JP2019153938A - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019153938A
JP2019153938A JP2018038078A JP2018038078A JP2019153938A JP 2019153938 A JP2019153938 A JP 2019153938A JP 2018038078 A JP2018038078 A JP 2018038078A JP 2018038078 A JP2018038078 A JP 2018038078A JP 2019153938 A JP2019153938 A JP 2019153938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
image processing
vehicle
processing apparatus
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018038078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6933161B2 (ja
Inventor
和樹 稲垣
Kazuki INAGAKI
和樹 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2018038078A priority Critical patent/JP6933161B2/ja
Priority to PCT/JP2019/007644 priority patent/WO2019168057A1/ja
Priority to US16/976,799 priority patent/US20210004616A1/en
Publication of JP2019153938A publication Critical patent/JP2019153938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6933161B2 publication Critical patent/JP6933161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Abstract

【課題】運転開始直後の低速時の場合などでは、運転者の正面の顔画像を、より適切に取得する技術を提供する。【解決手段】運転状況監視システム100において、画像処理装置1は、車両の加速度、車両の速度、車両の操作情報、車両の移動する経路情報等の情報取得部が取得した情報に基づいて、運転者が運転する移動体が前進しているかを判定し、前進している場合に撮影タイミングが良好状態であると判定し、そのタイミングにおける車内側撮影画像を取得する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、プログラムに関する。
運転者の運転状況を記録するドライブレコーダが近年多く利用されている。ドライブレコーダでは運転者の顔を撮影できるものがある。特許文献1には運転者の鮮明な顔画像を取得するための技術が開示されている。
特許第6052062号公報
上述の技術ではハンドルの操舵角が車両の直進方向を含む所定範囲内である場合に、車載カメラで運転者の顔画像を撮影することが記載されている。しかしながらハンドルの操舵角が直進方向を示す場合であっても運転開始直後の低速時の場合などでは、周囲を目視しながら車両を運転することが多く、運転者の正面の顔画像を適切に取得できない可能性も残る。従って運転者の正面の顔画像をより適切に取得できる技術が望まれている。
そこでこの発明は、上述の課題を解決する画像処理装置、画像処理方法、プログラムを提供することを目的としている。
本発明の第1の態様によれば、画像処理装置は、取得した情報に基づいて運転者が運転する移動体が前進しているかを判定し、前進している場合に撮影タイミングが良好状態であると判定する撮影タイミング判定部と、を備えることを特徴とする。
本発明の第2の態様によれば、画像処理方法は、取得した情報に基づいて運転者が運転する移動体が前進しているかを判定し、前進している場合に撮影タイミングが良好状態であると判定することを特徴とする。
本発明の第3の態様によれば、プログラムは、取得した情報に基づいて運転者が運転する移動体が前進しているかを判定し、前進している場合に撮影タイミングが良好状態であると判定する撮影タイミング判定手段、として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、運転者の正面の顔画像をより適切に取得することができる。
本実施形態による運転状況監視システムの外観を示す図である。 本実施形態による運転状況監視システムの構成を示す図である。 本実施形態による画像処理装置のハードウェア構成図である。 本実施形態による画像処理装置の機能ブロック図である。 本実施形態によるドライブレコーダのハードウェア構成を示す図である。 本実施形態による運転状況監視システムの処理フローを示す図である。 本実施形態による画像処理装置の最小構成を示す図である。
以下、本発明の一実施形態による運転状況監視システムを図面を参照して説明する。
図1は同実施形態による運転状況監視システムの外観を示す図である。
運転状況監視システム100は一例としては車両内に備わる。運転状況監視システム100は画像処理装置1とドライブレコーダ2とにより構成される。ドライブレコーダ2には車内を撮影する車内側カメラ21が備わる。ドライブレコーダ2には車外直進方向を撮影する車外側カメラ20が備わってよい。画像処理装置1は車載器の一態様であるカーナビゲーションシステム内に設けられていてもよい。
図2は同実施形態による運転状況監視システムの構成を示す図である。
図2で示すように運転状況監視システム100は画像処理装置1とドライブレコーダ2とが通信接続されて構成される。画像処理装置1とドライブレコーダ2とは無線通信ネットワークや有線通信ネットワークを介して接続されてよい。
図3は画像処理装置のハードウェア構成図である。
この図が示すように画像処理装置1はCPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、大容量記憶装置104、通信モジュール105等の各ハードウェアを備えたコンピュータである。
図4は画像処理装置の機能ブロック図である。
画像処理装置1は電源が投入されると起動し、予め記憶する運転状況監視プログラムを実行する。これにより画像処理装置1には、制御部11、情報取得部12、撮影タイミング判定部13、画像利用部14、出力部15を備える。
制御部11は画像処理装置1を制御する。
情報取得部12は画像処理装置1が処理に利用する情報を他の装置等から取得する。
撮影タイミング判定部13は取得した情報に基づいて運転者が運転する移動体が前進しているかを判定し、前進している場合に撮影タイミングが良好状態であると判定する。
画像利用部14は良好状態な撮影タイミングにおいて撮影された運転者の顔画像を用いて所定の処理を行う。
出力部15は良好状態な撮影タイミングにおいて撮影された運転者の顔画像を、当該顔画像を用いて処理を行う所定の装置に出力または送信する。
なお撮影タイミング判定部13は、運転者が運転する車両の加速度に基づいて前進しているかを判定してよい。撮影タイミング判定部13は、運転者が運転する車両の速度に基づいて前進しているかを判定してもよい。撮影タイミング判定部13は運転者が運転する車両の操作情報に基づいて前進しているかを判定してもよい。操作情報は、アクセル踏込量、ハンドル操舵角度等である。撮影タイミング判定部13は運転者が運転する車両の移動する経路情報に基づいて前進しているかを判定してもよい。情報取得部12が取得する情報は、車両の加速度、車両の速度、車両の操作情報、車両の移動する経路情報であってよい。本実施形態においては移動体が車両である場合の例を用いて説明するが、運転者が乗り込んで操作する移動体であればどのような移動体であってもよい。
図5はドライブレコーダのハードウェア構成を示す図である。
ドライブレコーダ2は、車外側カメラ20、車内側カメラ21、加速度センサ22、通信装置23、制御装置24、記憶装置25などを含んで構成される。車外側カメラ20、車内側カメラ21は撮影を行って動画像、静止画像を生成する。加速度センサ22は車両の加速度を検知する。通信装置23は画像処理装置1と通信接続する。
制御装置24はドライブレコーダ2の各機能を制御する。記憶装置25は動画像、静止画像、加速度センサ22で検知した加速度やその他のドライブレコーダ2の外部から取得した情報等を記憶する。ドライブレコーダ2の制御装置24は、CPU、ROM、RAM等を備えたコンピュータである。
図6は運転状況監視システムの処理フローを示す図である。
次に運転状況監視システムの処理フローについて順を追って説明する。
まずドライブレコーダ2における処理について説明する。
車両の電気系統が起動するとドライブレコーダ2が動作を始動する(ステップS101)。ドライブレコーダ2の加速度センサ22はドライブレコーダ2の始動後に車両の加速度のセンシングを開始する(ステップS102)。加速度センサ22は所定の間隔で直進方向、直進方向に直行する垂直方向、それら直進方向と垂直方向に直交する水平方向の三軸の加速度を示す加速度情報を記憶装置25に記録する。また車外側カメラ20、車内側カメラ21が撮影を開始する(ステップS103)。制御装置24は所定の間隔で車両の速度情報、車両の操作情報、車両の経路情報を取得し順次記憶装置25へ記録する。制御装置24は速度情報を車両に備わる速度検知センサから取得できる。制御装置24は操作情報を車両に備わる操作検知センサから取得できる。制御装置は経路情報をカーナビゲーションシステムなどの車載器や通信ネットワークを介して接続された外部のサーバ装置等から取得できる。
車外側カメラ20は車外側レンズを用いて車外の進行方向の対象物を撮影し、記憶装置25に所定の間隔でその撮影画像を記録する。車内側カメラ21は車内側レンズを用いて車内の運転者の顔の方向の対象物を撮影し、記憶装置25に所定の間隔でその撮影画像を記録する。そしてドライブレコーダ2の動作中、ドライブレコーダ2の制御装置24は記憶装置25に記録された加速度情報、速度情報、操作情報、経路情報、撮影画像を画像処理装置1へ出力する(ステップS104)。なお制御装置24は、加速度情報、速度情報、操作情報のうちのアクセル踏込量のうち少なくとも一つを送信すればよい。画像処理装置1において撮影タイミングの判定の利用に用いられる場合には、制御装置24はさらに、アクセル踏込量以外の他の操作情報、経路情報を送信してよい。
画像処理装置1においては情報取得部12が加速度情報、速度情報、操作情報のうちのアクセル踏込量の少なくとも一つと、さらに他の操作情報、経路情報のうち撮影タイミングの判定に利用される情報を取得する(ステップS105)。情報取得部12はそれら取得した情報を大容量記憶装置104へ順次記録する。撮影タイミング判定部13はそれら情報を取得する度に、撮影タイミングの判定に利用する加速度情報、速度情報、操作情報、経路情報のうちの何れか一つまたは複数を読み取る。撮影タイミング判定部13は読み取った情報を用いて撮影タイミングが良好かを判定する(ステップS106)。
より具体的には撮影タイミング判定部13は、進行方向の加速度が所定の閾値以上であるという第一条件を満たす場合に、撮影タイミングが良好状態であると判定する。第一条件は加速度が急加速などして運転者がほぼ直進方向を視認している確率の高い状況を示す条件である。
また撮影タイミング判定部13は、進行方向の速度が所定の閾値以上であるという第二条件を満たす場合に、撮影タイミングが良好状態であると判定する。第二条件は速度が速く運転者がほぼ直進方向を視認している確率の高い状況を示す条件である。
また撮影タイミング判定部13は、操作情報がアクセル踏込量である場合には、アクセル踏込量が所定の閾値以上であるという第三条件を満たす場合に、撮影タイミングが良好状態であると判定する。第二条件は加速度または速度が速く運転者がほぼ直進方向を視認している確率の高い状況を示す条件である。
撮影タイミング判定部13は第一条件から第二条件の何れか1つまたは複数の条件を用いて撮影タイミングが良好状態であると判定することに加え、さらに以下の条件を用いてよい。
例えば、撮影タイミング判定部13は、現在車両が走行する経路情報が直進であるという第四条件をさらに満たす場合に、撮影タイミングが良好状態であると判定してよい。
また撮影タイミング判定部13は、ハンドルの操舵角が直進方向の角度を基準とする所定の範囲内であるという第五条件をさらに満たす場合に、撮影タイミングが良好状態であると判定してよい。第四条件と第五条件は一方、または両方をさらに用いてもよい。
撮影タイミング判定部13は、撮影タイミングが良好状態であると判定すると、そのタイミングにおいて取得した車内側撮影画像を大容量記憶装置104から読み取る(ステップS107)。撮影タイミング判定部13はその車内側撮影画像を画像利用部14へ出力する(ステップS108)。画像利用部14は入力した車内側撮影画像を用いて所定の処理に利用する。例えば、画像利用部14は車内側撮影画像に映る運転者の顔情報を用いて認証を行い、運転者の識別子を特定する認証処理を行う。撮影タイミング判定部13は読み取った車内側撮影画像を出力部15へ出力してもよい。出力部15は、所定の装置へその車内側撮影画像を出力してもよい。例えば出力部15は無線通信を介して接続された遠隔のクラウドサーバへ、車内側撮影画像を送信してもよい。当該車内側撮影画像を用いてクラウドサーバが認証処理を行ってもよい。
上述の処理によれば認証処理を行うにあたり、運転者の顔画像が正面から撮影された可能性の高い撮影画像を用いて認証処理を行うことができる。これにより上述の画像処理装置1や車内側撮影画像の送信先の装置は、複数の撮影画像を用いた認証処理の繰り返しや、当該撮影画像の再送信の実行等を行う必要などがなくなり処理負荷を軽減することができる。
また画像処理装置1や車内側撮影画像の送信先の装置は、ある程度、速度や加速度が所定の値以上の場合に撮影された、より精度高く運転者の正面の顔画像の映る撮影画像を取得することができる。
図7は画像処理装置の最小構成を示す図である。
画像処理装置1は少なくとも撮影タイミング判定部13を備えればよい。撮影タイミング判定部13は、取得した情報に基づいて運転者が運転する移動体が前進しているかを判定し、前進している場合に撮影タイミングが良好状態であると判定する。
上述の画像処理装置1およびドライブレコーダ2は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
1・・・画像処理装置、2・・・ドライブレコーダ、11・・・制御部、12・・・情報取得部、13・・・撮影タイミング判定部、14・・・画像利用部、15・・・出力部、21・・・車内側カメラ、22・・・加速度センサ、24・・・制御装置

Claims (9)

  1. 取得した情報に基づいて運転者が運転する移動体が前進しているかを判定し、前進している場合に撮影タイミングが良好状態であると判定する撮影タイミング判定部と、
    を備える画像処理装置。
  2. 前記撮影タイミング判定部は、前記運転者が運転する移動体の加速度に基づいて前進しているかを判定する請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記撮影タイミング判定部は、前記運転者が運転する移動体の速度に基づいて前進しているかを判定する請求項1または請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記撮影タイミング判定部は、前記運転者が運転する移動体の操作情報に基づいて前進しているかを判定する請求項1から請求項3の何れか一項に記載の画像処理装置。
  5. 前記撮影タイミング判定部は、前記運転者が運転する移動体の移動する経路情報に基づいて前進しているかを判定する請求項1から請求項4の何れか一項に記載の画像処理装置。
  6. 前記良好状態な撮影タイミングにおいて撮影された運転者の顔画像を用いて所定の処理を行う画像利用部と、
    を備える請求項1から請求項5の何れか一項に記載の画像処理装置。
  7. 前記良好状態な撮影タイミングにおいて撮影された運転者の顔画像を、当該顔画像を用いて処理を行う所定の装置に送信する送信部と、
    を備える請求項1から請求項6の何れか一項に記載の画像処理装置。
  8. 取得した情報に基づいて運転者が運転する移動体が前進しているかを判定し、前進している場合に撮影タイミングが良好状態であると判定する
    画像処理方法。
  9. 取得した情報に基づいて運転者が運転する移動体が前進しているかを判定し、前進している場合に撮影タイミングが良好状態であると判定する撮影タイミング判定手段、
    として機能させるプログラム。
JP2018038078A 2018-03-02 2018-03-02 画像処理装置、画像処理方法、プログラム Active JP6933161B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038078A JP6933161B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
PCT/JP2019/007644 WO2019168057A1 (ja) 2018-03-02 2019-02-27 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体
US16/976,799 US20210004616A1 (en) 2018-03-02 2019-02-27 Image-processing device, image-processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038078A JP6933161B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 画像処理装置、画像処理方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019153938A true JP2019153938A (ja) 2019-09-12
JP6933161B2 JP6933161B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=67805349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018038078A Active JP6933161B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 画像処理装置、画像処理方法、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210004616A1 (ja)
JP (1) JP6933161B2 (ja)
WO (1) WO2019168057A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022086070A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 情報処理装置、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089530A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及び車両進行方向検出方法
WO2011071177A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 オプテックス株式会社 運転挙動検出方法および装置
JP5692500B2 (ja) * 2010-08-25 2015-04-01 株式会社アドヴィックス 車両の前進判定装置
JP2016539446A (ja) * 2013-10-29 2016-12-15 キム,ジェ−チョル 動作と、顔面と、目及び口形状の認知を通じた2段階に亘っての居眠り運転の防止装置
JP6052062B2 (ja) * 2013-05-29 2016-12-27 株式会社デンソー 人物探索システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10377303B2 (en) * 2014-09-04 2019-08-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Management of driver and vehicle modes for semi-autonomous driving systems
US11164459B2 (en) * 2017-03-14 2021-11-02 Hyundai Mobis Co., Ltd. Apparatus and method of safety support for vehicle
US11436844B2 (en) * 2017-04-28 2022-09-06 Klashwerks Inc. In-vehicle monitoring system and devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089530A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及び車両進行方向検出方法
WO2011071177A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 オプテックス株式会社 運転挙動検出方法および装置
JP5692500B2 (ja) * 2010-08-25 2015-04-01 株式会社アドヴィックス 車両の前進判定装置
JP6052062B2 (ja) * 2013-05-29 2016-12-27 株式会社デンソー 人物探索システム
JP2016539446A (ja) * 2013-10-29 2016-12-15 キム,ジェ−チョル 動作と、顔面と、目及び口形状の認知を通じた2段階に亘っての居眠り運転の防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210004616A1 (en) 2021-01-07
JP6933161B2 (ja) 2021-09-08
WO2019168057A1 (ja) 2019-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193912B2 (ja) ドライブレコーダ
KR101947493B1 (ko) Obd 정보를 이용한 차량용 영상 기록 장치 및 방법
JP5804508B2 (ja) ドライブレコーダ
US10474913B2 (en) Recording device and recording method
JP2017045396A (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP2008059559A (ja) 運転情報記録装置
JP2001304876A (ja) 車載カメラによる画像記録・再生方式
CN206209911U (zh) 具有智能的行车纪录器
JP2023063433A (ja) 端末装置、送信方法、収集装置および収集システム
JP5387847B2 (ja) 記録システム
JP2014071632A (ja) 車両用情報収集装置
JP6933161B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2014170387A (ja) 車外画像保存システム、車外画像保存装置、及び車車間通信装置
CN113544750B (zh) 车辆用记录控制装置、车辆用记录装置、车辆用记录控制方法和存储介质
JP2019200728A (ja) 車載カメラ
JP2016139233A (ja) 運行記録装置、運行記録システム、及び運行管理システム
JP2023051997A (ja) 車載映像記録装置及びその制御方法
JP2021157831A (ja) 余所見判定装置、余所見判定システム、余所見判定方法、プログラム
KR102374563B1 (ko) 차량의 사고 정보 자동 처리 시스템
JP5914121B2 (ja) ドライブレコーダ
JP5744950B2 (ja) 運転状態判断方法
JP2008226075A (ja) 運行状況記憶装置
JP2020109572A (ja) 撮像情報記憶装置、撮像情報記憶方法及びプログラム
KR20200119417A (ko) 차량용 사고 영상 기록 장치 및 방법
JP2019149076A (ja) ドライブレコーダ、及び画像記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6933161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150