JP2019165059A - ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019165059A
JP2019165059A JP2018050761A JP2018050761A JP2019165059A JP 2019165059 A JP2019165059 A JP 2019165059A JP 2018050761 A JP2018050761 A JP 2018050761A JP 2018050761 A JP2018050761 A JP 2018050761A JP 2019165059 A JP2019165059 A JP 2019165059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
substrate
bonding
stage
reference mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018050761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7018338B2 (ja
Inventor
一信 酒井
Kazunobu Sakai
一信 酒井
樋口 和範
Kazunori Higuchi
和範 樋口
太陽 諸町
Taiyo Moromachi
太陽 諸町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fasford Technology Co Ltd
Original Assignee
Fasford Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fasford Technology Co Ltd filed Critical Fasford Technology Co Ltd
Priority to JP2018050761A priority Critical patent/JP7018338B2/ja
Priority to TW108105395A priority patent/TWI741256B/zh
Priority to TW109142808A priority patent/TWI758990B/zh
Priority to KR1020190024613A priority patent/KR102186384B1/ko
Priority to CN202311064732.2A priority patent/CN116978830A/zh
Priority to CN201910193081.4A priority patent/CN110289227B/zh
Publication of JP2019165059A publication Critical patent/JP2019165059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7018338B2 publication Critical patent/JP7018338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67121Apparatus for making assemblies not otherwise provided for, e.g. package constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67282Marking devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67294Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67712Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrate being handled substantially vertically
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge clamping, e.g. clamping ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto

Abstract

【課題】マークが施されていない仮基板に、位置決め精度良く、半導体チップ(ダイ)を仮基板に取り付けるダイボンディング装置を提供することである。【解決手段】ダイボンディング装置は、ピックアップしたダイを透明な基板の上面に載置するボンディングヘッドと、前記基板を固定する透明なボンディングステージと、前記ボンディングステージの下方に前記ボンディングステージから離れて位置し、前記ダイを前記基板に載置するときの前記ダイの位置を認識するための基準マークを有するプレートと、前記ボンディングステージを透して前記ダイまたは前記基準マークを撮像するカメラと、を備える。【選択図】図4

Description

本開示はダイボンディング装置に関し、例えばファンアウト型パネルレベルパッケージ用のダイプレースに適用可能である。
電子部品実装の分野では、仮基板と仮基板上に積層された粘着層上に配置された複数の半導体チップを封止樹脂で一括封止することにより、複数の半導体チップと複数の半導体チップを覆う封止樹脂とを備える封止体を形成した後、封止体から粘着層を含む仮基板を剥離し、次いで封止体の粘着層が貼り付けられていた面上に再配線層を形成する工程がある。この場合、再配線層と半導体チップとの接合精度は、仮基板上のチップの位置決め精度に依存する。そこで、仮基板上への半導体チップの取り付けの際の位置決め精度を上げることが必要である。
特開2014−45013号公報 特開2017−139365号公報
仮基板にマークを施すことで、仮固定時の半導体チップの仮基板に対する位置決め精度を高くすることができる。しかしながら、マークを仮基板上のどのような位置に施すかは、半導体チップの構造や最終的な半導体チップと封止体の配置関係に応じて、決められる。すなわち、最終製品の構造や部品配置に応じた、所定のマークを有する仮基板を準備する必要がある。したがって、製品ごとに所定のマークを有する仮基板を多数枚作成しなければいけないので、コストが上がるという問題がある。
本開示の課題は、マークが施されていない仮基板に、位置決め精度良く、半導体チップ(ダイ)を仮基板に取り付けるダイボンディング装置を提供することである。
本開示のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記の通りである。
すなわち、ダイボンディング装置は、ピックアップしたダイを透明な基板の上面に載置するボンディングヘッドと、前記基板を固定する透明なボンディングステージと、前記ボンディングステージの下方に前記ボンディングステージから離れて位置し、前記ダイを前記基板に載置するときの前記ダイの位置を認識するための基準マークを有するプレートと、前記ボンディングステージを透して前記ダイまたは前記基準マークを撮像するカメラと、を備える。
上記ダイボンディング装置によれば、ダイプレースの精度を向上することができる。
実施例のフリップチップボンダの概略を示す上面図である。 図1において矢印A方向から見たときに、ピックアップフリップヘッド、トランスファヘッド及びボンディングヘッドの動作を説明する図である。 図1のダイ供給部の主要部を示す概略断面図である。 図1のボンディング部の主要部を示す概略側面図である。 図4のターゲットマスクプレートを示す平面図である。 実施例のフリップチップボンダで実施されるボンディング方法を示すフローチャートである。 第一変形例のボンディング部の主要部を示す概略側面図である。 第二変形例のボンディング部の主要部を示す概略側面図である。 第三変形例のボンディング部の主要部を示す概略側面図である。 比較例のボンディング部の主要部を示す概略側面図である。
以下、比較例、実施例および変形例について、図面を用いて説明する。ただし、以下の説明において、同一構成要素には同一符号を付し繰り返しの説明を省略することがある。なお、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。
ファンアウト型ウェハレベルパッケージ(Fan Out Wafer Level Package:FOWLP)はチップ面積を超える広い領域に再配線層を形成するパッケージである。ファンアウト型パネルレベルパッケージ(Fan Out Panel Level Package:FOPLP)は、FOWLPの一括製造の考え方をさらに突き進めたものである。FOWLPは、直径が300mmのウェハに多数のシリコンダイを載せてパッケージの製造を一括して実施することで、パッケージ1個当たりの製造コストを低減する。この一括製造の考え方を、ウェハよりも大きなパネル(パネル状の基板)に適用したのが、FOPLPである。パネルにはプリント基板またはガラス基板(例えば液晶パネル製造用基板など)を使う。
FOPLPの製造プロセスには多くの種類があるが、その1つに仮基板であるガラスパネル上にウェハからピックアップしたダイを、ガラスパネル上に塗布した粘着性の基剤を介してボンドし仮固定してから封止樹脂で一括封止し、その封止体をガラスパネルから剥離して再配線やパッド(PAD)の形成を行う方法がある。その方法では歩留まり、品質を維持するためにガラスパネル上に精度よくダイを実装する必要があり、ダイの小型化、高密度配線化により3μmなどの高精度が要求されている。
製造装置の高精度化にむけ、ガラスパネル上に補正マークなどを配置しアライメントする方法が考えられるが、ガラスパネルに加工してターゲットマークを形成する場合、ガラスパネル(型として)の再使用が困難なうえ、ガラスパネル上に3μm以内の精度でアライメントマークを形成するにはコストがかかり、ガラスパネルのコストの上昇はパッケージ価格の上昇につながる。そのため、マークなしの無地のガラスパネル上にダイを高精度に実装する必要があり、製造装置も高価なものになってしまう。FOPLPのコスト低減のためには高精度かつ低価格な実装が可能な製造装置の実現が必要である。
そこで、ガラスパネルを保持固定するステージにターゲットとなるマークを設ける技術(比較例)を検討した。これについて図10を用いて説明する。図10は比較例のボンディングステージおよびガラスパネルを示す断面図である。
ボンディングステージBSRのガラスパネルGP側に刻印してターゲットマークTMRを設ける。ガラスパネルGPを通してターゲットマークTMRを基板認識カメラ44で認識し、ダイDの載置位置を補正する。これにより、無地のガラスパネルGPにも安定して精度よくダイを実装することが可能な製造装置を提供でき、FOPLPの品質、歩留まり向上とともに製造原価の低減が可能となる。ボンディングステージBSRのターゲットマークTMRは事前に装置ごとに精度補正をしておくことで、安定した実装精度の実現が可能となる。また、このターゲットマークTMRを随時認識、補正動作をすることで、装置の経時変化、温度変化などによる精度ズレを補正することができ、精度維持に貢献することができる。
