JP2019142455A - シフト装置 - Google Patents

シフト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019142455A
JP2019142455A JP2018031090A JP2018031090A JP2019142455A JP 2019142455 A JP2019142455 A JP 2019142455A JP 2018031090 A JP2018031090 A JP 2018031090A JP 2018031090 A JP2018031090 A JP 2018031090A JP 2019142455 A JP2019142455 A JP 2019142455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
lever
lock piece
disposed
restriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018031090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7215665B2 (ja
Inventor
山本 誠
Makoto Yamamoto
山本  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2018031090A priority Critical patent/JP7215665B2/ja
Priority to CN201910113994.0A priority patent/CN110185784B/zh
Priority to US16/279,287 priority patent/US20190265747A1/en
Publication of JP2019142455A publication Critical patent/JP2019142455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215665B2 publication Critical patent/JP7215665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/02Means preventing undesired movements of a controlling member which can be moved in two or more separate steps or ways, e.g. restricting to a stepwise movement or to a particular sequence of movements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/04Controlling members for hand actuation by pivoting movement, e.g. levers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/04Stops for limiting movement of members, e.g. adjustable stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0221Selector apparatus for selecting modes, i.e. input device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/026Details or special features of the selector casing or lever support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • F16H2059/0282Lever handles with lock mechanisms, e.g. for allowing selection of reverse gear or releasing lever from park position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • F16H2061/241Actuators providing feel or simulating a shift gate, i.e. with active force generation for providing counter forces for feed back
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G2700/00Control mechanisms or elements therefor applying a mechanical movement
    • G05G2700/02Means for regulating or adjusting control mechanisms, e.g. devices for automatic adjustment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

【課題】規制機構の構成を簡単にする。【解決手段】シフト装置10では、モータ22に対する制御によりレバー16の左右方向への回動が規制されると共に、モータ22に対する制御によりレバー16の前後方向への回動が規制される。このため、1つのモータ22に対する制御によりレバー16の左右方向及び前後方向への回動を規制でき、規制機構20の構成を簡単にできる。【選択図】図1

Description

本発明は、シフト体が移動されてシフト体のシフト位置が変更されるシフト装置に関する。
下記特許文献1に記載のロック装置では、ソレノイドに対する制御により、第1ロックピースがシフトレバーのニュートラル位置Nからリバース位置Rへの左右方向の移動を規制すると共に、第2ロックピースがシフトレバーのパーキング位置Pからリバース位置Rへの左右方向の移動を規制する。
ここで、このロック装置では、ソレノイドに対する制御によりシフトレバーの左右方向への移動が規制される。また、第1ロックピースがシフトレバーのニュートラル位置Nからパーキング位置Pへの移動を規制すると共に、第2ロックピースがシフトレバーのパーキング位置Pからニュートラル位置Nへの移動を規制する。
特開平8−93897号公報
本発明は、上記事実を考慮し、規制機構の構成を簡単にできるシフト装置を得ることが目的である。
本発明の第1態様のシフト装置は、互いに交差される一方向及び他方向に移動されてシフト位置が変更されるシフト体と、駆動装置が設けられ、前記駆動装置に対する制御により前記シフト体の一方向への移動が規制されると共に、前記駆動装置に対する制御により前記シフト体の他方向への移動が規制される規制機構と、を備える。
本発明の第2態様のシフト装置は、移動されてシフト位置が変更されるシフト体と、規制部材が設けられ、前記規制部材が第1位置に配置されて前記シフト体の第1シフト位置から第2シフト位置への移動を規制すると共に、前記規制部材が第2位置に配置されて前記シフト体の第2シフト位置から第1シフト位置への移動を規制する規制機構と、を備える。
本発明の第3態様のシフト装置は、本発明の第2態様のシフト装置において、第1シフト位置と第2シフト位置とが隣設される。
本発明の第1態様のシフト装置では、シフト体が互いに交差される一方向及び他方向に移動されて、シフト体のシフト位置が変更される。
ここで、規制機構に駆動装置が設けられており、駆動装置に対する制御によりシフト体の一方向への移動が規制されると共に、駆動装置に対する制御によりシフト体の他方向への移動が規制される。このため、駆動装置に対する制御によりシフト体の一方向及び他方向への移動を規制でき、規制機構の構成を簡単にできる。
本発明の第2態様のシフト装置では、シフト体が移動されて、シフト体のシフト位置が変更される。
ここで、規制機構に規制部材が設けられており、規制部材が第1位置に配置されてシフト体の第1シフト位置から第2シフト位置への移動を規制すると共に、規制部材が第2位置に配置されてシフト体の第2シフト位置から第1シフト位置への移動を規制する。このため、規制部材がシフト体の第1シフト位置から第2シフト位置への移動及び第2シフト位置から第1シフト位置への移動を規制でき、規制機構の構成を簡単にできる。
本発明の第3態様のシフト装置では、第1シフト位置と第2シフト位置とが隣設される。このため、規制部材の配置位置が第1位置と第2位置とに変更されて、シフト体の第1シフト位置から第2シフト位置への移動を規制する規制部材の部分と、シフト体の第2シフト位置から第1シフト位置への移動を規制する規制部材の部分と、が変更されることで、第1シフト位置と第2シフト位置とが隣設される場合でも、シフト体の第1シフト位置から第2シフト位置への移動の規制強度とシフト体の第2シフト位置から第1シフト位置への移動の規制強度とを大きくできる。
本発明の実施形態に係るシフト装置を示す左方から見た断面図である。 (A)は、本発明の実施形態に係るシフト装置の主要部を示す後方から見た後面図であり、(B)は、本発明の実施形態に係るシフト装置におけるレバーのシフト位置の配置を示す上方から見た平面図である。 (A)〜(C)は、本発明の実施形態に係るシフト装置におけるレバーが「P」位置に配置される状態を示す断面図であり、(A)は、上方から見た図であり、(B)は、レバーの「R」位置への回動が許可される際を示す前方から見た図であり、(C)は、レバーの「R」位置への回動が規制される際を示す前方から見た図である。 (A)〜(C)は、本発明の実施形態に係るシフト装置におけるレバーが「R」位置に配置される状態を示す断面図であり、(A)は、上方から見た図であり、(B)は、レバーの「P」位置への回動が許可される際を示す前方から見た図であり、(C)は、レバーの「P」位置への回動が規制される際を示す前方から見た図である。 (A)〜(C)は、本発明の実施形態に係るシフト装置におけるレバーが「N」位置に配置される状態を示す断面図であり、(A)は、上方から見た図であり、(B)は、レバーの「R」位置への回動が許可される際を示す右方から見た図であり、(C)は、レバーの「R」位置への回動が規制される際を示す右方から見た図である。 (A)〜(C)は、本発明の実施形態に係るシフト装置におけるレバーが「D」位置に配置される状態を示す断面図であり、(A)は、上方から見た図であり、(B)は、レバーの「R」位置への回動が許可される際を示す右方から見た図であり、(C)は、レバーの「R」位置への回動が規制される際を示す右方から見た図である。 (A)は、本発明の実施形態に係るシフト装置におけるカムの回転位置(横軸)とロックピースの上下方向位置(縦軸)との関係を示すグラフであり、(B)は、本発明の実施形態に係るシフト装置におけるカムの回転位置とロックピースの上下方向位置との関係を示す後方から見た後面図である。
図1には、本発明の実施形態に係るシフト装置10が左方から見た断面図にて示されている。なお、図面では、シフト装置10の前方を矢印FRで示し、シフト装置10の右方を矢印RHで示し、シフト装置10の上方を矢印UPで示す。
本実施形態に係るシフト装置10は、車両(自動車)のコンソール(図示省略)に設置されており、シフト装置10の前方、右方及び上方は、それぞれ車両の前方、右方及び上方に向けられている。
図1に示す如く、シフト装置10には、略直方体形箱状のプレート12が設けられており、プレート12がコンソール内に固定されて、シフト装置10がコンソール(図示省略)に設置されている。プレート12の上壁は、案内部材としての略矩形板状の強度ゲート12Aにされており、強度ゲート12Aには、案内部としての平面視L字状の規制溝14(図2(B)参照)が貫通形成されている。規制溝14の前側部は、左右方向に延伸されており、規制溝14の後側部は、規制溝14の前側部の右端部後側において、前後方向に延伸されている。
プレート12内の下端部には、シフト体(操作体)としての略長尺棒状のレバー16の下端部(基端部)が支持されており、レバー16は、下端部を中心として、前後方向(一方向、シフト方向)及び左右方向(他方向、セレクト方向)に回動(移動)可能にされている。レバー16は、強度ゲート12Aの規制溝14に貫通されており、レバー16は、規制溝14に案内されて規制溝14に沿って回動されると共に、規制溝14の周面によって回動を規制される(図2(B)参照)。レバー16が規制溝14の前側部の左端部及び右端部に配置される際には、それぞれレバー16がシフト位置としての「P」位置(パーキング位置、第1シフト位置)及び「R」位置(リバース位置、第2シフト位置)に配置される。レバー16が規制溝14の後側部の前部及び後端部に配置される際には、それぞれレバー16がシフト位置としての「N」位置(ニュートラル位置、第3シフト位置)及び「D」位置(ドライブ位置)に配置される。
レバー16は、プレート12から上側に延出されており、レバー16の上部は、コンソールから車室内に延出されている。レバー16の上端部(先端部)には、把持部としてのノブ(図示省略)が設けられており、レバー16は、車両の乗員(特に運転手)によって、ノブが把持された状態で、前後方向及び左右方向に回動操作可能にされている。ノブには、操作部としてのスイッチ18(図2(A)参照)が設けられており、スイッチ18は、乗員によって、操作可能にされている。
レバー16には、強度ゲート12Aの下側において、第1被規制部しての直方体状の第1突起16Aが設けられており、第1突起16Aは、前側に突出されている。レバー16には、強度ゲート12Aの下側において、第2被規制部しての直方体状の第2突起16B(図3(A)参照)が設けられており、第2突起16Bは、右側に突出されると共に、上下方向位置が第1突起16Aの上下方向位置と同一にされている。
プレート12内には、レバー16の前側において、規制機構20(ロック機構、図2(A)参照)が設けられている。
規制機構20には、駆動装置としてのモータ22が設けられており、モータ22は、プレート12内の下部に固定されている。モータ22の出力軸には、ウォーム24が同軸上に固定されており、モータ22が駆動されて、ウォーム24が回転される。
ウォーム24の上側には、カム体26が設けられており、カム体26は、プレート12内に回転可能に支持されている。カム体26には、カムギヤ26A(ウォームホイール)が一体回転可能に設けられており、カムギヤ26Aの中心軸線は、カム体26の回転中心軸線Oと一致されている。カムギヤ26Aは、ウォーム24に噛合されており、ウォーム24が回転されることで、カムギヤ26Aが回転されて、カム体26が回転される。カム体26には、略半円板状のカム26Bが一体回転可能に設けられており、カム26Bは、カム体26の回転中心軸線Oに対し偏在されている。
カム体26の上側には、規制部材としてのブロック状のロックピース28が設けられており、ロックピース28は、プレート12内に上下方向に移動(スライド)可能に支持されている。ロックピース28は、上側の付勢手段としてのスプリング29(圧縮コイルスプリング)によって下側に付勢されて、カム体26のカム26Bに上側から当接されており、カム26Bが回転されることで、ロックピース28が、カム26Bによって(スプリング29の付勢力に抗して)上側に移動されると共に、スプリング29の付勢力によって下側に移動される(図7の(A)及び(B)参照)。このため、ロックピース28が第1位置(規制位置)としての下側の下位置、第2位置(規制位置)としての上側の上位置、及び、第3位置(解除位置)としての上下方向中間の中位置に配置可能にされている。
ロックピース28は、平面視略L字状にされており、ロックピース28は、強度ゲート12Aの規制溝14の前側及び右側に配置されている。ロックピース28の左端部には、被検出部としてのマグネット30が固定されており、マグネット30は、ロックピース28と一体に上下方向に移動可能にされている。
ロックピース28の前側部には、左右方向中間部の後側において、直方体状の第1規制部28A(図3の(A)〜(C)参照)が設けられており、第1規制部28Aは、後側に突出されると共に、ロックピース28の右面及び前面との間の部分が中実にされている。
ロックピース28の前側部には、左部の後側において、直方体状の第2規制部28B(図4の(A)〜(C)参照)が設けられており、第2規制部28Bは、後側に突出されると共に、ロックピース28の左面及び前面との間の部分が中実にされている。第2規制部28Bは、第1規制部28Aの下側かつ左側に配置されており、第1規制部28Aと第2規制部28Bとの隙間は、上下方向寸法がレバー16の第1突起16Aの上下方向寸法に比し大きくされると共に、左右方向寸法が第1突起16Aの左右方向寸法に比し小さくされている。
ロックピース28の後側部には、前部の左側において、直方体状の第3規制部28C(図5及び図6の(A)〜(C)参照)が設けられており、第3規制部28Cは、左側に突出されると共に、ロックピース28の前面及び右面との間の部分が中実にされている。第3規制部28Cは、第1規制部28Aの右側かつ後側に配置されており、第3規制部28Cの上下方向位置は、第1規制部28Aの上下方向位置と同一にされている。
プレート12内には、位置検出機構としてのセンサ基板32(図2(A)参照)が固定されており、センサ基板32は、規制機構20のロックピース28の左側において、左右方向に垂直に配置されている。センサ基板32には、検出部としてのセンサ32A(例えばホールIC)が設けられており、センサ32Aは、ロックピース28のマグネット30の上下方向位置を検出して、ロックピース28の上下方向位置を検出する。
センサ基板32(センサ32A)は、車両の制御装置34(図2(A)参照)に電気的に接続されており、制御装置34には、レバー16のスイッチ18及び規制機構20のモータ22が電気的に接続されている。制御装置34には、シフト検出機構としてのシフトセンサ36(図2(A)参照)が電気的に接続されており、シフトセンサ36は、レバー16の前後方向及び左右方向における回動位置を検出して、レバー16のシフト位置を検出する。制御装置34には、車両のブレーキ38(図2(A)参照)が電気的に接続されており、乗員によってブレーキ38が操作されることで、車両が制動される。
次に、本実施形態の作用を説明する。
以上の構成のシフト装置10では、レバー16が「P」位置から右側に回動されて「R」位置に配置されると共に、レバー16が「R」位置から後側に回動されて「N」位置及び「D」位置にこの順番で配置される。
また、制御装置34が、センサ基板32(センサ32A)が検出する規制機構20のロックピース28の上下方向位置に基づき、規制機構20のモータ22を駆動制御することで、規制機構20において、ウォーム24を介してカム体26(カムギヤ26A及びカム26B)が回転されて、ロックピース28が下位置、上位置及び中位置に配置される。
レバー16が「P」位置に配置される際(レバー16が「P」位置に配置されることをシフトセンサ36が検出する際)に、ブレーキ38が操作された状態で、レバー16(ノブ)のスイッチ18が操作されない場合には、制御装置34の制御により、モータ22が駆動されて、ロックピース28が下位置に配置される(図3(C)参照)。このため、ロックピース28の第1規制部28Aがレバー16の第1突起16Aの右側への回動を規制して、レバー16の右側への回動が規制されることで、レバー16の「P」位置から「R」位置への回動が規制(ロック)される。
一方、レバー16が「P」位置に配置される際(レバー16が「P」位置に配置されることをシフトセンサ36が検出する際)に、ブレーキ38が操作された状態で、レバー16のスイッチ18が操作された場合には、制御装置34の制御により、モータ22が駆動されて、ロックピース28が中位置に配置される(図3(B)参照)。このため、ロックピース28の第1規制部28Aがレバー16の第1突起16Aの右側への回動を許可して、レバー16の右側への回動が許可されることで、レバー16の「P」位置から「R」位置への回動が許可(アンロック)される。
レバー16が「R」位置に配置される際(レバー16が「R」位置に配置されることをシフトセンサ36が検出する際)に、ブレーキ38が操作された状態で、レバー16のスイッチ18が操作されない場合には、制御装置34の制御により、モータ22が駆動されて、ロックピース28が上位置に配置される(図4(C)参照)。このため、ロックピース28の第2規制部28Bがレバー16の第1突起16Aの左側への回動を規制して、レバー16の左側への回動が規制されることで、レバー16の「R」位置から「P」位置への回動が規制される。
一方、レバー16が「R」位置に配置される際(レバー16が「R」位置に配置されることをシフトセンサ36が検出する際)に、ブレーキ38が操作された状態で、レバー16のスイッチ18が操作された場合には、制御装置34の制御により、モータ22が駆動されて、ロックピース28が中位置に配置される(図4(B)参照)。このため、ロックピース28の第2規制部28Bがレバー16の第1突起16Aの左側への回動を許可して、レバー16の左側への回動が許可されることで、レバー16の「R」位置から「P」位置への回動が許可される。
レバー16が「N」位置及び「D」位置に配置される際(レバー16が「N」位置及び「D」位置に配置されることをシフトセンサ36が検出する際)に、ブレーキ38が操作された状態で、レバー16のスイッチ18が操作されない場合には、制御装置34の制御により、モータ22が駆動されて、ロックピース28が下位置に配置される(図5(C)及び図6(C)参照)。このため、ロックピース28の第3規制部28Cがレバー16の第2突起16Bの前側への回動を規制して、レバー16の前側への回動が規制されることで、レバー16の「N」位置から「R」位置への回動が規制される。
一方、レバー16が「N」位置及び「D」位置に配置される際(レバー16が「N」位置及び「D」位置に配置されることをシフトセンサ36が検出する際)に、ブレーキ38が操作された状態で、レバー16のスイッチ18が操作された場合には、制御装置34の制御により、モータ22が駆動されて、ロックピース28が中位置に配置される(図5(B)及び図6(B)参照)。このため、ロックピース28の第3規制部28Cがレバー16の第2突起16Bの前側への回動を許可して、レバー16の前側への回動が許可されることで、レバー16の「N」位置から「R」位置への回動が許可される。
ここで、上述の如く、モータ22に対する制御装置34の制御によりレバー16の左右方向への回動(「P」位置から「R」位置への右側の回動及び「R」位置から「P」位置への左側の回動)が規制されると共に、モータ22に対する制御装置34の制御によりレバー16の前後方向への回動(「N」位置から「R」位置への前側の回動)が規制される。このため、1つのモータ22に対する制御装置34の制御によりレバー16の左右方向及び前後方向への回動を規制できる。これにより、レバー16の左右方向及び前後方向への回動を規制するためにモータ22を複数設ける必要をなくすことができ、規制機構20の構成を簡単にできる。
また、上述の如く、ロックピース28(第1規制部28A)が下位置に配置されてレバー16(第1突起16A)の「P」位置から「R」位置への回動を規制すると共に、ロックピース28(第2規制部28B)が上位置に配置されてレバー16(第1突起16A)の「R」位置から「P」位置への回動を規制する。このため、1つのロックピース28によってレバー16の「P」位置から「R」位置への回動及び「R」位置から「P」位置への回動を規制できる。これにより、レバー16の「P」位置から「R」位置への回動及び「R」位置から「P」位置への回動を規制するためにロックピース28を複数設ける必要をなくすことができ、規制機構20の構成を簡単にできる。
さらに、「P」位置と「R」位置とが隣設されるシフト位置にされており、ロックピース28の配置位置が下位置と上位置とに変更されて、レバー16(第1突起16A)の「P」位置から「R」位置への回動を規制するロックピース28の部分(第1規制部28A)と、レバー16(第1突起16A)の「R」位置から「P」位置への回動を規制するロックピース28の部分(第2規制部28B)と、が変更される。このため、「P」位置と「R」位置とが隣設されるシフト位置にされる場合でも、ロックピース28の第1規制部28A及び第2規制部28Bの左右方向(「P」位置と「R」位置との隣設方向)における強度を大きくでき、レバー16の「P」位置から「R」位置への回動の規制強度(第1規制部28Aの左右方向強度)とレバー16の「R」位置から「P」位置への回動の規制強度(第2規制部28Bの左右方向強度)とを大きくできる。
なお、本実施形態では、ブレーキ38が操作された状態で、レバー16のスイッチ18が操作されることで、ロックピース28が中位置に移動されて、レバー16の回動が許可(規制解除)される。しかしながら、ブレーキ38が操作されることのみによって、ロックピース28が中位置に移動されて、レバー16の回動が許可(規制解除)されてもよい。さらに、ブレーキ38が操作されると共に、車両の速度条件によって、ロックピース28が中位置に移動されて、レバー16の回動が許可(規制解除)されてもよい。
また、本実施形態では、第1シフト位置と第2シフト位置とが、「P」位置と「R」位置とにされて、隣設されるシフト位置にされる。しかしながら、第1シフト位置と第2シフト位置との間にシフト位置が介在されてもよい。
さらに、本実施形態では、レバー16が前後方向及び左右方向に回動される。しかしながら、レバー16が前後方向(一方向)のみに回動されてもよい。
また、本実施形態では、レバー16(シフト体)が回動される。しかしながら、シフト体が中心軸線周りに回転又はスライドされてもよい。
さらに、本実施形態では、シフト装置10をコンソールに設置した。しかしながら、シフト装置10を車室の床部、インストルメントパネル又はステアリングコラムに設置してもよい。
10 シフト装置
16 レバー(シフト体)
20 規制機構
22 モータ(駆動装置)
28 ロックピース(規制部材)

Claims (3)

  1. 互いに交差される一方向及び他方向に移動されてシフト位置が変更されるシフト体と、
    駆動装置が設けられ、前記駆動装置に対する制御により前記シフト体の一方向への移動が規制されると共に、前記駆動装置に対する制御により前記シフト体の他方向への移動が規制される規制機構と、
    を備えるシフト装置。
  2. 移動されてシフト位置が変更されるシフト体と、
    規制部材が設けられ、前記規制部材が第1位置に配置されて前記シフト体の第1シフト位置から第2シフト位置への移動を規制すると共に、前記規制部材が第2位置に配置されて前記シフト体の第2シフト位置から第1シフト位置への移動を規制する規制機構と、
    を備えるシフト装置。
  3. 第1シフト位置と第2シフト位置とが隣設される請求項2記載のシフト装置。
JP2018031090A 2018-02-23 2018-02-23 シフト装置 Active JP7215665B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031090A JP7215665B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 シフト装置
CN201910113994.0A CN110185784B (zh) 2018-02-23 2019-02-14 换档装置
US16/279,287 US20190265747A1 (en) 2018-02-23 2019-02-19 Shift device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031090A JP7215665B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 シフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019142455A true JP2019142455A (ja) 2019-08-29
JP7215665B2 JP7215665B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=67685800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018031090A Active JP7215665B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 シフト装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190265747A1 (ja)
JP (1) JP7215665B2 (ja)
CN (1) CN110185784B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019217911A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 マツダ株式会社 車両用シフタ装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546665A (en) * 1983-11-09 1985-10-15 Bieber William J H-Pattern shifter for automatic transmissions
JPH0893897A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Tokai Rika Co Ltd 自動変速機におけるシフトレバーのロック装置
JP2008526605A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト ロータリスイッチを備えた操作装置
JP2011110990A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Tokai Rika Co Ltd シフト操作規制装置
JP2011116345A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Hyundai Motor Co Ltd 車両の電子式変速操作装置
JP2012086730A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP2012136132A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Atsumi Tec:Kk 自動変速機用変速操作装置
JP2013049347A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Fuji Kiko Co Ltd 車両用変速機のシフト位置切替装置
KR101356145B1 (ko) * 2011-12-14 2014-01-24 현대자동차주식회사 변속레버의 쉬프트록 장치
JP2014024447A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP2017501937A (ja) * 2013-12-13 2017-01-19 ジーエイチエスピー・インコーポレイテッドGhsp, Inc. 電動ノブを備えた回転式シフト装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190920730A (en) * 1909-09-10 1910-09-01 Alexander Coull Walker Improvements in Hand-levers working on Quadrants.
