JP2019043409A - シフト装置 - Google Patents

シフト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019043409A
JP2019043409A JP2017169722A JP2017169722A JP2019043409A JP 2019043409 A JP2019043409 A JP 2019043409A JP 2017169722 A JP2017169722 A JP 2017169722A JP 2017169722 A JP2017169722 A JP 2017169722A JP 2019043409 A JP2019043409 A JP 2019043409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
knob
shift
driven
rotor cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017169722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6752766B2 (ja
Inventor
直美 朝比奈
Naomi Asahina
直美 朝比奈
友峰 稲村
Yuuho Inamura
友峰 稲村
謙二 中西
Kenji Nakanishi
謙二 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2017169722A priority Critical patent/JP6752766B2/ja
Priority to US16/641,887 priority patent/US11708893B2/en
Priority to PCT/JP2018/030566 priority patent/WO2019044550A1/ja
Priority to CN201880054916.1A priority patent/CN111032411B/zh
Publication of JP2019043409A publication Critical patent/JP2019043409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6752766B2 publication Critical patent/JP6752766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • B60K20/08Dashboard means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0295Selector apparatus with mechanisms to return lever to neutral or datum position, e.g. by return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/081Range selector apparatus using knops or discs for rotary range selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】シフト体を一方向及び他方向に移動させることができることを特徴とするシフト装置を提供する。【解決手段】シフト装置10では、モータ50が駆動されることで、ロータカム38の第1連行部がノブ22の第1被連行部を連行して、ノブ22を一方向Aに回転させると共に、ロータカム38の第2連行部がノブ22の第2被連行部を連行して、ノブ22を他方向Bに回転させる。このため、ノブ22を一方向A及び他方向Bに回転させることができる。【選択図】図2

Description

本発明は、シフト体が移動されてシフト位置が変更されるシフト装置に関する。
下記特許文献1に記載のシフト装置では、調整リングが一方向に回転されることで、調整リングのノーズが操作要素を一方向に回転させる。
ここで、このようなシフト装置では、操作要素を一方向及び他方向に回転させることができるのが好ましい。
特表2016−537232号公報
本発明は、上記事実を考慮し、シフト体を一方向及び他方向に移動させることができるシフト装置を得ることが目的である。
本発明の第1態様のシフト装置は、一方向及び他方向に所定範囲で移動されてシフト位置が変更されるシフト体と、第1移動部及び第2移動部が設けられる移動部材が設けられ、前記移動部材を移動させることで前記第1移動部が前記シフト体を一方向に移動させると共に前記第2移動部が前記シフト体を他方向に移動させる移動機構と、を備える。
本発明の第2態様のシフト装置は、本発明の第1態様のシフト装置において、前記シフト体に設けられ、前記第1移動部によって一方向に移動される第1被移動部と、前記シフト体に設けられると共に、前記第1被移動部との間に互いに離間される前記第1移動部と前記第2移動部とが配置され、前記第2移動部によって他方向に移動される第2被移動部と、を備える。
本発明の第3態様のシフト装置は、本発明の第1態様又は第2態様のシフト装置において、前記移動部材が移動されない際に前記移動部材が基準位置に配置されることで前記シフト体が所定範囲で移動されても前記第1移動部及び前記第2移動部と干渉しない。
本発明の第4態様のシフト装置は、本発明の第3態様のシフト装置において、前記第1移動部が前記シフト体を一方向に移動させる際と前記第2移動部が前記シフト体を他方向に移動させる際との間に前記移動部材が基準位置に移動される。
本発明の第5態様のシフト装置は、本発明の第1態様〜第4態様の何れか1つのシフト装置において、前記シフト体を付勢する付勢手段と、前記移動部材に設けられ、前記第1移動部が前記シフト体を一方向に移動させる際に前記付勢手段の前記シフト体に対する付勢を解除する第1解除部と、前記移動部材に設けられ、前記第2移動部が前記シフト体を他方向に移動させる際に前記付勢手段の前記シフト体に対する付勢を解除する第2解除部と、を備える。
本発明の第6態様のシフト装置は、本発明の第5態様のシフト装置において、前記第1移動部が前記シフト体を一方向に移動させる前から前記第1解除部が前記付勢手段の前記シフト体に対する付勢を解除すると共に、前記第2移動部が前記シフト体を他方向に移動させる前から前記第2解除部が前記付勢手段の前記シフト体に対する付勢を解除する。
本発明の第7態様のシフト装置は、本発明の第5態様又は第6態様のシフト装置において、前記移動部材の移動方向における前記第1移動部と前記第2解除部との位置が重複されると共に、前記移動部材の移動方向における前記第2移動部と前記第1解除部との位置が重複される。
本発明の第1態様のシフト装置では、シフト体が一方向及び他方向に所定範囲で移動されて、シフト位置が変更される。
ここで、移動機構が移動部材を移動させることで、移動部材の第1移動部がシフト体を一方向に移動させると共に、移動部材の第2移動部がシフト体を他方向に移動させる。このため、シフト体を一方向及び他方向に移動させることができる。
本発明の第2態様のシフト装置では、シフト体の第1被移動部と第2被移動部との間に移動部材の第1移動部と第2移動部とが配置されており、移動部材の第1移動部によってシフト体の第1被移動部が一方向に移動されると共に、移動部材の第2移動部によってシフト体の第2被移動部が他方向に移動される。
ここで、第1移動部と第2移動部とが互いに離間される。このため、第1被移動部と第1移動部とが接近されると共に、第2被移動部と第2移動部とが接近されることで、第1移動部が第1被移動部を一方向に早期に移動させることができると共に、第2移動部が第2被移動部を他方向に早期に移動させることができる。
本発明の第3態様のシフト装置では、移動部材が移動されない際に、移動部材が基準位置に配置されることで、シフト体が、所定範囲で移動されても、移動部材の第1移動部及び第2移動部と干渉しない。このため、シフト体が移動機構に負荷を作用させることを抑制できる。
本発明の第4態様のシフト装置では、移動部材の第1移動部がシフト体を一方向に移動させる際と移動部材の第2移動部がシフト体を他方向に移動させる際との間に、移動部材が基準位置に移動される。このため、第1移動部及び第2移動部の一方がシフト体を一方向及び他方向の一方に移動させた後に、移動部材が一方向及び他方向の他方に移動される際に、第1移動部及び第2移動部の他方がシフト体を一方向及び他方向の他方に早期に移動させることができる。
本発明の第5態様のシフト装置では、付勢手段がシフト体を付勢する。
ここで、移動部材の第1移動部がシフト体を一方向に移動させる際に、移動部材の第1解除部が付勢手段のシフト体に対する付勢を解除すると共に、移動部材の第2移動部がシフト体を他方向に移動させる際に、移動部材の第2解除部が付勢手段のシフト体に対する付勢を解除する。このため、移動部材が付勢手段のシフト体に対する付勢に抗してシフト体を一方向及び他方向に移動させることを抑制できる。
本発明の第6態様のシフト装置では、移動部材の第1移動部がシフト体を一方向に移動させる前から、移動部材の第1解除部が付勢手段のシフト体に対する付勢を解除すると共に、移動部材の第2移動部がシフト体を他方向に移動させる前から、移動部材の第2解除部が付勢手段のシフト体に対する付勢を解除する。このため、移動部材が付勢手段のシフト体に対する付勢に抗してシフト体を一方向及び他方向に移動させることを効果的に抑制できる。
本発明の第7態様のシフト装置では、移動部材の移動方向における第1移動部と第2解除部との位置が重複されると共に、移動部材の移動方向における第2移動部と第1解除部との位置が重複される。このため、第1移動部と第2解除部とを互いに補強できる共に、第2移動部と第1解除部とを互いに補強できる。
本発明の実施形態に係るシフト装置を示す左斜め後方から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係るシフト装置を示す左斜め後方から見た分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るシフト装置の主要部を示す右斜め後方から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係るシフト装置の主要部を示す右斜め後方から見た分解斜視図である。 (A)〜(E)は、本発明の実施形態に係るシフト装置の主要部を示す上方から見た平面図であり、(A)は、ノブが「P」位置に回転操作された際を示し、(B)は、ノブが「R」位置に回転操作された際を示し、(C)は、ノブが「N」位置に回転操作された際を示し、(D)は、ノブが「D」位置に回転操作された際を示し、(E)は、ノブが「M」位置に回転操作された際を示している。 (A)〜(J)は、本発明の実施形態に係るシフト装置の主要部を示す上方から見た平面図であり、(A)は、ノブの駆動開始状態を示し、(B)は、ノブが「P」位置から他方向に回転駆動される際を示し、(C)は、ノブが「P」位置から「D」位置に回転駆動された際を示し、(D)は、ノブが「D」位置から一方向に回転駆動される際を示し、(E)は、ノブが「D」位置から「R」位置に回転駆動された際を示し、(F)は、ノブが「R」位置から他方向に回転駆動される際を示し、(G)は、ノブが「R」位置から「D」位置に回転駆動された際を示し、(H)は、ノブが「D」位置から一方向に回転駆動される際を示し、(I)は、ノブが「D」位置から「P」位置に回転駆動された際を示し、(J)は、ノブの駆動開始状態に復帰された際を示している。
図1には、本発明の実施形態に係るシフト装置10が左斜め後方から見た斜視図にて示されており、図2には、シフト装置10が左斜め後方から見た分解斜視図にて示されている。なお、図面では、シフト装置10の前方を矢印FRで示し、シフト装置10の右方を矢印RHで示し、シフト装置10の上方を矢印UPで示す。
本実施形態に係るシフト装置10は、所謂バイワイヤ式のものにされている。シフト装置10は、車両(自動車)のコンソール(図示省略)に設置されて、車両の運転席(図示省略)の車両前側かつ車幅方向内側に配置されており、シフト装置10の前方、右方及び上方は、それぞれ車両の前方、右方及び上方に向けられている。
図1及び図2に示す如く、シフト装置10には、支持体12が設けられており、支持体12は、コンソール内に固定されている。
支持体12には、第1支持部材としての略直方体形箱状のプレート14が設けられており、プレート14の上面及び下面は、開放されている。プレート14内には、略矩形板状の支持板14Aが設けられており、支持板14Aは、プレート14内を上側部分と下側部分とに区分けしている。支持体12には、プレート14の上側において、被覆部材としての略直方体形箱状のカバー16が設けられており、カバー16の下面は、開放されている。カバー16の外周は、プレート14の外周に嵌合されており、カバー16は、プレート14内の上側部分を被覆している。
支持体12には、プレート14の下側において、第2支持部材としての略直方体形箱状のモータケース18が設けられており、モータケース18の上面は、開放されている。モータケース18の上側部分は、プレート14内の下側部分に嵌合されており、モータケース18の上側は、プレート14の支持板14Aによって被覆されている。支持体12には、モータケース18の下側において、収容部材としての略直方体形箱状のケース20が設けられており、ケース20の上面は、開放されている。ケース20内には、モータケース18の下側部分が嵌合されており、ケース20の外周は、プレート14の外周に嵌合されている。
プレート14内には、支持板14Aの上側において、シフト体(操作体)としての略円柱状のノブ22が支持されており、ノブ22は、上下方向周りに回転(移動)可能にされている。ノブ22は、所定範囲で一方向(図1等の矢印Aの方向)及び他方向(図1等の矢印Bの方向)に回転可能にされており、ノブ22は、一方向側から他方向側に向けて、シフト位置(所定シフト位置)としての「P」位置(パーキング位置)、シフト位置(第1シフト位置)としての「R」位置(リバース位置)、シフト位置としての「N」位置(ニュートラル位置)、シフト位置(第2シフト位置)としての「D」位置(ドライブ位置)及びシフト位置としての「M」位置(マニュアル位置)にこの順番で配置可能にされている(図5の(A)〜(E)参照)。
ノブ22の上側部分には、それぞれ操作部材を構成する略円柱状の第1ノブ22A及び略円筒状の第2ノブ22Bが同軸上に設けられており、第1ノブ22Aが第2ノブ22B内に嵌合されて、第1ノブ22A及び第2ノブ22Bが一体回転可能にされている。第1ノブ22A及び第2ノブ22Bは、支持体12のカバー16上壁及びコンソールを回転可能に貫通されて、車室内に突出されており、乗員によって、第1ノブ22A及び第2ノブ22Bが回転操作されて、ノブ22が回転操作される。
ノブ22の下側部分には、シフト本体としての略円筒状のノブベース22Cが同軸上に設けられており、ノブベース22Cは、第1ノブ22A及び第2ノブ22Bと一体回転可能にされている。ノブベース22Cの下部内には、シフト検出手段としてのセンシングギア24が一対噛合されており、一対のセンシングギア24は、プレート14の支持板14Aに貫通された状態で支持されている。一対のセンシングギア24は、上下方向周りに回転可能にされており、ノブ22が回転されて、一対のセンシングギア24が回転される。一対のセンシングギア24の下端には、それぞれシフトマグネット24Aが一体回転可能に設けられると共に、支持体12のケース20内には、検出手段としてのプリント回路基板26が固定されており、プリント回路基板26が一対のセンシングギア24のシフトマグネット24Aの磁力を検出して、一対のセンシングギア24の回転位置が検出されることで、ノブ22の回転位置が検出されて、ノブ22のシフト位置が検出される。
図3及び図4に示す如く、ノブベース22Cの下端の外周部には、前側の右側部分及び左側部分において、それぞれ第1被移動部としての第1被連行部28及び第2被移動部としての第2被連行部30が形成されており、第1被連行部28及び第2被連行部30は、下側かつノブ22の径方向(回転径方向)内側に突出されている。第1被連行部28と第2被連行部30とは、ノブ22の前側の周方向(回転周方向)において離間されており、第1被連行部28と第2被連行部30とは、ノブ22の後側の周方向における距離が小さくされている。第1被連行部28の他方向側の面及び第2被連行部30の一方向側の面は、それぞれ第1被移動面としての第1被連行面28A及び第2被移動面としての第2被連行面30Aにされており、第1被連行面28A及び第2被連行面30Aは、ノブ22の周方向に対し垂直に配置されている。
ノブベース22Cの下面の後側部分には、節度機構を構成する節度面(図示省略)が形成されており、節度面には、凹部及び凸部(図示省略)がそれぞれ複数設けられている。凹部及び凸部は、ノブ22の周方向において交互に連続して配置されており、凹部及び凸部は、ノブ22の周方向において湾曲されている。
ノブベース22Cの後側部分の下側には、節度機構を構成する節度体32が設けられており、節度体32は、プレート14の支持板14A上側に上下方向に移動可能に支持されている(図2参照)。節度体32は、ノブ22の周方向に延伸されており、節度体32の後側には、押圧板32Aが形成されている。押圧板32Aは、ノブ22の周方向に延伸されており、押圧板32Aの延伸方向両端部の上面は、押圧板32Aの延伸方向外側へ向かうに従い下側へ向かう方向に傾斜されている。節度体32の延伸方向両端部には、節度部としての略円柱状の節度ピン32Bが形成されており、節度ピン32Bの上面は、凸状に湾曲されて、上側に突出されている。
節度体32の下側には、節度機構を構成する付勢手段としてのスプリング34(圧縮コイルスプリング)が一対設けられており、スプリング34は、プレート14の支持板14Aと節度体32との間に掛渡されて、節度体32を上側に付勢している(図2参照)。ノブ22が各シフト位置に配置される際には、スプリング34の付勢力により、節度体32の各節度ピン32Bがノブ22(ノブベース22C下面)の節度面の凹部に挿入されて、ノブ22が各シフト位置に保持される。ノブ22がシフト位置間を回転操作される際には、スプリング34の付勢力に抗して、節度体32の各節度ピン32Bが節度面の凸部を乗越えることで、ノブ22の回転操作に節度感が付与される。
ノブ22の下側には、移動機構としての連行機構36が設けられている。
連行機構36には、移動部材(連行部材)としての円環状のロータカム38が設けられており、ロータカム38は、プレート14の支持板14A上側に上下方向周りに回転可能に支持されている(図2参照)。ロータカム38は、ノブ22と同軸上に配置されており、ロータカム38の回転位置は、基準位置(スタート位置)に配置されている。
ロータカム38の後側の左側部分及び右側部分には、それぞれ断面略L字形板状の第1解除部40及び第2解除部42が形成されており、第1解除部40及び第2解除部42は、下側部分がロータカム38の内周部に一体にされると共に、上側部分がロータカム38の径方向(回転径方向)内側に突出されている。
第2解除部42の一方向側端部及び第1解除部40の他方向側端部には、それぞれ第1移動部としての板状の第1連行部44及び第2移動部としての板状の第2連行部46が形成されており、第1連行部44及び第2連行部46は、上側に突出されると共に、ロータカム38の径方向に垂直に配置されている。第1連行部44と第2連行部46とは、ロータカム38の後側の周方向(回転周方向)において離間されており、第1連行部44と第2連行部46とは、ロータカム38の前側の周方向における距離が小さくされている。第1連行部44の一方向側の面及び第2連行部46の他方向側の面は、それぞれ第1移動面としての第1連行面44A及び第2移動面としての第2連行面46Aにされており、第1連行面44A及び第2連行面46Aは、ロータカム38の周方向に垂直に配置されている。
ノブ22が「P」位置に配置された際には、ノブ22の第2被連行部30(第2被連行面30A)がロータカム38の第2連行部46(第2連行面46A)に対し他方向側に所定距離(ノブ22及びロータカム38の所定回転角度)離間される(図5(A)参照)と共に、ノブ22が「M」位置に配置された際には、ノブ22の第1被連行部28(第1被連行面28A)がロータカム38の第1連行部44(第1連行面44A)に対し一方向側に所定距離(ノブ22及びロータカム38の所定回転角度)離間される(図5(E)参照)。このため、ノブ22が回転操作される際には、第1被連行部28が第1連行部44に干渉することが抑制されると共に、第2被連行部30が第2連行部46に干渉することが抑制される。また、ノブ22が「P」位置に配置された際における第2被連行部30と第2連行部46との離間距離とノブ22が「M」位置に配置された際における第1被連行部28と第1連行部44との離間距離とは、同一にされている。
ロータカム38の周方向一部には、検出柱48が形成されており、検出柱48は、ロータカム38と一体に回転可能にされている。検出柱48は、下方に突出されており、検出柱48は、プレート14の支持板14Aに回転可能に貫通されている(図2参照)。検出柱48の下端には、駆動マグネット48Aが固定されており(図2参照)、上記プリント回路基板26が駆動マグネット48Aの磁力を検出することで、検出柱48の回転位置が検出されて、ロータカム38の回転位置が検出される。
連行機構36には、駆動機構としてのモータ50が設けられており、モータ50は、モータケース18内の後側部分に固定されている。モータ50の出力軸には、出力ギアとしてのウォームギア52が同軸上に固定されており、ウォームギア52は、モータ50の出力軸と一体回転可能にされている。ウォームギア52には、接続ギアとしてのヘリカルギア54が噛合されており、ヘリカルギア54は、プレート14の支持板14Aに上下方向周りに回転可能に貫通されている(図2参照)。ヘリカルギア54の上側には、中間ギア56(平歯ギア)が同軸上に固定されており、中間ギア56は、ヘリカルギア54と一体回転可能にされている。中間ギア56は、ロータカム38の外周に噛合されており、モータ50が駆動されて、モータ50の出力軸が回転されることで、ウォームギア52、ヘリカルギア54及び中間ギア56が回転されて、ロータカム38が回転駆動される。
上記プリント回路基板26及びモータ50は、車両の制御装置58に電気的に接続されており、制御装置58の制御により、車両が自動駐車可能にされている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
以上の構成のシフト装置10では、例えばノブ22が「P」位置に配置されて(ノブ22が「P」位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出して)、車両が停車された状態で、乗員によって制御装置58が操作されて、制御装置58の制御による車両の自動駐車が開始される。車両の自動駐車では、例えば、ノブ22が「P」位置から「D」位置に配置されて(ノブ22が「D」位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出して)、車両が前進された後に、ノブ22が「D」位置から「R」位置に配置されて(ノブ22が「R」位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出して)、車両が後進される。次に、ノブ22が「R」位置から「D」位置に配置されて(ノブ22が「D」位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出して)、車両が前進された後に、ノブ22が「D」位置から「P」位置に配置されて(ノブ22が「P」位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出して)、車両が停車(駐車)されることで、車両の自動駐車が終了される。
ノブ22が「P」位置から「D」位置に配置される際には、制御装置58の制御により、モータ50が逆駆動されて、ロータカム38が基準位置から他方向に回転されることで、ロータカム38の第2連行部46(第2連行面46A)がノブ22の第2被連行部30(第2被連行面30A)を他方向に連行して(移動させて)、ノブ22が「D」位置に回転される(図6の(A)〜(C)参照)。
ノブ22が「D」位置に到達した直後(ノブ22が「D」位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出した直後)には、制御装置58の制御により、モータ50が正駆動されて、ロータカム38が一方向に回転されることで、ロータカム38が基準位置に回転される。ロータカム38が基準位置に配置された際(ロータカム38が基準位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出した際)には、制御装置58の制御により、モータ50の正駆動が停止されて、ロータカム38の一方向への回転が停止される。
ノブ22が「D」位置から「R」位置に配置される際には、制御装置58の制御により、モータ50が正駆動されて、ロータカム38が基準位置から一方向に回転されることで、ロータカム38の第1連行部44(第1連行面44A)がノブ22の第1被連行部28(第1被連行面28A)を一方向に連行して、ノブ22が「R」位置に回転される(図6の(D)及び(E)参照)。
ノブ22が「R」位置に到達した直後(ノブ22が「R」位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出した直後)には、制御装置58の制御により、モータ50が逆駆動されて、ロータカム38が他方向に回転されることで、ロータカム38が基準位置に回転される。ロータカム38が基準位置に配置された際(ロータカム38が基準位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出した際)には、制御装置58の制御により、モータ50の逆駆動が停止されて、ロータカム38の他方向への回転が停止される。
ノブ22が「R」位置から「D」位置に配置される際には、制御装置58の制御により、モータ50が逆駆動されて、ロータカム38が基準位置から他方向に回転されることで、ロータカム38の第2連行部46(第2連行面46A)がノブ22の第2被連行部30(第2被連行面30A)を他方向に連行して、ノブ22が「D」位置に回転される(図6の(F)及び(G)参照)。
ノブ22が「D」位置に到達した直後(ノブ22が「D」位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出した直後)には、制御装置58の制御により、モータ50が正駆動されて、ロータカム38が一方向に回転されることで、ロータカム38が基準位置に回転される。ロータカム38が基準位置に配置された際(ロータカム38が基準位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出した際)には、制御装置58の制御により、モータ50の正駆動が停止されて、ロータカム38の一方向への回転が停止される。
ノブ22が「D」位置から「P」位置に配置される際には、制御装置58の制御により、モータ50が正駆動されて、ロータカム38が基準位置から一方向に回転されることで、ロータカム38の第1連行部44(第1連行面44A)がノブ22の第1被連行部28(第1被連行面28A)を一方向に連行して、ノブ22が「P」位置に回転(復帰)される(図6の(H)及び(I)参照)。
ノブ22が「P」位置に配置された際(ノブ22が「P」位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出した際)には、制御装置58の制御により、モータ50が逆駆動されて、ロータカム38が他方向に回転されることで、ロータカム38が基準位置に回転(復帰)される(図6(J)参照)。ロータカム38が基準位置に配置された際(ロータカム38が基準位置に配置されたことをプリント回路基板26が検出した際)には、制御装置58の制御により、モータ50の逆駆動が停止されて、ロータカム38の他方向への回転が停止される。
ここで、モータ50が駆動されることで、ロータカム38の第1連行部44(第1連行面44A)がノブ22の第1被連行部28(第1被連行面28A)を連行して、ノブ22を一方向に回転させると共に、ロータカム38の第2連行部46(第2連行面46A)がノブ22の第2被連行部30(第2被連行面30A)を連行して、ノブ22を他方向に回転させる。このため、ノブ22を一方向及び他方向に回転させることができる。しかも、ロータカム38に第1連行部44(第1連行面44A)及び第2連行部46(第2連行面46A)を設けると共に、ノブ22に第1被連行部28(第1被連行面28A)及び第2被連行部30(第2被連行面30A)を設けるのみで、ノブ22を一方向及び他方向に回転させることができるため、シフト装置10の部品点数の増加及びシフト装置10の体格の拡大を抑制できる。
また、第1連行部44と第2連行部46とがロータカム38の後側の周方向において離間されており、第1連行部44(第1連行面44A)と第2連行部46(第2連行面46A)とがロータカム38の前側の周方向においてノブ22の第1被連行部28(第1被連行面28A)及び第2被連行部30(第2被連行面30A)を介して接近されている。このため、第1連行部44(第1連行面44A)を第1被連行部28(第1被連行面28A)に接近させることができ、ロータカム38の一方向への回転により第1連行部44(第1連行面44A)が第1被連行部28(第1被連行面28A)を早期に連行できて、ノブ22を一方向に早期に回転させることができる。さらに、第2連行部46(第2連行面46A)を第2被連行部30(第2被連行面30A)に接近させることができ、ロータカム38の他方向への回転により第2連行部46(第2連行面46A)が第2被連行部30(第2被連行面30A)を早期に連行できて、ノブ22を他方向に早期に回転させることができる。
しかも、第1被連行部28と第2被連行部30とがノブ22の前側の周方向において離間されており、第1被連行部28(第1被連行面28A)と第2被連行部30(第2被連行面30A)とがノブ22の後側の周方向においてロータカム38の第1連行部44(第1連行面44A)及び第2連行部46(第2連行面46A)を介して接近されている。このため、第1連行部44(第1連行面44A)を第1被連行部28(第1被連行面28A)に一層接近させることができ、ロータカム38の一方向への回転により第1連行部44(第1連行面44A)が第1被連行部28(第1被連行面28A)を一層早期に連行できて、ノブ22を一方向に一層早期に回転させることができる。さらに、第2連行部46(第2連行面46A)を第2被連行部30(第2被連行面30A)に一層接近させることができ、ロータカム38の他方向への回転により第2連行部46(第2連行面46A)が第2被連行部30(第2被連行面30A)を一層早期に連行できて、ノブ22を他方向に一層早期に回転させることができる。
また、モータ50の駆動によりロータカム38が回転されない際には、ロータカム38が基準位置に配置されることで、ノブ22が所定範囲(「P」位置から「M」位置までの範囲)で回転操作されても、ノブ22の第1被連行部28(第1被連行面28A)及び第2被連行部30(第2被連行面30A)がそれぞれロータカム38の第1連行部44(第1連行面44A)及び第2連行部46(第2連行面46A)と干渉しない。このため、ノブ22が連行機構36に負荷を作用させることを抑制できる。
さらに、ロータカム38が一方向に回転されてノブ22を一方向に回転させた後には、ロータカム38が他方向に回転されて基準位置に配置されることで、第2連行部46(第2連行面46A)が第2被連行部30(第2被連行面30A)に接近される。このため、次に、ロータカム38が他方向に回転される際には、第2連行部46(第2連行面46A)が第2被連行部30(第2被連行面30A)を早期に連行できて、ノブ22を他方向に早期に回転させることができる。しかも、ロータカム38が他方向に回転されてノブ22を他方向に回転させた後には、ロータカム38が一方向に回転されて基準位置に配置されることで、第1連行部44(第1連行面44A)が第1被連行部28(第1被連行面28A)に接近される。このため、次に、ロータカム38が一方向に回転される際には、第1連行部44(第1連行面44A)が第1被連行部28(第1被連行面28A)を早期に連行できて、ノブ22を一方向に早期に回転させることができる。
また、車両の自動駐車において、ロータカム38がノブ22を「P」位置から「D」位置に回転させる際には、ロータカム38の第2解除部42の上側部分が節度体32の押圧板32A上面を下側に押圧して節度体32をスプリング34の付勢力に抗して下側に移動させることで、ノブ22の節度面(凸部及び凹部)に対する節度体32の節度ピン32Bの係合(接触)が解除される(図6の(B)及び(C)参照)。
ロータカム38がノブ22を「D」位置から「R」位置に回転させる際には、ロータカム38の第1解除部40の上側部分が節度体32の押圧板32A上面を下側に押圧して節度体32をスプリング34の付勢力に抗して下側に移動させることで、節度面に対する節度ピン32Bの係合が解除される(図6の(D)及び(E)参照)。
ロータカム38がノブ22を「R」位置から「D」位置に回転させる際には、第2解除部42の上側部分が押圧板32Aの上面を下側に押圧して節度体32をスプリング34の付勢力に抗して下側に移動させることで、節度面に対する節度ピン32Bの係合が解除される(図6の(F)及び(G)参照)。
ロータカム38がノブ22を「D」位置から「P」位置に回転させる際には、第1解除部40の上側部分が押圧板32Aの上面を下側に押圧して節度体32をスプリング34の付勢力に抗して下側に移動させることで、節度面に対する節度ピン32Bの係合が解除される(図6の(H)及び(I)参照)。
このように、ロータカム38がノブ22を一方向及び他方向に回転させる際には、節度面に対する節度ピン32Bの係合が解除される。このため、ロータカム38がノブ22をスプリング34の付勢力に抗して一方向及び他方向に回転させることを抑制できる。
さらに、ロータカム38がノブ22を一方向及び他方向に回転させる前からロータカム38によるノブ22の一方向及び他方向への回転が終了するまでの間に、節度面に対する節度ピン32Bの係合が解除される。このため、ロータカム38がノブ22をスプリング34の付勢力に抗して一方向及び他方向に回転させることを効果的に抑制できる。
また、ロータカム38の周方向(回転方向)における第1連行部44と第2解除部42との位置が重複されて第1連行部44と第2解除部42とが一体にされると共に、ロータカム38の周方向における第2連行部46と第1解除部40との位置が重複されて第1連行部44と第2解除部42とが一体にされている。このため、第1連行部44と第2解除部42とを互いに補強できる共に、第2連行部46と第1解除部40とを互いに補強でき、第1連行部44、第2連行部46、第1解除部40及び第2解除部42の強度を向上できる。
なお、本実施形態では、ノブ22の周方向において第1被連行部28と第2被連行部30とが離間される。しかしながら、ノブ22の周方向において第1被連行部28と第2被連行部30とが一体にされてもよい。
さらに、本実施形態では、ロータカム38の周方向において第1連行部44と第2連行部46とが離間される。しかしながら、ロータカム38の周方向において第1連行部44と第2連行部46とが一体にされてもよい。
また、本実施形態では、ノブ22の回転操作可能なシフト位置に「M」位置が含まれる。しかしながら、ノブ22の回転操作可能なシフト位置に「M」位置を含まなくてもよい。
さらに、本実施形態では、車両の自動駐車において、ノブ22が「P」位置及び「R」位置から「D」位置に配置された際及びノブ22が「D」位置から「R」位置に配置された際に、ロータカム38が基準位置に回転される。しかしながら、車両の自動駐車において、ノブ22が「P」位置及び「R」位置から「D」位置に配置された際及びノブ22が「D」位置から「R」位置に配置された際に、ロータカム38が基準位置に回転されなくてもよい。
また、本実施形態では、ノブ22が一方向及び他方向に回転操作される。しかしながら、ノブ22に径方向に延出させて操作部を一体回転可能に設けることで、操作部が回動操作されて、ノブ22が一方向及び他方向に回転されてもよい。
さらに、本実施形態では、車両の自動駐車時に連行機構36がノブ22を一方向及び他方向に回転させる。しかしながら、車両の自動運転時(自動走行時)に連行機構36がノブ22を一方向及び他方向に回転させてもよい。
また、本実施形態では、シフト装置10をコンソールに設置した。しかしながら、シフト装置10をインストルメントパネルやコラムカバーに設置してもよい。
10 シフト装置
22 ノブ(シフト体)
28 第1被連行部(第1被移動部)
30 第2被連行部(第2被移動部)
34 スプリング(付勢手段)
36 連行機構(移動機構)
38 ロータカム(移動部材)
40 第1解除部
42 第2解除部
44 第1連行部(第1移動部)
46 第2連行部(第2移動部)

Claims (7)

  1. 一方向及び他方向に所定範囲で移動されてシフト位置が変更されるシフト体と、
    第1移動部及び第2移動部が設けられる移動部材が設けられ、前記移動部材を移動させることで前記第1移動部が前記シフト体を一方向に移動させると共に前記第2移動部が前記シフト体を他方向に移動させる移動機構と、
    を備えるシフト装置。
  2. 前記シフト体に設けられ、前記第1移動部によって一方向に移動される第1被移動部と、
    前記シフト体に設けられると共に、前記第1被移動部との間に互いに離間される前記第1移動部と前記第2移動部とが配置され、前記第2移動部によって他方向に移動される第2被移動部と、
    を備える請求項1記載のシフト装置。
  3. 前記移動部材が移動されない際に前記移動部材が基準位置に配置されることで前記シフト体が所定範囲で移動されても前記第1移動部及び前記第2移動部と干渉しない請求項1又は請求項2記載のシフト装置。
