JP2019162041A - 飲料、容器詰め飲料、および飲料中の不溶性固形分の分散方法 - Google Patents

飲料、容器詰め飲料、および飲料中の不溶性固形分の分散方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019162041A
JP2019162041A JP2018050495A JP2018050495A JP2019162041A JP 2019162041 A JP2019162041 A JP 2019162041A JP 2018050495 A JP2018050495 A JP 2018050495A JP 2018050495 A JP2018050495 A JP 2018050495A JP 2019162041 A JP2019162041 A JP 2019162041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
content
condition
insoluble solid
agar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018050495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7105076B2 (ja
Inventor
一道 佐藤
Kazumichi Sato
一道 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Original Assignee
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Soft Drinks Co Ltd filed Critical Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority to JP2018050495A priority Critical patent/JP7105076B2/ja
Priority to AU2019239273A priority patent/AU2019239273B2/en
Priority to PCT/JP2019/011076 priority patent/WO2019181824A1/ja
Priority to TW108109363A priority patent/TWI811314B/zh
Publication of JP2019162041A publication Critical patent/JP2019162041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7105076B2 publication Critical patent/JP7105076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/62Clouding agents; Agents to improve the cloud-stability

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

【課題】不溶性固形分の良好な分散性が得られる飲料を提供する。【解決手段】飲料は、寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、寒天含有量(質量%)、増粘多糖類含有量(質量%)および不溶性固形分含有量(質量%)が所定の条件を満たす範囲にある。【選択図】なし

Description

本発明は、飲料、容器詰め飲料、および飲料中の不溶性固形分の分散方法に関する。
従来、飲料には、嗜好性、外観、保存性等の観点から、様々な成分が配合されている。近年の健康志向の向上等を背景に、機能性飲料として、乳酸菌が配合されたものが注目されている。一方で、飲料に配合される成分には不溶性固形分が含まれる場合があり、かかる不溶性固形分が沈殿したり、凝集するなどして、飲料の外観を損ね、強いては、飲用される成分の濃度が不均一になり、嗜好性が低下するなどの問題があった。
そこで、かかる不溶性固形分の分散性を向上させる技術が検討されている。たとえば、特許文献1には、液状食品における不溶性固形物を分散させるために、寒天、および糊料を添加する技術が開示されている。
特開平7−123934号公報
しかしながら特許文献1に記載された技術は、寒天を必須の成分として含むものであり、本発明の検討において、寒天だけでは、十分な分散性が得られない場合があった。また、特許文献1には、寒天と糊料を併用することが開示されているが、糊料は硬さや粘度を出すために用いられるのであって、不溶性固形分を分散することはできないことが指摘されている。
そこで、本発明者らは、不溶性固形分の良好な分散性(再分散性あるいは沈殿抑制)を得る観点から鋭意検討を行った結果、寒天と増粘多糖類と不溶性固形分とを、所定の割合で配合することによって、良好な分散性が得られる条件があることを見出し、本発明を完成させた。
本発明(発明1)によれば、
寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、寒天含有量(質量%)、増粘多糖類含有量(質量%)および不溶性固形分含有量(質量%)が、以下の条件式1〜5を満たす範囲にある、飲料が提供される。
条件1:
0.001(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)<0.01(質量%)
条件2:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
条件3:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
条件4:
2≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦50
条件5:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦35
また、本発明(発明2)によれば、
寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、寒天含有量(質量%)、増粘多糖類含有量(質量%)および不溶性固形分含有量(質量%)が、以下の条件式6〜10を満たす範囲にある、飲料が提供される。
条件6:
0.01(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)≦0.2(質量%)