JP2000211394A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Fuji Kiko Co Ltd ゲ―ト式自動変速機操作装置のパ―キングロック機構
JP4787417B2 (ja) * 2001-03-19 2011-10-05 株式会社東海理化電機製作所 シフトロック装置
JP3536041B2 (ja) * 2001-06-12 2004-06-07 小島プレス工業株式会社 車両用シフトレバー装置
KR100494788B1 (ko) * 2002-10-24 2005-06-13 현대자동차주식회사 쉬프트레버의 쉬프트록 장치
US8359943B2 (en) * 2007-10-31 2013-01-29 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Gearshift device
US8960040B2 (en) * 2011-09-14 2015-02-24 GM Global Technology Operations LLC Electronic shifter with adaptive position
FR2981717B1 (fr) * 2011-10-19 2013-12-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'actionnement du verrouillage et du deverrouillage de la position " parking " d'un levier de selection de vitesses monte sur une grille en escalier
JP6162588B2 (ja) * 2013-12-03 2017-07-12 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP6594708B2 (ja) * 2015-08-27 2019-10-23 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
FR3042014A1 (fr) * 2015-10-05 2017-04-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de blocage d’un levier de changement de vitesse dans un bloc de commande de vitesses pour vehicule automobile

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546665A (en) * 1983-11-09 1985-10-15 Bieber William J H-Pattern shifter for automatic transmissions
JPH0893897A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Tokai Rika Co Ltd 自動変速機におけるシフトレバーのロック装置
JP2008526605A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト ロータリスイッチを備えた操作装置
JP2011110990A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Tokai Rika Co Ltd シフト操作規制装置
JP2011116345A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Hyundai Motor Co Ltd 車両の電子式変速操作装置
JP2012086730A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP2012136132A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Atsumi Tec:Kk 自動変速機用変速操作装置
JP2013049347A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Fuji Kiko Co Ltd 車両用変速機のシフト位置切替装置
KR101356145B1 (ko) * 2011-12-14 2014-01-24 현대자동차주식회사 변속레버의 쉬프트록 장치
JP2014024447A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP2017501937A (ja) * 2013-12-13 2017-01-19 ジーエイチエスピー・インコーポレイテッドGhsp, Inc. 電動ノブを備えた回転式シフト装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019217911A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 マツダ株式会社 車両用シフタ装置
JP7180136B2 (ja) 2018-06-20 2022-11-30 マツダ株式会社 車両用シフタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7215665B2 (ja) 2023-01-31
CN110185784B (zh) 2021-09-21
US20190265747A1 (en) 2019-08-29
CN110185784A (zh) 2019-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594708B2 (ja) シフト装置
US10107386B2 (en) Shift device
JP6785865B2 (ja) シフト装置
WO2015072267A1 (ja) シフト装置
JP5823244B2 (ja) シフト装置
US20190211922A1 (en) Shift device
JP2016060326A (ja) シフト装置
JP7409601B2 (ja) シフト装置
US11162578B2 (en) Shift device for vehicle
JP7215665B2 (ja) シフト装置
JP2019043409A (ja) シフト装置
JP2019156369A (ja) シフト装置
JP6239446B2 (ja) シフト装置
JP2017218095A (ja) シフト装置
JP6689682B2 (ja) シフト装置
JP6708977B2 (ja) 車両用シフト装置
JP7403511B2 (ja) シフト装置
JP6228512B2 (ja) シフト装置
JP3791381B2 (ja) 車両操作装置
JP2022131693A (ja) シフト装置
JP2021160587A (ja) シフトレバー装置
JP2019147464A (ja) シフト装置
JP2011251612A (ja) シフト装置
JP2018127104A (ja) シフト装置
JP2018127106A (ja) シフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150