JP2019125167A - 車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法 - Google Patents

車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019125167A
JP2019125167A JP2018005506A JP2018005506A JP2019125167A JP 2019125167 A JP2019125167 A JP 2019125167A JP 2018005506 A JP2018005506 A JP 2018005506A JP 2018005506 A JP2018005506 A JP 2018005506A JP 2019125167 A JP2019125167 A JP 2019125167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
unit
map
position information
vehicle type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018005506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7077626B2 (ja
Inventor
毅典 山田
Kiten Yamada
毅典 山田
鈴木 貴博
Takahiro Suzuki
貴博 鈴木
洋介 徳田
Yosuke Tokuda
洋介 徳田
泰貴 中村
Yasutaka Nakamura
泰貴 中村
美有 田中
Miyu Tanaka
美有 田中
音窪 健太郎
Kentaro Otokubo
健太郎 音窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018005506A priority Critical patent/JP7077626B2/ja
Priority to US16/206,138 priority patent/US11391593B2/en
Priority to CN201811448191.2A priority patent/CN110044372A/zh
Publication of JP2019125167A publication Critical patent/JP2019125167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7077626B2 publication Critical patent/JP7077626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/015Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for distinguishing between two or more types of vehicles, e.g. between motor-cars and cycles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S2205/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S2205/01Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations specially adapted for specific applications

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】見ず知らずの人であっても特定車種のオーナとの交流を促すことが可能な車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法を提供することを目的とする。【解決手段】車載器12の識別情報と共に車種等の特定情報を予めサーバ14の車両情報DB42に格納して、車載器12からの要求に応じて、要求元の利用者と同一車種の車両の位置を示す車種マップまたは要求元の利用者と同一車種の車両の位置情報をサーバ14から車載器12に送信し、要求元の利用者の車載器12のモニタ20に車種マップを表示する。【選択図】図2

Description

本発明は、目的地までの道案内を行う車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法に関する。
特許文献1には、所定の地点で撮影された動画データと、その動画データの撮影地点と、その動画データを撮影したユーザとの対応関係を有する動画情報を管理する動画管理手段と、ユーザ同士の関係性を有する関係性情報を管理する関係性管理手段と、或るユーザから出発地から目的地までのルート検索を要求されると、関係性情報に基づいて或るユーザと関係性の高い他のユーザを抽出し、動画情報に基づいて他のユーザが撮影した動画データを特定し、出発地から当該動画データの撮影地点を経由して目的地に到達し得るルート候補を生成するルート候補生成手段と、を備えるナビゲーションシステムが提案されている。
特開2013−134228号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、他のユーザの動画データの撮影地点を経由するルート候補を生成するためには、ユーザと予め友達になっておく必要があり、見ず知らずの人との交流を促すためには改善の余地がある。
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、見ず知らずの人であっても特定車種のオーナとの交流を促すことが可能な車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の車載器は、自車位置を検出する検出部と、前記検出部によって検出された自車位置を表す位置情報を自車両の車種を表す車種情報と共に外部に送信する送信部と、予め定めた特定車種の他車両の位置情報または他車両の位置を示す地図情報を外部から受信する受信部と、前記受信部の受信結果に基づいて、前記他車両の位置を地図として表示する表示部と、を含む。
請求項1に記載の発明によれば、検出部では、自車位置が検出され、送信部では、検出部によって検出された自車位置を表す位置情報が自車両の車種を表す車種情報と共に外部に送信される。これにより、外部に自車両の位置及び車種を通知することが可能となる。例えば、自車の位置情報が外部の他車両の車載器やサーバ等に送信可能とされている。
また、受信部では、予め定めた特定車種の他車両の位置情報または他車両の位置を示す地図情報を外部から受信する。例えば、他車両の車載器の送信部から送信される位置情報や、サーバが収集した他車両の位置を示す地図情報等を受信する。そして、表示部では、受信部の受信結果に基づいて、特定車種の他車両の位置を地図として表示する。このような車載器を車両に搭載することにより、特定車種の車両の位置を知ることができ、見ず知らずの人であっても特定車種のオーナとの交流を促すことが可能となる。
なお、表示部は、他車両の位置のうち、予め定めたセキュリティ条件を満たす車両の位置のみを地図上に表示してもよい。セキュリティ条件を満たす車両としては、例えば、イグニッションスイッチがオン、またはオフされてからの時間が予め定めた時間未満の車両を適用してもよい。或いは、地図上への表示許可が予め設定されている車両を適用してもよい。或いは、乗員が携帯する携帯端末の位置情報と車両の位置情報とが一致または予め定めた範囲内に存在する車両を適用してもよい。このように予め定めたセキュリティ条件を満たす車両のみを地図上に表示することで、車両盗難等を考慮して防犯性を向上することが可能となる。
なお、特定車種としては、自車両と同一車種を適用してもよい。これにより、同一車種のオーナ同士の交流を促すことが可能となる。
また、請求項7に記載のサーバは、予め登録された車載器から、当該車載器を搭載した車両の位置を表す位置情報及び当該車両の車種を表す車種情報を収集する収集部と、前記収集部によって収集された前記位置情報及び前記車種情報を格納する格納部と、前記車載器からの要求に応じて、予め定めた特定車種の車両の位置情報または前記特定車種の位置を示す地図情報を要求元の車載器へ返信する返信部と、を含む。
請求項7に記載の発明によれば、収集部では、予め登録された車載器から、当該車載器を搭載した車両の位置を表す位置情報及び当該車両の車種を表す車種情報が収集され、格納部には、収集部によって収集された位置情報及び車種情報が格納される。
そして、返信部では、車載器からの要求に応じて、予め定めた特定車種の車両の位置情報または特定車種の位置を示す地図情報が要求元の車載器へ返信される。これにより、車載器では、特定車種の車両の位置を地図上に表示できるので、特定車種の車両の位置を知ることができ、見ず知らずの人であっても特定車種のオーナとの交流を促すことが可能となる。
なお、返信部は、格納部に格納された位置情報のうち、予め定めたセキュリティ条件を満たす車両を検索して検索した車両の位置情報または地図情報を要求元の車載器に返信してもよい。これにより、予め定めたセキュリティ条件を満たす車両のみを要求元の車載器に表示することが可能となるので、車両盗難等を考慮して防犯性を向上することが可能となる。
また、収集部が、返信部による返信後に、要求元の車載器が搭載された車両の前記位置情報を収集し、格納部が、特定車種の車両への接近履歴として収集部が収集した位置情報を更に格納してもよい。これにより、格納部に格納された接近履歴から車両盗難等が発生した際に追跡することが可能となる。
なお、本発明は、上記車載器と、上記サーバと、を備えたナビゲーションシステムとしてもよい。
また、本発明は、コンピュータを、上記車載器の各部として機能させるための地図表示プログラムとしてもよい。
また、本発明は、コンピュータを、上記サーバの各部として機能させるための地図表示プログラムとしてもよい。
さらに、本発明は、予め登録された車載器の位置情報及び車種情報を収集部が収集し、車載器からの要求に応じて、収集した前記位置情報及び車種情報の中から、予め定めた特定車種の位置情報または前記特定車種の位置を示す地図情報を要求元の車載器に返信部が返信し、要求元の表示部に前記特定車種の他車両の位置を地図として表示する地図表示方法としてもよい。
以上説明したように本発明によれば、見ず知らずの人であっても特定車種のオーナとの交流を促すことが可能な車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法を提供できる、という効果がある。
本実施形態に係るナビゲーションシステムの概略構成を示す図である。 本実施形態に係るナビゲーションシステムの具体的な構成例を示すブロック図である。 車種マップを利用するための登録を行う際に車載器で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 車種マップを利用するための登録を行う際にサーバで行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 車種マップの利用登録後に車載器で行われる具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。 車種マップの一例を示す図である。 車種マップの利用登録後にサーバで行われる具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。 プル方式でサーバが車両の位置情報を車載器から収集する場合のサーバで行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係るナビゲーションシステムの概略構成を示す図である。また、図2は、本実施形態に係るナビゲーションシステムの具体的な構成例を示すブロック図である。
本実施形態に係るナビゲーションシステム10は、図1に示すように、車両に搭載された車載器12と、サーバ14とがネットワーク16に接続された、所謂サーバネットワークシステムとされている。なお、図1では、車載器12は、2つのみを示すが、複数の車載器12がネットワーク16に接続可能とされている。
車載器12は、図2に示すように、CPU18A、ROM18B、RAM18C、及びI/O(入出力インターフェース)18Dがバス18Eに接続されたコンピュータで構成された制御部18を備えている。
ROM18Bには、目的地までの経路を案内するためのプログラムや、自車両と同車種等の特定車種の地図を表示するプログラム等が記憶されている。ROM18Bに記憶されたプログラムをRAM18Cに展開してCPU18Aが実行することにより、目的地までの経路を案内する制御等を行う。
I/O18Dには、モニタ20、操作部22、スピーカ24、車速センサ26、GPS(Global Positioning System)受信機28、ジャイロセンサ30、ストレージ32、通信制御部34、及び車両ECU36が接続されている。なお、I/O18Dと各部の接続はCAN(Controller Area Network)等の車内ネットワークを介して接続される形態でもよい。また、制御部18及びGPS受信機28は検出部に対応し、制御部18及び通信制御部34は送信部及び受信部に対応する。また、制御部18及びモニタ20は表示部に対応する。
モニタ20は、車室内のセンタコンソール等に設けられ、設定された目的地までの経路を案内するための地図等を表示する。
操作部22は、目的地の設定等を入力するためのタッチパネルや、スイッチ等を含み、操作部22を操作することによって自宅地点の登録や、目的地の設定、経路の再検索の指示等が可能とされている。また、操作部22は、特定車種の位置を示す車種マップを表示する指示等も可能とされている。
スピーカ24は、設定された目的地までの経路を案内するための音声や、オーディオ等の音声を発生する。
車速センサ26は、車両の走行速度(以下、車速と称する。)を検出し、検出結果を制御部18に出力する。
GPS受信機28は、GPS衛星から時刻情報を含むGPS信号を受信し、受信結果を制御部18へ出力する。これに制御部18では、複数のGPS信号に基づいて自車位置を測位して自車位置情報を得ることができる。
ジャイロセンサ30は、加速度、角加速度、角速度などを検出し、検出結果を制御部18に出力する。これにより、制御部18では、ジャイロセンサ30の検出結果に基づいて車両姿勢を検出できる。
ストレージ32には、設定された目的地までの経路案内を行うための地図情報が記憶されており、制御部18が、設定された目的地までの経路案内をストレージ32に記憶された地図情報に基づいて行う。
通信制御部34は、携帯電話回線網等を利用した無線通信により、ネットワーク16と通信を行うことで、サーバ14との情報の授受を行う。
車両ECU36は、エンジン制御や、空調制御などの車両内の各種制御を行う。また、車両ECU36には、例えば、車載器12が搭載された車両の車種情報などの情報が記憶されており、本実施形態では、制御部18が車両ECU36から車種情報等を取得可能とされている。
一方、サーバ14は、CPU40A、ROM40B、RAM40C、及びI/O(入出力インターフェース)40Dがバス40Eに接続されたコンピュータで構成されたサーバ制御部40を備えている。
サーバ14側のROM40Bには、予め登録された車載器12から位置情報を収集するためのプログラムや、要求に応じて特定車種の位置情報または特定車種の位置を示す地図情報(車種マップ)を車載器12へ送信するプログラム等が記憶されている。例えば、ROM40Bに記憶されたプログラムをRAM40Cに展開してCPU40Aが実行することにより、車載器12からの要求に応じて、予め定めた特定車種の位置を示す車種マップを車載器12に提供する制御等を行う。
I/O40Dには、車両情報データベース(DB)42、接近履歴データベース(DB)44、及び通信制御部38が接続されている。なお、サーバ制御部40及び通信制御部38は収集部及び返信部に対応し、車両情報DB42及び接近履歴DBは格納部に対応する。
車両情報DB42には、予め登録された車載器12を識別する識別情報に対応して車種情報や、当該車載器12の位置情報が記憶される。
接近履歴DB44には、車種マップの要求が行われた日時や、車載器12の識別情報等の情報を要求履歴として格納する。また、接近履歴DB44には、車種マップを要求した車載器12から位置情報を取得して、サーバ14から提供した車種マップの車種に近づいた履歴を格納してもよい。これにより、車両盗難等が発生した場合の追跡が可能となる。
通信制御部38は、携帯電話回線網等を利用した無線通信により、ネットワーク16と通信を行うことで、ネットワーク16に接続された車載器12との情報の授受を行う。
続いて、上述のように構成された本実施形態に係るナビゲーションシステム10における車種マップの生成と提供について説明する。
本実施形態に係るナビゲーションシステム10では、車載器12の識別情報と共に車種等の特定情報を予めサーバ14に登録する。そして、利用者と同一車種の車両の位置を示す車種マップをサーバ14または車載器12が生成し、利用者の車載器12のモニタ20に表示する機能を備えている。これにより、同じ車種の利用者同士のコミュニケーションが可能となり、例えば、マニアックな車のオーナ同士の交流を促すことができる。
また、車種マップを生成する際には、車両盗難等に車種マップを利用されてしまうことが考えられるため、予め定めたセキュリティ条件を満たす車両のみを車種マップに含めるようになっている。予め定めたセキュリティ条件を満たす車両としては、例えば、イグニッションスイッチがオンされている車両や、イグニッションスイッチがオフされてからの時間が予め定めた時間未満の車両等が一例として挙げられる。
或いは、図1の点線で示すように、利用者の携帯端末11もネットワーク16に接続可能とし、サーバ14に携帯端末11と車載器12とを対応付けてサーバ14に登録してサーバ14が携帯端末11の位置情報を取得可能とする。そして、利用者が携帯する携帯端末11の位置情報と、登録された車載器12の位置情報とが一致または予め定めた範囲内の車両を予め定めたセキュリティ条件を満たす車両としてもよい。或いは、上記のセキュリティ条件を2以上組み合わせてもよい。
次に、上述のように構成された本実施形態に係るナビゲーションシステム10の各部で行われる具体的な処理例について説明する。
図3は、車種マップを利用するための登録を行う際に車載器12で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図3の処理は、例えば、操作部22が操作されて、車種マップの利用登録が指示された場合に開始するものとする。
ステップ100では、CPU18Aが、予め定めた利用登録画面をモニタ20に表示してステップ102へ移行する。利用登録画面としては、例えば、利用者の情報や、車種情報などを入力するための画面を表示する。なお、車種情報は、利用登録画面を用いて利用者に入力させるようにしてもよいが、CPU18Aが車両ECU36から取得してもよい。
ステップ102では、CPU18Aが、利用登録画面に対する入力が終了したか否かを判定する。該判定は、例えば、利用者が操作部22を操作して、利用登録画面の各項目を入力して、入力終了を示す操作が行われたか否かを判定する。該判定が肯定されるまで待機してステップ104へ移行する。
ステップ104では、CPU18Aが、入力された利用登録情報をサーバ14に送信して登録時に車載器12で行われる処理を終了する。
図4は、車種マップを利用するための登録を行う際にサーバ14で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図4の処理は、車載器12から利用登録情報の送信が行われた場合に開始する。
ステップ120では、CPU40Aが、車載器12から送信された利用登録情報を受信完了するまで待機してステップ122へ移行する。
ステップ122では、CPU40Aが、車載器12から受信した利用登録情報を、車載器12の識別情報と対応させて車両情報DB42に記憶して、登録時にサーバ14で行われる処理を終了する。
続いて、車種マップの利用登録が行われた後にナビゲーションシステム10で行われる具体的な処理について説明する。
図5は、車種マップの利用登録後に車載器12で行われる具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図5の処理は、例えば、図示しないイグニッションスイッチがオンされた場合に開始する。
ステップ200では、CPU18Aが、位置共有設定が行われているか否かを判定する。該判定は、例えば、利用者が操作部22を操作して、位置情報の共有(車種マップへの表示許可)が予め設定されているか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ202へ移行し、否定された場合にはステップ206へ移行する。すなわち、利用者が操作部22を操作して位置情報の共有を不可に予め設定しておくことにより、車種マップに自車両が表示されることがなく、プライバシーを守ることが可能となる。なお、本実施形態では、ステップ200により共有設定の有無を車載器12側で判定したが、サーバ14側で判定する形態としてもよい。
ステップ202では、CPU18Aが、GPS受信機28によるGPS信号の受信結果から自車位置を検出してステップ204へ移行する。すなわち、制御部18が、複数のGPS信号の受信結果に基づいて自車位置を測位することにより自車位置を検出する。ここで、GPS信号を受信できない場合には、前回のGPS信号から検出した位置情報と、車速センサ26及びジャイロセンサ30の検出結果とに基づいて、自車位置を推定する。なお、ステップ202は検出部に対応する。
ステップ204では、CPU18Aが、検出した自車位置情報をサーバ14に送信してステップ206へ移行する。自車位置情報をサーバ14に送信する際には、車種を特定可能なように車載器12の識別情報と共にサーバ14に送信する。なお、ステップ204は送信部に対応する。
ステップ206では、CPU18Aが、操作部22が操作されて車種マップの表示指示が行われたか否か、または、以降の処理が既に行われて車種マップの表示中であるか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ208へ移行し、否定された場合にはステップ218へ移行する。
ステップ208では、CPU18Aが、サーバ14に対して車種マップの取得要求を行ってステップ210へ移行する。サーバ14に対して車種マップの取得要求を行う際には、利用者の近くの同一車種をサーバ14が認識できるように、自車の現在の位置情報及び車載器12の識別情報を含めて送信する。これにより、サーバ14では、車載器12の識別情報から車種を特定して、利用者の近くの同一車種を検索することが可能となる。
ステップ210では、CPU18Aが、サーバ14から送信された車種マップを受信するまで待機してステップ212へ移行する。車種マップは、サーバ14が生成したものを受信してもよいが、近くの同一車種の位置情報のみを受信してもよい。なお、ステップ210は受信部に対応する。
ステップ212では、CPU18Aが、サーバ14から受信した車種マップをモニタ20に表示し、車種マップが既にモニタ20に表示されている場合には、車種マップを更新してステップ214へ移行する。例えば、図6に示すように、同一車種の車両A〜Gを地図上に示した車種マップをモニタ20に表示する。これにより、利用者の近くで同一車種に乗っている人の位置を表示することができるので、同じ車種の車に乗っている人同士の交流を図ることが可能となる。なお、車種マップをモニタ20に表示する際には、サーバ14が生成した車種マップを表示してもよいし、サーバ14から自車近くの同一車種の位置情報のみを受信して、車載器12側でナビゲーション地図等に重ねてモニタ20に表示してもよい。また、ステップ212は表示部に対応する。
ステップ214では、CPU18Aが、車種マップの表示を終了するか否かを判定する。該判定は、操作部22の操作等により車種マップの表示終了が指示されたか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ216へ移行し、否定された場合にはステップ218へ移行する。
ステップ216では、CPU18Aが、車種マップのモニタ20への表示を終了してステップ218へ移行する。
ステップ218では、CPU18Aが、図示しないイグニッションスイッチ(IG)がオフされたか否かを判定する。該判定が否定された場合にはステップ200に戻って上述の処理を繰り返し、判定が肯定されたところで一連の車載器12で行われる処理を終了する。
図7は、車種マップの利用登録後にサーバ14で行われる具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図7の処理は、車載器12から位置情報の送信や、車種マップの要求等を行うために通信要求があった場合に開始する。
ステップ300では、CPU40Aが、車載器12から位置情報を受信したか否かを判定する。すなわち、ステップ204で車載器12から識別情報と共に送信された位置情報を受信したか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ302へ移行し、否定された場合にはステップ304へ移行する。なお、ステップ300により複数の車載器12の位置情報が収集されるので収集部に対応する。
ステップ302では、CPU40Aが、車載器12から受信した位置情報を車載器12の識別情報に対応付けて車両情報DB42に格納してステップ304へ移行する。なお、ステップ302は格納部に対応する。
ステップ304では、CPU40Aが、車載器12から車種マップの要求が行われたか否かを判定する。すなわち、上述のステップ208が行われたか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ306へ移行し、否定された場合にはサーバ14の処理を終了する。
ステップ306では、CPU40Aが、車両情報DB42に格納された車載器12の位置情報に基づいて、要求元の車両(車載器12)の予め定めた範囲内に存在する同一車種の車両を検索してステップ308へ移行する。なお、ステップ306は返信部の一部に対応する。
ステップ308では、CPU40Aが、予め定めたセキュリティ条件を満たす車両を抽出してステップ310へ移行する。例えば、上述したように、イグニッションスイッチがオンされている車両、またはイグニッションスイッチがオフされてからの時間が予め定めた時間以内の車両等を抽出する。或いは、利用者が携帯する携帯端末11の位置情報と、登録された車載器12の位置情報とが一致または予め定めた範囲内の車両を予め定めたセキュリティ条件を満たす車両として抽出してもよい。或いは、これらを組み合わせた条件を満たす車両を抽出してもよい。
ステップ310では、CPU40Aが、抽出した車両の車種マップを要求元の車載器12に返信してステップ312へ移行する。なお、サーバ14側で車種マップを生成して車載器12に送信してもよいが、抽出した車両(車載器12)の位置情報のみを車載器12に送信して車載器12側で車種マップを生成してモニタ20に表示してもよい。また、ステップ310は返信部の一部に対応する。
ステップ312では、CPU40Aが、要求履歴を接近履歴DB44に格納してサーバ14で行われる処理を終了する。なお、要求履歴としては、車種マップを要求した日時や、車載器12の識別情報等の情報を格納する。また、車種マップを要求した車両の位置情報も取得して、車種マップに含まれる車両への接近履歴も日時を含めて格納してもよい。これにより、車両盗難等が発生した際に追跡が可能となる。
このように処理を行うことにより、利用者の車両と同一車種の車両の車種マップをモニタ20に表示することができるので、同じ車種の車両の利用者同士の交流を促すことが可能となる。
また、車種マップを車両盗難に悪用される可能性があるが、予め定めたセキュリティ条件を満たす車両のみが車種マップとして表示されるので、車両盗難に悪用されることを防止することができる。
なお、上記の実施形態では、車載器12からプッシュ方式で位置情報をサーバ14に送信して、車両の位置情報をサーバ14が収集する形態を説明したが、これに限るものではなく、サーバ14がプル方式で車両の位置情報を車載器12から収集してもよい。図8は、プル方式でサーバ14が車両の位置情報を車載器12から収集する場合のサーバ14で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図8の処理は、車載器12から車種マップの要求が行われた場合に開始する。また、図7の処理と同一処理については同一符号を付して説明する。
ステップ301では、CPU40Aが、予め登録された車両の車載器12のうち、要求元の車載器12が登載された車両と同一車種の車両(車載器12)に対して位置情報の要求を行ってステップ303へ移行する。これにより、要求を受け付けた車載器12は、サーバ14からの要求に応じて位置情報を送信する。なお、位置情報の共有が不可に予め設定されている車載器12は、位置情報の送信不可を表す情報を送信してもよい。
ステップ303では、CPU40Aが、予め登録された車載器12から送信される位置情報を受信するまで待機してステップ305へ移行する。ここで、全ての車載器12がイグニッションオフでも位置情報を送信可能な構成の場合には、全ての車載器12から位置情報または位置情報の送信不可を表す情報を受信するまで待機する。また、車載器12がイグニッションオフの場合に位置情報を送信できない構成の場合には、ステップ303は、例えば、予め定めた時間が経過するまで位置情報の受信を待機してステップ305へ移行する。
ステップ305では、CPU40Aが、受信した位置情報を用いて要求元の車両(車載器12)の予め定めた範囲内に存在する同一車種の車両を検索してステップ308へ移行する。
ステップ308では、CPU40Aが、予め定めたセキュリティ条件を満たす車両を抽出してステップ310へ移行する。例えば、上述したように、イグニッションスイッチがオンされている車両や、イグニッションスイッチがオフされてからの時間が予め定めた時間以内の車両等を抽出する。或いは、利用者が携帯する携帯端末11の位置情報と、登録された車載器12の位置情報とが一致または予め定めた範囲内の車両を予め定めたセキュリティ条件を満たす車両として抽出してもよい。或いは、これらを組み合わせた条件を満たす車両を抽出してもよい。
ステップ310では、CPU40Aが、抽出した車両の車種マップを要求元の車載器12に返信してステップ312へ移行する。なお、サーバ14側で車種マップを生成して車載器12に送信してもよいが、抽出した車両(車載器12)の位置情報のみを車載器12に送信して車載器12側で車種マップを生成してモニタ20に表示してもよい。
ステップ312では、CPU40Aが、要求履歴を接近履歴DB44に格納してサーバ14で行われる処理を終了する。なお、要求履歴としては、車種マップを要求した日時や、車載器12の識別情報等の情報を格納する。また、車種マップを要求した車両の位置情報も取得して、車種マップに含まれる車両への接近履歴も日時を含めて格納してもよい。これにより、車両盗難等が発生した際に追跡が可能となる。
このように、サーバ14が、車載器12から車種マップの要求が行われた場合に、プル方式で予め登録された車載器12から位置情報を収集しても上記と同様に車種マップを車載器12のモニタ20に表示することが可能となる。
なお、上記の実施形態では、自車両と同じ車種の車種マップをモニタ20に表示する例について説明したが、車種は自車両と同じ車種に限るものではない。例えば、珍しい車種の車種マップをモニタ20に表示可能としてもよい。或いは、利用者が指定した車種の車種マップをモニタ20に表示可能としてもよい。
また、上記の実施形態では、車載器12またはサーバ14が生成した車種マップを車載器12のモニタ20に表示するナビゲーションシステムとして説明したが、これに限るものではない。例えば、SNS(Social Networking Service)アプリケーション等に同様の機能を設け、登録する際に車種情報を同時に登録して、SNSサーバで車種マップを生成してSNS上に投稿してもよい。或いは、上記の実施形態におけるナビゲーションシステム10において、利用者が登録しているSNSサーバ等に車種マップを送信してSNS上で車種マップを共有してもよい。
また、上記の実施形態では、車載器12とサーバ14とがネットワーク16に接続されたサーバネットワークシステムを一例として説明したが、これに限るものではない。例えば、サーバ14の機能を車載器12に搭載して車載器12で全てを行うようにしてもよい。例えば、各車載器12が他の車両の車載器12から位置情報と車種情報を収集して、特定の車種の車種マップを生成してモニタ20に表示する形態としてもよい。
また、上記の実施形態における車載器12の制御部18及びサーバ14のサーバ制御部40で行われる処理は、プログラムを実行することにより行われるソフトウエア処理としてもよいし、ハードウエアで行う処理としてもよい。或いは、ソフトウエア及びハードウエアの双方を組み合わせた処理としてもよい。また、ソフトウエアの処理とした場合には、プログラムを各種記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
さらに、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 ナビゲーションシステム
12 車載器
14 サーバ
16 ネットワーク
18 制御部(検出部、送信部、及び受信部)
28 GPS受信機(検出部)
34 通信制御部(送信部及び受信部)
38 通信制御部(収集部及び返信部)
40 サーバ制御部(収集部及び返信部)
42 車両情報DB(格納部)
44 接近履歴DB(格納部)

Claims (13)

  1. 自車位置を検出する検出部と、
    前記検出部によって検出された自車位置を表す位置情報を自車両の車種を表す車種情報と共に外部に送信する送信部と、
    予め定めた特定車種の他車両の位置情報または前記他車両の位置を示す地図情報を外部から受信する受信部と、
    前記受信部の受信結果に基づいて、前記他車両の位置を地図として表示する表示部と、
    を含む車載器。
  2. 前記表示部は、前記他車両の位置のうち、予め定めたセキュリティ条件を満たす車両の位置のみを地図上に表示する請求項1に記載の車載器。
  3. 前記セキュリティ条件を満たす車両は、イグニッションスイッチがオン、またはオフされてからの時間が予め定めた時間未満の車両である請求項2に記載の車載器。
  4. 前記セキュリティ条件を満たす車両は、地図上への表示許可が予め設定されている車両である請求項2又は請求項3に記載の車載器。
  5. 前記セキュリティ条件を満たす車両は、乗員が携帯する携帯端末の位置情報と車両の位置情報とが一致または予め定めた範囲内に存在する車両である請求項2〜4の何れか1項に記載の車載器。
  6. 前記特定車種は、自車両と同一車種である請求項1〜5の何れか1項に記載の車載器。
  7. 予め登録された車載器から、当該車載器を搭載した車両の位置を表す位置情報及び当該車両の車種を表す車種情報を収集する収集部と、
    前記収集部によって収集された前記位置情報及び前記車種情報を格納する格納部と、
    前記車載器からの要求に応じて、予め定めた特定車種の車両の位置情報または前記特定車種の位置を示す地図情報を要求元の車載器へ返信する返信部と、
    を含むサーバ。
  8. 前記返信部は、前記格納部に格納された前記位置情報のうち、予め定めたセキュリティ条件を満たす車両を検索して検索した車両の位置情報または前記地図情報を要求元の前記車載器に返信する請求項7に記載のサーバ。
  9. 前記収集部が、前記返信部による返信後に、前記要求元の車載器が搭載された車両の前記位置情報を収集し、
    前記格納部が、前記特定車種の車両への接近履歴として前記収集部が収集した位置情報を更に格納する請求項7又は請求項8に記載のサーバ。
  10. 請求項1〜6の何れか1項に記載の車載器と、
    請求項7〜9の何れか1項に記載のサーバと、
    を備えたナビゲーションシステム。
  11. コンピュータを、請求項1〜6の何れか1項に記載の車載器の各部として機能させるための地図表示プログラム。
  12. コンピュータを、請求項7〜9の何れか1項に記載のサーバの各部として機能させるための地図表示プログラム。
  13. 予め登録された車載器を搭載した車両の位置情報及び当該車両の車種を表す車種情報を収集部が収集し、
    車載器からの要求に応じて、収集した前記位置情報及び前記車種情報の中から、予め定めた特定車種の位置情報または前記特定車種の位置を示す地図情報を要求元の車載器に返信部が返信し、
    要求元の車載器の表示部に前記特定車種の車両の位置を地図として表示する地図表示方法。
JP2018005506A 2018-01-17 2018-01-17 車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法 Active JP7077626B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005506A JP7077626B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法
US16/206,138 US11391593B2 (en) 2018-01-17 2018-11-30 Vehicle-mounted device, server, navigation system, recording medium storing map display program, and map display method
CN201811448191.2A CN110044372A (zh) 2018-01-17 2018-11-30 车载器、服务器、导航系统、地图显示程序及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005506A JP7077626B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019125167A true JP2019125167A (ja) 2019-07-25
JP7077626B2 JP7077626B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=67212799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018005506A Active JP7077626B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11391593B2 (ja)
JP (1) JP7077626B2 (ja)
CN (1) CN110044372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039037A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 川崎重工業株式会社 位置情報送信プログラム、情報端末装置および位置情報送信システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7217427B2 (ja) * 2019-03-15 2023-02-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 遊休レーン走行管理サーバ装置、管理方法及びプログラム
JP7310764B2 (ja) * 2020-09-11 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 配車システム、配車サーバ、及び配車方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031888A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Nec Fielding Ltd 車両位置通知システム、車両位置管理サーバ、情報端末、車両位置通知方法、そのプログラムおよび記録媒体
JP2014153347A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Mazda Motor Corp 位置情報提供システム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075167A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Sony Corp ナビゲーション装置、地図の表示方法および画像表示装置
JP3979060B2 (ja) * 2001-11-01 2007-09-19 日産自動車株式会社 ナビゲーション情報提供装置
US6868333B2 (en) * 2003-01-15 2005-03-15 Toyota Infotechnology Center Co., Ltd. Group interaction system for interaction with other vehicles of a group
KR20040072439A (ko) * 2003-02-12 2004-08-18 엘지전자 주식회사 차량항법시스템의 개인위치정보 표시장치 및 방법
JP2005258932A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Clarion Co Ltd 車両位置検出装置、方法及びプログラム、情報表示装置、方法及びプログラム、車両情報伝送システム及び方法
CN1704292A (zh) * 2004-05-31 2005-12-07 乐金电子(惠州)有限公司 利用通讯网的车辆启动锁定控制装置和方法
JP4353442B2 (ja) * 2008-03-31 2009-10-28 本田技研工業株式会社 車両位置送信システム、車両、車両位置送信プログラム
US8606612B2 (en) * 2008-12-10 2013-12-10 Alpine Electronics, Inc Method and apparatus for improving efficiency in event information exchange among parties of event
JP5872866B2 (ja) * 2011-11-28 2016-03-01 富士通テン株式会社 端末装置、情報提示装置およびグループ通信システム
JP2013134228A (ja) 2011-12-27 2013-07-08 Nomura Research Institute Ltd ナビゲーションシステム、方法及びコンピュータプログラム
CN102849148A (zh) * 2012-08-21 2013-01-02 东莞能创信息科技有限公司 一种摩托车的防盗系统
JP6067315B2 (ja) * 2012-10-12 2017-01-25 富士通テン株式会社 車両制御装置、及び、車両制御方法
CN104937375B (zh) * 2013-01-21 2017-05-10 三菱电机株式会社 目的地预测装置
US20140214933A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 Ford Global Technologies, Llc Method and Apparatus for Vehicular Social Networking
US9731668B2 (en) * 2013-08-09 2017-08-15 Ford Global Technologies, Llc Multi-vehicle settings
KR20150053846A (ko) * 2013-11-08 2015-05-19 주식회사 티모넷 Gps 기반의 실시간 차량 관제 모니터링 시스템 및 그 방법
DE102013224518A1 (de) * 2013-11-29 2015-06-03 Visteon Global Technologies, Inc. System zum Verarbeiten von Daten von Kraftfahrzeugen und Verfahren zur Beurteilung der Fahrweise
CN203681483U (zh) * 2014-01-14 2014-07-02 魏兵 一种汽车防盗器
JP6344319B2 (ja) * 2015-06-17 2018-06-20 株式会社デンソー 携帯通信端末、位置情報共有システム及び車載装置並びにプログラム
KR101768134B1 (ko) * 2015-09-21 2017-08-14 현대자동차주식회사 자동차용 시스템 전원 제어 장치 및 그 제어방법
US10460310B2 (en) * 2015-12-30 2019-10-29 Paypal, Inc. Mobile transaction device enabling dynamic electronic checkins
CN105681763B (zh) * 2016-03-10 2018-11-27 江苏南亿迪纳数字科技发展有限公司 基于视频的实时路况直播方法及系统
US10121374B2 (en) * 2016-06-10 2018-11-06 Apple Inc. Parking event detection and location estimation
US20180232647A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 International Business Machines Corporation Detecting convergence of entities for event prediction
CN106875672B (zh) * 2017-03-30 2023-09-29 上海量明科技发展有限公司 提供共享车辆用车的方法、客户端及系统
CN108877199A (zh) * 2017-05-15 2018-11-23 华为技术有限公司 车队的控制方法、设备及车联网系统
CN107539271B (zh) * 2017-08-22 2020-09-01 济宁中科先进技术研究院有限公司 低功耗高安全车辆防盗追踪系统及其方法
WO2019065486A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 パイオニア株式会社 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
US10614426B2 (en) * 2017-11-27 2020-04-07 International Business Machines Corporation Smarter event planning using cognitive learning

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031888A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Nec Fielding Ltd 車両位置通知システム、車両位置管理サーバ、情報端末、車両位置通知方法、そのプログラムおよび記録媒体
JP2014153347A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Mazda Motor Corp 位置情報提供システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039037A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 川崎重工業株式会社 位置情報送信プログラム、情報端末装置および位置情報送信システム
WO2021044800A1 (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 川崎重工業株式会社 位置情報送信プログラム、情報端末装置および位置情報送信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11391593B2 (en) 2022-07-19
JP7077626B2 (ja) 2022-05-31
CN110044372A (zh) 2019-07-23
US20190219416A1 (en) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11180116B2 (en) Vehicle dispatch management system and vehicle dispatch management server
US9057614B2 (en) Method and apparatus for vehicle tracking
US20190228664A1 (en) Vehicle calling system
WO2014174817A1 (ja) スケジュール管理システム
US9374803B2 (en) Message notification system, message transmitting and receiving apparatus, program, and recording medium
JP6603506B2 (ja) 駐車位置案内システム
JP7077626B2 (ja) 車載器、サーバ、ナビゲーションシステム、地図表示プログラム、及び地図表示方法
WO2016129250A1 (ja) 通信システム、車載装置、及び、情報センタ
JP2009190668A (ja) 交通機関情報取得装置、車載装置、交通機関情報提供システム
JP2019035615A (ja) デジタルサイネージ制御装置、デジタルサイネージ制御方法、プログラム、記録媒体
JP5960994B2 (ja) 情報配信システム及び情報配信サーバ
CN110832563B (zh) 信息通信装置和位置管理系统
KR20170039534A (ko) 센서의 활용정보 구축 장치 및 그 방법
JP2019121235A (ja) 運転支援情報提供システム
JP2019101903A (ja) 移動体情報管理装置及び移動体情報管理方法
JP4784554B2 (ja) プローブデータ収集システム
JP2014194342A (ja) 車載ナビゲーション装置、携帯端末装置およびナビゲーションシステム
JP5575855B2 (ja) ネットワークシステム、情報処理装置、ネットワーク接続方法及びプログラム
CN108694461B (zh) 信息分析装置和信息分析方法
JP2004301804A (ja) ナビゲーション・システム
JP2000207685A (ja) 車載機及びそれを備えた車輌通信システム
JP2003254772A (ja) ナビゲーション装置及び方法、サーバ装置並びにナビゲーション用プログラム
JP4305417B2 (ja) プローブ情報収集システム及びfcd車載機
JP2024090754A (ja) 車両間距離共有装置、車両間距離共有方法、及び車両間距離共有プログラム
JP7371562B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7077626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151