JP2019138188A - センサシステム - Google Patents
センサシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019138188A JP2019138188A JP2018021016A JP2018021016A JP2019138188A JP 2019138188 A JP2019138188 A JP 2019138188A JP 2018021016 A JP2018021016 A JP 2018021016A JP 2018021016 A JP2018021016 A JP 2018021016A JP 2019138188 A JP2019138188 A JP 2019138188A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- predetermined
- preheating
- control
- temperature
- automatic stop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 claims abstract description 141
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 130
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 45
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 96
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 42
- 101100202924 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) tsp-2 gene Proteins 0.000 description 27
- 101150060219 tsp-1 gene Proteins 0.000 description 21
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 16
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 16
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N9/00—Electrical control of exhaust gas treating apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D17/00—Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
- F02D17/04—Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling rendering engines inoperative or idling, e.g. caused by abnormal conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/02—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/042—Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/06—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
- F02D41/062—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
- F02D41/065—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1493—Details
- F02D41/1494—Control of sensor heater
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
- F02N11/0818—Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
- F02N11/0829—Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to special engine control, e.g. giving priority to engine warming-up or learning
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
- F02N11/0818—Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
- F02N11/0833—Vehicle conditions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/4067—Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/20—Sensor having heating means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/06—Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
- F02N2200/061—Battery state of charge [SOC]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/06—Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
- F02N2200/063—Battery voltage
