JP2019132698A - 磁性線材の製造方法、磁性線材および磁気センサ - Google Patents
磁性線材の製造方法、磁性線材および磁気センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019132698A JP2019132698A JP2018014994A JP2018014994A JP2019132698A JP 2019132698 A JP2019132698 A JP 2019132698A JP 2018014994 A JP2018014994 A JP 2018014994A JP 2018014994 A JP2018014994 A JP 2018014994A JP 2019132698 A JP2019132698 A JP 2019132698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- linear body
- twisting
- amount
- magnetic wire
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Abstract
Description
図1は本発明の実施形態の磁気センサ1を示している。図2は図1中の矢示II−II方向から見た磁気センサ1の横断面を示している。図3は図1中の磁気センサ1からコイル3を取り除いた状態を示している。なお、磁気センサ1の各部の配置や形状等を説明するに当たり、説明の便宜上、磁気センサ1の上(U)、下(D)、左(L)、右(R)、前(F)、後(B)の方向を、図1ないし図3中の右下に描いた矢印が示す方向とする。
図4は本発明の実施形態の磁性線材の製造方法を示している。図5は当該製造方法における磁性線材2の捻り方法を示している。本発明の実施形態の磁性線材2の製造方法は次の通りである。
上述した捻り工程22では、線状体を一方向に捻る第1の処理と、線状体を他方向に捻る第2の処理とを、線状体を一方向に捻った量と線状体を他方向に捻った量との差が最終的に零よりも大きくなるように交互に繰り返し行うに当たり、第1の処理と第2の処理とをこの順序で交互に繰り返し行い、第1の処理における線状体の捻り量を初回の第1の処理を除いて第1の処理ごとに一定とし、第2の処理における線状体の捻り量を第2の処理ごとに一定とした。しかしながら、図6に示すように、第1の処理における線状体の捻り量を第1の処理ごとに変化させ、第2の処理における線状体の捻り量を第2の処理ごとに変化させてもよい。なお、図6において処理PおよびRがそれぞれ第1の処理に当たり、処理Qが第2の処理に当たり、処理Sが上記第3の処理に当たる。
図9は上記線状体形成工程21において形成された線状体31の外周面を模式的に示した図である。図9に示すように、上記線状体形成工程21において形成された線状体31の外周面には線引き痕32が形成されている。すなわち、磁性材料を、熱処理を介在させながら線引きして例えば直径0.25mmの最終的な線状体31を形成し、この線状体31を捻る前に、この線状体31の外周面の、長さ方向において互いに異なる部分31Aおよび部分31Bを光学顕微鏡または走査電子顕微鏡等で観察する。これにより、線状体31の外周面に形成された線引き痕32を確認することができる。線引き痕32は磁性材料の線引きにより形成されたものである。線引き痕32は、線状体31の軸線と略平行に直線状に伸長した複数の細い筋である。線引き痕32は、線状体31の全長に亘ってほぼ一様に形成されている。図9を見るとわかる通り、線状体31の外周面の部分31Aと部分31Bには、それぞれ同様の線引き痕32が形成されている。図11は上記線状体形成工程21において形成された線状体31の外周面の写真である。この写真には線引き痕32が写っている。
本発明の実施形態の磁性線材の製造方法を用いて磁性線材2を形成すると、磁性線材2の外周面に、図10に示すような部分ごとに傾斜角度の異なる捻り痕33が形成される。この点について、磁性線材2と、他の捻り方法により形成された磁性線材とを比較しながら説明する。
2 磁性線材
3 コイル
4 ボビン
5 軸部
6 鍔部
7 線材収容部
21 線状体形成工程
22 捻り工程
31 線状体
33 捻り痕
Claims (11)
- 大バルクハウゼン効果を生ずる磁性線材の製造方法であって、
磁性材料により線状に形成された線状体を一方向に捻る第1の処理と、前記線状体を他方向に捻る第2の処理とを、前記線状体を一方向に捻った量と前記線状体を他方向に捻った量との差が最終的に零よりも大きくなるように交互に繰り返し行った後に、前記線状体を一方向に捻った量と前記線状体を他方向に捻った量との差が零に近づく方向に前記線状体を捻る第3の処理を開始し、その後、前記線状体を一方向に捻った量と前記線状体を他方向に捻った量との差が零に達する前に前記第3の処理を終了することを特徴とする磁性線材の製造方法。 - 前記第1の処理と前記第2の処理とを、前記線状体を一方向に捻った量と前記線状体を他方向に捻った量との差が最終的に零よりも大きくなるように交互に繰り返し行うに当たり、前記第1の処理と前記第2の処理とをこの順序で交互に繰り返し行い、前記第1の処理における前記線状体の捻り量を初回の前記第1の処理を除いて前記第1の処理ごとに一定とし、前記第2の処理における前記線状体の捻り量を前記第2の処理ごとに一定とすることを特徴とする請求項1に記載の磁性線材の製造方法。
- 前記第1の処理と前記第2の処理とを、前記線状体を一方向に捻った量と前記線状体を他方向に捻った量との差が最終的に零よりも大きくなるように交互に繰り返し行うに当たり、前記第1の処理における前記線状体の捻り量を前記第1の処理ごとに変化させ、前記第2の処理における前記線状体の捻り量を前記第2の処理ごとに変化させることを特徴とする請求項1に記載の磁性線材の製造方法。
- 前記第1の処理と前記第2の処理とを、前記線状体を一方向に捻った量と前記線状体を他方向に捻った量との差が最終的に零よりも大きくなるように交互に繰り返し行うに当たり、前記第1の処理における前記線状体の捻り量を前記第1の処理を行うごとに増加させ、前記第2の処理における前記線状体の捻り量を前記第2の処理を行うごとに増加させることを特徴とする請求項1に記載の磁性線材の製造方法。
