JP2019167866A - テールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両 - Google Patents

テールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019167866A
JP2019167866A JP2018056012A JP2018056012A JP2019167866A JP 2019167866 A JP2019167866 A JP 2019167866A JP 2018056012 A JP2018056012 A JP 2018056012A JP 2018056012 A JP2018056012 A JP 2018056012A JP 2019167866 A JP2019167866 A JP 2019167866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
tail pipe
exhaust gas
pipe
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018056012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7180094B2 (ja
Inventor
隼人 齋藤
Hayato Saito
隼人 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2018056012A priority Critical patent/JP7180094B2/ja
Publication of JP2019167866A publication Critical patent/JP2019167866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7180094B2 publication Critical patent/JP7180094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】排出される排気ガスが特定の方向に流れにくいようにするテールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両を提供する。【解決手段】本開示の実施の形態に係るテールパイプ100は、内燃機関の排気ガスを外部に排出するテールパイプ100であって、排気ガスの排気抵抗が異なる複数の排気孔105が形成された排気抵抗調整部104が、排気ガスの流れ方向におけるテールパイプ100の末端部103に設けられている。【選択図】図1

Description

本開示は、排気ガスを排出するテールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両に関する。
内燃機関で生じた排気ガスは、排気ガス浄化装置やサイレンサ等を通過して浄化や静音化が行われた後、テールパイプから外部に排出される。従来、排気ガスの流量増大や気流音の低減等を目的として、テールパイプの形状を工夫することが行われている。
例えば特許文献1には、排気管の後端に連結された連結部と、連結部から後方に末広がりに延出し、かつ、横断面形状を略楕円形に形成した拡径部とを備えたテールパイプが開示されている。
特開2003−41934号公報
テールパイプから排出される高温の排気ガスが、周囲に悪影響を及ぼすことがある。高温の排気ガスによる周囲への悪影響を低減するため、テールパイプから排出される排気ガスが特定の方向に流れにくいようにすることが望まれる。
本開示の目的は、排出される排気ガスが特定の方向に流れにくいようにするテールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両を提供することである。
本開示の一態様に係るテールパイプは、内燃機関の排気ガスを外部に排出するテールパイプであって、前記排気ガスの流れ方向における末端部に、領域によって排気抵抗が異なる排気抵抗調整部が設けられている。
本開示の一態様に係る排気系構造は、上記テールパイプを有する。
本開示の一態様に係る車両は、上記排気系構造を有する。
本開示によれば、排出される排気ガスが特定の方向に流れにくいようにすることができる。
本開示の実施の形態に係るテールパイプの外形を示す斜視図 本開示の実施の形態に係るテールパイプについて説明するための投影図 テールパイプの平面視における排気ガスの流れを例示した図
以下、本開示の各実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。ただし、必要以上に詳細な説明、例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明等は省略する場合がある。
図1は、本開示の実施の形態に係るテールパイプ100の外形を示す斜視図である。また、図2Aから図2Cは、本開示の実施の形態に係るテールパイプ100について説明するための投影図(三面図)である。図1,図2Aおよび図2Cに示すように、テールパイプ100は、排気管200の一端に取り付けられている。排気管200の他端は、内燃機関(図示せず)に接続されている。内燃機関の駆動により生じた排気ガスは、排気管200を通ってテールパイプ100から外部に排出される。排気管200とテールパイプ100とによって、内燃機関の排気系構造が構成される。
図2Aは、排気管200の一端に取り付けられたテールパイプ100の平面図である。図2Bは、テールパイプ100および排気管200を後述する末端部103側から見た図である。図2Cは、排気管200の一端に取り付けられたテールパイプ100の側面図である。
図1および図2Aから図2Cに示すように、テールパイプ100は、テールパイプ本体101と、連結部102と、末端部103と、を有する。連結部102は、テールパイプ100が排気管200に連結される部位である。本開示では連結の方法については特に限定しないが、テールパイプ100は連結部102において例えば溶接で排気管200の一端に連結されている。本実施の形態において、図1に示すように、排気管200の排気ガスの流れ方向に垂直な断面形状はほぼ円形状であるため、テールパイプ100の連結部102付近における排気ガスの流れ方向に垂直な断面形状も排気管200とほぼ同径の円形状である。
末端部103は、排気ガスの流れ方向に沿ったテールパイプ100の末端周辺の部位であり、排気ガスの流れ方向における連結部102とは反対側の端部周辺の部位である。なお、末端部103は、排気ガスの流れ方向におけるテールパイプ100の末端だけではなく、末端から少し上流までを含むとする。図1および図2Cに示すように、末端部103におけるテールパイプ100の断面形状は、ほぼ長方形状に形成されている。末端部103の断面形状は、角が面取りされた長方形状であってもよい。末端部103の断面形状において、長軸方向に沿った長さ(幅)Wは、図2Aに示すように、排気管200の断面円形状の直径Dより長い。一方、末端部103の断面形状において、短軸方向の沿った長さ(高さ)Hは、図2Cに示すように、排気管200の断面円形状の直径Dより短い。
末端部103におけるテールパイプ100の断面積は、テールパイプ100内の流路断面積で最も大きくなるように構成されている。具体的には、上記説明した末端部103における断面形状の長方形の幅Wおよび高さHは、長方形の面積W×Hがテールパイプ100の流路断面積で最も大きくなるように設定されている。これにより、テールパイプ100の外部に排出された排気ガスが好適に拡散しやすくなる。
テールパイプ本体101は、上記したように排気ガスの流れ方向に対して垂直な断面形状が円形状である連結部102と、断面形状が長方形状である末端部103と、を接続するように設けられる壁体によって構成される。
図1および図2Bに示すように、末端部103には、排気ガスが排出される排気孔105が複数形成された排気抵抗調整部104が取り付けられている。排気抵抗調整部104は、末端部103におけるテールパイプ100の断面形状とほぼ同じ形状、ほぼ同じ大きさに形成された板状の部材である。排気抵抗調整部104に設けられた複数の排気孔105の大きさは、排気抵抗調整部104内の領域によって異なるように形成されている。図1および図2Bに示す例では、複数の排気孔105の大きさは、排気抵抗調整部104の長軸方向における一端側から他端側へ向かうにつれて大きくなるように形成されている。排気抵抗調整部104では、排気孔105の大きさによって排気孔105からの排気ガスの排気抵抗が調整される。
以下では、このような排気孔105が設けられた排気抵抗調整部104が末端部103に取り付けられることによる効果について、図3を参照して説明する。図3は、テールパイプ100の平面視における排気ガスの流れを例示した図である。図3では、排気ガスの流量が矢印の長さによって示されている。ただし、この矢印の長さは概念的なものであって、流量を正確に示すものではない。図3では排気孔105は図示しないが、末端部103に取り付けられている排気抵抗調整部104には、図の下側の端部から上側の端部へ向かうにつれて小さくなる複数の排気孔105が設けられているとする。
テールパイプ100の内部を流れて各排気孔105に到達した排気ガスの流量および流速がそれぞれ同じであると仮定すると、各排気孔105から排出される排気ガスの量は、各排気孔105の排気抵抗、すなわち各排気孔105の大きさによって決定される。比較的大きな排気孔105の排気抵抗は比較的小さな排気孔105の排気抵抗と比較して小さいため、比較的大きな排気孔105からは比較的小さな排気孔105から流出するよりも多くの排気ガスが流出する。従って、図3のように、排気抵抗調整部104における図の下側の端部から上側の端部へ向かうにつれて排気孔105の大きさが小さくなる場合、上側の端部へ向かうにつれて排気抵抗調整部104から流出する排気ガスの流量が少なくなる。
このように、大きさが異なる複数の排気孔105を有する排気抵抗調整部104により、各排気孔105から排出される排気ガスの量がそれぞれ異なる。このため、例えばテールパイプ100を含む排気系構造が車両に搭載される場合に、排気抵抗調整部104によって、テールパイプ100から排出される排気ガスを車両の構成部品、例えばタイヤ等の方に流れにくくすることができる。具体的には、テールパイプ100から見たタイヤの方向に対応する排気孔105の大きさを小さくした排気抵抗調整部104を末端部103に取り付けることにより、テールパイプ100から排出される排気ガスがタイヤ等の方に流れにくくすることができる。
なお、上記説明では、図1および図2Bに示すように、排気抵抗調整部104に設けられる排気孔105の大きさは、排気抵抗調整部104の一端側から排気抵抗調整部104の他端側に向かうにつれて大きくなるように形成されていた。しかしながら、本発明はこれに限定されない。排気抵抗調整部104に設けられる排気孔105の大きさは、例えばテールパイプ100を含む排気系構造の設計時に、テールパイプ100から排出される排気ガスが流れることが望ましくない方向への流量が少なくなるように(その方向の排気抵抗を増大させるように)設計されればよい。
<作用・効果>
以上説明したように、本開示の実施の形態に係るテールパイプ100は、内燃機関の排気ガスを外部に排出するテールパイプ100であって、排気ガスの流れ方向における末端部103に、領域によって排気抵抗が異なる排気抵抗調整部104が設けられている。
このような構成により、テールパイプ100から排出される排気ガスの量を、排気抵抗調整部104内の領域によって異ならせることができる。あらかじめ、複数の排気孔105のそれぞれの大きさを、テールパイプ100から排出される排気ガスが流れることが望ましくない特定の方向に排出される排気ガスの流量が少なくなるようにあらかじめ設計することによって、特定の方向へ排気ガスを流れにくくすることができる。このため、例えば排気ガスの熱によって劣化する部材が存在する方向へ排気ガスを排出してしまい、当該部材の劣化速度を促進させるような事態を回避することができる。
また、排気抵抗調整部104は、末端部103に取り付けられた板状部材である。このため、テールパイプ100から排出される排気ガスが特定の方向に流れにくいような構成を、板状の部材である排気抵抗調整部104を末端部103に取り付けるだけで実現することができる。このため、上記構成を少工程かつ低コストで実現することができる。
また、排気孔105の排気抵抗は、排気孔105の大きさによって異なるように構成されている。すなわち、排気抵抗調整部104は、板状部材に穴を開けるだけで製造できるので、低コストでの製造が可能である。さらに、穴の大きさを変えるだけで領域による排気抵抗を調整できるので、排気抵抗調整部104の設計を低コストで行うことができる。
以上、図面を参照しながら各種の実施形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到しうることは明らかであり、それらについても当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。また、開示の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素は任意に組み合わせてられてもよい。
上記説明した実施の形態では、排気管200と連結された連結部102における断面形状はほぼ円形状に形成されており、末端部103の断面形状はほぼ長方形状に形成されていた。しかしながら、本開示はこれに限定されず、例えばテールパイプ100の末端部103の断面形状は連結部102の断面形状と同様に、ほぼ円形状に形成されていてもよい。さらに、排気管200の断面形状、およびテールパイプ100の断面形状は楕円形状や、正方形、長方形、台形等を含む四辺形状、不定形状等、どのような形状であってもよい。これらの場合でも、テールパイプ100の末端部103に、異なる大きさの複数の排気孔105が形成された排気抵抗調整部が取り付けられていればよい。
また、末端部103の流路断面積は、テールパイプ100内で最も大きくなるように構成されていたが、本開示はこれに限定されない。本開示では排気ガスを好適に拡散させるため、末端部103の流路断面積が最も大きくなるように構成されていたが、例えば末端部103付近の排気圧力を高めて遠くまで排出させたい場合は、末端部103の流路断面積が他の箇所より小さくなるようにしてもよい。このように、末端部103の開口形状および流路断面積は、テールパイプ100の使用目的や要求される効果に合わせて好適に変更してもよい。
上記説明した実施の形態では、排気孔105の排気抵抗は、排気孔105の大きさによって異なるように構成されていたが、本開示はこれに限定されない。本開示では、テールパイプ100は、例えば排気抵抗調整部104の領域によって排気孔105の数を変えることで、排気孔105の排気抵抗が異なるように構成されていてもよい。この場合、排気孔105の大きさは同じでもよいため、より簡単に排気抵抗調整部104を製造することができる。
上記説明した実施の形態では、図2Aから図2Cに示すように、排気抵抗調整部104がテールパイプ100の排気流れ方向の最下流に設けられていたが、本開示はこれに限定されない。排気抵抗調整部104は、テールパイプ100の最下流から若干上流側に設けられていてもよい。このような構成でも、テールパイプ100から排出される排気ガスを特定の方向に流れにくくすることができる。
本開示は、排気ガスを排出するテールパイプに有用である。
100 テールパイプ
101 テールパイプ本体
102 連結部
103 末端部
104 排気抵抗調整部
105 排気孔
200 排気管

Claims (5)

  1. 内燃機関の排気ガスを外部に排出するテールパイプであって、
    前記排気ガスの流れ方向における末端部に、領域によって排気抵抗が異なる排気抵抗調整部が設けられている、
    テールパイプ。
  2. 前記排気抵抗調整部は、前記末端部に取り付けられた板状部材である、
    請求項1に記載のテールパイプ。
  3. 前記排気抵抗は、前記排気抵抗調整部に設けられた排気孔の大きさによって異なる、
    請求項1または2に記載のテールパイプ。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のテールパイプを有する、
    排気系構造。
  5. 請求項4に記載の排気系構造を有する、
    車両。
JP2018056012A 2018-03-23 2018-03-23 テールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両 Active JP7180094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056012A JP7180094B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 テールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056012A JP7180094B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 テールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019167866A true JP2019167866A (ja) 2019-10-03
JP7180094B2 JP7180094B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=68108211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018056012A Active JP7180094B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 テールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7180094B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138110U (ja) * 1980-03-21 1981-10-19
JPS6413218U (ja) * 1987-07-15 1989-01-24
JP2010502891A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 ボルボ トラックス ノース アメリカ トラックの排気ディフューザ
US7757481B2 (en) * 2006-01-17 2010-07-20 Cummins Filtration Ip, Inc Enclosed volume exhaust diffuser apparatus, system, and method
JP2014196676A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 本田技研工業株式会社 内燃機関の消音器
US9121329B2 (en) * 2012-04-24 2015-09-01 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Tailpipe diffuser

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6413218B2 (ja) 2013-10-03 2018-10-31 株式会社Ihi ロケット用燃焼器の燃焼試験方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138110U (ja) * 1980-03-21 1981-10-19
JPS6413218U (ja) * 1987-07-15 1989-01-24
US7757481B2 (en) * 2006-01-17 2010-07-20 Cummins Filtration Ip, Inc Enclosed volume exhaust diffuser apparatus, system, and method
JP2010502891A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 ボルボ トラックス ノース アメリカ トラックの排気ディフューザ
US9121329B2 (en) * 2012-04-24 2015-09-01 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Tailpipe diffuser
JP2014196676A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 本田技研工業株式会社 内燃機関の消音器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7180094B2 (ja) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101676248B1 (ko) 다중 내부 파이프를 가지는 자동차 소음기용 테일 파이프
JP2014134180A (ja) 消音器
JP2011153574A (ja) 排気ガス流の加速装置
JP2009062922A (ja) 共鳴装置および内燃機関の排気装置
JP2002156977A (ja) 消音装置
JP2008014222A (ja) インテークマニホールド
JP2019167866A (ja) テールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両
JP2019203441A (ja) 排気系部品およびこれを備えた車両
JP2019167881A (ja) テールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両
JP6276032B2 (ja) 排気消音装置
JP2022140744A (ja) 消音器
JP2008240586A (ja) 車両用消音器
JP2019203442A (ja) テールパイプおよびこれを備えた車両
JP2004308641A (ja) V型エンジンの排気システム
JP2019167880A (ja) テールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両
RU150274U1 (ru) Система выпуска в двигателе (варианты)
JP2021050679A (ja) 排気冷却装置
JP2011052614A (ja) 車両排気管用燃費向上装置
JP2005256644A (ja) 車両用排気系におけるテールパイプ構造
JP2005256688A (ja) 車両用排気系におけるテールパイプ構造
JP2020029884A (ja) 空気用ホース
CN115135861B (zh) 排气扩散器
JP7069924B2 (ja) テールパイプ、排気系構造、およびこれを備えた車両
JP2019167884A (ja) テールパイプ、排気管構造および車両
JP6545216B2 (ja) 排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7180094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150