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2300/00—Control related aspects of engine starting
- F02N2300/20—Control related aspects of engine starting characterised by the control method
- F02N2300/2011—Control involving a delay; Control involving a waiting period before engine stop or engine start
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
所定の第2予熱温度に設定する。
熱制御の実行停止後の再活性期間が過剰に長くなることを抑制することができる。
少ないことであってもよい。これによれば、所定の自動停止条件が成立したときにバッテリの充電量が不十分である場合、今回の自動停止・再始動制御の実行時には予熱制御が実行されないことになる。
(ハイブリッドシステムおよび内燃機関の吸排気系の概略構成)
ここでは、本発明に係るセンサシステムを、ハイブリッドシステムを構成する内燃機関に適用した場合の実施例について説明する。図1は、本実施例に係るハイブリッドシステムおよび内燃機関の吸排気系の概略構成を示す図である。車両100に搭載されたハイブリッドシステム50は、内燃機関1、動力分割機構51、電動モータ52、発電機53、バッテリ54、インバータ55、減速機57を備えている。減速機57は、車両100の車軸56に接続されている。車軸56の両端には車輪58が接続されている。
ータ52及び発電機53には、インバータ55を介してバッテリ54が接続されている。
ランク角を検出する。アクセル開度センサ17は車両100のアクセル開度を検出する。そして、これらのセンサの出力信号がECU20に入力される。ECU20は、クランク角センサ16の検出値に基づいて内燃機関1の機関回転速度を算出する。また、ECU20は、アクセル開度センサ17の検出値に基づいて、車両100の駆動力として要求されるトルクである要求トルクを算出する。また、ECU20は、空燃比センサ14のセンサ素子14aの温度を所定の活性温度に維持するための、バッテリ54からヒータ14bへの電力供給量の制御を実行する。ここで、センサ素子14aの温度は該センサ素子14aのインピータンスと相関がある。そこで、例えば、ECU20は、センサ素子14aのインピータンスを検出し、該検出されたインピータンスが、所定の活性温度に対応する値となるようにヒータ14bへの電力供給量を制御する。このような制御によって、空燃比センサ14のセンサ素子14aの温度を所定の活性温度に調整することができる。
ここで、自動停止・再始動制御により内燃機関1が自動的に停止されている間は該内燃機関1における燃料噴射弁3からの燃料噴射は停止される。そのため、空燃比センサ14による排気の空燃比の検出は不要となる。そこで、本実施例では、ECU20が、内燃機関1に対して自動停止・再始動制御を実行する際に、空燃比センサ14に対して予熱制御を実行する。
ているときは、バッテリ54からヒータ14bへの電力供給量を低減することで、空燃比センサ14のセンサ素子14aの温度を所定の活性温度より低い予熱温度に調整する。このような予熱制御を実行することで、空燃比センサ14のヒータ14bへの不必要な電力供給を抑制することができる。その結果、ヒータ14bへ電力を供給するバッテリ54の電力消費を低減できるため、燃費悪化を抑制することができる。また、ECU20は、自動停止・再始動制御の実行に伴って予熱制御を実行した場合、所定の自動始動条件が成立したときに、該予熱制御の実行を停止して、センサ素子14aの温度を所定の活性温度まで上昇させる。なお、本実施例では、上記のように、予熱制御を実行するとともに、所定の自動始動条件が成立したときに該予熱制御の実行を停止するECU20が、本発明に係る制御手段に相当する。
る。これにより、時期t2からセンサ素子温度が上昇し始める。このとき、時期t2において予熱制御の実行が停止されてから、センサ素子温度が再度所定の活性温度Tsaに達するまでにはある程度の時間がかかる。つまり、時期t2から再活性期間が経過してから、センサ素子温度が所定の活性温度Tsaとなる。
件が成立したときに、ECU20に記憶されている前回再活性期間が所定期間より長かった場合、空燃比センサ14の劣化度合いがある程度大きくなっている可能性がある。そのため、今回の予熱制御における予熱温度を、前回の予熱制御における予熱温度である所定の第1予熱温度に設定すると、今回の予熱制御の実行停止後の再活性期間も再度所定期間よりも長くなってしまう可能性が高い。そこで、前回再活性期間が所定期間より長かった場合は、今回の予熱制御における予熱温度を、所定の第1予熱温度よりも高い所定の第2予熱温度に設定する。
以下、本実施例に係る予熱制御を実行する際のフローについて、図4に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、内燃機関1の運転中、ECU20によって所定の間隔で繰り返し実行される。なお、内燃機関1の運転中において、空燃比センサ14のセンサ素子温度を所定の活性温度に維持するためのヒータ14bによる加熱制御は、ECU20において本フローとは異なるフローが実行されることで実現される。
度Tsp1に対応する所定の第1予熱供給量に低減される。
次に、図4に示すフローが実行されることで予熱制御が行われたときの、エンジン停止要求信号、予熱制御実行要求信号、バッテリ54からヒータ14bへの電力供給量、センサ素子14aの目標温度(目標素子温度)、センサ素子14aの実際の温度(センサ素子温度)の推移について、図6に示すタイムチャートに基づいて説明する。この図6は、空燃比センサ14の劣化度合いがある程度大きくなっている状態の下で、図4に示すフローが実行されることで予熱制御が行われたときの各パラメータの推移を実線で示している。つまり、図6における実線は、前回再活性期間dtrが所定期間dtr0より長かったために、図4に示すフローのS103において否定判定された場合の各パラメータの推移を示している。また、図6における一点鎖線は、図3のタイムチャートに示した各パラメータの推移と同様の推移を示している。
