JP2019157862A - 動力伝達軸 - Google Patents
動力伝達軸 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019157862A JP2019157862A JP2018040321A JP2018040321A JP2019157862A JP 2019157862 A JP2019157862 A JP 2019157862A JP 2018040321 A JP2018040321 A JP 2018040321A JP 2018040321 A JP2018040321 A JP 2018040321A JP 2019157862 A JP2019157862 A JP 2019157862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- power transmission
- retaining ring
- transmission shaft
- rotation axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 48
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 101
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 101
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/10—Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
- F16D1/108—Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
- F16D1/116—Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling the interengaging parts including a continuous or interrupted circumferential groove in the surface of one of the coupling parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
- F16D1/08—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
- F16D1/0894—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with other than axial keys, e.g. diametral pins, cotter pins and no other radial clamping
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/22—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
- F16D3/223—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/22—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
- F16D3/223—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
- F16D3/226—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part
- F16D3/227—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part the joints being telescopic
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/10—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
- F16B21/16—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
- F16B21/18—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
- F16B21/183—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details internal, i.e. with spreading action
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/22—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
- F16D3/223—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
- F16D2003/22313—Details of the inner part of the core or means for attachment of the core on the shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/22—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
- F16D3/223—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
- F16D2003/22326—Attachments to the outer joint member, i.e. attachments to the exterior of the outer joint member or to the shaft of the outer joint member
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S464/00—Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
- Y10S464/901—Rapid attachment or release
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S464/00—Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
- Y10S464/904—Homokinetic coupling
- Y10S464/906—Torque transmitted via radially spaced balls
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/60—Biased catch or latch
- Y10T403/602—Biased catch or latch by separate spring
- Y10T403/604—Radially sliding catch
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/70—Interfitted members
- Y10T403/7026—Longitudinally splined or fluted rod
- Y10T403/7033—Longitudinally splined or fluted rod including a lock or retainer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
Abstract
【解決手段】軸部材の回転軸線の方向においてシャフト部材と軸部材の間に設けられ、継手部と筒状部を備える。筒状部は筒状部本体部と止め輪挿入部と止め輪嵌合部を備え、筒状部本体部は継手部に設けられ筒形状を有する。止め輪挿入部は筒状部本体部に設けられ、軸部の回転軸線に関する径方向において筒状部本体部を貫通し、止め輪嵌合部は筒状部本体部に設けられ、軸部材の回転軸線に関する径方向において筒状部本体部の内側に向かって開口し、軸部材の回転軸線の周方向に延びる形状を有している継手部材と、弾性材料で形成され止め輪挿入部から筒状部本体部の内部に挿入可能であり、挿入端部が筒状部に挿入された状態で止め輪が嵌合溝部と止め輪嵌合部の両方に嵌合することにより、軸部材の回転軸線の方向において軸部材に対する継手部材の相対移動を規制する止め輪を有する。
【選択図】図5
Description
本発明の目的の一つは、止め輪の係止状態を外部から視認し得る動力伝達軸を提供することにある。
図1は、本発明が適用される一例としてのプロペラシャフトの全体構成図である。
なお、以下の説明では、便宜上、図1の左側を「車両前側」、右側を「車両後側」として説明すると共に、図1の回転軸線Zに沿う方向を「軸方向」、前記回転軸線Z周りの方向を「周方向」として説明する。
動力伝達軸としてのプロペラシャフト1は、図示外の駆動源であるエンジンと連結するトランスミッションに連係する軸部材としての第1軸2に継手部である第1等速ジョイントJ1を介して一体回転可能に連結されたシャフト部材としての駆動軸4と、図示外の駆動輪と連結するディファレンシャルに連係する軸部材としての第2軸3に継手部である第2等速ジョイントJ2を介して一体回転可能に連結されたシャフト部材としての従動軸5と、を備え、前記両軸4,5が第3等速ジョイントJ3を介して一体回転可能に連結されると共に、この第3等速ジョイントJ3付近に設けられた、周知のブラケット6を介して図示外の車体に懸架されるセンターベアリングを介して回転自在に支持されている。なお、前記駆動軸4と前記従動軸5とにより、シャフト部材が構成されている。
継手部である第2等速ジョイントJ2の構成を説明する。
第2等速ジョイントJ2の車両前側の端部は、取付け金具27aとブーツバンド27bにより取り付けられた防水ブーツ27で包囲され、従動軸5が連結されている。
また、第2等速ジョイントJ2の車両後側の端部には、外輪部材21と一体に円筒状の筒状部30が軸方向に延設されている。
この筒状部30は、挿通孔33aを有する筒状部本体部33を備え、筒状部本体部33の車両後側の後端縁の近傍には、一対の第1貫通孔31、第2貫通孔32が形成されている。
図3に示すように、筒状部本体部33内部の挿通孔33aの内周には、後述する前記第2軸3の雄スプライン17aが車両後側の軸方向から挿入され係合する雌スプライン25が形成されている。
第1貫通孔31は、止め輪としてのサークリップ8を挿入する止め輪挿入部として、第2貫通孔32は、サークリップ8の第1端部8d、第2端部8eを嵌合・保持する止め輪嵌合部として機能し、径方向に対向して配置されている。
すなわち、図4に示すように、前記第1、第2貫通孔31,32は、周方向の一部の領域を上下方向に沿って直線状に切除することにより、周方向に離間し、かつ軸方向に対して対称となる位置に対向して設けられている。
このため、前記第1貫通孔31には、図4中の上下方向に沿って、径方向軸線Xに平行となる平坦状の1対の平面部である第1平面部34、及び、第2平面部35が形成されている。
また、前記第2貫通孔32も同様に、径方向軸線Xと平行となる平坦状の一対の平面部である第1平面部44、及び、第2平面部45が形成されている。
さらに、前記第1、第2貫通孔31,32は、それぞれの形状及び位置が前記回転軸線Zに直交し、かつ該回転軸線Zを通る径方向軸線Xに対して線対称となるように形成されていて、前記サークリップ8が前記径方向軸線Xに対して線対称に挿入・保持されるようになっている。
前記継手部としての第2等速ジョイントJ2と筒状部30により、継手部材を構成している。
なお、従動軸5の雄スプライン5aの車両後側の方向の先端部には、嵌合溝5bが形成され、クリップ18が嵌合することにより、抜け止めを行っている。
従動軸5のブーツ取付部36に防水ブーツ27の車両前側の軸方向端部がブーツバンド27bにより、固定されている。
また、防水ブーツ27の車両後側の軸方向端部は、取付金具27aに固定されている。
この取付金具27aの車両後側の軸方向端部は、シールリング100aを介して、第2等速ジョイントJ2の外輪部材21の外周面に固定されている。
これにより、第2等速ジョイントJ2内への水等の侵入を防止している。
また、挿入端部17の車両後側の軸方向には、小径部13、シール溝15が形成されて、このシール溝15に設置され、筒状部本体部33の挿通孔33aの内周面との間をシールするシール部材としてのシールリング100が設けられている。
さらに、シール溝15の車両後側の軸方向には、テーパ部16、サークリップ8用の嵌合溝部14、中径部12、端面11aを有する大径部11が形成されている。
この端面11aと筒状部本体部33の先端面33bが当接した状態で、筒状部本体部33の第1貫通孔31、第2貫通孔32に嵌合・保持されたサークリップ8が、第2軸3の嵌合溝部14に挿入され、嵌合・保持されるように、位置関係を設定している。
なお、サークリップ8の断面形状は、円形状である。
第1挿通部8a、第2挿通部8bと第1端部8d、第2端部8e間の図示中央部分の屈曲している屈曲部8f、8gは、筒状部本体部33の挿通孔33aの内周面に当接している。
サークリップ8の第1端部8d、第2端部8eの各先端は、第2貫通孔32内に嵌合・保持されている。
また、第1挿通部8a、第2挿通部8bと第1端部8d、第2端部8eの4ケ所の網掛け部分である係止部Yは、第2軸3の嵌合溝部14内に挿入され、後述する嵌合溝部14を構成する底面14a、第1側面14b、第2側面14c間で、第2軸3に嵌合・保持されている。
このように、サークリップ8により、軸方向への抜け止めが行われ、係合している筒状部本体部33の雌スプライン25と挿入端部17の雄スプライン17aにより、周方向の回転を第2等速ジョイントJ2から第2軸3へ伝達する。
また、第1貫通孔31および第2貫通孔32により、サークリップ8の嵌合状態を外部から視認することができる。
図7、図8に示すように、第2軸3との組付け前に、筒状部本体部33には、サークリップ8が第1貫通孔31から挿入され、第1挿通部8aと第2挿通部8bが第1貫通孔31の周方向に位置する第1平面部34と第2平面部35に嵌合・保持されるとともに、第1端部8d、第2端部8eの先端が第2貫通孔32の周方向に位置する第1平面部44と第2平面部45に嵌合・保持されている。
前述したように、突出部としての接続部8cは筒状部本体部33の外周面33cよりも外側に突出している。
このため、この接続部8cに工具等を引っ掛けることにより、容易にサークリップ8の取り外しができる。
また、第2軸3には、シール溝15にシールリング100が装着されている。
サークリップ8が嵌合・保持される嵌合溝部14は、底面14aと回転軸線Zにほぼ直交する直線状に形成された第1側面14b、第2側面14cより構成されている。
この回転軸線Zに、ほぼ直交する直線状に形成された第1側面14b、第2側面14cより、サークリップ8が挿入され、嵌合・保持された状態で、第2軸3と第2等速ジョイントJ2との軸方向の離脱を防止している。
第2軸3の挿入端部17を筒状部本体部33の挿通孔33aへ挿入し、挿入端部17の雄スプライン17aを挿通孔33aの内周面に形成された雌スプライン25に係合させる。
このとき、第2軸3のテーパ部16はサークリップ8と当接し、サークリップ8の第1挿通部8aと第2挿通部8bと第1端部8d、第2端部8eを押し広げることになる。
また、サークリップ8の断面形状が、円形状であるため、第2軸3のテーパ部16とサークリップ8間の摺動抵抗が比較的小さく、第2軸3の挿入作業性が良い。
そして、筒状部本体部33の先端面33bと第2軸3の大径部11の端面11aが当接するまで、挿入する。
筒状部本体部33の先端面33bと第2軸3の大径部11の端面11aが当接すると、サークリップ8が、テーパ部16を乗り越えて縮径し第2軸3の嵌合溝部14内に収容され、サークリップ8の網掛けで示す係止部Yが、嵌合溝部14の第1側面14b、第2側面14cに係止される。
なお、図示しないが、サークリップ8の断面形状を矩形形状としてもよい。この場合には、矩形形状の側面が、第2貫通孔32や嵌合溝部14としっかり当接するため、サークリップ8の第2軸3の保持力が高く、サークリップ8の脱落や第2軸3の抜けを抑制することができる。
また、第2軸3のシール溝15に収容されたシールリング100は、筒状部本体部33の挿通孔33aの内周面に当接して、液密にシールする。
さらに、サークリップ8と第2軸3の嵌合溝部14との係止状態を第1貫通孔31、第2貫通孔32等の外部から嵌合状態を視認することが可能であるため、適切な抜け止めが確保できる。
(1)止め輪であるサークリップ8を筒状部30の筒状部本体部33に形成した第1貫通孔31の径方向外側から内側に向けて挿入可能とした。
よって、サークリップ8の組み付け作業性がよく、サークリップ8による第2軸3の係止状態が第1貫通孔31を介して、外部から視認可能となり、サークリップ8による嵌合状態の確認を行うことができる。
よって、サークリップ8が抜ける方向に対し、第1側面14bは、ほぼ直角に当接するため、第1側面14bが傾斜面である場合に比べ、高い規制力が発生し、第2軸3の抜けを確実に規制することができる。
よって、第2軸3を挿入することで、サークリップ8を拡径できるので、組み付け作業性を向上することができる。
よって、組付けた状態においても、サークリップ8を引き抜くことができ、第2軸3の取り外し作業性が良い。
よって、サークリップ8を取り外す際、例えば工具を接続部8cに引っ掛けることで、容易にサークリップ8を取り外すことができる。
よって、サークリップ8の第1端部8d、第2端部8eでも嵌合溝部14と嵌合可能なので、サークリップ8の第1、第2挿通部8a、8bと第1、第2端部8d、8eにより、嵌合溝部14との間の高い嵌合強度を確保することができる。
よって、筒状部30に対するサークリップ8の組付け方向を問わずに、組付けが可能である。
よって、第2貫通孔32の形成作業の簡素化を図れるとともに、径方向に対称な位置にある第1貫通孔31、第2貫通孔32にてサークリップ8を係止することで、サークリップ8をバランスよく係止することができる。
よって、第2貫通孔32からも、サークリップ8による第2軸3の係止状態を外部から視認可能となり、サークリップ8の嵌合状態を確認することができる。
よって、第2軸3のテーパ部16にてサークリップ8を拡径するときの摺動抵抗が比較的小さくでき、第2軸3の挿入作業性がよい。
あるいは、サークリップ8の断面形状は、矩形形状とした。
よって、矩形形状の側面が、第1、第2貫通孔31、32や嵌合溝部14としっかり当接するため、サークリップ8の第2軸3の保持力が高く、サークリップ8の脱落や第2軸3の抜けを抑制することができる。
よって、両スプライン25、17aへの水分の侵入を規制することができ、錆の発生を抑制できるので、駆動トルクの低下を抑制できる。
また、シールリング100を筒状部本体部33の内周に設けているため、プロペラシャフト1の径方向寸法の大型化を抑制することもできる。
よって、サークリップ8が筒状部本体部33に対し、少なくとも2点で当接した状態なので、サークリップ8のガタつきを抑制できる。
図13は、実施形態2の第1軸の挿入端部近傍を示す図であり、図14は、実施形態2のサークリップ挿入前の第1等速ジョイントと第1軸の組付け状態を示す図である。
また、サークリップ8の装着は、第1軸2と第1等速ジョイントJ1との組付け後に行う。
その他の構成は実施形態1と同じであるため、実施形態1と共通する部分については実施形態1と同じ符号を付して、説明を省略する。
(1)サークリップ8の装着は、第1軸2と第1等速ジョイントJ1との組付け後に行う。
よって、筒状部本体部33に形成された第1貫通孔31と第2貫通孔32と、第1軸2に形成された嵌合溝部14が整列した状態なので、サークリップ8を容易に挿入でき、確実に嵌合・保持することができる。
よって、サークリップ8の高い嵌合強度を確保することができる。
よって、サークリップ8の組み付け作業性がよく、サークリップ8による第1軸2の係止状態が第1貫通孔31を介して、外部から視認可能となり、サークリップ8による嵌合状態の確認を行うことができる。
よって、サークリップ8が抜ける方向に対し、第1側面14bは、ほぼ直角に当接するため、第1側面14bが傾斜面である場合に比べ、高い規制力が発生し、第1軸2の抜けを確実に規制することができる。
よって、組付けた状態においても、サークリップ8を引き抜くことができ、第1軸2の取り外し作業性が良い。
よって、サークリップ8を取り外す際、例えば工具を接続部8cに引っ掛けることで、容易にサークリップ8を取り外すことができる。
よって、サークリップ8の第1端部8d、第2端部8eでも嵌合溝部14と嵌合可能なので、サークリップ8の第1挿通部8a、第2挿通部8bと第1端部8d、第2端部8eにより、嵌合溝部14との間の高い嵌合強度を確保することができる。
よって、筒状部30に対するサークリップ8の組付け方向を問わずに、組付けが可能である。
よって、第2貫通孔32の形成作業の簡素化を図れるとともに、径方向に対称な位置にある第1貫通孔31、第2貫通孔32にてサークリップ8を係止することで、サークリップ8をバランスよく係止することができる。
よって、第2貫通孔からも、サークリップ8による第2軸3の係止状態を外部から視認可能となり、サークリップ8の嵌合状態を確認することができる。
よって、第2軸3のテーパ部16にてサークリップ8を拡径するときの摺動抵抗が比較的小さくでき、第2軸3の挿入作業性がよい。
あるいは、サークリップ8の断面形状は、矩形形状とした。
よって、矩形形状の側面が、第1、第2貫通孔31、32や嵌合溝部14としっかり当接するため、サークリップ8の第2軸3の保持力が高く、サークリップ8や第2軸3の脱落を抑制することができる。
よって、両スプライン25、17aへの水分の侵入を規制することができ、錆の発生を抑制できるので、駆動トルクの低下を抑制できる。
また、シールリング100を筒状部本体部33の内周に設けているため、プロペラシャフト1の径方向寸法の大型化を抑制することもできる。
よって、サークリップ8が筒状部本体部33に対し、少なくとも2点で当接した状態なので、サークリップ8のガタつきを抑制できる。
図15は、実施形態3の継手部としての第2等速ジョイントと筒状部を示す斜視図である。
その他の構成は実施形態1と同じであるため、実施形態1と共通する部分については実施形態1と同じ符号を付して、説明を省略する。
(1)第1貫通孔31aの軸方向長さaを第2貫通孔32と一対の保持孔126の軸方向長さbより大きく形成している。
よって、止め輪挿入部としての第1貫通孔31aの軸方向の長さaが比較的大きいので、サークリップ8の取り外し作業の際、例えば工具をサークリップ8に引掛けるときの作業性がより向上できる。
よって、サークリップ8の高い嵌合強度を確保することができる。
その他の作用効果は、実施形態1と同じである。
図16は、実施形態4の継手部としての第2等速ジョイントと筒状部を示す一部断面図である。
また、止め輪嵌合部である第2溝32aが、貫通孔ではなく、底面50と第1平面部44aと第2平面部45aを有する溝である。
前記第1平面部44aと第2平面部45aは、径方向軸線Xと平行である。
その他の構成は実施形態1と同じであるため、実施形態1と共通する部分については実施形態1と同じ符号を付して、説明を省略する。
(1)止め輪挿入部である第1貫通孔31bは、外周側(径方向外側)が最も開口幅が広くなっている。
よって、サークリップ8の挿入作業性が良い。
よって、貫通孔形状と比較して、筒状部30の強度低下を抑制できる。
その他の作用効果は、実施形態1の作用効果(9)を除き、実施形態1と同じである。
以上、本発明を実施するための実施形態を説明したが、本発明の具体的な構成は実施形態の構成に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
また、実施形態として、止め輪をサークリップで説明したが、これに限定されるものではなく、その他のCリング等であっても本発明に含まれる。
実施形態として、等速ジョイントと第1軸又は第2軸との挿入完了の確認を、筒状部の先端面と第1軸又は第2軸の端面との当接により説明したが、これに限定されるものではなく、第1軸又は第2軸の端面の開口縁部に着色部を周方向に連続形成し、この着色部が筒状部の先端面により覆い隠されたことで、挿入完了の確認としてもよい。
動力伝達軸は、その一つの態様において、車両の駆動源と駆動輪の間に設けられる1対の軸部である第1軸と第2軸の間に設けられる動力伝達軸において、前記軸部は、挿入端部と、嵌合溝部を有しており、前記第1軸と前記第2軸の間に設けられるシャフト部と、継手部材であって、前記軸部の回転軸線の方向において前記シャフト部と前記軸部の間に設けられ、継手部と、筒状部を備え、前記継手部は、前記シャフト部に設けられた可撓継手であって、前記筒状部は、筒状部本体部と、止め輪挿入部と、止め輪嵌合部を備え、前記筒状部本体部は、前記継手部に設けられ、前記挿入端部が挿入可能な筒形状を有しており、前記止め輪挿入部は、前記筒状部本体部に設けられ、前記軸部の回転軸線に関する径方向において前記筒状部本体部を貫通しており、前記止め輪嵌合部は、前記筒状部本体部に設けられ、前記軸部材の回転軸線に関する径方向において前記筒状部本体部の内側に向かって開口し、前記軸部材の回転軸線の周方向に延びる形状を有している、前記継手部材と、止め輪であって、弾性材料で形成され、前記止め輪挿入部から前記筒状部本体部の内部に挿入可能であり、前記挿入端部が前記前記筒状部に挿入された状態で、前記止め輪が前記嵌合溝部と前記止め輪嵌合部の両方に嵌合することにより、前記軸部材の回転軸線の方向において前記軸部材に対する前記継手部材の相対移動を規制する前記止め輪と、を有する。
より好ましい態様では、上記態様において、前記嵌合溝部は、前記軸部材の回転軸線を通る断面において、底面と、前記軸部の回転軸線の方向において前記底面の両側に形成された1対の側面である第1側面と第2側面を有し、前記第1側面は、前記底面よりも前記挿入端部に近い位置に設けられており、前記軸部材の回転軸線に対し直角な面と平行な平面形状を有しており、前記第2端部は、前記底面に対し前記第1側面の反対側に設けられている。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記軸部は、前記軸部の回転軸線の方向において、前記挿入端部と前記嵌合溝部の間に設けられ、前記軸部の回転軸線に関する外径が前記挿入端部側から前記嵌合溝部側に向かって徐々に増大するテーパ部を有する。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記止め輪は、サークリップである。
より好ましい態様では、上記態様において、前記止め輪は、突出部を備え、前記突出部は、前記軸部材の回転軸線に関する径方向において、前記止め輪挿入部を介して前記筒状部の外周面よりも外側に突出する形状を有する。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記止め輪は、前記切欠きを挟む1対の端部である第1端部と第2端部を有し、前記第1端部と前記第2端部は、前記嵌合溝部に嵌合可能である。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記止め輪は、前記回転軸線と直交する径方向軸線に対し、対称形状を有する。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記止め輪嵌合部は、前記軸部材の回転軸線に対し前記止め輪挿入部の反対側にのみ設けられ、前記止め輪は、前記止め輪挿入部および前記止め輪嵌合部と嵌合可能である。
さらに別の好ましい態様では、上記態様において、前記止め輪嵌合部は、前記軸部材の回転軸線に関する径方向に貫通する貫通孔である。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記止め輪挿入部は、前記軸部の回転軸線の方向における長さが、前記止め輪嵌合部の前記軸部の回転軸線の方向における長さよりも大きい。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記止め輪嵌合部は、底面を有する溝形状を有する。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記止め輪は、前記軸部材の回転軸線を通る断面の断面形状が、円形状を有する。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記止め輪は、前記軸部材の回転軸線を通る断面の断面形状が、矩形形状を有する。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記シール部材は、前記筒状部の端部または前記止め輪挿入部から前記挿入端部への水分の浸入を阻止可能である。
より好ましい態様では、上記態様において、前記シール部材は、前記軸部材の回転軸線に関する径方向において前記筒状部と前記軸部材の間に設けられ、前記軸部材の回転軸線の方向において、前記挿入端部と前記止め輪挿入部の間に配置されている。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記止め輪挿入部は、前記軸部材の回転軸線に対し直角な断面における断面形状が、前記軸部材の回転軸線に関する周方向の幅が前記軸部材の回転軸線に関する径方向の内側から外側に向かって徐々に増大する形状を有する。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記止め輪は、前記軸部材が前記筒状部に挿入された状態において、前記止め輪挿入部に対し、前記軸部材の回転軸線の周方向の両側において、接触可能である。
2 第1軸(軸部材)
3 第2軸(軸部材)
4 駆動軸(シャフト部材)
5 従動軸(シャフト部材)
8 サークリップ(止め輪)
8a 第1挿通部
8b 第2挿通部
8c 接続部(突出部)
8d 第1端部
8e 第2端部
14 嵌合溝部
14a 底面
14b 第1側面
14c 第2側面
16 テーパ部
17 挿入端部
30 筒状部
31 第1貫通孔(止め輪挿入部)
31a 第1貫通孔(止め輪挿入部)
31b 第1貫通孔(止め輪挿入部)
32 第2貫通孔(止め輪嵌合部)
32a 第2溝(止め輪嵌合部)
33 筒状部本体部
34 第1平面部
34a 第1平面部
34b 第1平面部
35 第2平面部
35a 第2平面部
35b 第2平面部
100 シールリング(シール部材)
J1 第1等速ジョイント(継手部材)
J2 第2等速ジョイント(継手部材)
X 径方向軸線
Y 係止部
Z 回転軸線
Claims (17)
- 車両の駆動源と駆動輪の間に設けられる1対の軸部材である第1軸と第2軸の間に設けられる動力伝達軸において、前記軸部材は、挿入端部と、嵌合溝部を有しており、
前記第1軸と前記第2軸の間に設けられるシャフト部材と、
継手部材であって、前記軸部材の回転軸線の方向において前記シャフト部材と前記軸部材の間に設けられ、継手部と、筒状部を備え、
前記継手部は、前記シャフト部に設けられた可撓継手であって、
前記筒状部は、筒状部本体部と、止め輪挿入部と、止め輪嵌合部を備え、
前記筒状部本体部は、前記継手部に設けられ、前記挿入端部が挿入可能な筒形状を有しており、
前記止め輪挿入部は、前記筒状部本体部に設けられ、前記軸部材の回転軸線に関する径方向において前記筒状部本体部を貫通しており、
前記止め輪嵌合部は、前記筒状部本体部に設けられ、前記軸部材の回転軸線に関する径方向において前記筒状部本体部の内側に向かって開口し、前記軸部材の回転軸線の周方向に延びる形状を有している、
前記継手部材と、
止め輪であって、弾性材料で形成され、前記止め輪挿入部から前記筒状部本体部の内部に挿入可能であり、前記挿入端部が前記筒状部に挿入された状態で、前記止め輪が前記嵌合溝部と前記止め輪嵌合部の両方に嵌合することにより、前記軸部材の回転軸線の方向において前記軸部材に対する前記継手部材の相対移動を規制する前記止め輪と、
を有することを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸において、
前記嵌合溝部は、前記軸部材の回転軸線を通る断面において、底面と、前記軸部材の回転軸線の方向において前記底面の両側に形成された1対の側面である第1側面と第2側面を有し、
前記第1側面は、前記底面よりも前記挿入端部に近い位置に設けられており、前記軸部材の回転軸線に対しほぼ直角な面と平行な平面形状を有しており、
前記第2端部は、前記底面に対し前記第1側面の反対側に設けられている、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸において、
前記軸部材は、前記軸部材の回転軸線の方向において、前記挿入端部と前記嵌合溝部の間に設けられ、前記軸部の回転軸線に関する外径が前記挿入端部側から前記嵌合溝部側に向かって徐々に増大するテーパ部を有する、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪は、サークリップである、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項4に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪は、突出部を備え、
前記突出部は、前記軸部材の回転軸線に関する径方向において、前記止め輪挿入部を介して前記筒状部の外周面よりも外側に突出する形状を有する、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項4に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪は、前記切欠きを挟む1対の端部である第1端部と第2端部を有し、
前記第1端部と前記第2端部は、前記嵌合溝部に嵌合可能である、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪は、前記軸部材の回転軸線と直交する径方向軸線に対し、対称形状を有する、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪嵌合部は、前記軸部材の回転軸線に対し前記止め輪挿入部の反対側にのみ設けられ、
前記止め輪は、前記止め輪挿入部および前記止め輪嵌合部と嵌合可能である、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項8に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪嵌合部は、前記軸部材の回転軸線に関する径方向に貫通する貫通孔である、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項8に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪挿入部は、前記軸部の回転軸線の方向における長さが、前記止め輪嵌合部の前記軸部の回転軸線の方向における長さよりも大きい、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪嵌合部は、底面を有する溝形状を有する、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪は、前記軸部材の回転軸線を通る断面の断面形状が、円形状を有する、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪は、前記軸部材の回転軸線を通る断面の断面形状が、矩形形状を有する、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸は、シール部材を備え、
前記シール部材は、前記筒状部の端部または前記止め輪挿入部から前記挿入端部への水分の浸入を阻止可能である、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項14に記載の動力伝達軸において、
前記シール部材は、前記軸部材の回転軸線に関する径方向において前記筒状部と前記軸部材の間に設けられ、前記軸部材の回転軸線の方向において、前記挿入端部と前記止め輪挿入部の間に配置されている、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪挿入部は、前記軸部材の回転軸線に対し直角な断面における断面形状が、前記軸部材の回転軸線に関する周方向の幅が前記軸部材の回転軸線に関する径方向の内側から外側に向かって徐々に増大する形状を有する、
ことを特徴とする動力伝達軸。 - 請求項1に記載の動力伝達軸において、
前記止め輪は、前記軸部材が前記筒状部に挿入された状態において、前記止め輪挿入部に対し、前記軸部材の回転軸線の周方向の両側において、接触可能である、
ことを特徴とする動力伝達軸。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018040321A JP7256603B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | 動力伝達軸 |
EP19764502.1A EP3763959B1 (en) | 2018-03-07 | 2019-01-28 | Power transmitting shaft |
US16/977,956 US20210222737A1 (en) | 2018-03-07 | 2019-01-28 | Power transmitting shaft |
PCT/JP2019/002711 WO2019171820A1 (ja) | 2018-03-07 | 2019-01-28 | 動力伝達軸 |
CN201980011288.3A CN111670312A (zh) | 2018-03-07 | 2019-01-28 | 动力传递轴 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018040321A JP7256603B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | 動力伝達軸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019157862A true JP2019157862A (ja) | 2019-09-19 |
JP7256603B2 JP7256603B2 (ja) | 2023-04-12 |
Family
ID=67846014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018040321A Active JP7256603B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | 動力伝達軸 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210222737A1 (ja) |
EP (1) | EP3763959B1 (ja) |
JP (1) | JP7256603B2 (ja) |
CN (1) | CN111670312A (ja) |
WO (1) | WO2019171820A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD959378S1 (en) | 2020-05-21 | 2022-08-02 | Shanghai Microport Medbot (Group) Co., Ltd. | Coupler |
USD958747S1 (en) * | 2020-05-21 | 2022-07-26 | Shanghai Microport Medbot (Group) Co., Ltd. | Coupler |
USD959379S1 (en) | 2020-05-21 | 2022-08-02 | Shanghai Microport Medbot (Group) Co., Ltd. | Coupler |
GB2612103A (en) * | 2021-10-22 | 2023-04-26 | Jaguar Land Rover Ltd | Rotating shaft coupling |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04119617U (ja) * | 1991-04-10 | 1992-10-26 | 株式会社京浜精機製作所 | 結合装置 |
JP2018003925A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | プロペラシャフト及びプロペラシャフトの連結方法 |
JP2018016087A (ja) * | 2016-07-25 | 2018-02-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | プロペラシャフト |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US476815A (en) * | 1892-06-14 | Adjustable stovepipe-support | ||
US1881980A (en) * | 1930-12-17 | 1932-10-11 | Thomas & Betts Corp | Pipe coupler |
JPS464484Y1 (ja) * | 1967-10-19 | 1971-02-17 | ||
JPH0464484A (ja) * | 1990-07-03 | 1992-02-28 | Ricoh Co Ltd | 感熱記録材料 |
JP4119617B2 (ja) | 2001-03-06 | 2008-07-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 片面サブマージアーク溶接用裏当材 |
DE102009014155B3 (de) * | 2009-03-24 | 2010-05-12 | Rotorion Gmbh | Längsaxialsicherung zur dauerhaften Sicherung einer Antriebsstrangverbindung eines Fahrzeugs bzw. eine Antriebstrangverbindung |
JP2013194895A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Hitachi Automotive Systems Kyushu Ltd | プロペラシャフト及びこのプロペラシャフトに用いられる等速ジョイント |
DE102015219251A1 (de) * | 2014-10-09 | 2016-04-14 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Nabe für eine Welle-Nabe-Verbindung |
US10151352B2 (en) * | 2015-11-20 | 2018-12-11 | GM Global Technology Operations LLC | Shaft retention apparatus |
-
2018
- 2018-03-07 JP JP2018040321A patent/JP7256603B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-28 WO PCT/JP2019/002711 patent/WO2019171820A1/ja unknown
- 2019-01-28 CN CN201980011288.3A patent/CN111670312A/zh active Pending
- 2019-01-28 EP EP19764502.1A patent/EP3763959B1/en active Active
- 2019-01-28 US US16/977,956 patent/US20210222737A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04119617U (ja) * | 1991-04-10 | 1992-10-26 | 株式会社京浜精機製作所 | 結合装置 |
JP2018003925A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | プロペラシャフト及びプロペラシャフトの連結方法 |
JP2018016087A (ja) * | 2016-07-25 | 2018-02-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | プロペラシャフト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3763959A1 (en) | 2021-01-13 |
WO2019171820A1 (ja) | 2019-09-12 |
US20210222737A1 (en) | 2021-07-22 |
EP3763959B1 (en) | 2023-06-28 |
CN111670312A (zh) | 2020-09-15 |
JP7256603B2 (ja) | 2023-04-12 |
EP3763959A4 (en) | 2021-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019171820A1 (ja) | 動力伝達軸 | |
CN107559290B (zh) | 传动轴及传动轴的连接方法 | |
CN102963213B (zh) | 车轮支承装置 | |
KR102075139B1 (ko) | 허브 일체형 등속조인트 | |
CN106164507B (zh) | 传动轴和在该传动轴中使用的等速接头 | |
US11300162B2 (en) | Axle and propeller shaft quick-connect joint attachment assembly | |
KR101994661B1 (ko) | 등속조인트용 케이지 및 그 케이지 및 슬리브 일체형 내륜을 갖는 등속조인트 | |
JP2018016087A (ja) | プロペラシャフト | |
JP4770788B2 (ja) | 車両用差動歯車装置 | |
JP6717647B2 (ja) | プロペラシャフト | |
JP5073285B2 (ja) | 等速ジョイントのシャフト取付構造 | |
JP2008291866A (ja) | オイルポンプ駆動機構 | |
JP2018009583A (ja) | 動力伝達軸 | |
JP4602177B2 (ja) | 等速自在継手 | |
JP3490162B2 (ja) | 変速機の回転部材結合構造 | |
WO2021177281A1 (ja) | プロペラシャフトの連結構造とその連結構造を有したプロペラシャフト | |
US11105378B2 (en) | Wheel drive unit for vehicle | |
JP2007333049A (ja) | スプライン連結構造 | |
KR102301016B1 (ko) | 등속 조인트 | |
JP2015200377A (ja) | 等速ジョイント組立体 | |
WO2023037744A1 (ja) | プロペラシャフト用の等速ジョイントおよびプロペラシャフト | |
CN117897564A (zh) | 传动轴用等速接头以及传动轴 | |
JP2020029919A (ja) | 回転部材と回転軸との連結構造、及びそれを備えた車両の動力伝達装置 | |
JP2007170573A (ja) | 等速自在継手のシャフト抜け止め構造 | |
JP2014214766A (ja) | シャフトに外嵌された外嵌部材の抜け防止構造及び摺動式等速ジョイント |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7256603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |