方調剤オペレーション(central prescription f
illing operation)が用いられる。この集中処方調剤は、薬局の取り扱いボリュームの1
0−25%又はそれ以上を占めることがある。集中拠点で調剤された処方は、バルクで現
地の薬局ストアに配送され、顧客による受け取りのためソートされた上でウィルコールビ
ンに配置される。集中処方調剤オペレーションから現地薬局への移管は、処方管理に追加
的なリスクをもたらす。
処方管理システムは、処方情報を受信し、及び、処方が装填されたコンテナを管理する
。処方管理システムは、特定のコンテナに処方が装填されているとの薬剤師又は処方調剤
システムからの指示を受信する。コンテナは薬局内に保管され、また、所望のコンテナ内
の処方が要求された場合にコンテナのインジケータがアクティベートされる。インジケー
タは、薬剤師がコンテナの識別に用いることのできる聴覚的な又は視覚的なインジケータ
であることができる。顧客に処方を渡す前に、コンテナに格納された情報を処方管理シス
テムの処方情報と照らして検証して、正しいコンテナが回収されたことを担保する。
処方管理システムは処方コンテナを管理するものとして説明されているが、該システム
は、病院内部や介護施設等の薬局外の環境下での薬剤の整理又は薬剤以外の他のものの整
理に用いることができる。例えば、該システムは、小売店内の様々な種類の製品を整理及
び追跡するのに用いたり、図書館内の書籍を追跡するのに用いたり、事務所内のファイル
を追跡するのに用いたり、家庭内においてオーディオ若しくはビデオコンテンツを追跡す
るのに用いたり、又は、様々なものを整理・追跡・迅速に検索することが有益である他の
任意の場面に用いたりすることができる。
処方管理システムを用いる調剤環境に関しての1つの実施形態を示す図である。 1つの実施形態による、処方管理システムのコンポーネントを示す図である。 1つの実施形態による、処方を追跡するためのフローチャートである。 1つの実施形態による、処方を収容するためのコンテナの1つの実施形態を示す図である。 1つの実施形態による、処方コンテナの取っ手のコンポーネントについての斜視図である。 1つの実施形態による、処方コンテナの取っ手の断面図である。 1つの実施形態による、追跡装置のブロック図である。 1つの実施形態による、取り外し可能な追跡装置を示す図である。
図面は、例示目的のためだけに、本願発明の様々な実施形態を示す。当業者は後述の記
載を参照することによって、本願発明の原理から逸脱せずに、本願明細書にて例示する部
材及び方法に関して代替的な実施形態を用いることができると容易に理解するであろう。
概説
図1は、処方管理システム110を用いる調剤環境100についての1つの実施形態を
示す。処方管理システム110は、別個の又は他の管理システムと組み合わされたシステ
ムであることができ、また、店舗内にローカルに存在するか遠隔地に存在することができ
る。処方管理システム110は、処方情報を受信し、及び、処方が装填されたコンテナ1
20を管理する。処方管理システム110は、特定のコンテナ120に処方が装填されて
いるとの薬剤師又は処方管理システム110からの指示を受信する。薬剤師は、コンテナ
120を薬局内に保管し、顧客に処方を引き渡す準備ができたらば、処方管理システム1
10はコンテナ120のインジケータ132をアクティベートする。インジケータ132
は、所望のコンテナ120を識別するのに用いる聴覚的、視覚的、又は他の感覚的な信号
である。1つの実施形態では、顧客に処方を引き渡す前に、コンテナに格納された情報を
処方管理システム110の処方情報と照らして検証して、正しいコンテナが回収されたこ
とを担保する。調剤環境100は、薬剤ストック室、パッケージングステーション、調剤
済み処方留置エリア及び顧客受け取りカウンターを含む。
パッケージングステーションは、調剤ステーション102、複数の追跡装置130、複
数の錠剤ボトル、及び複数の空のコンテナ120を含む。調剤ステーション102では、
複数の空のコンテナ120に、処方に対応する薬剤を装填する。薬剤は、ピル型錠剤、カ
プセル、タブレット型錠剤、吸引器、注射可能薬剤、クリーム、軟膏及び顧客に処方され
る他の任意のものであることできる。装填されたコンテナ120は、クリッピング機構、
接着剤又ははめ合い部品等を介して、複数の追跡装置のうちの1つに取り付けられる。別
の実施形態では、追跡装置130はコンテナ120の一部である。他の実施形態では、追
跡装置130はコンテナ120の中に置かれる。
処方が調剤ステーション102で調剤される際、調剤ステーション102は、処方識別
子及び調剤された処方と関連づけられている追跡装置識別子を、処方管理システム110
へと送信する。処方管理システム110は、追跡装置識別子と調剤された処方とを関連づ
ける。1つの実施形態では、処方オーダーを追跡する際、処方管理システムは、追跡装置
識別子を検索した上で、追跡装置識別子を、関連している調剤済みの処方情報の情報と、
比較することによって処方を収容している追跡装置130を識別する。
1つの実施形態では、処方管理システム110は追跡装置130をプログラムして処方
識別子を格納する。この実施形態では、追跡装置130は、ローカルメモリに処方識別子
を格納することができるという点でプログラム可能である。1つの実施形態では、追跡装
置へ信号が発せられて処方識別子が受信される。即ち、追跡装置は低電力モードでスリー
プしていたり、処方識別子を受信することのできないモードにあったりすることができる
。別の実施形態では、信号が追跡装置をトリガして処方識別子についてリッスンするよう
にする。追跡装置は、スイッチの押下、揺する等の特定の運動、光のフラッシュ、誘導性
パルス、無線周波数信号、電気的接触又は他の手段等の様々な方法によって信号を与えら
れることができる。処方識別子は、コンテナ120内の調剤済み処方の整理番号、又は、
顧客の氏名、住所、生年月日、個人的識別番号(PIN)、顧客忠誠カードのコード、運転
免許証番号、クレジットカード番号等の顧客情報若しくは他の識別情報を含むことができ
る。1つの実施形態では、追跡装置130は個人的識別情報を何ら格納しない。他の実施
形態では、追跡装置130は識別情報と類似又は同一の情報を、コンテナ120内の内容
物についての処方オーダーのラベル上に格納する。追加の実施形態では、コンテナ120
は既に識別子をプログラムされており、処方管理システム110は、コンテナ120のプ
ログラムされている識別子と顧客情報とを関連づけて格納する。したがって、処方管理シ
ステム110はコンテナ120をスキャンすることによって処方オーダー及び顧客につい
て検証を行うことができる。
1つの実施形態では、処方管理システム110は、コンテナ120が装填されると、追
加的命令を追跡装置130へと送信する。コンテナ120がロッキング機構を有する場合
、1つの追加的命令はコンテナをロックするロック命令を含む。別の実施形態では、近接
センサー又は磁気センサー等のセンサーシステムがコンテナ120に設けられており、取
っ手が閉じられたことを検知する。この実施形態では、取っ手が閉じられることによって
コンテナ120はロックされる。
調剤ステーション102、ポイントオブセール(point-of-sale)ステーション104
及び処方管理システム110は、ワイヤレスアクセスプロトコル(WAP)等の無線通信プ
ロトコルを用いて追跡装置130と通信する。他の実施形態では、処方管理システム11
0は、ワイマックス(WiMAX、Worldwide Interoperability for Microwave Access、登録
商標)、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(GSM、Global System
for Mobile Communications、登録商標)、WLANの802.11系規格、ワイヤレスパーソナル
エリアネットワーク(WPAN)、ブルートゥース(登録商標)又はIrDAを含む他の無線通信
プロトコルを介してコンテナ120と通信する。
他の実施形態では、調剤ステーション102及びポイントオブセールステーション10
4との物理的な接続を介して通信を確立する。ステーションに取り付けられた棒、ビン(
bin)又はステーション上の充電パッド上にコンテナ120をマウントすることによって
、物理的な接続を得ることができる。
コンテナが装填された際、薬剤師はコンテナ120を調剤済み処方留置エリアに加える
。一般に、調剤済み処方留置エリアはラック(rack)又は複数のウィルコールビンである
。内蔵電池、超コンデンサ又は再充電可能若しくは置き換え可能な他の電力貯蔵機構等の
電源が追跡装置130内にあるため、調剤済み処方留置エリアは電源に接続されていない
ことができる。
追跡装置130内の電源が再充電可能である実施形態では、追跡装置130は調剤ステ
ーション102及びポイントオブセールステーション104との物理的接続を介して再充
電されることができる。通電、誘電又は運動によってパワーの供給を受ける、ステーショ
ンに取り付けられた棒、ビン又はステーション上の充電パッド上に、コンテナ120をマ
ウントすることによって、物理的な接続を得ることができる。別の実施形態では、コンテ
ナは光起電性のコンポーネント(太陽光/室内光)を含む。
1つの実施形態では、調剤ステーション102で装填する代わりに、コンテナ120に
処方を装填する中央薬局等の遠隔地にてコンテナ120に処方を装填する。追跡装置13
0は、ローカル薬局100ではなくリモート薬局にて、処方と関連づけられるか処方情報
若しくは処方識別子をプログラムされることができる。1つの実施形態では、追跡装置1
30が薬局100に到着すると、処方管理システム110は、処方識別子又は追跡装置識
別子を追跡装置130から受信する。処方管理システム110は、処方が店舗によって引
き取られたとのことを登録し、処方を追跡装置識別子と関連付ける。1つの実施形態では
、処方管理システム110は、追跡装置内の処方情報又は処方識別子を用いて、処方を識
別するか又は処方に関する顧客情報を追加する。このシステムは、リモートでの処方の調
剤及びローカル薬局100での追跡装置の迅速な関連づけを可能とする。コンテナ120
がロッキング機構を含む実施形態では、輸送時においてもコンテナ120はセキュアにロ
ックされていることができる。
1つの実施形態では、調剤済み処方留置エリアは、同エリア内に配置された複数のガイ
ドポストステーション(不図示)を含む。ガイドポストステーションは、視覚的又は聴覚
的なアラーム等の検索用のフィーチャーを含み、これらは近隣のコンテナ120のインジ
ケータ132がアクティベートされた場合にアクティベートされる。
顧客受け取りカウンターは、顧客データ入力ユニット106及びポイントオブセールス
テーション104を含む。ユーザは顧客データを受けて、薬剤師、レジ係又は作業員等の
ユーザによって回収された処方を受け取りカウンターにいる顧客に引き渡して良いことを
検証する。ユーザは、キーパッド、タッチスクリーン、カードリーダー、レジ、近距離無
線通信(NFC)装置及び顧客から情報を入手するのに適した任意の他の装置等の顧客デー
タ入力ユニット106を介して直接的に顧客情報を受け取る。1つの実施形態では、処方
管理システム110は、処方識別子又は追跡装置識別子を用いて関連づけられている追跡
装置130へと無線命令を送信する。追跡装置130は、顧客に関連づけられているコン
テナ120のインジケータ132をアクティベートする。ユーザは、アクティブなインジ
ケータ132を頼りに所望の処方を収容しているコンテナ120を識別し、関連づけられ
ているコンテナ120を調剤済み処方留置エリアから回収する。
追跡装置130が処方識別子を保持する実施形態では、ポイントオブセールステーショ
ン104での検証の際、処方管理システム110に格納されている処方情報と追跡装置1
30内に格納されている処方識別子とが無線接続を介して比較されるのであって、該処方
識別子は揮発性又は不揮発性メモリにて格納されていることができる。比較の結果及びユ
ーザによって選択されたコンテナ120が処方管理システム110に格納されている処方
情報と一致する処方情報を有するのかがユーザに通知される。1つの実施形態では、結果
はコンテナ120に設けられている視覚的ディスプレイ上に示されるのであり、これは電
子ペーパー又はe-paperディスプレイ等の画像維持に際して低電力で済む又は電力を要さ
ないディスプレイであることができる。他の実施形態では、結果は受け取りカウンターに
あるコンピュータ画面上の視覚的ディスプレイ上に示される。これにより、正しい処方が
調剤済み処方留置エリアから回収されたかをユーザが判断することができる。
特定の実施形態では、コンテナ120内の処方を顧客に引き渡す前にさらなる検証を行
う。受け取りカウンター内の顧客データ入力ユニット106にて顧客は、処方オーダーに
ついての顧客又は処方の識別子を顧客データ入力ユニット106で入力する。この実施形
態では、調剤済み処方留置エリアから要求された処方が回収されたことを検証することに
加えて、顧客の身元を検証する。1つの実施形態では、顧客は顧客又は処方の識別子を、
キーパッドを用いて入力する。他の実施形態では、顧客は磁気ストライプリーダー、バー
コードスキャナ又はNFC/RFIDスキャナを用いて処方識別子を提供する。他の実施形態で
は、処方の回収に際して追加情報を入力する代わりに、コンテナ内の処方についてユーザ
(例えば、薬剤師や薬局技術者)からの助言を受けることを顧客に要求する。顧客によっ
て入力された処方識別子は処方管理システム110内に格納されている処方識別子又は回
収されたコンテナ120の追跡装置130内に格納されている処方識別子と比較される。
他の実施形態では、顧客が顧客データ入力ユニット106に情報を入力した際に、処方管
理システム110は自動的に命令をコンテナ120へ送信してインジケータ132をアク
ティベートする。コンテナ120がロックされている実施形態では、ポイントオブセール
ステーションから顧客の検証結果が受信された際には、コンテナ120の追跡装置130
コンポーネントへアンロック命令が送信される。他の実施形態では、追加的顧客検証に加
えて又はその代わりとして、コンテナ内の処方について助言を受けることを顧客に要求す
る。
他の実施形態では、ユーザが間違ったコンテナ120を回収した又は顧客が間違った情
報を入力したことによって検証が失敗した場合、処方管理システム110は、コンテナ1
20に聴取可能なアラート、視覚的なアラート又は先述のアラートの組合せを発してユー
ザに通知させるための信号を、送信する。
図2は、1つの実施形態での処方管理システム110のコンポーネントを示す。処方管
理システム110は、処方コンテナを管理するための処方入力モジュール200、処方調
剤モジュール210、コンテナ通信モジュール220、顧客検証モジュール230及びポ
イントオブセールモジュール240を含む様々なモジュールを含む。稼働中においては、
処方管理システム110は顧客処方250や追跡装置データ260等の様々なデータを保
持する。
顧客処方250は複数の処方識別子を格納している。処方識別子はコンテナ120内に
装填されている処方の整理番号及び顧客の氏名、住所、生年月日、個人的識別番号(PIN
)、顧客忠誠カードのコード、運転免許証番号、クレジットカード番号等の顧客情報若し
くは他の識別情報等の顧客情報を含むことができる。1つの実施形態では、追跡装置13
0は処方識別子を格納する。他の実施形態では、追跡装置130は予めプログラムされた
識別子を有する。
追跡装置データ260は、複数の追跡装置識別子及び関連づけられている複数の処方情
報を格納している。処方管理システム110は、各追跡装置識別子をそれぞれの処方オー
ダーと関連づけて、各コンテナ120を顧客に関連づける。
処方入力モジュール200は、薬局100における処方の入力を管理する。処方管理シ
ステム110は、処方オーダーと処方識別子の顧客情報とを顧客処方122へ格納するか
、或いは、顧客情報が既に顧客処方122内に保持されている場合には該情報を顧客検証
モジュール230へと送信する。処方入力モジュール200は、処方情報を受信した後に
処方オーダーを顧客処方250に入力する。リモートサイトで処方オーダーが調剤される
実施形態では、コンテナ120がローカル薬局100に到着すると、様々な手段を用いて
処方が処方入力モジュール200によって受け取られる。1つの方法では、処方入力モジ
ュール200はコンテナ120の追跡装置130上の処方情報をスキャンして、処方情報
を用いてリモートの処方管理システムに対してクエリを発する。一旦スキャンされると、
処方入力モジュール200は処方オーダーを処方管理システム110に登載する。他の方
法としては、ローカルの管理システムに追加的な管理システムを統合して追加的な管理シ
ステムのデータベースへのアクセスを可能とすることができる。
処方調剤モジュール210は、処方オーダーを管理し、また、調剤済み処方を追跡装置
130と関連づける。処方調剤モジュール210は顧客情報を受信し、また、処方オーダ
ーについて顧客処方250にアクセスする。処方がコンテナ120内に置かれると、処方
調剤モジュール210は、コンテナ120に取り付けられた追跡装置130についての追
跡装置識別子を受信する。処方調剤モジュール210は、追跡装置識別子及び関連づけら
れている処方情報で追跡装置データ260を更新する。追跡装置130が処方情報で更新
される実施形態では、処方調剤モジュール210はコンテナ通信モジュール220を介し
て処方情報を追跡装置130へ送信する。コンテナ120がロックを含む実施形態では、
処方調剤モジュール210は追跡装置130へロック命令を送信してコンテナ120をロ
ックする。
コンテナ通信モジュール220は情報及び命令を処方管理システム110から追跡装置
130へと無線トランシーバを介してリレーする。1つの実施形態によれば、処方がコン
テナ120内に置かれたらば、コンテナ通信モジュール220は処方情報をコンテナ12
0へと送信する。他の実施形態は、コンテナ120の予めプログラムされた識別子を取得
するステップを含む。コンテナ通信モジュール220はコンテナ120へ、インジケータ
132をアクティベートする命令、装填されたらばコンテナ120をロックする命令及び
顧客によって回収された場合にコンテナ120をアンロックする命令を含む命令を送信す
ることができる。処方識別子が追跡装置130内に格納されている実施形態では、コンテ
ナ通信モジュール220は、追跡装置130からデータを読み取ることもできる。無線ト
ランシーバを用いて追跡装置130をアドレッシングするために、コンテナ通信モジュー
ル220は、所望の追跡装置130に関連づけられている追跡装置識別子を送信する。
顧客検証モジュール230は、処方入力モジュール200から処方識別子を受信する。
顧客受け取りカウンター内のポイントオブセールステーション104にコンテナ120が
着いたならば、顧客検証モジュール230は追跡モジュール130から処方識別子を取得
する。顧客検証モジュール230は、処方識別子を追跡装置130から受信した処方識別
子と比較する。処方管理システム110は、視覚的ディスプレイを介してユーザへ、処方
識別子が追跡装置130上に格納されている識別子と一致するか否かについて指示する通
知を送る。コンテナ120へロック命令が送信された実施形態では、顧客検証モジュール
230は、情報の一致に応答してアンロック命令を送信する。
図3は、1つの実施形態による、処方追跡についてのフローチャートである。このプロ
セスは処方管理システム110の様々なモジュールによって行うことができる。はじめに
、処方オーダーを受信する(300)。処方オーダーは、顧客、医師又は薬局作業員、レ
ジ係若しくは薬剤師等のユーザからのものであることができる。関連づけられている処方
がコンテナ120に装填されたらば、コンテナ120へ処方識別子が転送される(310
)。別の実施形態では、処方識別子は処方情報を含む。処方オーダーがリモートサイトで
調剤される1つの実施形態では、ローカル薬局にてコンテナ120をスキャンして処方オ
ーダーをローカルの処方管理システム110に登載する。処方管理システム110は随意
的に処方オーダーが調剤されていることを検証する(320)。
次に、処方管理システム110は、調剤済み処方を回収する要求を受信する(330)
。処方識別子又は処方と関連づけられている追跡装置識別子にアクセスし、関連づけられ
ている追跡装置をアクティベートする要求を追跡装置130へ送信する(340)。1つ
の実施形態では、該送信信号は、複数の追跡装置130によって受信されているチャンネ
ルへ送出される。この実施形態では、該送信信号はアクティベートされるべき処方識別子
又は追跡装置識別子を指定し、並びに、追跡装置は該送信信号を受信し、及び、情報と追
跡装置130に格納されている情報とについて一致を検証することによって該送信信号が
その追跡装置を指定する情報を含んでいるかを判定する。例えば、顧客たるJack氏が自己
の処方を要求した場合、処方管理システム110はJack氏と関連づけられている顧客情報
をアクティベーション命令に入れて送る。これに応答して、追跡装置は、送信された顧客
情報が追跡装置内に格納されている顧客情報と一致するかを判定する。Jack氏と関連づけ
られている顧客情報を有する追跡装置は一致することになり、インジケータがアクティベ
ートされる。
アクティベーション後、ユーザはアクティベートされたインジケータを有するアクティ
ベートされたコンテナを回収する。アクティベートされた追跡装置130を有するコンテ
ナがユーザによって回収される(350)。追跡装置130上の処方情報は読み取られる
(360)。処方管理システム110は追跡装置から取得した処方識別子をコンテナ12
0内の調剤済み処方情報と比較する(370)。情報が一致する場合、ユーザは処方を顧
客に引き渡す(380)。他の実施形態では、情報が一致する場合には処方管理システム
110がコンテナ120へのアクセスを許可するのであり、コンテナ120がロックされ
ている実施形態では、処方管理システム110がコンテナ120へアンロック命令を送信
する。1つの実施形態では、情報が一致した後に処方識別子が追跡装置から抹消される。
図4は、処方を収容するためのコンテナ120の1つの実施形態を示す。コンテナ12
0は、追跡装置130、インジケータ132、バッグ400及び取っ手410を含む。こ
の実施形態では、インジケータ132は例えば発光ダイオード(LED)等の視覚インジケ
ータであり、アクティベートされると取っ手の一部を発光させる。他の実施形態では、イ
ンジケータ132は、多色LEDや他の視覚的ディスプレイを含む代替的な視覚インジケー
タ、スピーカやブザーを含む聴覚インジケータ又は感覚的な刺激を発する他の任意のコン
ポーネントであることができる。
図4に示す実施形態においては、バッグ400は透明なプラスチック袋である。他の実
施形態では、バッグ204は他の耐久性のある再利用可能な材料から作られていることが
できる。代替的には、バッグ400を透明ではなく不透明として処方に対しての光コンタ
ミネーション及び権限のない者による処方の閲覧を防止することができる。取っ手410
は、互いに取り外し可能な2つのはめ合い面によって作られている。取っ手410がクリ
ップ機構である実施形態では、2つのはめ合い面は、クリップ機構のヒンジに応じて互い
に取り外し可能又は互いに取り外し不可能とされる。バッグ400は、取っ手410のは
め合い面に取り付けられる開放サイドを有する。取っ手のはめ合い面を互いに結合させた
場合、バッグ400は閉じられるのであり、また、他の実施形態ではロックされている。
図4に示す実施形態では、取っ手410は、グリップ領域を伴うフック形状を有している
。他の実施形態では、取っ手410はフック又はグリップを有さない。
図4に示す実施形態では、追跡装置130は取っ手410内に閉じ込められている。他
の実施形態では、追跡装置130は取り外し可能な又はマウント可能なコンポーネントと
することができる。他の実施形態では、追跡装置130及びロッキング機構は1つのコン
ポーネントに機械的に統合されている。取り外し可能な追跡装置130の1つの実施形態
は、図8に示してある。
1つの実施形態では、コンテナ120は、図4に示していない追加的なコンポーネント
を含む。このようなコンポーネントには、ロッキング閉鎖機構、ロッキング閉鎖機構を制
御するモーター、ディスプレイパネル、追跡装置識別子及びステーション接続部が含まれ
る。ロッキング閉鎖機構を制御するモーターは、コンテナ120をロック及びアンロック
するための機械的機構を駆動する。1つの実施形態では、追跡装置識別子はRFIDタグ等の
各コンテナ120に付与されている固定コードである。ディスプレイパネルは、e-paper
ディスプレイ等の低電力型又は電力を消費しないタイプのディスプレイであり、追跡装置
130上に格納されている処方識別子を表示している。
図5は、図4の実施形態による取っ手410についての斜視図である。1つの実施形態
では、取っ手410は、メイン留め具500及びコンプリメンタリ留め具510、フック
520、1以上のインジケータ源132、連結溝530並びに閉鎖機構540を含む。
1つの実施形態では、取っ手410は、湾曲したC字型のフック520を含む。他の実
施形態では、フック520はT字型、O字型又は楕円開口部等の代替的な形状を有している
メイン留め具500及びコンプリメンタリ留め具510は、連結溝530にてバッグ4
00の開放端に取り付くようになっており、留め具が結合された際にはバッグ400の開
放端が閉じられる。
取っ手410は連結溝530を有しており、これは取っ手206沿いのくぼみである。
連結溝304は、連結溝304に沿って配置されたバッグ400の開放端に取り付けられ
た接着剤を用いてバッグ204を取っ手410に連結する。他の実施形態では、フックア
ンドループ接続、ボタン、適合する雄と雌の留め具又は接続を確立するための他の任意の
手段等の他のアタッチメントによってバッグを連結溝304に結合する。代替的には、滑
りジョイント、捻りジョイント又は他の機械的な接続ジョイントを含む連結溝530以外
の構造を用いてバッグを各留め具に結合する。
取っ手410は、閉鎖機構540によって少なくとも一部が閉じられている。図5に示
す実施形態では、閉鎖機構540は、コンプリメンタリ留め具510上に設けられたリッ
プとメイン留め具500上に設けられたリップフックとを備えている。この実施形態での
クロージャは、留め具をつないでコンプリメンタリ留め具がメイン留め具(典型的にはフ
ックによって懸架されている)との関係で相対的に下方向へ滑るのを防止する。他の実施
形態では、閉鎖機構540はベルクロ(登録商標)接続、1以上のボタンの複数個、1以
上の適合する雄と雌の留め具の複数個、ジッパー、磁石又は留め具をつなぐための他の任
意の手段である。
図6は、図4の実施形態によるメイン留め具500及びコンプリメンタリ留め具510
の斜視図である。1組の接着性部材600が連結溝530のくぼみに収められており、バ
ッグ400の開放端をメイン留め具500及びコンプリメンタリ留め具510と連結する
。閉鎖機構540に加えて、留め具500、510内に閉じ込められている2組のコンプ
リメンタリ磁石610によってバッグ400を閉じておくための追加の力が提供される。
磁石610及び閉鎖機構540は、バッグ400を閉じた状態に保ち留め具の相互接触の
喪失を防止する。この実施形態では、追跡装置130はメイン留め具500内に格納され
ている
特定の実施形態との関係で説明したが、追加の実施形態では、取っ手410にはバリエ
ーションがある。例えば、閉鎖機構はスナップ、はめ合うプラスチック製インサート、フ
ックアンドループ構造及び他の接続等の異なるクロージャを含むことができる。また、メ
イン留め具500及びコンプリメンタリ留め具510は縮尺を考慮せずに図示してあるが
、各留め具の大きさを等しくする又はコンプリメンタリ留め具510をメイン留め具50
0よりも大きくすることができる。同様に、クロージャは取っ手の基部にあるものとして
図示してあるが、特定の実施形態では、クロージャはフック付近等の取っ手の上部に設け
られることができる。また、クロージャは留め具の内向き面の連結として示してあるが、
他の実施形態におけるクロージャはグリップクリップ、ストラップ、スライドクリップ又
は他のクリッピング機構等の留め具の外向き面に連結した閉鎖機構によるものである。
図7は、1つの実施形態による追跡装置130のブロック図である。追跡装置130は
コンテナ120内に閉じ込められているもの又はコンテナ120に取り付け可能若しくは
マウント可能なものとすることができる。追跡装置130は電力源700、ステーション
コネクタ710及び装置制御ユニット720を含む。電力源700は内蔵電池、超コンデ
ンサ又は再充電可能若しくは置き換え可能な他の電力貯蔵機構であることができる。再充
電可能な電力源700の実施形態の場合、ステーションコネクタ710を介してコンテナ
120を調剤ステーション102又はポイントオブセールステーション104に連結する
ことによって追跡装置130を再充電することができる。ステーションコネクタ710は
、ステーションに取り付けられた棒、ステーションに取り付けられたビン又はステーショ
ンに取り付けられた充電パッド上にコンテナ120をマウントする物理的なコネクタであ
ることができ、コネクタは通電、誘電又は運動によってパワーの供給を受ける。別の実施
形態では、コンテナは光起電性のコンポーネント(太陽光/室内光)によって駆動される
装置制御ユニット720は、メモリ730、プロセッサ740、少なくとも1つのイン
ジケータ760及び無線トランシーバ770を含む。メモリ730はプロセッサ740に
よって実行される得る命令及びデータを格納する。1つの実施形態では、メモリ730は
識別子も格納する。メモリ730は、ダイナミックRAM(DRAM)装置、スタティックRAM(
SRAM)装置、フラッシュRAM若しくは他の不揮発性記憶装置、これらの組合せ又は業界に
おいて知られている他のメモリ装置であることができる。1つの実施形態では、少なくと
も1つのインジケータ760はLEDインジケータを含む。他の実施形態では、インジケー
タ760は、多色LEDや視覚的ディスプレイ等を含む他の視覚インジケータ、スピーカや
ブザー等を含む聴覚インジケータ及び感覚的な刺激を発する他の任意のコンポーネントで
あることができる。1つの実施形態では、無線トランシーバ770は処方管理システム1
10との通信方法とされる。他の実施形態では、ワイマックス(WiMAX、Worldwide Inter
operability for Microwave Access)、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケー
ションズ(GSM、Global System for Mobile Communications)、WLANの802.11系規格、ワ
イヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN)、ブルートゥース又はIrDAを含む他の無
線通信プロトコルが用いられる。1つの実施形態では、装置制御ユニット720はロッキ
ング機構を含む。したがって、コンテナ120がロッキング機構を有する実施形態におい
ては、処方管理システム110は装置制御ユニット720へロック命令を送信する。追加
の実施形態では、低電力状態の機能が含まれる。この機能により、コンテナ120は低電
力状態にとどまることができ、しまわれている間は電力を少しだけ必要とする又は電力を
必要としない状態にあることができ、処方管理システム110とは積極的に通信しないで
いることができる。1つの実施形態では、スイッチの押下、揺する等の特定の運動、光の
フラッシュ、誘導性パルス、無線周波数信号、電気的接触又は他のアクティベーションの
ための手段によって、追跡装置に受信又は送信をするようにシグナリングすることができ
る。アクティベーションにより、追跡装置130に対して、識別子を受信して格納せよと
のシグナリングが行われる。
コンテナ120がロッキング機構を有する実施形態では、ロッキング機構の副次的コン
ポーネントは、コンテナの取っ手のメイン留め具及びコンプリメンタリ留め具の上に設け
られることになる(不図示)。1つの実施形態では、ロッキング機構は磁石を用いる電子
ロックであり、これは磁気ロックとも呼ばれ、処方管理システム110は電力を供給した
り遮断したりすることによってロックをアクチュエートする。他の実施形態では、電気ロ
ッキング機構はソレノイド又はモーターを用いるのであり、処方管理システム110は電
力を供給したり遮断したりすることによってロックをアクチュエートする。ロッキング機
構の他の実施形態としては、処方管理システム110がRFIDタグを読み取るもの、テンキ
ーパッドを要求するもの、セキュリティトークンのスワイプを読み取るもの、指紋又は網
膜をスキャンするもの及び声紋を識別するものがある。追加の実施形態では、ユーザがコ
ンテナ120内の処方の顧客に対して情報又は助言を伝えることを伴う。他の実施形態で
は、ユーザが追加の検証情報を顧客に求めるようにし、それら検証情報には顧客の氏名、
住所、生年月日、個人的識別番号(PIN)、顧客忠誠カードのコード、運転免許証番号、
クレジットカード番号、秘密のセキュリティ質問への回答又は他の識別情報が含まれる。
コンテナ120がロッキング機構を有する実施形態では、コンテナ120のインジケー
タ132は、ロックの状態を多色LEDの発光色を介して指示する多色LEDであることができ
る。例えば、ロックされたコンテナは多色LEDを赤色で点滅させることができ、アンロッ
クされたコンテナは多色LEDを緑色で点滅させることができる。追加の実施形態では、電
子ロックはロックされている間は少ない電力しか要さない又は電力を要さないものとなる
他の実施形態では、処方管理システム110が、装置制御ユニット720を介して追跡
装置130をプログラムして処方識別子を格納する。この実施形態では、追跡装置130
はプログラム可能であり、情報又は識別子をローカルメモリ730へ格納し及び削除する
ことができる。他の実施形態では、処方管理システム110は装置制御ユニット720を
介して追跡装置130上の予めプログラムされた識別子を取得する。1つの実施形態では
、処方識別子は個人的識別情報を含む。別の実施形態では、処方識別子は個人的識別情報
を含まないが、識別情報と類似又は同一の情報を内容物のラベル上に又はコンテナ120
内の処方オーダー上に格納する。
他の実施形態では、装置制御ユニット720は処方管理システム110からコンテナ1
20上のインジケータシグナルをアクティベートせよとの命令を受信し、アクティベート
せよとの命令をインジケータシグナルへ送信する。インジケータシグナルにはLED等の視
覚インジケータが含まれ、これはアクティベートされると取っ手の一部を発光させる。他
の実施形態では、インジケータシグナルは多色LEDや他の視覚的ディスプレイを含む視覚
インジケータ、スピーカやブザーを含む聴覚インジケータ又は感覚的な刺激を発する他の
任意のコンポーネントであることができる。
図8は、取り外し可能な追跡装置130の1つの実施形態を示す。取り外し可能な追跡
装置130は、上述の通り、電力源700及び装置制御ユニット720を含む。取り外し
可能な追跡装置130は、コンテナ120に取り付くためのクリップ形式の取り付き機構
800を含む。1つの実施形態では、取り外し可能な追跡装置130のクリップは、粘着
性、接着性若しくは高摩擦性の表面を含み、これによってコンテナ若しくはクリップによ
って取り付けられている他の物体からクリップが滑り落ちないようにする。1つの実施形
態では、取り外し可能な追跡装置は湾曲したC字型のフックを含む。他の実施形態では、
フックはT字型、O字型又は楕円形状等の代替的な形状を有する。1つの実施形態では、取
り外し可能な追跡装置は、上述のようなアクティベーションを受けて受信又は送信を行う
ようにシグナリングされる。取り外し可能な追跡装置130は、エネルギー効率のため電
源スイッチ810を含むことができる。取り外し可能な追跡装置130はインジケータ1
32も含み、これはLEDや多色LEDや他の視覚的ディスプレイを含む視覚的なもの、スピー
カやブザーを含む聴覚的なもの又は感覚的な刺激を発する他の任意のコンポーネントであ
ることができる。
1つの実施形態では、1以上のユーザの複数は、各色が異なる顧客の処方を指示してい
る多色視覚インジケータを含む追跡装置130を用いることによって、1回で1以上のコ
ンテナ120の複数を回収することができる。例えば、1以上のユーザの複数が1以上の
顧客の複数の処方を要求した場合、処方管理システム110は、1以上のコンテナ120
の複数に取り付けられている複数の追跡装置130へ、各顧客について異なる色をアクテ
ィベートせよとの命令を送信する。そして、処方管理システム110は1以上のユーザの
複数に対して要求されたコンテナ120に関連づけられている色を通知する。
別の実施形態において、1以上のユーザの複数のうちのあるユーザが一人の顧客のため
の複数の処方を回収する場合、処方管理システム110は顧客に属する追跡装置の各々を
単一のLED発光色となるようにアクティベートして、その色の追跡装置を選択することに
よって顧客に属する複数の処方を1回でユーザが回収できるようにする。上述の実施形態
において処方管理システム110は少なくとも1つの追跡装置で現在アクティベートされ
ている色の記録を管理しており、現在アクティブでない色からアクティベートする色を選
択する。
別の実施形態では、指定された留置期間よりも長く調剤済み処方留置エリアに置かれて
いた処方オーダーの全てを、処方管理システム110によって同時に指示することができ
るのであり、これによりユーザはより効率的に古くなった処方オーダーを除去することが
できる。
1つの実施形態では、薬剤の不良バッチが薬局に配送された場合、処方管理システム1
10は、不良バッチを有している処方を識別して、及び、不良バッチからの薬剤を有して
いるコンテナ120と関連づけられている追跡装置130に対して関連づけられている追
跡装置130上のインジケータシグナルをアクティベートせよとの命令を発する。これに
より、ユーザは不良処方を迅速に薬局から除去することができる。
処方管理システムとの関連で説明したが、本願明細書にて説明した処方追跡システム及
び方法は、識別情報を伴う任意の製品の追跡に一般的に適用可能である。例えば、小売店
のウィルコールエリア(will-call area)又は追跡装置と共に製品が保管される他の任意
の場面等のより汎用的な製品追跡用途に対して、汎用的な態様での製品追跡及び検証を適
用することができる。
総括
本願発明の実施形態に関しての上記記述は、例示目的で提示されており、網羅的な記述
ではなく、また、開示された形態そのものに本願発明を限定するものでもない。当業者は
、上述の開示を参照すれば、様々な改造や変更が可能であることを理解するであろう。
本願明細書の一部の記載は本願発明の実施形態を、アルゴリズム又は情報に対しての操
作についての記号による表現を用いて説明する。これらアルゴリズム的記述及び表現は、
データ処理技術分野における当業者が他の当業者に自己の成果の本質を伝達するために一
般的に用いるものである。これらの操作は機能的、計算的又は論理的に説明されているが
、コンピュータプログラム又は等価な電気回路、マイクロコード等によって実装されてい
るものと理解されている。さらに、これらの操作の配列をモジュールと呼称することが時
折便利であり、これにより普遍性は損なわれない。説明された操作及びこれらに関するモ
ジュールは、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア又はこれらの任意の組合せと
して化体されることができる。
本願明細書にて説明したいずれのステップ、操作又は処理は、1以上のハードウェア若
しくはソフトウェアモジュールだけで又は他の装置と組み合わせて実行又は実装すること
ができる。1つの実施形態では、説明した任意の又は全てのステップ・操作又は処理を実
行するためのコンピュータプロセッサによって実行されることができるコンピュータプロ
グラムコードを含むコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品を用いて
、ソフトウェアモジュールを実装する。
本願発明の実施形態は、本願明細書中の操作を行うための装置に関連することもできる
。このような装置は、要求される目的のために特化して構築されたものであることができ
、及び/又はコンピュータ内に格納されたコンピュータプログラムによって選択的にアク
ティベートされた若しくは再構成された汎用計算装置を備えることができる。このような
コンピュータプログラムは不揮発性の有形コンピュータ可読記憶媒体又は電子的命令を格
納するのに適した任意の種類の媒体に格納されていることができ、これはコンピュータシ
ステムバスに接続されていることができる。さらに、本願明細書中で言及した任意のコン
ピューティングシステムは、単一プロセッサ又は増大させた演算能力のためにマルチプロ
セッサ設計を採用するアーキテクチャを含むことができる。
本願発明の実施形態は、本願明細書中で説明されたコンピューティング処理によっても
たらされた製品に関連することもできる。このような製品は、コンピューティング処理に
よって生じる情報であって不揮発性の有形コンピュータ可読記憶媒体上に格納される情報
を備えることができ、及び本願明細書中で説明したコンピュータプログラム製品又は他の
データの組合せの任意の実施形態を含むことができる。
最後に言及するに、本願明細書中で用いた表現は主に読みやすさのため及び伝達目的の
ために選択されたものであり、独創性を有する対象を画定又は制限するために選択された
ものではない場合がある。したがって、本願発明の範疇はこの詳細な説明によって限定さ
れないことが意図されているのであり、むしろ本願に基づいている出願に対して付与され
るいずれかの請求項の記載に基づくことになる。よって、後述の請求項にて提示される本
願発明の範疇に関して、本願発明の実施形態についての開示は例示的なものとなることが
意図されており、限定的なものとなることは意図されていない。

Claims (18)

  1. 顧客オーダーを管理する方法であって、
    顧客識別子と関連づけられている顧客のための製品を指定する顧客オーダーを受信する
    ステップと、
    追跡装置と関連づけられているコンテナに前記製品が装填されているとの指示を受信す
    るステップと、
    前記追跡装置を前記製品と関連づけるステップと、
    前記顧客識別子を格納のため前記追跡装置へ送信するステップと、
    データ入力ユニットから入力顧客情報を受信するステップと、
    前記入力顧客情報を受信したことに応答して、前記製品と関連づけられている前記追跡
    装置を前記顧客識別子に基づいて識別するステップと、
    前記識別された追跡装置をアクセスして前記製品を回収するステップと、
    前記識別された追跡装置と関連づけられている回収された前記製品が前記入力顧客情報
    と一致することを検証するステップと、
    前記検証に基づいてディスプレイ上に検証レスポンスを提示するステップと
    を備える、方法。
  2. 前記回収された格納された顧客情報と前記入力顧客情報との間で一致を検証したことに
    応答して、前記識別された追跡装置のインジケータをアクティベートするステップをさら
    に備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンテナに前記製品が装填されているとの指示を受信した後に前記コンテナへロッ
    ク命令を送信するステップと、前記入力顧客情報が検証された後に前記コンテナへアンロ
    ック命令を送信するステップとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記検証するステップ及び前記提示するステップが、ポイントオブセールステーション
    で前記識別された追跡装置を検出したことに応答して行われる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記入力顧客情報と関連づけられている別の追跡装置を識別するステップであって、前
    記別の追跡装置と関連づけられている製品について前記入力顧客情報の一致が検証される
    、ステップをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. 顧客オーダーを管理する方法であって、
    顧客情報と関連づけられている製品を指定する顧客オーダーを受信するステップと、
    追跡装置と関連づけられているコンテナに前記製品が装填されているとの指示を受信す
    るステップと、
    前記追跡装置を前記顧客オーダーと関連づけるステップと、
    データ入力ユニットから入力顧客情報を受信するステップと、
    前記入力顧客情報を受信したことに応答して、前記入力顧客情報と関連づけられている
    前記顧客オーダー及び該オーダーと関連づけられている所望の追跡装置を識別するステッ
    プと、
    回収された追跡装置を検出するステップと、
    前記回収された追跡装置が前記所望の追跡装置と一致するのかを検証するステップと、
    前記検証に基づいてディスプレイ上に検証レスポンスを提示するステップと
    を備える、方法。
  7. 一致を検証したことに応答して、前記回収された追跡装置へ信号を送信して肯定的な検
    証結果を指示する第1のインジケータをアクティベートするステップをさらに備える、請
    求項6に記載の方法。
  8. 一致を検証できなかったことに応答して、前記回収された追跡装置へ信号を送信して否
    定的な検証結果を指示する第2のインジケータをアクティベートするステップをさらに備
    える、請求項7に記載の方法。
  9. 前記入力顧客情報は顧客についての個人的識別情報を含まない、請求項6に記載の方法
  10. 前記追跡装置へ格納命令を送信して前記顧客オーダーと関連づけられている前記顧客情
    報を前記追跡装置内に格納するステップをさらに備える、請求項6に記載の方法。
  11. 前記コンテナが装填されているとの指示を受信した後に前記コンテナへロック命令を送
    信するステップと、回収した前記追跡装置を検証した後に前記コンテナへアンロック命令
    を送信するステップとをさらに備える、請求項6に記載の方法。
  12. 複数の顧客オーダーについての顧客検証のためのシステムであって、
    顧客オーダーを収容するための複数のコンテナであって、各コンテナはロッキング機構
    を含みかつ複数のインジケータと関連づけられている、複数のコンテナと、
    前記複数のコンテナの複数の追跡装置と通信するためのコンテナ通信モジュールと、
    顧客によって提供された顧客情報が前記複数の追跡装置のうちの1つに格納された顧客
    情報と一致することを検査するための顧客検証モジュールであって、前記顧客検証モジュ
    ールは比較の結果に基づいて処方へのアクセスを提供するように前記コンテナの前記ロッ
    キング機構を制御するように構成されている、顧客検証モジュールと
    を備える、システム。
  13. 前記顧客検証モジュールは、顧客によって提供された顧客情報と前記複数の追跡装置の
    うちの1つに格納された前記顧客情報との間の一致に基づいて前記コンテナをアンロック
    するように構成されている、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記顧客検証モジュールは、顧客によって提供された顧客情報と前記複数の追跡装置の
    うちの1つに格納された前記顧客情報とが一致しないとの判定に基づいて前記ロッキング
    機構をロックされたままとするように構成されている、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記インジケータは、前記情報が一致しないとの前記判定に応答してアラートを提供す
    るように構成されている、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記顧客検証モジュールは、アクティベーション命令を送信して複数のコンテナの複数
    のインジケータを同時にアクティベートするようにさらに構成されている請求項12に記
    載のシステム。
  17. 前記追跡装置は、前記コンテナのうち1つに取り付け可能なクリップを備える、請求項
    12に記載のシステム。
  18. 前記追跡装置は、前記コンテナの一部に統合されているシステムである、請求項12に
    記載のシステム。
JP2019099638A 2012-08-24 2019-05-28 ポイントオブセール検証システム Pending JP2019175484A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261693237P 2012-08-24 2012-08-24
US61/693,237 2012-08-24
US201361772761P 2013-03-05 2013-03-05
US61/772,761 2013-03-05
US201361864451P 2013-08-09 2013-08-09
US61/864,451 2013-08-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528715A Division JP2015529362A (ja) 2012-08-24 2013-08-26 ポイントオブセール検証システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019175484A true JP2019175484A (ja) 2019-10-10

Family

ID=50150434

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528716A Active JP6321006B2 (ja) 2012-08-24 2013-08-26 パッケージを探すシステム
JP2015528715A Pending JP2015529362A (ja) 2012-08-24 2013-08-26 ポイントオブセール検証システム
JP2018072076A Expired - Fee Related JP6509400B2 (ja) 2012-08-24 2018-04-04 パッケージを探すシステム
JP2019099638A Pending JP2019175484A (ja) 2012-08-24 2019-05-28 ポイントオブセール検証システム

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528716A Active JP6321006B2 (ja) 2012-08-24 2013-08-26 パッケージを探すシステム
JP2015528715A Pending JP2015529362A (ja) 2012-08-24 2013-08-26 ポイントオブセール検証システム
JP2018072076A Expired - Fee Related JP6509400B2 (ja) 2012-08-24 2018-04-04 パッケージを探すシステム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10552578B2 (ja)
JP (4) JP6321006B2 (ja)
CN (2) CN104854612A (ja)
AU (3) AU2013305512B2 (ja)
BR (2) BR112015003972A2 (ja)
CA (2) CA2882273C (ja)
HK (2) HK1214016A1 (ja)
IN (2) IN2015DN02073A (ja)
WO (2) WO2014032058A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210158413A1 (en) * 2019-11-25 2021-05-27 Breckenridge Capital Llc System and method for automating electronic pharmaceutical transactions

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321006B2 (ja) 2012-08-24 2018-05-09 パーセプティメッド インコーポレイテッドPerceptimed, Inc. パッケージを探すシステム
US20150373487A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 Hirschmann Car Communication Inc. Long life container tracking device and method for detecting tampering with the tracking device
JP2017136106A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 祐次 廣田 自動処方箋薬配給装置
CA3064281A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 Perceptimed, Inc. Inventory assurance
US10535425B2 (en) 2017-06-28 2020-01-14 Perceptimed, Inc. Inventory management
CN109934999A (zh) * 2017-12-16 2019-06-25 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种共享电单车个性化信息提示方法及系统
CN110010221B (zh) * 2018-01-05 2023-04-07 腾讯科技(深圳)有限公司 电子处方流转方法、装置及存储介质
CN112219213A (zh) 2018-06-01 2021-01-12 应力工程服务股份有限公司 用于监控、跟踪和追踪物流的系统和方法
CN110371563B (zh) * 2018-11-15 2021-06-29 北京京东乾石科技有限公司 出库定位方法和装置
CN111028432A (zh) * 2019-12-16 2020-04-17 深圳市维思安科技发展有限公司 药品监控方法
WO2023158624A2 (en) 2022-02-15 2023-08-24 Stress Engineering Services, Inc. Systems and methods for facilitating logistics

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155106A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Itoki Kosakusho Co Ltd 物品交付システム
JPH05128376A (ja) 1991-11-06 1993-05-25 Casio Comput Co Ltd 売上データ処理装置
JPH06271023A (ja) 1993-11-12 1994-09-27 Tokyo Shokai:Kk 注射薬の調剤方法
JP2808077B2 (ja) 1994-03-08 1998-10-08 株式会社アサヒ電子研究所 カルテ等の被検索物の個別検索管理方法とその装置
JP3024113U (ja) * 1995-10-26 1996-05-17 正二 湯山 薬品容器の識別装置
US7922073B2 (en) * 1997-10-21 2011-04-12 Carlos De La Huerga Vial printing method and apparatus
US6088856A (en) * 1998-08-07 2000-07-18 Boyer; Jeff Combination head support and fluid dispenser
JP4213278B2 (ja) 1999-01-18 2009-01-21 株式会社アルファ 物品収納ロッカー
US6202923B1 (en) 1999-08-23 2001-03-20 Innovation Associates, Inc. Automated pharmacy
US6464142B1 (en) 1999-10-29 2002-10-15 Si/Baker, Inc. Automated will call system
JP2002019928A (ja) 2000-07-04 2002-01-23 Shimizu Corp 排出物の輸送監視システム
WO2002021402A1 (en) 2000-09-06 2002-03-14 Advanced Pharmacy Technologies, L.L.C. Automated prescription dispensing system and method of use
JP2002092165A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Techno Medica Co Ltd 注射薬準備方法及び注射薬準備確認システム
US7496521B1 (en) * 2000-11-16 2009-02-24 Gsl Solutions, Inc. Prescription order identification system
US20090230189A1 (en) * 2000-11-16 2009-09-17 Shelton Louie Scanning Wand For Pharmacy Tracking and Verification
US20020104848A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-08 Burrows Mark D. Pharmaceutical container having signaling means and associated method of use
US7395214B2 (en) 2001-05-11 2008-07-01 Craig P Shillingburg Apparatus, device and method for prescribing, administering and monitoring a treatment regimen for a patient
CN1701327A (zh) * 2001-08-28 2005-11-23 美国联合包装服务有限公司 订单和付款可见性处理
US6972682B2 (en) 2002-01-18 2005-12-06 Georgia Tech Research Corporation Monitoring and tracking of assets by utilizing wireless communications
US7053753B2 (en) * 2002-02-25 2006-05-30 Vinewood Technical Services, Inc. Wireless community alerting system
US20040064215A1 (en) 2002-08-05 2004-04-01 Greeven John C. Pharmaceutical dispenser system
US20040081669A1 (en) 2002-10-29 2004-04-29 Greeven John C. Pharmaceutical supply system
US7009519B2 (en) * 2002-11-21 2006-03-07 S.C. Johnson & Sons, Inc. Product dispensing controlled by RFID tags
US6995667B2 (en) 2002-12-23 2006-02-07 Instrotek, Inc. Systems, methods, and computer program products for automatic tracking and/or remote monitoring of nuclear gauges and/or data communication therewith
US8738763B2 (en) * 2004-03-26 2014-05-27 The Nielsen Company (Us), Llc Research data gathering with a portable monitor and a stationary device
US7828147B2 (en) * 2004-04-24 2010-11-09 Inrange Systems, Inc. Multi-layer medication carrier
JP4550493B2 (ja) * 2004-06-16 2010-09-22 株式会社ミクロ電子システム ピッキング誤薬防止システム
JP4631449B2 (ja) 2005-01-26 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、文書管理システム、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
CA2611018A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Mckesson Automation Inc. Inventory management system using rfid tags to aid in dispensing and restocking inventory
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US7772964B2 (en) * 2006-01-30 2010-08-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for automated programming of RFID tags using machine readable indicia
EP2057558A4 (en) 2006-08-07 2015-01-21 Talyst Inc DEVICE FOR TRACKING AND DISPENSING OF COOLED MEDICAMENTS
US7832646B1 (en) * 2006-11-20 2010-11-16 David Leason Universal contactless gateway for point of sale terminal
US9355218B2 (en) * 2007-10-30 2016-05-31 Carefusion 303, Inc. Secure medication transport and administration system
US8467897B2 (en) 2007-12-19 2013-06-18 Rxsafe Llc Pharmaceutical storage and retrieval system and methods of storing and retrieving pharmaceuticals
US20110060457A1 (en) * 2007-12-21 2011-03-10 DSM IP ASSETS B.V a corporation Device for Dispensing Solid Preparations
US7755321B2 (en) 2008-03-13 2010-07-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for battery removal detection
WO2009151877A2 (en) 2008-05-16 2009-12-17 Terahop Networks, Inc. Systems and apparatus for securing a container
US8284056B2 (en) 2008-07-10 2012-10-09 Mctigue Annette Cote Product management system and method of managing product at a location
JP2010023952A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Toppan Forms Co Ltd 物品管理システム
US8306651B2 (en) * 2008-07-30 2012-11-06 Chudy Group, LLC Pharmacy will-call and prescription order article management system
US8355962B2 (en) * 2008-08-21 2013-01-15 Pickpoint Corporation Product storage and retrieval system
US10657488B2 (en) * 2009-07-14 2020-05-19 Carefusion 303, Inc. Portable inventory tracking system
US8508367B2 (en) * 2009-09-21 2013-08-13 Checkpoint Systems, Inc. Configurable monitoring device
US20110131096A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Bank Of America Corporation Targeted enrollment
CA3000256A1 (en) 2010-03-09 2011-09-15 Perceptimed, Inc. Medication verification and dispensing
US20110279245A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Advanced Manufacturing Control Systems Ltd. System and method for associating rfid smart labels with customer database records for use with automated tracking of waste and recyclable material
US20120056000A1 (en) * 2010-09-04 2012-03-08 Tristan Samir Shores Medication management system
US11244747B2 (en) 2014-10-16 2022-02-08 Gsl Solutions, Inc. Pharmacy security system
JP6154826B2 (ja) 2012-01-23 2017-06-28 パーセプティメッド インコーポレイテッドPerceptimed, Inc. 自動化された医薬品錠剤の識別
US9443370B2 (en) 2012-03-26 2016-09-13 Omnicare, Inc. Method and apparatus for onsite distribution of medications and medical supplies
US9922384B2 (en) * 2012-05-02 2018-03-20 William Robert Cobb Pharmaceutical will call system and method
JP6321006B2 (ja) 2012-08-24 2018-05-09 パーセプティメッド インコーポレイテッドPerceptimed, Inc. パッケージを探すシステム
EP3207463A4 (en) 2014-10-16 2018-06-06 Gsl Solutions Inc. Remote filling, tracking and verification of pharmacy supply containers
US10346590B2 (en) 2015-08-21 2019-07-09 Scriptpro Llc Prescription storage and retrieval system
US20180032680A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Drfirst.Com, Inc. Streamlined patient communication device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210158413A1 (en) * 2019-11-25 2021-05-27 Breckenridge Capital Llc System and method for automating electronic pharmaceutical transactions
US11983749B2 (en) * 2019-11-25 2024-05-14 Breckenridge Capital Llc System and method for automating electronic pharmaceutical transactions

Also Published As

Publication number Publication date
CN104854612A (zh) 2015-08-19
JP2015529180A (ja) 2015-10-05
AU2019200436A1 (en) 2019-02-07
US10552578B2 (en) 2020-02-04
CA2882273C (en) 2020-08-11
CA2882271C (en) 2019-08-13
WO2014032057A1 (en) 2014-02-27
IN2015DN02072A (ja) 2015-08-14
JP2015529362A (ja) 2015-10-05
BR112015003972A2 (pt) 2017-07-04
JP2018150175A (ja) 2018-09-27
IN2015DN02073A (ja) 2015-08-14
HK1213668A1 (zh) 2016-07-08
BR112015003970A2 (pt) 2017-07-04
WO2014032058A1 (en) 2014-02-27
US20150169843A1 (en) 2015-06-18
CA2882273A1 (en) 2014-02-27
US20150170097A1 (en) 2015-06-18
CA2882271A1 (en) 2014-02-27
JP6509400B2 (ja) 2019-05-08
AU2013305511A1 (en) 2015-03-05
HK1214016A1 (zh) 2016-07-15
JP6321006B2 (ja) 2018-05-09
AU2013305512B2 (en) 2019-01-17
CN104919441A (zh) 2015-09-16
AU2013305512A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019175484A (ja) ポイントオブセール検証システム
US10535425B2 (en) Inventory management
CA2961214C (en) Matching delayed infusion auto-programs with manually entered infusion programs
US20190006037A1 (en) Inventory Assurance
CA2473901C (en) Systems and methods for tracking pharmaceuticals within a facility
US9195803B2 (en) Systems, methods, apparatuses, and computer program products for providing controlled access to intravenous bags
WO2008002272A1 (en) Rfid medical supply monitoring and tracking system
CN106777961A (zh) 安全药物输送和配发系统
CN110189477A (zh) 一种慢病自助取药和处方药品管理的平台系统和方法
JP6144392B1 (ja) 服薬支援システムおよび服薬支援方法
WO2019057690A1 (en) SYSTEM AND METHOD FOR DISTRIBUTION, MONITORING AND INVENTORY MANAGEMENT
CN210837195U (zh) 药品存取设备
US9922384B2 (en) Pharmaceutical will call system and method
AU2020102868A4 (en) Systems, devices and methods of storing, selling, accessing and dispensing of medicines
CA2954045A1 (en) Systems and methods for tracking inventory and distribution of medications in a healthcare facility
WO2021075983A1 (en) Systems, devices and methods of storing, selling, accessing and dispensing of medicines
NZ795009A (en) Systems, devices and methods of storing, selling, accessing and dispensing of medicines
US20170147785A1 (en) Systems and methods for tracking inventory and distribution of medications in a healthcare facility

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210309