条件7:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.1(質量%)
条件8:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.04(質量%)
条件9:
0.1≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦5
条件10:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦3.5
また、本発明(発明3)によれば、
寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、寒天含有量(質量%)、増粘多糖類含有量(質量%)および不溶性固形分含有量(質量%)が、以下の条件式11〜15を満たす範囲にある、飲料が提供される。
条件11:
0.2(質量%)<不溶性固形分含有量(質量%)≦0.4(質量%)
条件12:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
条件13:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
条件14:
0.05≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.25
条件15:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.175
また、本発明によれば、上記飲料が容器に充填された容器詰め飲料が提供される。
また、本発明によれば、
寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、かつ、以下の条件16〜20を満たすように飲料を調製する、飲料中の不溶性固形分の分散方法が提供される。
条件16:
0.001(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)<0.01(質量%)
条件17:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
条件18:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
条件19:
2≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦50
条件20:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦35
また、本発明によれば、
寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、かつ、以下の条件21〜25を満たすように飲料を調製する、飲料中の不溶性固形分の分散方法が提供される。
条件21:
0.01(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)≦0.2(質量%)
条件22:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.1(質量%)
条件23:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.04(質量%)
条件24:
0.1≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦5
条件25:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦3.5
また、本発明によれば、
寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、かつ、以下の条件26〜30を満たすように飲料を調製する、飲料中の不溶性固形分の分散方法が提供される。
条件26:
0.2(質量%)<不溶性固形分含有量(質量%)≦0.4(質量%)
条件27:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
条件28:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
条件29:
0.05≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.25
条件30:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.175
本発明によれば、飲料中の不溶性固形分の良好な分散性が得られる。また、好ましい本発明の形態は、不溶性固形分の分散性すなわち、再分散性を担保しあるいは不溶性固形分の沈殿形成を抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、本件明細書において、特に断りのない限り、各成分の含有量は、飲料全体の質量に対する質量(質量%)を示す。
<飲料>
本発明の飲料は、寒天、および不溶性固形分を含むものである。飲料の種類としては、例えば、乳酸菌飲料、各種菌体含有飲料(例:乳酸菌含有飲料)、炭酸飲料、茶飲料、コーヒー飲料、機能性飲料、スポーツ飲料などが挙げられる。なかでも、不溶性固形分を効果的に分散させる観点から、菌体含有飲料であることが好ましい。
[不溶性固形分]
不溶性固形分とは、液体に不溶な物質である。
不溶性固形分としては、たとえば、菌体、および菌体の処理物等が挙げられる。また、菌体及び/又は菌体の処理物であることが好ましい。かかる菌体処理物としては、菌体破壊物が挙げられる。
また、菌体としては、例えば、乳酸菌の菌体、酵母の菌体を挙げることができる。また、乳酸菌には、乳酸桿菌、乳酸球菌のほか、広義の乳酸菌としてビフィズス菌をも包含するものとする。乳酸菌の菌体としては、飲食品に一般的に使用されるものであれば限定はされないが、例えば、ラクトバチルス(Lactobacillus)属、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、ロイコノストック(Leuconostoc)属、ラクトコッカス(Lactococcus)属、ペディオコッカス(Pediococcus)属、エンテロコッカス(Enterococcus)属、ストレプトコッカス(Streptococcus)属、ワイセラ(Weissella)属などに属する乳酸菌の菌体が挙げられる。これらの菌体は1種を用いてもよく、2種以上を混合して用いてよい。
上記の不溶性固形分のなかでも、寒天及び増粘多糖類との関係において、良好な分散性(再分散性あるいは沈殿抑制)が効果的に得られる観点から、菌体、菌体処理物、菌体の破壊物を挙げることができる。
不溶性固形分の含有量の好ましい配合量の下限値は、特に限定されないが、不溶性固形分が機能性を向上させる場合などの点から、飲料全体に対して、0.001質量%以上が好ましい。より好ましい不溶性固形分の含有量(質量%)の下限値は、好ましい順に、0.001質量%以上、0.002質量%以上、0.003質量%以上、0.005質量%以上、0.01質量%以上、0.02質量%以上、0.05質量%以上、0.06質量%以上、0.07質量%以上、0.08質量%以上、0.09質量%以上、0.1質量%以上、0.15質量%以上である。
一方、より好ましい不溶性固形分の含有量(質量%)の上限値は、好ましい順に、0.4質量%以下、0.3質量%以下、0.25質量%以下、0.22質量%以下、0.2質量%以下である。これにより、不溶性固形分の分散性(再分散性あるいは沈殿抑制)と、飲料の嗜好性とのバランスを良好にできる。
[寒天]
寒天とは、テングサ(天草)、オゴノリなどの紅藻類を原料として製造される。本発明で使用される寒天の原料は特に限定されず、1種または2種以上の原料を組み合わせたものであってもよい。代表的な寒天の工業的な製造方法は、原料の海藻を抽出した清澄液をゲル化させた後、水を取り除く方法により冷凍法と圧搾脱水法の二つの方法が例示される。また、粉末寒天、フレーク寒天、固形寒天、角寒天、および糸寒天等のいずれの形態を用いてもよい。
本発明の飲料において、寒天含有量の好ましい下限値(質量%)は、良好な分散性を得る観点から、好ましい順に、0.02質量%以上、0.023質量%以上、0.025質量%以上である。
一方、寒天含有量の好ましい上限値(質量%)は、飲料のもつ機能や風味、嗜好性を保持しつつ、良好な分散性を得る観点から、好ましい順に、1.0質量%以下、0.08質量%以下、0.06質量%以下、0.05質量%以下、0.045質量%以下、0.04質量%以下、0.035質量%以下、0.032質量%以下、0.031質量%以下、0.03質量%以下である。
[増粘多糖類]
増粘多糖類とは、水系の液体に粘性を付与する多糖類であり、増粘安定剤の一種である。
増粘多糖類としては、分散性を得る観点からは、例えば、ゼラチン、ペクチン、カラギーナン、ガラクトマンナン、大豆多糖類、脱アシルジェランガム、ネイティブジェランガム、グルコマンナン、キサンタンガム、グアーガム、タマリンドシードガム、タマリンドカム、アラビアガム、タラガムおよびアルギン酸塩等が挙げられる。なかでも、ペクチン、カラギーナン、ローカストビーンガム、キサンタンガム、グアーガム、タマリンドシードガム、タマリンドカム、およびアラビアガムの中から選ばれる1種または2種以上であることが好ましい。
また、増粘多糖類と寒天を併用する相乗効果を得る観点からは、ガラクトマンナンの一種である、例えば、ローカストビーンガム、タラガム、およびグアーガム中から選ばれる1種又は2種以上であることが好ましい。
増粘多糖類の含有量(質量%)の好ましい下限値は、良好な分散性を得る観点から、好ましい順に、0.0025質量%以上、0.003質量%以上、0.004質量%以上、0.005質量%以上、0.007質量%以上、0.01質量%以上、0.015質量%以上である。
一方増粘多糖類の含有量(質量%)の好ましい上限値は、好ましい順に、0.04質量%以下、0.035質量%以下、0.03質量%以下、0.025質量%以下、0.02質量%以下である。上限値以下とすることで、飲料のもつ機能や風味、嗜好性を保持しつつ、良好な分散性が得られる。
本発明の飲料は、「不溶性固形分の含有量(質量%)に対する寒天の含有量(質量%)(寒天含有量/不溶性固形分含有量)」、及び、「不溶性固形分の含有量(質量%)に対する増粘多糖類の含有量(質量%)(増粘多糖類含有量/不溶性固形分含有量)」を規定するものである。具体的には、以下の通りである。なお、以下の条件における好ましい範囲は、上述した各成分の好ましい含有量に応じて変動するものである。
本発明の飲料は、条件1を満たす場合、さらに条件2〜5を満たすものである。
条件1:
0.001(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)<0.01(質量%)
条件2:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
条件3:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
条件4:
2≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦50
条件5:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦35
また、本発明の飲料は、条件6を満たす場合、さらに条件7〜10を満たすものである。
条件6:
0.01(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)≦0.2(質量%)
条件7:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.1(質量%)
条件8:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.04(質量%)
条件9:
0.1≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦5
条件10:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦3.5
さらに、本発明の飲料は、条件11を満たす場合、さらに条件12〜15を満たすものである。
条件11:
0.2(質量%)<不溶性固形分含有量(質量%)≦0.4(質量%)
条件12:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
条件13:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
条件14:
0.05≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.25
条件15:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.175
上記の(寒天含有量/不溶性固形分含有量)は、下限値以上とすることにより、飲料の嗜好性のバランスを良好にしつつ、分散性を向上しやすくなる。一方、上限値以下とすることにより、飲料の風味を保持しつつ飲料の機能や嗜好性を向上できるとともに、良好な分散性が保持できる。
また、上記の(増粘多糖類含有量/不溶性固形分含有量)は、下限値以上とすることで、増粘多糖類と寒天との相乗効果による分散性が得られやすくなる。一方、上限値以下とすることで、飲料の機能や嗜好性を向上させつつ、良好な分散性が保持できる。
すなわち、本発明の飲料は、不溶性固形分含有量に応じた、所定の寒天含有量、増粘多糖類含有量、(寒天含有量/不溶性固形分含有量)及び(増粘多糖類含有量/不溶性固形分含有量)をともに満たすことで、不溶性固形分の良好な分散性(再分散性あるいは沈殿抑制)が得られる。いいかえると、本発明とは、寒天、増粘多糖類と不溶性固形分とを配合を適切にしたときに、良好な分散性が得られる条件を見出したものである。さらに、本発明の飲料は、乳化剤を必須の成分としなくても良好な分散性が得られるため、乳化剤を多量に配合した際に生じうる飲料の風味の低下や異味の発生を抑制できる。
なお、本発明における分散性とは、不溶性固形分の沈殿が抑制される場合(沈殿抑制・沈殿が生じない)に限られず、かりに沈殿が生じていたとしても、容器を振とう、振動等した場合に容易に分散状態が得られる状態(再分散性が担保)された場合も含む。
[他の成分など]
本発明の飲料は、非炭酸飲料であってもよいが、炭酸ガスを含有させて炭酸飲料とすることもできる。この場合、添加する炭酸ガスのガスボリュームは、特に限定されないが、1.0以上5.0以下が好ましく、2.0以上4.0以下がより好ましい。なお、ガスボリュームとは、1気圧、20℃において、炭酸飲料に溶解している炭酸ガスの体積を炭酸飲料の体積で割った値をいう。
本発明の飲料のpH(20℃)は酸性であれば特に限定がされないが、6.5未満が好ましく、6未満がより好ましく、4.6未満がさらに好ましく、4.5未満がさらにより好ましく、4.2未満が特に好ましい。
本発明の飲料を製造する場合、用いる原材料によってpHが上記の範囲となればpH調整は必要としないが、上記の範囲でない場合は、pH調整剤を用いてpH調整を行う。下限値は、3.0以上が好ましい。
pH調整剤としては、酸味料として一般的に使用され有機もしくは無機の食用酸またはそれらの塩を用いればよく、例えば、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、酢酸、フィチン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、およびグルコン酸等の有機酸、リン酸等の無機酸、またはこれらのナトリウム塩、カルシウム塩もしくはカリウム塩等が挙げられる。pH調整剤の使用量は、所望のpHとすることができ、かつ飲料の風味に影響がない範囲であれば特に限定されない。
本発明の飲料のBrix値は特に限定されないが、風味を良好にしつつ適度なカロリーとする観点から、0.1〜16が好ましく、0.1〜15がより好ましく、0.1〜12がさらに好ましい。
Brix値(Bx)とは、20℃における糖用屈折計の示度であり、例えばデジタル屈折計Rx−5000(アタゴ社製)を使用して20℃で測定した値(Bx)をいう。
本発明の飲料は、不溶性固形分、寒天、増粘多糖類等のほか、所望の効果を損なうことがない限り、一般的な飲料に通常用いられる他の原材料を適宜選択して配合することができる。
たとえば、本発明の飲料に、甘みを付与し、かつBrix値を上記範囲に調整するために、単糖(ブドウ糖、果糖、キシロース、ガラクトース等)、二糖(ショ糖、麦芽糖、乳糖、トレハロース、イソマルツロース等)、オリゴ糖(フラクトオリゴ糖、マルトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、カップリングシュガー等)、糖アルコール(エリスリトール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、ラクチトール、還元イソマルツロース、還元水飴等)、果糖ぶどう糖液糖等の異性化糖などを配合してもよい。また、スクラロース、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、ステビア等の高甘味度甘味料を配合してもよい。
また例えば、本発明の飲料には、透明果汁等を配合することができる。
本発明の飲料には、飲料に許容される各種添加剤、例えば、酸化防止剤(トコフェロール、アスコルビン酸、塩酸システイン等)、香料(レモンフレーバー、オレンジフレーバー、グレープフレーバー、ピーチフレーバー、アップルフレーバー等)、色素(カロチノイド色素、アントシアニン色素、ベニバナ色素、クチナシ色素、カラメル色素、各種合成着色料等)などを添加してもよい。また、健康機能の増強を期待して、ビタミン類(ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD等)、ミネラル類(カルシウム、カリウム、マグネシウム等)、食物繊維等の各種機能成分を添加してもよい。
<容器詰め飲料>
本発明の容器詰め飲料は、上記の飲料が容器に充填されたものである。
容器としては、飲料を密封できる公知の容器を、適宜選択して用いることができる。例えば、ガラス、紙、プラスチック(ポリエチレンテレフタレート(PET)等)、アルミ、およびスチール等の単体もしくはこれらの複合材料又は積層材料からなる密封容器が挙げられる。また、容器の種類は、特に限定されるものではないが、例えば、ペットボトル、アルミ缶、スチール缶、紙パック、チルドカップ、瓶等が挙げられる。さらに飲料を外観から観察し、透明性、色などを確認できる観点から、容器の色としては、透明であることが好ましく、無色透明であることがより好ましい。また、取扱性、流通性、携帯性等の観点から、ペットボトルであることが好ましい。
容器の容量としては、飲料の機能、嗜好性、不溶性固形分の配合量等を踏まえ、適宜設定されるが、例えば、50ml〜2Lが挙げられる。
<不溶性固形分の分散方法>
本発明の飲料中の不溶性固形分の分散方法は、不溶性固形分の含有量、寒天含有量、増粘多糖類含有量、「不溶性固形分の含有量(質量%)に対する寒天の含有量(質量%)(寒天含有量/不溶性固形分含有量)」、及び、「不溶性固形分の含有量(質量%)に対する増粘多糖類の含有量(質量%)(増粘多糖類含有量/不溶性固形分含有量)」を規定するものである。これにより、飲料の不溶性固形分の良好な分散性が得られるようになる。
具体的には、条件16〜20を満たすものである。
条件16:
0.001(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)<0.01(質量%)
条件17:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
条件18:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
条件19:
2≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦50
条件20:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦35
また、本発明の別の方法は、以下の条件21〜25を満たすように飲料を調製する、飲料中の不溶性固形分の分散方法である。
条件21:
0.01(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)≦0.2(質量%)
条件22:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.1(質量%)
条件23:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.04(質量%)
条件24:
0.1≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦5
条件25:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦3.5
さらに、本発明の別の方法は、寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、かつ、以下の条件26〜30を満たすように飲料を調製する、飲料中の不溶性固形分の分散方法である。
条件26:
0.2(質量%)<不溶性固形分含有量(質量%)≦0.4(質量%)
条件27:
0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
条件28:
0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
条件29:
0.05≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.25
条件30:
0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.175
以上、本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
次に、実施例により本発明を詳しく説明するが、本発明の内容は実施例に限られるものではない。
<飲料の調製>
以下に示す果糖ぶどう糖液糖、無水クエン酸、クエン酸三ナトリウム、CP1563株破砕菌体、寒天、ローストビーンガムおよび水を均一になるように撹拌して、飲料のサンプルを調整した。
表1には、果糖ぶどう糖液糖、無水クエン酸、クエン酸三ナトリウム、CP1563株破砕菌体の飲料中の濃度を、表2には、寒天、増粘多糖類(ローストビーンガム)の飲料中の濃度をそれぞれ示した。
得られたサンプルを、容器に充填し、65℃、10分間加熱殺菌を行い、容器詰め飲料を得た。飲料のBxは8.0、pHは3.6であった。
飲料の原料
・破壊処理乳酸菌菌体粉末:国際公開第2011/155518号に記載されているCP1563株破砕菌末を使用した。
・寒天:「製品名ゲルアップJ−1630」提供元三栄源エフ・エフ・アイ社製
・増粘多糖類:ローストビーンガム「製品名ビストップD−4027」提供元三栄源エフ・エフ・アイ社製
Figure 2019162041
得られた容器詰め飲料を用いて、以下の評価を行った。結果を表2に示す。
[沈殿の様子(沈殿抑制)]
製造後室温で1日間静置したものそれぞれについて、外観を目視で観察し、以下の評価基準に従い、評価した。
2 沈殿がみられなかった
1 沈殿がみられた
[再分散性]
製造後室温で1日間静置したものそれぞれについて、容器を手で軽く2回振り、直後の様子を目視で観察し、以下の評価基準に従い、評価した。
3 沈殿が完全に分散した(フロックなし)
2 沈殿が完全に分散した(フロック若干認められる)
1 容器底部に沈殿が固着物として残る。
Figure 2019162041
実施例5、6、7、10〜19、20、22、23、27〜29は、沈殿抑制することができた。また実施例2、3は、沈殿が観察されたものの、容器を振ることで、沈殿が完全に分散し、フロックもなくなり、非常に、再分散性のよい、飲料が得られた。実施例1、4、8、9、21、24、25、26は、沈殿が観察されたものの、容器を振ることで、沈殿が再分散し、フロックが若干できるものの、再分散性のよい、飲料が得られた。

Claims (12)

  1. 寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、寒天含有量(質量%)、増粘多糖類含有量(質量%)および不溶性固形分含有量(質量%)が、以下の条件式1〜5を満たす範囲にある、飲料。
    条件1:
    0.001(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)<0.01(質量%)
    条件2:
    0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
    条件3:
    0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
    条件4:
    2≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦50
    条件5:
    0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦35
  2. 寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、寒天含有量(質量%)、増粘多糖類含有量(質量%)および不溶性固形分含有量(質量%)が、以下の条件式6〜10を満たす範囲にある、飲料。
    条件6:
    0.01(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)≦0.2(質量%)
    条件7:
    0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.1(質量%)
    条件8:
    0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.04(質量%)
    条件9:
    0.1≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦5
    条件10:
    0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦3.5
  3. 寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、寒天含有量(質量%)、増粘多糖類含有量(質量%)および不溶性固形分含有量(質量%)が、以下の条件式11〜15を満たす範囲にある、飲料。
    条件11:
    0.2(質量%)<不溶性固形分含有量(質量%)≦0.4(質量%)
    条件12:
    0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
    条件13:
    0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
    条件14:
    0.05≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.25
    条件15:
    0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.175
  4. 条件3、条件8、条件13において、
    0.0025(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
    である、請求項1〜3いずれか一項に記載の飲料。
  5. 前記増粘多糖類が、ガラクトマンナン、大豆多糖類、キサンタンガム、タマリンドシードガム、カラギーナン、ペクチン、タマリンドガム、およびアラビアガムの中から選ばれる1種又は2種以上である、請求項1〜4いずれか一項に記載の飲料。
  6. 前記増粘多糖類が、ローカストビーンガム、タラガム、およびグアーガムの中から選ばれる1種又は2種以上である、請求項1〜5いずれか一項に記載の飲料。
  7. 前記不溶性固形分が、菌体及び/又は菌体の処理物である、請求項1〜6いずれか一項に記載の飲料。
  8. 請求項1〜7いずれか一項に記載の飲料が容器に充填された容器詰め飲料。
  9. 寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、かつ、以下の条件16〜20を満たすように飲料を調製する、飲料中の不溶性固形分の分散方法。
    条件16:
    0.001(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)<0.01(質量%)
    条件17:
    0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
    条件18:
    0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
    条件19:
    2≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦50
    条件20:
    0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦35
  10. 寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、かつ、以下の条件21〜25を満たすように飲料を調製する、飲料中の不溶性固形分の分散方法。
    条件21:
    0.01(質量%)≦不溶性固形分含有量(質量%)≦0.2(質量%)
    条件22:
    0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.1(質量%)
    条件23:
    0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.04(質量%)
    条件24:
    0.1≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦5
    条件25:
    0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦3.5
  11. 寒天、増粘多糖類および不溶性固形分を含み、かつ、以下の条件26〜30を満たすように飲料を調製する、飲料中の不溶性固形分の分散方法。
    条件26:
    0.2(質量%)<不溶性固形分含有量(質量%)≦0.4(質量%)
    条件27:
    0.02(質量%)≦寒天含有量(質量%)≦0.05(質量%)
    条件28:
    0(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
    条件29:
    0.05≦寒天含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.25
    条件30:
    0≦増粘多糖類含有量(質量%)/不溶性固形分含有量(質量%)≦0.175
  12. 条件18、条件23、条件28において、下記の条件を満足する請求項9〜11いずれか一項に記載の飲料中の不溶性固形分の分散方法。
    0.0025(質量%)≦増粘多糖類含有量(質量%)≦0.035(質量%)
JP2018050495A 2018-03-19 2018-03-19 飲料、容器詰め飲料、および飲料中の不溶性固形分の分散方法 Active JP7105076B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050495A JP7105076B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 飲料、容器詰め飲料、および飲料中の不溶性固形分の分散方法
AU2019239273A AU2019239273B2 (en) 2018-03-19 2019-03-18 Beverage, bottled beverage, and method for dispersing insoluble solids in beverage
PCT/JP2019/011076 WO2019181824A1 (ja) 2018-03-19 2019-03-18 飲料、容器詰め飲料、および飲料中の不溶性固形分の分散方法
TW108109363A TWI811314B (zh) 2018-03-19 2019-03-19 飲料、容器裝飲料、及飲料中之不溶性固形物之分散方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050495A JP7105076B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 飲料、容器詰め飲料、および飲料中の不溶性固形分の分散方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019162041A true JP2019162041A (ja) 2019-09-26
JP7105076B2 JP7105076B2 (ja) 2022-07-22

Family

ID=67987210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018050495A Active JP7105076B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 飲料、容器詰め飲料、および飲料中の不溶性固形分の分散方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7105076B2 (ja)
AU (1) AU2019239273B2 (ja)
TW (1) TWI811314B (ja)
WO (1) WO2019181824A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112385759B (zh) * 2020-09-22 2023-03-31 西南大学 紫薯蓝莓复合饮料的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123934A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Sanei Gen F F I Inc 不溶性固形物の分散法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05262657A (ja) * 1992-01-22 1993-10-12 Miyarisan Seibutsu Igaku Kenkyusho:Kk 酪酸菌含有液剤の製造法
JP2003334046A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Yoshio Yamamoto 大麦若葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料
JP5690257B2 (ja) * 2011-11-04 2015-03-25 株式会社 伊藤園 乳酸菌含有飲料及びその製造方法
JP6400940B2 (ja) * 2014-05-09 2018-10-03 アサヒ飲料株式会社 乳性飲料
JP6961339B2 (ja) * 2015-12-18 2021-11-05 アサヒ飲料株式会社 微生物菌体含有飲料
CN105725007A (zh) * 2016-02-05 2016-07-06 白林春 一种乳酸菌发酵植物蛋白饮料及其制备方法
JP6971647B2 (ja) * 2017-06-14 2021-11-24 アサヒ飲料株式会社 微生物菌体含有炭酸飲料、および炭酸飲料における微生物菌体粉末の沈澱物または凝集物の分散性向上方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123934A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Sanei Gen F F I Inc 不溶性固形物の分散法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI811314B (zh) 2023-08-11
AU2019239273A1 (en) 2020-10-15
AU2019239273B2 (en) 2023-08-24
JP7105076B2 (ja) 2022-07-22
TW201940078A (zh) 2019-10-16
WO2019181824A1 (ja) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607240B2 (ja) ドリンクゼリー
US20070148321A1 (en) Mineral-containing acidic protein drink
JP4684055B2 (ja) ゼリー飲料
CN104970103B (zh) 一种碳酸乳饮品及其制备方法
JP2013009681A (ja) トロミヨーグルトの製造方法
AU2010278088B2 (en) Carbonated drink comprising soybean flour or soybean milk
JP2009082023A (ja) トロミヨーグルトの製造方法
JP2015023829A (ja) 飲料
JP2009159908A (ja) セロオリゴ糖を含有する冷菓
TWI414242B (zh) 酸性乳飲料及其製造方法
AU2019259549B2 (en) Beverage, bottled beverage, and method for suppressing aggregation of bacterial cells or treated bacterial cell product
JP3540299B2 (ja) 酸乳ゲル組成物
TWI811314B (zh) 飲料、容器裝飲料、及飲料中之不溶性固形物之分散方法
JPH10243779A (ja) 固形物入り液状飲食品の製造方法
JP2010279253A (ja) フルーツプレパレーション
JP4249143B2 (ja) フルーツプレパレーション
JP3620757B2 (ja) 固形物入り液状飲食品
KR101914919B1 (ko) 살아있는 유산균 액상제제 및 살아있는 유산균 음료
JP4000173B1 (ja) フルーツプレパレーション用シロップ
CN107624869B (zh) 一种赋予乳制品货架期内稳定气量的组合物
JP2002238520A (ja) 浮遊固形物含有密封容器入り飲料およびその製造方法
JP6580318B2 (ja) 加温販売用果汁入り容器詰め飲料
CN106135423A (zh) 乳酸奶果汁饮料及其制造方法
JP2017051184A (ja) フルーツプレパレーション
JP2004194671A (ja) 酸乳ゲル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7105076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150