JP2019127434A - 懸架する二次元ナノ材料の製造方法 - Google Patents

懸架する二次元ナノ材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019127434A
JP2019127434A JP2019010336A JP2019010336A JP2019127434A JP 2019127434 A JP2019127434 A JP 2019127434A JP 2019010336 A JP2019010336 A JP 2019010336A JP 2019010336 A JP2019010336 A JP 2019010336A JP 2019127434 A JP2019127434 A JP 2019127434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
nanotube film
dimensional nanomaterial
layer
film structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019010336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6666484B2 (ja
Inventor
琳 叢
Lin Cong
琳 叢
偉 趙
Isamu Cho
偉 趙
金 張
Jin Zhang
金 張
裕謙 蔡
yu qian Cai
裕謙 蔡
開利 姜
Kaili Jiang
開利 姜
▲ハン▼ 守善
守善 ▲ハン▼
Shoushan Fan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2019127434A publication Critical patent/JP2019127434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6666484B2 publication Critical patent/JP6666484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • B32B37/025Transfer laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00349Creating layers of material on a substrate
    • B81C1/00373Selective deposition, e.g. printing or microcontact printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/041Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0042Assembling discrete nanostructures into nanostructural devices
    • B82B3/0047Bonding two or more elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0061Methods for manipulating nanostructures
    • B82B3/0076Methods for manipulating nanostructures not provided for in groups B82B3/0066 - B82B3/0071
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0174Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate for making multi-layered devices, film deposition or growing
    • B81C2201/0183Selective deposition
    • B81C2201/0188Selective deposition techniques not provided for in B81C2201/0184 - B81C2201/0187

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】懸架する二次元ナノ材料の製造方法の提供。
【解決手段】S1:第一基板101の表面に二次元ナノ材料層102を形成する。S2:カーボンナノチューブフィルム構造体103で二次元ナノ材料層102を覆う。S3:腐食溶液で第一基板101を除去し、二次元ナノ材料層102及びカーボンナノチューブフィルム構造体103からなる二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を獲得し、洗浄液に置き、洗浄する。S4:少なくとも一つのスルーホール105を有するターゲット基板104を提供し、洗浄液から複合構造体を掬い上げ、二次元ナノ材料層102をターゲット基板104と接合させ、ターゲット基板104の少なくとも一つのスルーホール105を覆う。S5:カーボンナノチューブフィルム構造体103を除去し、二次元ナノ材料層102がターゲット基板104の表面に転写されてスルーホール105の位置に懸架される。
【選択図】図1

Description

本発明は、材料製造の領域に関し、特に、懸架する二次元ナノ材料の製造方法に関する。
グラフェン、窒化ホウ素、二硫化モリブデンなどの二次元ナノ材料は、優れた特性を有するので、化学、材料科学及び物理学において、ホットスポットとなり、情報技術、半導体、生物センサー、エネルギー及び環境の領域で、広く応用される。懸架する二次元ナノ材料の製造方法は、相関する領域の技術人員の研究の重点である。
現在、懸架する二次元ナノ材料の製造方法は、主に転写方法及びエッチング方法がある。転写方法は、ポリメチルメタクリレート(PMMA)などの高分子のポリマーを転写媒体として、二次元ナノ材料をスルーホールを有する基板に転写し、懸架する機能区域を形成する。エッチング方法は、二次元ナノ材料の生長基板をエッチングし、スルーホールを形成して、二次元ナノ材料を転写する必要はない。
しかしながら、転写方法は、二次元ナノ材料と高分子のポリマーとが強く作用力を有するので、高分子のポリマーを除去する時に、二次元ナノ材料の表面にテープが残られ、残られたテープは、二次元ナノ材料の性能に与える影響が大きくなり、且つ高分子のポリマーを除去する時に、二次元ナノ材料に損傷を受けやすい。エッチング方法が生じた化学汚染は、二次元ナノ材料の使用性能に影響を与える。
このような課題を解決するため、きれいで、汚染がなく、二次元ナノ材料が損傷し難い懸架する二次元ナノ材料の製造方法を提供する必要がある。
懸架する二次元ナノ材料の製造方法は、第一基板を提供して、前記第一基板の表面に二次元ナノ材料層が形成されるステップと、カーボンナノチューブフィルム構造体で前記二次元ナノ材料層を覆うステップと、腐食溶液で前記第一基板を除去し、前記二次元ナノ材料層及び前記カーボンナノチューブフィルム構造体からなる二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を獲得し、前記二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を洗浄液に置き、洗浄するステップと、少なくとも一つのスルーホールを有するターゲット基板を提供し、前記ターゲット基板を利用し、洗浄液から前記二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を掬い上げ、前記二次元ナノ材料層を前記ターゲット基板と接合させ、前記ターゲット基板の少なくとも一つのスルーホールを覆わせるステップと、前記カーボンナノチューブフィルム構造体を除去し、前記二次元ナノ材料層が前記ターゲット基板の表面に転写されてスルーホールの位置に懸架されるステップと、を含む。
前記カーボンナノチューブフィルム構造体は、自立構造であり、積層して設置された少なくとも二層のカーボンナノチューブフィルムからなって、前記カーボンナノチューブフィルムは、分子間力で端と端とが接続され、基本的に同一方向に沿って配列されている複数のカーボンナノチューブを含み、複数のカーボンナノチューブの配列方向が前記カーボンナノチューブフィルムの表面に基本的に平行であり、隣接するカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの配列方向が互いに交差し、角度αを形成して、角度αが0°より大きく、且つ90°以下である。
前記カーボンナノチューブフィルム構造体を除去し、前記二次元ナノ材料層が前記ターゲット基板の表面に転写されてスルーホールの位置に懸架されるステップは、前記カーボンナノチューブフィルム構造体の前記ターゲット基板から離れた表面に、高分子のポリマーフィルムを形成するステップ(1)と、前記高分子のポリマーフィルムを加熱し、該高分子のポリマーフィルムの内部の架橋度を高くするステップ(2)と、前記高分子のポリマーフィルムを引き剥がして、前記カーボンナノチューブフィルム構造体が前記高分子のポリマーフィルムと共に引き剥がされるステップ(3)と、を含む。
前記カーボンナノチューブフィルム構造体を除去し、前記二次元ナノ材料層が前記ターゲット基板の表面に転写されてスルーホールの位置に懸架されるステップは、前記カーボンナノチューブフィルム構造体が、互いに積層されたn層のカーボンナノチューブフィルムからなる場合には、ピンセットのような工具で、前記カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブの配列方向に沿って、前記カーボンナノチューブフィルム構造体の第一層のカーボンナノチューブフィルム〜第n−1層のカーボンナノチューブフィルムを順に引き剥がすステップ(A)と、少なくとも一つのリスト構造を提供して、該リスト構造を第n層のカーボンナノチューブフィルムの表面に設置して、前記リスト構造を前記二次元ナノ材料層のある区域の側部に置き、且つ前記リスト構造の長手方向を前記第n層のカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの配列方向と垂直にするステップ(B)と、前記カーボンナノチューブの配列方向に沿って、前記リスト構造を引き剥がし、前記第n層のカーボンナノチューブフィルムが前記リスト構造の引き剥がされたことにつれて、除去されるステップ(C)と、を含む。
従来技術と比べて、本発明は、カーボンナノチューブフィルムで二次元ナノ材料を少なくとも一つのスルーホールを有するターゲット基板に転写することによって、製造された二次元ナノ材料は、きれいで、汚染がなく、ほとんど損傷を受けず、完全性が高い。
本発明の懸架する二次元ナノ材料を製造する工程のフローチャートである。 銅箔の表面に生長された単層のグラフェンの光学顕微鏡写真である。 カーボンナノチューブフィルム構造体で銅箔のグラフェンが生長された表面を覆う光学顕微鏡写真である。 転写されたグラフェンの透過型電子顕微鏡写真である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1を参照すると、本発明は、懸架する二次元ナノ材料の製造方法を提供する。懸架する二次元ナノ材料の製造方法は、以下のステップS1〜S5を含む。
S1:第一基板101を提供して、第一基板101の表面に二次元ナノ材料層102が形成される。
S2:カーボンナノチューブフィルム構造体103で二次元ナノ材料層102を覆う。
S3:腐食溶液で第一基板101を除去し、二次元ナノ材料層102及びカーボンナノチューブフィルム構造体103からなる二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を獲得し、二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を洗浄液に置き、洗浄する。
S4:少なくとも一つのスルーホール105を有するターゲット基板104を提供し、ターゲット基板104を利用し、洗浄液から二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を掬い上げ、二次元ナノ材料層102をターゲット基板104と接合させ、ターゲット基板104の少なくとも一つのスルーホール105を覆わせる。
S5:カーボンナノチューブフィルム構造体103を除去し、二次元ナノ材料層102がターゲット基板104の表面に転写されてスルーホール105の位置に懸架される。
以下、ステップS1〜S5について詳細に説明する。
ステップS1では、第一基板101を提供し、第一基板101の表面に二次元ナノ材料層102が形成される。
第一基板101は、二次元ナノ材料が生長し存在するキャリアーである。第一基板101は、それ自体が一定の安定性を有する。第一基板101は、化学的方法又は物理的方法によって除去されることができる。第一基板101は、様々な用途に応じて半導体材料又は金属材料などを選択することができる。具体的には、第一基板101は、シリコンシート、銅箔、ニッケル箔又は銅とニッケルからなる合金である。
二次元ナノ材料層102は、化学気相成長法によって第一基板101の表面に形成することができる。二次元ナノ材料層102の材料は、グラフェン、窒化ホウ素、硫化モリブデン又は他の二次元材料である。二次元ナノ材料層102の層数は限定されず、一層、二層又は多層である。
本実施例において、第一基板101は銅箔である。二次元ナノ材料層は、化学気相成長法によって、銅箔の表面に直接生長された単層グラフェンである。図2は、銅箔の表面に生長された単層グラフェンの光学顕微鏡写真である。
ステップS2では、カーボンナノチューブフィルム構造体103で第一基板101の二次元ナノ材料層102が形成された表面を覆う。
カーボンナノチューブフィルム構造体103は、自立構造である。カーボンナノチューブフィルム構造体103は、積層して設置された少なくとも二層のカーボンナノチューブフィルムからなる。理解できることは、カーボンナノチューブフィルムの層数が多ければ、カーボンナノチューブフィルム構造体103の光透過率が弱く、透明度が弱いことである。好ましくは、カーボンナノチューブフィルム構造体103は、積層して設置された二層のカーボンナノチューブフィルムからなる。カーボンナノチューブフィルムは、分子間力で端と端とが接続され、基本的に同一方向に沿って配列されている複数のカーボンナノチューブを含む。複数のカーボンナノチューブの配列方向は、カーボンナノチューブフィルムの表面と基本的に平行である。隣接するカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの配列方向が互いに交差して、角度αを形成する。角度αは、0°より大きく、且つ90°以下である。
カーボンナノチューブフィルムは、超配列カーボンナノチューブアレイから引き出して獲得される。具体的な方法は下記のステップを含む。
まず、生長基板に生長されたカーボンナノチューブアレイを提供する。カーボンナノチューブアレイは、超配列カーボンナノチューブアレイである。
カーボンナノチューブアレイは、化学気相堆積法を採用して製造される。カーボンナノチューブアレイは、互いに平行し、生長基板に垂直に生長された複数のカーボンナノチューブからなる。隣接するカーボンナノチューブは、互いに接触して、分子間力で接続される。生長の条件を制御することによって、カーボンナノチューブアレイは、例えば、アモルファスカーボンや、残存する触媒である金属粒子などの不純物を含まなくなる。従って、カーボンナノチューブアレイからカーボンナノチューブフィルムを引き出すことに適する。
次に、ピンセットなどの工具を利用して、超配列カーボンナノチューブアレイからカーボンナノチューブを引き出して、カーボンナノチューブフィルムを獲得する。具体的な方法は下記の通りである。まず、ピンセットなどの工具を利用して複数のカーボンナノチューブの端部を持つ。例えば、一定の幅を有するテープを利用して複数のカーボンナノチューブの端部を持つ。次に、所定の速度で前記複数のカーボンナノチューブを引き出し、端と端とが接続された複数のカーボンナノチューブセグメントからなる連続のカーボンナノチューブフィルムを形成する。引き出す方向は、カーボンナノチューブアレイの生長方向と基本的に垂直である。
複数のカーボンナノチューブを引き出す工程において、複数のカーボンナノチューブセグメントが、引張り力のもとで、引き出す方向に沿って、生長基板から脱離するとともに、分子間力のもとで、選択されたカーボンナノチューブセグメントと他のカーボンナノチューブセグメントとが端と端で接合され、連続に引き出され、連続的なカーボンナノチューブフィルムが形成される。カーボンナノチューブフィルムは、自立構造である。ここで、自立構造とは、支持体材を利用せず、カーボンナノチューブフィルムを独立して利用することができるという形態のことである。すなわち、カーボンナノチューブフィルムを対向する両側から支持して、カーボンナノチューブフィルムの構造を変化させずに、カーボンナノチューブフィルムを懸架させることができることを意味する。カーボンナノチューブフィルムは、基本的に同一方向に沿って配列され、分子間力で端と端とが接続されている複数のカーボンナノチューブを含む。複数のカーボンナノチューブは、引き出す方向に沿って配列され、カーボンナノチューブフィルムの表面と平行である。
カーボンナノチューブフィルムが引き出された後、複数のカーボンナノチューブフィルムを積層して設置させ、隣接するカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブを交差させ、カーボンナノチューブフィルム構造体103を形成する。具体的な方法は、下記の通りである。フレームを提供し、一つのカーボンナノチューブフィルムに、一つの方向に沿って、フレームを覆わせる。別の一つのカーボンナノチューブフィルムに、別の一つの方向に沿って、先にフレームを覆わせたカーボンナノチューブフィルムの表面を覆わせる。フレームに複数のカーボンナノチューブフィルムを繰り返して敷設して、カーボンナノチューブフィルム構造体を形成する。複数のカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブを異なる方向に沿って敷設してもよく、二つの交差方向だけに沿って敷設してもよい。
カーボンナノチューブフィルムは、大きな比表面積を有するので、大きな接着性を有する。従って、多層のカーボンナノチューブフィルムが分子間力によって緊密に接合して、安定のカーボンナノチューブフィルム構造体103を形成できる。
カーボンナノチューブフィルム構造体103は、第一基板101の二次元ナノ材料層102が形成された表面を覆う。カーボンナノチューブフィルム構造体103は、分子間力によって、二次元ナノ材料層102にしっかりと接着して、第一基板/二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を形成する。更に、有機溶媒で第一基板/二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を処理して、有機溶媒が揮発すると形成された表面張力によって、カーボンナノチューブフィルム構造体103と二次元ナノ材料層102との間の結合力を増加する。
有機溶媒で第一基板/二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を処理する方法は、下記の通りである。有機溶媒を第一基板/二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体におけるカーボンナノチューブフィルム構造体103の表面に滴下し、且つカーボンナノチューブフィルム構造体103を浸漬する。或いは、第一基板/二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を有機溶媒の中に浸漬する。有機溶媒は、常温で揮発しやすい有機溶媒であり、例えば、エタノール、メタノール、アセトン、ジクロロエタン、クロロホルム又はそれらの任意の組み合わせである。
第一基板/二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体が有機溶媒に処理された後、カーボンナノチューブフィルム構造体103と二次元ナノ材料層102が分子間力及び表面張力によって、緊密に接合する。
本実施例において、カーボンナノチューブフィルム構造体103は、積層して設置された二層のカーボンナノチューブフィルムからなる。カーボンナノチューブフィルムは、複数のカーボンナノチューブを含む。複数のカーボンナノチューブは同じ方向に沿って配列される。隣接するカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブが交差して形成された角度は90°である。カーボンナノチューブフィルム構造体103が銅箔のグラフェンが形成された表面を覆った後、カーボンナノチューブフィルム構造体103が覆われた銅箔の表面にアルコールを滴下して、アルコールの揮発により形成された表面張力によって、カーボンナノチューブフィルム構造体103とグラフェンとの間の結合力を増加する。図3は、カーボンナノチューブフィルム構造体で銅箔のグラフェンが生長された表面を覆う光学顕微鏡写真である。図3から、カーボンナノチューブフィルム構造体が透明性を有するので、カーボンナノチューブフィルム構造体を通して、グラフェンの位置をはっきりと観察できることが分かる。
ステップS3では、腐食溶液で第一基板101を除去し、二次元ナノ材料層102及びカーボンナノチューブフィルム構造体103からなる二次元ナノ材料層102/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を洗浄液に置き、洗浄する。
第一基板/二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を、腐食溶液の中に置き、第一基板101を腐食溶液と反応させ、第一基板101が完全に腐食するまで反応させる。カーボンナノチューブフィルム構造体103は、それ自体が疎水性を有するので、腐食溶液の表面に漂い、沈まない。二次元ナノ材料層102は、カーボンナノチューブフィルム構造体103との分子間力によって、カーボンナノチューブフィルム構造体103の下表面にしっかりと付く。カーボンナノチューブフィルム構造体103は、それ自体が自立作用を有するので、二次元ナノ材料層の安定なキャリアーとなる。カーボンナノチューブフィルム構造体103は、二次元ナノ材料層102を破壊せず、或いは二次元ナノ材料層102の破壊を低減できる。
腐食溶液は、第一基板101を腐食することに用いられる。腐食溶液は、第一基板101の材料によって異なる腐食溶液を選択する。腐食溶液は、酸性溶液、アルカリ性溶液、又は塩化第二鉄溶液、過硫酸アンモニウム溶液、水酸化カリウム溶液などの塩溶液である。理解できることは、第一基板101を腐食する時間が、第一基板101の大きさ、厚さ及び腐食液の濃度、種類によって、異なることである。本実施例において、腐食溶液は、濃度が0.1mol/Lである過硫酸アンモニウム溶液であり、腐食時間が2時間〜3時間である。
第一基板101が完全に腐食した後、カーボンナノチューブフィルム構造体103と二次元ナノ材料層102が二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を形成する。更に、二次元ナノ材料層の表面に残された不純物を除去するために、二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を洗浄する。具体的な方法は、下記の通りである。スライドで腐食溶液から二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を掬い上げ、スライドによって、二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造を洗浄液の表面に移動して、何度も繰り返して洗い、残された不純物を除去する。洗浄液は酸性溶液又は超純水である。本実施例では、洗浄液は超純水である。
ステップS4では、少なくとも一つのスルーホールを有するターゲット基板104を提供して、ターゲット基板104で洗浄液から二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を掬い上げ、二次元ナノ材料層102をターゲット基板104と接合させ、ターゲット基板104の少なくとも一つのスルーホール105を覆う。
ターゲット基板104は、二次元ナノ材料層102を支持することに用いられる。ターゲット基板104の材料は、限定されない。ターゲット基板104の材料は、例えば、金、アルミニウム、ニッケル、クロム、銅などの金属材料であってもよく、例えば、シリコン、窒化ガリウム、ガリウム砒素などの半導体材料であってもよく、例えば、二酸化シリコン、窒化シリコンなどの絶縁材料であってもよい。ターゲット基板104の長さ、幅、厚さは限定されず、用途に応じて調整することができる。ターゲット基板104の表面は、平面又は曲面である。
ターゲット基板104のスルーホール105は、エッチング方法により形成される。スルーホール105の直径は、0.1ミクロン〜100ミクロンである。好ましくは、スルーホール105の直径が0.5ミクロン〜50ミクロンであるとよい。スルーホール105の断面形状は、円形、四角形、六角形、八角形又は楕円形などである。ターゲット基板104が複数のスルーホール105を有する時に、複数のスルーホール105の形状及び配列方式は限定されず、隣接するスルーホール間の距離は、等しくても等しくなくてもよい。好ましくは、複数のスルーホール105がターゲット基板104に均一的に分布している。
ターゲット基板104を洗浄液の中に挿入する。洗浄液では、ターゲット基板104の少なくとも一つのスルーホールを二次元ナノ材料102に合わせて、二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体をゆっくりと掬い上げる。掬い上げる過程において、ターゲット基板104と二次元ナノ材料層102が接合して、ターゲット基板104及びターゲット基板104の表面に位置した二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を乾燥して、ターゲット基板104を二次元ナノ材料層102と緊密に接着させる。
本実施例において、ターゲット基板104で洗浄液から二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を掬い上げる過程において、二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体がターゲット基板104の表面に転写される。従って、二次元ナノ材料層102の表面の皺及びひび割れを減少することができ、且つ二次元ナノ材料層102とターゲット基板104との間の結合力を高めることができる。