  4. 前記第1移動部が前記シフト体を一方向に移動させる際と前記第2移動部が前記シフト体を他方向に移動させる際との間に前記移動部材が基準位置に移動される請求項3記載のシフト装置。
  5. 前記シフト体を付勢する付勢手段と、
    前記移動部材に設けられ、前記第1移動部が前記シフト体を一方向に移動させる際に前記付勢手段の前記シフト体に対する付勢を解除する第1解除部と、
    前記移動部材に設けられ、前記第2移動部が前記シフト体を他方向に移動させる際に前記付勢手段の前記シフト体に対する付勢を解除する第2解除部と、
    を備える請求項1〜請求項4の何れか1項記載のシフト装置。
  6. 前記第1移動部が前記シフト体を一方向に移動させる前から前記第1解除部が前記付勢手段の前記シフト体に対する付勢を解除すると共に、前記第2移動部が前記シフト体を他方向に移動させる前から前記第2解除部が前記付勢手段の前記シフト体に対する付勢を解除する請求項5記載のシフト装置。
  7. 前記移動部材の移動方向における前記第1移動部と前記第2解除部との位置が重複されると共に、前記移動部材の移動方向における前記第2移動部と前記第1解除部との位置が重複される請求項5又は請求項6記載のシフト装置。
JP2017169722A 2017-09-04 2017-09-04 シフト装置 Active JP6752766B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169722A JP6752766B2 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 シフト装置
US16/641,887 US11708893B2 (en) 2017-09-04 2018-08-17 Shift device for vehicle
PCT/JP2018/030566 WO2019044550A1 (ja) 2017-09-04 2018-08-17 車両用のシフト装置
CN201880054916.1A CN111032411B (zh) 2017-09-04 2018-08-17 车辆用的换档装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169722A JP6752766B2 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 シフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019043409A true JP2019043409A (ja) 2019-03-22
JP6752766B2 JP6752766B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=65527401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017169722A Active JP6752766B2 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 シフト装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11708893B2 (ja)
JP (1) JP6752766B2 (ja)
CN (1) CN111032411B (ja)
WO (1) WO2019044550A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113464645A (zh) * 2020-03-30 2021-10-01 本田技研工业株式会社 换档装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021183470A (ja) * 2020-05-22 2021-12-02 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP1702009S (ja) * 2021-01-08 2021-12-13 自動車用シフトスイッチ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510282A (ja) * 2013-03-14 2016-04-07 デースン エレクトリック カンパニー リミテッド 車両用変速レンジスイッチ装置
JP2017114177A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564661B2 (en) * 2001-02-01 2003-05-20 Grand Haven Stamped Products, Division Of Jsj Corporation Storable shifter with electronic gear shift reset
US7571662B2 (en) * 2004-08-18 2009-08-11 Jaguars Cars Limited Selector mechanism for a motor vehicle transmission
DE102004041087A1 (de) * 2004-08-24 2006-03-16 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung
DE102004049011A1 (de) * 2004-10-05 2006-04-06 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Drehsteller
DE102005061285A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-21 Lemförder Electronic GmbH Wähleinrichtung zum Schalten eines Fahrzeuggetriebes
JP2008191843A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Tokai Rika Co Ltd 節度切換式スイッチ装置
US8359943B2 (en) * 2007-10-31 2013-01-29 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Gearshift device
JP5539149B2 (ja) * 2010-10-21 2014-07-02 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
DE102013221041A1 (de) 2013-10-17 2015-04-23 Lemförder Electronic GmbH Vorrichtung zum Verstellen eines Bedienelements eines Automatikgetriebes eines Fahrzeugs in eine Parkposition, Verfahren zum Betreiben einer derartigen Vorrichtung und Schaltvorrichtung zum Schalten eines Automatikgetriebes eines Fahrzeugs
JP6189731B2 (ja) * 2013-12-03 2017-08-30 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
KR101499223B1 (ko) * 2014-03-04 2015-03-05 현대자동차주식회사 통합형 전자식 변속레버
CN106573537A (zh) * 2014-07-18 2017-04-19 德韧营运有限责任公司 旋转换挡器
JP6379014B2 (ja) * 2014-11-13 2018-08-22 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
FR3040927B1 (fr) * 2015-09-14 2018-08-17 Valeo Comfort And Driving Assistance Selecteur d'une boite de vitesse automatique de vehicule automobile et procede de selection du mode de conduite autonome
JP2017114178A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP6246183B2 (ja) * 2015-12-21 2017-12-13 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP2017114169A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP6576838B2 (ja) * 2016-01-13 2019-09-18 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
US10100919B1 (en) * 2016-06-10 2018-10-16 Kongsberg Power Products Systems I, Inc. Shifter assembly
KR102657792B1 (ko) * 2017-05-24 2024-04-17 지에이치에스피, 아이엔씨. 자동-복귀 및 캠 잠금 기구를 갖는 회전 시프터

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510282A (ja) * 2013-03-14 2016-04-07 デースン エレクトリック カンパニー リミテッド 車両用変速レンジスイッチ装置
JP2017114177A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113464645A (zh) * 2020-03-30 2021-10-01 本田技研工业株式会社 换档装置
JP2021160390A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 本田技研工業株式会社 シフト装置
JP7079806B2 (ja) 2020-03-30 2022-06-02 本田技研工業株式会社 シフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200240514A1 (en) 2020-07-30
US11708893B2 (en) 2023-07-25
CN111032411B (zh) 2023-06-20
JP6752766B2 (ja) 2020-09-09
WO2019044550A1 (ja) 2019-03-07
CN111032411A (zh) 2020-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10107386B2 (en) Shift device
JP7088481B2 (ja) シフト装置
JP5813731B2 (ja) シフト装置
JP2017114176A (ja) シフト装置
WO2019044550A1 (ja) 車両用のシフト装置
JP6683585B2 (ja) シフト装置
WO2017110593A1 (ja) シフト装置
CN109661319A (zh) 换挡装置
US11162578B2 (en) Shift device for vehicle
KR101312178B1 (ko) 칼럼 타입 변속 레버 장치
JP7088480B2 (ja) シフト装置
WO2018038274A1 (ja) シフト装置
WO2017110592A1 (ja) シフト装置
WO2019054153A1 (ja) シフト装置
JP2017114170A (ja) シフト装置
JP7020751B2 (ja) シフト装置
JP2018016207A (ja) シフト装置
WO2020044971A1 (ja) シフト装置
JP6778143B2 (ja) シフト装置
WO2020044972A1 (ja) シフト装置
JP6723070B2 (ja) シフト装置
JP2021017212A (ja) シフト装置
JP2018103793A (ja) シフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6752766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150