JP2019172331A - 家庭用薄葉紙収納容器 - Google Patents

家庭用薄葉紙収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019172331A
JP2019172331A JP2018063947A JP2018063947A JP2019172331A JP 2019172331 A JP2019172331 A JP 2019172331A JP 2018063947 A JP2018063947 A JP 2018063947A JP 2018063947 A JP2018063947 A JP 2018063947A JP 2019172331 A JP2019172331 A JP 2019172331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
main body
container body
thin paper
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018063947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6975670B2 (ja
Inventor
馨子 辻
Keiko Tsuji
馨子 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018063947A priority Critical patent/JP6975670B2/ja
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to KR1020207025478A priority patent/KR20200136897A/ko
Priority to US17/041,096 priority patent/US20210094752A1/en
Priority to CN201980017889.5A priority patent/CN111867944B/zh
Priority to RU2020131814A priority patent/RU2779328C2/ru
Priority to PCT/JP2019/013167 priority patent/WO2019189351A1/ja
Priority to EP19777434.2A priority patent/EP3747799B1/en
Publication of JP2019172331A publication Critical patent/JP2019172331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975670B2 publication Critical patent/JP6975670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0805Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture in a wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/16Paper towels; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/18Holders; Receptacles
    • A47K10/20Holders; Receptacles for piled sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K10/42Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a store of single sheets, e.g. stacked
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K10/42Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a store of single sheets, e.g. stacked
    • A47K10/421Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a store of single sheets, e.g. stacked dispensing from the top of the dispenser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/16Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/16Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement
    • B65D43/162Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement the container, the lid and the hinge being made of one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/22Devices for holding in closed position, e.g. clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/24Devices for retaining in open position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K2010/3233Details of the housing, e.g. hinges, connection to the wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K2010/3266Wet wipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/10Details of hinged closures
    • B65D2251/1016Means for locking the closure in closed position
    • B65D2251/1058Latching mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】容器を載置した状態のままで、内部の家庭用薄葉紙の詰め替えを行い易い家庭用薄葉紙収納容器を提供する。【解決手段】内部に家庭用薄葉紙Pが収納される容器本体1を備えた家庭用薄葉紙収納容器100であって、容器本体1は、容器本体1の上部を形成する容器本体上部11と、容器本体1の下部を形成する容器本体下部12と、を備え、容器本体上部11は、家庭用薄葉紙Pを取り出す取出孔112を有し、取出孔112を閉塞する開閉蓋2が備えられ、容器本体上部11は、容器本体下部12に回動自在に接続され、容器本体上部11の開放角度を制限する開放制限手段14を備える。【選択図】図5

Description

本発明は、家庭用薄葉紙収納容器に関する。
ウェットティッシュ等の家庭用薄葉紙の収納容器においては、容器内部の家庭用薄葉紙を詰め替えることができることが必須であるが、このための機構としては、容器本体の底蓋を取り外し可能としたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2016−172581号公報
このような家庭用薄葉紙収納容器においては、容器内部の家庭用薄葉紙の詰め替え時には、容器を持ち上げて裏返し、底蓋を剥がして内部に家庭用薄葉紙を詰めた上で、蓋体を取り付けて容器を再度裏返す必要があり、詰め替えに非常に手間が掛かった。
そこで、容器本体を上部と下部とに分割し、これらが回動自在に接続されているようにすれば、容器をテーブル等の上に載置したままで容器本体上部を回動させることで、容器内部の空間を開放し、家庭用薄葉紙の詰め替えを可能とすることができる。しかし、この場合、容器本体の上部が、容器本体の下部との接続部分を支点として180°回転してしまうと、容器上面と、家庭用薄葉紙収納容器が載置された載置面との間に使用者が指を入れるスペースがなくなり、これを再び閉じる作業が難しくなる。
本発明の課題は、容器を載置した状態のままで、内部の家庭用薄葉紙の詰め替えを行い易い家庭用薄葉紙収納容器を提供することである。
前記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、
内部に家庭用薄葉紙が収納される容器本体を備えた家庭用薄葉紙収納容器であって、
前記容器本体は、
前記容器本体の上部を形成する容器本体上部と、前記容器本体の下部を形成する容器本体下部と、を備え、
前記容器本体上部は、家庭用薄葉紙を取り出す取出孔を有し、当該取出孔を閉塞する開閉蓋が備えられ、
前記容器本体上部は、前記容器本体下部に回動自在に接続され、
前記容器本体上部の開放角度を制限する開放制限手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、容器を載置した状態のままで、内部の家庭用薄葉紙の詰め替えを行い易い家庭用薄葉紙収納容器を提供することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の家庭用薄葉紙収納容器において、
前記開放制限手段は、前記容器本体上部の開放角度を、60°以上160°以下に制限することを特徴とする。
本発明によれば、さらに内部の家庭用薄葉紙の詰め替えが容易となる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の家庭用薄葉紙収納容器において、
前記容器本体下部は、前記容器本体上部が開放された状態において前記容器本体を転倒し難くする重り部を備えることを特徴とする。
本発明によれば、家庭用薄葉紙収納容器を転倒し難くすることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の家庭用薄葉紙収納容器において、
前記重り部は、前記容器本体下部の、前記容器本体上部と前記容器本体下部とが接続された側と対向する側の端部近傍に備えられていることを特徴とする。
本発明によれば、さらに家庭用薄葉紙収納容器を転倒し難くすることができる。
請求項5に記載の発明は、請求項3又は4に記載の家庭用薄葉紙収納容器において、
前記重り部は、前記容器本体下部の下面部に、前記容器本体下部の下面部の他の部分と比較して厚みが厚い部分を設けることによって形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、家庭用薄葉紙収納容器を転倒し難くすることができる。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の家庭用薄葉紙収納容器において、
前記重り部は、弾性材料によって形成され、前記容器本体下部の下面部の外面側に前記弾性材料が露出するように形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、家庭用薄葉紙収納容器を滑り難くすることができる。
請求項7に記載の発明は、請求項3に記載の家庭用薄葉紙収納容器において、
前記重り部は、前記容器本体下部の下面部の外面側の全面に形成された、弾性材料によって形成された部分であることを特徴とする。
本発明によれば、家庭用薄葉紙収納容器を滑り難くすることができる。
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙収納容器において、
前記開放制限手段は、前記容器本体の、前記容器本体上部と、前記容器本体下部との接続部分の下方に備えられた突起であることを特徴とする。
本発明によれば、容器を載置した状態のままで、内部の家庭用薄葉紙の詰め替えを行い易い家庭用薄葉紙収納容器を提供することができる。
請求項9に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙収納容器において、
前記開放制限手段は、前記容器本体上部の、前記容器本体下部との接続部分の上部と、前記容器本体下部の、前記容器本体上部との接続部分の下部と、を繋ぐ、弾性材料によって形成された接続部であることを特徴とする。
本発明によれば、容器を載置した状態のままで、内部の家庭用薄葉紙の詰め替えを行い易い家庭用薄葉紙収納容器を提供することができる。
本発明によれば、容器を載置した状態のままで、内部の家庭用薄葉紙の詰め替えを行い易い家庭用薄葉紙収納容器を提供することができる。
実施形態に係る家庭用薄葉紙収納容器を斜め前方から見た斜視図である。なお、網掛け部分は弾性材料によって形成された部分を表す。この点は他の図においても同様である。 実施形態に係る家庭用薄葉紙収納容器を斜め後方から見た斜視図である。 図1のY方向中央部における断面図である。 開閉蓋が閉塞された状態における、図3と同一の部分における断面図である。 容器本体が開放された状態における、図3と同一の部分における断面図である。 容器本体が開放された状態における、実施形態に係る家庭用薄葉紙収納容器の平面図である。 変形例に係る家庭用薄葉紙収納容器を斜め前方から見た斜視図である。 変形例に係る家庭用薄葉紙収納容器のY方向中央部における断面図である。 容器本体が開放された状態における変形例に係る家庭用薄葉紙収納容器の、図8と同一の部分における断面図である。
以下、本発明の実施形態である家庭用薄葉紙収納容器100の具体的な態様について、図1から図7に基づいて説明する。ただし、本発明の技術的範囲は、図示例に限定されるものではない。
なお、以下においては、図1に示すように、X軸、Y軸及びZ軸並びに前後方向、左右方向及び上下方向を定めて説明する。すなわち、家庭用薄葉紙収納容器100の開閉蓋2が備えられた側を「上」、その反対側を「下」、容器本体1と開閉蓋2とが接続されている側を「後」、その反対側を「前」、後側を向いた状態における右手側を「右」、後側を向いた状態における左手側を「左」とし、前後方向に沿った軸をX軸、左右方向に沿った軸をY軸、上下方向の沿った軸をZ軸とする。
[実施形態の構成]
{全体構成}
家庭用薄葉紙収納容器100は、図1に示すように、内部の家庭用薄葉紙を取り出す取出孔112を備えた容器本体1と、取出孔112を覆うように開閉自在に容器本体1に接続された開閉蓋2と、容器本体1から開閉蓋2へと延在し、開閉蓋2を開放方向に付勢する第一付勢手段3とを備え、容器本体1の内部に家庭用薄葉紙Pが収納される収納空間Sが形成されている。
また、容器本体1と、開閉蓋2とは、射出成形(2色成形)によって一体的に形成することができる。
{家庭用薄葉紙}
家庭用薄葉紙Pとしては、例えば、小型のウェットシート、ウェットティッシュ等が交互に折り重ねられた状態で積層され、1枚のウェットシート、ウェットティッシュ等を引き出した際に次のウェットシート、ウェットティッシュ等も引き出されるように形成された、所謂ポップアップ式のシートが用いられる。その他には、例えば、長さ方向に一定の間隔でミシン目が施された長大なウェットシート、ウェットティッシュ等がロール状に巻かれ、ミシン目に沿って切り離して使用するロールシートを用いることもできる。
{容器本体}
容器本体1は、図1及び図2に示すように、全体として、X方向及びZ方向に比してY方向に長い略直方体状に形成され、これがZ方向中央部付近において上下に二分され、容器本体1の上側を構成する容器本体上部11と、容器本体1の下側を構成する容器本体下部12と、が形成されている。容器本体上部11と、容器本体下部12とは容器本体1の後側において接続されている。
容器本体上部11と、容器本体下部12とは、射出成形(2色成形)によって一体的に形成することができる。
また、図2に示すように、容器本体上部11と、容器本体下部12とが接続された後側には、容器本体上部11を、容器本体下部12に対して、開放方向へと付勢する第二付勢手段13と、容器本体上部11の開放角度を制限する開放制限手段14と、が備えられている。
容器本体1は、全体が、X方向に好ましくは60mmから150mm、さらに好ましくは80mmから100mm、Y方向に好ましくは80mmから200mm、さらに好ましくは145mmから165mm、Z方向に好ましくは30mmから100mm、さらに好ましくは50mmから70mmの大きさとなるように形成されている。
また、各面の厚みは、好ましくは0.5mmから3mm、さらに好ましくは1mmから2mmである。
この大きさ及び厚みであれば、成形効率が高く、かつ実使用に問題ない強度を達成することができる。
容器本体1は、使用者によって後述の第二係止手段122が操作され、容器本体上部11と、容器本体下部12との係止が解除されると、第二付勢手段13の付勢力によって、容器本体上部11が、容器本体上部11と容器本体下部12とが接続された後側を支点として回転するように形成されている。これによって、図5に示すように内部の収納空間Sが外部に開放された状態とすることができる。
また、収納空間Sを閉じる際には、使用者は、容器本体上部11を上記とは反対に回転させた後、再び第二係止手段122によって、容器本体上部11と、容器本体下部12とを係止すればよい。
容器本体1後側の、容器本体上部11と容器本体下部12との接続部分が、図3から図5に示すように、容器本体1の他の部分と比較して薄くなるように形成されていることによって、当該接続部分において容器本体の後面が曲がり易くなり、容器本体上部11を、当該接続部分を支点として、容器本体下部12に対して回動させ易くなる。
なお、生産性は低下するものの、容器本体上部11と、容器本体下部12とを別体として形成の上、これらをヒンジ等によって回動自在に接続することも可能である。
また、容器本体1が容器本体上部11と容器本体下部12とに二分される位置は、図1から図5においては、Z方向中央部付近とした場合につき図示したが、Z方向中央部よりも上部であってもよい。この場合、収納された家庭用薄葉紙Pが所定の包装体によって覆われた状態で、容器本体1内に収納される場合において、容器の閉塞時に包装体のエンドシール部等を挟み込んでしまうおそれを低減することができ、家庭用薄葉紙Pをさらに詰め替え易くなる。
(容器本体上部)
容器本体上部11は、図1から図6に示すように、下面が開口部となった略直方体状に形成され、上部に下方に凹状となる凹部111が形成されている。凹部111には、中央部に収納空間Sの家庭用薄葉紙Pを取り出す取出孔112が備えられ、取出孔112を囲むようにして、本体側密閉環部113が形成されている。
また、上面の前側には、開閉蓋2を開閉するための第一係止手段114が形成され、後ろ側には開放時の開閉蓋2を安定させるための上部滑り止め部115が形成されている。
また、下面の開口部の周囲には、後述の容器本体下部12の下部嵌合部121と嵌合する上部嵌合部116が形成されている。
(取出孔)
取出孔112は、容器本体上部の上面略中央に形成された、収納空間Sにつながる孔部である。
図1においては、十字型に2本の切り込みを入れることにより形成されている場合につき図示したが、これに限られず、切り込みの本数はこれより多数でもよく、また、例えば、直角三角形の重心点と各頂点とを結ぶように、3本の切り込みを形成するようにしてもよい。
この取出孔112は、後述のようにその周囲が弾性を有する材料によって形成されており、家庭用薄葉紙Pに対して適切な抵抗を掛けることで、収納空間Sに収納された家庭用薄葉紙Pが引き出された後に、次の家庭用薄葉紙Pを保持する機能を果たす。また、家庭用薄葉紙Pがロールシートである場合において、家庭用薄葉紙Pに設けられている切断用のミシン目で、これを切断することを可能とする。
(本体側密閉環部)
本体側密閉環部113は、図1及び図2に示すように、取出孔112を囲むように環状に上方へと突出する凸部であり、図4及び図5に示すように、その外周側の面が後述の開閉蓋2に形成された開閉蓋側密閉環部22の内周側の面と嵌合するように形成されている。
(第一係止手段)
第一係止手段114は、図1に示すように、本体側爪部1141を備えるボタン状に形成され、本体側爪部1141が後述の開閉蓋2に形成される開閉蓋側爪部21と係合することによって、これを閉塞状態で係止するとともに、使用者が第一係止手段114を押圧した際には、本体側爪部1141と開閉蓋側爪部21との係合が外れ、開閉蓋2が開放状態となるように形成されている。
(上部滑り止め部)
上部滑り止め部115は、図1及び図2に示すように、容器本体上部11上面の、開閉蓋2との接続部分後方に形成された、開放時の開閉蓋2を滑り難くするための部分であり、後述のように弾性部材によって形成されていることによって、蓋体との間の摩擦抵抗を高め、その揺れを防止する。
(上部嵌合部)
上部嵌合部116は、図1から図6に示すように、容器本体上部11下部の開口部の周囲に、容器本体上部11と容器本体下部12とが接続された後側を除いて形成され、下端部が外周側のみ突出し、上部突出部1161が形成されており、上部突出部1161の内周側の面が、後述の容器本体下部12に形成される下部嵌合部121の下部突出部1211の外周側の面と嵌合するように形成されている。
上部嵌合部116は、上部突出部1161が、上下方向に好ましくは0.5mmから5mm、さらに好ましくは1mmから3mmの長さを有するように形成される。
(係合凹部)
容器本体上部11の前面の内面側には、図3から図5に示すように、前方へと凹状となる係合凹部117が形成されている。係合凹部117は、後述の容器本体下部12に形成された第二係止手段122に形成されている係合凸部1221と係合することによって、容器本体上部11を、容器本体下部12に対し、収納空間Sが閉塞された状態で係止するとともに、使用者が第二係止手段122を押圧した際には、係合凹部117と係合凸部1221との係合が外れ、収納空間Sが開放された状態となるように形成されている。
(容器本体上部の材質)
容器本体上部は、図1及び図2に示すように、上面の本体側密閉環部113及び凹部111内における本体側密閉環部113によって囲まれた部分が、例えば、シリコンゴムや、スチレン−ブタジエン系、ポリエステル系、ポリエチレン系、ウレタン系等の熱可塑性エラストマー等の弾性を有する材料(以下、「弾性材料」という。)によって形成されている。弾性材料の性質としては、硬度が20から90であることが望ましい。なお、上記硬度は、JIS K 6253(タイプAデュロメータ)によって測定されたものである。
また、容器本体上部11のうち、後述の第一付勢手段3及び第二付勢手段13を形成する部分、上部滑り止め部115、上部嵌合部116も、同様の弾性材料によって形成されている。
容器本体上部のその他の部分は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等によって形成されている。
これらは、射出成形(2色成形)によって一体的に形成されている。
なお、弾性材料の硬度が上記よりも低くなると、柔らか過ぎて成形が難しく、成形効率が悪くなる。さらに、第一付勢手段3が開閉蓋2を開放方向へと付勢する力及び第二付勢手段13が容器本体上部11を開放方向へと付勢する力が十分でなくなる。また、硬度が上記よりも高くなると、取出孔112周辺が硬くなり、抵抗が掛かり過ぎて、シートが一枚ずつ取り出しにくくなり、かつ、シートを引っ張り出す際に容器内部まで指を入れ難くなる。さらに、第一付勢手段3が開閉蓋2を開放方向へと付勢する力及び第二付勢手段13が容器本体上部11を開放方向へと付勢する力が強くなり過ぎる。
したがって、弾性材料の硬度は、上記範囲とすることが望ましい。
(容器本体下部)
容器本体下部12は、図1から図6に示すように、上面が開口部となった略直方体状に形成され、上面の開口部の周囲には、容器本体上部11の上部嵌合部116と嵌合する下部嵌合部121が形成されている。また、前面には、容器本体1を開閉させるための第二係止手段122が備えられ、下面には重り部123が備えられている。
(下部嵌合部)
下部嵌合部121は、図1から図6に示すように、容器本体下部12上部の開口部の周囲に、容器本体下部12と容器本体上部11とが接続された後側を除いて形成され、上端部が内周側のみ突出し、下部突出部1211が形成されており、下部突出部1211の外周側の面が、容器本体上部11に形成される上部嵌合部116の上部突出部1161の内周側の面と嵌合するように形成されている。
下部嵌合部121は、下部突出部1211が、上下方向に好ましくは0.5mmから5mm、さらに好ましくは1mmから3mmの長さを有するように形成される。
なお、上部嵌合部116の上部突出部1161が、内周側のみ突出するように形成され、下部嵌合部121の下部突出部1211が、外周側のみ突出するように形成され、上部突出部1161の外周側の面と、下部突出部1211の内周側の面とが嵌合するようにしてもよい。
また、上部突出部1161が、内周側と外周側の間の中央部が突出するように形成され、下部突出部1211が、内周側と外周側の両側において突出し、間に凹部が生じるように形成され、上部突出部1161と、下部突出部1211の間の凹部とが嵌合するようにしてもよい。反対に、上部突出部1161が、内周側と外周側の両側において突出し、間に凹部が生じるように形成され、下部突出部1211が、内周側と外周側の間の中央部が突出するように形成され、下部突出部1211と、上部突出部1161の間の凹部とが嵌合するようにしてもよい。
(第二係止手段)
第二係止手段122は、図1及び図3から図6に示すように、係合凸部1221を備えるボタン状に形成され、係合凸部1221が、容器本体上部11に形成される係合凹部117と係合することによって、容器本体上部11を、容器本体下部12に対し、収納空間Sが閉塞された状態で係止するとともに、使用者が第二係止手段122を押圧した際には、係合凹部117と係合凸部1221との係合が外れ、収納空間Sが開放された状態となるように形成されている。なお、これとは反対に、第二係止手段122に凹部を設け、容器本体上部に凸部を設け、これらが係合するようにしてもよい。
(重り部)
重り部123は、図3から図6に示すように、容器本体下部12下面の前側に設けられた、容器本体下部12下面が、他の部分と比較して厚くなった部分である。図3から図6においては、重り部123が、容器本体下部12の前面と接し、容器本体下部12内部のY方向の全体に亘る直方体状となるように形成された場合につき図示したが、具体的な形状はこれに限られない。ただし、家庭用薄葉紙Pを収納する際の妨げとならないように、Y方向に長く、X方向に短い形状に形成されていることが好ましい。
また、重り部123は、後述のように、容器本体上部11を開放させた際に、家庭用薄葉紙収納容器100が後方に倒れることを防ぐことを目的としたものであるところ、このような効果を効率的に生じさせるため、容器本体上部11と容器本体下部12とが接続された容器本体1の後方から遠い位置、すなわち、容器本体下部12の前方側に形成されていることが望ましい。
具体的には、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合の、前方3分の1の範囲内に形成されていることが望ましい。
重り部123は、容器本体上部11、容器本体下部12及び開閉蓋2の重量や、容器本体上部11が開放された際の、後述の開放制限手段14によって定められる開放角度等に対応して、図5及び図6に示す容器本体上部11を開放した状態において、家庭用薄葉紙収納容器100が後方へと倒れない重量を有する必要がある。
重り部123を形成する材料としては、容器本体1の大部分を形成するポリエチレン、ポリプロピレン等の樹脂よりも密度の高い材料を用いることが好ましく、密度が1.0g/cm以上、2.0g/cm以下であることが好ましい。この範囲であれば、重り部123をそれほど大きくせずとも、十分な重量とすることができ、かつ家庭用薄葉紙収納容器100が過度に重くなることもない。また、密度が1.1g/cm以上、1.9g/cm以下であれば、さらに好ましい。
具体的には、ABS樹脂や、ポリ塩化ビニル、PVA樹脂等の熱可塑性エラストマーや、ポリスチレン等を用いることができる。
また、重り部123の材料と、容器本体上部11の取出孔112周辺等において用いられる上記の弾性材料とが同一であれば、さらに望ましい。
この場合、重り部123を形成する材料が、家庭用薄葉紙収納容器100の他の弾性材料によって形成された部分と統一されることから、重り部123を含めて、家庭用薄葉紙収納容器100を、射出成形(2色成形)によって一体的に形成することができる。これによって、重り部123を設けることによる生産性の低下を抑えることができる。
これに対し、生産性は低下するものの、重り部123は、このように一体的に形成せずに、別途形成した上で、所定の接着剤で接着する等の任意の方法によって、容器本体下部12に備えられていてもよい。この場合、重り部123に用いることができる材料につき、家庭用薄葉紙収納容器100の他の部分と統一する必要がなくなり、重り部123に用いる材料の選択肢を広げることができる。
また、図3から図5に示すように、重り部123を上記の弾性材料で形成しつつ、これが容器本体下部12の下面側に露出するように形成することが望ましい。この場合、容器本体の他の部分を形成するポリエチレン、ポリプロピレン等の樹脂と比較して摩擦力の大きい弾性材料が、容器本体下部12の下面側に露出していることによって、家庭用薄葉紙収納容器100を載置した際にこれを滑りにくくすることができる。
(容器本体下部の材質)
容器本体下部12は、下部嵌合部121が、容器本体上部11において用いられるのと同様の弾性材料によって形成されている。また、後述の第二付勢手段13を形成する部分も、同様の弾性材料によって形成されている。さらに、上記のように、重り部123も、同様の弾性材料によって形成されていることが好ましい。容器本体下部12のその他の部分は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等によって形成されている。
これらは、射出成形(2色成形)によって一体的に形成されている。
(第二付勢手段)
第二付勢手段13は、容器本体上部11を、容器本体下部12に対し開放方向へと付勢し、使用者が第二係止手段122を押圧し、係合凸部1221と、係合凹部117との係合が外れた際に、容器本体上部11を、後方の容器本体下部12との接続部分を回転軸として回転させ、収納空間Sを開放させるための部材である。
第二付勢手段13は、図2に示すように、容器本体上部11後面側の下部と、容器本体下部12後面側の上部とを繋ぐようにして、容器本体上部11及び容器本体下部12に、弾性材料によって形成された部分を帯状に設けることによって形成されている。すなわち、第二付勢手段13は、容器本体上部11及び容器本体下部12に埋め込まれるようにして、これらと一体的に形成されている。
なお、図2においては、第二付勢手段13が2か所に設けられた場合につき図示したが、これに限られず、第二付勢手段13は、これより多数設けられていてもよいし、一か所にのみ設けられていてもよい。
第二付勢手段13は、容器本体上部11の本体側密閉環部113で囲まれた部分等で用いられるのと同様の、シリコンゴムや、スチレン−ブタジエン系、ポリエステル系、ポリエチレン系、ウレタン系等の熱可塑性エラストマー等の弾性材料によって形成されている。
第二付勢手段13は、家庭用薄葉紙収納容器100の形成時において、容器本体1を、図5に示すように、容器本体上部11と、容器本体下部12とが開放された状態で形成し、第二付勢手段13が、何ら力を加えられていない状態において、後方に折れた形状となるように形成することで、図3及び図4に示すように容器本体上部11と容器本体下部12とが閉じられ、第二付勢手段13が伸ばされた際に、図5に示す状態に戻ろうとする力が生じるようにする。これによって、容器本体上部11を、容器本体下部12に対して、後方の容器本体上部11と容器本体下部12との接続部分を回転軸として後方へと回転するように付勢することが可能となる。
(開放制限手段)
開放制限手段14は、容器本体1の開放時において、容器本体上部11が、容器本体下部12に対して開く角度を制限するための手段であり、図2から図5に示すように、容器本体1後面の、容器本体上部11と、容器本体下部12との接続部分の下方に、後方に突出する突起を設けるようにして形成されている。図2においては2つの突起が備えられた場合につき図示したが、具体的な形成数はこれに限られず、これより多数であってもよいし、1つのみであってもよい。
開放制限手段14は、容器本体上部11の開放角度(容器本体上部11が、容器本体下部12に対して最大まで開放された状態において、容器本体上部11の閉塞時における下端部と、容器本体下部12の上端部とがなす角度、すなわち図5におけるθのことをいう。)が、60°以上、180°未満となるように、容器本体上部11の開放を制限する。開放角度が60°未満となると、開放された隙間が狭すぎて家庭用薄葉紙Pの詰め替えに支障が生じ、180°となると、開放された容器本体上部11上面と、家庭用薄葉紙収納容器100が載置された載置面Tとの間に使用者が指を入れるスペースがなくなり、これを閉じにくくなる。
さらに、家庭用薄葉紙Pを詰め替え易くしつつ、家庭用薄葉紙収納容器100を後方へ倒れ難くするため、開放角度は、60°から160°であることが好ましく、120°から150°であることが最も好ましい。
{開閉蓋}
開閉蓋2は、図1から図5に示すように、容器本体上部11の凹部111後方に回動自在に接続された扁平な略矩形状の部材であり、前側に開閉蓋側爪部21を備え、下面側に開閉蓋側密閉環部22を備える。
開閉蓋2は、図1から図5に示すように、閉塞時の平面視における形状が容器本体上部11の凹部111の平面視における形状と略同一となるように形成されており、閉塞時において、凹部111に嵌め込むことができるように形成されている。
(開閉蓋側爪部)
開閉蓋側爪部21は、図1から図5に示すように、開閉蓋2の前方に突出する爪部であり、容器本体上部11の第一係止手段114に形成される本体側爪部1141と係合することによって、開閉蓋を閉塞状態で係止するとともに、使用者が第一係止手段114を押圧した際には、本体側爪部1141と開閉蓋側爪部21との係合が外れ、後述の第一付勢手段3によって、開閉蓋2が開放状態となるように形成されている。
(開閉蓋側密閉環部)
開閉蓋側密閉環部22は、図1に示すように、開閉蓋2の閉塞時における下面側中央部に形成された、下方へと環状に突出する凸部であり、図4及び図5に示すように、その内周側の面が、容器本体上部11に形成された本体側密閉環部113の外周側の面と嵌合するように形成されている。
(開閉蓋の材質)
開閉蓋2は、図1に示すように、開閉蓋側密閉環部22及び開閉蓋側密閉環部22に囲まれた部分が、容器本体上部11等において用いられるのと同様の弾性材料によって形成されている。また、後述の第一付勢手段3を形成する部分も、同様の弾性材料によって形成されている。その他の部分は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等によって形成されている。
これらは、射出成形(2色成形)によって一体的に形成されている。
{第一付勢手段}
第一付勢手段3は、開閉蓋2を開放方向へと付勢し、使用者が第一係止手段114を押圧し、本体側爪部1141と、開閉蓋側爪部21との係合が外れた際に、開閉蓋2を後方の容器本体上部11との接続部分を回転軸として回転するようにして開放させるための部材である。
第一付勢手段3は、図1から図5に示すように、容器本体上部11の本体側密閉環部113の後方と、開閉蓋2の開閉蓋側密閉環部22の開閉蓋2が閉塞された状態における後方とを繋ぐようにして、容器本体上部11及び開閉蓋2に、弾性材料によって形成された部分を設けることによって形成されている。すなわち、第一付勢手段3は、容器本体上部11の弾性材料によって形成された部分と、開閉蓋2の弾性材料によって形成された部分とを繋ぐようにして、容器本体上部11及び開閉蓋2に埋め込まれるようにして、これらと一体的に形成されている。
第一付勢手段3は、容器本体上部11の本体側密閉環部113で囲まれた部分等で用いられるのと同様の、シリコンゴムや、スチレン−ブタジエン系、ポリエステル系、ポリエチレン系、ウレタン系等の熱可塑性エラストマー等の弾性材料によって形成されている。
第一付勢手段3は、幅が好ましくは2mm〜30mm、さらに好ましくは8mm〜10mm、厚みが好ましくは0.5mm〜3mm、さらに好ましくは1mm〜2mmの帯状となるように、容器本体上部11及び開閉蓋2に形成される。
第一付勢手段3がこのような大きさに形成されていることによって、開閉蓋2を無理なく押し上げることが可能であり、かつ、開閉蓋2の閉塞時において、凹部111内において第一付勢手段3を容易に折り畳むことができる。
第一付勢手段3は、図4及び図5に示すように、開閉蓋2の閉塞時において、これが開閉蓋2の付け根において折り畳まれることとなる。そして、使用者が第一係止手段114を押圧し、本体側爪部1141と、開閉蓋側爪部21との係合が外れた際には、折りたたまれた第一付勢手段3が伸びようとする力によって、開閉蓋2が開放され、図3に示す状態となる。
また、使用者が開閉蓋2を閉塞する際には、開閉蓋を上方から押せば、第一付勢手段3が折り畳まれ、図4及び図5に示す状態となる。
第一付勢手段3は、家庭用薄葉紙収納容器100の形成時において、容器本体1及び開閉蓋2を、図3に示すように、開閉蓋2が開放された状態で形成し、第一付勢手段3が、何ら力を加えられていない状態において、図3に示すように伸びた状態となるように形成することで、開閉蓋2が閉じられ、図4及び図5に示すように第二付勢手段13が折り畳まれた際に、図3に示す状態に戻ろうとする力が生じるようにする。これによって、開閉蓋2を、容器本体上部11に対して、後方の開閉蓋2と容器本体上部11との接続部分を回転軸として後方へと回転するように付勢することが可能となる。
[実施形態の効果]
実施形態に係る家庭用薄葉紙収納容器100によれば、容器本体1が、容器本体上部11と容器本体下部12とによって構成され、これらが後面において回動自在に接続されていることから、容器をテーブル等の上に載置したままで容器本体上部を回動させることで、収納空間Sを開放し、家庭用薄葉紙Pを詰め替えることができる。
したがって、家庭用薄葉紙Pの詰め替えの際に、家庭用薄葉紙収納容器100を持ち上げることを要せず、テーブル等に載置した状態のままで、詰め替え作業を行うことができる。
また、容器本体上部11と容器本体下部12とは、後面で接続されていることから、家庭用薄葉紙Pの詰め替え後において、容器本体上部11と容器本体下部12との位置を逐一合わせることなく、容易にこれらを嵌合させて容器本体1を閉じた状態とすることができる。
さらに、実施形態に係る家庭用薄葉紙収納容器100によれば、開放制限手段14によって、容器本体上部11の、容器本体下部12に対する開放角度が制限される。これによって、容器本体1の開放時に、開放された容器本体上部11上面と、家庭用薄葉紙収納容器100が載置された載置面Tとの間の間隙を確保することができ、使用者が指を入れるスペースが残されることから、これを再び閉じる作業が容易となる。
この場合、図5に示すように、開放時において、容器本体上部11の上面が、家庭用薄葉紙収納容器100が載置された載置面Tに接していない状態でこれが固定されることとなるが、この場合、特に開放角度が90°以上となる場合において、容器本体上部11によって、重心が後方となることから、家庭用薄葉紙収納容器100が後方へと倒れやすくなる。
しかし、容器本体下部12に、重り部123が備えられていることによって、家庭用薄葉紙収納容器100を後方へと倒れ難くすることができる。このような効果は、重り部123が容器本体下部12の前方に設けられていることによって、効率的に生じさせることができる。
さらに、実施形態に係る家庭用薄葉紙収納容器100においては、上記のように、家庭用薄葉紙Pの取出し時に、取出孔112において家庭用薄葉紙Pに抵抗が掛かるところ、内部の家庭用薄葉紙Pが減少し、容器の重量が軽くなると、取出孔112の抵抗によって容器自体が持ち上がってしまい、家庭用薄葉紙Pを取り出し難くなることがある。
実施形態に係る家庭用薄葉紙収納容器100によれば、重り部123によって、家庭用薄葉紙収納容器100が重くなるため、内部の家庭用薄葉紙Pが減少した場合においても、これが持ち上がってしまうことを抑制することができる。
また、重り部123が、家庭用薄葉紙収納容器100の他の部分においても用いられる弾性材料によって形成されている場合、重り部123を含めて、家庭用薄葉紙収納容器100を、一体的に形成することができ、部品点数も増加しないことから、重り部123を備えることによって、生産性の低下を招くこともない。
さらに、図3から図5に示すように、重り部123が弾性材料によって、容器本体下部12の下面側に露出するように形成されている場合、家庭用薄葉紙収納容器100を載置した際にこれを滑りにくくするための滑り止め部としても機能させることができる。
また、実施形態に係る家庭用薄葉紙収納容器100によれば、使用者が第一係止手段114を操作し、開閉蓋2の係止が外れると、第一付勢手段3によって、開閉蓋2が自動的に跳ね上げられることから、家庭用薄葉紙使用時の開閉蓋2の開放が容易となる。
さらに、使用者が第二係止手段122を操作し、容器本体下部12に対する容器本体上部11の係止が外れると、第二付勢手段13によって、容器本体上部11が自動的に跳ね上げられることから、家庭用薄葉紙Pを詰め替える際の、容器本体1の開放が容易となる。
また、第一付勢手段3は、容器本体上部11及び開閉蓋2において、取出孔112周辺等の、他の弾性部材によって形成された部分と同一の弾性材料によって形成され、容器本体1及び開閉蓋2と一体的に形成することができる。また、第二付勢手段13は、容器本体上部11及び容器本体下部12において、他の弾性材料によって形成された部分と同一の弾性材料によって形成され、容器本体1と一体的に形成することができる。したがって、異なる材料を用いる必要がなく、部品点数も増加しないことから、第一付勢手段3及び第二付勢手段13を備えることによって、生産性の低下を招くこともない。
特に、容器本体上部11の取出孔112周辺は、家庭用薄葉紙Pに対して適切な抵抗を掛けるためにも、弾性材料によって形成されることが望ましい。本実施形態によれば、このような取出孔112周辺から連続する形で、第一付勢手段3を形成することができ、取出孔112周辺と別途弾性材料を配置する必要がないことから、生産性の面でさらに好ましい。
また、容器本体上部11に弾性材料によって本体側密閉環部113が形成され、開閉蓋2に弾性材料によって開閉蓋側密閉環部22が備えられ、これらが開閉蓋2の閉塞時に嵌合するように構成されていることで、取出孔112、ひいては容器本体1内部の収納空間Sの気密性を改善させることができる。この効果は、本体側密閉環部113及び開閉蓋側密閉環部22の双方が弾性材料によって形成されていることで、特に高めるこができる。
また、容器本体1上面の、開閉蓋2の後方に、弾性材料によって上部滑り止め部115が形成されていることで、開放時の開閉蓋2の安定性を改善することができる。
また、容器本体上部11に弾性材料によって上部嵌合部116が形成され、容器本体下部12に弾性材料によって下部嵌合部121が形成され、容器本体1の閉塞時に、これらが嵌合することで、容器本体1の気密性も向上することができる。この効果は、上部嵌合部116及び下部嵌合部121の双方が弾性材料によって形成されていることで、特に高めることができる。
また、家庭用薄葉紙収納容器100は、全体を2種類の樹脂素材(シリコンゴムや、スチレン−ブタジエン系、ポリエステル系、ポリエチレン系、ウレタン系等の熱可塑性エラストマー等の弾性材料と、ポリエチレン、ポリプロピレン等の比較的硬質な材料)によって形成し、射出成形(2色成形)によって、これを一体的に形成することができることから、生産性にも優れる。
[変形例]
重り部の形状及び配置は、上記のものに限られない。例えば、図7に示すように、容器本体下部12Aの下面の全面に、弾性材料によって形成された部分を一体的に設けることにより、重り部123Aを形成してもよい。この場合、重り部が容器本体下部12の前方に集中的に設けられた場合と比較して、多くの弾性材料が必要となり、生産性は低下するが、容器本体下部12Aの下面の全面が弾性材料によって形成されることによって、滑り止めとしての効果を向上させることができる。
開放制限手段の具体的構成は、容器本体上部11の開放角度を制限することができればよく、上記のものに限られない。例えば、容器本体の後方の内面側において、弾性材料によって、容器本体上部と容器本体下部とを繋ぐようにして形成されていてもよい。
具体的には、図8及び図9に示すように、容器本体上部11Bの後方の内面側に、前方へと突出する第一突起部118を備え、容器本体下部12Bの後方の内面側に、前方へと突出する第二突起部124を備える。
そして、弾性材料によって帯状に形成された開放制限手段14Aを、第一突起部118と、第二突起部124とを繋ぐように備え、図8に示すように、容器本体上部11Bが閉じられた状態において、開放制限手段14Aが折り畳まれ、これが容器本体上部11Bが開放されるにしたがって伸ばされるようにする。そして、図9に示すように開放制限手段14AがY方向から見て略直線上となると、これ以上は開放制限手段14Aが伸びないことから、当該状態において、容器本体上部11Bの開放が制限されることとなる。また、容器本体上部11Bを閉じれば、再び図8に示すように開放制限手段14Aが折り畳まれた状態となる。
このように、弾性材料によって帯状に形成された開放制限手段14Aによって、容器本体上部11Bに備えられた第一突起部118と、容器本体下部12Bに備えられた第二突起部124とを繋ぐことによって、容器本体上部11Bの開放を制限することができる。
また、開放制限手段14Aの長さの長短によって、容器本体上部11Bの開放角度θを定めることができる。
このような開放制限手段14Aによれば、容器本体1Bの内面側に備えられることから、外面側に突起等を備える必要がなくなり、家庭用薄葉紙収納容器100Bの外観を悪化させることがない。
また、開放制限手段14Aは、上記のように、弾性材料によって形成され、一端部が容器本体上部11Bに備えられた第一突起部118に接続され、他端部が容器本体下部12Bに備えられた第二突起部124に接続されており、かつ、これが容器本体上部11Bの閉塞時に折り曲げられることとなる。
したがって、開放制限手段14Aにつき、何ら力を加えられていない状態において、これがY方向から見て略直線状の図9に示す状態となるように形成しておけば、図8に示すように容器本体上部11Bと容器本体下部12Bとが閉じられ、開放制限手段14Aが折り畳まれた際に、図9に示す状態に戻ろうとする力が生じる。これによって、容器本体上部11Bを、容器本体下部12Bに対して、後方の容器本体上部11Bと容器本体下部12Bとの接続部分を回転軸として後方へと回転するように付勢することが可能となる。
すなわち、開放制限手段14Aは、容器本体上部11Bを容器本体下部12Bに対し開放方向へと付勢するための付勢手段としても機能することとなる。したがって、別途第二付勢手段13を備えずとも、使用者が第二係止手段122を押圧し、係合凸部1221と、係合凹部117との係合が外れた際に、容器本体上部11Bを、後方の容器本体下部12Bとの接続部分を回転軸として回転させ、収納空間Sを開放させることが可能となる。
なお、図8及び図9においては、容器本体1B後方の、Y方向中央部付近に開放制限手段14Aが備えられた場合につき図示したが、具体的な形成位置、形成数はこれに限られない。例えば、Y方向において複数箇所に開放制限手段14Aが備えられていてもよい。
その他、家庭用薄葉紙収納容器100の重り部及び開放制限手段以外の構成は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更可能である。
例えば、図7に示した容器本体1Aのように、容器本体上部11Aと容器本体下部12Aとが、X方向において前側に向かって下がるように傾斜した分割線において分割されるようにしてもよい。
この場合、容器本体1Aを開放した場合の、容器本体下部12Aの上面の開口部が広くなり、家庭用薄葉紙Pの詰め替えがさらに容易となる。
また、容器本体上部11と、容器本体下部12とは、必ずしも第二付勢手段13によって、容器本体上部11が付勢されているものに限られず、特に第二付勢手段13を備えず、使用者が手で逐一容器本体上部11を掴んで開閉するようにしてもよい。
また、容器本体上部の開閉蓋2の構造は、図示した開閉蓋2が第一付勢手段3によって付勢されているものに限られず、取出孔112を開閉できれば任意の構造を採用可能である。例えば、特に付勢手段を備えず、使用者が手で逐一開閉蓋2を掴んで開閉するようにしてもよい。
次に、本発明の実施例に係る家庭用薄葉紙収納容器につき、容器本体上部11の開放時において、後方に倒れることを防止できるかにつき試験を行った結果について説明する。
[実施例及び比較例の構成]
以下の実施例に係る家庭用薄葉紙収納容器を用意した。
(実施例1)
前後方向130mm、左右方向150mm、高さ70mmに形成された家庭用薄葉紙収納容器100であり、上下方向中央部において、容器本体上部11と、容器本体下部12とに分割されている。
容器本体を形成する材料としては、弾性材料としてシリコンゴムを用い、他の部分の材料としてポリプロピレンを用いた。
各部分の重量は、容器本体上部11と、開閉蓋2とを合わせた重量が45.5g、容器本体下部12のうち、重り部123を除いた部分が31.0gとなるように形成した。
重り部123は、粘土(成分:小麦粉、水、食塩)を用いて、前後方向10mm、左右方向110mm、高さ25mmの直方体状に形成した。重量は20gである。
なお、本来重り部123は、容器本体下部12の他の部分と一体的に形成されることが好ましいが、ここでは、別体として形成の上、これを容器本体下部12に備える形とした。
重り部123は、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、前側の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
また、開放制限手段14は、容器本体上部11の開放角度が160°となるように形成した。
(実施例2)
重り部123を、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、中央の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
その他の構成は、実施例1と同様である。
(実施例3)
重り部123を、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、後方の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
その他の構成は、実施例1と同様である。
(実施例4)
重り部123を、前後方向20mm、左右方向110mm、高さ30mmの直方体状に形成した。重量は30gである。
その他の構成は、実施例1と同様である。
(実施例5)
重り部123を、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、中央の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
その他の構成は、実施例4と同様である。
(実施例6)
重り部123を、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、後方の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
その他の構成は、実施例4と同様である。
(実施例7)
重り部123を、前後方向25mm、左右方向110mm、高さ20mmの直方体状に形成した。重量は40gである。
その他の構成は、実施例1と同様である。
(実施例8)
重り部123を、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、中央の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
その他の構成は、実施例7と同様である。
(実施例9)
重り部123を、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、後方の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
その他の構成は、実施例7と同様である。
(実施例10)
重り部123を、前後方向30mm、左右方向110mm、高さ15mmの直方体状に形成した。重量は67.5gである。
その他の構成は、実施例1と同様である。
(実施例11)
重り部123を、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、中央の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
その他の構成は、実施例10と同様である。
(実施例12)
重り部123を、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、後方の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
その他の構成は、実施例10と同様である。
(実施例13)
重り部123を、前後方向35mm、左右方向110mm、高さ35mmの直方体状に形成した。重量は140gである。
その他の構成は、実施例1と同様である。
(実施例14)
重り部123を、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、中央の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
その他の構成は、実施例13と同様である。
(実施例15)
重り部123を、容器本体下部12を前後方向に3等分した場合における、後方の3分の1の範囲に位置するように、容器本体下部12に備えた。
その他の構成は、実施例13と同様である。
[試験方法]
実施例に係る家庭用薄葉紙収納容器を、上面が水平面となった台の上に容器本体下部12の底面全体が接するように載置した状態で、第二係止手段122の係止を解除して容器本体上部11を、最大(開放角度160°)まで開放させ、家庭用薄葉紙収納容器が後方へと倒れるか否かについて試験を行い、倒れなかった場合を○、倒れた場合を×とした。なお、容器本体内部に家庭用薄葉紙が収納されていない状態で試験を行った。
(試験結果)
試験の結果を表Iに示す。
Figure 2019172331
(評価)
上記各実施例の比較により、重り部を容器本体下部12の前方に設けるほど、軽い重量の重り部によって、家庭用薄葉紙収納容器の転倒を防ぐことができることが分かる。
100、100A、100B 家庭用薄葉紙収納容器
1、1A、1B 容器本体
11、11A、11B 容器本体上部
12、12A、12B 容器本体下部
123、123A 重り部
14、14A 開放制限手段
2 開閉蓋
P 家庭用薄葉紙

Claims (9)

  1. 内部に家庭用薄葉紙が収納される容器本体を備えた家庭用薄葉紙収納容器であって、
    前記容器本体は、
    前記容器本体の上部を形成する容器本体上部と、前記容器本体の下部を形成する容器本体下部と、を備え、
    前記容器本体上部は、家庭用薄葉紙を取り出す取出孔を有し、当該取出孔を閉塞する開閉蓋が備えられ、
    前記容器本体上部は、前記容器本体下部に回動自在に接続され、
    前記容器本体上部の開放角度を制限する開放制限手段を備えることを特徴とする家庭用薄葉紙収納容器。
  2. 前記開放制限手段は、前記容器本体上部の開放角度を、60°以上160°以下に制限することを特徴とする請求項1に記載の家庭用薄葉紙収納容器。
  3. 前記容器本体下部は、前記容器本体上部が開放された状態において前記容器本体を転倒し難くする重り部を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の家庭用薄葉紙収納容器。
  4. 前記重り部は、前記容器本体下部の、前記容器本体上部と前記容器本体下部とが接続された側と対向する側の端部近傍に備えられていることを特徴とする請求項3に記載の家庭用薄葉紙収納容器。
  5. 前記重り部は、前記容器本体下部の下面部に、前記容器本体下部の下面部の他の部分と比較して厚みが厚い部分を設けることによって形成されていることを特徴とする請求項3又は4に記載の家庭用薄葉紙収納容器。
  6. 前記重り部は、弾性材料によって形成され、前記容器本体下部の下面部の外面側に前記弾性材料が露出するように形成されていることを特徴とする請求項5に記載の家庭用薄葉紙収納容器。
  7. 前記重り部は、前記容器本体下部の下面部の外面側の全面に形成された、弾性材料によって形成された部分であることを特徴とする請求項3に記載の家庭用薄葉紙収納容器。
  8. 前記開放制限手段は、前記容器本体の、前記容器本体上部と、前記容器本体下部との接続部分の下方に備えられた突起であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙収納容器。
  9. 前記開放制限手段は、前記容器本体上部の、前記容器本体下部との接続部分の上部と、前記容器本体下部の、前記容器本体上部との接続部分の下部と、を繋ぐ、弾性材料によって形成された接続部であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の家庭用薄葉紙収納容器。
JP2018063947A 2018-03-29 2018-03-29 家庭用薄葉紙収納容器 Active JP6975670B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063947A JP6975670B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 家庭用薄葉紙収納容器
US17/041,096 US20210094752A1 (en) 2018-03-29 2019-03-27 Container for housing household tissue paper
CN201980017889.5A CN111867944B (zh) 2018-03-29 2019-03-27 家庭用薄页纸收纳容器
RU2020131814A RU2779328C2 (ru) 2018-03-29 2019-03-27 Контейнер для хранения бытовой санитарно-гигиенической бумаги
KR1020207025478A KR20200136897A (ko) 2018-03-29 2019-03-27 가정용 박엽지 수납 용기
PCT/JP2019/013167 WO2019189351A1 (ja) 2018-03-29 2019-03-27 家庭用薄葉紙収納容器
EP19777434.2A EP3747799B1 (en) 2018-03-29 2019-03-27 Container for housing household tissue paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063947A JP6975670B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 家庭用薄葉紙収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019172331A true JP2019172331A (ja) 2019-10-10
JP6975670B2 JP6975670B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=68060247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018063947A Active JP6975670B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 家庭用薄葉紙収納容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210094752A1 (ja)
EP (1) EP3747799B1 (ja)
JP (1) JP6975670B2 (ja)
KR (1) KR20200136897A (ja)
CN (1) CN111867944B (ja)
WO (1) WO2019189351A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021084673A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 大王製紙株式会社 薄葉紙収納容器

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132256U (ja) * 1985-02-06 1986-08-18
JPH0317040U (ja) * 1989-06-30 1991-02-20
JPH03126840U (ja) * 1990-03-30 1991-12-20
JPH1149210A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Pigeon Corp 容 器
JP2000142744A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Dainippon Printing Co Ltd 蓋装置および密封容器
JP2001072105A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Toppan Printing Co Ltd ワンタッチオープン蓋構造
JP2001240096A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Toppan Printing Co Ltd 蓋構造
JP2002053157A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd 密閉蓋容器
JP2002193300A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Hogi Medical:Kk 蓋体の後端で開閉操作をしてなる容器
JP2003267324A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Fujimori Kogyo Co Ltd 消毒材料包装体
JP2003341705A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Japan Crown Cork Co Ltd 合成樹脂製容器蓋
JP2004307040A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Morinaga Milk Ind Co Ltd 蓋付き容器
JP2005289426A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Takemoto Yoki Kk 自開式キャップ機構
JP2007204131A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Kao Corp シート収用容器
JP2010076822A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Daio Paper Corp 家庭用薄葉紙収納容器
JP2013163541A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Oji Nepia Co Ltd 蓋付容器
JP2013165858A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Sharp Corp 炊飯器
JP2016141409A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 日本製紙クレシア株式会社 ウェットワイパー収納容器
JP2016172581A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 大王製紙株式会社 家庭用薄葉紙収納容器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183642U (ja) * 1984-11-02 1986-06-02
ES2141176T3 (es) * 1994-05-04 2000-03-16 Procter & Gamble Recipiente para almacenar una pila de articulos humedos de limpieza que comprende una cubierta basculante.
JP3746901B2 (ja) * 1997-10-15 2006-02-22 ユニ・チャーム株式会社 開閉自在容器
EP0953313A1 (en) * 1998-04-28 1999-11-03 The Procter & Gamble Company A container
US7530472B2 (en) * 2004-06-16 2009-05-12 The Clorox Company Wipes dispensing system
JP4875341B2 (ja) * 2005-10-18 2012-02-15 大王製紙株式会社 家庭用薄紙収納容器
JP4833811B2 (ja) * 2006-11-30 2011-12-07 大王製紙株式会社 家庭用薄葉紙収納容器
GB2443893B (en) * 2007-03-19 2009-06-24 Donald Dallas A dispensing mechanism
JP5236997B2 (ja) * 2008-05-29 2013-07-17 大王製紙株式会社 家庭用薄葉紙収納容器
CN103835603A (zh) * 2014-02-25 2014-06-04 伍志勇 可限制家具门打开角度的铰链
US10351312B2 (en) * 2014-07-30 2019-07-16 Iwasaki Industry Inc. Storage container
JP6210960B2 (ja) * 2014-09-30 2017-10-11 大王製紙株式会社 家庭用薄葉紙収納容器
EP3254591A1 (de) * 2016-06-09 2017-12-13 Arno Schöler Einrichtung für die entnahme von feuchttüchern
CN206926996U (zh) * 2017-06-23 2018-01-26 傅朝霞 防止物品倒置的包装箱

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132256U (ja) * 1985-02-06 1986-08-18
JPH0317040U (ja) * 1989-06-30 1991-02-20
JPH03126840U (ja) * 1990-03-30 1991-12-20
JPH1149210A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Pigeon Corp 容 器
JP2000142744A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Dainippon Printing Co Ltd 蓋装置および密封容器
JP2001072105A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Toppan Printing Co Ltd ワンタッチオープン蓋構造
JP2001240096A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Toppan Printing Co Ltd 蓋構造
JP2002053157A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd 密閉蓋容器
JP2002193300A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Hogi Medical:Kk 蓋体の後端で開閉操作をしてなる容器
JP2003267324A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Fujimori Kogyo Co Ltd 消毒材料包装体
JP2003341705A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Japan Crown Cork Co Ltd 合成樹脂製容器蓋
JP2004307040A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Morinaga Milk Ind Co Ltd 蓋付き容器
JP2005289426A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Takemoto Yoki Kk 自開式キャップ機構
JP2007204131A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Kao Corp シート収用容器
JP2010076822A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Daio Paper Corp 家庭用薄葉紙収納容器
JP2013163541A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Oji Nepia Co Ltd 蓋付容器
JP2013165858A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Sharp Corp 炊飯器
JP2016141409A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 日本製紙クレシア株式会社 ウェットワイパー収納容器
JP2016172581A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 大王製紙株式会社 家庭用薄葉紙収納容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021084673A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 大王製紙株式会社 薄葉紙収納容器
JP7365875B2 (ja) 2019-11-29 2023-10-20 大王製紙株式会社 薄葉紙収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019189351A1 (ja) 2019-10-03
JP6975670B2 (ja) 2021-12-01
RU2020131814A3 (ja) 2022-03-29
KR20200136897A (ko) 2020-12-08
EP3747799A4 (en) 2021-10-27
EP3747799B1 (en) 2024-08-21
RU2020131814A (ru) 2022-03-29
CN111867944B (zh) 2022-05-24
EP3747799A1 (en) 2020-12-09
CN111867944A (zh) 2020-10-30
US20210094752A1 (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7060410B2 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
WO2019171976A1 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
JP6975693B2 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
WO2019189351A1 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
WO2020246311A1 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
WO2020246308A1 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
JP7307554B2 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
JP4949150B2 (ja) フィルム用容器
JP7300837B2 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
JP6914234B2 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
JP7365875B2 (ja) 薄葉紙収納容器
JP2020050421A (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
JP7157705B2 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
WO2020246287A1 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
JP2021127143A (ja) 家庭用薄葉紙収納容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150