しかし、ボンディングステージ上にターゲットマークをマーキングする比較例の方法では、製品が変わる毎にボンディングステージを交換する必要がある。
そこで、実施形態では、仮基板であるガラスパネルを固定するボンディングステージをガラス等の透明素材で形成し、ボンディングステージの下にターゲットマーク(基準マーク)を有するターゲットマスクプレート(プレート)を設ける。
以下、実施例としてFOPLPに適用する例について説明するが、FOWLPにも適用することもできる。
図1は実施例のフリップチップボンダの概略を示す上面図である。図2は図1において矢印A方向から見たときに、ピックアップフリップヘッド、トランスファヘッド及びボンディングヘッドの動作を説明する図である。
フリップチップボンダ10は、大別して、ダイ供給部1と、ピックアップ部2、トランスファ部8と、中間ステージ部3と、ボンディング部4と、搬送部5と、基板供給部6Kと、基板搬出部6Hと、各部の動作を監視し制御する制御装置7と、を有する。
まず、ダイ供給部1は、ガラス基板等の基板Pに実装するダイDを供給する。ダイ供給部1は、分割されたウェハ11を保持するウェハ保持台12と、ウェハ11からダイDを突き上げる点線で示す突上げユニット13と、ウェハリング供給部18と、を有する。ダイ供給部1は、図示しない駆動手段によってXY方向に移動し、ピックアップするダイDを突上げユニット13の位置に移動させる。ウェハリング供給部18はウェハリングが収納されたウェハカセットを有し,順次ウェハリングをダイ供給部1に供給し、新しいウェハリングに交換する。ダイ供給部1は、所望のダイをウェハリングからピックアップできるように、ピックアップポイントに、ウェハリングを移動する。ウェハリングは、ウェハが固定され、ダイ供給部1に取り付け可能な治具である。
ピックアップ部2は、ダイDをピックアップして反転するピックアップフリップヘッド21と、コレット22を昇降、回転、反転及びX方向移動させる図示しない各駆動部と、を有する。このような構成によって、ピックアップフリップヘッド21は、ダイをピックアップし、ピックアップフリップヘッド21を180度回転させ、ダイDのバンプを反転させて下面に向け、ダイDをトランスファヘッド81に渡す姿勢にする。
トランスファ部8は、反転したダイDをピックアップフリップヘッド21から受けとり、中間ステージ31に載置する。トランスファ部8は、ピックアップフリップヘッド21と同様にダイDを先端に吸着保持するコレット82を備えるトランスファヘッド81と、トランスファヘッド81をY方向に移動させるY駆動部83と、を有する。
中間ステージ部3は、ダイDを一時的に載置する中間ステージ31およびステージ認識カメラ34を有する。中間ステージ31は図示しない駆動部によりY方向に移動可能である。
ボンディング部4は、中間ステージ31からダイDをピックアップし、搬送されてくる基板P上にボンディングする。ボンディング部4は、ピックアップフリップヘッド21と同様にダイDを先端に吸着保持するコレット42を備えるボンディングヘッド41と、ボンディングヘッド41をY方向に移動させるYビーム43と、ターゲットマーク(図4参照)を撮像し、ボンディング位置を認識する基板認識カメラ44と、Xビーム45と、を有する。
このような構成によって、ボンディングヘッド41は、中間ステージ31からダイDをピックアップし、基板認識カメラ44の撮像データに基づいて基板PにダイDをボンディングする。
搬送部5は、基板PがX方向に移動する搬送レール51,52を備える。搬送レール51,52は平行に設けられる。このような構成によって、基板供給部6Kから基板Pを搬出し、搬送レール51,52に沿ってボンディング位置まで移動し、ボンディング後基板搬出部6Hまで移動して、基板搬出部6Hに基板Pを渡す。基板PにダイDをボンディング中に、基板供給部6Kは新たな基板Pを搬出し、搬送レール51,52上で待機する。
図3は図1のダイ供給部の主要部を示す概略断面図である。図3に示すように、ダイ供給部1は、ウェハリング14を保持するエキスパンドリング15と、ウェハリング14に保持され複数のダイDが粘着されたダイシングテープ16を水平に位置決めする支持リング17と、ダイDを上方に突き上げるための突上げユニット13と、を有する。所定のダイDをピックアップするために、突上げユニット13は、図示しない駆動機構によって上下方向に移動し、ダイ供給部1は水平方向には移動するようになっている。
ボンディング部の詳細について図1、4、5を用いて説明する。図4はボンディング部4の主要部を示す概略断面図である。図5はターゲットマスクプレートを示す平面図である。
図1、4に示すように、ボンディング部4は、架台53の上に支持されるボンディングステージBSおよびターゲットマスクプレートMPと、搬送レール51,52の近傍に設けられるXビーム45と、Xビーム45の上に支持されるYビーム43と、Yビーム43に支持されるボンディングヘッド41と、ボンディングヘッド41をY軸方向およびZ軸方向に駆動する駆動部(不図示)と、を備えている。
ボンディングヘッド41は、真空吸着によりダイDを着脱自在に保持するコレット42を有する装置であり、Y軸方向に往復動自在にYビーム43に取り付けられている。
