JP2019163255A - Pcrシステムにおいて使用するための新規化合物及びその用途 - Google Patents

Pcrシステムにおいて使用するための新規化合物及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2019163255A
JP2019163255A JP2019063009A JP2019063009A JP2019163255A JP 2019163255 A JP2019163255 A JP 2019163255A JP 2019063009 A JP2019063009 A JP 2019063009A JP 2019063009 A JP2019063009 A JP 2019063009A JP 2019163255 A JP2019163255 A JP 2019163255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerase
nucleic acid
compound
target nucleic
brijl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019063009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6742464B2 (ja
Inventor
パルル アングリシュ
Angrish Parul
パルル アングリシュ
チーウェイ ヤン
Zhiwei Yang
チーウェイ ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Life Technologies Corp
Original Assignee
Life Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Life Technologies Corp filed Critical Life Technologies Corp
Publication of JP2019163255A publication Critical patent/JP2019163255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742464B2 publication Critical patent/JP6742464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/62Quaternary ammonium compounds
    • C07C211/63Quaternary ammonium compounds having quaternised nitrogen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/26Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids
    • C07C303/28Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids by reaction of hydroxy compounds with sulfonic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/22Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of halogens; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1252DNA-directed DNA polymerase (2.7.7.7), i.e. DNA replicase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates

Abstract

【課題】ポリメラーゼ貯蔵緩衝液における使用、及びポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの核酸合成または増幅反応における使用のための組成物、キット、及び方法における新規化合物の提供。【解決手段】式Iの化合物。式中、R1がC12アルキルである、前記化合物。R2及びR4はHである。R3は、R5と一緒になって、5員環を形成した下記の化合物である。【選択図】図1

Description

本開示は、例えば、ポリメラーゼ貯蔵緩衝液における、またはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの反応におけるような核酸合成に関する組成物及び方法を含む、様々な組成物、キット、及び方法において使用するための新規化合物に関する。修飾化合物を調製するための方法も記載する。
多くの周知の組換えDNA技法は、DNAを複製もしくは重合及び/または増幅することを伴う。かかる一例は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)である。PCRの間、反応は、熱安定性DNAポリメラーゼ酵素の存在下で2つの温度、すなわち低温と高温(例えば、55℃及び95℃)の間を繰り返し循環する。一連の反応にわたって高温で経過した合計時間は、サイクルの合計数、各サイクルの高温ステップの持続時間、及びランプ速度(すなわち、サーモサイクラーが1つの温度から別の温度に変化する速度)に依存する。PCRにおいて使用されるDNAポリメラーゼが、高い熱安定性であっても、それらは、時間が経つにつれ、高温で不活性になる傾向にある。さらに、これらのポリメラーゼはまた、補助因子の最適に満たない濃度を伴うか、または最適に満たないpHレベルを有するか、または化学もしくは生物学阻害剤の存在を含む、反応混合物環境に導入されることによって、不活性になり得る。
かかる条件下で酵素を安定化する1つの方法は、サーファクタント(surfactant)などの安定化剤を添加することである。界面活性剤(detergent)などのサーファクタントは、酵素の活性型とその液体環境との間の界面を安定化する界面活性化合物である。例えば、Taq DNAポリメラーゼの活性は、NP−40またはTween(登録商標)20(Bachmann,et al.Nuc.Acids Res.18(5):1309(1990)(非特許文献1))などの非イオン性界面活性剤の添加によって安定化された。しかしながら、いくつかの用途では、Tween(登録商標)20安定化DNAポリメラーゼは、増幅の低効率を有するか、または非特異的産物の増幅をもたらす。加えて、いくつかの界面活性剤は、高濃度を必要とする。さらに、いくつかの界面活性剤(例えば、NP−40)は、有害特性を有することでも知られている。したがって、溶液中の熱安定性DNAポリメラーゼの安定性を改善する化合物、及び特に、現在使用される界面活性剤の不利益のうちのいずれも与えることなく酵素安定性を改善する化合物の必要性が存在する。
Bachmann,et al.Nuc.Acids Res.18(5):1309(1990)
種々の組成物、キット、及び方法のための新規化合物を本明細書に提供する。かかる用途は、貯蔵緩衝液、及び核酸合成または増幅反応においての使用を含み得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、適切な出発材料を化学修飾することによって合成されたイオン性及び双性イオン性界面活性剤化合物が提供される。
いくつかの実施形態では、かかる新規化合物は、熱安定性ポリメラーゼと共に組成物中に存在する。いくつかの実施形態では、かかる組成物は、安定化された熱安定性酵素組成物である。一実施形態では、酵素は、サーマス・アクアティクス(Thermus aquaticus)(Taq)ポリメラーゼから精製されたDNAポリメラーゼである。いくつかの実施形態では、酵素は、組換え手法によって生成されたDNAポリメラーゼである。別の実施形態では、酵素は、該ポリメラーゼを可逆的に阻害することができる抗体(複数可)及び/またはオリゴヌクレチドと組み合わされたDNAポリメラーゼである。
本明細書において提供される新規化合物は、種々の用途で使用され得、かつ例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの核酸増幅反応など様々な組成物中に含まれ得る。
特定の実施形態では、修飾化合物は、以下の構造式を有する。
Figure 2019163255
式中、
は、H、(C−C30)アルキル、(C−C30)置換アルキル、(C−C30)ヘテロアルキル、(C−C30)置換ヘテロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、フェニル、置換フェニルであり、置換アリールまたは置換フェニルは、少なくとも1つの(C−C30)アルキル、(C−C30)置換アルキル、(C−C30)ヘテロアルキル、または(C−C30)置換ヘテロアルキルで置換される。
及び/またはRはそれぞれ、独立して、H、CH、CH(CH、CH(C)、またはC(CHであり、
及び/またはRはそれぞれ、独立して、H、CH3、CH(CH、C5、CH(C)、C(CH3、CHCH(CH、CHCHCH(CH、CHOH、CHC=CH NH(C)、CHC=CHN=CHNH、CHCOOH、CHCONH、(CHCONH、(CHCOOH、CHSH、(CHNH、(CHN、CHOH、CH(OH)CH、(CHSCH、(CHNHC(NH)=NHであり、または代替的には、Rは、Rと一緒になって、任意選択で、少なくとも1つの(C−C30)アルキル、(C−C30)置換アルキル、(C−C30)ヘテロアルキル、(C−C30)置換ヘテロアルキルで置換される5もしくは6員環を形成し、
また、
各nは、独立して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、及び30を含むがこれらに限定されない任意の正の整数である。
特定の実施形態では、RはCアルキルである。特定の実施形態では、RはC12アルキルである。他の実施形態では、RはC16アルキルである。特定の実施形態では、R及び/またはRはそれぞれ、独立して、H及びCHから選択される。特定の実施形態では、R及び/またはRはそれぞれ、独立して、H、(CHNH、(CHNであり、または代替的には、Rは、Rと一緒になって、5もしくは6員環を形成する。
特定の実施形態では、式1の新規化合物が提供される。いくつかの実施形態では、以下の構造式
Figure 2019163255
を有する新規化合物BrijL−23−プロリン及び/またはその誘導体が提供される。
標的核酸を少なくとも1つのポリメラーゼ、プライマー、dNTP、及び少なくとも1つの式Iの新規化合物と混合することと、標的核酸を重合及び/または増幅することと、を含む核酸を重合及び/または増幅するための方法も提供される。かかる方法のいくつかの実施形態では、少なくとも1つのプライマーが用いられる。特定の実施形態では、少なくとも1つのポリメラーゼ、dNTP、少なくとも1つのプライマー、及び少なくとも1つの式Iの新規化合物を含む核酸増幅反応混合物が提供される。いくつかの実施形態では、反応混合物は、検出可能な標識をさらに含み得る。特定の実施形態では、本方法は、検出可能な標識を検出して、増幅された核酸を定量するための1つ以上のステップをさらに含む。特定の実施形態では、そこに式Iの新規界面活性剤を含むことによって、熱サイクリングプロセス中のポリメラーゼの不活性化を阻害するための方法が提供される。特定の実施形態では、ポリメラーゼ活性を有する酵素及び少なくとも1つの式Iの新規界面活性剤を提供し、かつ、酵素のポリメラーゼ活性が安定化するような条件下でそれを組み合わせて混合物を形成するための方法が提供される。特定の実施形態では、ポリメラーゼは、熱安定性である。特定の実施形態では、本明細書に記載される方法は、例えば、NP−40及び/またはTween(登録商標)20などの従来の(例えば、既知)界面活性剤の存在下にあるときの増幅効率と同様であるか(例えば、およそ同一)、または増加した増幅効率を有する増幅反応を提供する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される新規化合物は、例えば、貯蔵緩衝液または増幅反応において、NP−40及び/またはTween(登録商標)20(例えば、マスターミックスまたは予混合された組成物の一部として提供されるような)の代わりとなり得る。
特定の実施形態では、組成物または反応混合物中の本明細書に記載される少なくとも1つの新規化合物の有効濃度は、NP−40及び/またはTween(登録商標)20などの従来の界面活性剤で必要とされるものと同等であるか、またはそれより少ない。いくつかのかかる実施形態では、反応混合物中の少なくとも1つの新規化合物(複数可)の有効濃度は、NP−40及び/またはTween(登録商標)20などの従来の界面活性剤(複数可)で必要とされるものより、最大で、約、または少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10倍低い可能がある。いくつかの実施形態では、BrijL−23−プロリンなどの少なくとも1つの新規化合物の有効濃度は、0.0001%〜10%である。例えば、いくつかの実施形態では、組成物または反応混合物中のBrijL−23−プロリンの濃度は、0.0001%、0.001%、0.01%、0.1%、1%、または10%である。いくつかの好ましい実施形態では、該組成物または反応混合物中のBrijL−23−プロリンの濃度は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、2%、3%、4%、及び5%などの0.01%〜5%である。
新規化合物を生成するための方法も提供される。
特定の実施形態では、BrijL−23−プロリンなどの式Iの新規化合物のうちの少なくとも1つを含む組成物が本明細書において提供される。特定の実施形態では、少なくとも1つのポリメラーゼ及びBrijL−23−プロリンなどの式Iの新規化合物のうちの少なくとも1つを含む組成物が提供される。いくつかの実施形態では、ポリメラーゼは、熱安定性である。かかる方法を実行するため、またはかかる混合物を調製するために必要なかかる化合物及び同類のものを含む試薬を含むキットも提供される。
本明細書に示される全ての増幅プロットは、サイクル数(x軸)の関数としてΔRn(y軸)として標的核酸増幅をグラフで表す。
本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って増幅された1Kb及び3KbのPCR産物を使用する、異なる濃度での新規化合物Dt1及びDt2の滴定。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従う新規化合物Dt1及びDt2の存在下でのロドプシン遺伝子の増幅。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って増幅された0.1〜1KbのPCR産物に対する、NP−40/Tween(登録商標)20と比較した0.004%及び0.0002%での新規化合物Dt2の比較。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って増幅された1〜2KbのPCR産物に対する、NP−40/Tween(登録商標)20と0.004%及び0.002%での新規化合物Dt2の比較。 PCR活性:本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って増幅されたロドプシン遺伝子産物に対する、Brij−58単独と新規化合物Dt2の比較。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って増幅されたRhod−1043標的配列を使用する、新規化合物Dt2及びDt4の滴定。 Tween(登録商標)20とDt4の比較:本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従うβ−2ミクログロブリン(B2M)、グリセルアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)、大型リボソームタンパク質(RPLPO)、及びグルクロニダーゼβ(GUSB)の増幅。 Tween(登録商標)20(ログスケール)とDt4の比較:本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従うB2M、GAPDH、RPLPO、及びGUSBの増幅。 Tween(登録商標)20とDt4の比較:本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従ってCqによって表される通りの様々なPCR産物の増幅効率。 Tween(登録商標)20とDt1、Dt3、Dt5、Dt6、及びDt7の比較;本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って実行された増幅。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従ってBrij−58及びTween(登録商標)20(0.001%及び0.0008%のそれぞれ)とDt4の活性を比較する、ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT1)の増幅反応の増幅プロット。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従ってBrij−58及びTween(登録商標)20(0.0006%及び0.0004%のそれぞれ)とDt4の活性を比較する、HPRT1の増幅反応の増幅プロット。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従ってBrij−58及びTween(登録商標)20(0.001%及び0.0008%のそれぞれ)とDt4の活性を比較する、ペプチジルプロリルイソメラーゼA(PPIA)の増幅反応の増幅プロット。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従ってBrij−58及びTween(登録商標)20(0.0006%及び0.0004%のそれぞれ)とDt4の活性を比較する、PPIAの増幅反応の増幅プロット。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従ってBrij−58及びTween(登録商標)20(0.0002%及び0.0001%のそれぞれ)とDt4の活性を比較する、PPIAの増幅反応の増幅プロット。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って、0.002%のDt4と、0.01%及びTween(登録商標)20との活性を比較する、B2Mの増幅反応の増幅プロット。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って、0.002%のDt4と、0.01%及びTween(登録商標)20との活性を比較する、GAPDHの増幅反応の増幅プロット。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って、0.002%のDt4と、0.01%及びTween(登録商標)20との活性を比較する、RPLPOの増幅反応の増幅プロット。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って5X緩衝液(ACTB(アクチン−β)、GAPDH、PPIA、及びRPLPOの増幅反応)におけるポリメラーゼの安定性を実証する、2ヶ月にわたっておよそ1週間間隔で取られた増幅反応(Cq)のグラフ表示。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って2ヶ月にわたって5X緩衝液(ACTB(アクチン−β)、GAPDH、PPIA、及びRPLPOの増幅反応)におけるポリメラーゼの安定性を実証する、およそ1週間間隔で取られた増幅反応(δRn)のグラフ表示。 Tween(登録商標)20と2つの異なるDt4ロット(Cq、RPLPO、ACTB、PPIA、GAPDH、PGK1(ホスホグリセリン酸キナーゼ1)、B2M、GUSB、及びHPRT1の増幅反応)の比較。本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って5X緩衝液(ACTB(アクチン−β)、GAPDH、PPIA、及びRPLPOの増幅反応)におけるポリメラーゼの安定性を実証する、2ヶ月にわたるおよそ1週間間隔で取られた増幅反応(Cq)のグラフ表示。 Tween(登録商標)20と2つの異なるDt4ロット(δRn、RPLPO、ACTB、PPIA、GAPDH、PGK1(ホスホグリセリン酸キナーゼ1)、B2M、GUSB、及びHPRT1の増幅反応)の比較。本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って5X緩衝液(ACTB(アクチン−β)、GAPDH、PPIA、及びRPLPOの増幅反応)におけるポリメラーゼの安定性を実証する、2ヶ月にわたるおよそ1週間間隔で取られた増幅反応(Cq)のグラフ表示。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従う種々のTaqMan(登録商標)アッセイにわたるDt4増幅の比較。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従う市販のプラチナTaq(1)、新規化合物BrijL−23−プロリン(2)を含むように配合されたプラチナTaq、及びNP−40/Tween(登録商標)20(3)を含むように配合されたプラチナTaqを使用する、様々な標的(パネル1〜44)のPCR増幅の比較。各パネルは、上で記載された様々な酵素配合物(1、2、または3)を比較する反応混合物を使用して増幅された特定の標的配列(1から44)を表す。 本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従ってBrijL−23−プロリンまたはNP−40/Tween(登録商標)20を含むように配合されたプラチナTaq及びrTaqの感度。ゲノムDNAは、50ng、5ng、500pg、または50pgのDNAを含む反応物を使用して増幅された。増幅反応は、記載されたものなどの様々な配合物を使用して実行された。「Fm.Pla.Taq」は、NP−40/Tween(登録商標)20を含むプラチナTaq(10u/μl)の配合物である。「Catalog Pla.Taq」は、市販のプラチナTaqの配合物である。「Pla.Taq776」は、BrijL−23−プロリンを含むプラチナTaq(10u/μl)の配合物である。「Fm.Taq」は、NP−40/Tween(登録商標)を含むrTaq(5u/μl)の配合物である。「Catalog Taq」は、市販のrTaqの配合物である。「Taq776」は、BrijL−23−プロリンを含むrTaq(5u/μl)の配合物である。 市販のプラチナTaq(1)、市販のrTaq(A)、本明細書に開示される方法及び組成物の特定の例示的な実施形態に従って、新規化合物BrijL−23−プロリンを含むように配合されたプラチナTaq(2)、新規化合物BrijL−23−プロリンを含むように配合されたrTaq(B)、NP−40/Tween(登録商標)20を含むように配合されたプラチナTaq(3)、及びNP−40/Tween(登録商標)20を含むように配合されたrTaq(C)を使用して増幅されたPCR産物のTOPO−TAクローニングの比較。
安定した酵素貯蔵ならびに/または核酸重合及び/もしくは増幅反応のために使用される組成物においての用途を含むがこれらに限定されない種々の用途のための新規化合物が本明細書において提供される。したがって、いくつかの実施形態では、ポリメラーゼの貯蔵のため及び標的核酸を増幅するための組成物、方法、及びキットが提供される。いくつかの実施形態では、イオン性及び双性イオン性界面活性剤は、出発化合物(例えば、単純な化合物)を化学的に用いて合成され、提供される。いくつかの実施形態では、Dt1、Dt2、Dt3、Dt4、Dt5、Dt6、Dt7、Dt8、Dt9、Dt10、Dt11、及びDt12(以下に記載)などの新規化合物が、提供される。いくつかの実施形態では、新規化合物BrijL−23−プロリンが、提供される。これらの新規化合物は、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの核酸重合及び/または増幅反応を含む種々の手順において使用され得る。いくつかの実施形態では、BrijL−23−プロリンなどの式Iの新規化合物のうちの1つ以上の存在は、組成物もしくは反応混合物内のポリメラーゼを安定化し得、組成物もしくは反応混合物内のポリメラーゼの阻害を減少させ得、ならびに/または反応混合物内のポリメラーゼの重合及び/もしくは増幅効率を増加させ得る。このため、少なくとも1つのポリメラーゼ及びBrijL−23−プロリンなどの式Iの新規化合物のうちの少なくとも1つを含む組成物及び反応混合物が、提供される。かかる組成物または反応混合物は、1つ以上のdNTP及び少なくとも1つの核酸増幅プライマー(例えば、PCRプライマー)をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、かかる組成物はまた、トリス、EDTA、グリセロール、DTT、KCl、Mg2+、ゼラチン(例えば、魚ゼラチン)、Kathon、またはウシ血清アルブミン(BSA)などの1つ以上の構成成分を含み得る。
特定の実施形態では、式Iの新規化合物のうちの少なくとも1つを含む組成物が、本明細書において提供される。特定の実施形態では、少なくとも1つのポリメラーゼ及び式Iの新規化合物のうちの少なくとも1つを含む組成物が、提供される。いくつかの実施形態では、ポリメラーゼは、熱安定性である。かかる反応混合物の構成成分、及び任意選択で、かかる方法を実行するか、またはかかる混合物を調製するために必要な他の試薬も含むキットも提供される(別個または予混合された配合物としてのいずれかで)。
新規化合物、及びそれを調製し、かつ使用する方法が、本明細書に記載される。「新規化合物」という用語は、典型的には、式Iの化合物を指す。特定の実施形態では、「界面活性剤」という用語は、任意選択で1つ以上の「従来の界面活性剤」を含む1つ以上の新規化合物を指し得る。本明細書で使用される場合、「従来の界面活性剤」という用語は、式I下で本明細書に記載されたもの以外の既知の化合物及び/または任意の化合物を指し得る。いくつかの実施形態では、「新規化合物」という用語は、新規化合物のみ、または1つ以上の新規化合物と界面活性剤などの1つ以上の従来の添加剤との組み合わせを指し得る。同様に、「少なくとも1つの新規化合物」という用語の使用は、1つ以上の新規化合物単独、別の新規化合物を伴う、及び/または界面活性剤などの1つ以上の従来の添加剤を伴うことを指し得る。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物及び/または反応混合物は、例えば、これらに限定されないが、非イオン性界面活性剤、Brij−58、CHAPS、n−ドデシル−b−D−マルトシド、NP−40、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、TRITON(登録商標)X−15、TRITON(登録商標)X−35、TRITON(登録商標)X−45、TRITON(登録商標)X−100、TRITON(登録商標)X−102、TRITON(登録商標)X−114、TRITON(登録商標)X−165、TRITON(登録商標)X−305、TRITON(登録商標)X−405、TRITON(登録商標)X−705、Tween(登録商標)20及び/またはZWITTERGENT(登録商標)などの1つ以上の従来の界面活性剤をさらに含み得る。当業者によって決定され得るような他の界面活性剤も好適であり得る(例示的な界面活性剤については、例えば、米国特許出願公開第2008/0145910号、米国特許出願公開第2008/0064071号、米国特許第6,242,235号、米国特許第5,871,975号、及び米国特許第6,127,155号を参照、その全ては、ここにその全容において参照により、本明細書に組み込まれる。)当業者によって決定されるであろうが、追加の界面活性剤も好適であり得る。
特定の実施形態では、新規化合物は、以下の構造式
Figure 2019163255
を有し、式中、
は、H、(C−C30)アルキル、(C−C30)置換アルキル、(C−C30)ヘテロアルキル、(C−C30)置換ヘテロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、フェニル、置換フェニルであり、置換アリールまたは置換フェニルは、少なくとも1つの(C−C30)アルキル、(C−C30)置換アルキル、(C−C30)ヘテロアルキル、または(C−C30)置換ヘテロアルキルで置換される。
及び/またはRはそれぞれ、独立して、H、CH、CH(CH、CH(C)、またはC(CHであり、
及び/またはRはそれぞれ、独立して、H、CH、CH(CH、C、CH(C)、C(CH3、CHCH(CH、CHCHCH(CH、CHOH、CHC=CH NH(C)、CHC=CHN=CHNH、CHCOOH、CHCONH、(CHCONH2、(CHCOOH、CHSH、(CHNH、(CHN、CHOH、CH(OH)CH、(CHSCH、(CHNHC(NH)=NHであり、または代替的には、Rは、Rと一緒になって、任意選択で、少なくとも1つの(C−C30)アルキル、(C−C30)置換アルキル、(C−C30)ヘテロアルキル、(C−C30)置換ヘテロアルキルで置換される5もしくは6員環を形成し、
また、
各nは、独立して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、及び30を含むがこれらに限定されない任意の正の整数である。
特定の実施形態では、RはCアルキルである。特定の実施形態では、RはC12アルキルである。他の実施形態では、RはC16アルキルである。特定の実施形態では、R及び/またはRはそれぞれ、独立して、H及びCHから選択される。特定の実施形態では、R及び/またはRはそれぞれ、独立して、H、(CHNH、(CHNであり、または代替的には、Rは、Rと一緒になって、5もしくは6員環を形成する。
特定の実施形態では、RはC12アルキルである。特定の実施形態では、R及びRはHである。特定の実施形態では、Rは、Rと一緒になって、5員環を形成し、各nは、独立して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、及び30を含むがこれらに限定されない任意の正の整数である。
特定の実施形態では、新規化合物は、BrijL−23−プロリン及び/またはその誘導体である。特定の実施形態では、新規化合物は、以下の構造式を有する。
Figure 2019163255
式Iの化合物は、単純な出発化合物材料を用いて、新たな及び/または改善された化合物(例えば、サーファクタントまたは界面活性剤)ならびにそこへのその特性を提供することによって調製され得る。いくつかの実施形態では、中間体は、LC−MS分析を使用して分析され得、かつ精製なしで使用されて次の合成ステップを実施し得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される新規化合物、及び酵素を含む安定した酵素組成物が、提供される。いくつかの実施形態では、酵素は、DNAまたはRNAポリメラーゼである。いくつかの実施形態では、酵素は、熱安定性である。いくつかの実施形態では、酵素は精製される。いくつかの実施形態では、酵素は、天然である。いくつかの実施形態では、酵素は組換え型である。いくつかの実施形態では、DNAポリメラーゼは、熱安定性DNAポリメラーゼである。いくつかの実施形態では、DNAポリメラーゼは、サーマス・アクアティクスから単離される。いくつかの実施形態では、酵素は、融合ポリメラーゼなどの融合タンパク質であり得る。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される新規化合物及び酵素は、緩衝液中に提供される。いくつかの実施形態では、緩衝液は、ヌクレオチド三リン酸(dNTP)、MgCl2+、DTT、EDTA、トリス、グリセロール、KCl、ゼラチン、及びKathonなどの1つ以上の構成成分を含む。いくつかの好ましい実施形態では、該ヌクレオチド三リン酸の濃度は、約0.15mM〜2mM(例えば、0.4mM)のそれぞれのμMである。いくつかの好ましい実施形態では、該MgCl2+の濃度は、約1〜15mM(例えば、3mM)である。いくつかの好ましい実施形態では、該DTTの濃度は、約0.5〜5mM(例えば、1mM)である。いくつかの好ましい実施形態では、該EDTAの濃度は、約0.05〜1mM(例えば、0.1mMまたは0.15mM)である。いくつかの好ましい実施形態では、該トリスの濃度は、約5mM〜500mM(例えば、20mM、30mM、40mM、200mM、または300mM)である。いくつかの好ましい実施形態では、該トリスのpHは、約7.5〜8.5である。いくつかの好ましい実施形態では、該グリセロールの濃度は、約10%〜60%(例えば、30%、35%、40%、45%、または50%)である。いくつかの好ましい実施形態では、該KClの濃度は、約50mM〜1000mM(例えば、100mMまたは500mM)である。いくつかの好ましい実施形態では、該ゼラチンの濃度は、約0.02%〜1%(例えば、0.05%または0.5%)である。いくつかの好ましい実施形態では、該Kathonの濃度は、約0.015%〜0.05%(例えば、0.016%または0.04%)である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるものなどの酵素阻害剤が、さらに提供される。
いくつかの実施形態では、熱安定性DNAポリメラーゼなどの酵素は、本明細書に記載される新規化合物(例えば、BrijL−23−プロリン)を含む組成物中に貯蔵される。いくつかの実施形態では、酵素は、長期間安定している。例えば、いくつかの実施形態では、酵素は、少なくとも1、2、3、4、5、10、16、24、30、または36ヶ月間、本明細書に記載される新規化合物を含む組成物中に貯蔵される。いくつかの実施形態では、酵素は、約−70℃〜約周囲温度(例えば、25℃)で、本明細書に記載される新規化合物を含む組成物中に貯蔵される。いくつかの実施形態では、酵素は、約4℃、−4℃、または−20℃で、本明細書に記載される新規化合物を含む組成物中に貯蔵される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される新規の化合物を調製するための方法が、提供される。いくつかの実施形態では、かかる方法は、順次、化合物A(プロセス1で示される通り)(例えば、1当量)、メチルトリフェノキシホスホニウムヨージド(例えば、4当量)、及びN,N−ジメチルホルムアルデヒド(DMF)(例えば、6mL)をアルミニウムホイルで被覆された丸底フラスコ(例えば、50mL)に組み合わせることを含み得る。次いで、反応物を十分な時間(例えば、3日)、適した雰囲気(例えば、アルゴン)下で、適した温度(例えば、室温)で撹拌する。十分な時間の後(例えば、3日)、反応の進行が、監視され得る(例えば、分析液体クロマトグラフィー/質量分析法(LC−MS)を使用して)。中間体生成物パターンの出現は、改質界面活性剤の形成を確認し得る。この予期される中間体生成物(中間体B)は、単離されても、されなくてもよい(典型)。この中間体生成物に、アミノ酸エステル塩酸塩(例えば、2当量)及びEtN(例えば、2当量)が、添加され得る。反応混合物は、適した温度(例えば、65℃)で、適した時間(例えば、3〜4日)加熱され得る。分析LC−MSを使用して、反応の進行が監視され得る。次いで、反応混合物は、典型的には、適した温度(例えば、室温)に冷却され、適した容量(例えば、およそ2mL)に濃縮される(例えば、ロトベイバー(rotovapor)で)。次いで、濃縮された粗混合物は、分取HPLCによって精製され得る。次いで、所望の画分がプール及び濃縮されて(例えば、ロトベイバー(rotovapor)で)、所望の生成物を提供し得る(例えば、プロセス1において、化合物Dt1、Dt3、Dt5、Dt7、Dt9、Dt11、及びDt12を生成するように)。次いで、この生成物は加水分解反応を受け得る(例えば、2N NaOHを使用して)。次いで、反応混合物は、分析LC−MSによって決定される通り、全ての出発材料が消費されるまで、撹拌され得る(例えば、室温で、)。この後に中和(例えば、Amberliteで)が続いて、最終陽イオン性生成物(例えば、Dt1、Dt3、Dt5、Dt7、Dt9、Dt11、及びDt12)、双性イオン性生成物(例えば、Dt2、Dt4、Dt6、Dt10)、または陰イオン性生成物(Dt8)を生成し得る。
したがって、式Iの新規化合物の開発のための例示的な方法が、以下に示される。
Figure 2019163255
式中、R、R、R、R、R、及びnは、本明細書の上に記載された通りであり、Xは、H、CH、CHCH、CH(C)、及びC(CHからなる群から選択される。式Iの新規化合物は、例えば、イオン性(例えば、陽イオン性、陰イオン性、双性イオン性)であり得る。プロセス1を使用して作製された例示的な新規化合物が、以下に示される。
Figure 2019163255
式中、nは、本明細書の上に記載された通りである。特定の実施形態では、各nは、独立して、5、6、7、8、9、10、15、20、25、または30である。
プロセス2を使用する新規化合物の開発の例示的な方法が、以下に示される。
Figure 2019163255
プロセス2を使用して作製された式Iの例示的な新規化合物、すなわちBrijL−23−プロリンが、最終生成物として上に示される(ボックス中の化合物参照)。
プロセス2の反応物及び中間体、ならびにそれによって調製された新規化合物に関する追加の情報が、表1に示される。
Figure 2019163255
特定の実施形態では、標的核酸を少なくとも1つのポリメラーゼ、プライマー、dNTP、及び少なくとも1つの式Iの新規化合物と混合することと、標的核酸を重合及び/または増幅することと、を含む核酸を重合及び/または増幅するための方法が、提供される。特定の実施形態では、本方法は、少なくとも1つのプライマーを含み得る。特定の実施形態では、少なくとも1つのポリメラーゼ、dNTP、少なくとも1つのプライマー、及びBrijL−23−プロリンなどの少なくとも1つの式Iの新規化合物を含む核酸増幅反応混合物が提供される。特定の実施形態では、組成物及び/または反応混合物は、検出可能な標識をさらに含み得る。特定の実施形態では、本方法は、検出可能な標識を検出及び/または定量して、増幅された核酸を検出及び/または定量するための1つ以上のステップを含む。
特定の実施形態では、そこに式Iの新規化合物を含むことによって、貯蔵及び/または熱サイクリングプロセス中のポリメラーゼの不活性化を阻害するための方法が提供される。特定の実施形態では、ポリメラーゼ活性を有する酵素及び少なくとも1つの式Iの新規化合物を提供し、かつ、酵素のポリメラーゼ活性が安定化するような条件下でそれを組み合わせて混合物を形成するための方法が提供される。特定の実施形態では、ポリメラーゼは、熱安定性である。特定の実施形態では、本明細書に記載される方法は、例えば、NP−40及び/またはTween(登録商標)20などの従来の(例えば、既知)界面活性剤の存在下にあるときの酵素安定性と同様である(例えば、およそ同一)、または増加した酵素安定性を有する組成物を提供する。特定の実施形態では、本明細書に記載される方法は、例えば、NP−40及び/またはTween(登録商標)20などの従来の(例えば、既知)界面活性剤の存在下にあるときの増幅効率と同様であるか(例えば、およそ同一)、または増加した増幅効率を有する増幅反応を提供する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される新規化合物は、貯蔵緩衝液、マスターミックス、及び/または増幅反応においてNP−40及び/またはTween(登録商標)20の代わりとなり得る。