- 前記第1の処理と前記第2の処理とを、前記線状体を一方向に捻った量と前記線状体を他方向に捻った量との差が最終的に零よりも大きくなるように交互に繰り返し行うに当たり、前記第1の処理と前記第2の処理とをこの順序で交互に繰り返し行い、初回の前記第1の処理を除き、前記第1の処理における前記線状体の捻り量を前記第1の処理を行うごとに減少させ、前記第2の処理における前記線状体の捻り量を前記第2の処理を行うごとに減少させることを特徴とする請求項1に記載の磁性線材の製造方法。
- 前記線状体は、前記磁性材料を、熱処理を介在させながら複数回線引きすることにより形成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の磁性線材の製造方法。
- 前記磁性材料は、鉄およびコバルトを含む半硬質磁性材料であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の磁性線材の製造方法。
- 大バルクハウゼン効果を生ずる磁性線材であって、外周面に複数形成された筋状の捻り痕の傾斜角度が当該磁性線材の長さ方向の複数の部分においてそれぞれ異なることを特徴とする磁性線材。
- 前記複数の捻り痕の傾斜角度はいずれも0度よりも大きく90度未満であることを特徴とする請求項8に記載の磁性線材。
- 鉄およびコバルトを含む半硬質磁性材料により形成されていることを特徴とする請求項8または9に記載の磁性線材。
- 請求項8ないし10のいずれかに記載の磁性線材と、コイルと、軸部および当該軸部の両端側に設けられた鍔部を有するボビンとを備え、前記磁性線材は前記軸部の内部に前記磁性線材の長さ方向が前記軸部の軸方向を向くように収容され、前記コイルは前記軸部の外周側に巻回されていることを特徴とする磁気センサ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014994A JP7185988B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 磁性線材の製造方法 |
JP2022150333A JP7355906B2 (ja) | 2018-01-31 | 2022-09-21 | 磁性線材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014994A JP7185988B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 磁性線材の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022150333A Division JP7355906B2 (ja) | 2018-01-31 | 2022-09-21 | 磁性線材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019132698A true JP2019132698A (ja) | 2019-08-08 |
JP7185988B2 JP7185988B2 (ja) | 2022-12-08 |
Family
ID=67544894
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018014994A Active JP7185988B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 磁性線材の製造方法 |
JP2022150333A Active JP7355906B2 (ja) | 2018-01-31 | 2022-09-21 | 磁性線材の製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022150333A Active JP7355906B2 (ja) | 2018-01-31 | 2022-09-21 | 磁性線材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7185988B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112022005236T5 (de) | 2021-11-01 | 2024-08-22 | Daikoku Electric Wire Co., Ltd. | Magnetischer Draht, zusammengesetzter magnetischer Draht, Verfahren zur Herstellung eines magnetischen Drahtes und Verfahren zur Herstellung eines magnetischen Verbunddrahtes |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4247601A (en) * | 1978-04-18 | 1981-01-27 | The Echlin Manufacturing Company | Switchable magnetic device |
JPH0456752A (ja) * | 1990-06-26 | 1992-02-24 | Tokin Corp | 大バルクハウゼン効果を有する合金材料及びそれを用いた磁性線パルサ用合金線材の製造方法 |
JPH10282194A (ja) * | 1997-04-09 | 1998-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | 磁気センサ及び感磁性ワイヤ用鉄−ニッケル系合金線材 |
JP2000030921A (ja) * | 1998-07-15 | 2000-01-28 | Japan Science & Technology Corp | Co系非晶質金属細線とその製造方法 |
JP2006114857A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Noge Denki Kogyo:Kk | 感磁性ワイヤの製造方法 |
JP2006198651A (ja) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Tadashi Mori | 大バルクハウゼンジャンプ発現性パルス発生素子用のクラッドワイヤの製造方法、パルス発生素子及びパルス発生装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003308576A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Nhk Spring Co Ltd | 磁気マーカーとその製造方法 |
JP5664304B2 (ja) * | 2011-02-09 | 2015-02-04 | 三菱電機株式会社 | 磁気式位置検出装置 |
-
2018
- 2018-01-31 JP JP2018014994A patent/JP7185988B2/ja active Active
-
2022
- 2022-09-21 JP JP2022150333A patent/JP7355906B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4247601A (en) * | 1978-04-18 | 1981-01-27 | The Echlin Manufacturing Company | Switchable magnetic device |
JPH0456752A (ja) * | 1990-06-26 | 1992-02-24 | Tokin Corp | 大バルクハウゼン効果を有する合金材料及びそれを用いた磁性線パルサ用合金線材の製造方法 |
JPH10282194A (ja) * | 1997-04-09 | 1998-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | 磁気センサ及び感磁性ワイヤ用鉄−ニッケル系合金線材 |
JP2000030921A (ja) * | 1998-07-15 | 2000-01-28 | Japan Science & Technology Corp | Co系非晶質金属細線とその製造方法 |
JP2006114857A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Noge Denki Kogyo:Kk | 感磁性ワイヤの製造方法 |
JP2006198651A (ja) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Tadashi Mori | 大バルクハウゼンジャンプ発現性パルス発生素子用のクラッドワイヤの製造方法、パルス発生素子及びパルス発生装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112022005236T5 (de) | 2021-11-01 | 2024-08-22 | Daikoku Electric Wire Co., Ltd. | Magnetischer Draht, zusammengesetzter magnetischer Draht, Verfahren zur Herstellung eines magnetischen Drahtes und Verfahren zur Herstellung eines magnetischen Verbunddrahtes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7185988B2 (ja) | 2022-12-08 |
JP2023002525A (ja) | 2023-01-10 |
JP7355906B2 (ja) | 2023-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5118720B2 (ja) | 形状記憶合金コイルばねの製造方法 | |
JP7355906B2 (ja) | 磁性線材の製造方法 | |
JP4909430B2 (ja) | 可変リラクタンス型レゾルバおよびその製造方法 | |
JPH04276533A (ja) | トルクセンサ | |
JP7076781B2 (ja) | 透磁率の変化を検出するためのコアおよび歪み検出装置 | |
JPH01189971A (ja) | トルクセンサ | |
US20170115135A1 (en) | Motion detecting apparatus | |
JP2019134065A (ja) | ワイヤ巻回方法および磁気センサ | |
JPS58117718A (ja) | 電気パルス発生器 | |
JPS6042628A (ja) | トルクセンサ | |
JP4596136B2 (ja) | 大バルクハウゼンジャンプ発現性パルス発生素子用のクラッドワイヤの製造方法、パルス発生素子及びパルス発生装置 | |
JPH0354429A (ja) | 磁気ひずみセンサおよびその製造方法 | |
JPS59164931A (ja) | トルク検出器 | |
JPH0424530A (ja) | 磁歪トルクセンサ | |
JP2006114857A (ja) | 感磁性ワイヤの製造方法 | |
JPS5961732A (ja) | トルクセンサの製造方法 | |
JP2018172722A (ja) | 透磁率変化検出部材の製造方法 | |
JP7021839B2 (ja) | 磁気センサ | |
JPS6115942A (ja) | トルクセンサ | |
JP4221000B2 (ja) | 回転センサ | |
CN101191749B (zh) | 扭矩传感器中磁滞的降低 | |
JP6531635B2 (ja) | 温度センサの固定構造 | |
JPH03282338A (ja) | トルクセンサの製造方法 | |
JP2006073974A (ja) | 磁気センサ | |
JP2005180950A (ja) | 荷重センサ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220921 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220921 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221004 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7185988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |