JP2019116136A - 車両の挙動制御装置 - Google Patents
車両の挙動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019116136A JP2019116136A JP2017250454A JP2017250454A JP2019116136A JP 2019116136 A JP2019116136 A JP 2019116136A JP 2017250454 A JP2017250454 A JP 2017250454A JP 2017250454 A JP2017250454 A JP 2017250454A JP 2019116136 A JP2019116136 A JP 2019116136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- yaw rate
- yaw moment
- target yaw
- steering angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 59
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 28
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 claims description 24
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 abstract description 10
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 230000004044 response Effects 0.000 description 20
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1755—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1755—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
- B60T8/17555—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for enhancing driver or passenger comfort, e.g. soft intervention or pre-actuation strategies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/176—Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
- B60T8/1764—Regulation during travel on surface with different coefficients of friction, e.g. between left and right sides, mu-split or between front and rear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
- B60W10/184—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/02—Control of vehicle driving stability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/02—Control of vehicle driving stability
- B60W30/045—Improving turning performance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/16—Curve braking control, e.g. turn control within ABS control algorithm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2220/00—Monitoring, detecting driver behaviour; Signalling thereof; Counteracting thereof
- B60T2220/03—Driver counter-steering; Avoidance of conflicts with ESP control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2230/00—Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
- B60T2230/04—Jerk, soft-stop; Anti-jerk, reduction of pitch or nose-dive when braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2250/00—Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
- B60T2250/03—Vehicle yaw rate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2250/00—Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
- B60T2250/04—Vehicle reference speed; Vehicle body speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2260/00—Interaction of vehicle brake system with other systems
