JP2019125674A - 中間基板及び積層プリント基板 - Google Patents

中間基板及び積層プリント基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2019125674A
JP2019125674A JP2018004773A JP2018004773A JP2019125674A JP 2019125674 A JP2019125674 A JP 2019125674A JP 2018004773 A JP2018004773 A JP 2018004773A JP 2018004773 A JP2018004773 A JP 2018004773A JP 2019125674 A JP2019125674 A JP 2019125674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main surface
intermediate substrate
terminals
wiring
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018004773A
Other languages
English (en)
Inventor
二宮 良次
Ryoji Ninomiya
良次 二宮
謙一 阿川
Kenichi Agawa
謙一 阿川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority to JP2018004773A priority Critical patent/JP2019125674A/ja
Priority to US16/126,513 priority patent/US10667395B2/en
Publication of JP2019125674A publication Critical patent/JP2019125674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/041Stacked PCBs, i.e. having neither an empty space nor mounted components in between
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 対応する端子位置に配置された端子を互いに異なった目的で使用することを可能にする中間基板を提供する。【解決手段】 実施形態に係る中間基板は、第1の主面から第2の主面に貫通する複数のスルーホールを有する基板本体SBと、複数のスルーホール内に設けられた複数のスルー導電部THであって、複数の第1のグループにグループ分けされるとともに第1のグループとは異なる複数の第2のグループにグループ分けされる複数のスルー導電部と、第1の主面上に設けられ、複数の第1のグループそれぞれに対して設けられた複数の第1の配線WAと、第2の主面上に設けられ、複数の第2のグループそれぞれに対して設けられた複数の第2の配線WBと、第1の主面上に設けられ、複数の第1の配線それぞれに接続された複数の第1の端子TAと、第2の主面上に設けられ、複数の第2の配線それぞれに接続された複数の第2の端子TBとを備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、中間基板及び積層プリント基板に関する。
複数の小型プリント基板が積層された積層プリント基板が開発されている。この積層プリント基板では、プリント基板が小型であるため、端子数が少なく、端子位置が標準化されている。そのため、隣接するプリント基板間において、対応する端子位置に配置された端子を互いに異なった目的で使用することはできない。
したがって、対応する端子位置に配置された端子を互いに異なった目的で使用することを可能にする中間基板及び積層プリント基板が望まれている。
特開昭61−147699号公報
対応する端子位置に配置された端子を互いに異なった目的で使用することを可能にする中間基板及び積層プリント基板を提供する。
実施形態に係る配線切り替え用の中間基板は、第1の主面から第2の主面に貫通する複数のスルーホールを有する基板本体と、前記複数のスルーホール内に設けられた複数のスルー導電部であって、複数の第1のグループにグループ分けされるとともに前記第1のグループとは異なる複数の第2のグループにグループ分けされる複数のスルー導電部と、前記第1の主面上に設けられ、前記複数の第1のグループそれぞれに対して設けられた複数の第1の配線と、前記第2の主面上に設けられ、前記複数の第2のグループそれぞれに対して設けられた複数の第2の配線と、前記第1の主面上に設けられ、前記複数の第1の配線それぞれに接続された複数の第1の端子と、前記第2の主面上に設けられ、前記複数の第2の配線それぞれに接続された複数の第2の端子と、を備える。
第1の実施形態に係る中間基板の第1の主面の構成を模式的に示した平面図である。 第1の実施形態に係る中間基板の第2の主面の構成を模式的に示した平面図である。 第1の実施形態に係り、図1の一部を拡大した平面図である。 第1の実施形態に係り、図2の一部を拡大した平面図である。 第1の実施形態に係り、スルー導電部の一方の端部及び他方の端部にハンダ部を設けたときの構成を模式的に示した断面図である。 第1の実施形態に係り、ハンダ部によって配線とスルー導電部とを接続したときの、中間基板の第1の主面の構成を模式的に示した平面図である。 第1の実施形態に係り、ハンダ部によって配線とスルー導電部とを接続したときの、中間基板の第2の主面の構成を模式的に示した平面図である。 第1の実施形態に係り、中間基板を介して2つのプリント基板を積層したときの構成を模式的に示した図である。 第1の実施形態に係り、中間基板、プリント基板及び異方導電性部材を積層した積層プリント基板の構成を模式的に示した図である。 第1の実施形態に係る中間基板の第2の主面の構成の変更例を模式的に示した平面図である。 第2の実施形態に係る中間基板の第1の主面の構成を模式的に示した平面図である。 第2の実施形態に係る中間基板の第2の主面の構成を模式的に示した平面図である。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
(実施形態1)
図1は、第1の実施形態に係る中間基板の第1の主面の構成を模式的に示した平面図である。図2は、第1の実施形態に係る中間基板の第2の主面の構成を模式的に示した平面図である。
図1及び図2に示した中間基板10は、基板本体SBと、複数のスルー導電部THxy(図1及び図2の例では、x=1〜5、y=1〜5)と、複数の第1の配線WAm(図1及び図2の例では、m=1〜5)と、複数の第2の配線WBn(図1及び図2の例では、n=1〜5)と、複数の第1の端子TAm(図1及び図2の例では、m=1〜5)と、複数の第2の端子TBn(図1及び図2の例では、n=1〜5)と、を備えている。
基板本体SBは、第1の主面(図1に示した面)から第2の主面(図2に示した面)に貫通する複数のスルーホールを有している。
上述した複数のスルーホール内に、複数のスルー導電部THxyが設けられている。したがって、スルー導電部THxyは、基板本体SBを貫通している。スルー導電部THxyは、格子状に配列されている。
スルー導電部THxyは、複数の第1のグループにグループ分けされるとともに、複数の第2のグループにグループ分けされている。図1及び図2に示した例では、垂直方向に配列された5つのスルー導電部THxyによって1つの第1のグループが構成されている。すなわち、スルー導電部THxyは、TH11〜TH15、TH21〜TH25、TH31〜TH35、TH41〜TH45及びTH51〜TH55の5つの第1のグループにグループ分けされている。また、水平方向に配列された5つのスルー導電部THxyによって1つの第2のグループが構成されている。すなわち、スルー導電部THxyは、TH11〜TH51、TH12〜TH52、TH13〜TH53、TH14〜TH54及びTH15〜TH55の5つの第2のグループにグループ分けされている。
図1に示すように、基板本体SBの第1の主面上には複数の第1の配線WA1〜WA5が設けられている。図2に示すように基板本体SBの第2の主面上には、複数の第2の配線WB1〜WB5が設けられている。第1の配線WA1〜WA5はそれぞれ、垂直方向に延伸している。第2の配線WB1〜WB5はそれぞれ、水平方向に延伸している。したがって、第1の主面及び第2の主面に対して垂直な方向から見て、第1の配線WA1〜WA5と第2の配線WB1〜WB5とは互いに交差している。
図1に示すように、複数の第1の配線WA1〜WA5は、複数の第1のグループそれぞれに対して設けられている。すなわち、第1の配線WA1はスルー導電部TH11〜TH15に対して設けられ、第1の配線WA2はスルー導電部TH21〜TH25に対して設けられ、第1の配線WA3はスルー導電部TH31〜TH35に対して設けられ、第1の配線WA4はスルー導電部TH41〜TH45に対して設けられ、第1の配線WA5はスルー導電部TH51〜TH55に対して設けられている。
図2に示すように、複数の第2の配線WB1〜WB5は、複数の第2のグループそれぞれに対して設けられている。すなわち、第2の配線WB1はスルー導電部TH11〜TH51に対して設けられ、第2の配線WB2はスルー導電部TH12〜TH52に対して設けられ、第2の配線WB3はスルー導電部TH13〜TH53に対して設けられ、第2の配線WB4はスルー導電部TH14〜TH54に対して設けられ、第2の配線WB5はスルー導電部TH15〜TH55に対して設けられている。
本実施形態では、第1の配線WA1〜WA5それぞれは、対応するグループそれぞれに含まれるスルー導電部THxyと電気的に接続されていない。また、本実施形態では、第2の配線WB1〜WB5それぞれは、対応するグループそれぞれに含まれるスルー導電部THxyと電気的に接続されていない。
図1に示すように、基板本体SBの第1の主面上には複数の第1の配線WA1〜WA5それぞれに接続された複数の第1の端子TA1〜TA5が設けられている。図2に示すように、基板本体SBの第2の主面上には、複数の第2の配線WB1〜WB5それぞれに接続された複数の第2の端子TB1〜TB5が設けられている。第1の主面及び第2の主面に対して垂直な方向から見て、第1の端子TA1〜TA5と第2の端子TB1〜TB5とは同じ位置に設けられている。
図3は、図1の一部を拡大した平面図である。図3に示すように、スルー導電部THには接続部(接続パターン)CTAが接続されており、第1の配線WAには接続部(接続パターン)CWAが接続されている。接続部CTAと接続部CWAとは、互いに離間している。ただし、後述するように、本実施形態の中間基板10を介して2つのプリント基板を積層する場合には、所望のスルー導電部THに接続された接続部CTAと、所望の第1の配線WAに接続された接続部CWAとは、ハンダ部CSAによって接続される。
図4は、図2の一部を拡大した平面図である。図4に示すように、スルー導電部THには接続部(接続パターン)CTBが接続されており、第1の配線WBには接続部(接続パターン)CWBが接続されている。接続部CTBと接続部CWBとは、互いに離間している。ただし、後述するように、本実施形態の中間基板10を介して2つのプリント基板を積層する場合には、所望のスルー導電部THに接続された接続部CTBと、所望の第1の配線WAに接続された接続部CWBとは、ハンダ部CSBによって接続される。
図5は、スルー導電部(例えば、スルー導電部13)の一方の端部(第1の主面側の端部)にハンダ部CSAを設け、スルー導電部(例えば、スルー導電部13)の他方の端部(第2の主面側の端部)にハンダ部CSBを設けたときの構成を模式的に示した断面図である。この場合、ハンダ部CSAによって配線WA1とスルー導電部13とが接続され、ハンダ部CSBによって配線WB3とスルー導電部13とが接続される。その結果、配線WA1と配線WB3とがスルー導電部13を介して電気的に接続される。配線WA1には端子TA1が接続されており、配線WB3には端子TB3が接続されている。したがって、端子TA1と端子TB3とが電気的に接続されることになる。
図6は、接続部CAによって配線(例えば、配線WA1)とスルー導電部(例えば、スルー導電部13)とを接続したときの、中間基板10の第1の主面の構成を模式的に示した平面図である。図7は、接続部CBによって配線(例えば、配線WB3)とスルー導電部(例えば、スルー導電部13)とを接続したときの、中間基板10の第2の主面の構成を模式的に示した平面図である。
図8は、上述した中間基板10を介して2つのプリント基板20A及び20Bを積層したときの構成を模式的に示した図である。
プリント基板20Aには端子(第3の端子)TP1〜TP5が設けられており、プリント基板20Bには端子(第4の端子)TQ1〜TQ5が設けられている。図8に示した例では、上述した中間基板10を介して、端子TP1と端子TQ3とを接続したときの状態が示されている。プリント基板20Aと中間基板10との間には異方導電性の接続部材30Aが設けられ、プリント基板20Bと中間基板10との間には異方導電性の接続部材30Bが設けられている。異方導電性の接続部材は、垂直方向には導電性を確保できるが、水平方向では導電性が確保できない。したがって、接続部材30Aによってプリント基板20Aの端子TP1と中間基板10の端子TA1とを電気的に接続することができ、接続部材30Bによってプリント基板20Bの端子TQ3と中間基板10の端子TB3とを電気的に接続することができる。なお、図8では、理解を容易にするため、接続部材30A及び30Bの導通経路が模式的に示されている。
中間基板10の第1の主面上の端子TA1と中間基板10の第2の主面上の端子TB3とは、第1の配線WA1、ハンダ部CSA、スルー導電部TH13、ハンダ部CSB及び第2の配線WB3によって電気的に接続されている。したがって、図8に示すように、プリント基板20Aの端子TP1とプリント基板20Bの端子TQ3とを電気的に接続することができる。
仮に、プリント基板20Aとプリント基板20Bとの間に中間基板10が介在せずに、接続部材のみが介在しているとすると、プリント基板20Aの端子とプリント基板20Bの端子との接続関係は一義的に決まってしまう。すなわち、端子TP1、TP2、TP3、TP4及びTP5がそれぞれ、対応する位置に設けられた端子TQ1、TQ2、TQ3、TQ4及びTQ5に接続されることになる。
本実施形態の中間基板10を用いることで、プリント基板20Aの端子とプリント基板20Bの端子とを所望の接続関係に設定することが可能である。そのため、隣接するプリント基板間において、対応する端子位置に配置された端子を互いに異なった目的で使用することができる。したがって、複数の小型プリント基板が積層された積層プリント基板において、端子位置が標準化されていても、隣接するプリント基板間で端子間の接続関係を所望の関係に設定することが可能である。
図9は、上述した中間基板10、プリント基板20及び異方導電性部材30を積層した積層プリント基板の構成を模式的に示した図である。プリント基板20には、電子部品21及び配線パターン22等が設けられている。上述した構成を有する中間基板10を用いることにより、積層されたプリント基板20間において、電子部品21及び配線パターン22等を適切に接続することが可能である。
図10は本実施形態に係る中間基板の第2の主面の構成の変更例を模式的に示した平面図である。本変更例では、配線WBがスルー導電部THと予め電気的に接続されている。第1の主面については、上述した実施形態と同様である。このように、一方の主面(図10の例では、第2の主面)において、配線WBがスルー導電部THと予め電気的に接続されていてもよい。
(実施形態2)
次に、第2の実施形態について説明する。なお、基本的な事項は第1の実施形態と同様であるため、第1の実施形態で説明した事項の説明は省略する。
図11は、第2の実施形態に係る中間基板の第1の主面の構成を模式的に示した平面図である。図12は、第2の実施形態に係る中間基板の第2の主面の構成を模式的に示した平面図である。
本実施形態では、第1の配線WA1〜WA5それぞれは、対応するグループそれぞれに含まれるスルー導電部THxyと、接続部CAxyによって電気的に接続されている。具体的には、第1の配線WA1は、接続部CA11〜CA15によってスルー導電部TH11〜TH15に接続されている。第1の配線WA2は、接続部CA21〜CA25によってスルー導電部TH21〜TH25に接続されている。第1の配線WA3は、接続部CA31〜CA35によってスルー導電部TH31〜TH35に接続されている。第1の配線WA4は、接続部CA41〜CA45によってスルー導電部TH41〜TH45に接続されている。第1の配線WA5は、接続部CA51〜CA55によってスルー導電部TH51〜TH55に接続されている。
本実施形態では、第2の配線WB1〜WB5それぞれは、対応するグループそれぞれに含まれるスルー導電部THxyと、接続部CAxyによって電気的に接続されている。具体的には、第2の配線WB1は、接続部CB11〜CB51によってスルー導電部TH11〜TH51に接続されている。第2の配線WB2は、接続部CB12〜CB52によってスルー導電部TH12〜TH52に接続されている。第2の配線WB3は、接続部CB13〜CB53によってスルー導電部TH13〜TH53に接続されている。第2の配線WB4は、接続部CB14〜CB54によってスルー導電部TH14〜TH54に接続されている。第2の配線WB5は、接続部CB15〜CB55によってスルー導電部TH15〜TH55に接続されている。
本実施形態では、必要な箇所においてのみ、第1の配線WAとスルー導電部THとを接続部CAによって接続し、第2の配線WBとスルー導電部THとを接続部CBによって接続する。接続が必要でない箇所については、接続部CA及び接続部CBをレーザー等によって切断する。
上述したような構成であっても、第1の実施形態の図8で示した構成と同様に、プリント基板20Aの端子TP1〜TP5とプリント基板20Bの端子TQ1〜TQ5とを所望の接続関係に設定することが可能である。したがって、本実施形態においても第1の実施形態と同様の効果をえることが可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…中間基板 20、20A、20B…プリント基板
21…電子部品 22…配線パターン
30、30A、30B…接続部材
SB…基板本体 TH…スルー導電部
WA…第1の配線 WB…第2の配線
TA…第1の端子 TB…第2の端子
TP…第3の端子 TQ…第4の端子
CTA、CTB…接続部 CWA、CWB…接続部
CSA、CSB…ハンダ部 CA、CB…接続部

Claims (8)

  1. 第1の主面から第2の主面に貫通する複数のスルーホールを有する基板本体と、
    前記複数のスルーホール内に設けられた複数のスルー導電部であって、複数の第1のグループにグループ分けされるとともに前記第1のグループとは異なる複数の第2のグループにグループ分けされる複数のスルー導電部と、
    前記第1の主面上に設けられ、前記複数の第1のグループそれぞれに対して設けられた複数の第1の配線と、
    前記第2の主面上に設けられ、前記複数の第2のグループそれぞれに対して設けられた複数の第2の配線と、
    前記第1の主面上に設けられ、前記複数の第1の配線それぞれに接続された複数の第1の端子と、
    前記第2の主面上に設けられ、前記複数の第2の配線それぞれに接続された複数の第2の端子と、
    を備えることを特徴とする配線切り替え用の中間基板。
  2. 前記複数のスルー導電部は、格子状に配列されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の中間基板。
  3. 前記第1の配線それぞれは、対応するグループに含まれる前記スルー導電部と間隔を空けて設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の中間基板。
  4. 前記第1の配線それぞれは、対応するグループに含まれる前記スルー導電部と接続部材を介して接続されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の中間基板。
  5. 前記第1の主面及び前記第2の主面に対して垂直な方向から見て、前記第1の配線と前記第2の配線とは互いに交差している
    ことを特徴とする請求項1に記載の中間基板。
  6. 前記第1の主面及び前記第2の主面に対して垂直な方向から見て、前記第1の端子と前記第2の端子とは同じ位置に設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の中間基板。
  7. 請求項1に記載の中間基板と、
    請求項1に記載の複数の第1の端子それぞれに電気的に接続された複数の第3の端子を有する第1のプリント基板と、
    請求項1に記載の複数の第2の端子それぞれに電気的に接続された複数の第4の端子を有する第2のプリント基板と、
    を備え、
    前記第1のプリント基板と前記第2のプリント基板との間に前記中間基板が設けられ、
    所望の前記スルー導電部は、前記所望のスルー導電部が属するグループに対して設けられた前記第1の配線に電気的に接続されている
    ことを特徴とする積層プリント基板。
  8. 前記複数の第1の端子と前記複数の第3の端子との間に介在する第1の接続部材と、
    前記複数の第2の端子と前記複数の第4の端子との間に介在する第2の接続部材と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の積層プリント基板。
JP2018004773A 2018-01-16 2018-01-16 中間基板及び積層プリント基板 Pending JP2019125674A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004773A JP2019125674A (ja) 2018-01-16 2018-01-16 中間基板及び積層プリント基板
US16/126,513 US10667395B2 (en) 2018-01-16 2018-09-10 Interposer substrate and multilayer printed substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004773A JP2019125674A (ja) 2018-01-16 2018-01-16 中間基板及び積層プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019125674A true JP2019125674A (ja) 2019-07-25

Family

ID=67214556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004773A Pending JP2019125674A (ja) 2018-01-16 2018-01-16 中間基板及び積層プリント基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10667395B2 (ja)
JP (1) JP2019125674A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161892A (ja) 1983-03-07 1984-09-12 株式会社日立製作所 パタ−ン配線基板
JPH0632489B2 (ja) 1984-12-21 1994-04-27 日本電気株式会社 スイツチ回路網における通話信号,制御信号の配線方式
EP0883173B1 (en) * 1996-09-12 2007-09-12 Ibiden Co., Ltd. Circuit board for mounting electronic parts
JP2011133431A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Gardian Japan Co Ltd 配線検査治具用変換盤及び配線検査治具

Also Published As

Publication number Publication date
US10667395B2 (en) 2020-05-26
US20190223290A1 (en) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3787366T2 (de) Keramische/organische mehrschichtenanschlussplatte.
JP5516787B2 (ja) 回路基板
EP1192841B1 (de) Intelligentes leistungsmodul
JP5600428B2 (ja) メス型コネクタブロック及びコネクタ
EP1724832A3 (en) Multilayer module formed of modules stacked on top of each other and method of manufacturing the same
US20120247811A1 (en) Composite circuit board with fracturable structure
KR101947774B1 (ko) 중간 접속체, 중간 접속체를 구비한 반도체 장치, 및 중간 접속체의 제조 방법
DE102011080153A1 (de) Flexible verbindung von substraten in leistungshalbleitermodulen
CN102630120A (zh) 电连接盒的内部电路结构元件和使用该结构元件的电连接盒
DE102011006632A1 (de) Elektronikmodul
CN107155259B (zh) 一种柔性电路板及其制备方法
JP2006237320A (ja) フレキシブル実装基板
JP2006019336A (ja) フレキシブル配線基板
US10993328B2 (en) Module-embedded multilayer circuit board and method for manufacturing the same
JP2019145765A (ja) プリント回路基板
JP2019125674A (ja) 中間基板及び積層プリント基板
US9681537B2 (en) Method for producing a power printed circuit and power printed circuit obtained by this method
JP5115116B2 (ja) フレキシブル配線基板
CN103781281A (zh) 电路板及其制作方法
JPH08116147A (ja) リジット基板の接続構造
JP4635641B2 (ja) プリント回路板の接続構造
KR102494343B1 (ko) 인쇄회로기판
US6797889B1 (en) Assembly of power circuits and numerical data printed on a multilayer board
JP5874552B2 (ja) 接合部材
JP2006294944A (ja) 回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210330