カーボンナノチューブフィルム構造体103は、複数の微細孔を有するので、光線が透過でき、透明度が高い。立体顕微鏡下で、カーボンナノチューブフィルム構造体103を通して、二次元ナノ材料層102の位置を観察することができる。ターゲット基板104の少なくとも一つのスルーホールを、洗浄液の中で二次元ナノ材料層102のある位置にあらかじめ合わせて、二次元ナノ材料層102/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を掬い上げる。これにより、二次元ナノ材料層102は、ターゲット基板104の少なくとも一つのスルーホールを覆うことができる。従って、二次元ナノ材料層102の指定位置転写を実現することができる。これは、カーボンナノチューブフィルムで二次元ナノ材料を転写する利点の一つである。
本実施例において、ターゲット基板104は、多孔質窒化ケイ素基板である。多孔質窒化ケイ素基板の表面は、平面である。多孔質窒化ケイ素基板の厚さは100ナノメートルである。多孔質窒化ケイ素基板は、複数のスルーホールを有する。スルーホールの直径は2マイクロメートルである。
具体的には、多孔質窒化ケイ素基板がシリコンシートの表面に設置される。シリコンシートは多孔質窒化ケイ素基板を支持し、保護することに用いられる。シリコンシートは窓を有する。多孔質窒化ケイ素基板の複数のスルーホールを有する部分はシリコンシートの窓に設置される。即ち、多孔質窒化ケイ素基板の複数のスルーホールを有する部分がシリコンシートの窓に懸架されている。シリコンシートの厚さが100マイクロメートル〜500マイクロメートルであり、窓のサイズが50マイクロメートル〜300マイクロメートルである。
ステップS5では、カーボンナノチューブフィルム構造体103を除去し、二次元ナノ材料層102がターゲット基板104の表面に転写されてスルーホール105の位置に懸架される。二次元ナノ材料層102がスルーホール105の位置に懸架されることは、二次元ナノ材料層102がスルーホール105の位置上に浮いてスルーホール105を覆っていることを含む。
カーボンナノチューブフィルム構造体103を除去する方法は限定されない。カーボンナノチューブフィルム構造体103を完全に除去できればよい。
本発明は、二種のカーボンナノチューブフィルム構造体103を除去する方法を提供する。
第一種の方法は、高分子のポリマーフィルムを用いて、カーボンナノチューブフィルム構造体103を除去する方法である。即ち、カーボンナノチューブフィルム構造体103のターゲット基板104から離れた表面に高分子のポリマーフィルムを形成して、高分子のポリマーフィルムを加熱処理又は照射処理した後、高分子のポリマーフィルムを引き剥がす。高分子のポリマーフィルムの引き剥がしにつれて、カーボンナノチューブフィルム構造体103が除去される。具体的な方法は、下記のステップを含む。
ステップ(1):カーボンナノチューブフィルム構造体103のターゲット基板104から離れた表面に、高分子のポリマーフィルムを形成する。
高分子のポリマーフィルムは、所定の温度に加熱される時に架橋度が高くなる材料を選択する。高分子のポリマーフィルムの材料は、ポリメチルシロキサン(PDMS)又はポリブチルアクリレート(PBA)などの熱硬化性材料である。高分子のポリマーフィルムは、カーボンナノチューブフィルム構造体103の表面を完全に覆う。高分子のポリマーフィルムの面積はカーボンナノチューブフィルム構造体103の面積に等しい。或いは、高分子のポリマーフィルムの面積はカーボンナノチューブフィルム構造体103の面積より大きい。
ステップ(2):所定の温度で高分子のポリマーフィルムをしばらく加熱して、高分子のポリマーフィルムの内部の架橋度を高くする。
加熱温度及び加熱時間は、高分子のポリマーフィルムの材料に依存する。例えば、高分子のポリマーフィルムがPDMSフィルムである場合には、150℃で20分〜40分間加熱すればよい。所定の温度でしばらく加熱すると、高分子のポリマーフィルムの内部の架橋度が高くなる。これによって、高分子のポリマーフィルムが容易に引き剥がされやすくなり、且つ高分子のポリマーフィルムがカーボンナノチューブフィルム構造体103だけと接着する。高分子のポリマーフィルムとカーボンナノチューブフィルム構造体103との間の接着力は、二次元ナノ材料層102とカーボンナノチューブフィルム構造体103との間の接着力より大きいので、高分子のポリマーフィルムを引き剥がす時に、カーボンナノチューブフィルム構造体103も引き剥がされる。
ステップ(3):高分子のポリマーフィルム105を引き剥がす。カーボンナノチューブフィルム構造体103が高分子のポリマーフィルムと共に引き剥がされるので、カーボンナノチューブフィルム構造体103が除去される。
ピンセットのような工具で高分子のポリマーフィルムの端部を締め付けることによって、高分子のポリマーフィルムを引き剥がす。カーボンナノチューブフィルム構造103は、高分子のポリマーフィルムと共に引き剥がされるが、二次元ナノ材料層102がターゲット基板104の表面に残される。二次元ナノ材料層102の表面に破損はなく、残渣もない。
第二種の方法は、以下のステップを含む。
(A)カーボンナノチューブフィルム構造体103は、互いに積層されたn層のカーボンナノチューブフィルムからなる場合には、n≧2である時、ピンセットのような工具でカーボンナノチューブの配列方向に沿って、カーボンナノチューブフィルム構造体103の第一層のカーボンナノチューブフィルム〜第n−1層のカーボンナノチューブフィルムを順に引き剥がす。
(B)少なくとも一つのリスト構造を提供して、リスト構造を第n層のカーボンナノチューブフィルムの表面に設置して、リスト構造が二次元ナノ材料層102のある区域の側部に置く。且つリスト構造の長手方向を第n層のカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの配列方向と垂直にする。
好ましくは、少なくとも二つのリスト構造を提供して、少なくとも二つのリスト構造が二次元ナノ材料層102のある区域の両側に置く。
(C)カーボンナノチューブの配列方向に沿って、リスト構造を引き剥がし、リスト構造が引き剥がされるのにつれて、第n層のカーボンナノチューブフィルムが除去される。
リスト構造は、接着性を有するので、第n層のカーボンナノチューブフィルムとよく接着できる。リスト構造は、高分子のポリマーフィルム又は透明のテープなどである。第n層のカーボンナノチューブフィルムは連続なフィルムであるので、リスト構造を引き剥がす過程において、第n層のカーボンナノチューブフィルムは、リスト構造が引き剥がされるのにつれて、引き剥がされるが、二次元ナノ材料層102はターゲット基板104の表面に完全に残される。
上記の二つの方法によると、二次元ナノ材料層102の表面に位置したカーボンナノチューブフィルム構造体103を完全に除去できる。二次元ナノ材料層102の表面は損傷を受けず、残渣も残らない。
図4は、転写されたグラフェンの透過型電子顕微鏡写真である。図4から、転写されたグラフェンの表面が非常にきれいであり、破損はない。
本発明から提供された懸架する二次元ナノ材料の製造方法は、カーボンナノチューブフィルムで二次元ナノ材料を少なくとも一つのスルーホールを有するターゲット基板に転写して、懸架する二次元ナノ材料を獲得する方法である。該製造方法は下記の優れた点を有する。第一に、懸架する二次元ナノ材料の表面がよりきれいであり、残されたテープはなく、純粋の炭素の転写であるので、ほかの不純物を引き込むことができない。第二に、懸架する二次元ナノ材料は、表面に皺及びひび割れはなく、ほとんど破損はなく、完全性が優れる。第三に、カーボンナノチューブフィルムは、光透過性を有して、透明度が優れるので、カーボンナノチューブフィルムを通して、二次元ナノ材料を観察することができる。従って、立体顕微鏡下で、二次元ナノ材料をターゲット基板の所定位置に正確に転写することができる。第四に、カーボンナノチューブフィルムが柔軟性を有するので、カーボンナノチューブフィルムで、二次元ナノ材料を曲面基板に転写でき、応用範囲が広い。
101 第一基板
102 二次元ナノ材料層
103 カーボンナノチューブフィルム構造体
104 ターゲット基板
105 スルーホール

Claims (4)

  1. 第一基板を提供して、前記第一基板の表面に二次元ナノ材料層が形成されるステップと、
    カーボンナノチューブフィルム構造体で前記二次元ナノ材料層を覆うステップと、
    腐食溶液で前記第一基板を除去し、前記二次元ナノ材料層及び前記カーボンナノチューブフィルム構造体からなる二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を獲得し、前記二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を洗浄液に置き、洗浄するステップと、
    少なくとも一つのスルーホールを有するターゲット基板を提供し、前記ターゲット基板を利用し、洗浄液から前記二次元ナノ材料層/カーボンナノチューブフィルム構造体の複合構造体を掬い上げ、前記二次元ナノ材料層を前記ターゲット基板と接合させ、前記ターゲット基板の少なくとも一つのスルーホールを覆わせるステップと、
    前記カーボンナノチューブフィルム構造体を除去し、前記二次元ナノ材料層が前記ターゲット基板の表面に転写されてスルーホールの位置に懸架されるステップと、
    を含むことを特徴とする懸架する二次元ナノ材料の製造方法。
  2. 前記カーボンナノチューブフィルム構造体は、自立構造であり、積層して設置された少なくとも二層のカーボンナノチューブフィルムからなって、前記カーボンナノチューブフィルムは、分子間力で端と端とが接続され、基本的に同一方向に沿って配列されている複数のカーボンナノチューブを含み、複数のカーボンナノチューブの配列方向が前記カーボンナノチューブフィルムの表面に基本的に平行であり、隣接するカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの配列方向が互いに交差し、角度αを形成して、角度αが0°より大きく、且つ90°以下であることを特徴とする、請求項1に記載の懸架する二次元ナノ材料の製造方法。
  3. 前記カーボンナノチューブフィルム構造体を除去し、前記二次元ナノ材料層が前記ターゲット基板の表面に転写されてスルーホールの位置に懸架されるステップは、
    前記カーボンナノチューブフィルム構造体の前記ターゲット基板から離れた表面に、高分子のポリマーフィルムを形成するステップ(1)と、
    前記高分子のポリマーフィルムを加熱し、該高分子のポリマーフィルムの内部の架橋度を高くするステップ(2)と、
    前記高分子のポリマーフィルムを引き剥がして、前記カーボンナノチューブフィルム構造体が前記高分子のポリマーフィルムと共に引き剥がされるステップ(3)と、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の懸架する二次元ナノ材料の製造方法。
  4. 前記カーボンナノチューブフィルム構造体を除去し、前記二次元ナノ材料層が前記ターゲット基板の表面に転写されてスルーホールの位置に懸架されるステップは、
    前記カーボンナノチューブフィルム構造体が、互いに積層されたn層のカーボンナノチューブフィルムからなる場合には、ピンセットのような工具で、前記カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブの配列方向に沿って、前記カーボンナノチューブフィルム構造体の第一層のカーボンナノチューブフィルム〜第n−1層のカーボンナノチューブフィルムを順に引き剥がすステップ(A)と、
    少なくとも一つのリスト構造を提供して、該リスト構造を第n層のカーボンナノチューブフィルムの表面に設置して、前記リスト構造を前記二次元ナノ材料層のある区域の側部に置き、且つ前記リスト構造の長手方向を前記第n層のカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの配列方向と垂直にするステップ(B)と、
    前記カーボンナノチューブの配列方向に沿って、前記リスト構造を引き剥がし、前記第n層のカーボンナノチューブフィルムが前記リスト構造の引き剥がされたことにつれて、除去されるステップ(C)と、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の懸架する二次元ナノ材料の製造方法。
JP2019010336A 2018-01-27 2019-01-24 懸架する二次元ナノ材料の製造方法 Active JP6666484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810080247.7A CN110092349B (zh) 2018-01-27 2018-01-27 悬空二维纳米材料的制备方法
CN201810080247.7 2018-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019127434A true JP2019127434A (ja) 2019-08-01
JP6666484B2 JP6666484B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=67391817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010336A Active JP6666484B2 (ja) 2018-01-27 2019-01-24 懸架する二次元ナノ材料の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10814597B2 (ja)
JP (1) JP6666484B2 (ja)
CN (1) CN110092349B (ja)
TW (1) TWI678333B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019129154A (ja) * 2018-01-27 2019-08-01 ツィンファ ユニバーシティ 透過型電子顕微鏡グリッド及びその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110092349B (zh) * 2018-01-27 2022-08-16 清华大学 悬空二维纳米材料的制备方法
CN110092350A (zh) * 2018-01-27 2019-08-06 清华大学 利用碳纳米管复合膜转移二维纳米材料的方法
CN112410752B (zh) * 2019-08-21 2021-11-16 中国科学院大连化学物理研究所 一种单层二硫化钼及其洁净转移的方法与应用
CN113120881B (zh) * 2020-01-15 2022-10-18 清华大学 半导体型碳纳米管的获取方法
CN111703139A (zh) * 2020-06-24 2020-09-25 东旭光电科技股份有限公司 一种悬浮石墨烯薄膜及其制备方法
US11784059B2 (en) * 2020-09-23 2023-10-10 Changxin Memory Technologies, Inc. Method for preparing semiconductor sample with etched pit suitable for microscope observation
CN115458380A (zh) * 2021-06-09 2022-12-09 清华大学 扫描电子显微镜样品的处理方法
CN113264522B (zh) * 2021-06-21 2022-08-23 松山湖材料实验室 一种二维材料的转移方法
CN113421845B (zh) * 2021-07-23 2024-05-17 中国科学技术大学 一种悬浮二维材料异质结的转移方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110117316A1 (en) * 2005-09-06 2011-05-19 Lemaire Charles A Method and apparatus for growing fullerene nanotube forests, and forming nanotube films, threads and composite structures therefrom
JP2012018926A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Qinghua Univ 透過型電子顕微鏡グリッド及びその製造方法
JP2012249274A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Qinghua Univ 熱音響装置の製造方法
JP2012246210A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Qinghua Univ グラフェン−カーボンナノチューブ複合構造体の製造方法
US20130264193A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Method for making strip shaped graphene layer

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007053202A2 (en) * 2005-06-17 2007-05-10 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for nanomaterial transfer
WO2007011076A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Korea Institute Of Machinery And Materials Attaching method of nano materials using langmuir-blodgett
WO2008059973A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Japan Science And Technology Agency Procédé pour former des pores dans un nanomatériau de carbone graphite et procédé pour introduire un groupe contenant de l'oxygène dans des pores
US20100009165A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Zyvex Performance Materials, Llc Multifunctional Nanomaterial-Containing Composites and Methods for the Production Thereof
JP5374354B2 (ja) 2009-12-25 2013-12-25 日東電工株式会社 カーボンナノチューブ複合構造体および粘着部材
CN101764051A (zh) * 2010-01-15 2010-06-30 电子科技大学 一种石墨烯薄膜的转移方法
CN101901640A (zh) * 2010-06-21 2010-12-01 南京邮电大学 一种柔性透明导电石墨烯薄膜的制备方法
CN102737935B (zh) 2011-04-14 2015-08-26 清华大学 透射电镜微栅
KR101248931B1 (ko) * 2011-05-24 2013-04-01 성균관대학교산학협력단 마이크로 채널 및 이를 이용한 열 전도 장치
CN102795613B (zh) * 2011-05-27 2014-09-10 清华大学 石墨烯-碳纳米管复合结构的制备方法
US9177688B2 (en) * 2011-11-22 2015-11-03 International Business Machines Corporation Carbon nanotube-graphene hybrid transparent conductor and field effect transistor
CN102602916A (zh) * 2012-03-16 2012-07-25 南京先丰纳米材料科技有限公司 一种大面积石墨烯薄膜的异地应用方法
WO2014064057A2 (en) 2012-10-23 2014-05-01 Universität Zürich Method for preparing a substantially clean monolayer of a two-dimensional material