特定の実施形態では、反応混合物中の少なくとも1つの式Iの新規化合物(例えば、Dt1、Dt2、Dt3、Dt4、Dt5、Dt6、Dt7、Dt8、Dt9、Dt10、Dt11、Dt12、及び/またはBrijL−23−プロリン)の「有効濃度」(例えば、PCRなどの増幅反応を支持するであろう量)は、従来の界面活性剤(例えば、NP−40及び/またはTween(登録商標)20)で必要とされるものより高いか、同一であるか、または低い可能性がある。いくつかのかかる実施形態では、反応混合物中の少なくとも1つの新規化合物(複数可)(例えば、Dt4及び/またはBrijL−23−プロリン)の有効濃度は、NP−40及び/またはTween(登録商標)20などの従来の界面活性剤(複数可)で必要とされるものより、最大で、約、または少なくとも1、2,3、4、5、6、7、8、9、または10倍低い可能がある。例えば、NP−40またはTween(登録商標)20は、典型的には、約0.01%以下で(例えば、保存溶液から反応混合物への希釈によって決定されるような)反応物中に含まれる。本明細書に記載される新規化合物は、特定の実施形態では、従来の界面活性剤(例えば、0.01%Tween(登録商標)20と比較して、Dt4では0.002%、図11〜18)より低い濃度(例えば、割合(すなわち、w/vまたはv/v)として)で使用され得る。
特定の実施形態では、対象の核酸(例えば、標的核酸)を少なくとも1つのポリメラーゼ、プライマー、dNTP、及び少なくとも1つの式Iの新規化合物と混合することと、標的核酸を重合及び/または増幅することと、を含む核酸を重合及び/または増幅するための方法が、提供される。特定の実施形態では、本方法は、少なくとも1つのプライマーを含む。特定の実施形態では、少なくとも1つのポリメラーゼ、dNTP、少なくとも1つのプライマー、及び少なくとも1つの式Iの修飾化合物を含む核酸増幅反応混合物(複数可)が提供される。他の実施形態では、かかる混合物(複数可)を使用するための方法が、提供される。標的核酸は、種々の反応及びシステムのうちのいずれかを使用して増幅され得る。
本明細書で使用される場合、「増幅」、「核酸増幅」、または「増幅する」という用語は、核酸鋳型の複数のコピーの生成、または核酸鋳型を相補する複数の核酸配列コピーの生成を指す。用語(「重合する」という用語を含む)はまた、核酸鋳型を伸長すること(例えば、重合によって)を指し得る。増幅反応は、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などのポリメラーゼ媒介伸長反応であり得る。しかしながら、既知の増幅反応のうちのいずれかが、本明細書に記載される通りの使用に好適であり得る。「指数関数」を典型的に指す「増幅」という用語は、核酸の選択標的配列の数の直線的及び指数関数的増加の両方を記載するために本明細書において使用され得る。
「増幅反応混合物」及び/または「マスターミックス」という用語は、標的核酸を増幅するために使用される様々な(一部または全ての)試薬を含む水溶液を指し得る。かかる反応はまた、固相担体(例えば、アレイ)を使用して実施され得る。反応はまた、使用者によって所望される通りの単一または多重フォーマットにおいて実施され得る。これらの反応は、典型的には、酵素、水性緩衝液、塩、増幅プライマー、標的核酸、及びヌクレオシド三リン酸を含む。状況に応じて、混合物は、完全または不完全増幅反応混合物であり得る。標的核酸を増幅するために使用される方法は、当業者に利用可能な任意のものであり得る。核酸の標的配列のコピーを増やすための任意のインビトロ手法が用いられ得る。これらは、線形、対数、及び/または任意の他の増幅方法を含む。本開示は、概して、核酸増幅反応として、定量的PCR(qPCR)及びエンドポイントPCR(epPCR)を含むPCRを考察し得るが、本明細書に記載される改質界面活性剤は、ポリメラーゼ媒介増幅反応(ヘリカーゼ依存増幅(HDA)、リコンビナーゼ−ポリメラーゼ増幅(RPA)、及びローリング連鎖増幅(RCA)など)、ならびにリガーゼ媒介増幅反応(リガーゼ検出反応(LDR)、リガーゼ連鎖反応(LCR)、及びそれぞれのギャップバージョンなど)の両方、及びLDR及びPCRなどの核酸増幅反応の組み合わせを含む他の種類の核酸増幅反応において有効であるべきであることが予期される(例えば、米国特許第6,797,470号参照)。例えば、修飾化合物は、例えば、連結プローブが、PCRプライマーとは対照的に用いられる場合、例えば、様々な連結媒介反応において使用され得る。追加の例示的な方法は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR、例えば、米国特許第4,683,202号、同第4,683,195号、同第4,965,188号、及び/または同第5,035,996号参照)、等温手順(1つ以上のRNAポリメラーゼを使用して(例えば、PCT公開第WO2006/081222号参照)、鎖置換(例えば、米国特許第RE39007E号参照)、プライマー分子の部分的破壊(例えば、PCT公開第WO2006/087574号参照))、リガーゼ連鎖反応(LCR)(例えば、Wu,et al.,Genomics4:560−569(1990))、及び/またはBarany,et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA88:189−193(1991)参照)、Qβ RNAレプリカーゼシステム(例えば、PCT公開第WO1994/016108号参照)、RNA転写ベースのシステム(例えば、TAS、3SR)、ローリングサークル増幅(RCA)(例えば、米国特許第5,854,033号、米国特許出願公開第2004/265897号、Lizardi et al.Nat.Genet.19:225−232(1998)、及び/またはBaner et al.Nucleic Acid Res.,26:5073−5078(1998)参照)、及び鎖置換増幅(SDA)(Little,et al.Clin.Chem.45:777−784(1999))などを含む。当業者に利用可能な多くの他のシステムに加えて、これらのシステムは、本明細書に記載される使用のために標的核酸を重合及び/または増幅するのに使用するのに好適であり得る。
「増幅効率」は、定量されて、コピー数を決定し得る任意の産物を指し得る(例えば、その用語は、PCRアンプリコン、LCR連結産物、及び/または同様の産物を指し得る)。特定の増幅反応において所望される通りの特定の化合物機能が、少なくとも2つの別々の増幅反応を実行することによって決定されるかどうか、各反応は、各反応において起こる増幅を定量する化合物の不在下及び存在下それぞれで、実行される。化合物の様々な濃度または組み合わせがまた、別々の反応混合物中で試験されて、増幅効率に対する影響を決定し得る。増幅及び/または重合効率は、較正希釈曲線及び勾配計算の決定、Hellemans et al.,Genome Biology8:R19(2007)に記載される通りqベースソフトウェアを使用する決定、Livak and Schmittgen,Methods25:402(2001)によって、またはPfaffl,Nucl.Acids Res.29:e45(2001)によって記載される通りの方法によって記載される通りδδCq(ΔΔCq)計算を使用する決定を含むがこれらに限定されない、当該技術分野において既知の様々な方法によって決定され得、その全ては、その全容において参照により本明細書に組み込まれる。
核酸を重合及び/または増幅するための例示的な方法は、例えば、ポリメラーゼ媒介伸長反応を含む。例えば、ポリメラーゼ媒介伸長反応は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)であり得る。他の実施形態では、核酸増幅反応は、多重反応である。例えば、本明細書に記載した通りの使用に好適な核酸を重合及び/または増幅及び検出するための例示的な方法は、TaqMan(登録商標)として市販される(例えば、米国特許第4,889,818号、同第5,079,352号、同第5,210,015号、同第5,436,134号、同第5,487,972号、同第5,658,751号、同第5,210,015号、同第5,487,972号、同第5,538,848号、同第5,618,711号、同第5,677,152号、同第5,723,591号、同第5,773,258号、同第5,789,224号、同第5,801,155号、同第5,804,375号、同第5,876,930号、同第5,994,056号、同第6,030,787号、同第6,084,102号、同第6,127,155号、同第6,171,785号、同第6,214,979号、同第6,258,569号、同第6,814,934号、同第6,821,727号、同第7,141,377号、及び/または同第7,445,900号を参照、それらの全ては、ここでその全容において参照により本明細書に組み込まれる)。TaqMan(登録商標)アッセイは、典型的には、標的ポリヌクレオチドに核酸増幅を実施することによって実行され、5’〜3’ヌクレアーゼ活性を有する核酸ポリメラーゼ、該標的ポリヌクレオチドとハイブリッド形成することができるプライマー、及び該プライマーに対して該標的ポリヌクレオチド3’とハイブリッド形成することができるオリゴヌクレオチドプローブを使用する。オリゴヌクレオチドプローブは、典型的には、検出可能な標識(例えば、蛍光レポーター分子)及び該レポーター分子の蛍光をクエンチすることができるクエンチャー分子を含む。典型的には、検出可能な標識及びクエンチャー分子は、単一プローブの一部である。増幅が進むにつれ、ポリメラーゼは、プローブを消化して、検出可能な標識をクエンチャー分子から分離させる。検出可能な標識(例えば、蛍光)は、反応中監視され、標識の検出は、核酸増幅の発生に対応する(例えば、シグナルが高いほど増幅の量が多い)。TaqMan(登録商標)アッセイのバリエーション(例えば、LNA(商標)添加TaqMan(登録商標)アッセイ)は、当該技術分野において既知であり、本明細書に記載される方法における使用に好適である。
本明細書に記載される通りの使用に好適な別の例示的なシステムは、置換ハイブリッド形成法において二本鎖プローブを用いる(例えば、Morrison et al.Anal.Biochem.,18:231−244(1989);及び/またはLi,et al.Nucleic Acids Res.,30(2,e5)(2002)参照)。かかる方法では、プローブは、典型的には、異なる長さの2つの相補オリゴヌクレオチドを含み、一方は検出可能な標識を含み、他方はクエンチャー分子を含む。標的核酸に結合していないとき、クエンチャーは、検出可能な標識からのシグナルを抑制する。プローブは、標的核酸での置換ハイブリッド形成の際に検出可能になる。それぞれが異なる検出可能な標識を含む複数のプローブが、使用され得、その結果、複数の標的核酸が、単一反応において問い合わせられ得る。
本明細書に記載される通りの使用に好適な標的核酸を重合及び/または増幅及び検出するための追加の例示的な方法は、一本鎖ヘアピン形状オリゴヌクレオチドプローブである「分子ビーコン」を伴う。標的配列の存在下では、プローブは、シグナル(例えば、蛍光)を展開、結合、及び発する。分子ビーコンは、典型的には、少なくとも4つの構成成分を含む。1)「ループ」、標的配列を相補する18〜30ヌクレオチド領域、2)ループのいずれかの末端に見出され、かつ互いに相補する2つの5〜7ヌクレオチド「ステム」、3)5’末端での検出可能な標識、及び4)プローブが閉ループ形状(例えば、標的核酸に結合されていない)であるとき、検出可能な標識がシグナルを発するのを防止する3’末端でのクエンチャー部分。したがって、相補標的の存在下では、ビーコンの「ステム」部分は、分離し、プローブが標的とハイブリッド形成する結果となる。他の種類の分子ビーコンも既知であり、本明細書に記載される方法における使用に好適であり得る。分子ビーコンは、種々のアッセイシステムで使用され得る。1つのかかるシステムは、核酸配列に基づく増幅(NASBA(登録商標))、温度サイクリングを伴わずにRNAを二本鎖DNAに重合及び/または増幅するための単一ステップ等温プロセスである。NASBA反応は、典型的には、トリ骨髄芽球症ウイルス(AMV)、逆転写酵素(RT)、T7 RNAポリメラーゼ、RNase H、及び2つのオリゴヌクレオチドプライマーを必要とする。増幅後、増幅された標的核酸は、分子ビーコンを使用して検出され得る。分子ビーコンの他の使用は、当該技術分野において既知であり、本明細書に記載される方法における使用に好適である。
Scorpions(商標)システムは、本明細書に記載される方法において使用され得る別の例示的なアッセイフォーマットである。Scorpions(商標)プライマーは、二官能分子であり、プライマーは、検出可能な標識(例えば、フルオロフォア)及び検出可能な標識の蛍光をクエンチする検出不可能なクエンチャー部分に加えて、プローブに共有結合する。標的核酸の存在下では、検出可能な標識及びクエンチャーは分離して、それは、検出可能な標識から発せられるシグナルの増加をもたらす。典型的には、増幅反応で使用されるプライマーは、ヘアピンループの開始の「PCRブロッカー」要素(例えば、ヘキサエチレングリコール(HEG)モノマー(Whitcombe,et al.Nat.Biotech.17:804−807(1999))に加えて、5’末端にプローブ要素を含む。プローブは、典型的には、一方の末端に検出可能な標識及び他方にクエンチャーを有する自己相補的ステム配列を含む。初期増幅サイクル(例えば、PCR)では、プライマーは、標的とハイブリッド形成し、伸長が、ポリメラーゼの活動のため起こる。Scorpions(商標)システムは、プローブを区別するために異なるタグを付けられ得る複数のプローブを使用して、点突然変異を検査及び識別するために使用され得る。PCRを一例として使用して、1伸長サイクルが完了した後、新たに合成された標的領域は、プローブと同一の鎖に付着される。変性及びアニーリングの第2のサイクル後に、プローブ及び標的がハイブリッド形成する。次いで、ヘアピン配列が、新たに生成されたPCR産物の一部とハイブリッド形成する。これは、クエンチャーからの検出可能な標識の分離をもたらし、シグナルの送出を引き起こす。かかる標識プローブの他の使用は、当該技術分野において既知であり、本明細書に記載される方法における使用に好適である。
本明細書において提供される新規化合物は、一連の特定の条件下(例えば、特定の温度またはpH)で、核酸ポリメラーゼのポリメラーゼ活性を阻害または実質的に阻害する組成物及び/または反応混合物中でも使用され得る。ポリメラーゼ活性の阻害は、「ホットスタート」技法などにおける所望されない第2の増幅産物の形成を低減するために使用され得る。いくつかのホットスタート技法では、DNAポリメラーゼ活性(例えば、二価イオン及び/またはDNAポリメラーゼ自体)に必須の構成成分は、混合物の温度が、非特異的プライマーアニーリングを防止するのに十分高くなるまで、反応混合物に添加されない可能性がある。例示的なホットスタート技法は、例えば、オリゴヌクレオチドベースのシステム、抗体ベースのシステム、化学ベースのシステム、及び/またはこれらのうちのいずれかの組み合わせ(例えば、二重、三重、四重などのホットスタートシステム)を含み得る。例えば、マグネシウムまたはDNAポリメラーゼは、反応温度が増加すると融解するワックスビーズにおいて隔離され得、高温でのみ隔離された構成成分を放出する。他の技法によると、DNAポリメラーゼは、例えば、DNAポリメラーゼの可逆的化学修飾、抗体(複数可)のDNAポリメラーゼへの結合、またはDNAポリメラーゼに結合するオリゴヌクレオチド分子によって可逆的に不活性化もしくは修飾される。いくつかの実施形態では、化学修飾は、逆転されて、あるいは、抗体分子(複数可)またはオリゴヌクレオチド分子(複数可)は、高い反応温度で変性され、官能性DNAポリメラーゼを放出する二重ホットスタート反応システムは、典型的には、一連の特定の条件下(例えば、特定の温度またはpH)で、核酸ポリメラーゼのポリメラーゼ活性を阻害または実質的に阻害する少なくとも2つの異なるホットスタート機構を含む。かかる温度依存ホットスタート機構は、抗体または低温でDNAポリメラーゼ活性をブロックする抗体の組み合わせ、低温でDNAポリメラーゼ活性をブロックするオリゴヌクレオチド、高温で解離するDNAポリメラーゼの可逆的化学修飾、低温で低下した活性を提供するDNAポリメラーゼのアミノ酸修飾、超安定DNA結合ドメイン及びトポイソメラーゼを含む融合タンパク質、DNAポリメラーゼを阻害する温度依存リガンド、低温でプライマーを隔離する一本鎖結合タンパク質、特定の温度で構造を変化させる可逆的修飾プライマー及び/または修飾dNTPを含むがこれらに限定されない。これらなどの方法は、例えば、Chou et al.,Nucl.Acids Res.20:1717−1723(1992)、Dang et al.,J.Mol.Biol.264:268(1996)、D’Aquila et al.,Nucl.Acids Res.19:3749(1991)、米国特許第5,338,671号、米国特許第5,587,287号、米国特許第5,677,152号、米国特許第5,773,258号、米国特許第8,470,531号、及び/または米国特許公開第2010−0317062A1号を含む様々な参考文献において詳細が記載され、その全ては、ここにその全容においてこの開示に組み込まれる。他のホットスタート技法も当該技術分野において既知であり、当業者には理解されるであろうが、本明細書に記載される新規化合物との使用に好適であり得る。
開示された核酸増幅反応において用いられ得る核酸ポリメラーゼは、例えば、原核生物、真菌、ウイルス、バクテリオファージ、植物、及び/または真核生物の核酸ポリメラーゼを含む所望の反応を実行する働きをする任意のものであり得る。本明細書で使用される場合、「DNAポリメラーゼ」という用語は、鋳型として核酸鎖を使用して、新規にDNA鎖を合成する酵素を指す。DNAポリメラーゼは、DNA合成のための鋳型として現存するDNAまたはRNAを使用し、読み取れる鋳型鎖に沿ってデオキシリボヌクレオチドの重合に触媒作用を及ぼす。新たに合成されたDNA鎖は、鋳型鎖を相補する。DNAポリメラーゼは、新たに形成している鎖の3’−ヒドロキシル末端にのみ遊離ヌクレオチドを付加し得る。それは、デオキシリボヌクレオシド三リン酸(dNTP)から成長するオリゴヌクレオチド鎖の3’−ヒドロキシル基へのヌクレオシド一リン酸の転移を介して、オリゴヌクレオチドを合成する。これは、5’〜3’方向への新たな鎖の伸長をもたらす。DNAポリメラーゼは、既存の3’−OH基上にヌクレオチドのみを付加して、DNA合成反応を開始することができるので、DNAポリメラーゼは、第1のヌクレオチドを付加することができるプライマーを必要とする。好適なプライマーは、RNAもしくはDNAのオリゴヌクレオチド、またはそれらのキメラ(例えば、RNA/DNA化学プライマー)を含み得る。DNAポリメラーゼは、天然に起こるDNAポリメラーゼまたは上述の活性を有する天然酵素の変異体であり得る。例えば、鎖置換活性を有するDNAポリメラーゼ、5’〜3’エキソヌクレアーゼ活性を欠いているDNAポリメラーゼ、逆転写酵素活性を有するDNAポリメラーゼ、またはエンドヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼを含み得る。