- B60T2260/02—Active Steering, Steer-by-Wire
- B60T2260/024—Yawing moment compensation during mu-split braking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
Description
このように構成された本発明においては、目標ヨーモーメント設定手段は、操舵角及び車速に基づき車両の目標ヨーレートを決定し、実ヨーレートと目標ヨーレートとの差の変化速度に基づき、車両の実ヨーレートとは逆回りのヨーモーメントを目標ヨーモーメントとして設定するので、例えば圧雪路のような低μ路でステアリングホイールの操作を行った場合に、実ヨーレートの応答遅れに起因するヨーレート差の急激な変化に応じて直ちに旋回を抑える方向のヨーモーメントを車両に付与することができ、車両の挙動が不安定になる前の状況において、ドライバのステアリング操作に応じて素早く車両挙動を安定化させることができる。これにより、ステアリング操作に対する車両挙動の応答性やリニア感を向上できると共に、車両姿勢を安定させて安心感を向上することができる。
このように構成された本発明においては、目標ヨーモーメント設定手段は、例えば圧雪路のような低μ路において急なステアリング操作に対して車両挙動の応答が遅れることにより実ヨーレートと目標ヨーレートとのヨーレート差の変化速度が増大すると、目標ヨーモーメントをより大きく設定する。したがって、ステアリング操作に対する車両挙動の応答遅れが大きいほど、旋回を抑える方向のヨーモーメントをより強く車両に付与することができ、ドライバのステアリング操作に応じて素早く車両挙動を安定化させることができる。
このように構成された本発明においては、目標ヨーモーメント設定手段は、ステアリングホイールの切り戻し操作中且つ実ヨーレートと目標ヨーレートとの差の変化速度が所定値以上である場合に、旋回を抑える方向の目標ヨーモーメントを設定するので、例えば圧雪路のような低μ路でステアリングホイールの切り戻し操作を行っている状況の下で、切り戻し操作に対する車両挙動の追従が遅れ、ヨーレート差が急激に変化した場合、直ちに旋回を抑える方向のヨーモーメントを車両に付与することができる。これにより、車両の挙動が不安定になる前の状況において、ドライバのステアリング操作に応じて素早く車両挙動を安定化させることができる。
このように構成された本発明においては、目標ヨーモーメント設定手段は、車両の挙動がオーバーステアとなる方向にヨーレート差が変化している場合に、旋回を抑える方向の目標ヨーモーメントを設定するので、例えば圧雪路のような低μ路でステアリングホイールの切り戻し操作を行っている状況の下で、切り戻し操作に対する車両挙動の追従が遅れ、車両の挙動がオーバーステアとなる方向にヨーレート差が変化した場合、直ちに旋回を抑える方向のヨーモーメントを車両に付与することができる。これにより、車両の挙動が不安定になる前の状況において、ドライバのステアリング操作に応じて素早く車両挙動を安定化させることができる。
このように構成された本発明においては、目標ヨーモーメント設定手段は、ステアリングホイールの切り戻し操作中において、操舵角の減少速度に基づき、車両の旋回を抑える方向のヨーモーメントを第2の目標ヨーモーメントとして設定するので、ドライバの切り戻し操作の速さに基づく大きさのヨーモーメントを車両の旋回を抑える方向に付与することができ、切り戻し操作時に素早く車両挙動を安定化させることができる。これにより、ステアリング操作に対する車両挙動の応答性やリニア感を向上できると共に、車両姿勢を安定させて安心感を向上することができる。
このように構成された本発明においては、例えば圧雪路のような低μ路を低速走行中であり車両挙動の応答遅れにより実ヨーレートと目標ヨーレートとの差が急激に変化しやすい状況の下では、そのヨーレート差の急激な変化に応じて直ちに旋回を抑える方向の目標ヨーモーメントを車両に付与し、乾燥アスファルト路のような高μ路を走行中であり実ヨーレートと目標ヨーレートとの差が生じにくい状況の下では、ドライバの切り戻し操作の速さに基づき旋回を抑える方向の第2の目標ヨーモーメントを車両に付与することができるので、様々な走行条件の下でステアリング操作に対する車両挙動の応答性やリニア感を向上できると共に、車両姿勢を安定させて安心感を向上することができる。
このように構成された本発明においては、駆動制御手段は、ステアリングホイールの切り込み操作中において、操舵角の増大速度に基づき設定した付加減速度を実現するように駆動手段の出力トルクを減少させるので、切り込み操作が行われた場合にその操舵速度に基づき駆動手段の出力トルクを減少させることにより前輪の垂直荷重を増大させ、ドライバによる切り込み操作に対して良好な応答性で車両の挙動を制御することができ、これにより、強い制御介入感をドライバに覚えさせることなく、ステアリング操作に対する車両挙動の応答性やリニア感を向上できる。
PCM14は、上述したセンサの検出信号の他、駆動制御システム4の運転状態を検出する各種センサが出力した検出信号に基づいて、駆動制御システム4の各部(例えば、スロットルバルブ、ターボ過給機、可変バルブ機構、点火装置、燃料噴射弁、EGR装置、インバータ等)に対する制御を行うべく、制御信号を出力する。
これらのPCM14の各構成要素は、CPU、当該CPU上で解釈実行される各種のプログラム(OSなどの基本制御プログラムや、OS上で起動され特定機能を実現するアプリケーションプログラムを含む)、及びプログラムや各種のデータを記憶するためのROMやRAMの如き内部メモリを備えるコンピュータにより構成される。
詳細は後述するが、PCM14は本発明における車両の挙動制御装置に相当し、目標ヨーモーメント設定手段、駆動制御手段及び加速度取得手段として機能する。
図3は、本発明の実施形態による車両の挙動制御装置が実行する挙動制御処理のフローチャートであり、図4は、本発明の実施形態による車両の挙動制御装置が付加減速度を設定する付加減速度設定処理のフローチャートであり、図5は、操舵速度と付加減速度との関係を示したマップであり、図6は、本発明の実施形態による車両の挙動制御装置が目標ヨーモーメントを設定する目標ヨーモーメント設定処理のフローチャートである。図5に示したマップは予め作成されメモリ等に記憶されている。
挙動制御処理が開始されると、図3に示すように、ステップS1において、PCM14は車両1の各種情報を取得する。具体的には、PCM14は、操舵角センサ8が検出した操舵角、車速センサ10が検出した車速、ヨーレートセンサ12が検出したヨーレート等を含む、上述した各種センサが出力した検出信号を取得する。
続いて、ステップS3において、PCM14のヨーモーメント設定部22は目標ヨーモーメント設定処理を実行し、車両1に付与すべき目標ヨーモーメントを設定する。
また、ステップS4において、ブレーキ制御システム18は、ステップS3において設定された目標ヨーモーメントを車両1に付与するようにアクチュエータ(ポンプ等)を制御する。例えば、ブレーキ制御システム18は、ヨーモーメント指令値とポンプの回転数との関係を規定したマップを予め記憶しており、このマップを参照することにより、ステップS3の目標ヨーモーメント設定処理において設定されたヨーモーメント指令値に対応する回転数でポンプを作動させると共に、各車輪のブレーキ装置16への液圧供給ラインに設けられたバルブユニットを個々に制御し、各車輪の制動力を調整する。
ステップS4の後、PCM14は、挙動制御処理を終了する。
図4に示すように、付加減速度設定処理が開始されると、ステップS11において、付加減速度設定部20は、図3の挙動制御処理のステップS1において取得した操舵角に基づき操舵速度を算出する。
その結果、切り込み操作中且つ操舵速度が閾値S1以上である場合、ステップS13に進み、付加減速度設定部20は、操舵速度に基づき付加減速度を設定する。この付加減速度は、ドライバの意図した車両挙動を正確に実現するために、ステアリング操作に応じて車両1に付加すべき減速度である。
図5における横軸は操舵速度を示し、縦軸は付加減速度を示す。図5に示すように、操舵速度が閾値S1未満である場合、対応する付加減速度は0である。即ち、操舵速度が閾値S1未満である場合、PCM14は、ステアリング操作に基づき車両1に減速度を付加するための制御(具体的にはエンジンやモータの出力トルクの低減)を行わない。
一方、操舵速度が閾値S1以上である場合には、操舵速度が増大するに従って、この操舵速度に対応する付加減速度は、所定の上限値Dmaxに漸近する。即ち、操舵速度が増大するほど付加減速度は増大し、且つ、その増大量の増加割合は小さくなる。この上限値Dmaxは、ステアリング操作に応じて車両1に減速度を付加しても、制御介入があったとドライバが感じない程度の減速度に設定される(例えば0.5m/s2≒0.05G)。
さらに、操舵速度が閾値S1よりも大きい閾値S2以上の場合には、付加減速度は上限値Dmaxに維持される。
ステップS13の後、付加減速度設定部20は付加減速度設定処理を終了し、メインルーチンに戻る。
図6に示すように、目標ヨーモーメント設定処理が開始されると、ステップS21において、ヨーモーメント設定部22は、図3の挙動制御処理のステップS1において取得した操舵角及び車速に基づき目標ヨーレート及び目標横ジャークを算出する。
具体的には、ヨーモーメント設定部22は、車速に応じた係数を操舵角に乗ずることにより目標ヨーレートを算出する。また、ヨーモーメント設定部22は、目標ヨーレート及び車速から目標横加速度を算出し、この目標横加速度を時間微分することにより目標横ジャークを算出する。
その結果、切り戻し操作中且つヨーレート差の変化速度Δγ′が閾値Y1以上である場合、ステップS24に進み、ヨーモーメント設定部22は、ヨーレート差の変化速度Δγ′に基づき、車両1の実ヨーレートとは逆回りのヨーモーメントを目標ヨーモーメントとして設定する。具体的には、ヨーモーメント設定部22は、所定の係数Cm1をヨーレート差の変化速度Δγ′に乗ずることにより、目標ヨーモーメントの大きさを算出する。
具体的には、ヨーモーメント設定部22は、所定の係数Cm2を目標横ジャークに乗ずることにより、第2の目標ヨーモーメントの大きさを算出する。
ステップS28の後、ヨーモーメント設定部22は目標ヨーモーメント設定処理を終了し、メインルーチンに戻る。
図7は、本発明の実施形態による車両の挙動制御装置を搭載した車両1に圧雪路においてほぼ一定車速で旋回走行を行わせたときの、挙動制御に関わる各パラメータの時間変化を示すタイムチャートである。
更に、ステアリングホイール6が中立位置で一時的に保持され、その後、左旋回方向にステアリングホイール6の切り込み操作が行われることにより左旋回方向に操舵角が増大し、その後切り戻し操作に応じて操舵角が減少する。
チャート(b)、(c)に示すように、車速に応じた係数を操舵角に乗ずることにより得られる目標ヨーレートは操舵角から遅れることなく変化するのに対し、実ヨーレートは目標ヨーレートよりもやや遅れて変化している。また、路面のμが低い圧雪路で車両1が旋回走行を行っているので、前輪2のスリップアングルは車両1が高μ路で旋回走行を行う場合と比較して大きくなる。
その後、実ヨーレートも減少し始めるとヨーレート差はほぼ0のまま維持される。続いて左旋回方向に切り込み操作が行われることにより左旋回方向に操舵角が増大するにつれ、実ヨーレートが目標ヨーレートより大きくなる方向にヨーレート差が再び増大する。その後、切り戻し操作が行われることにより操舵角が減少すると、目標ヨーレートが直ちに減少し始めるのに対して実ヨーレートの減少はやや遅れるので、右旋回の場合と同様に、ステアリングホイール6の切り戻し操作に対し、ヨーレート差は実ヨーレートが目標ヨーレートより大きくなる方向に向かって急激に変化する。
チャート(e)、(f)に示すように、操舵角に基づき算出される目標横加速度は、操舵角から遅れることなく変化する。ステアリングホイール6の切り戻し操作による操舵角の減少に応じて目標横加速度が減少するときには、その減少速度に応じて、目標横ジャークが車両1の旋回方向とは逆方向に増大する。
上述したように、路面のμが低い圧雪路で車両1が旋回走行を行った場合、実ヨーレートと目標ヨーレートとのヨーレート差が大きくなりやすく、特に切り戻し操舵を行うときにヨーレート差の変化速度が大きくなる。そのため、チャート(g)に示すように、右旋回中に切り戻し操作を行った場合と、左旋回中に切り戻し操作を行った場合の何れにおいても、ヨーレート差の変化速度Δγ′に基づき設定された目標ヨーモーメントの方が目標横ジャークに基づき設定された第2の目標ヨーモーメントよりも大きくなっている。この場合、ヨーモーメント設定部22は、ヨーレート差の変化速度Δγ′に基づき設定された目標ヨーモーメントをヨーモーメント指令値に設定する。
即ち、ステアリングホイール6の切り戻し操作が開始され、実ヨーレートが目標ヨーレートより大きくなる方向に向かってヨーレート差が急激に変化すると、ヨーモーメント設定部22は、車両1の実ヨーレートとは逆回りの方向且つヨーレート差の変化速度に応じたヨーモーメント指令値をブレーキ制御システム18に出力する。これにより、圧雪路のような低μ路でステアリングホイール6の切り戻し操作を行った場合に、実ヨーレートの応答遅れに起因するヨーレート差の急激な変化に応じて直ちに旋回を抑える方向のヨーモーメントを車両1に付与するので、ドライバのステアリング操作に応じて素早く車両挙動を安定化させることができる。
更に、ステアリングホイール6が中立位置で一時的に保持され、その後、右旋回方向にステアリングホイール6の切り込み操作が行われることにより右旋回方向に操舵角が増大し、その後切り戻し操作に応じて操舵角が減少する。
チャート(b)、(c)に示すように、車速に応じた係数を操舵角に乗ずることにより得られる目標ヨーレートは操舵角から遅れることなく変化するのに対し、実ヨーレートは目標ヨーレートよりも極僅かに遅れて変化している。しかしながら、路面のμが高い乾燥アスファルト路で車両1が旋回走行を行っているので、図7に示した圧雪路での旋回走行の場合と比較して前輪2のスリップアングルは小さい。
続いて右旋回方向に切り込み操作が行われることにより右旋回方向に操舵角が増大し、その後、切り戻し操作が行われることにより操舵角が減少したときにも、左旋回の場合と同様に、ヨーレート差は急激に変化することなくほぼ一定に保たれる。
チャート(e)、(f)に示すように、操舵角に基づき算出される目標横加速度は、操舵角から遅れることなく変化する。ステアリングホイール6の切り戻し操作による操舵角の減少に応じて目標横加速度が減少するときには、その減少速度に応じて、目標横ジャークが車両1の旋回方向とは逆方向に増大する。
上述したように、路面のμが高い乾燥アスファルト路で車両1が旋回走行を行った場合、実ヨーレートと目標ヨーレートとのヨーレート差が急激に変化することなく0の近傍でほぼ一定に保たれるので、ヨーレート差の変化速度は比較的小さい値に保たれる。そのため、チャート(g)に示すように、右旋回中に切り戻し操作を行った場合と、左旋回中に切り戻し操作を行った場合の何れにおいても、目標横ジャークに基づき設定された第2の目標ヨーモーメントの方が、ヨーレート差の変化速度Δγ′に基づき設定された目標ヨーモーメントよりも大きくなっている。この場合、ヨーモーメント設定部22は、目標横ジャークに基づき設定された第2の目標ヨーモーメントをヨーモーメント指令値に設定する。
即ち、ステアリングホイール6の切り戻し操作が開始され、切り戻し操作による操舵角の減少速度に応じて目標横ジャークが増大すると、ヨーモーメント設定部22は、車両1の実ヨーレートとは逆回りの方向且つ目標横ジャークに応じたヨーモーメント指令値をブレーキ制御システム18に出力する。これにより、乾燥アスファルト路のような高μ路でステアリングホイール6の切り戻し操作を行った場合に、操舵角の減少による目標横ジャークの立ち上がりに応じて直ちに旋回を抑える方向のヨーモーメントを車両1に付与するので、ドライバのステアリング操作に応じて素早く車両挙動を安定化させることができる。
上述した実施形態においては、ステアリングホイール6に連結されたステアリングコラムの回転角度を操舵角として使用すると説明したが、ステアリングコラムの回転角度に代えて、あるいはステアリングコラムの回転角度と共に、操舵系における各種状態量(アシストトルクを付与するモータの回転角や、ラックアンドピニオンにおけるラックの変位等)を操舵角として用いてもよい。
2 駆動輪(前輪)
4 駆動制御システム
6 ステアリングホイール
8 操舵角センサ
10 車速センサ
12 ヨーレートセンサ
14 PCM
16 ブレーキ装置
18 ブレーキ制御システム
20 付加減速度設定部
22 ヨーモーメント設定部
Claims (8)
- 左右の車輪に異なる制動力を付与可能な制動手段を備えた車両の挙動制御装置であって、
操舵角を検出する操舵角検出手段と、
車速を検出する車速検出手段と、
前記車両の実ヨーレートを検出するヨーレート検出手段と、
前記車両に付与すべき目標ヨーモーメントを設定する目標ヨーモーメント設定手段であって、前記操舵角及び前記車速に基づき前記車両の目標ヨーレートを決定し、前記実ヨーレートと前記目標ヨーレートとの差の変化速度に基づき、前記車両の実ヨーレートとは逆回りのヨーモーメントを前記目標ヨーモーメントとして設定する、前記目標ヨーモーメント設定手段と、
前記目標ヨーモーメントを前記車両に付与するように前記制動手段を制御する制御手段と、
を備える車両の挙動制御装置。 - 前記目標ヨーモーメント設定手段は、前記実ヨーレートと前記目標ヨーレートとの差の変化速度が大きいほど、前記目標ヨーモーメントを大きく設定する、請求項1に記載の車両の挙動制御装置。
- 前記目標ヨーモーメント設定手段は、前記操舵角が減少しており且つ前記実ヨーレートと前記目標ヨーレートとの差の変化速度が所定値以上である場合に、前記目標ヨーモーメントを設定する、請求項1又は2に記載の車両の挙動制御装置。