ボンディングヘッド41は中間ステージ31からピックアップしたダイDを保持して搬送し、ボンディングステージBSに吸着固定された基板P上にダイDを取り付ける機能を備えている。
図1に示すように、Yビーム43は、ボンディングステージBSの上を跨るようにY軸方向に伸び、両端部はXビーム45によってX軸方向に移動自在に支持されている。なお、ボンディングヘッド41がXビーム45よりも中間ステージ31側に移動する場合は、コレット42がXビーム45よりも高くなるようにボンディングヘッド41が上昇する。
図4に示すように、ボンディングステージBSはガラス等の透明な素材で形成され、支持部BSaによって昇降可能に支持されている。ターゲットマスクプレートMPは支持部BSaによって昇降可能に支持されている。ターゲットマスクプレートMPはボンディングステージBSから離して、ボンディングステージBSの下に交換可能に設置されている。図5に示すように、ターゲットマスクプレートMPには基板搭載位置を示すターゲットマークTMが印刷されて形成されている。ターゲットマークTMはターゲットマスクプレートMPに刻印して形成してもよい。ターゲットマークTMは、例えば1〜2mm□の大きさである。基板Pは平面視で矩形状のガラスパネルであり、図4に示すように、その上面に粘着性の基剤Gが塗布されている。また、基剤Gは粘着性が無いものを塗布してもよい。
基板PおよびボンディングステージBSが透明であるので、基板認識カメラ44は、ターゲットマスクプレートに設けられたターゲットマークTMを認識することができる。
次に、実施例のフリップチップボンダにおいて実施されるボンディング方法(半導体装置の製造方法)について図6を用いて説明する。図6は実施例のフリップチップボンダで実施されるボンディング方法を示すフローチャートである。
ステップS1:制御装置7はピックアップするダイDが突上げユニット13の真上に位置するようにウェハ保持台12を移動し、剥離対象ダイを突上げユニット13とコレット22に位置決めする。ダイシングテープ16の裏面に突上げユニット13の上面が接触するように突上げユニット13を移動する。このとき、制御装置7は、ダイシングテープ16を突上げユニット13の上面に吸着する。制御装置7は、コレット22を真空引きしながら下降させ、剥離対象のダイDの上に着地させ、ダイDを吸着する。制御装置7はコレット22を上昇させ、ダイDをダイシングテープ16から剥離する。これにより、ダイDはピックアップフリップヘッド21によりピックアップされる。
ステップS2:制御装置7はピックアップフリップヘッド21を移動させる。
ステップS3:制御装置7はピックアップフリップヘッド21を180度回転させ、ダイDのバンプ面(表面)を反転させて下面に向け、ダイDをトランスファヘッド81に渡す姿勢にする。
ステップS4:制御装置7はピックアップフリップヘッド21のコレット22からトランスファヘッド81のコレット82によりダイDをピックアップして、ダイDの受渡しが行われる。
ステップS5:制御装置7は、ピックアップフリップヘッド21を反転し、コレット22の吸着面を下に向ける。
ステップS6:ステップS5の前または並行して、制御装置7はトランスファヘッド81を中間ステージ31に移動する。
ステップS7:制御装置7はトランスファヘッド81に保持しているダイDを中間ステージ31に載置する。
ステップS8:制御装置7はトランスファヘッド81をダイDの受渡し位置に移動させる。
ステップS9:ステップS8の後または並行して、制御装置7は中間ステージ31をボンディングヘッド41との受渡し位置に移動させる。
ステップSA:制御装置7は中間ステージ31からボンディングヘッド41のコレットによりダイDをピックアップして、ダイDの受渡しが行われる。
ステップSB:制御装置7は中間ステージ31をトランスファヘッド81との受渡し位置に移動させる。
ステップSC:制御装置7は、ボンディングヘッド41のコレット42が保持しているダイDを基板P上に移動する。
ステップSD:制御装置7は、中間ステージ31からボンディングヘッド41のコレット42でピックアップしたダイDを粘着性の基剤Gが塗布された基板P上に載置する。より具体的には、制御装置7は、基板認識カメラ44によって基板PおよびボンディングステージBSを通してターゲットマスクプレートMPのターゲットマーク(位置認識マーク)TMを認識する。制御装置7は、基板認識カメラ44によってダイDのエッジを認識する。ダイDのエッジをプレース直前まで認識する。このときは、同時・1視野の認識が望ましい。制御装置7は、認識結果を演算する。ターゲットマークTMを認識しプレース位置を算出し、ダイDを認識しダイ位置を算出する。制御装置7は、演算結果に基づいて、ボンディングヘッド41を移動して、ダイDの位置を補正する。制御装置7は、ダイDを基板P上に載置(プレース)する。
ステップSE:制御装置7はボンディングヘッド41を中間ステージ31との受渡し位置に移動させる。
また、ステップS8の後に、制御装置7は基板搬出部6Hで搬送レール51,52からダイDがボンディングされた基板Pを取り出す。フリップチップボンダ10から基板Pを搬出する。その後、基板Pの粘着層Gの上に配置された複数のダイ(半導体チップ)を封止樹脂で一括封止することにより、複数の半導体チップと複数の半導体チップを覆う封止樹脂とを備える封止体を形成した後、封止体から基板Pを剥離し、次いで封止体の基板Pが貼り付けられていた面上に再配線層を形成してFOPLPを製造する。
実施例では、半導体チップが載置される基板であるガラスパネルを固定するステージをガラスまたは透明な素材で形成し、その下に交換可能であり、ガラスパネルに載置する半導体チップの位置を認識するための基準マークであるターゲットマークを刻印または印刷で形成したターゲットマスクプレートを設置し、これを基準として無地のガラスパネル上に半導体チップを載置する。ターゲットマスクプレートは、ボンディングステージとは非接触で配置する。ターゲットマークは、上方より基板認識カメラで撮像し認識する場合、ターゲットマスクプレートの上面側に備える。ターゲットマークの位置は、上方の基板認識カメラで撮像し、位置の検証、補正を行なう。
これにより、マークの無い無地のガラスパネルに高精度に半導体チップの載置が可能となる。
FOPLPの型としてのガラスパネルにターゲットマークの加工なしで高精度の半導体チップの載置が可能となり、ガラスパネルの再利用が容易となり、コストダウンが可能となる。ガラスパネルへの加工によるズレの影響なく、常時基準マスクによる半導体チップの載置が可能となる。
ターゲットマスクパネルは品種変更時の交換が容易になり、作業時間の短縮が図れ、スループットの向上が図れる。また、オフラインの精度の検証も頻繁に実施することができる。また、交換時のボンディングステージとの接触も起きないようにする。
ターゲットマスクプレートは、ボンディングステージとの接触がなく劣化しないため、品種変更による交換がない限り恒久的に使用することができる。
<変形例>
以下、代表的な変形例について、幾つか例示する。以下の変形例の説明において、上述の実施例にて説明されているものと同様の構成および機能を有する部分に対しては、上述の実施例と同様の符号が用いられ得るものとする。そして、かかる部分の説明については、技術的に矛盾しない範囲内において、上述の実施例における説明が適宜援用され得るものとする。また、上述の実施例の一部、および、複数の変形例の全部または一部が、技術的に矛盾しない範囲内において、適宜、複合的に適用され得る。
(第一変形例)
図7は第一変形例のボンディング部の主要部を示す概略側面図である。
第一変形例のターゲットマスクプレートMPAは、実施例と同様に、ボンディングステージBSの下にボンディングステージBSから離れて設けられる。ターゲットマスクプレートMPAは透明材料(例えばガラス)を用い、ターゲットマスクプレートMPAの下面側にターゲットマークTMを備える。ターゲットマスクプレートMPAの下面側からアンダービジョンカメラ46等を用いてターゲットマークTMおよびダイDの位置の検証および補正を行う。
(第二変形例)
図8は第二変形例のボンディング部の主要部を示す概略側面図である。
第二変形例のターゲットマスクプレートMPBは、実施例と同様に、ボンディングステージの下にボンディングステージBSから離れて設けられる。ターゲットマスクプレートMPBはターゲットマークの位置に開口OPを有し、ターゲットマスクプレートMPBの下面側よりLEDなどの光源LSによって自発光のターゲットマークTMBを構成し、基板認識カメラ44でその光を撮像認識し、カメラの照明を使用しないで自発光のターゲットマークTMBを認識する。
自発光のターゲットマークTMBを用いることで、基板P、ボンディングステージBSの状態が悪く、カメラの照明ではうまくターゲットマークTMを認識しづらい場合でも、自発光するターゲットマークで認識することが可能となる。例えば基板Pの表面の反射による撮像への影響がある場合、その影響を排除し、高精度に補正が可能となる。
(第三変形例)
図9は第三変形例のボンディング部の主要部を示す概略側面図である。
第三変形例のターゲットマスクプレートMPCは、実施例と同様に、ボンディングステージの下にボンディングステージBSから離れて設けられる。ターゲットマスクプレートMPCは液晶、有機ELまたはプラズマ発光等の表示パネルDPで構成し、表示パネルDPはガラスパネルPに載置する半導体チップの位置(ターゲットマークTMC)を画像データにより表示する。表示パネルDPは、基板認識カメラ44による位置を認識できるドットサイズまたは線幅とし、ガラスパネルPを通して認識し易い波長(色)を表示する。
ターゲットマスクプレートMPCを表示パネルで構成することで、表示パネルの画像データのみの変更で品種変更時のターゲットマークの配置変更など対応が可能となり、ターゲットマスクプレートの交換そのものを無くし、さらなるスループット向上が図れる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態、実施例および変形例に基づき具体的に説明したが、本発明は、上記実施形態、実施例および変形例に限定されるものではなく、種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、実施例ではフリップチップボンダについて説明したが、ダイ供給部からピックアップしたダイを反転しないでボンディングするダイボンダにも適用可能である。
1:ダイ供給部
2:ピックアップ部
21:ピックアップヘッド
22:コレット
3:中間ステージ部
4:ボンディング部
41:ボンディングヘッド
42:コレット
43:Yビーム
44:基板認識カメラ
45:Xビーム
7:制御装置
10:フリップチップボンダ
11:ウェハ
13:突上げユニット
D:ダイ
P:基板
MP:ターゲットマスクプレート
G:粘着層
TM:ターゲットマーク
BS:ボンディングステージ

Claims (13)

  1. ピックアップしたダイを透明な基板の上面に載置するボンディングヘッドと、
    前記基板を固定する透明なボンディングステージと、
    前記ボンディングステージの下方に前記ボンディングステージから離れて位置し、前記ダイを前記基板に載置するときの前記ダイの位置を認識するための基準マークを有するプレートと、
    前記ボンディングステージを透して前記ダイまたは前記基準マークを撮像するカメラと、
    を備えるダイボンディング装置。
  2. 請求項1のダイボンディング装置において、
    前記基板はガラス基板と前記ガラス基板の上面に設けられる粘着剤とを備え、
    前記カメラは前記基板の上方に位置し、前記ダイを撮像すると共に、前記基板および前記ボンディングステージを透して前記基準マークを撮像するダイボンディング装置。
  3. 請求項2のダイボンディング装置において、
    前記プレートは、その上面側に刻印または印刷された前記基準マークを有するダイボンディング装置。
  4. 請求項2のダイボンディング装置において、
    さらに、前記プレートの下方に光源を有し、
    前記プレートは開口部を有し、
    前記基準マークは前記光源および前記開口部により構成されるダイボンディング装置。
  5. 請求項2のダイボンディング装置において、
    前記プレートは表示パネルを有し、
    前記基準マークは前記表示パネルの表示により構成されるダイボンディング装置。
  6. 請求項1のダイボンディング装置において、
    前記基板はガラス基板と前記ガラス基板の上面に設けられる粘着剤とを備え、
    前記プレートは、その下面側に刻印または印刷された前記基準マークを有し、
    前記カメラは前記プレートの下方に位置し、前記基準マークを撮像すると共に、前記ボンディングステージおよび前記基板を透して前記ダイを撮像するダイボンディング装置。
  7. 請求項1から6の何れか一つのダイボンディング装置において、さらに、
    ダイ供給部と、
    前記ダイ供給部からダイをピックアップし上下反転するピックアップヘッドと、
    を備え、
    前記ボンディングヘッドは、前記ピックアップヘッドから前記ダイをピックアップし前記ダイの回路形成面を下にして前記基板の上面に前記ダイを載置するダイボンディング装置。
  8. 請求項7のダイボンディング装置において、
    さらに、前記ピックアップヘッドがピックアップしたダイが載置される中間ステージを備え、
    前記ボンディングヘッドは、前記中間ステージから前記ダイをピックアップし前記ダイの回路形成面を上にして前記基板の上面に前記ダイを載置するダイボンディング装置。
  9. (a)その上面に粘着層を有する透明な基板を固定する透明なボンディングステージと、前記ボンディングステージの下方に前記ボンディングステージから離して設けられ、基準マークを備えるプレートと、を備えるダイボンディング装置を準備する工程と、
    (b)ダイを有するダイシングテープを保持するウェハリングを準備する工程と、
    (c)前記ウェハリングから前記ダイをピックアップする工程と、
    (d)前記ピックアップされたダイを前記基板に載置する工程と、
    を備え、
    前記(d)工程は、前記ピックアップされた前記ダイおよび前記基準マークを撮像しながら、前記ピックアップされた前記ダイを前記基板の上面に載置する半導体装置の製造方法。
  10. 請求項9の半導体装置の製造方法において、
    前記(d)工程は、前記ダイおよび前記基準マークを前記基板の上方から撮像する半導体装置の製造方法。
  11. 請求項10の半導体装置の製造方法において、
    前記(c)工程はさらに前記ピックアップしたダイを上下反転する工程を有し、
    前記(d)工程は反転した前記ダイをピックアップし、前記ダイの回路形成面を下に前記基板に載置する半導体装置の製造方法。
  12. 請求項10の半導体装置の製造方法において、
    前記(c)工程はさらに前記ピックアップしたダイを中間ステージに載置する工程を有し、
    前記(d)工程は前記中間ステージから前記ダイをピックアップし、前記ダイの回路形成面を上に前記基板に載置する半導体装置の製造方法。
  13. 請求項11または12の半導体装置の製造方法において、
    前記(d)工程は、前記ダイおよび前記基準マークの撮像結果に基づいて前記ピックアップされたダイの位置を補正して前記基板に載置する半導体装置の製造方法。
JP2018050761A 2018-03-19 2018-03-19 ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 Active JP7018338B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050761A JP7018338B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法
TW108105395A TWI741256B (zh) 2018-03-19 2019-02-19 黏晶裝置及半導體裝置的製造方法
TW109142808A TWI758990B (zh) 2018-03-19 2019-02-19 黏晶裝置及半導體裝置的製造方法
KR1020190024613A KR102186384B1 (ko) 2018-03-19 2019-03-04 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
CN202311064732.2A CN116978830A (zh) 2018-03-19 2019-03-14 芯片贴装装置及半导体器件的制造方法
CN201910193081.4A CN110289227B (zh) 2018-03-19 2019-03-14 芯片贴装装置及半导体器件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050761A JP7018338B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019165059A true JP2019165059A (ja) 2019-09-26
JP7018338B2 JP7018338B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=68001176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018050761A Active JP7018338B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7018338B2 (ja)
KR (1) KR102186384B1 (ja)
CN (2) CN110289227B (ja)
TW (2) TWI741256B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114566445A (zh) * 2022-01-22 2022-05-31 苏州艾科瑞思智能装备股份有限公司 一种面向晶圆三维集成的高精度微组装设备
JP7454763B2 (ja) 2020-03-04 2024-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品搭載装置および生産データ作成システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022046979A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249794A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Sony Corp カメラ装置、テーブル装置、部品実装方法及びその装置
JP2014045013A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Bondtech Inc 基板上への対象物の位置決め方法及び装置
JP2016058543A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 ボンドテック株式会社 チップアライメント方法、チップアライメント装置
JP2017050327A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンダ、ボンディング方法および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1003212A3 (en) * 1998-11-18 2003-11-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for bonding light-emitting element
JP4698101B2 (ja) 2001-09-28 2011-06-08 芝浦メカトロニクス株式会社 基板の重ね合わせ機構および基板の重ね合わせ方法
JP2003215527A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Nec Kagoshima Ltd 表示パネル組立時のアライメント方法
JP4046030B2 (ja) * 2002-08-30 2008-02-13 株式会社村田製作所 部品装着方法および部品装着装置
US8138058B2 (en) 2006-11-24 2012-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Substrate with marker, manufacturing method thereof, laser irradiation apparatus, laser irradiation method, light exposure apparatus, and manufacturing method of semiconductor device
KR101318439B1 (ko) * 2006-12-06 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 패널의 광학 특성 측정 장치
JP2009253018A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Shinkawa Ltd ボンディング装置及びボンディング方法
TW201001566A (en) * 2008-06-24 2010-01-01 Powertech Technology Inc Jig and method for picking up a die
JP5843275B2 (ja) 2011-05-13 2016-01-13 ボンドテック株式会社 アライメント装置およびアライメント方法
KR101897825B1 (ko) * 2012-01-02 2018-09-12 세메스 주식회사 다이 본딩 장치
TWI490956B (zh) * 2013-03-12 2015-07-01 Shinkawa Kk 覆晶接合器以及覆晶接合方法
KR101614204B1 (ko) * 2014-04-29 2016-04-20 세메스 주식회사 다이 픽업 유닛, 이를 포함하는 다이 본딩 장치 및 방법
JP6387256B2 (ja) * 2014-07-07 2018-09-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP6587493B2 (ja) * 2015-10-15 2019-10-09 株式会社ジェイデバイス 接着ヘッド及びそれを用いた半導体製造装置
JP2017139365A (ja) 2016-02-04 2017-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体パッケージの製造方法
JP6705668B2 (ja) * 2016-03-11 2020-06-03 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249794A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Sony Corp カメラ装置、テーブル装置、部品実装方法及びその装置
JP2014045013A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Bondtech Inc 基板上への対象物の位置決め方法及び装置
JP2016058543A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 ボンドテック株式会社 チップアライメント方法、チップアライメント装置
JP2017050327A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンダ、ボンディング方法および半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7454763B2 (ja) 2020-03-04 2024-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品搭載装置および生産データ作成システム
CN114566445A (zh) * 2022-01-22 2022-05-31 苏州艾科瑞思智能装备股份有限公司 一种面向晶圆三维集成的高精度微组装设备
CN114566445B (zh) * 2022-01-22 2023-09-08 苏州艾科瑞思智能装备股份有限公司 一种面向晶圆三维集成的高精度微组装设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190110026A (ko) 2019-09-27
CN110289227B (zh) 2023-09-12
JP7018338B2 (ja) 2022-02-10
TW201946201A (zh) 2019-12-01
TW202114048A (zh) 2021-04-01
TWI741256B (zh) 2021-10-01
CN110289227A (zh) 2019-09-27
KR102186384B1 (ko) 2020-12-03
CN116978830A (zh) 2023-10-31
TWI758990B (zh) 2022-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7108739B2 (ja) 電子部品の実装装置と実装方法、およびパッケージ部品の製造方法
TWI698952B (zh) 電子部件的實裝裝置與實裝方法,及封裝部件的製造方法
TWI712351B (zh) 用於半導體裝置接合的設備與方法及用於對準多個半導體裝置的機構
KR102132094B1 (ko) 전자 부품 실장 장치 및 전자 부품 실장 방법
KR102186384B1 (ko) 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP4848162B2 (ja) 導電性ボールを搭載する装置および方法
JP6717630B2 (ja) 電子部品の実装装置
CN108428643B (zh) 半导体制造装置和半导体器件的制造方法
CN111508861B (zh) 半导体元件贴合设备
CN112331582B (zh) 芯片贴装装置以及半导体器件的制造方法
JP2008091948A (ja) ステージおよびこれを用いた基板搬送方法
JP6942829B2 (ja) 電子部品の実装装置
JP2010161293A (ja) マスクを用いた処理装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7018338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150