JP2019142629A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019142629A
JP2019142629A JP2018026780A JP2018026780A JP2019142629A JP 2019142629 A JP2019142629 A JP 2019142629A JP 2018026780 A JP2018026780 A JP 2018026780A JP 2018026780 A JP2018026780 A JP 2018026780A JP 2019142629 A JP2019142629 A JP 2019142629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveyance path
reverse
double
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018026780A
Other languages
English (en)
Inventor
大樹 平田
Daiki Hirata
大樹 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018026780A priority Critical patent/JP2019142629A/ja
Priority to US16/246,310 priority patent/US20190258197A1/en
Publication of JP2019142629A publication Critical patent/JP2019142629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/30Devices controlling the forwarding speed to synchronise with supply, treatment, or take-up apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00945Copy material feeding speed varied over the feed path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00949Copy material feeding speed switched according to current mode of the apparatus, e.g. colour mode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】両面印刷および反転排出を行う片面印刷の生産性の向上が従来よりも容易な画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置は、画像形成部10から排出されるシート5を下流側へ搬送する主搬送路31と、シート5の表裏を反転させるために主搬送路31から分岐して設けられた反転搬送路32と、反転搬送路32の第1の分岐点PCにおいて分岐し、シート5を画像形成部10に再び送り込むための両面搬送路33と、反転搬送路32の第2の分岐点PBにおいて分岐し、シート5を主搬送路31の下流側に送り込むための反転排出搬送路34と、反転搬送路32に設けられシート5を両面搬送路33に送り込むよう回転可能な両面ローラ43と、反転搬送路32に設けられシート5を反転排出搬送路34に送り込むよう回転可能な反転ローラ42と、を有し、反転ローラ42は、両面ローラ43に対して、画像形成部10の排出側P1からみて下流側に設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
プリンタ、複写機、および複合機などの画像形成装置は、シートの片面または両面に画像を印刷し、印刷後のシートを排出口から排紙トレイまたは後段の装置に排出する。片面印刷における排出には、印刷後のシートをその表裏を反転することなく排出する通常排出と、表裏を反転して排出する反転排出とがある。
通常排出と反転排出との切替えが可能でありかつ両面印刷が可能な画像形成装置の構成として、反転排出のための反転搬送路と、両面印刷に際して片面印刷後のシートを印刷位置へ戻すための両面搬送路とを備える構成が知られている。この構成によると、両面搬送路を通過させることによりシートの表裏を反転させる構成と比べて、反転排出の搬送距離を短くすることができる。
反転搬送路は、通常排出を行うときにシートが通過する主搬送路から分岐するよう設けられ、最大サイズのシートが収まる長さ以上のスイッチバック搬送部を含んでいる。このスイッチバック搬送部は、反転搬送路から分岐して主搬送路と合流する反転排出搬送路と繋がっている。反転排出では、印刷後のシートをいったんスイッチバック搬送部に引き込み、その後にスイッチバック搬送部から反転排出搬送路に送り出すスイッチバック搬送を行う。シートは、反転排出搬送路を経由して主搬送路に戻って排出口へ進む。
複数のシートに印刷するジョブにおいて反転排出を行う場合において、連続して搬送されるシートが反転搬送路内でぶつからないようにするためには、少なくともスイッチバック搬送する距離分のシート間隔を確保する必要がある。しかし、印刷の生産性の観点では印刷位置を通過する段階でのシート間隔は短いのが望ましい。そこで、一般に、印刷が終わった段階以後のシートの搬送速度を印刷が終わる以前の段階の搬送速度より速くする増速搬送制御が行われる。
反転排出と両面印刷とに関わる先行技術として、反転搬送路と反転排出搬送路との分岐点(分岐点PB)とは異なる分岐点(分岐点PC)で反転搬送路から分岐した分岐路を両面搬送路として備える画像形成装置の構成が、特許文献1、2、3において開示されている。
特許文献1の図1に記載された画像形成装置は、主搬送路(23)、反転搬送路に相当する第1の反転搬送路(24a) 、両面搬送路に相当する第3の反転搬送路(24c) 、および反転排出搬送路に相当する第4の反転搬送路(24d) を有する。特許文献1に記載された画像形成装置の構成は、主搬送路と反転搬送路との分岐点(分岐点PA)から反転搬送路と反転排出搬送路との分岐点PBまでの距離D1が、分岐点PAから反転搬送路と両面搬送路との分岐点PCまでの距離D2よりも短い。
特許文献2の図2に記載された画像形成装置の構成も、分岐点PAから分岐点PBまでの距離D1が、分岐点PAから分岐点PCまでの距離D2よりも短いものである。この画像形成装置は、反転排出搬送路へシートを送り込むスイッチバック搬送用のローラ(15)と、両面搬送路へシートを送り込むスイッチバック搬送用のローラ(16)とを有する。
特許文献3の図2に記載された画像形成装置の反転部の構成は、距離D1が距離D2よりも長いものであって、反転排出時のスイッチバック搬送と両面印刷時のスイッチバック搬送とに同じローラ(213) を兼用するものである。
特開2017−142365号公報 特開2001−122494号公報 特開2010−223983号公報
特許文献1、2に記載された上記の構成では、反転排出に際して、画像形成の生産性を損なうことなく後続のシートとの間隔をスイッチバックに支障のないよう十分に拡げることが難しい、という問題があった。つまり、後続シートの先端が分岐点PBに到着する以前に先行シートが分岐点PBを通過し終えるようにするには、増速搬送の速度を印刷段階の速度に対して大幅に高める必要がある。しかし、搬送を高速化することで電力消費が増大するとともにシートのスキューが発生しやすくなってしまう。印刷段階の搬送を遅くすることで反転排出に十分なシート間隔を確保すると、画像形成の生産性が低下してしまう。
また、特許文献3に記載された上記の構成では、反転排出のスイッチバックと両面印刷のスイッチバックとにローラを兼用するので、両面印刷において、シートをその後端が分岐点PBを通り過ぎるまでいったん引き込み、その後にスイッチバックさせる必要がある。このため、両面印刷におけるシートの搬送経路長が必要以上に長くなってしまうことから、両面印刷の生産性の向上が難しい、という問題があった。生産性を高めるために搬送速度を高めると、電力消費が増大するとともにシートのスキューが発生しやすくなる。加えて、兼用のローラによりスイッチバックしたシートの進行方向を反転排出時と両面印刷時とで切り替えるために、能動的に進行方向を切り替える機構を分岐点PBに配置して駆動制御を行う必要がある。能動部品を使用した場合には、画像形成装置のコストアップにつながる。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、両面印刷および反転排出を行う片面印刷の生産性の向上が従来よりも容易な画像形成装置を提供することを目的としている。
本発明の実施形態に係る画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部から排出される前記シートを下流側へ搬送する主搬送路と、前記シートの表裏を反転させるために前記主搬送路から分岐して設けられた反転搬送路と、前記反転搬送路の第1の分岐点において分岐し、両面印刷のために前記シートを前記画像形成部に再び送り込むための両面搬送路と、前記反転搬送路の第2の分岐点において分岐し、反転排出のために前記シートを前記主搬送路の下流側に送り込むための反転排出搬送路と、前記反転搬送路に設けられ、当該反転搬送路に搬送されてくる前記シートの搬送方向を反転させて前記両面搬送路に送り込むよう回転可能な両面ローラと、前記反転搬送路に設けられ、当該反転搬送路に搬送されてくる前記シートの搬送方向を反転させて前記反転排出搬送路に送り込むよう回転可能な反転ローラと、を有し、前記反転ローラは、前記両面ローラに対して、前記画像形成部の排出側からみて下流側に設けられている。
本発明によると、両面印刷および反転排出を行う片面印刷の生産性を従来よりも容易に高めることができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の構成の概要を示す図である。 画像形成装置におけるシートの排出に関わる要部の構成を示す図である。 反転ローラと両面ローラとの位置関係を模式的に示す図である。 逆止機構の構成の例を示す図である。 シートの排出に関わる要部の構成の他の例を模式的に示す図である。
図1には本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の構成の概要が示されている。
図1において、画像形成装置1は、コピー機、プリンタ、イメージリーダ、ファクシミリ機などの機能を集約したMFP(Multi-functional Peripheral :多機能機または複合機)である。画像形成装置1は、自動原稿送り装置(ADF:Auto Document Feeder)1A、フラットベッド型のスキャナ1B、カラープリンタ1C、および引出し式の給紙キャビネット1Dなどを備える。また、画像形成装置1は、その動作を制御する制御回路20を備えている。制御回路20は、制御プログラムを実行するプロセッサおよびその周辺デバイス(ROM、RAMなど)を有している。
自動原稿送り装置1Aは、原稿トレイにセットされたシート状の原稿をスキャナ1Bの読取り位置へ搬送する。自動原稿送り装置1Aは、スキャナ1Bのプラテンガラスを覆うカバーとして開閉可能に設けられている。
スキャナ1Bは、自動原稿送り装置1Aから搬送されてきた原稿またはプラテンガラスの上に載置された原稿の画像を読み取って画像データを生成する。
給紙キャビネット1Dは、カラープリンタ1Cの下方に配置されている。給紙キャビネット1Dは、シート(記録用紙)5を収納しておくための複数の給紙カセット4A,4B,4Cを備えており、選択されたいずれかの給紙カセットからシート5を取り出してカラープリンタ1Cに供給する。
カラープリンタ1Cは、コピー、ネットワークプリンティング(PCプリント)、ボックスプリント、およびファクシミリ受信などの印刷ジョブにおいて、シート5の片面または両面にカラーまたはモノクロの画像を印刷する。
カラープリンタ1Cは、電子写真法により画像を形成するタンデム型のプリンタエンジン(画像形成部)10を有している。プリンタエンジン10は、4個のイメージングステーション10y,10m,10c,10k、中間転写ベルト16、二次転写ローラ18、および定着器19などを備えている。
イメージングステーション10yはイエロー(Y)のトナー像を、イメージングステーション10mはマゼンダ(M)のトナー像を、イメージングステーション10cはシアン(C)のトナー像を、それぞれ形成する。そして、イメージングステーション10kは、ブラック(K)のトナー像を形成する。
イメージングステーション10y,10m,10c,10kの基本的な構成は互いに同様であり、それぞれ筒状の感光体11、帯電器12、プリントヘッド13、現像器14、およびクリーナ15などを有する。
感光体11は、ドラムに支持されて図における反時計回りに回転する。帯電器12は、感光体11の周面を帯電させる。プリントヘッド13は、回転している感光体11の周面にレーザビームを照射して静電潜像を形成する。現像器14は、感光体11にトナーを付着させて静電潜像をトナー像として可視化する。クリーナ15は、トナー像を一次転写した後に感光体11に残ったトナーを感光体11から除去する。
カラー印刷モードにおいて、イメージングステーション10y〜10kは、それぞれトナー像を形成する。形成されたトナー像は、感光体11から4色に共通の被転写体である中間転写ベルト16に一次転写される。このとき、中間転写ベルト16は、回転駆動されている。
最初にYのトナー像が転写され、それに重なるようMのトナー像、Cのトナー像、およびKのトナー像が順次に転写される。すなわち、4色について、Y、M、C、Kの順に一次転写が行われる。一次転写において4つのトナー像が正しく重なり合うよう、各トナー像の形成のタイミングは、イメージングステーション10y〜10kの配置間隔と中間転写ベルト16の移動速度とに基づいて定められる。
一次転写されたトナー像は、二次転写ローラ18と対向するとき、例えば給紙カセット4Aから取り出されてタイミングローラ41を経て搬送されてきたシート5に二次転写される。片面にトナー像が転写されたシート5は、定着器19のローラ19A,19Bのニップ部を通過する。定着器19において、加熱および加圧によってトナー像がシート5に定着する。
定着器19を通過したシート5は、排出口301へ送られ、図示しない排紙トレイまたは画像形成装置1に連結された後段の装置へ排出される。後段の装置としては、ソータ、およびフィニッシャなどがある。
画像形成装置1において、シート5の通路である搬送路30は、タイミングローラ41の上流からプリンタエンジン10を貫通して排出口301に至る主搬送路31と、主搬送路31に繋がる副搬送路群とから構成される。副搬送路群には、給紙カセット4A〜4Cまたは手指しトレイ4Eと主搬送路31とを結ぶ給紙路35〜38の他に、反転搬送路32、両面搬送路33、および反転排出搬送路34が含まれる。
以下、搬送路30のうちの反転排出と両面印刷とに関わる部分を中心に、画像形成装置1の構成および動作を説明する。
主搬送路31は、プリンタエンジン10から排出されるシート5を下流側の排出口301へ、画像形成装置1の前面側からみて右から左へ搬送する。つまり、主搬送路31による搬送の方向は、基本的には水平方向である。このような主搬送路31の上側に中間転写ベルト16が配置されているので、片面印刷ジョブにおいて通常排出(非反転排出)を行う場合に、シート5はフェースアップ状態で排出される。
ところが、例えば複数ページのドキュメントをページ順に印刷するジョブなどでは、フェースダウンが好ましい。後段でステープル綴じを行う場合は、フェースダウン状態とする反転排出を行う必要がある。
このため、画像形成装置1には、反転搬送路32および反転排出搬送路34が設けられている。
図2には画像形成装置1におけるシート5の排出に関わる要部の構成が示され、図3には反転ローラ42と両面ローラ43との位置関係が模式的に示されている。
反転搬送路32は、シート5の表裏を反転させるために主搬送路31から分岐点PAにおいて下方へ分岐して設けられており、分岐点PAから画像形成装置1の底面付近の終端位置P2まで延びる。
この反転搬送路32には、当該反転搬送路32の途中の分岐点PCにおいて右方に分岐した両面搬送路33が繋がっている。両面搬送路33は、両面印刷ジョブにおいて片面の印刷を終えたシート5をその表裏を反転してプリンタエンジン10に再び送り込むための副搬送路である。両面搬送路33は、図1に示されるように分岐点PCから主搬送路31の下方で水平方向に延び、右端部が上方へ半円弧状に曲がった形状とされおり、タイミングローラ41の上流側で主搬送路31と合流する。
図3によく示されるように、反転搬送路32のうち、両面搬送路33との分岐点PCから終端位置P2までの部分が、反転排出または両面印刷においてシート5が下方へ向かう方向M1と上方へ向かう方向M2とに移動するスイッチバック搬送部32Aである。
反転排出搬送路34は、反転排出に際してシート5を主搬送路31における分岐点PAの下流側の合流点PDに送り込むための副搬送路である。反転排出搬送路34は、反転搬送路32から当該反転搬送路32の途中の分岐点PBにおいて左方に分岐して上方に延び、合流点PDにおいて主搬送路31に合流する。
なお、分岐点PBから終端位置P2までの長さは、想定される最大サイズのシート5の搬送方向の長さ以上に選定される。
図2を参照して、分岐点PAには、上流のプリンタエンジン10から搬送されてくるシート5の進路を能動的に切り替えるガイド機構61が配置されている。ガイド機構61は、例えばソレノイドまたはモータにより駆動されて次の動作を行うよう制御回路20により制御される。
通常排出を行うシート5および両面の印刷を終えたシート5を、排出口301へ向かうよう案内する。そして、反転排出を行うシート5、および両面印刷において片面の印刷を終えた段階のシート5を、反転搬送路32へ向かうよう案内する。
分岐点PBおよび分岐点PCには、搬送されてきたシート5に押されて変位または変形することによりシート5の進路を規制する逆止機構62,63が、1つずつ設けられている。
分岐点PBの逆止機構62は、シート5が反転搬送路32を下方である下流側へ搬送されるときには当該反転搬送路32に沿って移動するよう案内する。これに対して、シート5が反転搬送路32を上流側へ搬送されるときには当該反転搬送路32から反転排出搬送路34に進入するよう案内する。
分岐点PCの逆止機構63は、シート5が反転搬送路32を下流側へ搬送されるときには当該反転搬送路32に沿って移動するよう案内する。これに対して、シート5が反転搬送路32を上流側へ搬送されるときには当該反転搬送路32から両面搬送路33に進入するよう案内する。
さて、画像形成装置1においては、反転搬送路32の途中に設けられた2つの分岐点PB,PBについて、「分岐点PBが分岐点PCよりも分岐点PAから遠い」という位置関係がある。そして、反転搬送路32には、スイッチバック搬送のための2つのローラ、すなわち反転ローラ42および両面ローラ43が設けられている。
反転ローラ42は、分岐点PBと終端位置P2との間に設けられており、反転搬送路32に搬送されてくるシート5の搬送方向を反転させて反転排出搬送路34に送り込むよう回転可能である。反転ローラ42は、モータ52により回転駆動される。
両面ローラ43は、分岐点PCと分岐点PBとの間であって分岐点PCよりも分岐点PBに近い側に設けられており、反転搬送路32に搬送されてくるシート5の搬送方向を反転させて両面搬送路33に送り込むよう回転可能である。両面ローラ43は、モータ53により回転駆動される。モータ53は、モータ52とは独立に制御される
モータ53は、分岐点PAと分岐点PCとの間に設けられた搬送ローラ44の駆動源でもある。つまり、両面ローラ43および搬送ローラ44は、連動して正回転または逆回転する。搬送ローラ44は、分岐点PCの下流側へシート5を搬送するために設けられている。
モータ52およびモータ53を回転させるモータ駆動回路520,530は、制御回路20に設けられた第1の制御部201および第2の制御部203により制御される。これらの制御部201,202は、搬送路30に配置されたシートセンサ群70からの検出信号に基づいて、適切なタイミングでモータ52,53が所定の回転速度で回転するよう、駆動回路520,530に指令を与える。
上に述べた通り、分岐点PBは分岐点PCよりも分岐点PAから遠い。したがって、反転ローラ42は、両面ローラ43に対して、プリンタエンジン10の排出側の位置である増速基準位置P1からみて下流側に設けられることになる。増速基準位置P1は、定着用のローラ19A,19Bのニップ部の下流側近傍、すなわちシート5が搬送路30のうちの画像形成区間を抜け出る位置である。
図2を参照して、反転搬送路32を使用する搬送の概要を説明する。説明にあたり、シート5の先端5Aおよび後端5Bを定義する。すなわち、シート5の先端5Aを、プリンタエンジン10を通過するときの搬送方向M0の下流側の端とし、シート5の後端5Bを、同じくプリンタエンジン10を通過するときの搬送方向M0の上流側の端とする。反転搬送路32でのスイッチバック搬送において、スイッチバック搬送部32Aに引き込むときには、シート5の先端5Aが進行方向M1における前方側の端となり、スイッチバック搬送部32Aから送り出すときには、シート5の後端5Bが進行方向M2における前方側の端となる。
反転排出を行うジョブにおいて、シート5は、プリントエンジン10の内部を排出口301へ向う方向M0に搬送される。このときの搬送速度Vは、画質および生産性を考慮して設定されるいわゆるプロセス速度V1である。連続印刷の場合は、所定のシート間隔を設けて複数枚のシート5が次々にプリントエンジン10からプロセス速度V1で送り出される。
先頭のシート5の先端5Aが分岐点PAに到着する以前に、ガイド機構61は、反転搬送路32へ案内する状態とされている。シート5が増速基準位置P1を通過し終えるまでは、反転搬送路32内のローラを駆動するモータ52,53は、正回転してシート5を方向M1にプロセス速度V1で搬送するよう制御される。
シート5の後端5Bが増速基準位置P1を通過したタイミングで、シート5の搬送速度Vは、プロセス速度V1とは異なる増速搬送速度V2に切り替えられる。増速搬送速度V2は、プロセス速度V1よりも速い(大きい)。これにより、プロセス速度V1で搬送中の後続シートとのシート間隔が、時間の経過とともに拡大する。
シート5の後端5Bが分岐点PBを通過したタイミングで、反転ローラ42の回転が逆回転に切り替えられ、シート5を方向M2に増速搬送速度V2で搬送するようモータ52が制御される。これに先立って、シート5の後端5Bが両面ローラ43を通過したタイミングで、両面ローラ43および搬送ローラ44の回転が、後続シートの受け入れ準備として、増速搬送速度V2からプロセス速度V1へ減速される。回転方向は、正回転のままである。
分岐点PBから反転排紙搬送路34に進入したシート5の先端5Aが反転ローラ42を通過し終えると、反転ローラ42の回転が逆回転から正回転に戻される。正回転の回転速度Vmは、シート長によって異なる。すなわち、シート長が増速基準位置P1から反転ローラ42までの距離よりも長い場合は、プロセス速度V1に対応する回転速度Vm1とされ、シート長が当該距離よりも短い場合は、増速搬送速度V2に対応する回転速度Vm2とされる。
反転排紙搬送路34に進入しかつ反転ローラ42から抜け出たシート5は、例えば反転排紙搬送路34に設けられた搬送ローラにより搬送され、合流点PDから主搬送路31に進入して排出口301へ進む。
なお、主搬送路31における合流点PDの下流側に設けられた搬送ローラと反転ローラ42との距離が最小サイズのシート5のシート長よりも短い場合は、反転排紙搬送路34内の搬送ローラの駆動を省略することができる。
後続シートについても、先頭のシート5と同様に搬送される。すなわち、後続シートの後端5Bが増速基準位置P1を通過したタイミングで増速搬送が開始され、後端5Bが分岐点PBを通過したタイミングでスイッチバック搬送が行われる。これにより、後続シートは、反転排紙搬送路34を経由して排出される。
他方、両面印刷ジョブにおいては、シート5に対する第1面の印刷と、他のシート5に対する第2面の印刷とを交互に行うことができる。このような交互の印刷を行う場合は、給紙路35〜38からの印刷前のシート5と、両面搬送路33を用いてプリントエンジン10の上流側へ戻したシート5とを交互に二次転写位置へ給紙する。したがって、第1面の印刷が終わった段階のシート5(両面搬送路33へ送り込むべきシート)と、第2面の印刷が終わったシート5(両面搬送路33へ送り込む必要がないシート)とが、交互にプリンタエンジン10から排出される。
つまり、両面印刷を行う場合は、反転搬送路32においてスイッチバック搬送するべきシート5どうしのシート間隔が、反転排出を行う場合と比べて、少なくともシート5の1枚分のシート長よりも長い。
両面印刷ジョブにおいて、スイッチバック搬送の対象となるシート5の先端5Aが分岐点PAに到着する以前に、ガイド機構61は、反転搬送路32へ案内する状態とされる。シート5が増速基準位置P1を通過し終えるまでは、反転搬送路32内のローラを駆動するモータ52,53は、正回転してシート5を方向M1にプロセス速度V1で搬送するよう制御される。
シート5の後端5Bが増速基準位置P1を通過したタイミングで、シート5の搬送速度Vは、プロセス速度V1とは異なる増速搬送速度V3に切り替えられる。増速搬送速度V3は、プロセス速度V1よりも速い。反転排出時の増速搬送速度V2と同じでもよいし異なってもよい。いずれにしても搬送速度Vの切替えにより、スイッチバック搬送の対象となる次のシート5とのシート間隔が、時間の経過とともに拡大する。
シート5の後端5Bが分岐点PCを通過したタイミングで、両面ローラ43および反転ローラ42の回転が逆回転に切り替えられ、シート5を方向M2に増速搬送速度V3で搬送するようモータ53,52が制御される。両面ローラ43と連動する搬送ローラ44も逆回転する。
これと並行して、ガイド機構61は、第2面の印刷を終えたシート5を排出する準備として、反転搬送路32へ案内する状態から主搬送路31へ案内する状態にいったん切り替えられる。
分岐点PCから両面搬送路33に進入したシート5の先端5Aが両面ローラ43を通過し終えると、両面ローラ43および反転ローラ42の回転が逆回転から正回転に戻される。正回転の回転速度Vmは、プロセス速度V1に対応する回転速度Vm1とされる。
両面搬送路33に進入しかつ両面ローラ43から抜け出たシート5は、両面搬送路33に設けられた搬送ローラ45により搬送され、プリンタエンジ10の上流側で主搬送路31に進入する。
第2面の印刷を終えていない後続シートについても、先頭のシート5と同様に搬送される。すなわち、後続シートの後端5Bが増速基準位置P1を通過したタイミングで増速搬送が開始され、後端5Bが分岐点PCを通過したタイミングでスイッチバック搬送が行われる。これにより、後続シートは、両面搬送路33に送り込まれる。
図3に示す通り、分岐点PAと分岐点PBとの距離D1は、分岐点PAと分岐点PCとの距離D2よりも大きい。これにより、従来例のように距離D1が距離D2よりも小さい場合と比べて、両面印刷の生産性を低下させることなく反転排出においてシート間隔を拡大するのが容易となる。詳しくは、次の通りである。
反転排出に際してシート5どうしがぶつからないようにするには、後続のシート5が分岐点PBに到着する以前に、先行のシート5の全体を反転搬送路32から反転排出搬送路34に送り込んでしまう必要がある。
距離D1が長いほど、増速基準位置P1から分岐点PBまでの増速搬送速度V2による搬送の搬送時間が長いので、プロセス速度V1で搬送される後続シートとのシート間隔が拡がる。増速搬送速度V2を過度に大きくすることなく適度のシート間隔を確保することができるよう、距離D1を選定すればよい。
反転排出に限るのであれば、距離D1を十分に長くことで適度のシート間隔を確保することができる。しかし、反転搬送路32を反転排出だけでなく両面印刷にも利用する場合において、従来例のように距離D1が距離D2よりも小さい構成を採用すると、両面印刷における搬送距離が必要以上に長くなって両面印刷の生産性が低下してしまう。
図4には逆止機構62,63の構成の例が示されている。
図4(A)に示す逆止機構62a,63aは、樹脂フィルムまたはマイカシートなどの薄板状の可撓性部材である。逆止機構62a,63aは、分岐点PB,PCにおいて反転搬送路32内の下方から上方への進行を阻止するようそれぞれの一端部が搬送ガイドに固定されている。上方からシート5が搬送されてくると、固定されていない部分がシート5に押されて変形する。シート5はそのまま進行する。
図4(B)に示す逆止機構62b,63bは、可動爪機構である。逆止機構62b,63bは、常時は、分岐点PB,PCにおいて反転搬送路32内の下方から上方への進行を阻止するようばねにより付勢されて位置決めされる。上方からシート5が搬送されてくると、シート5に押されて変位する。シート5はそのまま進行する。
図5にはシート5の排出に関わる要部の構成の他の例が模式的に示されている。
図5の例において、反転搬送路32の分岐点PBと分岐点PCとの位置関係は、図1〜図3に示した例と同様である。図1〜図3に示した例との差異は、両面ローラ43が分岐点PBと反転ローラ42との間に設けられ、かつ分岐点PBに逆止機構ではなく能動的にシート5の進路を切り替えるガイド機構62cが配置されていることである。図5の例においても、反転ローラ42は、両面ローラ43に対して、プリンタエンジン10の排出側の増速基準位置P1からみて下流側に設けられている。
以上の実施形態によると、両面印刷におけるシート5の搬送距離を増やすことなく、反転排出においてシート間隔の拡大に関わる搬送距離D1を大きくすることができ、両面印刷および反転排出を行う片面印刷の生産性を従来よりも容易に高めることができる。
上に述べた実施形態によると、両面ローラ43が分岐点PBと分岐点PCとの間に設けられるので、次の(1)〜(3)の効果が得られる。
(1)シート5の搬送方向が反転するときに、シート5の後端側が分岐点PCの逆止機構63により押さえられるので、反転後にシート5の進行方向の先端側が安定する。これにより、両面搬送路33への進入が円滑になり、反転搬送路32の上方への逆流をより確実に防ぐことができる。
(2)両面搬送路33内の搬送ローラ45にシート5が突入する際に、両面ローラ43が搬送をアシストするので、シート5が厚紙であっても搬送が円滑になる。
(3)分岐点PCの上流側の搬送ローラ44と反転ローラ42との間の距離に対して、搬送方向に短いシート5を搬送する際に、常にローラがシート5を挟む役割を果たす。
また、搬送ローラ44と両面ローラ43とを同一のモータ53により駆動するので、個々に駆動源を設ける場合と比べてコスト低減を図ることができる。加えて、両面ローラ43が分岐点PCよりも分岐点PBに近い側に設けられているので、両面ローラ43によるスイッチバック搬送が行われる際に、シートの前端5A(スイッチバック後の後方側)がより早く両面ローラ43を抜ける。シート5の前端5Aが両面ローラ43を抜けた瞬間に駆動の正逆が入れ替わるが、このとき搬送ローラ44に後続シートが到着していてはならない。先行のシート5が早く両面ローラ43を抜けることで、後続シートが搬送ローラ44へ突入するまでに駆動の正逆を切り替えるための時間的余裕が大きくなる。
上に述べた実施形態によると、反転ローラ42の駆動源と、両面ローラ43および搬送ローラ44の駆動源とが異なるので、反転排出を行う印刷の生産性を高めることができる。従来例のように反転ローラ42と両面ローラ43とに駆動源を兼用すると、反転排出を行う際に、後続シートが搬送ローラ44に到着する以前にスイッチバック搬送を終えていなければならない。この要求を満たすためにプロセス速度V1を遅くせざるを得なくなり、生産性が低下する。
上に述べた実施形態の図1〜図3の構成によると、分岐点PBおよび分岐点PCのいずれにおいても、能動的にシート5の進路を切り替える機構は不要であり、逆止機構62,63によりシート5を反転排出搬送路34または両面搬送路33に案内することができる。駆動部品およびその制御が不要であるので、その分のコスト低減を図ることができる。
上に述べた実施形態において、画像形成装置1の全体または各部の構成、搬送制御の内容、またはタイミング、搬送路30の形状、長さ、反転ローラ42および両面ローラ43以外の搬送ローラの数、配置間隔などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
1 画像形成装置
5 シート
10 プリンタエンジン(画像形成部)
31 主搬送路
32 反転搬送路
33 両面搬送路
34 反転排出搬送路
42 反転ローラ
43 両面ローラ
44 搬送ローラ
52 モータ(駆動源)
53 モータ(駆動源)
62,63 逆止機構
201 第1の制御部
202 第2の制御部
PB 分岐点(第2の分岐点)
PC 分岐点(第1の分岐点)
P1 増速基準位置(画像形成部の排出側)
V1 プロセス速度(画像形成部から排出されるシートの搬送速度)
V2 搬送速度(反転排出搬送路に搬送されるシートの搬送速度)
V3 (両面搬送路に搬送されるシートの搬送速度)

Claims (9)

  1. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部から排出される前記シートを下流側へ搬送する主搬送路と、
    前記シートの表裏を反転させるために前記主搬送路から分岐して設けられた反転搬送路と、
    前記反転搬送路の第1の分岐点において分岐し、両面印刷のために前記シートを前記画像形成部に再び送り込むための両面搬送路と、
    前記反転搬送路の第2の分岐点において分岐し、反転排出のために前記シートを前記主搬送路の下流側に送り込むための反転排出搬送路と、
    前記反転搬送路に設けられ、当該反転搬送路に搬送されてくる前記シートの搬送方向を反転させて前記両面搬送路に送り込むよう回転可能な両面ローラと、
    前記反転搬送路に設けられ、当該反転搬送路に搬送されてくる前記シートの搬送方向を反転させて前記反転排出搬送路に送り込むよう回転可能な反転ローラと、
    を有し、
    前記反転ローラは、前記両面ローラに対して、前記画像形成部の排出側からみて下流側に設けられている、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記反転搬送路における前記シートの搬送速度が、前記画像形成部から排出される前記シートの搬送速度よりも速い、
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記主搬送路から前記反転搬送路に搬送されてくる前記シートの搬送速度と、前記反転ローラによって反転されて前記反転排出搬送路に搬送される前記シートの搬送速度とを異ならせるよう、前記反転ローラの回転速度を制御する第1の制御部を有する、
    請求項1または2記載の画像形成装置。
  4. 前記両面搬送路における前記シートの搬送速度が、前記画像形成部から排出される前記シートの搬送速度よりも速い、
    請求項1ないし3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記主搬送路から前記反転搬送路に搬送されてくる前記シートの搬送速度と、前記両面ローラによって反転されて前記両面搬送路に搬送される前記シートの搬送速度とを異ならせるよう、前記両面ローラの回転速度を制御する第2の制御部を有する、
    請求項1ないし4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記両面ローラは、前記第1の分岐点と前記第2の分岐点との間に設けられる、
    請求項1ないし5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記反転搬送路における前記主搬送路からの分岐点と前記第1の分岐点との間に、当該反転搬送路における前記シートを搬送するための搬送ローラが設けられ、
    前記両面ローラは、前記第1の分岐点よりも前記第2の分岐点に近い側に設けられ、
    前記搬送ローラと前記両面ローラとは同一の駆動源によって回転駆動される、
    請求項6記載の画像形成装置。
  8. 前記両面ローラと前記反転ローラとは、互いに異なる駆動源によって回転駆動される、
    請求項1ないし7のいずれかに記載の画像形成装置。
  9. 前記第1の分岐点および前記第2の分岐点には、前記シートが前記反転搬送路を下流側へ搬送されるときには当該反転搬送路に沿って移動するよう案内し、前記シートが前記反転搬送路を上流側へ搬送されるときには当該反転搬送路から前記両面搬送路または前記反転排出搬送路に進入するよう案内する、逆止機構が設けられている、
    請求項1ないし8のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2018026780A 2018-02-19 2018-02-19 画像形成装置 Pending JP2019142629A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026780A JP2019142629A (ja) 2018-02-19 2018-02-19 画像形成装置
US16/246,310 US20190258197A1 (en) 2018-02-19 2019-01-11 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026780A JP2019142629A (ja) 2018-02-19 2018-02-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019142629A true JP2019142629A (ja) 2019-08-29

Family

ID=67616837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026780A Pending JP2019142629A (ja) 2018-02-19 2018-02-19 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190258197A1 (ja)
JP (1) JP2019142629A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7351695B2 (ja) 2019-09-30 2023-09-27 理想科学工業株式会社 印刷媒体反転装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09272649A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Fuji Xerox Co Ltd 用紙仕分装置
US20100239296A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2013001536A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び用紙搬送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09272649A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Fuji Xerox Co Ltd 用紙仕分装置
US20100239296A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2010223983A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2013001536A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び用紙搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7351695B2 (ja) 2019-09-30 2023-09-27 理想科学工業株式会社 印刷媒体反転装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190258197A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542994B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
US10954088B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2014215431A (ja) 画像形成装置
US10577205B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US6778787B2 (en) Image forming apparatus with control to divert sheet to usable path
JP6116338B2 (ja) 画像形成装置
JP2007197105A (ja) 画像形成装置
JP5450843B2 (ja) 原稿送り装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2019142629A (ja) 画像形成装置
JP2013242362A (ja) 画像形成装置
JP7321719B2 (ja) 画像形成装置
JP6848260B2 (ja) 画像形成装置
JP5441520B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH07181758A (ja) 両面複写装置
JP2019048679A (ja) シート搬送装置、および画像形成装置
JP3780193B2 (ja) 画像形成装置
JP2016044046A (ja) 画像形成装置
JP4174350B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20240012355A1 (en) Image forming apparatus
JP2005154123A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2016098095A (ja) 画像形成装置
JP2018140869A (ja) 画像形成装置
JP2009298528A (ja) 画像形成装置
JP2022108768A (ja) 画像形成装置
JP2006056682A (ja) 用紙反転装置及び該用紙反転装置を備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220412