JP2019131822A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019131822A5
JP2019131822A5 JP2019072070A JP2019072070A JP2019131822A5 JP 2019131822 A5 JP2019131822 A5 JP 2019131822A5 JP 2019072070 A JP2019072070 A JP 2019072070A JP 2019072070 A JP2019072070 A JP 2019072070A JP 2019131822 A5 JP2019131822 A5 JP 2019131822A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blowing agent
amine
hydrohaloolefin
weight
containing catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019072070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019131822A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/847,381 external-priority patent/US9695267B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019131822A publication Critical patent/JP2019131822A/ja
Publication of JP2019131822A5 publication Critical patent/JP2019131822A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

実施例4(フォーム試験):
100重量部のポリオールブレンド、1.5重量部のNiax L6900シリコーン界面活性剤、0.0重量部の水、1.2重量部のN,N,N’,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチルトリアミン(Air Products and ChemicalsによってPolycat 5として販売)、及び8重量部のトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン発泡剤によってポリオール(B成分)配合物を形成した。B成分組成物全体は、新しく調製し、120.0重量部のLupranate M20Sポリマーイソシアネートと混合すると、微細で規則的な気泡構造を有する良好な品質のフォームを与えた。フォームの反応性は現場注入型フォームに特有のものであった。次に、B側組成物全体(114.75部)を130°Fにおいて336時間経時変化させ、次に120.0部のM20Sポリマーイソシアネートと混合してフォームを形成した。フォームは外観が優れており、気泡崩壊の徴候は少ししか無かった。経時変化中においては、ポリオールプレミックスの僅かな黄変しか認められなかった。
本発明は以下の態様を含む。
[1]
(a)少なくとも1種類のヒドロハロオレフィンを含む発泡性の系を製造し;そして
(b)(i)ヒドロフルオロオレフィンとアミン含有触媒との間に長期間分解誘発接触が実質的に存在しないか;又は(ii)有効量の界面活性剤が、界面活性剤の長期間分解反応雰囲気への長期間の曝露を阻止する条件下において系中で利用可能であるか;又は(iii)(i)及び(ii)の組み合わせ;を確保する;
ことを含むフォーム形成方法。
[2]
発泡性の系が、ポリイソシアネートを含むA側、並びに、ポリオール、触媒的に有効量のアミン含有触媒、及びアミン含有触媒と概して分解反応性である少なくとも1種類のヒドロハロオレフィンを含むB側を含む、[1]に記載の方法。
[3]
確保工程が、雰囲気温度条件下において約2〜約6ヶ月貯蔵した後にヒドロフルオロオレフィンとアミンとの間に実質的に分解反応が生じないことを確保するのに十分な程度にB側に極性溶媒が存在しないことを確保することを含む、[2]に記載の方法。
[4]
極性溶媒が水である、[3]に記載の方法。
[5]
B側が約1重量%以下の水を含む、[4]に記載の方法。
[6]
分解反応性ヒドロフルオロオレフィンがトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234ze(E))又はトランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233zd(E))を含む、[1]に記載の方法。
[7]
(a)A側、並びに触媒的に有効量のアミン含有触媒、及びアミン含有触媒と概して分解反応性である少なくとも1種類のヒドロハロオレフィンを含むB側を含む発泡性の系を与え;そして(b)A側が、フォーム中に断熱的に有効な気泡を形成することを確保するのに有効な量の界面活性剤、場合によってはシリコン含有界面活性剤を含むことを確保する;ことを含むフォーム形成方法。
[8]
B側が少なくとも約3〜6ヶ月の間貯蔵安定性である、[7]に記載のフォーム形成性の系。
[9]
B側が水を実質的に含まない、[7]に記載のフォーム形成性の系。
[10]
B側が約1重量%以下の水を含む、[7]に記載のフォーム形成性の系。
[11]
A側、B側、又は両方の中に水以外の気体生成共発泡剤が含まれている、[7]に記載のフォーム形成性の系。
[12]
気体生成共発泡剤がギ酸を含む、[11]に記載のフォーム形成性の系。
[13]
少なくとも第1の組成物及び第2の組成物、並びに第1の組成物を第2の組成物から離隔して貯蔵する手段を含み、第1の組成物は少なくとも1種類のポリオールを含み、第2の組成物はポリオールと反応性の少なくとも1種類のイソシアネートを含み、系は分解反応性ヒドロハロカーボン及びアミン含有触媒を更に含み、分解反応性ヒドロハロカーボン及びアミン含有触媒のそれぞれは独立して、第1の組成物中、第2の組成物中、又はかかる組成物の両方の中に含まれ、但し、反応性ヒドロハロカーボン及びアミン含有触媒のそれぞれの相当部分が同じ組成物中に含まれる場合には、組成物は約1重量%より多い極性溶媒を含まない、フォーム形成性の系。
[14]
[1]、[7]、又は[13]に記載の方法から形成されるフォーム。

Claims (21)

  1. 少なくとも1種類のポリオール、触媒的に有効量のアミン含有触媒、0.5重量%〜5.0重量%の量のシリコーン界面活性剤、及び発泡剤としてのアミン含有触媒と分解反応性である少なくとも1種類のヒドロハロオレフィンを含むB側を含む発泡性の系のB側における分解反応を防ぐ方法であって、
    前記少なくとも1種類のヒドロハロオレフィンが、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンであり、
    B側が1重量%より多い極性溶媒を含まず、雰囲気温度条件下において2ヶ月貯蔵した後に前記ヒドロハロオレフィンと前記アミン含有触媒との間に分解反応が生じない、方法。
  2. 雰囲気温度条件下において3ヶ月貯蔵した後に前記ヒドロハロオレフィンと前記アミン含有触媒との間に分解反応が生じない、又は、
    雰囲気温度条件下において6ヶ月貯蔵した後に前記ヒドロハロオレフィンと前記アミン含有触媒との間に分解反応が生じない、
    請求項1に記載の方法。
  3. B側が0.75重量%より多い極性溶媒を含まない、又は、
    B側が0.5重量%より多い極性溶媒を含まない、又は、
    B側が極性溶媒を含まない、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記極性溶媒が水である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記発泡剤が、炭化水素、フルオロカーボン、クロロカーボン、フルオロクロロカーボン、ハロゲン化炭化水素、エーテル、フッ素化エーテル、エステル、アルコール、アルデヒド、ケトン、有機酸、又はこれらの組合せから選ばれる追加の発泡剤を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記追加の発泡剤が、CO及び/又はCOを生成する有機酸、トランス−1,2−ジクロロエチレン、メチラール、ギ酸メチル、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)、1,1,2,2−テトラフルオロエタン(HFC−134)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(HFC−365mfc)、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFC−227ea)、1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245fa)、ブタン、イソブタン、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、又はこれらの組合せから選ばれる、請求項5に記載の方法。
  7. 発泡剤は、前記B側の1重量%〜30重量%の量で、前記B側中に存在する、又は、
    発泡剤は、前記B側の3重量%〜25重量%の量で、前記B側中に存在する、又は、
    発泡剤は、前記B側の5重量%〜25重量%の量で、前記B側中に存在する、
    請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記ヒドロハロオレフィンは、発泡剤成分の5重量%〜90重量%の量で、発泡剤成分中に存在し、前記追加の発泡剤は、発泡剤成分の95重量%〜10重量%の量で、発泡剤成分中に存在する、又は、
    前記ヒドロハロオレフィンは、発泡剤成分の7重量%〜80重量%の量で、発泡剤成分中に存在し、前記追加の発泡剤は、発泡剤成分の93重量%〜20重量%の量で、発泡剤成分中に存在する、又は、
    前記ヒドロハロオレフィンは、発泡剤成分の10重量%〜70重量%の量で、発泡剤成分中に存在し、前記追加の発泡剤は、発泡剤成分の90重量%〜30重量%の量で、発泡剤成分中に存在する、
    請求項5又は6に記載の方法。
  9. 発泡性の系のA側がポリイソシアネートを含み、前記ポリイソシアネートが有機ポリイソシアネートである、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記アミン含有触媒が、
    N,N,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチルトリアミン;
    N,N−ジシクロヘキシルメチルアミン;
    N,N−エチルジイソプロピルアミン;
    N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン;
    N,N−ジメチルイソプロピルアミン;
    N−メチル−N−イソプロピルベンジルアミン;
    N−メチル−N−シクロペンチルベンジルアミン;
    N−イソプロピル−N−sec−ブチル−トリフルオロエチルアミン;
    N,N−ジエチル−(α−フェニルエチル)アミン;
    N,N,N−トリ−n−プロピルアミン;
    ジシクロヘキシルアミン;
    t−ブチルイソプロピルアミン;
    ジ−t−ブチルアミン;
    シクロヘキシル−t−ブチルアミン;
    ジ−sec−ブチルアミン;
    ジシクロペンチルアミン;
    ジ−(α−トリフルオロメチルエチル)アミン;
    ジ−(α−フェニルエチル)アミン;
    トリフェニルメチルアミン;
    1,1−ジエチル−n−プロピルアミン;
    ジモルホリノジエチルエーテル;
    N−エチルモルホリン;
    N−メチルモルホリン;
    ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル;
    イミダゾール;
    n−メチルイミダゾール;
    1,2−ジメチルイミダゾール;
    ジモルホリノジメチルエーテル;
    N,N,N’,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチレントリアミン;
    N,N,N’,N’,N”,N”−ペンタエチルジエチレントリアミン;
    N,N,N’,N’,N”,N”−ペンタメチルジプロピレントリアミン;
    ビス(ジエチルアミノエチル)エーテル;及び
    ビス(ジメチルアミノプロピル)エーテル;
    からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記発泡剤が100以下の地球温暖化係数を有する、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記発泡剤が0.05以下のオゾン破壊係数を有する、又は、
    前記発泡剤が0.02以下のオゾン破壊係数を有する、
    請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. フォーム形成方法であって、
    触媒的に有効量のアミン含有触媒、及び発泡剤としてのアミン含有触媒と概して分解反応性である少なくとも1種類のヒドロハロオレフィンを含む発泡性の系を提供する工程、ここで、前記ヒドロハロオレフィンが、トランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233zd(E))、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、又はこれらの組み合わせを含み;
    前記系を以下のいずれか:
    (i)アミン含有触媒を含む流れとは別の流れを用いて、ヒドロハロオレフィンの少なくとも一部を導入すること、
    (ii)発泡性の系のイソシアネート成分(A側)及びポリオール成分(B側)とは別の流れを用いて、アミンを含む触媒の少なくとも一部を導入すること、
    (iii)ヒドロハロオレフィン及びアミン含有触媒の両方を含む流れとは別
    の流れを用いて、フォーム中に断熱的に有効な気泡が形成されることを確保するために有効量のシリコン含有界面活性剤を導入すること、
    によって発泡させる工程
    を含む方法。
  14. 前記発泡性の系がA側及びB側のタイプの発泡性の系を含む、請求項13に記載の方法。
  15. (i)及び(iii)が、前記発泡性の系のA側及びB側の両方とはさらに別である、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記A側がポリイソシアネートを含み、B側がポリオールを含む、請求項13〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記ヒドロハロオレフィンが、トランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン及びトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンからなる群から選ばれる、請求項13〜16のいずれかに記載の方法。
  18. A側成分とB側成分が、手作業での混合又は機械混合によって配合される、請求項13〜17のいずれかに記載の方法。
  19. ブロック、スラブ、積層体、現場注入パネル、噴霧適用フォーム、又は泡を形成するための請求項13〜18のいずれかに記載の方法。
  20. 前記フォームが、硬質、可撓性、半硬質、独立気泡構造、連続気泡構造、又は連続気泡と独立気泡の混合構造のフォームである、請求項1〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 前記フォームが、緩衝、包装、空間充填、及び/又は衝撃吸収のフォームである、請求項1〜20のいずれかに記載の方法。
JP2019072070A 2009-08-11 2019-04-04 ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物 Pending JP2019131822A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23283609P 2009-08-11 2009-08-11
US61/232,836 2009-08-11
US12/847,381 2010-07-30
US12/847,381 US9695267B2 (en) 2009-08-11 2010-07-30 Foams and foamable compositions containing halogenated olefin blowing agents

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016196404A Division JP2017039942A (ja) 2009-08-11 2016-10-04 ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019131822A JP2019131822A (ja) 2019-08-08
JP2019131822A5 true JP2019131822A5 (ja) 2020-01-16

Family

ID=43586743

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524735A Expired - Fee Related JP6004939B2 (ja) 2009-08-11 2010-08-02 ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物
JP2014130250A Ceased JP2014205845A (ja) 2009-08-11 2014-06-25 ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物
JP2016196404A Withdrawn JP2017039942A (ja) 2009-08-11 2016-10-04 ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物
JP2019072070A Pending JP2019131822A (ja) 2009-08-11 2019-04-04 ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524735A Expired - Fee Related JP6004939B2 (ja) 2009-08-11 2010-08-02 ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物
JP2014130250A Ceased JP2014205845A (ja) 2009-08-11 2014-06-25 ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物
JP2016196404A Withdrawn JP2017039942A (ja) 2009-08-11 2016-10-04 ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9695267B2 (ja)
EP (1) EP2464684B1 (ja)
JP (4) JP6004939B2 (ja)
CN (2) CN107022103B (ja)
BR (1) BR112012003038A2 (ja)
CA (1) CA2770673A1 (ja)
ES (1) ES2795021T3 (ja)
IN (1) IN2012DN01280A (ja)
MX (1) MX2012001820A (ja)
PL (1) PL2464684T3 (ja)
WO (1) WO2011019528A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011031598A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 Arkema Inc. Improved polyurethane foaming processes and foam properties using halogenated olefin blowing agent
US20120046372A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Honeywell International Inc. Blowing agents, foamable compositions and foams
US9556303B2 (en) * 2011-02-21 2017-01-31 Honeywell International Inc. Catalysts for polyurethane foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents
US20140171527A1 (en) * 2011-02-21 2014-06-19 Honeywell International Inc. Polyurethane foam premixes containing halogenated olefin blowing agents and foams made from same
US20120313035A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Honeywell International Inc. Polyurethane foam premixes containing halogenated olefin blowing agents and foams made from same
BR112013021214B1 (pt) * 2011-02-21 2021-09-28 Honeywell International Inc Composição de pré-mistura de poliol
US20140051776A1 (en) * 2011-04-15 2014-02-20 Benjamin Bin Chen Improved stability of polyurethane polyol blends containing halogenated olefin blowing agents
CA2835888C (en) * 2011-05-19 2020-03-31 Arkema Inc. Non-flammable compositions of chloro-trifluoropropene
MX353653B (es) * 2011-07-28 2018-01-23 Honeywell Int Inc Espumas y articulos pirorresistentes fabricados a partir de las espumas que contienen 1 - cloro - 3,3,3 - trifluoropropeno (1233zd).
WO2013017554A1 (de) * 2011-08-01 2013-02-07 Basf Se Hfo/wassergetriebene hartschaum-systeme
JP2015500362A (ja) * 2011-12-09 2015-01-05 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 発泡体、およびhcfoまたはhfo発泡剤を含む発泡体から作られる物品
CN103509168B (zh) * 2012-06-15 2018-04-27 科思创聚合物(中国)有限公司 微孔聚氨酯的组合物、制备方法及其应用
ES2645472T3 (es) * 2012-07-19 2017-12-05 Honeywell International Inc. Agentes de soplado para espuma de poliestireno extruida y espuma de poliestireno extruida, y métodos de espumación
US9522973B2 (en) 2012-10-02 2016-12-20 Covestro Llc Polyurethane and polyisocyanurate rigid foams for roofing insulation
CA2902979A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-12 Honeywell International Inc. Storage stable foamable compositions containing 1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
WO2014152410A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Processing aids for use in manufacturing extruded polystyrene foams using low global warming potential blowing agents
ES2869388T3 (es) * 2014-03-20 2021-10-25 Dow Global Technologies Llc Mezclas formuladas reactivas con isocianato que incluyen agente de expansión a base de olefina
BR112017000892A2 (pt) * 2014-07-16 2017-11-21 Owens Corning Intellectual Capital Llc auxiliares de processamento sem voc para o uso na fabricação de espumas usando agentes de expansão potenciais de aquecimento global baixo
JP6626674B2 (ja) 2014-10-08 2019-12-25 積水ソフランウイズ株式会社 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物、及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法
US10894857B2 (en) 2015-03-13 2021-01-19 Basf Se Method of forming a polyurethane foam article
US20190169351A1 (en) * 2016-05-17 2019-06-06 Tosoh Corporation Amine catalyst composition for producing haloalkene foamed polyurethane
WO2019055441A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-21 Huntsman International Llc POLYURETHANE ISOLATION FOAM COMPOSITION COMPRISING HALOGENATED OLEFINS AND TERTIARY AMINE COMPOUND
CN111263780B (zh) * 2017-11-01 2022-04-05 Agc株式会社 硬质发泡合成树脂的制造方法
US20210269579A1 (en) * 2018-06-27 2021-09-02 Basf Se Process for Producing a Rigid polyurethane Foam and use Thereof as an Insulation Material
CA3109536A1 (en) * 2018-08-16 2020-02-20 Basf Se A polyisocyanate composition, a polyurethane foam obtained therefrom and use thereof
EP3837296B1 (de) * 2018-08-16 2022-10-12 Basf Se Umweltfreundliche getriebene polyurethansprühschaumsysteme
US11578165B2 (en) 2019-01-21 2023-02-14 Talaco Holdings, LLC Methods of making foams exhibiting desired properties from aromatic polyester polyether polyols derived from polyethylene terephthalates and foams made therefrom
RS64887B1 (sr) * 2019-12-17 2023-12-29 Basf Se Fleksibilni postupak stvaranja pene za proizvodnju predmeta sa termoizolacijom
KR102160534B1 (ko) * 2020-02-07 2020-09-28 최규술 준불연 폴리우레탄 폼블록 및 그 제조방법
US11655328B2 (en) 2020-09-02 2023-05-23 Ventrex Systems, LLC Dimensionally stable closed-cell and rigid foams produced with methylal blowing agent
US11753516B2 (en) 2021-10-08 2023-09-12 Covestro Llc HFO-containing compositions and methods of producing foams

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3277138A (en) 1966-10-04 Method for the chlorination of aromatic isocyanates
US3001973A (en) 1953-05-23 1961-09-26 Bayer Ag Production of cross-linked plastics
BE536296A (ja) 1954-03-22
IT535373A (ja) 1954-06-10
US2846458A (en) 1956-05-23 1958-08-05 Dow Corning Organosiloxane ethers
US3454606A (en) 1963-11-14 1969-07-08 Union Carbide Corp Isocyanatophenylsulfonyl isocyanates
US3124605A (en) 1963-12-05 1964-03-10 Biuret polyisocyanates
DE1202785B (de) 1964-07-21 1965-10-14 Scholven Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von 1-Isocyanato-3-(isocyanatomethyl)-3, 5, 5-trimethylcyclohexan
US3394164A (en) 1965-10-24 1968-07-23 Upjohn Co Stabilized methylenebis-(phenyl isocyanate) compositions
US3492330A (en) 1965-12-09 1970-01-27 Union Carbide Corp Norbornane diisocyanates
US4147847A (en) 1973-11-14 1979-04-03 Dow Corning Corporation Method of preparing flexible flame retardant polyether based one-shot polyurethane foams and compositions therefore
US4426461A (en) 1982-07-14 1984-01-17 Thermocell Development, Ltd. Modified polyisocyanurate foam and method of preparation
US4868224A (en) 1988-10-21 1989-09-19 Mobay Corporation Process for the production of molded products using internal mold release agents
US5300531A (en) 1992-12-30 1994-04-05 The Dow Chemical Company Plastic skin cladded polyurethanes having improved surface appearance
US5308881A (en) * 1993-10-25 1994-05-03 The Celotex Corporation Surfactant for polyisocyanurate foams made with alternative blowing agents
US5762822A (en) 1994-12-29 1998-06-09 Basf Corporation Dimensionally stable closed cell rigid polyisocyanate based foam prepared from a froth foaming mixture
KR100188298B1 (ko) * 1995-01-30 1999-06-01 모리시따요오이찌 단열발포체 및 그 제조방법
JP3859339B2 (ja) * 1996-12-26 2006-12-20 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3804289B2 (ja) 1998-09-22 2006-08-02 ダイキン工業株式会社 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン及び/又は1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
US6395796B1 (en) 1999-01-05 2002-05-28 Crompton Corporation Process for preparing polyurethane foam
DE10025932A1 (de) * 2000-05-26 2001-12-06 Freudenberg Carl Fa Polyurethan-Formkörper
US7230146B2 (en) 2003-10-27 2007-06-12 Honeywell International Inc. Process for producing fluoropropenes
US7279451B2 (en) 2002-10-25 2007-10-09 Honeywell International Inc. Compositions containing fluorine substituted olefins
US6844475B1 (en) 2003-08-08 2005-01-18 Honeywell International Business Machines Low temperature production of 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene (HCFC-1233zd)
US9499729B2 (en) * 2006-06-26 2016-11-22 Honeywell International Inc. Compositions and methods containing fluorine substituted olefins
MXPA06012466A (es) 2004-04-29 2007-01-31 Honeywell Int Inc Procesos para la sintesis de 1,3,3,3-tetrafluoropropeno y 2,3,3,3-tetrafluoropropeno.
KR20070053708A (ko) * 2004-08-04 2007-05-25 포움 서플라이즈 인코포레이션 폴리우레탄 폼에서의 반응도 변동 및 촉매 분해
JP4440749B2 (ja) * 2004-11-02 2010-03-24 ローム株式会社 画像読み取り装置
US20060173128A1 (en) * 2004-11-15 2006-08-03 Huntsman International Llc Pultrusion systems and process
TWI708756B (zh) * 2005-06-24 2020-11-01 美商哈尼威爾國際公司 含有經氟取代之烯烴之組合物
TW201815923A (zh) 2005-06-24 2018-05-01 美商哈尼威爾國際公司 含有經氟取代之烯烴之發泡劑及組合物,及發泡方法
EP1951854B1 (en) 2005-11-01 2019-07-03 The Chemours Company FC, LLC Method for depositing a fluorolubricant
AR058828A1 (es) * 2005-11-01 2008-02-27 Du Pont Agentes de expansion para formar espuma que comprenden fluorocarburos insaturados
JP5539854B2 (ja) * 2007-03-29 2014-07-02 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロクロロフルオロオレフィンおよびヒドロフルオロオレフィンの発泡剤組成物
ES2402168T5 (es) * 2007-03-29 2021-11-22 Arkema Inc Procedimiento para la preparación de espumas termoendurecibles
US9453115B2 (en) 2007-10-12 2016-09-27 Honeywell International Inc. Stabilization of polyurethane foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents
US9550854B2 (en) 2007-10-12 2017-01-24 Honeywell International Inc. Amine catalysts for polyurethane foams
US20090099273A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Williams David J Non-silicone surfactants for polyurethane or polyisocyanurate foam containing halogenated olefins as blowing agents
US20090124719A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 E. I. Dupont De Nemours And Company Polyurethane foams from polytrimethylene ether glycol
DE102009028061A1 (de) * 2009-07-29 2011-02-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyurethanschaum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019131822A5 (ja)
JP6441983B2 (ja) ヒドロクロロフルオロオレフィンの発泡剤組成物
JP6004939B2 (ja) ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物
CA2778518C (en) Tetrafluorobutene blowing agent compositions for polyurethane foams
US9228071B2 (en) Blowing agent composition of hydrochlorofluoroolefin and hydrofluoroolefin
CA2913764C (en) Stabilized polyurethane polyol blends containing halogenated olefin blowing agent
CN106046411B (zh) 包含卤代烯烃发泡剂的聚氨酯多元醇共混物的改善的稳定性
JP2018168377A (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンを含む保存安定性発泡性組成物
US20170152364A1 (en) Compositions and uses of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
EP3360922A1 (en) Compositions and uses of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
KR20200060743A (ko) 폼 제조용 발포제 조성물