好適な核酸ポリメラーゼは、ホロ酵素、ホロ酵素の官能部分、キメラポリメラーゼ、または核酸分子の合成を果たすことができる任意の修飾ポリメラーゼも含み得る。この開示内で、DNAポリメラーゼは、ポリメラーゼ、ターミナルトランスフェラーゼ、逆転写酵素、テロメラーゼ、及び/またはポリヌクレオチドホスホリラーゼも含み得る。ポリメラーゼの非限定例は、例えば、T7DNAポリメラーゼ、真核生物のミトコンドリアのDNAポリメラーゼγ、原核生物のDNAポリメラーゼI、II、III、IV、及び/もしくはV;真核生物のポリメラーゼα、β、γ、δ、ε、η、ζ、ι、及び/もしくはκ;大腸菌(E.coli)DNAポリメラーゼI;大腸菌DNAポリメラーゼIIIα及び/もしくはεサブユニット;大腸菌ポリメラーゼIV、大腸菌ポリメラーゼV;サーマス・アクアティクスDNAポリメラーゼI;バチルス・ステアロサーモフィルス(B.stearothermophilus)DNAポリメラーゼI;ユリ古細菌門(Euryarchaeota)ポリメラーゼ;ターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TdT);出芽酵母(S.cerevisiae)ポリメラーゼ4;損傷乗り越え合成ポリメラーゼ;逆転写酵素;ならびに/またはテロメラーゼを含み得る。使用され得る好適な熱安定性DNAポリメラーゼの限定例は、Taq、Tfl、Tfi、Pfu、及びVent(商標)DNAポリメラーゼ、任意の遺伝子操作されたDNAポリメラーゼ、低下したまたはわずかな3’〜5’エキソヌクレアーゼ活性を有する任意のもの(例えば、SuperScript(商標)DNAポリメラーゼ)、及び/または遺伝子操作されたDNAポリメラーゼ(例えば、活性部位突然変異F667YまたはF667Yの等価物を有するもの(例えば、Tthにおいて)、AmpliTaq(登録商標FS、ThermoSequenase(商標))、AmpliTaq(登録商標)Gold、ターミネーターI、ターミネーターII、ターミネーターIII、ターミネーターγ(全てNew England Biolabs,Beverly,MAから入手可能)、及び/またはそれらの任意の誘導体及び断片を含む。当業者には理解されるであろうが、他の核酸ポリメラーゼも、好適であり得る。
別の態様では、本開示は、対象の核酸配列(例えば、標的配列)を重合及び/または増幅するための反応混合物を提供する。いくつかの実施形態では、反応混合物は、検出可能な標識をさらに含み得る。本方法は、検出可能な標識を検出して、増幅された核酸を定量するための1つ以上のステップも含み得る。本明細書で使用される場合、「検出可能な標識」という用語は、増幅を示す種々のシグナル伝達分子のうちのいずれかを指す。例えば、SYBR(登録商標)Green及び他のDNA結合色素は、検出可能な標識である。かかる検出可能な標識は、例えば、核酸インターカレート剤もしくは非インターカレート剤を含み得るか、または核酸インターカレート剤もしくは非インターカレート剤であり得る。本明細書で使用される場合、インターカレート剤は、二本鎖核酸分子の積み重ね塩基対の間の非共有挿入を可能にする薬剤または部分である。非インターカレート剤は、二本鎖核酸分子内に挿入しないものである。核酸結合剤は、直接的または間接的に検出可能なシグナルを生成し得る。シグナルは、例えば、蛍光及び/もしくは吸光度を直接使用するか、または例えば、二本鎖核酸に近いことによって検出可能な程度に影響される任意の部分もしくはリガンドを間接的に使用して検出可能であり得、好適であり、例えば核酸結合剤に付着した置換標識部分もしくは結合リガンド。典型的には、核酸結合剤が、同じ薬剤が溶液中にあるか、または一本鎖核酸に結合するときに生成されるシグナルとは区別することができる二本鎖核酸に結合するときの検出可能なシグナルを生成することが必要である。例えば、臭化エチジウムなどのインターカレート剤は、一本鎖DNA、RNA、または溶液中に結合するときよりも二本鎖DNA内にインターカレートするときにより激しく蛍光を発する(例えば、米国特許第5,994,056号、同第6,171,785号、及び/または同第6,814,934号参照)。同様に、アクチノマイシンDは、一本鎖核酸に結合するときにUV/VISスペクトルの赤色部分において蛍光を発し、二本鎖核酸に結合するときにUV/VISスペクトルの緑色部分において蛍光を発する。また別の例では、光反応性ソラレン4−アミノメチル−4−5’,8−トリメチルソラレン(AMT)は、長波長で減少した吸収及び二本鎖DNA内へのインターカレーションの際の蛍光を示すと報告された(Johnson et al.Photochem.&Photobiol.,33:785−791(1981)。例えば、米国特許第4,257,774号は、DNAへの蛍光インターカレーターの直接結合を記載する(例えば、エチジウム塩、ダウノマイシン、メパクリン及びアクリジンオレンジ、4’,6−ジアミジノ−α−フェニルインドール)。非インターカレート剤(例えば、Hoechst33258、ジスタマイシン、ネトロプシンなどの本明細書に記載される通りの小溝結合剤)も使用に好適であり得る。例えば、Hoechst33258(Searle,et al.Nucl.Acids Res.18(13):3753−3762(1990))は、増加した量の標的を有する変化した蛍光を示す。小溝結合剤は、本明細書の別の場所により詳細が記載される。
他のDNA結合色素は、当業者には利用可能であり、単独、または他の薬剤及び/もしくはアッセイシステムの構成成分と組み合わせて使用され得る。例示的なDNA結合色素は、例えば、アクリジン(例えば、アクリジンオレンジ、アクリフラビン)、アクチノマイシンD(Jain,et al.J.Mol.Biol.68:21(1972))、アントラマイシン、BOBO(商標)−1、BOBO(商標)−3、BO−PRO(商標)−1、クブロモマイシン、DAPI(Kapuseinski,et al.Nucl.Acids Res.6(112):3519(1979))、ダウノマイシン、ジスタマイシン(例えば、ジスタマイシンD)、米国特許第7,387,887号に記載される色素、エリプチシン、エチジウム塩(例えば、臭化エチジウム)、フルオロクマニン(fluorcoumanin)、米国特許第4,257,774号に記載される通りの蛍光インターカレーター、GelStar(登録商標)(Cambrex Bio Science Rockland Inc.,Rockland,Me.)、Hoechst33258(Searle and Embrey,Nucl.Acids Res.18:3753−3762(1990))、Hoechst33342、ホミジウム、JO−PRO(商標)−1、LIZ色素、LO−PRO(商標)−1、メパクリン、ミトラマイシン、NED色素、ネトロプシン、4’,6−ジアミジノ−α−フェニルインドール、プロフラビン、POPO(商標)−1、POPO(商標)−3、PO−PRO(商標)−1、プロピジウムヨージド、ルテニウムポリピリジル、S5、SYBR(登録商標)Gold、SYBR(登録商標)GreenI(米国特許第5,436,134号及び同第5,658,751号)、SYBR(登録商標)GreenII、SYTOX(登録商標)blue、SYTOX(登録商標)green、SYTO(登録商標)43、SYTO(登録商標)44、SYTO(登録商標)45、SYTOX(登録商標)Blue、TO−PRO(登録商標)−1、SYTO(登録商標)11、SYTO(登録商標)13、SYTO(登録商標)15、SYTO(登録商標)16、SYTO(登録商標)20、SYTO(登録商標)23、チアゾールオレンジ(Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,Wis.)、TOTO(商標)−3、YO−PRO(登録商標)−1、及びYOYO(登録商標)−3(Molecular Probes,Inc.,Eugene,OR)などを含み得る。SYBR(登録商標)GreenI(例えば、米国特許第5,436,134号、同第5,658,751号、及び/または同第6,569,927号参照)は、例えば、PCR反応を監視するために使用された。当業者には理解されるであろうが、他のDNA結合色素も、好適であり得る。
本明細書に記載される通りの使用では、1つ以上の検出可能な標識及び/またはクエンチング剤は、1つ以上のプライマー及び/またはプローブ(例えば、検出可能な標識)に付着され得る。検出可能な標識は、遊離しているときか、または標的核酸のうちの1つに結合しているときにシグナルを発し得る。検出可能な標識はまた、別の検出可能な標識に近接しているときにもシグナルを発し得る。検出可能な標識はまた、シグナルが、クエンチャー分子に十分近接していないときに検出可能であるようにクエンチャー分子と共に使用され得る。例えば、いくつかの実施形態では、アッセイシステムは、検出可能な標識をクエンチング分子から遊離させ得る。いくつかの検出可能な標識のうちのいずれかを使用して、本明細書に記載される方法で使用されるプライマー及びプローブを標識し得る。上述した通り、いくつかの実施形態では、検出可能な標識は、プローブに付着され得、それは、プライマー内に組み込まれ得るか、またはさもなければ、増幅された標的核酸(例えば、インターカレートもしくは非インターカレート色素などの検出可能な核酸結合剤)に結合し得る。2つ以上の検出可能な標識を使用するとき、それぞれは、標識が互いに区別できるようにか、または一緒に検出可能な標識が、いずれの検出可能な標識単独によって発せられないシグナルを発するようにそのスペクトル特性が異なるべきである。例示的な検出可能な標識は、例えば、蛍光色素またはフルオロフォア(例えば、光によって刺激されて蛍光またはリン光を発し得る化学基)、蛍光ドナー色素から蛍光シグナルをクエンチすることができる「アクセプター色素」などを含む。好適な検出可能な標識は、例えば、フルオロセイン(例えば、5−カルボキシ−2,7−ジクロロフルオレセイン;5−カルボキシフルオレセイン(5−FAM);5−ヒドロキシトリプタミン(5−HAT);6−JOE;6−カルボキシフルオレセイン(6−FAM);FITC;6−カルボキシ−1,4−ジクロロ−2’,7’−ジクロロフルオレセイン(TET);6−カルボキシ−1,4−ジクロロ−2’,4’,5’,7’−テトラクロロフルオレセイン(HEX);6−カルボキシ−4’,5’−ジクロロ−2’,7’−ジメトキシフルオレセイン(JOE);Alexa fluor(登録商標)フルオロフォア(例えば、350、405、430、488、500、514、532、546、555、568、594、610、633、635、647、660、680、700、750);BODIPY(登録商標)フルオロフォア(例えば、492/515、493/503、500/510、505/515、530/550、542/563、558/568、564/570、576/589、581/591、630/650−X、650/665−X、665/676、FL、FL ATP、FI−セラミド、R6G SE、TMR、TMR−X抱合体、TMR−X、SE、TR、TR ATP、TR−X SE)、クマリン(例えば、7−アミノ−4−メチルクマリン、AMC、AMCA、AMCA−S、AMCA−X、ABQ、CPMメチルクマリン、クマリンファロイジン、ヒドロキシクマリン、CMFDA、メトキシクマリン)、カルセイン、カルセインAM、カルセインブルー、カルシウム色素(例えば、カルシウムクリムゾン、カルシウムグリーン、カルシウムオレンジ、カルコフロールホワイト)、カスケードブルー、カスケードイエロー;Cy(商標)色素(例えば、3、3.18、3.5、5、5.18、5.5、7)、シアンGFP、環状AMPフルオロセンサー(FiCRhR)、蛍光タンパク質(例えば、グリーン蛍光タンパク質(例えば、GFP.EGFP)、ブルー蛍光タンパク質(例えば、BFP、EBFP、EBFP2、アズライト、mKalama1)、シアン蛍光タンパク質(例えば、ECFP、Cerulean、CyPet)、イエロー蛍光タンパク質(例えば、YFP、シトリン、ビーナス、YPet)、FRETドナー/アクセプター対(例えば、フルオレセイン/テトラメチルローダミン、IAEDANS/フルオレセイン、EDANS/ダブシル、フルオレセイン/フルオレセイン、BODIPY(登録商標)FL/BODIPY(登録商標)FL、フルオレセイン/QSY7及びQSY9)、LysoTracker(登録商標)及びLysoSensor(商標)(例えば、LysoTracker(登録商標)Blue DND−22、LysoTracker(登録商標)Blue−White DPX、LysoTracker(登録商標)Yellow HCK−123、LysoTracker(登録商標)Green DND−26、LysoTracker(登録商標)Red DND−99、LysoSensor(商標)Blue DND−167、LysoSensor(商標)Green DND−189、LysoSensor(商標)Green DND−153、LysoSensor(商標)Yellow/Blue DND−160、LysoSensor(商標)Yellow/Blue 10,000 MWデキストラン)、Oregon Green(例えば、488、488−X、500、514);ローダミン(例えば、110、123、B、B200、BB、BG、Bエクストラ、5−カルボキシテトラメチルローダミン(5−TAMRA)、5GLD、6−カルボキシローダミン6G、リサミン、リサミンローダミンB、ファリシジン(Phallicidine)、ファロイジン、レッド、Rhod−2、ROX(6−カルボキシ−X−ローダミン)、5−ROX(カルボキシ−X−ローダミン)、スルホローダミンB can C、スルホローダミンGエクストラ、TAMRA(6−カルボキシテトラメチルローダミン)、テトラメチルローダミン(TRITC)、WT)、Texas Red、Texas Red−X、VIC、ならびに、例えば、当業者に既知である通り、米国特許出願公開第2009/0197254号(その全容が参照により本明細書に組み込まれる)などに記載される他の標識を含み得る。当業者に既知である通り、他の検出可能な標識も使用され得る(例えば、米国特許出願公開第2009/0197254号(その全容が参照により本明細書に組み込まれる)参照)。これらのシステム及び検出可能な標識のうちのいずれか、ならびに多くの他のものを使用して、増幅された標的核酸を検出し得る。
いくつかの検出可能な標識は、配列に基づく(本明細書において「遺伝子座特異の検出可能な標識」とも称される)、例えば5’−ヌクレアーゼプローブであり得る。かかるプローブは、1つ以上の検出可能な標識を含み得る。様々な検出可能な標識は、当該技術分野において既知であり、例えば(本明細書に記載されるTaqMan(登録商標)プローブ(米国特許第5,538,848号(その全容が参照により本明細書に組み込まれる)も参照)様々なステム−ループ分子ビーコン(例えば、米国特許第6,103,476号及び同第5,925,517号、及びTyagi and Kramer,Nature Biotechnology14:303−308(1996)参照)、ステムのないまたは線形ビーコン(例えば、PCT公開第WO99/21881号、米国特許第6,485,901号参照)、PNA Molecular Beacons(商標)(例えば、米国特許第6,355,421号及び同第6,593,091号参照)、線形PNAビーコン(例えば、Kubista et al.,SPIE4264:53−58(2001)参照)、非FRETプローブ(例えば、米国特許第6,150,097号参照)、Sunrise(登録商標)/Amplifluor(登録商標)プローブ(米国特許第6,548,250号)、ステム−ループ及びduplex Scorpions(商標)プローブ(Solinas et al.,Nucleic Acids Research 29:E96(2001)及び米国特許第6,589,743号)、バルジループプローブ(米国特許第6,590,091号)、シュードノットプローブ(米国特許第6,589,250号)、サイクリコン(cyclicon)(米国特許第6,383,752号)、MGB Eclipse(商標)プローブ(Epoch Biosciences)、ヘアピンプローブ(米国特許第6,596,490号)、ペプチド核酸(PNA)ライトアッププローブ(Svanvik,et al.Anal Biochem281:26−35(2001))、自己組織化ナノ粒子プローブ、例えば、米国特許第6,485,901号;Mhlanga et al.,Methods25:463−471(2001);Whitcombe et al.,Nature Biotechnology.17:804−807(1999);Isacsson et al.,Molecular Cell Probes.14:321−328(2000);Svanvik et al.,Anal Biochem.281:26−35(2000);Wolffs et al.,Biotechniques766:769−771(2001);Tsourkas et al.,Nucleic Acids Research.30:4208−4215(2002);Riccelli et al.,Nucleic Acids Research30:4088−4093(2002);Zhang et al.,Acta Biochimica et Biophysica Sinica(Shanghai).34:329−332(2002);Maxwell et al.,J.Am.Chem.Soc.124:9606−9612(2002);Broude et al.,Trends Biotechnol.20:249−56(2002);Huang et al.,Chem Res.Toxicol.15:118−126(2002);及びYu et al.,J.Am.Chem.Soc.14:11155−11161(2001)に記載されるフェロセン修飾プローブ;QuantiProbes(登録商標)(www.qiagen.com)、HyBeacons(登録商標)(French,et al.Mol.Cell.Probes 15:363−374(2001))、置換プローブ(Li,et al.Nucl.Acids Res.30:e5(2002))、Hybプローブ(Cardullo,et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA85:8790−8794(1988))、MGB警報(www.nanogen.com)、Q−PNA(Fiandaca,et al.Genome Res.11:609−611(2001))、Plexor(登録商標)(www.Promega.com)、LUX(商標)プライマー(Nazarenko,et al.Nucleic Acids Res.30:e37(2002))、DzyNAプライマー(Todd,et al.Clin.Chem.46:625−630(2000))。検出可能な標識はまた、例えば、ブラックホールクエンチャー(Biosearch)、Iowa Black(登録商標)クエンチャー(IDT)、QSYクエンチャー(分子プローブ)、ならびにダブシル及びダブシル(Dabsyl and Dabcyl)スルホネート/カルボキシレートクエンチャー(Epoch)を含む検出可能な標識の蛍光をクエンチする検出不可能なクエンチャー部分を含み得る。検出可能な標識はまた、例えば、フルオロフォアが一方のプローブ上にあり、クエンチャーが他方の上にある2つのプローブを含み得、標的上で2つのプローブを一緒にハイブリッド形成することは、シグナルをクエンチするか、または標的上のハイブリッド形成は、蛍光の変化を介してシグナルサインを変更する。例示的なシステムは、FRET、サリシレート/DTPAリガンドシステム(例えば、Oser et al.Angew.Chem.Int.Engl.29(10):1167(1990)参照)、置換ハイブリッド形成、相同的プローブ、ならびに/または欧州特許第EP070685号及び/もしくは米国特許第6,238,927号に記載されるアッセイも含み得る。検出可能な標識は、カルボキシレート基の代わりにSOを有するフルオレセイン色素のスルホネート誘導体、フルオレセインのホスホラミダイト形態、Cy5のホスホラミダイト形態(例えばAmershamで入手可能)も含むことができる。上に列挙された全ての参考文献は、その全容において参照により本明細書に組み込まれる。
他の実施形態は、式Iの新規化合物をそこに含むことによって、熱サイクリングプロセス中にポリメラーゼの不活性化を阻害するための方法を提供する。ポリメラーゼ活性を有する酵素及び少なくとも1つの式Iの新規化合物を提供し、かつ、酵素のポリメラーゼ活性が安定化するような条件下でそれを組み合わせて混合物を形成するための方法も提供される。ポリメラーゼは、本明細書に記載されるものを含むがこれらに限定されない当業者に利用可能な任意のものであり得る。特定の実施形態では、ポリメラーゼは、熱安定性である。
本明細書に記載される新規化合物及び方法は、試験試料から種々の標的核酸を検出及び/または定量するのに有用であり得る。標的核酸は、アッセイシステムが、存在している(もしくはしていない)として識別もしくは検出し、かつ/または試験試料において定量する任意の核酸である。かかる核酸は、例えば、感染病原体のもの(例えば、ウイルス、細菌、寄生虫など)、例えば癌、糖尿病などの病気のプロセスを含んで、または免疫応答を測定し得る。例示的な「試験試料」は、生体試料などの様々な種類の試料を含む。例示的な生体試料は、例えば、体液(例えば、血液、唾液、脊髄液)、組織試料、食料(例えば、肉)または飲料(例えば、牛乳)製品などを含む。発現核酸は、例えば、発現(またはその欠損)が、感染症(例えば、細菌、ウイルス、真菌、原虫感染)または癌などの病状に関連する遺伝子を含み得る。本明細書に記載される方法はまた、医薬製品、食料品、または飲料製品中の汚染菌(例えば、細菌、ウイルス、真菌、及び/または原虫)を検出するために使用され得る。本明細書に記載される方法はまた、野生型対立遺伝子の存在下でまれな対立遺伝子(例えば、10〜10野生型対立遺伝子の存在下での1つの突然変異遺伝子)を検出するのに使用され得る。本方法は、例えば、微小残存病変(例えば、寛解中のまれな残存癌細胞、特にp53遺伝子もしくは腫瘍内に以前に認識された他の腫瘍抑制遺伝子における突然変異)を検出し、かつ/または突然変異荷重(例えば、血液もしくは尿などの正常な組織中に存在する特異的体細胞突然変異の頻度)を測定するのに有用である。
本明細書に記載される方法を実施するためのキットも提供される。本明細書で使用される場合、「キット」という用語は、包装された一組の関連する構成成分、典型的には、1つ以上の化合物または組成物を指す。キットは、試料から少なくとも1つの標的核酸を重合及び/もしくは増幅するための一対のオリゴヌクレオチド、1つ以上の新規化合物(例えば、及び/または従来の界面活性剤、もしくはそのうちのいずれかを含む混合物)、生体触媒(例えば、DNAポリメラーゼ)、ならびに/または検出可能な標識で標識された対応する1つ以上のプローブを含み得る。キットは、対照反応において使用される予め決められた標的核酸を含有する試料も含み得る。キットは、任意選択で、増幅反応を完了するために使用され得る保存溶液、緩衝液、酵素、検出可能な標識または検出に必要な試薬、チューブ、膜なども含み得る。いくつかの実施形態では、複数のプライマーの組が含まれる。一実施形態では、キットは、例えば、緩衝液(例えば、トリス)、1つ以上の塩(例えば、KCl)、グリセロール、dNTP(dA、dT、dG、dC、dU)、組換えBSA(ウシ血清アルブミン)、色素(例えば、ROXパッシブリファレンス色素)、1つ以上の界面活性剤(例えば、Dt4)、1つ以上のホットスタートPCR機構、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルピロリドン(PVP)、及び/またはゼラチン(例えば、魚またはウシ原料)のうちの1つ以上を含み得る。当業者によって理解されるであろう特定のシステム及びキットの他の実施形態もまた、意図される。
本開示は、以下の新規化合物BrijL−23−プロリン(式1の)に関する:
Figure 2019163255
熱安定性ポリメラーゼなどのポリメラーゼ、及びBrijL−23−プロリンを含む組成物も提供される。いくつかの実施形態では、この化合物を含む貯蔵緩衝液が提供される。例えば、熱安定性ポリメラーゼまたは逆転写酵素などの酵素のための貯蔵緩衝液は、この化合物を含み得る。いくつかの実施形態では、熱安定性ポリメラーゼなどのポリメラーゼ、及びBrijL−23−プロリンを含む貯蔵または反応組成物を含むキットも提供される。いくつかの実施形態では、熱安定性ポリメラーゼなどのポリメラーゼの効率を増加させるための方法、該方法は、標的核酸を、少なくとも1つのポリメラーゼ、少なくとも1つのプライマー、dNTP、及びBrijL−23−プロリンと混合するステップと、該標的核酸を増幅するステップと、を含む。いくつかの実施形態では、核酸合成の増加した効率は、該化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときの核酸合成効率と同一であるか、またはそれより大きい。特定の実施形態では、該化合物の有効濃度は、従来の界面活性剤(例えば、NP−40またはTween(登録商標)20)に必要とされるものより少なくとも約1〜約10倍低い。いくつかの実施形態では、BrijL−23−プロリンは、標準安定性試験プロトコル(例えば、以下の実施例2における通り)を使用して測定されたとき、少なくとも約1ヶ月〜約3年間緩衝液(例えば、5X緩衝液)中で安定している。反応混合物(例えば、少なくとも1つのポリメラーゼ、少なくとも1つのプライマー、dNTP、BrijL−23−プロリン、及び検出可能な標識を含む)を形成すること、標的核酸を増幅すること、ならびに試料中の該標的核酸の存在及び/または量を示す検出可能な標識から生成されるシグナルを検出することによって試料中の標的核酸を検出するための方法も提供される。熱サイクリングプロセス中にポリメラーゼをBrijL−23−プロリンと接触させることによって、熱サイクリングプロセスにおける該ポリメラーゼの不活性活化を阻害するための方法も提供される。いくつかの実施形態では、ポリメラーゼ不活性化の阻害は、ポリメラーゼが、BrijL−23−プロリンの代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときのポリメラーゼ不活性化の阻害と同一であるか、またはそれより大きい。いくつかの実施形態では、ポリメラーゼ活性を有する酵素(例えば、熱安定性ポリメラーゼ)の該ポリメラーゼ活性が安定化するような条件下で、該酵素とBrijL−23−プロリンとを組み合わせて混合物を形成することによって、ポリメラーゼの安定化した活性を提供するための方法。特定の実施形態では、熱安定性ポリメラーゼなどの安定性酵素、及びBrijL−23−プロリンを含む組成物が提供される。いくつかの実施形態では、熱安定性ポリメラーゼなどの安定性酵素、及びBrijL−23−プロリンを含む貯蔵緩衝液が提供される。特定の実施形態では、安定化の程度は、ポリメラーゼが、BrijL−23−プロリンの代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときのポリメラーゼ活性の安定化と同一であるか、またはそれより大きい。少なくとも1つのポリメラーゼ(例えば、熱安定性ポリメラーゼ)、dNTP、及びBrijL−23−プロリンを含む核酸増幅反応混合物も提供される。反応混合物中で、標的核酸を、少なくとも1つのポリメラーゼ(例えば、熱安定性ポリメラーゼ)及びBrijL−23−プロリンと組み合わせること、及び標的核酸を重合することによって、標的核酸を増幅するための方法も提供される。いくつかの実施形態では、反応混合物(例えば、dNTP及び/または他の試薬をさらに含む)の一部として、前記標的核酸を、少なくとも1つのポリメラーゼ及びBrijL−23−プロリンと組み合わせること、及び標的核酸を重合することによって、標的核酸を増幅するための方法も提供される。特定の実施形態では、標的核酸の重合または増幅が、検出され得る(例えば、プライマーまたはプローブの、例えば、一部であり得る検出可能な標識を使用する)。標的核酸のかかる重合及び/または増幅も定量され得る。本明細書に記載される通り使用され得る例示的な熱安定性ポリメラーゼは、T7DNAポリメラーゼ、真核生物のミトコンドリアのDNAポリメラーゼγ、原核生物のDNAポリメラーゼI、原核生物のDNAポリメラーゼII、原核生物のDNAポリメラーゼIII、原核生物のDNAポリメラーゼIV、原核生物のDNAポリメラーゼV、真核生物のポリメラーゼα、真核生物のポリメラーゼβ、真核生物のポリメラーゼγ、真核生物のポリメラーゼδ、真核生物のポリメラーゼε、真核生物のポリメラーゼη、真核生物のポリメラーゼζ、真核生物のポリメラーゼι、真核生物のポリメラーゼκ、大腸菌DNAポリメラーゼI、大腸菌DNAポリメラーゼIIIαサブユニット、大腸菌DNAポリメラーゼIIIεサブユニット、大腸菌ポリメラーゼIV、大腸菌ポリメラーゼV、サーマス・アクアティクスDNAポリメラーゼI、バチルス・ステアロサーモフィルスDNAポリメラーゼI、ユリ古細菌門ポリメラーゼ、ターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TdT)、出芽酵母ポリメラーゼ4、損傷乗り越え合成ポリメラーゼ、逆転写酵素、熱安定性ポリメラーゼ、テロメラーゼ、Taq DNAポリメラーゼ、Tfi DNAポリメラーゼ、Tfl DNAポリメラーゼ、Pfu DNAポリメラーゼ、及びVent(商標)DNAポリメラーゼ、低下した3’〜5’エキソヌクレアーゼ活性を有するポリメラーゼ、SuperScript(商標)DNAポリメラーゼ、遺伝子操作されたDNAポリメラーゼ、活性部位突然変異F667Yを有するポリメラーゼ、活性部位F667Yの等価物を有するポリメラーゼ、Tthポリメラーゼ、AmpliTaq(登録商標)FS、ThermoSequenase(商標)、ターミネーターI、ターミネーターII、ターミネーターIII、及び/もしくはターミネーターγ、ならびに/またはそれらの誘導体、ならびに/またはそれらの断片もしくは誘導体を含み得るが、これらに限定されない。本明細書に提供される他の方法は、例えば、少なくとも1つのポリメラーゼ、少なくとも1つのプライマー、dNTP、BrijL−23−プロリン、及び検出可能な標識を含む反応混合物を形成するステップ、該標的核酸を増幅するステップ、ならびに該標的核酸該試料の存在及び/または量を示す該検出可能な標識から生成されるシグナルを検出するステップによって該標的核酸該試料を検出するための方法を含む。特定の方法は、例えば、オリゴヌクレオチドベースのシステム、抗体ベースのシステム、化学ベースのシステム、及び/またはこれらのホットスタート機構のうちの任意の2つ以上の組み合わせ(例えば、抗体ベース及びオリゴヌクレオチドベースのホットスタート)などの1つ以上のホットスタート技法を用い得る。BrijL−23−プロリンを調製するための方法はまた、BrijL−23を活性化してBrijL−23−メソレート(Mesolate)を生成するステップ、BrijL−23−メソレート(Mesolate)からBrijL−23−ヨージドを調製するステップ、BrijL−23−ヨージドからBrijL−23−プロリン−t−ブチルエステルを調製するステップ、BrijL−23−プロリン−t−ブチルエステルを加水分解して、BrijL−23−プロリンを生成するステップ、及び任意選択で、BrijL−23−プロリン(例えば、Amberlite(登録商標)を使用して)を中和するステップなどによって、提供される。当業者には明らかであろうが、本明細書に記載される他の実施形態も本明細書において意図される。
いくつかの実施形態では、BrijL−23−プロリンを含む組成物が提供される。特定の実施形態では、かかる組成物は、0.000001%、0.00001%、0.0001%、0.001%、0.01%、0.1%、1%、10%、15%、20%、または30%の濃度でBrijL−23−プロリンを含む。いくつかの好ましい実施形態では、BrijL−23−プロリンは、0.001%〜10%の濃度でかかる組成物中に存在する。いくつかのより好ましい実施形態では、BrijL−23−プロリンは、.01〜1%の濃度でかかる組成物中に存在する。
本開示の主題を明らかかつ簡潔に記載及び指摘するために、以下の定義が、以下の記載及び添付の特許請求の範囲に使用される特定の用語のために提供される。明細書全体を通して、特定の用語の例証は、非限定例と考えられるべきである。
単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が別途明らかに述べない限り複数の指示対象を含む。近似の言語は、明細書及び特許請求の範囲を通してここで使用される場合、関連する基本的機能の変化をもたらすことなく、許容範囲で変わり得る任意の定量的表現を修飾するために適用され得る。その結果、「約」などの用語によって修飾された値は、特定された正確な値に制限されない。必要であれば、範囲が与えられ、それらの範囲はその間の全ての部分範囲を含む。
本開示では、単数形の使用は、別途特に述べられない限り、または本開示の点から見て、当業者には理解されるであろうが、単数形が関数の実施形態のみでない限り、複数形を含み得る。したがって、例えば、「a」は、2つ以上を意味し得、「一実施形態」は、記載が複数の実施形態に適用することを意味し得る。「及び/または」という句は、特定の組み合わせが組み合わされて、及び代替では、別々であることを示す簡略表記法を示す。
少し及びわずかな偏差は、本明細書における本教示の範囲内であるように、本教示において考察される温度、濃度、時間などの前に暗黙の「約」が存在することを理解されたい。また、「含む(comprise)、(comprises)」、「含んでいる(comprising)」、「含有する(contain)、(contains)」、「含有している(containing)」、「含む(include)、(includes)」、及び「含んでいる(including)」の使用は、限定されることを意図しない。前述の概要及び詳細な説明の両方は、単に例示的かつ説明的であり、本発明を限定するものではないことを理解されたい。
上の明細書に特に示されない限り、様々な構成要素「を含んでいる(comprising)」ことを列挙する上の明細書における実施形態はまた、列挙された構成要素「から成る(consisting of)」または「から本質的に成る(consisting essentially of)」として意図される。様々な構成要素「から成る(consisting of)」ことを列挙する上の明細書における実施形態はまた、列挙された構成要素「を含んでいる(comprising)」または「から本質的に成る(consisting essentially of)」として意図される。様々な構成要素「から本質的に成る(consisting essentially of)」ことを列挙する上の明細書における実施形態はまた、列挙された構成要素「から成る(consisting of)」または「を含んでいる(comprising)」として意図される(この交換可能性は、特許請求の範囲におけるこれらの用語の使用には適用されない)。
本明細書で使用される場合、「ヌクレオチド」または「ヌクレオチド塩基」という用語は、ヌクレオシドリン酸を指す。それは、天然ヌクレオチド、合成ヌクレオチド、修飾ヌクレオチド、または代理の置換部分もしくは一般的なヌクレオチド(例えば、イノシン)を含むがこれらに限定されない。ヌクレオシドリン酸は、ヌクレオシド一リン酸、ヌクレオシドニリン酸、またはヌクレオシド三リン酸であり得る。ヌクレオシドリン酸中の糖部分は、リボースなどのペントース糖であり得、リン酸塩エステル化部位は、ヌクレオシドのペントース糖のC−5位に付着したヒドロキシル基に対応し得る。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオシド三リン酸(dNTP)またはリボヌクレオシド三リン酸(NTP)であり得るが、これらに限定されない。ヌクレオチドは、アルファベット文字(文字記号表示)を使用して表され得る。例えば、Aは、アデノシン(すなわち、ヌクレオベース、アデニンを含有するヌクレオチド)を示し、Cはシトシンを示し、Gはグアノシンを示し、Tはチミジンを示し、Uはウラシルを示し、及びIはイノシンを示す。Nは、任意のヌクレオチド(例えば、Nは、A、C、G、T/U、またはIのうちのいずれかであり得る。)を表す。例えば、ヒポキサンチン、2−アミノアデニン、2−チオウラシル、2−チオチミン、5−メチルシトシン、N4−メチルシトシン、5,N4−エセンシトシン(ethencytosine)、4−アミノピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、及び6−アミノ−4−ヒドロキシ[3,4−d]ピリミジンなどを含む天然に起こる及び合成類似体も使用され得る。オリゴヌクレオチドのヌクレオチド単位は、架橋機能(例えば、アルキル化剤)も有し得る。
本明細書で使用される場合、「オリゴヌクレオチド」または「ポリヌクレオチド」という用語は、ヌクレオチドのオリゴマーまたはその誘導体を指す。オリゴマーは、DNA、RNA、またはそれらの類似体(例えば、ホスホロチオエート類似体)であり得る。オリゴマーは、修飾塩基、及び/または主鎖(例えば、修飾リン酸塩結合または修飾糖部分)も含み得る。オリゴマーに安定性及び/または他の利点を与える合成主鎖の非限定例は、ホスホロチオエート結合、ペプチド核酸、ロックド核酸(Singh,et al.Chem.Commun.4:455−456(1998))、キシロース核酸、及び/またはそれらの類似体を含み得る。オリゴヌクレオチドは、任意の長さ「n」であり得る。例えば、nは、1、2、4、6、8、12、16、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40などの数のヌクレオチドのうちのいずれかであり得る。ポリヌクレオチド構造(N)は、n数のヌクレオチドN(例えば、(I)は、配列IIIIIIIIを有するオリゴヌクレオチドを表すか、または(A)12は、配列AAAAAAAAAAAAを有するオリゴヌクレオチドを表す)から成るオリゴヌクレオチドを表す。他の種類のオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドはまた、本開示から当業者には理解されるであろう通りの使用に好適であり得る。
本明細書で使用される場合、「核酸」という用語は、ヌクレオチドのポリマーまたはその誘導体を指す。本明細書で使用される場合、「標的核酸」という用語は、核酸増幅反応において増幅されることが所望される核酸を指す。例えば、標的核酸は、核酸鋳型を含む。
本明細書で使用される場合、「配列」という用語は、オリゴヌクレオチドまたは核酸のヌクレオチド配列を指す。明細書全体を通して、オリゴヌクレオチド/核酸が、文字の配列によって表されるときはいつでも、ヌクレオチドは、左から右に5’から3’の順番である。例えば、n=1、2、3、4などである配列(I)(A)によって表されるオリゴヌクレオチドは、5’末端ヌクレオチド(複数可)がイノシンであり、3’末端ヌクレオチド(複数可)がアデノシンであるオリゴヌクレオチドを表す。
本明細書で使用される場合、「反応混合物」という用語は、化学分析またはバイオアッセイを実行するのに使用される試薬または試薬溶液の組み合わせを指す。いくつかの実施形態では、反応混合物は、核酸(DNA)合成/増幅反応を実行するために全ての必要な構成成分を含む。上に記載される通り、かかる反応混合物は、対象の核酸配列を重合及び/または増幅するのに好適な少なくとも1つの増幅プライマー対及び少なくとも1つの界面活性剤を含み得る。上に記載される通り、好適な反応混合物は、増幅反応を実施するのに必要な構成成分(例えば、典型的には、プライマー対を含まない)を含有する「マスターミックス」も含み得る。マスターミックスは、1つ以上の界面活性剤と組み合わされて、反応混合物を形成し得る。反応混合物の他の実施形態がまた、当業者には理解されるであろうが、本明細書において意図される。
本明細書で使用される場合、「試薬溶液」または「DNA合成反応を実施するのに好適な溶液」という用語は、増幅反応またはDNA合成を実施するのに典型的に使用される任意または全ての溶液を指す。これらは、DNA増幅法において使用される溶液、PCR増幅反応において使用される溶液などを含むがこれらに限定されない。DNA合成反応に好適な溶液は、緩衝液、塩、及び/またはヌクレオチドを含み得る。それは、プライマー及び/または増幅されるDNA鋳型をさらに含み得る。1つ以上の試薬溶液が、典型的には、本明細書に記載される反応混合物またはマスターミックス中に含まれる。
本明細書で使用される場合、「プライマー」または「プライマー配列」という用語は、標的核酸配列(例えば、増幅されるDNA鋳型)にハイブリッド形成して、核酸合成反応を刺激する短い線形オリゴヌクレオチドを指す。プライマーは、RNAオリゴヌクレオチド、DNAオリゴヌクレオチド、またはキメラ配列(例えば、RNA及びDNAを含む)であり得る。プライマーは、天然、合成、または修飾ヌクレオチドを含有し得る。プライマープライマーの長さの上限及び下限の両方は、経験的に決定される。プライマーの長さの下限は、核酸増幅反応条件下で標的核酸とのハイブリッド形成時に安定した二重鎖を形成するために必要な最低限の長さである。大変短いプライマー(通常、3ヌクレオチド長未満)は、そのようなハイブリッド形成条件下では標的核酸と共に熱力学的に安定した二重鎖を形成しない。上限は多くの場合、標的核酸中の所定の核酸配列以外の領域における二重鎖形成を有する可能性によって決定される。概して、好適なプライマーの長さは、例えば、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、(など)ヌクレオチド長のおよそいずれかの範囲である。
本明細書で使用される場合、「アルキル」は、任意選択で直鎖状または分岐状であり、かつ完全に飽和しているか、一不飽和であるか、または多価不飽和である可能性がある、炭化水素を指す。さらに、「アルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、炭化水素鎖断片の1つ以上の炭素原子での1つ以上の置換をさらに含む。
本明細書で使用される場合、「アリール」は、そのそれぞれが、H、ハロゲン、シアノ、アジド、スルホン酸、スルホン酸のアルカリまたはアンモニウム塩、カルボン酸、カルボン酸の生体適合性塩、ニトロ、アルキル、ペルフルオロアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはアルキルアミドで、任意選択でかつ独立して置換される単一環または複数の縮合環を有する芳香族部分を指す。
本明細書で使用される場合、「置換」は、1つ以上の水素原子が、1つ以上の非水素原子、官能基、または部分と置き換えられる分子を指す。例えば、非置換窒素は-NHであるが、一方で置換窒素は-NHCHである。例示的な置換基は、ハロ、例えば、フッ素及び塩素、アルキル、アルケン、アルキン、硫酸塩、スルホン、スルホネート、アミノ、アンモニウム、アミド、ニトリル、アルコキシ、フェノキシ、芳香族、フェニル、多環芳香族、及びヘテロ環を含むがこれらに限定されない。
特定の実施形態は、以下の実施例においてさらに記載される。これらの実施形態は、単に例として提供され、決して特許請求の範囲を制限することを意図しない。
実施例1
新規化合物の開発
新規化合物Dt1、Dt2、Dt3、Dt4、Dt5、Dt6、Dt7、Dt8、Dt9、D10、Dt11、及びDt12を以下に記載のプロセス1を使用して開発した。
Figure 2019163255
、R、R、R、R、及びnは、本明細書の上に記載された通りであり、Xは、H、CH、CHCH、CH(C)、及びC(CHからなる群から選択される。式Iの新規化合物は、例えば、イオン性(例えば、陽イオン性、陰イオン性、双性イオン性)であり得る。
プロセス1に示される通り、化合物A(1当量)、メチルトリフェノキシホスホニウムヨージド(4当量)、及びN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)を、順次、50mLのアルミニウムホイルで被覆された丸底フラスコに添加した。次いで、反応物を、室温で、アラゴン雰囲気下で3日間、撹拌させた。3日後、反応の進行を、分析LC−MSを使用して監視した。中間体生成物パターンの出現がその形成を確認する。この予期される中間体生成物(中間体B)は単離されなかった。前のステップからこの中間体生成物を得るために、アミノ酸エステル塩酸塩(2当量)及びEtN(2当量)を添加した。反応混合物を、65℃で3〜4日間加熱した。反応の進行を、分析LC−MSを使用して監視した。反応混合物を、室温に冷却し、次いで、ロトベイバー(rotovapor)でおよそ2mLに濃縮した。濃縮された粗混合物を、分取HPLCによって精製した。全ての所望の画分をプールし、かつロトベイバー(rotovapor)で濃縮して、所望の生成物(イオン性化合物Dt1、Dt3、Dt5、Dt7、Dt9、Dt11、Dt12)を提供した。次いで、この生成物は、2N NaOHを使用して加水分解反応を受けた。反応混合物は、全ての出発材料が、分析LC−MSで観察される通り消費されるまで、室温で撹拌され、続いて、Amberlite(登録商標)で中和されて、以下に示される通り、最終陽イオン性化合物(例えば、Dt1、Dt3、Dt5、Dt7、Dt9、Dt11、及びDt12)、双性イオン性化合物(例えば、Dt2、Dt4、Dt6、Dt10)、または陰イオン性化合物(Dt8)を提供した。
Figure 2019163255
式中、nは、本明細書の上に記載された通りである。特定の実施形態では、各nは、独立して、5、6、7、8、9、10、15、20、25、または30である。
Dt1及びDt2を、ポリメラーゼによって核酸増幅を支持するそれらの能力について試験した。1kb及び3kb(Rhod−1043及びRhod−3637それぞれ)の2つの異なる核酸標的を、0.1%のNP−40及び0.1%のTween(登録商標)20(対照反応)、Dt1、またはDt2の存在下で、Taqポリメラーゼを使用してPCRによって増幅した。図1に示される通り、Dt1及びDt2の両方は、NP−40/Tween(登録商標)20に相当する方式で増幅反応を支持した。Dt1は、0.008%〜0.0006%の濃度で、50μlの反応物中に含まれるとき、1kbのアンプリコン(Rhod−1043)及び3Kbのアンプリコン(Rhod−3637)の増幅を支持した。Dt2は、0.04%〜0.0001%(いくつかの増幅は0.0008%で観察された)の濃度で、50μlの反応物中に含まれるとき、1kbのアンプリコン(Rhod−1043)及び3Kbのアンプリコン(Rhod−3637)の増幅を支持した。
Dt1はまた、ロドプシン遺伝子プライマーを使用して試験して、およそ4 Kbのアンプリコン(Rhod−3920、Rhod−4181、及びRhod−4089)(図2、「貯蔵B」:20mMのトリス−HCl(pH8.0)、0.1mMのEDTA、50%のグリセロール、1mMのDTT、蒸留水)を増幅した。PCR条件は、2分間94℃であり、94℃で15秒、60℃で30秒、72℃で4分30秒の35サイクル、72℃で10分間の延長であった。Dt1は、0.008%〜0.001%の濃度で、50μlの反応物中に含まれるとき、Rhod−3920及びRhod−4181の増幅を支持した。Dt1は、0.008%〜0.001%の濃度で、50μlの反応物中に含まれるとき、Rhod−4089の増幅を支持した。
図3は、0.004%及び0.002%のDt1が、0.1〜1Kbのアンプリコンを増幅することにおいて0.004%のNP−40/Tween(登録商標)20に相当することを示す。図4は、0.004%及び0.002%のDt1が、1〜2kbのアンプリコンを増幅することにおいて0.004%のNP−40/Tween(登録商標)20に相当することを示す。
図5は、Brij−58とDt1との比較を提供する。その中で示される通り、Dt1(0.04%〜0.006%)は、Brij−58(0.04%〜0.0004%)またはNP40/Tween(登録商標)20(0.002%)に相当する方式で増幅を支持する。データは、修飾のために使用されるBrij−58出発材料の混入に起因しないことを示す。
図6は、Dt1とDt2の活性を比較する。その中で示される通り、両方の修飾化合物は、増幅を支持する。Dt1は、0.04%〜0.001%の濃度で反応混合物中に含まれるとき、増幅を支持することが示される。Dt2は、0.04〜0.006%の濃度で反応混合物中に含まれるとき、増幅を支持することが示される。
図7及び8は、4つの異なる標的(B2M、GAPDH、RPLPO、及びGUSB)を増幅することにおけるDt4とTween(登録商標)20との比較を提供する。その中で示される通り、0.01%のDt4または0.01%のTween(登録商標)20の存在下における増幅は同様の結果を提供した。
図9は、様々な異なる標的を増幅することにおけるDt4とTween(登録商標)20との比較を提供する。その中で示される通り、Dt4またはTween(登録商標)20の存在下における増幅は同様の結果を提供した。
図10は、Dt1、Dt3、Dt5、Dt6、及びDt7の存在下における増幅の結果を例証する。その中で示される通り、増幅は、これらの実験の反応条件下でも、最高レベルで各界面活性剤、Dt4、続いてDt1によって支持された。Dt5及びDt7は、同様の活性を示し、続いてDt6であった。
図11〜15は、増幅HPRT1またはPPIAを増幅することにおいて様々な濃度でDt4とBrij−58及びTween(登録商標)20の活性を比較する増幅プロットを示す。その中で示される通り、Dt4は、試験された全ての濃度(0.001%〜0.0001%)で、Brij−58及びTween(登録商標)20の両方に相当する方式で、増幅反応を支持する。
図16〜18は、Dt4が、様々な反応において(例えば、0.01% Tween(登録商標)20と比較して0.002%のDt4)Tween(登録商標)20より低い濃度で使用され得ることを例証する。
図19及び20は、Dt4が、「5X」緩衝液(トリス(pH8.0)、KCl、及びBSA)中で少なくとも2ヶ月間安定している(例えば、増幅を支持する能力を保持する)ことを実証する。
図21及び22は、Tween(登録商標)20と比較して、様々な標的の増幅を支持するための2つのDt4の異なるロットの能力の比較を提供する。
図23は、Dt4が、種々のTaqMan(登録商標)アッセイにわたって増幅を支持することを例証する。
実施例2
BrijL−23−プロリンの開発及び使用
式Iの別の化合物を以下に示す。
Figure 2019163255
BrijL−23−プロリンを、以下に示される通りのプロセス2を使用して調製し得る。
Figure 2019163255
簡潔に、プロセス2のステップ1は、BrijL−23を活性化すること、BrijL−23−メソレート(Mesolate)を後処理すること、及びそれを一晩乾燥させることを含む。ステップ2では、BrijL−23−ヨージドを形成し、後処理し、かつ一晩乾燥させる。ステップ3は、一晩の反応でアミンを形成し、続いて、生成物の精製、生成物を含有する画分のプール、ロータリーエバポレーターを使用する蒸発、及び一晩の乾燥。次いで、BrijL−23−プロリン−t−ブチルエステルのHClとの加水分解を約8時間実行する。ロータリーエバポレーターを使用する蒸発及び一晩の乾燥は、最終新規化合物BrijL−23−プロリンを残す。
BrijL−23−プロリンで促進及び実時間安定性試験を実施した。BrijL−23−プロリンを−20℃で貯蔵した。促進老化安定性実験を42℃及び24℃(周囲温度)で実行した。修飾アレニウス式を使用する促進老化時間変換結果を、表2に示す。
Figure 2019163255
*T=−20℃で0日からの試料
BrijL−23−プロリン(2パイロット)生成物の異なるロットを、促進老化安定性試験のために使用した。材料を、光から保護されたガラスバイアル中で、指定された温度(24℃及び42℃)でインキュベートした。24℃の試料採取点では、各パイロットロットからの1つの試薬バイアルをインキュベーターから除去し、チューブを直ぐに−20℃の冷凍庫で貯蔵する。24℃から全ての試料採取時間点(T〜T)を収集した後、全ての促進老化試料(24℃及び42℃)を、試料を液体溶液に変換した後に、LCMS QC法によって検査した。24℃の実験を7週間実行した。その結果を表3中に表す。実時間安定性試験の結果を表4中に表す。
Figure 2019163255
Figure 2019163255
***rTaqまたはプラチナTaqを、新規界面活性剤BrijL−23−プロリン中に配合し、−20℃で4ヶ月間貯蔵し、機能及び貯蔵緩衝液の透明度のため試験した。
促進及び実時間安定性試験の両方の下で、BrijL−23−プロリンは沈殿せず、その化学的同一性を維持することが見出された。
BrijL−23−プロリンを、ポリメラーゼによって核酸増幅を支持するその能力のために試験した。44の核酸標的を、0.1%のNP−40及び0.1%のTween(登録商標)20(対照反応)、またはBrijL−23−プロリン(2μlの界面活性剤/50μlの反応、35サイクル)の存在下で、Taqポリメラーゼを使用して、PCRによって増幅した。図24に示される通り、BrijL−23−プロリンは、市販のプラチナTaq及びNP−40/Tween(登録商標)20中に配合されるプラチナTaqに相当する方式で44の異なる増幅反応を支持した。
BrijL−23−プロリンまたはNP−40/Tween(登録商標)20中に配合されたプラチナTaq及びrTaqの感度をまた、試験した(50ng、5ng、500pg、50pgの1.2kbのアンプリコン、1μlポリメラーゼを使用する50μl反応)。図25に示される通り、配合物の感度は、1.2kbのアンプリコンと同等であった。
市販のプラチナTaq(1)、市販のrTaq(A)、新規界面活性剤BrijL−23−プロリン中に配合されたプラチナTaq(2)、新規界面活性剤BrijL−23−プロリン中に配合されたrTaq(B)、NP−40/Tween(登録商標)20中に配合されたプラチナTaq(3)、またはNP−40/Tween(登録商標)20(C)中に配合されたTaqを使用して増幅された750bpのPCR産物のTOPO−TAクローニングも比較した。図26に示される通り、異なる組成物の間の同等のクローニング性能が観察された。
本開示内に列挙された全ての参考文献は、その全容において参照により本明細書に組み込まれる。特定の実施形態が、好ましい実施形態に関して記載されたが、変形及び修正が起こることが当業者には理解される。したがって、添付の特許請求の範囲は、以下の特許請求の範囲内である全てのかかる同等の変形を網羅することが意図される。
特定の実施形態では、BrijL−23−プロリンなどの式Iの新規化合物のうちの少なくとも1つを含む組成物が本明細書において提供される。特定の実施形態では、少なくとも1つのポリメラーゼ及びBrijL−23−プロリンなどの式Iの新規化合物のうちの少なくとも1つを含む組成物が提供される。いくつかの実施形態では、ポリメラーゼは、熱安定性である。かかる方法を実行するため、またはかかる混合物を調製するために必要なかかる化合物及び同類のものを含む試薬を含むキットも提供される。
以下に、本発明の基本的な諸特徴および種々の態様を列挙する。
[1]
式Iの化合物であって、
[化1]
Figure 2019163255
式中、
がC 12 アルキルである、前記化合物。特定の実施形態では、R 及びR はHである。特定の実施形態では、R は、R と一緒になって、5員環を形成し、各nは、独立して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、及び30を含むがこれらに限定されない任意の正の整数である。
[2]
以下の構造を有する化合物:
[化2]
Figure 2019163255

[3]
ポリメラーゼ及び[2]の前記化合物を含む、組成物。
[4]
前記ポリメラーゼが熱安定性である、[3]の前記組成物。
[5]
a)少なくとも1つのヌクレオチド三リン酸
b)DTT
c)KCl
d)MgCl
e)Kathon
f)EDTA
g)ゼラチン
h)トリス
i)グリセロール
j)BSA
のうちの1つ以上を含む、[3]の前記組成物。
[6]
ポリメラーゼ阻害剤をさらに含む、[3]の前記組成物。
[7]
前記ポリメラーゼ阻害剤が、少なくとも1つのオリゴヌクレオチド阻害剤である、[6]の前記組成物。
[8]
前記ポリメラーゼ阻害剤が、少なくとも1つの抗体阻害剤である、[6]の前記組成物。
[9]
前記ポリメラーゼが、少なくとも約1ヶ月〜約3年間安定している、[3]の前記組成物。
[10]
ポリメラーゼ及び[2]の前記化合物を含む貯蔵または反応組成物を含む、キット。
[11]
前記ポリメラーゼが、熱安定性である、[10]の前記キット。
[12]
前記ポリメラーゼが、サーマス・アクアティクス(Thermus aquaticus)(Taq)ポリメラーゼから単離されたポリメラーゼである、[11]の前記キット。
[13]
ポリメラーゼ阻害剤をさらに含む、[11]の前記キット。
[14]
ポリメラーゼの効率を増加させるための方法であって、
a)標的核酸を、少なくとも1つのポリメラーゼ、少なくとも1つのプライマー、dNTP、及び[2]の前記化合物と混合するステップと、
b)前記標的核酸を増幅するステップと
を含む、前記方法。
[15]
前記増加した効率が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときと同一の効率である、[14]の前記方法。
[16]
前記増加した効率が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときの効率より大きい、[14]の前記方法。
[17]
前記化合物の有効濃度が、従来の界面活性剤に必要とされるものより少なくとも1〜10倍低い、[14]の前記方法。
[18]
前記従来の界面活性剤が、NP−40またはTween(登録商標)20である、[17]の前記方法。
[19]
試料中の標的核酸を検出するための方法であって、
a)少なくとも1つのポリメラーゼ、少なくとも1つのプライマー、dNTP、[2]の前記化合物、及び検出可能な標識を含む、反応混合物を形成するステップと、
b)前記標的核酸を増幅するステップと、
c)前記試料中の前記標的核酸の存在及び/または量を示す、前記検出可能な標識から生成されるシグナルを検出するステップと
を含む、前記方法。
[20]
熱サイクリングプロセスにおけるポリメラーゼの不活性化を阻害するための方法であって、前記熱サイクリングプロセス中に前記ポリメラーゼを[2]の前記化合物と接触させることを含む、前記方法。
[21]
ポリメラーゼ不活性化の前記阻害が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときのポリメラーゼ不活性化の阻害と同一である、[20]の前記方法。
[22]
ポリメラーゼ不活性化の前記阻害が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40またはTween(登録商標)20の存在下にあるときのポリメラーゼ不活性化の阻害より大きい、[20]の前記方法。
[23]
ポリメラーゼ活性を有する酵素の前記ポリメラーゼ活性が安定化するような条件下で前記酵素と[2]の前記化合物とを組み合わせて混合物を形成することを含む、方法。
[24]
前記安定化が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときのポリメラーゼ活性の安定化と同一である、[23]の前記方法。
[25]
前記安定化が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときのポリメラーゼ活性の安定化より大きい、[23]の前記方法。
[26]
前記ポリメラーゼが、熱安定性である、[19]〜[25]のいずれかの前記方法。
[27]
a)少なくとも1つのポリメラーゼと、
b)dNTPと、
c)[2]の前記化合物と
を含む、核酸増幅反応混合物。
[28]
少なくとも1つのプライマーをさらに含む、[27]の前記核酸増幅反応混合物。
[29]
前記ポリメラーゼが、熱安定性である、[27]または[28]の前記核酸増幅反応混合物。
[30]
少なくとも1つの抗体をさらに含む、[27]の前記核酸増幅反応混合物。
[31]
少なくとも1つのオリゴヌクレオチドポリメラーゼ阻害剤をさらに含む、[27]の前記核酸増幅反応混合物。
[32]
標的核酸を重合するための方法であって、
a)反応混合物中で、前記標的核酸を、少なくとも1つのポリメラーゼ及び[2]の前記化合物と組み合わせるステップと、
b)前記標的核酸を重合するステップと
を含む、前記方法。
[33]
標的核酸を増幅するための方法であって、
a)反応混合物の一部として、前記標的核酸を、少なくとも1つのポリメラーゼ及び[2]の前記化合物と組み合わせるステップと、
b)前記標的核酸を重合するステップと
を含む、前記方法。
[34]
前記反応混合物が、少なくとも1つの核酸プライマー及び/またはdNTPをさらに含む、[32]または[33]の前記方法。
[35]
前記標的核酸の重合または増幅が検出される、[32]〜[34]のいずれかの前記方法。
[36]
検出可能な標識を使用して、前記標的核酸の重合または増幅が検出される、[35]の前記方法。
[37]
前記検出可能な標識が、プライマーまたはプローブの一部である、[36]の前記方法。
[38]
前記標的核酸の前記重合または増幅が定量される、[35]の前記方法。
[39]
前記ポリメラーゼが、T7DNAポリメラーゼ、真核生物のミトコンドリアのDNAポリメラーゼγ、原核生物のDNAポリメラーゼI、原核生物のDNAポリメラーゼII、原核生物のDNAポリメラーゼIII、原核生物のDNAポリメラーゼIV、原核生物のDNAポリメラーゼV、真核生物のポリメラーゼα、真核生物のポリメラーゼβ、真核生物のポリメラーゼγ、真核生物のポリメラーゼδ、真核生物のポリメラーゼε、真核生物のポリメラーゼη、真核生物のポリメラーゼζ、真核生物のポリメラーゼι、真核生物のポリメラーゼκ、大腸菌(E.coli)DNAポリメラーゼI、大腸菌DNAポリメラーゼIIIαサブユニット、大腸菌DNAポリメラーゼIIIεサブユニット、大腸菌ポリメラーゼIV、大腸菌ポリメラーゼV、サーマス・アクアティクスDNAポリメラーゼI、バチルス・ステアロサーモフィルス(B.stearothermophilus)DNAポリメラーゼI、ユリ古細菌門(Euryarchaeota)ポリメラーゼ、ターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TdT)、出芽酵母(S.cerevisiae)ポリメラーゼ4、損傷乗り越え合成ポリメラーゼ、逆転写酵素、熱安定性ポリメラーゼ、及びテロメラーゼからなる群から選択される、[32]〜[38]のいずれかの前記方法。
[40]
前記熱安定性ポリメラーゼが、Taq DNAポリメラーゼ、Tfi DNAポリメラーゼ、Tfl DNAポリメラーゼ、Pfu DNAポリメラーゼ、及びVent(商標)DNAポリメラーゼ、低下した3’〜5’エキソヌクレアーゼ活性を有するポリメラーゼ、SuperScript(商標)DNAポリメラーゼ、遺伝子操作されたDNAポリメラーゼ、活性部位突然変異F667Yを有するポリメラーゼ、活性部位F667Yの等価物を有するポリメラーゼ、Tthポリメラーゼ、AmpliTaq(登録商標)FS、ThermoSequenase(商標)、ターミネーターI、ターミネーターII、ターミネーターIII、ターミネーターγ、それらの誘導体、及びそれらの断片からなる群から選択される、[39]の前記方法。
[41]
前記熱安定性ポリメラーゼが、Taq DNAポリメラーゼである、[40]の前記方法。
[42]
前記熱安定性ポリメラーゼが、Tfl DNAポリメラーゼである、[40]の前記方法。
[43]
試料中の標的核酸を検出するための方法であって、
a)少なくとも1つのポリメラーゼ、少なくとも1つのプライマー、dNTP、及び[2]の前記化合物、ならびに検出可能な標識を含む、反応混合物を形成することと、
b)前記標的核酸を増幅することと、
c)前記標的核酸前記試料の存在を示す、前記検出可能な標識から生成されるシグナルを検出することと
を含む、前記方法。
[44]
ホットスタート技法の使用を含む、[14]、[19]、[20]、[23]、[32]、[33]、及び[43]のいずれかの前記方法。
[45]
前記ホットスタート技法が、オリゴヌクレオチドベースのシステム、抗体ベースのシステム、化学ベース型システム、及び二重ホットスタートシステムからなる群から選択される、[44]の前記方法。
[46]
修飾界面活性剤を生成するための方法であって、
a)BrijL−23を活性化してBrijL−23−メソレート(Mesolate)を生成することと、
b)BrijL−23−メソレート(Mesolate)からBrijL−23−ヨージドを調製することと、
c)BrijL−23−ヨージドからBrijL−23−プロリン−t−ブチルエステルを調製することと、
d)BrijL−23−プロリン−t−ブチルエステルを加水分解して、BrijL−23−プロリンを生成することと
を含む、前記方法。
[47]
生成物を中和することをさらに含む、[46]の前記方法。
[48]
前記生成物が、Amberlite(登録商標)を使用して中和される、[47]の前記方法。

Claims (48)

  1. 式Iの化合物であって、
    Figure 2019163255
    式中、
    がC12アルキルである、前記化合物。特定の実施形態では、R及びRはHである。特定の実施形態では、Rは、Rと一緒になって、5員環を形成し、各nは、独立して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、及び30を含むがこれらに限定されない任意の正の整数である。
  2. 以下の構造を有する化合物:
    Figure 2019163255
  3. ポリメラーゼ及び請求項2に記載の前記化合物を含む、組成物。
  4. 前記ポリメラーゼが熱安定性である、請求項3に記載の前記組成物。
  5. a)少なくとも1つのヌクレオチド三リン酸
    b)DTT
    c)KCl
    d)MgCl
    e)Kathon
    f)EDTA
    g)ゼラチン
    h)トリス
    i)グリセロール
    j)BSA
    のうちの1つ以上を含む、請求項3に記載の前記組成物。
  6. ポリメラーゼ阻害剤をさらに含む、請求項3に記載の前記組成物。
  7. 前記ポリメラーゼ阻害剤が、少なくとも1つのオリゴヌクレオチド阻害剤である、請求項6に記載の前記組成物。
  8. 前記ポリメラーゼ阻害剤が、少なくとも1つの抗体阻害剤である、請求項6に記載の前記組成物。
  9. 前記ポリメラーゼが、少なくとも約1ヶ月〜約3年間安定している、請求項3に記載の前記組成物。
  10. ポリメラーゼ及び請求項2に記載の前記化合物を含む貯蔵または反応組成物を含む、キット。
  11. 前記ポリメラーゼが、熱安定性である、請求項10に記載の前記キット。
  12. 前記ポリメラーゼが、サーマス・アクアティクス(Thermus aquaticus)(Taq)ポリメラーゼから単離されたポリメラーゼである、請求項11に記載の前記キット。
  13. ポリメラーゼ阻害剤をさらに含む、請求項11に記載の前記キット。
  14. ポリメラーゼの効率を増加させるための方法であって、
    a)標的核酸を、少なくとも1つのポリメラーゼ、少なくとも1つのプライマー、dNTP、及び請求項2に記載の前記化合物と混合するステップと、
    b)前記標的核酸を増幅するステップと
    を含む、前記方法。
  15. 前記増加した効率が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときと同一の効率である、請求項14に記載の前記方法。
  16. 前記増加した効率が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときの効率より大きい、請求項14に記載の前記方法。
  17. 前記化合物の有効濃度が、従来の界面活性剤に必要とされるものより少なくとも1〜10倍低い、請求項14に記載の前記方法。
  18. 前記従来の界面活性剤が、NP−40またはTween(登録商標)20である、請求項17に記載の前記方法。
  19. 試料中の標的核酸を検出するための方法であって、
    a)少なくとも1つのポリメラーゼ、少なくとも1つのプライマー、dNTP、請求項2に記載の前記化合物、及び検出可能な標識を含む、反応混合物を形成するステップと、
    b)前記標的核酸を増幅するステップと、
    c)前記試料中の前記標的核酸の存在及び/または量を示す、前記検出可能な標識から生成されるシグナルを検出するステップと
    を含む、前記方法。
  20. 熱サイクリングプロセスにおけるポリメラーゼの不活性化を阻害するための方法であって、前記熱サイクリングプロセス中に前記ポリメラーゼを請求項2に記載の前記化合物と接触させることを含む、前記方法。
  21. ポリメラーゼ不活性化の前記阻害が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときのポリメラーゼ不活性化の阻害と同一である、請求項20に記載の前記方法。
  22. ポリメラーゼ不活性化の前記阻害が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40またはTween(登録商標)20の存在下にあるときのポリメラーゼ不活性化の阻害より大きい、請求項20に記載の前記方法。
  23. ポリメラーゼ活性を有する酵素の前記ポリメラーゼ活性が安定化するような条件下で前記酵素と請求項2に記載の前記化合物とを組み合わせて混合物を形成することを含む、方法。
  24. 前記安定化が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときのポリメラーゼ活性の安定化と同一である、請求項23に記載の前記方法。
  25. 前記安定化が、前記ポリメラーゼが、前記化合物の代わりにNP−40及び/またはTween(登録商標)20の存在下にあるときのポリメラーゼ活性の安定化より大きい、請求項23に記載の前記方法。
  26. 前記ポリメラーゼが、熱安定性である、請求項19〜25のいずれか一項に記載の前記方法。
  27. a)少なくとも1つのポリメラーゼと、
    b)dNTPと、
    c)請求項2に記載の前記化合物と
    を含む、核酸増幅反応混合物。
  28. 少なくとも1つのプライマーをさらに含む、請求項27に記載の前記核酸増幅反応混合物。
  29. 前記ポリメラーゼが、熱安定性である、請求項27または28に記載の前記核酸増幅反応混合物。
  30. 少なくとも1つの抗体をさらに含む、請求項27に記載の前記核酸増幅反応混合物。
  31. 少なくとも1つのオリゴヌクレオチドポリメラーゼ阻害剤をさらに含む、請求項27に記載の前記核酸増幅反応混合物。
  32. 標的核酸を重合するための方法であって、
    a)反応混合物中で、前記標的核酸を、少なくとも1つのポリメラーゼ及び請求項2に記載の前記化合物と組み合わせるステップと、
    b)前記標的核酸を重合するステップと
    を含む、前記方法。
  33. 標的核酸を増幅するための方法であって、
    a)反応混合物の一部として、前記標的核酸を、少なくとも1つのポリメラーゼ及び請求項2に記載の前記化合物と組み合わせるステップと、
    b)前記標的核酸を重合するステップと
    を含む、前記方法。
  34. 前記反応混合物が、少なくとも1つの核酸プライマー及び/またはdNTPをさらに含む、請求項32または33に記載の前記方法。
  35. 前記標的核酸の重合または増幅が検出される、請求項32〜34のいずれか一項に記載の前記方法。
  36. 検出可能な標識を使用して、前記標的核酸の重合または増幅が検出される、請求項35に記載の前記方法。
  37. 前記検出可能な標識が、プライマーまたはプローブの一部である、請求項36に記載の前記方法。
  38. 前記標的核酸の前記重合または増幅が定量される、請求項35に記載の前記方法。
  39. 前記ポリメラーゼが、T7DNAポリメラーゼ、真核生物のミトコンドリアのDNAポリメラーゼγ、原核生物のDNAポリメラーゼI、原核生物のDNAポリメラーゼII、原核生物のDNAポリメラーゼIII、原核生物のDNAポリメラーゼIV、原核生物のDNAポリメラーゼV、真核生物のポリメラーゼα、真核生物のポリメラーゼβ、真核生物のポリメラーゼγ、真核生物のポリメラーゼδ、真核生物のポリメラーゼε、真核生物のポリメラーゼη、真核生物のポリメラーゼζ、真核生物のポリメラーゼι、真核生物のポリメラーゼκ、大腸菌(E.coli)DNAポリメラーゼI、大腸菌DNAポリメラーゼIIIαサブユニット、大腸菌DNAポリメラーゼIIIεサブユニット、大腸菌ポリメラーゼIV、大腸菌ポリメラーゼV、サーマス・アクアティクスDNAポリメラーゼI、バチルス・ステアロサーモフィルス(B.stearothermophilus)DNAポリメラーゼI、ユリ古細菌門(Euryarchaeota)ポリメラーゼ、ターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TdT)、出芽酵母(S.cerevisiae)ポリメラーゼ4、損傷乗り越え合成ポリメラーゼ、逆転写酵素、熱安定性ポリメラーゼ、及びテロメラーゼからなる群から選択される、請求項32〜38のいずれか一項に記載の前記方法。
  40. 前記熱安定性ポリメラーゼが、Taq DNAポリメラーゼ、Tfi DNAポリメラーゼ、Tfl DNAポリメラーゼ、Pfu DNAポリメラーゼ、及びVent(商標)DNAポリメラーゼ、低下した3’〜5’エキソヌクレアーゼ活性を有するポリメラーゼ、SuperScript(商標)DNAポリメラーゼ、遺伝子操作されたDNAポリメラーゼ、活性部位突然変異F667Yを有するポリメラーゼ、活性部位F667Yの等価物を有するポリメラーゼ、Tthポリメラーゼ、AmpliTaq(登録商標)FS、ThermoSequenase(商標)、ターミネーターI、ターミネーターII、ターミネーターIII、ターミネーターγ、それらの誘導体、及びそれらの断片からなる群から選択される、請求項39に記載の前記方法。
  41. 前記熱安定性ポリメラーゼが、Taq DNAポリメラーゼである、請求項40に記載の前記方法。
  42. 前記熱安定性ポリメラーゼが、Tfl DNAポリメラーゼである、請求項40に記載の前記方法。
  43. 試料中の標的核酸を検出するための方法であって、
    a)少なくとも1つのポリメラーゼ、少なくとも1つのプライマー、dNTP、及び請求項2に記載の前記化合物、ならびに検出可能な標識を含む、反応混合物を形成することと、
    b)前記標的核酸を増幅することと、
    c)前記標的核酸前記試料の存在を示す、前記検出可能な標識から生成されるシグナルを検出することと
    を含む、前記方法。
  44. ホットスタート技法の使用を含む、請求項14、19、20、23、32、33、及び43のいずれか一項に記載の前記方法。
  45. 前記ホットスタート技法が、オリゴヌクレオチドベースのシステム、抗体ベースのシステム、化学ベース型システム、及び二重ホットスタートシステムからなる群から選択される、請求項44に記載の前記方法。
  46. 修飾界面活性剤を生成するための方法であって、
    a)BrijL−23を活性化してBrijL−23−メソレート(Mesolate)を生成することと、
    b)BrijL−23−メソレート(Mesolate)からBrijL−23−ヨージドを調製することと、
    c)BrijL−23−ヨージドからBrijL−23−プロリン−t−ブチルエステルを調製することと、
    d)BrijL−23−プロリン−t−ブチルエステルを加水分解して、BrijL−23−プロリンを生成することと
    を含む、前記方法。
  47. 生成物を中和することをさらに含む、請求項46に記載の前記方法。
  48. 前記生成物が、Amberlite(登録商標)を使用して中和される、請求項47に記載の前記方法。
JP2019063009A 2013-10-25 2019-03-28 Pcrシステムにおいて使用するための新規化合物及びその用途 Active JP6742464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361895876P 2013-10-25 2013-10-25
US61/895,876 2013-10-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526061A Division JP6742238B2 (ja) 2013-10-25 2014-10-24 Pcrシステムにおいて使用するための新規化合物及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019163255A true JP2019163255A (ja) 2019-09-26
JP6742464B2 JP6742464B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=51982741

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526061A Active JP6742238B2 (ja) 2013-10-25 2014-10-24 Pcrシステムにおいて使用するための新規化合物及びその用途
JP2019063009A Active JP6742464B2 (ja) 2013-10-25 2019-03-28 Pcrシステムにおいて使用するための新規化合物及びその用途

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526061A Active JP6742238B2 (ja) 2013-10-25 2014-10-24 Pcrシステムにおいて使用するための新規化合物及びその用途

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9914964B2 (ja)
EP (2) EP3063129B1 (ja)
JP (2) JP6742238B2 (ja)
CN (1) CN106458885B (ja)
WO (1) WO2015061714A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012170907A2 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Life Technologies Corporation Polymerization of nucleic acids using proteins having low isoelectric points
EP4249603A3 (en) 2011-06-08 2024-01-03 Life Technologies Corporation Design and development of novel detergents for use in pcr systems
CN106458885B (zh) 2013-10-25 2019-12-10 生命技术公司 用于聚合酶链式反应系统的新颖化合物及其应用
JP6372118B2 (ja) * 2014-03-18 2018-08-15 東洋インキScホールディングス株式会社 両性界面活性剤とその製造方法
WO2017121843A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Thermo Fisher Scientific Baltics Uab Antibodies that bind thermophilic dna polymerases
US10626383B2 (en) 2016-01-15 2020-04-21 Thermo Fisher Scientific Baltics Uab Thermophilic DNA polymerase mutants
EP3645710A1 (en) 2017-06-26 2020-05-06 Thermo Fisher Scientific Baltics Uab Thermophilic dna polymerase mutants
MX2020008258A (es) * 2018-02-05 2020-11-13 Tesaro Inc Formulaciones pediátricas de niraparib y métodos de tratamiento pediátricos.
AU2019217628A1 (en) 2018-02-06 2020-09-24 Gen-Probe Incorporated Far-red dye probe formulations
TWI715997B (zh) * 2019-06-13 2021-01-11 新加坡商克雷多生物醫學私人有限公司 一種可即時偵測一種以上螢光訊號之聚合酶鏈式反應裝置

Family Cites Families (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA721771A (en) 1963-06-25 1965-11-16 Marchon Products Limited Surface-active agents and preparation and use thereof
US4257774A (en) 1979-07-16 1981-03-24 Meloy Laboratories, Inc. Intercalation inhibition assay for compounds that interact with DNA or RNA
CA1190838A (en) 1981-07-17 1985-07-23 Cavit Akin Homogeneous nucleic acid hybridization diagnostics by non-radiative energy transfer
RO83776B1 (ro) 1981-12-30 1984-03-30 Institutul De Cercetari Chimice Procedeu de separare a cauciucului cis-1, 4-polibutadienic din solutie
JPS6089458A (ja) 1983-10-22 1985-05-20 Toho Chem Ind Co Ltd 両性界面活性ベタイン化合物およびその製法
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4965188A (en) 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
CA1338457C (en) 1986-08-22 1996-07-16 Henry A. Erlich Purified thermostable enzyme
US5374553A (en) 1986-08-22 1994-12-20 Hoffmann-La Roche Inc. DNA encoding a thermostable nucleic acid polymerase enzyme from thermotoga maritima
US5079352A (en) 1986-08-22 1992-01-07 Cetus Corporation Purified thermostable enzyme
US5618711A (en) 1986-08-22 1997-04-08 Hoffmann-La Roche Inc. Recombinant expression vectors and purification methods for Thermus thermophilus DNA polymerase
US6127155A (en) 1986-08-22 2000-10-03 Roche Molecular Systems, Inc. Stabilized thermostable nucleic acid polymerase compositions containing non-ionic polymeric detergents
US4889818A (en) 1986-08-22 1989-12-26 Cetus Corporation Purified thermostable enzyme
DE69002826T2 (de) 1989-02-06 1994-03-31 Eastman Kodak Co Reaktionskonzentrat zur dna-sequenzierung mit thermostabiler dna-polymerase.
US5035996A (en) 1989-06-01 1991-07-30 Life Technologies, Inc. Process for controlling contamination of nucleic acid amplification reactions
ES2121777T3 (es) 1989-12-22 1998-12-16 Hoffmann La Roche Vectores de expresion recombinantes y metodos de purificacion de la dna polimerasa de thermus thermophilus.
US5210036A (en) 1990-04-26 1993-05-11 New England Biolabs, Inc. Purified thermostable DNA polymerase obtainable from thermococcus litoralis
US5322785A (en) 1990-04-26 1994-06-21 New England Biolabs, Inc. Purified thermostable DNA polymerase obtainable from thermococcus litoralis
US5210015A (en) 1990-08-06 1993-05-11 Hoffman-La Roche Inc. Homogeneous assay system using the nuclease activity of a nucleic acid polymerase
DK0550696T3 (da) 1990-09-28 2001-03-19 Hoffmann La Roche Oprenset termostabilt nukleinsyre-polymeraseenzym fra Thermosipho africanus
EP0894860B1 (en) 1990-09-28 2012-12-12 F. Hoffmann-La Roche AG Thermostable DNA polymerases and deletion mutants thereof
US5994056A (en) 1991-05-02 1999-11-30 Roche Molecular Systems, Inc. Homogeneous methods for nucleic acid amplification and detection
JP3082386B2 (ja) 1991-12-27 2000-08-28 新日本理化株式会社 シャンプー組成物
JPH061715A (ja) 1992-06-16 1994-01-11 Toho Chem Ind Co Ltd 身体洗浄剤組成物
JPH061712A (ja) 1992-06-16 1994-01-11 Toho Chem Ind Co Ltd リンス効果を有するシャンプー組成物
US5338671A (en) 1992-10-07 1994-08-16 Eastman Kodak Company DNA amplification with thermostable DNA polymerase and polymerase inhibiting antibody
WO1994016108A1 (en) 1993-01-15 1994-07-21 The Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. Sensitive nucleic acid sandwich hybridization assays and kits
US5767259A (en) 1994-12-27 1998-06-16 Naxcor Oligonucleotides containing base-free linking groups with photoactivatable side chains
US5658751A (en) 1993-04-13 1997-08-19 Molecular Probes, Inc. Substituted unsymmetrical cyanine dyes with selected permeability
US5436134A (en) 1993-04-13 1995-07-25 Molecular Probes, Inc. Cyclic-substituted unsymmetrical cyanine dyes
US5491086A (en) 1993-05-14 1996-02-13 Hoffmann-La Roche Inc. Purified thermostable nucleic acid polymerase and DNA coding sequences from pyrodictium species
ATE205259T1 (de) 1993-07-01 2001-09-15 Hoffmann La Roche Reagenz und verfahren für reverse transkription bei hoher temperatur, verbunden mit einer polymerase-kettenreaktion
DE4336266A1 (de) 1993-10-23 1995-04-27 Boehringer Mannheim Gmbh Stabilisierte flüssige Mischungen für die Markierung von Nukleinsäuren
US5925517A (en) 1993-11-12 1999-07-20 The Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. Detectably labeled dual conformation oligonucleotide probes, assays and kits
US6821727B1 (en) 1993-11-15 2004-11-23 Applera Corporation Hybridization assay using self-quenching fluorescence probe
US5538848A (en) 1994-11-16 1996-07-23 Applied Biosystems Division, Perkin-Elmer Corp. Method for detecting nucleic acid amplification using self-quenching fluorescence probe
WO1995024499A1 (en) 1994-03-10 1995-09-14 Gen-Probe Incorporated Method for suppressing inhibition of enzyme-mediated reactions by ionic detergents
AU687535B2 (en) 1994-03-16 1998-02-26 Gen-Probe Incorporated Isothermal strand displacement nucleic acid amplification
US5712095A (en) 1994-06-16 1998-01-27 Becton Dickinson And Company Rapid and sensitive detection of antibiotic-resistant mycobacteria using oligonucleotide probes specific for ribosomal RNA precursors
US5730990A (en) 1994-06-24 1998-03-24 Enzon, Inc. Non-antigenic amine derived polymers and polymer conjugates
US5801155A (en) 1995-04-03 1998-09-01 Epoch Pharmaceuticals, Inc. Covalently linked oligonucleotide minor grove binder conjugates
US5773258A (en) 1995-08-25 1998-06-30 Roche Molecular Systems, Inc. Nucleic acid amplification using a reversibly inactivated thermostable enzyme
US5854033A (en) 1995-11-21 1998-12-29 Yale University Rolling circle replication reporter systems
US6114150A (en) 1995-11-29 2000-09-05 Yale University Amplification of nucleic acids
EP0892808B1 (en) 1996-04-12 2008-05-14 PHRI Properties, Inc. Detection probes, kits and assays
US6150094A (en) 1996-05-23 2000-11-21 Qiagen Gmbh Use of an osmolyte for reducing or abolishing no-covalent interactions of biological molecules to inert surfaces
EP1736554B1 (en) 1996-05-29 2013-10-09 Cornell Research Foundation, Inc. Detection of nucleic acid sequence differences using coupled ligase detection and polymerase chain reactions
US5876992A (en) 1996-07-03 1999-03-02 Molecular Biology Resources, Inc. Method and formulation for stabilization of enzymes
EP0834571A1 (en) 1996-10-03 1998-04-08 Roche Diagnostics GmbH Thermostable nucleic acid polymerase from Thermococcus gorgonarius
ES2355739T3 (es) 1997-04-03 2011-03-30 Life Technologies Corporation Composiciones y métodos para la reacción en cadena de la polimerasa de transcriptasa inversa (rt-pcr).
DK1019496T3 (da) 1997-07-07 2005-01-10 Medical Res Council In vitro-sorteringsmetode
US6228628B1 (en) 1997-07-09 2001-05-08 Roche Molecular Systems Mutant chimeric DNA polymerase
AU1366299A (en) 1997-10-27 1999-05-17 Boston Probes, Inc. Methods, kits and compositions pertaining to pna molecular beacons
US6485901B1 (en) 1997-10-27 2002-11-26 Boston Probes, Inc. Methods, kits and compositions pertaining to linear beacons
US6242235B1 (en) 1998-06-24 2001-06-05 Promega Corp. Polymerase stabilization by polyethoxylated amine surfactants
US6238927B1 (en) 1998-10-05 2001-05-29 Mosaic Technologies, Incorporated Reverse displacement assay for detection of nucleic acid sequences
GB9900298D0 (en) 1999-01-07 1999-02-24 Medical Res Council Optical sorting method
US6383752B1 (en) 1999-03-31 2002-05-07 Hybridon, Inc. Pseudo-cyclic oligonucleobases
US6300069B1 (en) 1999-05-03 2001-10-09 Qiagen Gmbh Generation and amplification of nucleic acids from ribonucleic acids
WO2001013086A2 (en) 1999-08-13 2001-02-22 Brandeis University Detection of nucleic acids
US6528254B1 (en) 1999-10-29 2003-03-04 Stratagene Methods for detection of a target nucleic acid sequence
US6436677B1 (en) 2000-03-02 2002-08-20 Promega Corporation Method of reverse transcription
JP4470275B2 (ja) 2000-04-27 2010-06-02 株式会社島津製作所 核酸合成法
DE60141097D1 (de) 2000-05-11 2010-03-11 Toyo Boseki Modifizierte thermostabile dna polymerase von pyrococcus kodakaraensis
US6596490B2 (en) 2000-07-14 2003-07-22 Applied Gene Technologies, Inc. Nucleic acid hairpin probes and uses thereof
GB0022458D0 (en) 2000-09-13 2000-11-01 Medical Res Council Directed evolution method
US6569927B1 (en) 2000-10-06 2003-05-27 Uniroyal Chemical Company, Inc. Thermoplastic resins stabilized by blends of sterically hindered phenols, secondary amines, and lactones
US6350580B1 (en) 2000-10-11 2002-02-26 Stratagene Methods for detection of a target nucleic acid using a probe comprising secondary structure
US20020127587A1 (en) 2001-02-13 2002-09-12 Domenica Simms Methods and compositions for isolation of biological macromolecules
US20030017567A1 (en) 2001-04-24 2003-01-23 3M Innovative Properties Company Biological sample processing methods and compositions that include surfactants
US6617136B2 (en) 2001-04-24 2003-09-09 3M Innovative Properties Company Biological sample processing methods and compositions that include surfactants
US6740510B2 (en) 2001-09-05 2004-05-25 Perlegen Sciences, Inc. Methods for amplification of nucleic acids
WO2003021259A1 (en) 2001-09-05 2003-03-13 Perlegen Sciences, Inc. Selection of primer pairs
US6593091B2 (en) 2001-09-24 2003-07-15 Beckman Coulter, Inc. Oligonucleotide probes for detecting nucleic acids through changes in flourescence resonance energy transfer
US6589250B2 (en) 2001-11-20 2003-07-08 Stephen A. Schendel Maxillary distraction device
DE10161577B4 (de) 2001-12-14 2008-01-10 Scil Proteins Gmbh Verfahren zur Renaturierung von Proteinen
WO2003097828A1 (en) 2002-05-21 2003-11-27 Adgene Co., Ltd. Method of identifying nucleic acid
AUPS298102A0 (en) 2002-06-13 2002-07-04 Nucleics Pty Ltd Method for performing chemical reactions
WO2004013305A2 (en) 2002-08-05 2004-02-12 Quanta Biosciences, Inc. Improved compositions for in vitro amplification of nucleic acids
AU2004203649B2 (en) 2003-08-12 2006-01-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Thermostable Taq polymerase fragment
ATE440948T1 (de) 2004-02-04 2009-09-15 Qiagen North American Holdings Durch gefrierschutzprotein verbesserte nukleinsäureamplifikation
US20060160122A1 (en) 2004-02-18 2006-07-20 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
WO2005113810A2 (en) 2004-04-07 2005-12-01 Eppendorf Ag One component and two component dna pol iii replicases and uses thereof
US7387887B2 (en) 2004-04-20 2008-06-17 University Of Utah Research Foundation Nucleic acid melting analysis with saturation dyes
US20050277121A1 (en) 2004-06-11 2005-12-15 Ambion, Inc. Crude biological derivatives competent for nucleic acid detection
EP1841879A4 (en) 2005-01-25 2009-05-27 Population Genetics Technologi ISOTHERMAL DNA AMPLIFICATION
ITRM20050068A1 (it) 2005-02-17 2006-08-18 Istituto Naz Per Le Malattie I Metodo per la rivelazione di acidi nucleici di agenti patogeni batterici o di parassiti nelle urine.
ITRM20050067A1 (it) 2005-02-17 2006-08-18 Istituto Naz Per Le Malattie I Metodo per la rivelazione di acidi nucleici virali o di origine virale nelle urine.
WO2006087574A2 (en) 2005-02-19 2006-08-24 Geneform Technologies Limited Isothermal nucleic acid amplification
EP1874955A4 (en) 2005-02-28 2009-05-06 Bioquest Inc METHODS FOR EXECUTING DIRECT ENZYMATIC REACTIONS USING NUCLEIC ACID MOLECULES
US20060292578A1 (en) 2005-06-28 2006-12-28 Weidong Zheng DNA polymerase blends and mutant DNA polymerases
WO2007011901A2 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Applera Corporation Hot start reverse transcription by primer design
EP1943348B1 (en) 2005-10-03 2013-01-02 Life Technologies Corporation Compositions, methods, and kits for amplifying nucleic acids
DE102005047617A1 (de) 2005-10-05 2007-04-19 Qiagen Gmbh Polymerase-Kettenreaktions-Verfahren unter Einsatz einer DNA-Polymerase mit Proofreading-Eigenschaft
KR100785011B1 (ko) 2006-04-07 2007-12-11 삼성전자주식회사 쌍이온 화합물을 이용한 핵산 혼성화 특이성을 증가시키는방법
US20080003574A1 (en) 2006-06-28 2008-01-03 Sigma-Aldrich Co. Kits for RNA extraction
US20080064071A1 (en) 2006-07-25 2008-03-13 Hogrefe Holly H Zwitterionic detergents for the storage and use of DNA polymerases
AU2007281535A1 (en) 2006-08-01 2008-02-07 Applied Biosystems, Llc. Detection of analytes and nucleic acids
DE102006038791B3 (de) 2006-08-18 2008-02-28 Identif Gmbh Verfahren zum Lösen geladener Nukleinsäure in einer organischen Flüssigkeit
US20080124728A1 (en) 2006-09-12 2008-05-29 Tony Baker Removal of Molecular Assay Interferences for Nucleic Acids Employing Buffered Solutions of Chaotropes
US7846703B2 (en) 2006-10-02 2010-12-07 Takara Bio Inc. Method for enhancing polymerase activity
US7972828B2 (en) 2006-12-19 2011-07-05 Sigma-Aldrich Co. Stabilized compositions of thermostable DNA polymerase and anionic or zwitterionic detergent
US8202972B2 (en) 2007-01-10 2012-06-19 General Electric Company Isothermal DNA amplification
EP1970440A1 (en) 2007-03-06 2008-09-17 Qiagen GmbH Polymerase stabilization by ionic detergents
US8153401B2 (en) 2007-05-17 2012-04-10 Applied Biosystems, Llc Method for direct amplification from crude nucleic acid samples
EP2152864A1 (en) 2007-06-13 2010-02-17 Amersham Biosciences Corp. Polymerase stabilization
US9114397B2 (en) 2007-10-25 2015-08-25 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Method of reducing cross-contamination in continuous amplification reactions in a channel
CN101849024B (zh) 2007-11-05 2015-11-25 荣研化学株式会社 核酸扩增用样品的制备方法及制备试剂盒
US20090197254A1 (en) 2007-12-14 2009-08-06 Ming-Chou Lee Variant scorpion primers for nucleic acid amplification and detection
ES2532632T3 (es) 2008-06-30 2015-03-30 Life Technologies Corporation Método de amplificación directa a partir de muestras de ácido nucleico en bruto
EP2175020A1 (en) 2008-10-13 2010-04-14 Roche Diagnostics GmbH Reduction of RNase activity in complex fluidic samples
US20120202700A1 (en) 2008-11-19 2012-08-09 Pierson Raymond M Sample preparation and detection method
WO2011046972A2 (en) 2009-10-12 2011-04-21 Life Technologies Corporation Compositions and methods for suppressing primer interactions
EP2333102A1 (en) 2009-12-14 2011-06-15 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Method for identifying RNA ligands
JP2011188856A (ja) 2010-03-11 2011-09-29 Samsung Techwin Co Ltd リアルタイムpcrのための核酸テンプレートの製造
DK2582839T3 (en) 2010-06-21 2016-08-29 Life Technologies Corp Compositions, methods and kits for nucleic acid synthesis and amplification by RT
WO2012146980A2 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Preparation of fingolimod and its salts
EP2710146A2 (en) 2011-05-18 2014-03-26 Life Technologies Corporation Chromosome conformation analysis
WO2012170907A2 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Life Technologies Corporation Polymerization of nucleic acids using proteins having low isoelectric points
EP4249603A3 (en) 2011-06-08 2024-01-03 Life Technologies Corporation Design and development of novel detergents for use in pcr systems
JP5924888B2 (ja) 2011-08-26 2016-05-25 関東化學株式会社 核酸抽出方法、核酸抽出試薬キットおよび核酸抽出用試薬
US9593369B2 (en) 2011-10-05 2017-03-14 Spartan Bioscience Inc. Direct nucleic acid analysis
CN106458885B (zh) 2013-10-25 2019-12-10 生命技术公司 用于聚合酶链式反应系统的新颖化合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3063129B1 (en) 2019-04-17
US20180223334A1 (en) 2018-08-09
JP6742238B2 (ja) 2020-08-19
US20230100065A1 (en) 2023-03-30
US20200332343A1 (en) 2020-10-22
US10683539B2 (en) 2020-06-16
JP6742464B2 (ja) 2020-08-19
CN106458885A (zh) 2017-02-22
EP3539944A1 (en) 2019-09-18
CN106458885B (zh) 2019-12-10
US11479814B2 (en) 2022-10-25
JP2017501969A (ja) 2017-01-19
US20150184145A1 (en) 2015-07-02
WO2015061714A1 (en) 2015-04-30
US9914964B2 (en) 2018-03-13
EP3063129A1 (en) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742464B2 (ja) Pcrシステムにおいて使用するための新規化合物及びその用途
US20220307072A1 (en) Polymerization of nucleic acids using proteins having low isoelectric points
US11697841B2 (en) Development of novel detergents for use in PCR systems
US11788126B2 (en) Compositions, methods and kits for real time polymerase chain reaction (PCR)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250