TWI520901B (zh) * 2013-09-03 2016-02-11 中央研究院 石墨烯層轉印之方法
CN103746072B (zh) * 2014-01-26 2016-06-22 河南省科学院应用物理研究所有限公司 一种图形化巨磁阻复合材料薄膜制备方法
CN104973585B (zh) * 2014-04-14 2017-04-05 清华大学 碳纳米管膜的制备方法
CN104973587B (zh) * 2014-04-14 2017-05-17 清华大学 碳纳米管膜的制备方法
CN104973586B (zh) * 2014-04-14 2017-06-06 清华大学 碳纳米管膜的制备方法
CN105271105B (zh) * 2014-06-13 2017-01-25 清华大学 碳纳米管阵列的转移方法及碳纳米管结构的制备方法
CN105329872B (zh) * 2014-06-16 2017-04-12 清华大学 碳纳米管阵列的转移方法及碳纳米管结构的制备方法
KR102391844B1 (ko) * 2014-06-20 2022-04-29 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 그래핀의 제조 및 전사 방법
US9449787B2 (en) 2014-08-07 2016-09-20 The Regents Of The University Of California Liquid flow cells having graphene on nitride for microscopy
CN206163454U (zh) 2016-07-20 2017-05-10 中国科学院物理研究所 多孔氮化硅支撑膜窗格及其用于透射电镜成像的装置
CN110092349B (zh) * 2018-01-27 2022-08-16 清华大学 悬空二维纳米材料的制备方法
CN110092350A (zh) * 2018-01-27 2019-08-06 清华大学 利用碳纳米管复合膜转移二维纳米材料的方法
CN110092351B (zh) * 2018-01-27 2022-08-16 清华大学 利用碳纳米管膜转移二维纳米材料的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110117316A1 (en) * 2005-09-06 2011-05-19 Lemaire Charles A Method and apparatus for growing fullerene nanotube forests, and forming nanotube films, threads and composite structures therefrom
JP2012018926A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Qinghua Univ 透過型電子顕微鏡グリッド及びその製造方法
JP2012249274A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Qinghua Univ 熱音響装置の製造方法
JP2012246210A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Qinghua Univ グラフェン−カーボンナノチューブ複合構造体の製造方法
US20130264193A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Method for making strip shaped graphene layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019129154A (ja) * 2018-01-27 2019-08-01 ツィンファ ユニバーシティ 透過型電子顕微鏡グリッド及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110092349A (zh) 2019-08-06
TW201932409A (zh) 2019-08-16
JP6666484B2 (ja) 2020-03-13
TWI678333B (zh) 2019-12-01
US20190232631A1 (en) 2019-08-01
CN110092349B (zh) 2022-08-16
US10814597B2 (en) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6666484B2 (ja) 懸架する二次元ナノ材料の製造方法
JP6666485B2 (ja) カーボンナノチューブフィルムで二次元ナノ材料を転写する方法
JP6713068B2 (ja) カーボンナノチューブ複合膜で二次元ナノ材料を転写する方法
JP5097172B2 (ja) グラフェン層の剥離方法、グラフェンウエハの製造方法、及び、グラフェン素子の製造方法
JP6786636B2 (ja) 透過型電子顕微鏡グリッドの製造方法
WO2009000969A1 (en) Fibrous networks and a method and apparatus for continuous or batch fibrous network production
CN103928295A (zh) 一种将石墨烯转移到柔性衬底的方法
JP6080738B2 (ja) カーボンナノチューブシートの製造方法
TWI677478B (zh) 疏水窗戶以及使用該疏水窗戶的房子和汽車
TWI487033B (zh) 製備奈米碳管薄膜及薄膜電晶體的方法
JP6625110B2 (ja) フォトマスク及びその製造方法
KR101505471B1 (ko) 나노박막의 전사 및 접착방법
TWI673168B (zh) 疏水膜
CN111320164A (zh) 一种悬空石墨烯结构的制备方法及由其得到的悬空石墨烯结构和应用
JP5878208B2 (ja) ナノ構造体の転移方法
JP2019002072A (ja) 多孔性金属複合構造体
TW201203306A (en) Transmission electron microscope grid and method for making same
KR20190063045A (ko) 그래핀과 나노와이어를 이용한 투명전극 및 그의 제조방법
CN112928197B (zh) 一种基于石墨烯和银的柔性复合薄膜及其制备方法和应用
CN110459463A (zh) 石墨烯介质层异质结构的制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6666484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250