止条件が成立する。そのため、時期t1において、エンジン停止要求信号がONとなるとともに予熱制御実行要求信号もONとなる。また、図3のタイムチャートと同様、図6においても、時期t2において所定の自動始動条件が成立する。そのため、時期t2において、エンジン停止要求信号がOFFとなるとともに予熱制御実行要求信号もOFFとなる。
次に、本実施例に係る予熱制御の変形例について説明する。上述したように、空燃比センサ14のヒータ14bにはバッテリ54から電力が供給される。そして、予熱制御の実行が停止され、センサ素子温度を予熱温度から所定の活性温度に上昇させる場合、バッテリ54からヒータ14bへの電力供給量を増加させる。このとき、バッテリ54の充電量が少ないために、該バッテリ54の電圧が低下していると、センサ素子温度の上昇速度が小さくなる。そのため、バッテリ54の充電量が予熱制御の実行停止後の再活性期間の長
さに影響を与える場合がある。つまり、予熱温度が同一であっても、バッテリ54の充電量が少ないほど、再活性期間が長くなり易い傾向にある。
本実施例に係るハイブリッドシステムおよび内燃機関の吸排気系の概略構成は実施例1と同様である。また、本実施例においても、ECU20が、内燃機関1に対して自動停止・再始動制御を実行する際に、空燃比センサ14に対して予熱制御を実行する。そして、本実施例では、予熱制御における予熱温度を、自動停止・再始動制御の実行時において、
所定の自動停止条件が成立したときのバッテリ54の充電量である停止時充電量に基づいて設定する。
以下、本実施例に係る予熱制御を実行する際のフローについて、図8に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、内燃機関1の運転中、ECU20によって所定の間隔で繰り返し実行される。本フローでは、S201において、図4に示すフローのS101と同様、所定の自動停止条件が成立したか否かが判別される。S201において否定判定された場合、本フローの実行が一旦終了される。一方、S201において肯定判定された場合、次にS202の処理が実行される。
行される実行されることで随時算出されている。次に、S203において、S102で読み込まれた停止時充電量Vcが所定充電量Vc0以上であるか否かが判別される。ここで、所定充電量Vc0は、上述したとおり、空燃比センサ14が正常な状態であり、且つ、バッテリ54の充電量が該所定充電量Vc0以上であれば、予熱温度を所定の第1予熱温度に設定して予熱制御を実行したときに、該予熱制御の実行停止後の再活性期間が所定期間dtr0以内となる充電量である。このような所定充電量Vc0は、実験等に基づいて定められ、ECU20に予め記憶されている。
本実施例に係るハイブリッドシステムおよび内燃機関の吸排気系の概略構成は実施例1と同様である。また、本実施例においても、ECU20が、内燃機関1に対して自動停止・再始動制御を実行する際に、空燃比センサ14に対して予熱制御を実行する。ただし、本実施例では、前回の予熱制御が停止されたときの再活性期間(前回再活性期間)が所定期間以内であったか否かに基づいて、今回の自動停止・再始動制御の実行時に予熱制御を実行するか否かを決定する。
以下、本実施例に係る予熱制御を実行する際のフローについて、図10に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、内燃機関1の運転中、ECU20によって所定の間隔で繰り返し実行される。本フローでは、S301において、図4に示すフローのS101と同様、所定の自動停止条件が成立したか否かが判別される。S301において否定判定された場合、本フローの実行が一旦終了される。一方、S301において肯定判定された場合、次にS302の処理が実行される。
本実施例に係るハイブリッドシステムおよび内燃機関の吸排気系の概略構成は実施例1と同様である。また、本実施例においても、ECU20が、内燃機関1に対して自動停止・再始動制御を実行する際に、空燃比センサ14に対して予熱制御を実行する。ただし、本実施例では、今回の自動停止・再始動制御の実行時における所定の自動停止条件が成立したときのバッテリ54の充電量(停止時充電量)が所定充電量以上であるか否かに基づいて、今回の自動停止・再始動制御の実行時に予熱制御を実行するか否かを決定する。
以下、本実施例に係る予熱制御を実行する際のフローについて、図11に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、内燃機関1の運転中、ECU20によって所定の間隔で繰り返し実行される。なお、本フローのS301およびS304における処理は、それぞれ、図10に示すフローチャートのS301およびS304における処理と同一である。そのため、これらのステップについての説明は省略する。
なお、上記実施例1〜3においては、本発明に係るセンサシステムを、ハイブリッドシステムを構成する内燃機関に適用した場合の実施例について説明した。しかしながら、ハイブリッドシステムを構成する内燃機関以外の内燃機関でも、自動停止・再始動制御が行われる場合がある。例えば、内燃機関のみを動力源とする車両において、アクセル開度センサによって検出されるアクセル開度が零であること、該車両におけるブレーキペダルが踏み込まれていること、車速が所定速度以下であること等を所定の自動停止条件として、内燃機関に対して自動停止・再始動制御が実行される場合がある。このように、ハイブリッドシステムを構成する内燃機関以外の内燃機関であっても、自動停止・再始動制御が実行される内燃機関であれば、本発明に係るセンサシステムを適用することができる。
2・・・気筒
3・・・燃料噴射弁
4・・・排気浄化触媒
10・・吸気通路
11・・排気通路
12・・エアフローメータ
13・・スロットル弁
14・・空燃比センサ
14a・・センサ素子
14b・・ヒータ
15・・排気温度センサ
20・・ECU
50・・ハイブリッドシステム
51・・動力分割機構
52・・電動モータ
53・・発電機
54・・バッテリ
100・・車両
Claims (9)
- 所定の自動停止条件が成立したときに内燃機関を自動的に停止させ、その後、所定の自動始動条件が成立したときに前記内燃機関を自動的に再始動させる自動停止・再始動制御が行われる内燃機関に適用されるセンサシステムであって、
前記内燃機関の排気通路に設けられ、センサ素子を加熱するヒータを有する排気センサと、
前記自動停止・再始動制御によって前記内燃機関が停止されているときは、前記ヒータへの電力供給量を低減することで前記センサ素子の温度を所定の活性温度より低い予熱温度に調整する予熱制御を実行し、且つ、前記所定の自動始動条件が成立したときに、前記予熱制御の実行を停止して、前記センサ素子の温度を前記所定の活性温度まで上昇させる制御手段と、を備え、
前記所定の自動始動条件が成立することで前記制御手段が前記予熱制御の実行を停止してから前記センサ素子の温度が前記所定の活性温度に達するまでの期間を再活性期間とし、
前記制御手段によって前記予熱温度を所定の第1予熱温度に設定して前記予熱制御を実行すると、前記所定の自動始動条件が成立することで前記予熱制御の実行を停止したときの前記再活性期間が所定期間より長くなる条件を所定の遅延条件としたときにおいて、
前記所定の自動停止条件が成立したときに前記所定の遅延条件が成立していなかった場合は、前記制御手段が、今回の前記自動停止・再始動制御の実行に伴って実行する前記予熱制御における前記予熱温度を前記所定の第1予熱温度に設定し、前記所定の自動停止条件が成立したときに前記所定の遅延条件が成立していた場合は、前記制御手段が、今回の前記自動停止・再始動制御の実行に伴って実行する前記予熱制御における前記予熱温度を、前記所定の第1予熱温度よりも高い所定の第2予熱温度に設定するセンサシステム。 - 前記所定の第1予熱温度が、前回の前記自動停止・再始動制御の実行に伴って前記制御手段によって実行された前記予熱制御における前記予熱温度であって、
前記所定の遅延条件が、前回の前記自動停止・再始動制御の実行時において、前記制御手段による前記予熱制御の実行が停止されたときの前記再活性期間が前記所定期間より長かったことである請求項1に記載のセンサシステム。 - 前記所定の自動停止条件が成立したときに前記所定の遅延条件が成立しており、前記予熱温度を前記所定の第2予熱温度に設定して前記予熱制御を実行する場合、前記制御手段が、前回の前記自動停止・再始動制御の実行時において前記予熱制御の実行が停止されたときの前記再活性期間が長かったときは、前記再活性期間が短かったときよりも、前記所定の第2予熱温度の前記所定の第1予熱温度に対する増加分を大きくする請求項2に記載のセンサシステム。
- 前記ヒータに電力を供給するバッテリの充電量を取得するSOC取得手段をさらに備え、
前記所定の自動停止条件が成立したときに前記所定の遅延条件が成立しており、前記予熱温度を前記所定の第2予熱温度に設定して前記予熱制御を実行する場合、前記制御手段が、前回の前記自動停止・再始動制御の実行時において前記予熱制御の実行が停止されたときの前記再活性期間の長さに加え、今回の前記自動停止・再始動制御の実行時において、前記所定の自動停止条件が成立したときに前記SOC取得手段によって取得された前記バッテリの充電量に基づいて、前記所定の第2予熱温度の前記所定の第1予熱温度に対する増加分を設定するものであって、
前記制御手段が、今回の前記自動停止・再始動制御の実行時において、前記所定の自動停止条件が成立したときに前記SOC取得手段によって取得された前記バッテリの充電量が少ないときは前記バッテリの充電量が多いときよりも、前記所定の第2予熱温度の前記
所定の第1予熱温度に対する増加分を大きくする請求項3に記載のセンサシステム。 - 前記ヒータに電力を供給するバッテリの充電量を取得するSOC取得手段をさらに備え、
前記所定の遅延条件が、今回の前記自動停止・再始動制御の実行時において、前記所定の自動停止条件が成立したときに前記SOC取得手段によって取得された前記バッテリの充電量が所定充電量より少ないことである請求項1に記載のセンサシステム。 - 前記所定の自動停止条件が成立したときに前記所定の遅延条件が成立しており、前記予熱温度を前記所定の第2予熱温度に設定して前記予熱制御を実行する場合、前記制御手段が、今回の前記自動停止・再始動制御の実行時において、前記所定の自動停止条件が成立したときに前記SOC取得手段によって取得された前記バッテリの充電量が少ないときは前記バッテリの充電量が多いときよりも、前記所定の第2予熱温度の前記所定の第1予熱温度に対する増加分を大きくする請求項5に記載のセンサシステム。
- 所定の自動停止条件が成立したときに内燃機関を自動的に停止させ、その後、所定の自動始動条件が成立したときに前記内燃機関を自動的に再始動させる自動停止・再始動制御が行われる内燃機関に適用されるセンサシステムであって、
前記内燃機関の排気通路に設けられ、センサ素子を加熱するヒータを有する排気センサと、
前記自動停止・再始動制御によって前記内燃機関が停止されているときは、前記ヒータへの電力供給量を低減することで前記センサ素子の温度を所定の活性温度より低い予熱温度に調整する予熱制御を実行し、且つ、前記所定の自動始動条件が成立したときに、前記予熱制御の実行を停止して、前記センサ素子の温度を前記所定の活性温度まで上昇させる制御手段と、を備え、
前記所定の自動始動条件が成立することで前記制御手段が前記予熱制御の実行を停止してから前記センサ素子の温度が前記所定の活性温度に達するまでの期間を再活性期間とし、
前記制御手段によって前記予熱制御を実行すると、前記所定の自動始動条件が成立することで前記予熱制御の実行を停止したときの前記再活性期間が所定期間より長くなる条件を所定の遅延条件としたときにおいて、
前記所定の自動停止条件が成立したときに前記所定の遅延条件が成立していなかった場合は、前記制御手段が、今回の前記自動停止・再始動制御の実行に伴って前記予熱制御を実行し、前記所定の自動停止条件が成立したときに前記所定の遅延条件が成立していた場合は、今回の前記自動停止・再始動制御の実行時には、前記制御手段が前記予熱制御を実行しないセンサシステム。 - 前記所定の遅延条件が、前回の前記自動停止・再始動制御の実行時において、前記制御手段による前記予熱制御の実行が停止されたときの前記再活性期間が前記所定期間より長かったことである請求項7に記載のセンサシステム。
- 前記ヒータに電力を供給するバッテリの充電量を取得するSOC取得手段をさらに備え、
前記所定の遅延条件が、今回の前記自動停止・再始動制御の実行時において、前記所定の自動停止条件が成立したときに前記SOC取得手段によって取得された前記バッテリの充電量が所定充電量より少ないことである請求項7に記載のセンサシステム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018021016A JP6844555B2 (ja) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | センサシステム |
BR102019001246-3A BR102019001246A2 (pt) | 2018-02-08 | 2019-01-22 | Sistema de sensores |
RU2019101899A RU2711891C1 (ru) | 2018-02-08 | 2019-01-24 | Система (варианты) управления двигателем с датчиком выхлопных газов |
KR1020190009360A KR102136057B1 (ko) | 2018-02-08 | 2019-01-24 | 센서 시스템 |
US16/264,736 US11092102B2 (en) | 2018-02-08 | 2019-02-01 | Sensor system |
CN201910106709.2A CN110131061B (zh) | 2018-02-08 | 2019-02-02 | 传感器系统 |
EP19155522.6A EP3524804A3 (en) | 2018-02-08 | 2019-02-05 | Control system of the heater of an exhaust gas sensor in an internal combustion engine provided with a start-stop function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018021016A JP6844555B2 (ja) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | センサシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019138188A true JP2019138188A (ja) | 2019-08-22 |
JP6844555B2 JP6844555B2 (ja) | 2021-03-17 |
Family
ID=65324243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018021016A Active JP6844555B2 (ja) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | センサシステム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11092102B2 (ja) |
EP (1) | EP3524804A3 (ja) |
JP (1) | JP6844555B2 (ja) |
KR (1) | KR102136057B1 (ja) |
CN (1) | CN110131061B (ja) |
BR (1) | BR102019001246A2 (ja) |
RU (1) | RU2711891C1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7306338B2 (ja) * | 2020-06-26 | 2023-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 空燃比センサの制御システム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003148206A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Denso Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2008169749A (ja) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Nissan Motor Co Ltd | 空燃比センサの劣化診断装置 |
US20080209886A1 (en) * | 2004-10-30 | 2008-09-04 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Method for Controlling an Operation of a Heatable Exhaust-Gas Sensor of a Motor Vehicle |
JP2011007145A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Denso Corp | 排出ガスセンサのヒータ制御装置 |
JP2014055865A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ガスセンサ |
JP2016112910A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3104362B2 (ja) * | 1992-01-27 | 2000-10-30 | 株式会社デンソー | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP2003328821A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Suzuki Motor Corp | 酸素センサの加熱制御装置 |
JP3824984B2 (ja) * | 2002-09-06 | 2006-09-20 | 三菱電機株式会社 | 排気ガスセンサの温度制御装置 |
KR100534708B1 (ko) * | 2003-10-15 | 2005-12-07 | 현대자동차주식회사 | 차량용 산소센서의 가열 제어방법 |
JP2005207924A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Toyota Motor Corp | 排気センサの制御装置 |
JP4857821B2 (ja) * | 2006-03-06 | 2012-01-18 | 日産自動車株式会社 | 車両の制御方法及び制御装置 |
JP4697129B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2011-06-08 | 株式会社デンソー | 内燃機関の制御装置 |
JP4270286B2 (ja) * | 2007-02-07 | 2009-05-27 | トヨタ自動車株式会社 | ガスセンサ用の制御装置 |
JP2009156108A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
US8362405B2 (en) * | 2008-01-18 | 2013-01-29 | Denso Corporation | Heater controller of exhaust gas sensor |
EP2336759B1 (en) * | 2008-10-09 | 2018-11-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust gas sensor activity assessment device, and internal combustion engine control device |
JP5134065B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2013-01-30 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ制御装置 |
JP5485931B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2014-05-07 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ制御装置およびセンサ制御方法 |
JP5318179B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2013-10-16 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
CN103562533B (zh) * | 2011-06-02 | 2016-03-30 | 博世株式会社 | 氧浓度传感器的加热器控制装置 |
DE102011080963A1 (de) * | 2011-08-15 | 2013-02-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine |
US8812222B2 (en) * | 2011-09-29 | 2014-08-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Apparatus for starting engine and method of controlling engine |
KR101717065B1 (ko) * | 2013-02-27 | 2017-03-16 | 봇슈 가부시키가이샤 | 람다 센서 예열 제어 방법 및 람다 센서 구동 제어 장치 |
JP6304100B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2018-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
US10054043B2 (en) * | 2015-04-07 | 2018-08-21 | General Electric Company | Systems and methods for estimating a time of an engine event |
JP6350414B2 (ja) * | 2015-06-26 | 2018-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6436029B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2018-12-12 | 株式会社デンソー | ガスセンサ制御装置 |
-
2018
- 2018-02-08 JP JP2018021016A patent/JP6844555B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-22 BR BR102019001246-3A patent/BR102019001246A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2019-01-24 RU RU2019101899A patent/RU2711891C1/ru active
- 2019-01-24 KR KR1020190009360A patent/KR102136057B1/ko active IP Right Grant
- 2019-02-01 US US16/264,736 patent/US11092102B2/en active Active
- 2019-02-02 CN CN201910106709.2A patent/CN110131061B/zh active Active
- 2019-02-05 EP EP19155522.6A patent/EP3524804A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003148206A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Denso Corp | 内燃機関の制御装置 |
US20080209886A1 (en) * | 2004-10-30 | 2008-09-04 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Method for Controlling an Operation of a Heatable Exhaust-Gas Sensor of a Motor Vehicle |
JP2008169749A (ja) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Nissan Motor Co Ltd | 空燃比センサの劣化診断装置 |
JP2011007145A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Denso Corp | 排出ガスセンサのヒータ制御装置 |
JP2014055865A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ガスセンサ |
JP2016112910A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102136057B1 (ko) | 2020-07-21 |
US11092102B2 (en) | 2021-08-17 |
CN110131061A (zh) | 2019-08-16 |
RU2711891C1 (ru) | 2020-01-23 |
JP6844555B2 (ja) | 2021-03-17 |
EP3524804A3 (en) | 2019-12-04 |
BR102019001246A2 (pt) | 2019-09-17 |
US20190242320A1 (en) | 2019-08-08 |
KR20190096278A (ko) | 2019-08-19 |
CN110131061B (zh) | 2022-06-21 |
EP3524804A2 (en) | 2019-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8939134B2 (en) | Apparatus for controlling internal combustion engine | |
JP5929699B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2018168725A (ja) | ハイブリッド車の排気浄化システム | |
US11168597B2 (en) | Exhaust gas purification system for a hybrid vehicle | |
US11092050B2 (en) | Method and apparatus for controlling exhaust gas purification system for vehicle | |
US11067025B2 (en) | Controller for vehicle and method for controlling vehicle | |
JP2010120472A (ja) | 内燃機関のegr制御装置 | |
KR102136057B1 (ko) | 센서 시스템 | |
JP6361684B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4853415B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
JP7225840B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2005207339A (ja) | 内燃機関の制御装置およびこれを搭載する自動車並びに内燃機関の運転停止方法 | |
JP5018162B2 (ja) | 車両の制御装置、制御方法およびその方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP6020301B2 (ja) | 車両 | |
CN115884907A (zh) | 混合动力车辆的控制方法及混合动力车辆的控制装置 | |
JP2009174501A (ja) | 内燃機関装置およびその制御方法並びに動力出力装置 | |
JP4306685B2 (ja) | 内燃機関装置,動力出力装置,内燃機関の運転停止方法および内燃機関装置の制御方法 | |
JP2013060091A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7331367B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP7342707B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2006170057A (ja) | ハイブリッド車両の内燃機関制御装置及び方法 | |
JP2007315354A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2017040208A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2021193291A (ja) | 内燃機関の排気浄化方法及び内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2012082697A (ja) | エンジン回転停止制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210208 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6844555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |