JP7342707B2 - 車両制御装置 - Google Patents
車両制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7342707B2 JP7342707B2 JP2020002799A JP2020002799A JP7342707B2 JP 7342707 B2 JP7342707 B2 JP 7342707B2 JP 2020002799 A JP2020002799 A JP 2020002799A JP 2020002799 A JP2020002799 A JP 2020002799A JP 7342707 B2 JP7342707 B2 JP 7342707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- engine
- activity
- deteriorated
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
車両制御装置は、車両システムの起動中に内燃機関を間欠的に停止させるエンジン間欠運転を行うように内燃機関及び電動機を制御する。
内燃機関は、排気通路に上流側から順に配置された第1触媒及び第2触媒を備えている。
車両制御装置は、エンジン間欠運転中のエンジン間欠停止からの内燃機関の再始動時に、第1触媒が劣化しており、かつ、第2触媒の活性度が活性度閾値よりも低い場合、エンジン間欠停止からの再始動初期における目標吸入空気量を、第1触媒が劣化していない場合と比べて少なくし、かつ、目標吸入空気量を少なくしたことに伴うエンジンパワーの不足分のパワーを補うように電動機を制御する。一方、車両制御装置は、上記再始動時に、第1触媒が劣化していない場合、又は第1触媒が劣化していても第2触媒の活性度が活性度閾値以上である場合、目標吸入空気量の制限を行わない。
活性度閾値は、第1触媒が劣化していない時に浄化可能な量の排気ガスを、第1触媒と第2触媒とによって浄化するために必要な第2触媒の活性度の値であって、第1触媒の劣化度に基づく値である。
図1~図7を参照して、本発明の実施の形態1について説明する。
図1は、実施の形態1に係る車両制御装置50によって制御されるハイブリッド車両1のパワートレーンシステムの構成を示す模式図である。図1に示す例では、ハイブリッド車両1は、駆動源として、内燃機関10と、モータジェネレータ(MG)12とを備えている。内燃機関10の出力軸であるクランク軸14は、例えば油圧式のクラッチ16を介してMG12の出力軸18に連結されている。MG12の出力軸18は、変速機(図示省略)等を介して車輪20に連結されている。
エンジン間欠運転を行うハイブリッド車両1では、間欠的なエンジン停止及びその後の再始動が繰り返されることに伴って空燃比のリッチ化/リーン化が繰り返される。その結果、上流側の第1触媒30の劣化のみが進む場合がある。第1触媒30が劣化していると、エンジン間欠停止からの再始動初期に浄化可能な排気ガス量(後述の図2中の許容ガス量)が未劣化時(新品時)と比べて減少する。許容ガス量よりも多い量の排気ガスを第1触媒30に流すと、排気エミッションを悪化させてしまう。このため、第1触媒30が劣化している場合において排気エミッションの悪化を抑制するために、許容ガス量を超えないように内燃機関10の目標吸入空気量を制限することが考えられる。
図3は、実施の形態1に係るエンジン始動初期の制御に関する処理のルーチンを示すフローチャートである。本ルーチンは、エンジン始動時(より詳細には、エンジン間欠停止からの再始動時)に起動される。
以上説明した本実施形態のエンジン始動初期の制御によれば、第1触媒30のみ劣化が進んだ場合であっても、第2触媒32の活性度を考慮して触媒30、32の全体で十分な浄化性能を発揮できるかどうかが判断される。そして、全体で十分な浄化性能を発揮できる場合(第2触媒32の活性度≧閾値X)には、エンジンパワーPeは制限されない。すなわち、第2触媒32の活性度が閾値Xよりも低い場合に限ってエンジンパワーPeの制限が実行される。このため、第2触媒32の活性度を考慮せずに第1触媒30が劣化していることに基づいてエンジンパワー制限を行う例と比べて、第1触媒30の劣化に起因するエンジンパワー制限の機会を減少させることによって燃費悪化を抑制しつつ、エンジン始動初期(エンジン間欠停止からの再始動初期)における排気エミッションの悪化を抑制できるようになる。
次に、図8を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2は、以下の点において、上述した実施の形態1と相違している。
10 内燃機関
12 モータジェネレータ(MG)
16 クラッチ
20 車輪
28 排気通路
30 第1触媒
32 第2触媒
34、36 空燃比センサ
38 触媒温度センサ
40 クランク角センサ
50 車両制御装置
52 電子制御ユニット(ECU)
54 インバータ
56 バッテリ
Claims (1)
- 駆動源として内燃機関と電動機とを備えるハイブリッド車両を制御する車両制御装置であって、
前記車両制御装置は、車両システムの起動中に前記内燃機関を間欠的に停止させるエンジン間欠運転を行うように前記内燃機関及び前記電動機を制御し、
前記内燃機関は、排気通路の上流側から順に第1触媒及び第2触媒を備え、
前記車両制御装置は、
前記エンジン間欠運転中のエンジン間欠停止からの前記内燃機関の再始動時に、前記第1触媒が劣化しており、かつ、前記第2触媒の活性度が活性度閾値よりも低い場合、前記エンジン間欠停止からの再始動初期における目標吸入空気量を、前記第1触媒が劣化していない場合と比べて少なくし、かつ、前記目標吸入空気量を少なくしたことに伴うエンジンパワーの不足分のパワーを補うように前記電動機を制御し、
前記再始動時に、前記第1触媒が劣化していない場合、又は前記第1触媒が劣化していても前記第2触媒の活性度が前記活性度閾値以上である場合、前記目標吸入空気量の制限を行わず、
前記活性度閾値は、前記第1触媒が劣化していない時に浄化可能な量の排気ガスを、前記第1触媒と前記第2触媒とによって浄化するために必要な前記第2触媒の活性度の値であって、前記第1触媒の劣化度に基づく値である
ことを特徴とする車両制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020002799A JP7342707B2 (ja) | 2020-01-10 | 2020-01-10 | 車両制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020002799A JP7342707B2 (ja) | 2020-01-10 | 2020-01-10 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021109549A JP2021109549A (ja) | 2021-08-02 |
JP7342707B2 true JP7342707B2 (ja) | 2023-09-12 |
Family
ID=77058874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020002799A Active JP7342707B2 (ja) | 2020-01-10 | 2020-01-10 | 車両制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7342707B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002349251A (ja) | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Toyota Motor Corp | 車輌用間歇運転内燃機関のNOx排出抑制運転方法 |
JP2003027924A (ja) | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2003176737A (ja) | 2001-12-07 | 2003-06-27 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置 |
JP2005233115A (ja) | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Toyota Motor Corp | 内燃機関制御装置及びそれを搭載した車両 |
JP2016179740A (ja) | 2015-03-24 | 2016-10-13 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の駆動装置 |
JP2018105190A (ja) | 2016-12-26 | 2018-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
-
2020
- 2020-01-10 JP JP2020002799A patent/JP7342707B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002349251A (ja) | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Toyota Motor Corp | 車輌用間歇運転内燃機関のNOx排出抑制運転方法 |
JP2003027924A (ja) | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2003176737A (ja) | 2001-12-07 | 2003-06-27 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置 |
JP2005233115A (ja) | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Toyota Motor Corp | 内燃機関制御装置及びそれを搭載した車両 |
JP2016179740A (ja) | 2015-03-24 | 2016-10-13 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の駆動装置 |
JP2018105190A (ja) | 2016-12-26 | 2018-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021109549A (ja) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4597156B2 (ja) | トルクディマンド型の内燃機関の制御装置 | |
CN110159443B (zh) | 内燃机的控制装置 | |
JP2008151064A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US10302033B2 (en) | Control system of internal combustion engine and control method for the control system | |
JP5267622B2 (ja) | 動力装置の制御装置 | |
JP2005291020A (ja) | 多気筒内燃機関の過給装置 | |
JP6946871B2 (ja) | 内燃機関の制御システム | |
JP4244824B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP5229035B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7342707B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2009292246A (ja) | ハイブリッド車両の停止制御装置 | |
JP4888368B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5018162B2 (ja) | 車両の制御装置、制御方法およびその方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP7548445B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御方法及びハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2020185965A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP7444081B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
WO2022163410A1 (ja) | 駆動制御装置及び駆動制御方法 | |
JP4770583B2 (ja) | 内燃機関の混合気制御装置 | |
JP2009068374A (ja) | 内燃機関の制御装置、制御方法およびその方法をコンピュータで実現されるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP6520751B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2007210411A (ja) | 内燃機関装置,動力出力装置,内燃機関の運転停止方法および内燃機関装置の制御方法 | |
JP2007138757A (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
US20230347866A1 (en) | Control method for hybrid vehicle and control device for hybrid vehicle | |
JP2006132506A (ja) | 車両用内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2022175152A (ja) | ハイブリッド車両の暖機制御方法および暖機制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230814 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7342707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |