JP2019171734A - 液体カートリッジ及びシステム - Google Patents

液体カートリッジ及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019171734A
JP2019171734A JP2018064178A JP2018064178A JP2019171734A JP 2019171734 A JP2019171734 A JP 2019171734A JP 2018064178 A JP2018064178 A JP 2018064178A JP 2018064178 A JP2018064178 A JP 2018064178A JP 2019171734 A JP2019171734 A JP 2019171734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
liquid cartridge
liquid
ink
seal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018064178A
Other languages
English (en)
Inventor
康介 温井
Kosuke Nukui
康介 温井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018064178A priority Critical patent/JP2019171734A/ja
Priority to US16/118,763 priority patent/US10611164B2/en
Publication of JP2019171734A publication Critical patent/JP2019171734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】装着部の所定位置に保持される液体カートリッジに、大きな負荷が加わらない手段を提供する。【解決手段】インクカートリッジ30は、貯留室32を有する筐体31と、連通室35内に配置されており、インク供給管102が挿入可能なシール部材76と、連通室内に配置された当接面49と、を備える。当接面は、前後方向8において、シール部材より下部貯留室に近く、且つ、前後方向においてシール部材と離間した位置にある。【選択図】図7

Description

本発明は、液体を貯留する液体カートリッジ、及び、当該液体カートリッジと当該液体カートリッジが装着可能な装着部とを備えるシステムに関する。
従来から、インクカートリッジと、インクジェット記録装置とを含むシステムが知られている。インクジェット記録装置は、インクカートリッジが装着され、及び抜き出される装着部を備える。
インクジェット記録装置は、インクカートリッジに挿入される中空の供給針を有する。供給針を通じて、インクカートリッジに貯留されたインクが、インクジェット記録装置のヘッドへ供給される。供給針には、供給針の内部からインクが外部へ漏れることを防止するために弁が設けられることがある(例えば、特許文献1参照)。弁は、供給針の開口を閉じる閉位置へ向けてバネによって付勢されている。装着部にインクカートリッジが装着されることによって、バネの付勢に抗して弁が開位置に保持される。また、インクカートリッジから外部へインクが漏れることを防止するために、弁及びバネが、インクカートリッジに設けられることがある。また、インクカートリッジは、装着部の一部と当接することにより、バネの付勢力に抗して装着部内の所定位置に保持される。インクカートリッジが装着部内の所定位置に保持されているとき、それぞれの弁は開位置に保持される。さらに、インクカートリッジには、インクカートリッジ内のインクの残量情報など、インクカートリッジに関する情報を記憶したIC基板などが設けられることがある。
特開2006−95817号公報
インクジェット記録装置の供給針及びインクカートリッジそれぞれに弁及びバネが設けられていると、インクカートリッジが装着部内の所定位置に保持されているとき、インクカートリッジにおける装着部と当接する部分に、それぞれのバネの付勢が加わる。
インクカートリッジが装着部内の所定位置に保持された状態が長く続くと、インクカートリッジの一部が変形するおそれがある。インクカートリッジの一部が変形すると、インクカートリッジが所定位置から移動したり、装着部におけるインクカートリッジの姿勢が変化したりする。その結果、例えば、装着部とIC基板との電気的な接続など、インクカートリッジと装着部との接続に悪影響を及ぼすおそれがある。
本発明は、前述された事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、装着部の所定位置に保持される液体カートリッジに大きな負荷が加わらない手段を提供することにある。
(1) 本発明は、内部空間が形成されたホルダと、当該ホルダの内部空間に向けて開口する開口が形成された管と、当該管の開口を開放する開位置、及び当該管の開口を閉塞する閉位置に移動可能なバルブと、少なくとも当該閉位置において当該バルブから当該管の開口を通じて上記ホルダの内部空間へ突出する突起と、当該バルブを当該閉位置に付勢するバネと、を有する装着部に対して装着される液体カートリッジに関する。液体カートリッジは、液体を貯留する貯留室、及び第1方向に延びて上記管が進入可能に当該第1方向の先端が開口しており、上記貯留室と外部とを連通する液体流通孔を有する筐体と、上記液体流通孔内に配置されており、上記管を挿入可能なシール部材と、上記液体流通孔内に配置されており、上記シール部材に挿入された上記管から突出する上記突起と当接する第1当接面と、上記液体流通孔内に配置されており、上記シール部材に挿入された上記管の上記第1方向の先端と当接する第2当接面と、を備える。上記第1当接面及び上記第2当接面は、上記第1方向において上記シール部材より上記貯留室に近く、且つ上記第1方向において上記シール部材と離間した位置にある。
上記構成によれば、第1当接面と突起とが当接することによって、バルブがバネの付勢に抗して開位置に移動する。バルブを開位置に保持するためには、管に設けられたバネの付勢に抗して、液体カートリッジを装着部に対して保持すればよいので、液体カートリッジに加わる負荷が小さい。また、第2当接面が管の先端と当接することによって、更にバネからの付勢が増加することなく、装着部に対する液体カートリッジの挿入方向における位置が決定される。
(2) 好ましくは、上記第1当接面と上記第2当接面とは、同じ面である。
上記構成によれば、液体カートリッジの筐体が簡易な構造となる。
(3) 好ましくは、上記液体流通孔内に配置されており、上記シール部材に対して相対移動不能に上記開口に向かって延びるカートリッジ突起を更に有しており、上記第1当接面及び上記第2当接面は、上記カートリッジ突起の先端面である。
上記構成によれば、カートリッジ突起の先端面である第1当接面と突起とが当接することによって、バルブが開位置に移動する。カートリッジ突起はシール部材に対して相対移動不能なので、カートリッジ突起にバネなどの付勢が加わらない。したがって、液体カートリッジに加わる負荷が更に小さくなる。
(4) 好ましくは、上記液体カートリッジは、上記液体流通孔内に配置されており、上記シール部材と上記第1方向に離れた第1位置と、当該第1位置よりも上記第1方向において上記開口から離れた第2位置とに移動可能な移動部材と、上記移動部材を上記第1位置へ向かって付勢する付勢部材と、を更に有しており、上記第1当接面及び上記第2当接面は、上記移動部材の外面である。
上記構成によれば、バルブが開位置となる位置に液体カートリッジが装着部に対して保持された状態において、付勢部材からの付勢が第1方向に、すなわち液体カートリッジが装着部から抜き出される方向に作用する。他方、第1位置の移動部材はシール部材から第1方向に離れているので、シール部材と移動部材との間には水密性は要求されない。これにより、装着部に保持された液体カートリッジに大きな負荷が加わることなく、液体カートリッジを装着部から抜き出すことが容易となる。
(5) 好ましくは、上記シール部材は、上記管が挿入可能に開口する開状態に弾性変形し、当該開口が閉じられた閉状態に弾性復元するスリットを有する。
スリットが弾性変形によって開かれることによって管が挿入可能となり、スリットが弾性復元により綴じられることによってスリットを通じて液体が外部へ漏れにくくなる。
(6) 上記スリットは、当該液体カートリッジが上記装着部に装着された状態において、重力方向と交差する方向に沿って延びるものである。
スリットが重力方向と交差する方向に沿って延びるので、管が挿入されてスリットが弾性変形された状態において、管の下方に、弾性変形したスリットの隙間が形成されにくい。したがって、弾性変形したスリットから液体が漏れにくい。
(7) 好ましくは、上記液体カートリッジは、上記液体流通孔の外部への開口を封止するフィルムを更に備える。
上記構成によれば、フィルムが破断などされるまでは、液体流通孔の開口が確実に封止される。
(8) 好ましくは、上記筐体は、上記液体流通孔が通る後壁と、上記貯留室を挟んで上記後壁に対して上記第1方向と反対の第2方向に離れた前壁と、上記前壁と上記後壁とを繋ぎ、上記貯留室を挟んで上記第1方向と直交する方向に離れた上壁及び下壁と、を有する。
(9) 好ましくは、上記液体カートリッジは、上記上壁に位置する回路基板を更に有する。
(10) 好ましくは、上記第1方向は、重力方向と直交する。
(11) 好ましくは、上記装着部は、上記ケースに挿入された上記液体カートリッジに当接するロック部を更に備えており、上記ロック部は、上記第1当接面が上記突起に当接して、上記バネの付勢に抗して上記バルブが上記開位置となる位置に上記液体カートリッジを保持する。
(12) 好ましくは、上記ロック部は、上記挿入方向において上記液体カートリッジの一部と対向するロック面を有しており、上記液体カートリッジは、上記シール部材に上記管が挿入された状態で、上記液体カートリッジの一部が上記ロック面と対向するロック位置と、上記液体カートリッジの一部が上記ロック面と対向しない解除位置と、に回動可能である。
(13) 本発明は、上記装着部と、上記液体カートリッジと、を有するシステムとして捉えられてもよい。
本発明によれば、装着部に装着された液体カートリッジを、バネに抗してバルブが開位置となる位置に保持するための負荷が小さい。これにより、液体カートリッジの筐体に変形が生じ難い。
図1は、複合機10の外観斜視図であって、(A)はカバー87が閉塞位置である状態、(B)はカバー87が開放位置である状態を示す。 図2は、プリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図3は、カートリッジ装着部110の開口112側の外観斜視図である。 図4は、カートリッジ装着部110の縦断面図である。 図5は、インクカートリッジ30の後方斜視図である。 図6は、インクカートリッジ30の縦断面図である。 図7は、カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30が装着された状態の縦断面図である。 図8は、カートリッジ装着部110において解除位置にあるインクカートリッジ30を示す縦断面図である。 図9は、変形例によるインクカートリッジ30の連通室35付近を示す拡大断面図である。 図10は、変形例によるインクカートリッジ30の連通室35付近を示す拡大断面図であって、(A)を移動部材53が第1位置にある状態を示し、(B)は移動部材53が第2位置にある状態を示している。 図11は、図8のXI−XI断面を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。また、複合機10が使用可能に水平面に設置された姿勢(図1の姿勢であって、「使用姿勢」と表記することがある。)を基準として上下方向7が定義され、複合機10の開口13が設けられている面を前面として前後方向8が定義され、複合機10を前面から見て左右方向9が定義される。本実施形態では、使用姿勢において、上下方向7が重力方向に相当し、前後方向8及び左右方向9が水平方向に相当する。前後方向8及び左右方向9は、直交している。前後方向8における後方向が第1方向の一例であり、前方向が第2方向の一例である。
[複合機10の全体構成]
複合機10は、図1に示されるように、インクジェット記録方式でシート12(図2参照)に画像を記録するプリンタ部11を下部に有している。また、複合機10は、ファクシミリ機能、スキャン機能、及びコピー機能などの各種の機能を有していてもよい。後述されるインクカートリッジ30を備えた複合機10は、システムの一例である。プリンタ部11は、概ね直方体形状の筐体14を有している。筐体14の内部には、図2に示されるように、給送トレイ15と、排出トレイ16と、給送ローラ23と、搬送ローラ対25と、排出ローラ対27と、記録部24と、プラテン26とが配置されている。
[給送トレイ15、排出トレイ16、給送ローラ23]
図1及び図2に示されるように、筐体14の前面14Aで且つ左右方向9の概ね中央には、開口13が形成されている。給送トレイ15は、開口13を通じて前後方向8に挿抜される。給送トレイ15は、各々が積層された複数のシート12を支持する。排出トレイ16は、給送トレイ15の上方に配置されている。排出トレイ16は、記録部24及びプラテン26の間から排出ローラ対27によって排出されたシート12を支持する。給送ローラ23は、不図示のモータによって駆動されることによって、給送トレイ15に支持されたシート12を搬送路17へ給送する。
[搬送路17]
搬送路17は、図2に示されるように、ガイド部材18、19、記録部24、プラテン26等によって形成される空間を指す。ガイド部材18、19と、記録部24及びプラテン26とは、それぞれがプリンタ部11の内部において所定間隔で対向する。搬送路17は、給送トレイ15の後端部から上方に延びつつUターンし、記録部24に対面する位置を経由して排出トレイ16に至る経路である。搬送向きは、図2において一点鎖線の矢印で示されている。
[搬送ローラ対25]
搬送ローラ対25は、記録部24より搬送向きの上流に配置されている。搬送ローラ対25は、互いに対向する搬送ローラ25A及びピンチローラ25Bを備える。搬送ローラ25Aは、不図示のモータによって駆動される。ピンチローラ25Bは、搬送ローラ25Aの回転に伴って連れ回る。シート12は、モータの正転駆動力が伝達されて正回転する搬送ローラ25A及びピンチローラ25Bに挟持されて、搬送向きに沿って搬送される。
[排出ローラ対27]
排出ローラ対27は、記録部24より搬送向きの下流に配置されている。排出ローラ対27は、互いに対向する排出ローラ27A及び拍車27Bを備える。排出ローラ27Aは、不図示のモータによって駆動される。拍車27Bは、排出ローラ27Aの回転に伴って連れ回る。シート12は、モータの正転駆動力が伝達されて正回転する排出ローラ27A及び拍車27Bに挟持されて、搬送向きに沿って搬送される。
[記録部24、プラテン26]
記録部24及びプラテン26は、図2に示されるように、搬送向きにおける搬送ローラ対25及び排出ローラ対27の間に配置されている。より詳細には、記録部24及びプラテン26は、搬送ローラ対25より搬送向きの下流で、且つ排出ローラ対27より搬送向きの上流に配置されている。また、記録部24及びプラテン26は、上下方向7において互いに対向して配置されている。
記録部24は、キャリッジ22と、キャリッジ22に搭載された記録ヘッド21とを備える。キャリッジ22は、不図示のモータの駆動力が伝達されて左右方向9に往復移動する。記録ヘッド21の下面には、複数のノズル29が形成されている。記録ヘッド21は、ピエゾ素子等の振動素子を振動させることによって、ノズル29からインク滴を吐出する。キャリッジ22が移動する過程において、プラテン26に支持されたシート12に対して記録ヘッド21がインク滴を吐出することによって、シート12に画像が記録される。使用姿勢における記録ヘッド21の下面は、カートリッジ装着部110(図3参照)に装着されたインクカートリッジ30及びタンク103内のインクの液面より上下方向7において上方にある。また、使用姿勢における記録ヘッド21は、カートリッジ装着部110よりも前後方向8の後方に位置する。
キャリッジ22には、インクチューブ及びフレキシブルフラットケーブルが接続されている。インクチューブは、後述するカートリッジ装着部110(図3参照)と記録ヘッド21とを接続する。より詳細には、インクチューブは、カートリッジ装着部110に装着された各インクカートリッジ30(液体カートリッジの一例)に貯留されたインク(液体の一例)を記録ヘッド21に供給する。インクチューブは、各色(ブラック、マゼンタ、シアン、イエロー)のインクが流通する4本のチューブが束ねられたものである。フレキシブルフラットケーブルは、複合機10の動作を制御する制御基板と記録ヘッド21とを電気的に接続する。
[カバー87]
図1(B)に示されるように、筐体14の前面14Aで且つ左右方向9の右端部には、開口85が形成されている。筐体14は、開口85を閉塞させる閉塞位置(図1(A)に示される位置)と、開口85を開放する開放位置(図1(B)に示される位置)との間を回動可能なカバー87を有する。カバー87は、上下方向7における筐体14の下端近傍において、左右方向9に延びる回動軸線周りに回動可能に、筐体14によって支持されている。そして、開口85の奥に広がる筐体14内部の収容空間86には、カートリッジ装着部110が配置されている。
[カートリッジ装着部110]
カートリッジ装着部110(装着部の一例)は、図3,4に示されるように、カートリッジケース101と、ロック部129と、タンク103と、接点106と、液面センサ55とを備えている。カートリッジ装着部110には、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色に対応する4つのインクカートリッジ30が収容可能である。タンク103
接点106、及び液面センサ55は、4つのインクカートリッジ30それぞれに対応して、4つずつ設けられている。なお、カートリッジ装着部110に収容可能なインクカートリッジ30の数は、4つに限定されない。なお、図3においては、カートリッジ装着部110の左端に1個のインクカートリッジ30が装着されている。
カートリッジケース101は、カートリッジ装着部110の筐体を構成する。カートリッジケース101は、インクカートリッジ30を収容する内部空間を有する箱形状である。カートリッジケース101は、前後方向8において奥壁と対向するカートリッジケース101の前端が、カートリッジケース101の内部空間を露出する開口112となっている。さらに、開口112は、カバー87が開放位置にあるときに、筐体14の開口85を通じて複合機10の外部に露出する。カートリッジケース101は、ホルダの一例である。
インクカートリッジ30は、筐体14の開口85及びカートリッジ装着部110の開口112を通じて、カートリッジ装着部110に対して、前後方向8の後方に向けて挿入され、前後方向8の前方に向けて抜き出される。各インクカートリッジ30は、左右方向9に離間して底壁113に設けられた各ガイド溝109に、インクカートリッジ30の下端部が挿入されることによって、前後方向8へ案内される。カートリッジケース101には、内部空間を左右方向9に隣接する4つの空間に仕切る3つのプレート104が設けられている。プレート104によって仕切られた各空間に、異なる色のインクが貯留された4つのインクカートリッジ30が収容される。
[接点106]
図4に示されるように、カートリッジケース101の内部空間の天壁に、4つの接点106が設けられている。4つの接点106は、カートリッジケース101に収容可能な4つのインクカートリッジ30に対応して、4組設けられている。
接点106は、インク供給管102より前方に位置する。接点106は、天面からカートリッジケース101の内部空間へ向けて下方に突出している。接点106は、下方を向いている。接点106は、導電性及び弾性を有する部材で構成されている。接点106は、上方へ弾性的に変形可能である。各図には詳細に示されていないが、各内部空間に設けられた4つの接点106は、左右方向に並んで且つ左右方向に間隔を空けて配置されている。4つの接点106の配置は、後述されるインクカートリッジ30の4つの電極65の配置に対応している。なお、接点106の個数及び電極65の個数は任意である。
接点106は、電気回路を介して複合機10の制御基板に電気的に接続されている。接点106と対応する電極65とが接触して導通されることによって、電圧Vcが電極65に印加されたり、電極65がアースされたり、電極65に電力が供給されたりする。複合機10の制御基板は、接点106と対応する電極65との導通により、インクカートリッジ30のICに格納されたデータを読み出したり、ICのメモリにデータを書き込んだりするなど、ICにアクセス可能となる。
[ロック部129]
ロック部129は、図3及び図4に示されるように、カートリッジケース101の天壁付近で且つ開口112付近において、カートリッジケース101の左右方向9に延出されている。ロック部129は、左右方向9に沿って延びる棒状の部材である。ロック部129は、例えば、金属の円柱である。ロック部129の左右方向9の両端は、カートリッジケース101の側壁に固定されている。ロック部129は、4つのインクカートリッジ30が収納可能な4つの空間に亘って左右方向9に延びている。円柱形状の棒材の表面が、ロック面に相当する。
ロック部129は、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30を、図7に示される装着位置に保持するためのものである。インクカートリッジ30は、カートリッジ装着部110に装着された状態で、ロック部129に係合する。これにより、ロック部129は、後述するコイルバネ115がインクカートリッジ30を後方へ押す力に抗して、インクカートリッジ30を装着位置に保持する。
[タンク103]
タンク103は、図4に示されるように、カートリッジケース101の後方に設けられている。タンク103は、タンク103を構成する壁のうち、少なくとも後述する液面センサ55に対面する領域(プリズム)は、液面センサ55から出力させる光を透過する透光性を有する。
タンク103は、内部に貯留室121を有する箱形状である。貯留室121は、流出口128を通じて、インクチューブに連通されている。流出口128は、貯留室121の下端を区画する下壁付近に形成されている。流出口128は、接続部107より上下方向7の下方に位置する。これにより、貯留室121に貯留されたインクが、流出口128から流出して、インクチューブを通じて記録ヘッド21へ供給される。
貯留室121の前壁142には連通口146が形成されている。連通口146は前壁142を貫通している。連通口146は、貯留室121の上部に位置する。連通口146における前壁142の開口は、半透膜147が貼り付けられて閉塞されている。半透膜147の貯留室121に露出される面は、上下方向7及び左右方向9に沿って拡がっている。半透膜147は、インクの通過を制限し、且つ大気の通過を許容する。連通口146及び半透膜147を通じて、貯留室121が大気に連通される。
[接続部107]
図3及び図4に示されるように、接続部107は、管状の樹脂からなるインク供給管102と、バルブ114及びコイルバネ115と、ガイド部105とを備えている。インク供給管102は、タンク103から前方へ突出している。インク供給管102の前方先端には、開口116が形成されている。また、インク供給管102の内部空間は、インクの流通路として前後方向8に沿って延びており、貯留室121に連通されている。さらに、インク供給管102は、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30のインク供給筒34(図7参照)に対応する位置に配置されている。タンク103の前壁142を貫通する貫通孔126によって、インク供給管102の内部空間と貯留室121とが連通される。インク供給管102は、管の一例である。
ガイド部105は、インク供給管102の周囲に配置された円筒形状の部材である。ガイド部105は、タンク103から前方に突出し、その突出端に開口が形成されている。インク供給管102は、ガイド部105の中心に配置されている。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されるとき、インク供給筒34は、ガイド部105の内部に進入する。
インク供給管102の内部空間には、バルブ114及びコイルバネ115が収容されている。バルブ114は、インク供給管102の内部空間において、開口116と内部空間との間を閉塞させる閉位置と、開口116と内部空間との間を開放する開位置との間を、前後方向8に沿って移動可能に構成されている。コイルバネ115は、バルブ114を閉位置に移動させる向き、すなわち前方に付勢している。
バルブ114は、前後方向8に沿ってインク供給管102の外方へ向かって突出する突起117を有する。突起117は、閉位置のバルブ114の前端から、開口116よりも前方へ、すなわちカートリッジケース101の内部空間へ突出する。
[液面センサ55]
液面センサ55は、貯留室121に貯留されたインクの液面が境界位置P1より高いとき、ローレベル信号を制御基板へ出力する。一方、液面センサ55は、貯留室121に貯留されたインクの液面が境界位置P1以下のとき、ハイレベル信号を制御基板へ出力する。液面センサ55は、貯留室121の側壁にインクが接触しているか否かによって異なる反射率を有するプリズムを利用して、貯留室121におけるインクの液面を光学的に検出するセンサである。
[インクカートリッジ30]
インクカートリッジ30は、インクが貯留される容器である。インクカートリッジ30は、筐体31と、インク供給筒34と、凸部43と、操作部90と、を有する。インクカートリッジ30は、図5に示されるように、略直方体形状の筐体31を有する。筐体31は、上下方向7及び前後方向8それぞれに沿った寸法が、左右方向9に沿った寸法よりも大きい扁平形状である。なお、異なる色のインクが貯留されるインクカートリッジ30の外形形状は、同一であってもよいし、異なっていてもよい。筐体31は、後壁40(40A,40B,40C)と、前壁41と、上壁39と、下壁42と、側壁37、38とで構成されている。前壁41と後壁40とは、貯留室32を挟んで前後方向8に離れている。上壁39と下壁42とは、貯留室32を挟んで上下方向7に離れている。上壁39及び下壁42は、前壁41と後壁40とをそれぞれ繋いでいる。
後壁40は、第1後壁40Aと、第2後壁40Bと、第3後壁40Cとで構成される。第1後壁40Aは、第2後壁40Bより前後方向8の前方で且つ上下方向7の上方に位置する。また、第2後壁40Bは、第3後壁40Cより前後方向の後方で且つ上下方向7の上方に位置する。さらに、第3後壁40Cは、第1後壁40Aより前後方向8の前方で且つ上下方向7の下方に位置する。第1後壁40Aには、大気連通口96が設けられている。第3後壁40Cには、インク供給筒34が設けられている。
上壁39には、凸部43及び操作部90が設けられている。凸部43は、上壁39の外面から上方に突出し且つ前後方向8に延設されている。凸部43の前方を向く面は、ロック面62である。ロック面62は、上壁39よりも上方に位置している。ロック面62は、カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30が装着された状態において、ロック部129に当接する面である。図7に示されるように、ロック位置において、ロック面62とロック部129とが当接することによって、インクカートリッジ30がコイルバネ115の付勢力に抗して装着位置に保持される。
操作部90は、上壁39においてロック面62より前方に設けられている。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された状態において、操作部90の操作面92が下方へ押されると、インクカートリッジ30が回動する。具体的には、インクカートリッジ30は、インク供給管102とシール部材76のスリット78との接触部分を回動の中心として回動することによって解除位置となり、ロック面62がロック部129より下方へ移動する。その結果、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110から抜き出し可能となる。
[IC基板64]
図5,6に示されるように、上壁39には、IC基板64(回路基板の一例)が設けられている。IC基板64は、インクカートリッジ30が起立状態において、上方を向いている。IC基板64は、傾斜面63より前方に位置する。IC基板64は、インクカートリッジ30が起立状態において、左右方向及び前後方向に延びる板である。
IC基板64は、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に挿入される過程において接点106と接触して電気的に接続し、且つインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された装着状態においても接点106と接触して電気的に接続する。
IC基板64は、シリコンやガラスエポキシなどで形成された基板に、IC(各図には現れていない)と、4つの電極65が搭載されたものである。なお、IC基板64は、可橈性を有するフレキシブル基板であってもよい。
ICは、半導体集積回路である。インクカートリッジ30に関する情報が、ICに読み出し可能に格納されている。インクカートリッジ30に関する情報は、例えば、ロット番号や製造年月日、インク色などの情報を示すデータである。
各電極65はICと電気的に接続されている。各電極65は、それぞれが前後方向8に沿って延出されている。各電極65は、IC基板64の上面に、左右方向に離間されて並んで配置されている。各電極65は、IC基板64の上面に電気的にアクセス可能に露出している。
筐体31の内部空間には、図6に示されるように、貯留室32、連通室35、及び大気室36が形成されている。貯留室32及び連通室35は、インクを貯留する。大気室36は、貯留室32と筐体31の外部との間において、大気と流通する。
貯留室32と連通室35とは、隔壁48によって、前後方向に仕切られている。隔壁48において連通室35を向く面が当接面49である。当接面49は、上下方向7及び左右方向9に沿って拡がる平面であって、後方を向いている。隔壁48の下部には、貫通孔50が形成されている。貫通孔50を通じて、貯留室32と連通室35との間でインクが流通可能である。当接面49が、第1当接面及び第2当接面の一例である。
貯留室32及び大気室36は、筐体31の内部空間を仕切る隔壁44によって、上下方向7に隣接して配置されている。また、貯留室32及び大気室36は、隔壁44に形成された貫通孔46によって連通されている。大気室36は、貯留室32より上方に設けられた大気流路である。大気室36には、不図示のラビリンス通路或いは半透膜が設けられていてもよい。
インク供給筒34は、第3後壁40Cから後方へ突出している。インク供給筒34は、円筒形状の部材である。インク供給筒34の内部空間が、連通室35である。インク供給筒34の後方先端は、インクカートリッジ30の外部に開口している。連通室35が、液体流通孔の一例である。第2後壁40Bは、インク供給筒34の先端よりさらに後方に位置している。インク供給筒34の先端の開口は、シール部材76及びフィルム77により封止されている。
図5,6に示されるように、シール部材76は、中央にスリット78が形成された円盤形状の部材である。シール部材76は、例えばゴムなどの弾性部材で構成されている。スリット78は、重力方向と交差する方向へ延びている。本実施形態において、スリット78は、左右方向9に横長に延びている。スリット78は、図7に示されるように、インク供給管102が挿入可能に開口する開状態に弾性変形し、また、図6に示されるように、インク供給管102が抜き出されることにより、当該開口が閉じられた閉状態に弾性復元する。なお、スリット78の形状は特に限定されず、上下方向7に拡がるものであってもよいし、十字など放射状に拡がるものであってもよい。スリット78が延びる長さは、インク供給管102の外径(直径)よりも長い。
図5に示されるように、フィルム77は、インク供給筒34の先端に貼り付けられて、シール部材76を覆う。フィルム77は、インクを透過させない合成樹脂製のシートからなり、例えば、溶着や接着によってインク供給筒34の先端に接着されている。フィルム77は、使用に際してユーザによってインク供給筒34から剥離されるか、インクカートリッジ30がカートリッジケース102に挿入される際に、インク供給管102によって破られる。図5において、インク供給筒34の突出先端からフィルム77が剥離された状態が示されている。
図6に示されるように、隔壁48の当接面49は、前後方向8においてシール部材76より貯留室32に近く、且つ前後方向8においてシール部材76と離間した位置にある。つまり、隔壁48の当接面49は、シール部材76とは接触していない。
インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される過程において、カートリッジ装着部110のインク供給管102が、シール部材76のスリット78を弾性変形しつつシール部材76を通過して連通室35に進入する。図11に示されるように、スリット78は、水平方向(左右方向9)に沿って延びるので、インク供給管102が挿入されてスリット78が弾性変形された状態において、インク供給管102の上下はスリット78の周縁と圧接している。また、インク供給管102の左右は、弾性変形したスリット78との間に僅かな隙間が形成される。すなわち、インク供給管102の下方には、弾性変形したスリット78の隙間が形成されにくいので、弾性変形したスリット78からインクが漏れにくい。
図7及び図8に示されるように、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110へさらに挿入されると、インク供給管102の内部において閉位置にあるバルブ114の突起117が、隔壁48の当接面49に当接する。そして、インクカートリッジ30が更にカートリッジ装着部110へ挿入されると、当接面49によって、コイルバネ115の付勢力に抗してバルブ114が閉位置から開位置へ移動される。そして、隔壁48の当接面49がインク供給管102の先端に当接することによって、カートリッジ装着部110に対してインクカートリッジ30が更に後方へ移動することが制止される。
バルブ114が開位置となることにより、連通室35とインク供給管102の内部空間との間において、インクが流通可能になる。具体的には、インク供給管102の先端に形成された切欠き108(図8参照)を通じて、連通室35内のインクがインク供給管102の内部空間に進入する。その結果、インク供給管102の内部空間を通じて、貯留室32に貯留されたインクが水頭差によってタンク103の貯留室121へ流出する。
[本実施形態の作用効果]
本実施形態によれば、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される家庭において、隔壁48の当接面49とバルブ114の突起117とが当接することによって、バルブ114がバネ115の付勢に抗して開位置に移動する。バルブ114を開位置に保持するためには、バネ115の付勢に抗して、インクカートリッジ30をカートリッジ装着部110に対して保持すればよいので、ロック部129からロック面62を介してインクカートリッジ30に加わる負荷が小さい。また、当接面49がインク供給管102の先端と当接することによって、更にバネ115からの付勢が増加することなく、カートリッジ装着部110に対するインクカートリッジ30の前後方向8における位置が決定される。
また、隔壁48において、バルブ114の突起117が当接する当接面49と、インク供給管102の先端が当接する当接面49とが同じ面なので、インクカートリッジ30の筐体31の構成が簡易となる。なお、バルブ114の突起117が当接する面と、インク供給管102の先端が当接する面とは、必ずしも同じ面である必要はない。
また、シール部材76は、インク供給管102が挿入可能に開口する開状態に弾性変形し、当該開口が閉じられた閉状態に弾性復元するスリット78を有するので、カートリッジ装着部110からインクカートリッジ30が取り外された状態において、スリット78を通じてインクが外部へ漏れにくくなる。また、スリット78は、水平方向(左右方向9)に沿って延びるので、インク供給管102が挿入されてスリット78が弾性変形された状態において、インクが外部へ漏れにくい。また、インクカートリッジ30が、インク供給管102とシール部材76のスリット78との接触部分を回動の中心として回動するときに、インク供給管102の上下にスリット78の周縁が圧接することによって、インクカートリッジ30が上下方向7において位置ズレし難い。これにより、ロック面62とロック部129とが安定して当接するので、カートリッジケース101に装着された状態におけるインクカートリッジ30のロックが安定する。
また、インク供給筒34の開口がフィルム77によって封止されているので、フィルム77が剥離や破断などされるまでは、インク供給筒34の開口が確実に封止される。
[変形例1]
前述された実施形態では、インクカートリッジ30において、隔壁48において連通室35を向く面が当接面49であるが、隔壁48の形状は変更されてもよい。例えば、図9に示されるように、隔壁48からシール部材76へ向かって延びる円柱形状のカートリッジ突起51が設けられており、カートリッジ突起51の先端面52が第1当接面及び第2当接面であってもよい。このような構成によっても、前述された実施形態と同様の作用効果が奏される。また、隔壁48の前後方向8における位置と、先端面52の前後方向8における位置とを、それぞれ別個に設定することができる。
[変形例2]
また、隔壁48とは独立した別の部材に第1当接面及び第2当接面があってもよい。例えば、図10に示されるように、連通室35の前後方向8において、隔壁48とシール部材76との間に移動部材53及びコイルバネ56(付勢部材の一例)が設けられてもよい。移動部材は、図10(A)に示される第1位置と、図10(B)に示される第2位置とに移動可能である。第1位置は、前後方向8において第2位置よりシール部材76に近い。
移動部材53は、例えば、連通室35の内面から突出する突起57によって、第1位置よりもシール部材76に近づく向き(前後方向8の後方)へ移動することが制止されている。移動部材53は、隔壁48へ向かって突出する突起58を有する。突起58が隔壁48と当接することによって、移動部材53が第2位置よりも隔壁48に近づく向き(前後方向8の前方)へ移動することが制止されている。なお、移動部材53と当接する突起57は無くてもよい。例えば、コイルバネ56が自然長であるときに、移動部材53がシール部材76と接触しない位置にあってもよい。
コイルバネ56は、隔壁48と移動部材53との間に設けられている。コイルバネ56は、移動部材53を第1位置へ向かって付勢する。これにより、移動部材53は、外力を受けなければ第1位置に保持される。
移動部材53においてシール部材76を向く外面54(前後方向8の後方を向く外面)が第1当接面及び第2当接面の一例である。インク供給管102のバルブ114が開位置となる位置にインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に対して保持された状態において、コイルバネ56の付勢が前後方向8の前方に、すなわちインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110から抜き出される向きに作用する。他方、第1位置の移動部材53はシール部材76から前後方向8に離れているので、シール部材76と移動部材53との間には水密性は要求されない。これにより、カートリッジ装着部110に保持されたインクカートリッジ30に大きな負荷が加わることなく、インクカートリッジ30をカートリッジ装着部110から抜き出すことが容易となる。また、連通室35における移動部材53の外面54と、シール部材76との間の空間にインクを貯めておくことが可能なので、移動部材53と突起57との間からインクが漏れたとしても、当該空間にインクが貯まるので、インクカートリッジ30の外部にインクが漏れ出すことが抑制される。
[その他の変形例]
なお、前述された実施形態では、カートリッジ装着部110においてインクカートリッジ30がロック位置と解除位置とに回動して、インクカートリッジ30の凸部43のロック面62がロック部129と当接することによって、コイルバネ115の付勢力に抗して、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に保持されるが、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に保持される態様はこれに限らない。例えば、インクカートリッジ30の一部である凸部43の上面が、カートリッジ装着部110のカートリッジケース101の内面に当接して、その摺動摩擦によって、コイルバネ115の付勢力に抗して、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に保持されてもよい。
また、インクカートリッジ30は、直方体形状であってもよい。この場合、例えば、ロック面62が無くてもよい。また、例えば、インクカートリッジ30の後壁40は、複数の面ではなく一つの面として構成されていてもよい。
また、本発明は、以下の変形態様としても実施できる。つまり、本発明は、内部空間が形成されたホルダと、当該ホルダの内部空間に向けて開口する開口が形成された管と、当該管の開口を開放する開位置、及び当該管の開口を閉塞する閉位置に移動可能なバルブと、少なくとも当該閉位置において当該バルブから当該管の開口を通じて上記ホルダの内部空間へ突出する突起と、当該バルブを当該閉位置に付勢するバネと、を有する装着部に対して装着される液体カートリッジの使用であって、液体を貯留する可能な貯留室、及び第1方向に延びて上記管が進入可能に当該第1方向の先端が開口しており、上記貯留室と外部とを連通する液体流通孔を有する筐体と、上記液体流通孔内に配置されており、上記管を挿入可能なシール部材と、上記液体流通孔内に配置されており、上記シール部材に挿入された上記管から突出する上記突起と当接する第1当接面と、上記液体流通孔内に配置されており、上記シール部材に挿入された上記管の上記第1方向の先端と当接する第2当接面と、を備えており、上記第1当接面及び上記第2当接面は、上記第1方向において上記シール部材より上記貯留室に近く、且つ上記第1方向において上記シール部材と離間した位置にある液体カートリッジの使用としても実施できる。
10・・・複合機(システム)
30・・・インクカートリッジ(液体カートリッジ)
31・・・筐体
32・・・上部貯留室(貯留室)
33・・・下部貯留室(貯留室)
35・・・連通室(液体流通孔)
39・・・上壁
40・・・後壁
41・・・前壁
42・・・下壁
49・・・当接面(第1当接面、第2当接面)
51・・・カートリッジ突起
52・・・先端面(第1当接面、第2当接面)
53・・・移動部材
54・・・外面(第1当接面、第2当接面)
56・・・コイルバネ(付勢部材)
64・・・IC基板(回路基板)
76・・・シール部材
77・・・フィルム
78・・・スリット
101・・・カートリッジケース(ホルダ)
102・・・インク供給管(管)
114・・・バルブ
115・・・コイルバネ
117・・・突起
129・・・ロック部

Claims (13)

  1. 内部空間が形成されたホルダと、当該ホルダの内部空間に向けて開口する開口が形成された管と、当該管の開口を開放する開位置、及び当該管の開口を閉塞する閉位置に移動可能なバルブと、少なくとも当該閉位置において当該バルブから当該管の開口を通じて上記ホルダの内部空間へ突出する突起と、当該バルブを当該閉位置に付勢するバネと、を有する装着部に対して装着される液体カートリッジであって、
    液体を貯留する貯留室、及び第1方向に延びて上記管が進入可能に当該第1方向の先端が開口しており、上記貯留室と外部とを連通する液体流通孔を有する筐体と、
    上記液体流通孔内に配置されており、上記管を挿入可能なシール部材と、
    上記液体流通孔内に配置されており、上記シール部材に挿入された上記管から突出する上記突起と当接する第1当接面と、
    上記液体流通孔内に配置されており、上記シール部材に挿入された上記管の上記第1方向の先端と当接する第2当接面と、を備えており、
    上記第1当接面及び上記第2当接面は、上記第1方向において上記シール部材より上記貯留室に近く、且つ上記第1方向において上記シール部材と離間した位置にある液体カートリッジ。
  2. 上記第1当接面と上記第2当接面とは、同じ面である請求項1に記載の液体カートリッジ。
  3. 上記液体流通孔内に配置されており、上記シール部材に対して相対移動不能に上記開口に向かって延びるカートリッジ突起を更に有しており、
    上記第1当接面及び上記第2当接面は、上記カートリッジ突起の先端面である請求項2に記載の液体カートリッジ。
  4. 上記液体流通孔内に配置されており、上記シール部材と上記第1方向に離れた第1位置と、当該第1位置よりも上記第1方向において上記開口から離れた第2位置とに移動可能な移動部材と、
    上記移動部材を上記第1位置へ向かって付勢する付勢部材と、を更に有しており、
    上記第1当接面及び上記第2当接面は、上記移動部材の外面である請求項1又は2に記載の液体カートリッジ。
  5. 上記シール部材は、上記管が挿入可能に開口する開状態に弾性変形し、当該開口が閉じられた閉状態に弾性復元するスリットを有する請求項1から4のいずれかに記載の液体カートリッジ。
  6. 上記スリットは、当該液体カートリッジが上記装着部に装着された状態において、重力方向と交差する方向に沿って延びるものである請求項5に記載の液体カートリッジ。
  7. 上記液体流通孔の外部への開口を封止するフィルムを更に備えた請求項1から4のいずれかに記載の液体カートリッジ。
  8. 上記筐体は、
    上記液体流通孔が通る後壁と、
    上記貯留室を挟んで上記後壁に対して上記第1方向と反対の第2方向に離れた前壁と、
    上記前壁と上記後壁とを繋ぎ、上記貯留室を挟んで上記第1方向と直交する方向に離れた上壁及び下壁と、を有する請求項1から7のいずれかに記載の液体カートリッジ。
  9. 上記上壁に位置する回路基板を更に有する請求項8に記載の液体カートリッジ。
  10. 上記第1方向は、重力方向と直交する請求項1から9のいずれかに記載の液体カートリッジ。
  11. 上記装着部は、ケースに挿入された上記液体カートリッジに当接するロック部を更に備えており、
    上記ロック部は、上記第1当接面が上記突起に当接して、上記バネの付勢に抗して上記バルブが上記開位置となる位置に上記液体カートリッジを保持する請求項1から10のいずれかに記載の液体カートリッジ。
  12. 上記ロック部は、上記ケースに挿入される方向において上記液体カートリッジの一部と対向するロック面を有しており、
    上記液体カートリッジは、上記シール部材に上記管が挿入された状態で、上記液体カートリッジの一部が上記ロック面と対向するロック位置と、上記液体カートリッジの一部が上記ロック面と対向しない解除位置と、に回動可能である請求項11に記載の液体カートリッジ。
  13. 上記装着部と、請求項1から12のいずれかに記載の液体カートリッジと、を有するシステム。
JP2018064178A 2018-03-29 2018-03-29 液体カートリッジ及びシステム Pending JP2019171734A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018064178A JP2019171734A (ja) 2018-03-29 2018-03-29 液体カートリッジ及びシステム
US16/118,763 US10611164B2 (en) 2018-03-29 2018-08-31 Liquid cartridge including communication passage and sealing member fitted thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018064178A JP2019171734A (ja) 2018-03-29 2018-03-29 液体カートリッジ及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019171734A true JP2019171734A (ja) 2019-10-10

Family

ID=68056654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018064178A Pending JP2019171734A (ja) 2018-03-29 2018-03-29 液体カートリッジ及びシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10611164B2 (ja)
JP (1) JP2019171734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210101082A (ko) 2020-02-07 2021-08-18 제이에스아이실리콘주식회사 (아릴메틸)아렌 화합물 및 그의 제조방법
CN115246271A (zh) * 2021-04-26 2022-10-28 船井电机株式会社 墨盒、墨盒保持机构以及印刷装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606988A (en) 1994-02-04 1997-03-04 Hewlett -Packard Company Connector assembly for ink cartridge
JP2006095817A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Seiko Epson Corp 液体噴射装置の液体供給針構造
JP6112032B2 (ja) 2014-02-10 2017-04-12 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ
JP5996816B1 (ja) 2016-02-29 2016-09-21 理想科学工業株式会社 インク充填方法及びインクカートリッジの製造方法
US10442206B2 (en) 2017-02-28 2019-10-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-recording apparatus including first tank, second tank connectable to first tank, and head for ejecting liquid supplied from second tank

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210101082A (ko) 2020-02-07 2021-08-18 제이에스아이실리콘주식회사 (아릴메틸)아렌 화합물 및 그의 제조방법
CN115246271A (zh) * 2021-04-26 2022-10-28 船井电机株式会社 墨盒、墨盒保持机构以及印刷装置
EP4082800A1 (en) 2021-04-26 2022-11-02 Funai Electric Co., Ltd. Ink cartridge, cartridge holding mechanism, and printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20190299638A1 (en) 2019-10-03
US10611164B2 (en) 2020-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018108650A (ja) 印刷流体カートリッジ及びシステム
JP2018103593A (ja) 印刷流体カートリッジ、印刷流体カートリッジセット、及びシステム
JP2007268978A (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
JP2018052012A (ja) 液体カートリッジ及び液体消費装置
JP2018103565A (ja) 印刷流体カートリッジ及びシステム
JP2018052027A (ja) 液体カートリッジ及び液体消費装置
US10286673B2 (en) Liquid cartridge having engaging portion, and liquid-consuming device using the same
JP2019171734A (ja) 液体カートリッジ及びシステム
JP2007268979A (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
JP2019025794A (ja) 液体消費装置
JP6834483B2 (ja) 液体消費装置
JP6878885B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7159702B2 (ja) システム
JP2018122515A (ja) 画像記録装置
JP2019177550A (ja) システム
JP6825364B2 (ja) 画像記録装置
US11285727B2 (en) Liquid cartridge including circuit board and deformable member
US10457064B2 (en) Liquid consumption apparatus having cartridge, cartridge attachment section provided with tank, and consuming device
EP3616919A1 (en) Liquid cartridge and system using the same
JP7013856B2 (ja) 液体排出装置
CN109318597B (zh) 图像记录装置
US20230302810A1 (en) Liquid cartridge including plate having attenuating surface configured to attenuate incident light
CN109318596B (zh) 液体消耗装置及液体消耗系统
EP3505353B1 (en) System including liquid cartridge and cartridge receiving portion
JP2019064045A (ja) 液体カートリッジ及びシステム