- 前記目標ヨーモーメント設定手段は、前記実ヨーレートが前記目標ヨーレートよりも大きくなる方向に前記実ヨーレートと前記目標ヨーレートとの差が変化している場合に、前記目標ヨーモーメントを設定する、請求項1から3の何れか1項に記載の車両の挙動制御装置。
- 前記目標ヨーモーメント設定手段は、前記操舵角が減少している場合、その操舵角の減少速度に基づき、前記車両の実ヨーレートとは逆回りのヨーモーメントを第2の目標ヨーモーメントとして設定し、
前記制御手段は、前記目標ヨーモーメント又は前記第2の目標ヨーモーメントを前記車両に付与するように前記制動手段を制御する、請求項1から4の何れか1項に記載の車両の挙動制御装置。 - 前記制御手段は、前記目標ヨーモーメントと前記第2の目標ヨーモーメントとの内、大きい方を前記車両に付与するように前記制動手段を制御する、請求項5に記載の車両の挙動制御装置。
- さらに、前記車両の駆動輪を駆動するためのトルクを出力する駆動手段を制御する駆動制御手段を備え、
前記駆動制御手段は、前記操舵角が増大している場合、その操舵角の増大速度に基づき、前記車両に付加すべき付加減速度を設定し、前記付加減速度を実現するように前記駆動手段の出力トルクを減少させる、請求項1から6の何れか1項に記載の車両の挙動制御装置。 - 車両の駆動輪を駆動するためのトルクを出力する駆動手段と、左右の車輪に異なる制動力を付与可能な制動手段とを備えた車両の挙動制御装置であって、
ステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角検出手段と、
車速を検出する車速検出手段と、
前記車両の横加速度を取得する加速度取得手段と、
前記車両の実ヨーレートを検出するヨーレート検出手段と、
ヨーモーメントを前記車両に付与するように前記制動手段を制御する制御手段と、
ステアリングホイールの切り込み操作中であり前記操舵角検出手段により検出された操舵角が増大している場合、前記操舵角の変化速度である操舵速度、又は、前記加速度取得手段により取得された横加速度に基づき得られる横ジャークに応じて、前記車両に付加すべき0.05G以下の付加減速度を設定し、前記付加減速度を生じさせるように前記駆動手段の出力トルクを減少させる駆動制御手段と、
ステアリングホイールの切り戻し操作中であり前記操舵角検出手段により検出された操舵角が減少している場合、前記操舵角及び前記車速に基づき前記車両の目標ヨーレートを決定し、前記実ヨーレートと前記目標ヨーレートとの差の変化速度に基づき、前記車両の旋回を抑える方向のヨーモーメントを目標ヨーモーメントとして設定し、前記横ジャーク又は前記操舵速度に所定の係数を乗ずることにより、前記車両の旋回を抑える方向のヨーモーメントを第2の目標ヨーモーメントとして設定する、目標ヨーモーメント設定手段と、を備え、
前記制御手段は、前記目標ヨーモーメントと前記第2の目標ヨーモーメントとの内、大きい方を前記車両に付与するように前記制動手段を制御する、
車両の挙動制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017250454A JP6607532B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | 車両の挙動制御装置 |
CN201811424579.9A CN109969169B (zh) | 2017-12-27 | 2018-11-27 | 车辆的举动控制装置 |
US16/208,334 US11173884B2 (en) | 2017-12-27 | 2018-12-03 | Vehicle behavior control device |
EP18210309.3A EP3508389A1 (en) | 2017-12-27 | 2018-12-05 | Vehicle behavior control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017250454A JP6607532B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | 車両の挙動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019116136A true JP2019116136A (ja) | 2019-07-18 |
JP6607532B2 JP6607532B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=64606798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017250454A Active JP6607532B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | 車両の挙動制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11173884B2 (ja) |
EP (1) | EP3508389A1 (ja) |
JP (1) | JP6607532B2 (ja) |
CN (1) | CN109969169B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7307571B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2023-07-12 | 株式会社Subaru | 車両制御装置 |
CN113276942B (zh) * | 2020-02-19 | 2022-07-26 | 广州汽车集团股份有限公司 | 一种后轮主动转向控制方法及其系统、控制设备 |
US12024223B2 (en) * | 2020-09-30 | 2024-07-02 | GM Global Technology Operations LLC | System and method of controlling tethered self-propelled platforms |
JP2022113315A (ja) | 2021-01-25 | 2022-08-04 | マツダ株式会社 | 車両の制御システム |
CN114274947B (zh) * | 2021-12-10 | 2024-07-09 | 北京汽车股份有限公司 | 一种车辆行驶稳定性智能控制装置、方法和汽车 |
CN114771530A (zh) * | 2022-05-11 | 2022-07-22 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种车辆转向控制方法、装置、车辆及存储介质 |
CN115891977B (zh) * | 2023-02-22 | 2023-05-23 | 北京易控智驾科技有限公司 | 无人驾驶矿用车辆转向不足的控制方法、装置、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2659920A1 (fr) * | 1990-03-22 | 1991-09-27 | Nissan Motor | Appareil de controle de la force de freinage d'un vehicule. |
JP2583367B2 (ja) * | 1991-07-22 | 1997-02-19 | 日産自動車株式会社 | 制動力制御装置 |
US5915800A (en) * | 1995-06-19 | 1999-06-29 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | System for controlling braking of an automotive vehicle |
JPH09109866A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-04-28 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両運動制御装置 |
EP1357007B1 (en) * | 2002-04-23 | 2006-05-17 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Wheel grip factor estimation apparatus |
JP3950729B2 (ja) * | 2002-04-23 | 2007-08-01 | アイシン精機株式会社 | 車両の運動制御装置 |
DE10325486B4 (de) * | 2002-06-04 | 2017-05-18 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zur Regelung der Fahrstabilität |
JP3940056B2 (ja) * | 2002-10-11 | 2007-07-04 | アイシン精機株式会社 | 路面状態推定装置、及び該装置を備えた車両の運動制御装置 |
JP3964771B2 (ja) * | 2002-10-11 | 2007-08-22 | 株式会社豊田中央研究所 | 路面状態推定装置、及び該装置を備えた車両の運動制御装置 |
JP2004161110A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Advics:Kk | 車両の横運動安定化装置 |
JP4114657B2 (ja) * | 2004-10-25 | 2008-07-09 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の旋回挙動制御装置 |
JP4069921B2 (ja) * | 2004-10-25 | 2008-04-02 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の旋回挙動制御装置 |
JP4387370B2 (ja) * | 2006-04-24 | 2009-12-16 | 三菱電機株式会社 | 車両挙動制御装置 |
JP4568302B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2010-10-27 | 株式会社日立製作所 | 加加速度情報を用いた車両の前後加速度制御装置 |
JP5193885B2 (ja) | 2009-01-13 | 2013-05-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両の運動制御装置 |
JP5359351B2 (ja) * | 2009-02-19 | 2013-12-04 | トヨタ自動車株式会社 | 挙動制御装置 |
CN102656066A (zh) | 2009-12-17 | 2012-09-05 | 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 | 用于控制车辆的运行稳定性的方法和制动系统 |
JP5630087B2 (ja) | 2010-06-16 | 2014-11-26 | 日産自動車株式会社 | 車両挙動制御装置及びその方法 |
KR101245100B1 (ko) * | 2011-06-20 | 2013-03-25 | 주식회사 만도 | 스마트 크루즈 컨트롤 시스템 및 그 제어방법 |
KR101415208B1 (ko) * | 2011-10-14 | 2014-08-07 | 주식회사 만도 | 차량 제어 장치 및 방법 |
US9434408B2 (en) * | 2013-01-10 | 2016-09-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle control device |
JP6112303B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2017-04-12 | マツダ株式会社 | 車両用挙動制御装置 |
JP6272210B2 (ja) * | 2014-11-18 | 2018-01-31 | オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 | 車両制御装置 |
JP6584779B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2019-10-02 | Ntn株式会社 | 車両姿勢制御装置 |
JP6194940B2 (ja) | 2015-11-06 | 2017-09-13 | マツダ株式会社 | 車両用挙動制御装置 |
JP6578212B2 (ja) * | 2016-01-08 | 2019-09-18 | Ntn株式会社 | 車両の旋回制御装置 |
JP6194972B2 (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-13 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
JP6682355B2 (ja) * | 2016-05-25 | 2020-04-15 | Ntn株式会社 | 車両の旋回制御装置 |
JP6521491B1 (ja) * | 2017-12-01 | 2019-05-29 | マツダ株式会社 | 車両の制御装置 |
-
2017
- 2017-12-27 JP JP2017250454A patent/JP6607532B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-27 CN CN201811424579.9A patent/CN109969169B/zh active Active
- 2018-12-03 US US16/208,334 patent/US11173884B2/en active Active
- 2018-12-05 EP EP18210309.3A patent/EP3508389A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190193694A1 (en) | 2019-06-27 |
US11173884B2 (en) | 2021-11-16 |
EP3508389A1 (en) | 2019-07-10 |
CN109969169B (zh) | 2022-05-03 |
JP6607532B2 (ja) | 2019-11-20 |
CN109969169A (zh) | 2019-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6607532B2 (ja) | 車両の挙動制御装置 | |
JP6198181B2 (ja) | 車両用挙動制御装置 | |
JP6970384B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6521491B1 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6525408B1 (ja) | 車両の挙動制御装置 | |
JP6521495B1 (ja) | 車両の挙動制御装置 | |
JP6940817B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6525409B1 (ja) | 車両の挙動制御装置 | |
JP6525411B1 (ja) | 車両の挙動制御装置 | |
JP6512537B1 (ja) | 車両の挙動制御装置 | |
JP6525407B1 (ja) | 車両の挙動制御装置 | |
JP2019188905A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6521496B1 (ja) | 車両の挙動制御装置 | |
JP6525410B1 (ja) | 車両の挙動制御装置 | |
JP7069523B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7072783B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7026885B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7026884B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7029110B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7031107B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6940816B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7026886B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2019172012A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2019188903A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2019172014A (ja) | 車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190304 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6607532 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |