JP2019114580A - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019114580A
JP2019114580A JP2017244451A JP2017244451A JP2019114580A JP 2019114580 A JP2019114580 A JP 2019114580A JP 2017244451 A JP2017244451 A JP 2017244451A JP 2017244451 A JP2017244451 A JP 2017244451A JP 2019114580 A JP2019114580 A JP 2019114580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
vehicle
longitudinal direction
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017244451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6959130B2 (ja
Inventor
元哉 坂部
Motochika Sakabe
元哉 坂部
和義 緒方
Kazuyoshi Ogata
和義 緒方
博隆 稲葉
Hirotaka Inaba
博隆 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2017244451A priority Critical patent/JP6959130B2/ja
Priority to CN201811306631.0A priority patent/CN109950343B/zh
Priority to US16/184,245 priority patent/US10784390B2/en
Publication of JP2019114580A publication Critical patent/JP2019114580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959130B2 publication Critical patent/JP6959130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/263Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer having non-uniform thickness
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】車両前後方向で曲率の異なる太陽電池モジュールにおいて、所定の曲げ剛性を確保しつつ軽量化した太陽電池モジュールを提供する。【解決手段】太陽電池モジュール10は、車両前後方向の曲率の大きい部分ほど、表面層30と封止層34と背面層36が積層された部分の板厚が薄くされている。もし、板厚が一定ならば、車両前後方向の曲率の大きい部分ほど太陽電池モジュール10の曲げ剛性が高くなる。そこで、太陽電池モジュール10では車両前後方向の曲率が大きい部分ほど板厚を薄くして車両前後方向における曲げ剛性の均一化を図った。すなわち、太陽電池モジュール10では、車両前後方向の曲率が相対的に大きい部分ほど板厚を薄くしたため、太陽電池モジュール10の全域に亘って所定の曲げ剛性を確保しつつ太陽電池モジュールの軽量化を達成することができる。【選択図】図3

Description

本発明は、太陽電池モジュールに関する。
従来、太陽電池セルを封止した封止層を太陽電池セルの受光面側に位置する表面層と受光面と反対側に位置する背面層で挟持する太陽電池モジュールが用いられている。車両のルーフとして太陽電池モジュールを採用する場合には、軽量化の観点から表面層等が樹脂で形成されている。また、表面層、封止層、背面層の厚さは、車両前後方向で一定とされている。
特開2015−023070号公報
ところで、車両のルーフは意匠性の観点から車両前後方向の曲率が車両前方から車両後方に向かって連続的に変化している。一般的に、曲率が大きいほど曲げ剛性が高くなるため、各層の厚さが一定に形成された太陽電池モジュールを車両のルーフに配設した場合には、曲率が最も小さい場所で所定の曲げ剛性を確保できる一定の板厚で太陽電池モジュールが形成されている。換言すれば、曲率が相対的に大きい場所では、太陽電池モジュールの曲げ剛性が過剰になっており、軽量化の点で改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、車両前後方向の曲率が異なる太陽電池モジュールにおいて、所定の曲げ剛性を確保しつつ軽量化した太陽電池モジュールを提供することを目的とする。
請求項1記載の太陽電池モジュールは、発電素子が封止され、樹脂からなる封止層と、前記封止層における前記発電素子の受光面側に接合され、樹脂からなる表面層と、前記封止層における前記発電素子の受光面側と反対側に接合され、樹脂からなる背面層と、を備え、車両前後方向の曲率が大きい部分ほど、前記表面層と前記封止層と前記背面層とが積層された部分の板厚が薄く形成されている。
この構成によれば、樹脂からなる太陽電池モジュールは、車両前後方向において曲率の大きい部分ほど、表面層と封止層と背面層が積層された部分の板厚が薄く形成されている。もし、当該部分の板厚が一定ならば、曲率の大きい部分ほど太陽電池モジュール曲げ剛性が高くなる。したがって、太陽電池モジュールにおいて車両前後方向の曲率が相対的に大きい部分ほど板厚を薄くすることにより、車両前後方向における曲げ剛性の均一化を図ることができる。
一般的に、車両前後方向において最も曲率の小さい部分で所定の曲げ剛性を確保できるように、太陽電池モジュールの板厚は一定に設定されている。しかし、本太陽電池モジュールでは、車両前後方向において最も曲率の小さい部分と比較して曲率の大きい部分ほど板厚を薄くしたため、太陽電池モジュールの全域に亘って所定の曲げ剛性を確保しつつ太陽電池モジュールの軽量化を達成することができる。
請求項2記載の太陽電池モジュールは、請求項1記載の太陽電池モジュールにおいて、前記太陽電池モジュールの車両前後方向の曲率が大きい部分ほど前記表面層の板厚が薄く形成されている。
この構成によれば、太陽電池モジュールの車両前後方向の曲率が大きい部分ほど、太陽電池モジュールの表面層の板厚が薄く形成されている。
したがって、太陽電池モジュール全体が所定の曲げ剛性を確保するために、太陽電池モジュールの車両前後方向の曲率が最も小さい部分に設定された表面層の板厚に対して、車両前後方向の曲率が相対的に大きい部分ほど表面層の板厚を薄くすることができる。
この結果、表面層の板厚が車両前後方向で一定の太陽電池モジュールと比較して、太陽電池モジュールの車両前後方向の曲率が相対的に大きい部分では、表面層の板厚が相対的に薄くなるため太陽光の透過率が増大し、太陽電池モジュール全体の発電効率を向上させることができる。
請求項3記載の太陽電池モジュールでは、請求項2記載の太陽電池モジュールにおいて、前記背面層は、車両前後方向で板厚が一定に形成されている。
この太陽電池モジュールでは、背面層の板厚が車両前後方向で一定に形成されている。 したがって、太陽電池モジュール全体が所定の曲げ剛性を確保するために、太陽電池モジュールの車両前後方向の曲率が最も小さい部分に設定された板厚に対して、車両前後方向の曲率が相対的に大きい部分ほど板厚を薄くする場合、表面層の変化割合が増大する。すなわち、太陽電池モジュールの車両前後方向の曲率が相対的に大きい部分では、表面層の板厚の相対的な減少割合が増加するため、太陽光の透過率が一層増大し、太陽電池モジュール全体の発電効率を一層向上させることができる。
請求項4記載の太陽電池モジュールでは、請求項1〜3のいずれか1項記載の太陽電池モジュールにおいて、前記表面層の曲げ剛性が前記背面層の曲げ剛性よりも高く設定されている。
この太陽電池モジュールでは、表面層の曲げ剛性が背面層の曲げ剛性よりも高く設定されている。一般的に、太陽電池モジュールに表面層側から衝撃荷重が入力され、発電素子が割れる原因は、衝撃荷重の入力により発電素子が大きく撓むことによる。この発電素子の撓み量を低減させるためには、表面層の剛性を高くすれば良い。ここで、背面層と比較して表面層の曲げ剛性を高くすれば、太陽電池モジュール全体の質量増加を抑制しつつ(軽量化を図りつつ)発電素子の割れを抑制することができる。
請求項5記載の太陽電池モジュールは、請求項1〜4のいずれか1項記載の太陽電池モジュールにおいて、前記封止層は、車両前後方向で板厚が一定に形成されている。
この太陽電池モジュールは、封止層の板厚が車両前後方向で一定である。したがって、太陽電池モジュールの車両前後方向の曲率の増加に伴って太陽電池モジュールの板厚を減少させた場合でも、封止層の板厚は減少されない。すなわち、太陽電池モジュールの車両前後方向の板厚が一定のものと比較して、太陽電池モジュールの車両前後方向の曲率の増加に伴って板厚を減少させて軽量化させた場合でも、封止層の板厚を車両前後方向で一定に維持して発電素子の保護機能を車両前後方向で一定に維持する。
請求項1記載の発明の太陽電池モジュールは、上記構成としたので、所定の曲げ剛性を確保しつつ軽量化することができる。
請求項2、3記載の発明の太陽電池モジュールは、上記構成としたので、発電効率を向上させることができる。
請求項4、5記載の発明に係る太陽電池モジュールは、上記構成としたので、発電素子の保護性能に優れる。
本発明の第1実施形態に係る太陽電池モジュールの車体取付状態を説明する分解斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る太陽電池モジュールの車体取付状態を説明する平面図である。 (A)は本発明の第1実施形態に係る太陽電池モジュールの車両前後方向に沿った縦断面図であり、(B)は(A)の領域Jの断面拡大図であり、(C)は(A)の領域Kの断面拡大図である。 (A)は、アーチの荷重作用状態図であり、(B)はアーチの断面の応力作用状態図を示し、(C)は単純梁の荷重作用状態図であり、(D)は単純梁の断面の応力作用状態図である。 (A)は本発明の第2実施形態に係る太陽電池モジュールの車両前後方向に沿った縦断面図であり、(B)は(A)の領域Jの断面拡大図であり、(C)は(A)の領域Kの断面拡大図である。 (A)は本発明の第3実施形態に係る太陽電池モジュールの車両前後方向に沿った縦断面図であり、(B)は(A)の領域Jの断面拡大図であり、(C)は(A)の領域Kの断面拡大図である。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態に係る太陽電池モジュールについて図1〜図4を参照して説明する。なお、本実施形態に係る太陽電池モジュールは、車体のルーフとして車両骨格部材に取り付けられるものである。また、各図は模式的なものであり、本発明と関連性の低いものは図示を省略している。さらに、各図において矢印FRは車両前方、矢印Wは車幅方向、矢印UPは車両上方を示す。
(構成)
図1に示すように、本実施形態に係る自動車の太陽電池モジュール10は、車体12にルーフとして取り付けられるものである。車体12には、太陽電池モジュール10を支持する部材として、車両幅方向両端部に設けられ車両前後方向に延在する一対のルーフサイドレール14A、14Bを備えている。ルーフサイドレール14A、14Bは、フロントピラー16A、16B等と一体的に形成されているものである。
また、ルーフサイドレール14A、14B間には、車幅方向に延在するフロントヘッダ18、リヤヘッダ22が、車両前方側から順に配設されている。
太陽電池モジュール10は、図3(A)〜(C)に示すように、光透過性を有する表面層30と、表面層30の車両下方側に配置され発電素子(太陽電池セル)32が封止された封止層34と、封止層34を車両下方側から支持する背面層36とを備えている。換言すれば、封止層34の発電素子32の受光面側に表面層30、発電素子32の受光面と反対側に背面層36が積層されて太陽電池モジュール10が形成されている。これらの表面層30、封止層34、背面層36が積層された太陽電池モジュール10は、車両前方側から車両後方側に向って車両のルーフ形状に対応して車両前後方向の曲率が単調減少するように形成されている。
太陽電池モジュール10は、図2に示すように、平面視で表面層30のみが封止層34や背面層36の外周部に突出した周縁部39を有し、周縁部39を介してフロントヘッダ18、リヤヘッダ22、ルーフサイドレール14A、14Bに取り付けられている。
なお、図3(A)では、太陽電池モジュール10の車両前方側端部や車両後方側端部に位置する表面層30の周縁部39や、封止層34の外周部に位置して表面層30の下面と接合される背面層36の凸部等は、図示省略されている。
表面層30は、図2に示すように、平面視で略矩形状の樹脂板から形成されている。樹脂板は、透明で対候性に優れているポリカーボネート(PC)から形成されている。ポリカーボネートからなる樹脂板(PC板)は、耐候性に優れると共に軽量であるため、車両に搭載される太陽電池モジュール10の表面層30として好適である。なお、本実施形態における「樹脂」とは、光透過性を有するものである。
また、表面層30は、図3(A)に示すように、車両前方から車両後方に向って曲率半径方向の厚さ(以下、「板厚」という)が増加するように形成されている。すなわち、表面層30の車両前後方向の曲率が大きい部分ほど板厚が薄くなるように形成されている。例えば、太陽電池モジュール10において相対的に車両前後方向の曲率が大きい車両前方側端部近傍(図3(A)、領域J参照)の表面層30の板厚A2(図3(B)参照)は、相対的に車両前後方向の曲率か小さい車両後方側端部近傍(図3(A)、領域K参照)の表面層30の板厚A1(図3(C)参照)よりも薄く形成されている。
封止層34は、図2及び図3(A)〜(C)に示すように、複数の発電素子32と、発電素子32を封止する封止材38とから構成されている。複数の発電素子32は、封止層34内に規則的に配置され、封止材38によって封止されている。発電素子32は、シリコン系セル等の周知の発電素子である。封止材38は、透明で弾性や接着性を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)にシランカップリング剤を混合させてフィルム状に形成されている。
なお、封止層34は、図3(A)に示すように、車両前方から車両後方まで板厚が一定に形成されている。すなわち、封止層34は、相対的に曲率が大きい車両前方側端部近傍(図3(A)、領域J参照)でも、相対的に曲率が小さい車両後端部近傍(図3(A)、領域K参照)でも板厚Bで一定である(図3(B)、(C)参照)。
背面層36は、背面板により構成されている。背面板は、表面層30にPCを採用したことによる太陽電池モジュール10のバックリングを防止するために、表面層30と同じPCから形成されている。
背面層36は、車両前方から車両後方に向って板厚が増加するように形成されている。すなわち、背面層36の車両前後方向の曲率が大きい部分ほど板厚が薄くなるように形成されている。例えば、太陽電池モジュール10において、相対的に車両前後方向の曲率が大きい車両前方側端部近傍(図3(A)、領域J参照)の背面層36の板厚C2(図3(B)参照)は相対的に車両前後方向の曲率の小さい車両後方側端部近傍(図3(A)、領域K参照)の背面層36の板厚C1(図3(C)参照)よりも薄く形成されている。
このように、太陽電池モジュール10は、車両前後方向の曲率が車両前方側端部から車両後方側端部に向けて単調減少するのに対応して、表面層30と背面層36の板厚が単調増加するように形成されている。一方、封止層34は、車両前方側端部から車両後方側端部まで板厚が一定である。すなわち、太陽電池モジュール10は、車両前後方向の曲率が車両前方側端部から車両後方側端部に向けて単調減少するのに対応して、所定の曲げ剛性を確保するように設定された太陽電池モジュール10の板厚が単調増加するように形成されている。
これにより、太陽電池モジュール10は、車両前後方向における曲げ剛性が均一化され、各位置で所定の曲げ剛性を確保することができる構成である。すなわち、車両前後方向の各位置で板厚を最小限として所定の曲げ剛性を確保することができる構成である。
(作用)
このように構成された太陽電池モジュール10の作用について説明する。
太陽電池モジュール10は、図1及び図3に示すように、車両のルーフとして車体12に載置されるものであり、車両のルーフ形状に対応して車両側方視で車両前方から車両後方に向かって車両前後方向の曲率が連続的に変化するように流線型形状とされている。換言すると、太陽電池モジュール10は、車両前方から車両後方に向って車両前後方向の曲率が単調減少するように形成されている。
一般的に、アーチは単純梁と比較して曲げ剛性が高い。アーチ40(図4(A)参照)は、アーチの中央に下向き荷重を受けた場合に、図4(B)に示すように、断面に一様な圧縮応力が作用するのに対して、単純梁42(図4(C)参照)は、単純梁の中央に下向き荷重を受けた場合に、図4(D)に示すように、断面の中立軸よりも下側部分に引張応力が作用するためである。
また、アーチの曲げ剛性は、アーチの板厚が一定ならば曲率が大きい部分ほど高くなる。
そこで、太陽電池モジュール10では、車両前後方向の曲率の相対的に大きい部分で板厚(表面層30と封止層34と背面層36とを積層した板厚)を薄くしている。特に、太陽電池モジュール10の曲率が最小の部分で所定の曲げ剛性を確保するために設定された板厚に対して、曲率が相対的に大きい部分ほど板厚を低減させている。これにより、曲率が最も小さい部分で所定の曲げ剛性を確保するために設定された一定の板厚で形成された太陽電池モジュール(以下、「板厚一定の太陽電池モジュール」という場合がある)と比較して、太陽電池モジュール10の質量を軽減させることができる。
すなわち、太陽電池モジュール10において車両前後方向の曲率が相対的に大きい部分の板厚を曲率が相対的に小さい部分の板厚よりも低減することにより、太陽電池モジュール10は車両前後方向の全域で所定の曲げ剛性を確保しつつ軽量化することができる。
特に、表面層30において、曲率が最小の部分と比較して曲率が相対的に大きい部分の板厚を低減することによって表面層の板厚が車両前後方向で一定のものと比較して太陽光の透過率を増大させ、太陽電池モジュール10の発電効率を増大させることができる。
また、封止層34の板厚を車両前後方向で一定とすることによって、太陽電池モジュール10の板厚が車両前後方向で変化しても、封止層34による発電素子32の保護性能は一定に維持される。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態に係る太陽電池モジュールについて図5を参照して説明する。なお、第1実施形態と同様の構成要素には同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、第1実施形態と異なるのは、表面層30と背面層36の形状のみなので、当該部分のみ説明する。
太陽電池モジュール50は、車両前後方向の曲率が大きい部分ほど表面層30の板厚が薄く形成されている。一方、封止層34と背面層36は、車両前後方向に一定の板厚で形成されている。
すなわち、太陽電池モジュール50の表面層30と封止層34と背面層36とが積層された部分の板厚を車両前後方向の曲率が相対的に大きい部分ほど薄くなるように、表面層30の板厚のみで調整するものである。したがって、太陽電池モジュール50において、車両前後方向の曲率に対応して所定の曲げ剛性を確保するために最小限の板厚で形成する場合、表面層30の板厚の変化のみで対応することになる。すなわち、第1実施形態の太陽電池モジュール10のように表面層30と背面層36の板厚を変化させることによって板厚を調整していたものと比較して、表面層30の板厚の変化度合いが大きい。この結果、表面層30の板厚が車両前後方向の曲率が相対的に大きい部分で一層削減され、表面層30における太陽光の透過率が向上する。
この結果、太陽電池モジュール50は、所定の曲げ剛性を確保しつつ軽量化が達成されると共に、発電効率を一層増大させることができる。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態に係る太陽電池モジュールについて図6を参照して説明する。なお、第1実施形態と同様の構成要素には同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、第1実施形態と異なるのは、表面層30と背面層36の形状のみなので、当該部分のみ説明する。
(構成)
太陽電池モジュール60は、車両前後方向の曲率が大きい部分ほど背面層36の板厚が薄く形成されている。一方、表面層30と封止層34は、車両前後方向に一定の板厚で形成されている。
すなわち、太陽電池モジュール60において、表面層30と封止層34と背面層36とが積層された部分の板厚を車両前後方向の曲率が相対的に大きい部分ほど薄くなるように、背面層36の板厚のみで調整するものである。したがって、太陽電池モジュール60において、車両前後方向の曲率に対応して所定の曲げ剛性を確保するために最小限の板厚で形成した場合、背面層36の板厚の減少のみで対応することになる。
また、太陽電池モジュール60では、最も背面層36の板厚が大きい車両後方側端部で表面層30の板厚が背面層36の板厚よりも厚く設定されている。表面層30の板厚は車両前後方向で一定であるため、太陽電池モジュール60の車両前後方向の全域で、表面層30の板厚は背面層36の板厚よりも厚く形成されている。例えば、太陽電池モジュール10の車両前方側端部近傍(図6(A)、領域J参照)でも車両後方側端部近傍(図6(A)、領域K参照)でも、表面層30の板厚A1が背面層36の板厚C3、C1よりも厚く設定されている(図6(B)、(C)参照)。
ここで、表面層30と背面層36は、共にポリカーボネート(PC)から形成されているため、相対的に板厚の大きい表面層30の方が背面層36よりも曲げ剛性が高い。
(作用)
太陽電池モジュール60では、車両前後方向の曲率が大きい部分ほど、板厚(表面層30と封止層34と背面層36とを積層した部分の板厚)を薄くしている。特に、曲率が最も小さい部分で所定の曲げ剛性を確保するために設定された板厚に対して、相対的に曲率が大きい部分ほど板厚を低減させている。これにより、板厚一定の太陽電池モジュールと比較して、太陽電池モジュール60の質量を軽減させる(太陽電池モジュール60を軽量化させる)ことができる。
すなわち、太陽電池モジュール10において、曲率が相対的に大きい部分の板厚を曲率が相対的に小さい部分の板厚よりも低減することにより、太陽電池モジュール10が車両前後方向の全域で所定の曲げ剛性を確保しつつ軽量化される。
また、外部(車両上方)から太陽電池モジュール60に衝撃荷重が入力されることにより発電素子32が損傷するのを防止するには、衝撃荷重による発電素子32の撓みを抑制することが重要である。太陽電池モジュール60の軽量化を達成しつつ、発電素子32の撓みを抑制するには、表面層30の剛性を高めることが必要である。
太陽電池モジュール60の表面層30と背面層36は同一材料(ポリカーボネート)から形成され、車両前後方向の全域に亘って表面層30の板厚が背面層36の板厚よりも大きいため、表面層30の曲げ剛性が背面層36の曲げ剛性よりも高い。
したがって、車両のルーフに設置された太陽電池モジュール60に対して車両上方から衝撃荷重が入力された場合でも、表面層30の曲げ変形が抑制され、発電素子32の損傷(割れ)等が防止又は抑制される。すなわち、太陽電池モジュール60の耐衝撃性の向上が図られている。
特に、太陽電池モジュール60では、板厚の調整を背面層36の板厚の変化のみで対応しているため、表面層30及び封止層34の板厚が車両前後方向で一定に保持されている。したがって、太陽電池モジュール60は、表面層30や封止層34の板厚が車両前方に向って減少するものと比較して耐衝撃性で一層優れる。
このように、太陽電池モジュール60では、最も曲率の小さい車両後方側端部で表面層30の板厚を背面層36の板厚よりも厚く設定し、背面層36の板厚のみを車両前方に向って漸減する構成としているため、太陽電池モジュール60は所定の曲げ剛性を確保しつつ軽量化が達成されると共に、耐衝撃性の向上を図ることができる。
(バリエーション)
なお、太陽電池モジュール60では、表面層30と背面層36とを同一の樹脂から形成したため、板厚の大小関係によって表面層30の曲げ剛性を背面層36の曲げ剛性よりも高く設定したが、これに限定するものではない。例えば、表面層30と背面層36を異なる樹脂から形成することにより、表面層30の曲げ剛性を背面層36の曲げ剛性よりも高くなるように設定しても良い。
また、第1実施形態や第2実施形態の太陽電池モジュール10、40でも、表面層30の板厚が背面層36の板厚よりも厚ければ、本実施形態と同様の作用を奏する。
[その他]
一連の実施形態では、ルーフ形状を車両前方から車両後方に向って車両前後方向の曲率が単調減少する構成としたが、これに限定されるものではない。ルーフの車両前後方向の曲率が変化するものであれば、適用可能である。また、ルーフ形状に拘らず、車両前後方向の曲率に応じて太陽電池モジュールの板厚を調整するものであれば適用可能である。
また、一連の実施形態では、封止層34の板厚は一定としたが、車両前後方向の曲率に応じて板厚を変化させる構成としても良い。
10、50、60 太陽電池モジュール
30 表面層
32 発電素子
34 封止層
36 背面層

Claims (5)

  1. 発電素子が封止され、樹脂からなる封止層と、
    前記封止層における前記発電素子の受光面側に接合され、樹脂からなる表面層と、
    前記封止層における前記発電素子の受光面側と反対側に接合され、樹脂からなる背面層と、
    を備え、車両前後方向の曲率が大きい部分ほど、前記表面層と前記封止層と前記背面層とが積層された部分の板厚が薄く形成された太陽電池モジュール。
  2. 前記太陽電池モジュールの車両前後方向の曲率が大きい部分ほど前記表面層の板厚が薄く形成された請求項1記載の太陽電池モジュール。
  3. 前記背面層は、車両前後方向で板厚が一定に形成された請求項2記載の太陽電池モジュール。
  4. 前記表面層の曲げ剛性が前記背面層の曲げ剛性よりも高く設定された請求項1〜3のいずれか1項記載の太陽電池モジュール。
  5. 前記封止層は、車両前後方向で板厚が一定に形成された請求項1〜4のいずれか1項記載の太陽電池モジュール。
JP2017244451A 2017-12-20 2017-12-20 太陽電池モジュール Active JP6959130B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244451A JP6959130B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 太陽電池モジュール
CN201811306631.0A CN109950343B (zh) 2017-12-20 2018-11-05 太阳能电池模块
US16/184,245 US10784390B2 (en) 2017-12-20 2018-11-08 Solar cell module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244451A JP6959130B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 太陽電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019114580A true JP2019114580A (ja) 2019-07-11
JP6959130B2 JP6959130B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=66816371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244451A Active JP6959130B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 太陽電池モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10784390B2 (ja)
JP (1) JP6959130B2 (ja)
CN (1) CN109950343B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113071714A (zh) * 2021-03-12 2021-07-06 大连理工大学 空间太阳能电站电池阵结构的弯曲刚度与振动性能调控方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260164A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 太陽電池モジユ−ル及びその製造方法
JPH11258621A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Seiko Epson Corp 可撓性配線基板、液晶表示装置、電子機器
JP2005311171A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Kansai Tlo Kk 有機半導体デバイス
JP2011238697A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Sharp Corp 太陽電池モジュール及びその製造方法、並びに、太陽電池モジュールを搭載した移動体及び携帯用端末
JP2012033573A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Mazda Motor Corp 車載太陽電池パネル及びその取付構造
JP2016167483A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 トヨタ自動車株式会社 太陽電池パネル
US20170291490A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 Hyundai Motor Company Automobile roof panel having solar cells

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888061A (en) * 1988-09-01 1989-12-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thin-film solar cells resistant to damage during flexion
CN2748554Y (zh) * 2004-09-27 2005-12-28 西安佳阳新能源有限公司 光伏遮阳罩
CN101276049A (zh) * 2007-03-26 2008-10-01 董文书 透镜式太阳能聚光板
WO2010083408A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-22 Fisker Automotive, Inc. Solar power in a vehicle
JPWO2012002422A1 (ja) * 2010-06-30 2013-08-29 シャープ株式会社 太陽電池モジュールの製造方法、及びその製造方法で製造された太陽電池モジュール
BE1020051A3 (fr) * 2011-07-04 2013-04-02 Agc Glass Europe Vitrage automobile.
CN103258881B (zh) * 2013-05-07 2015-11-11 宁波山迪光能技术有限公司 薄膜太阳能电池板及其制备方法
JP2015023070A (ja) 2013-07-17 2015-02-02 三菱化学株式会社 太陽電池モジュール、車両用部材、車両
CN204176817U (zh) * 2014-07-26 2015-02-25 山东中信能源联合装备股份有限公司 聚光式太阳能供热供冷系统
JP6491071B2 (ja) 2015-10-07 2019-03-27 トヨタ自動車株式会社 車載用太陽電池モジュール

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260164A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 太陽電池モジユ−ル及びその製造方法
JPH11258621A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Seiko Epson Corp 可撓性配線基板、液晶表示装置、電子機器
JP2005311171A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Kansai Tlo Kk 有機半導体デバイス
JP2011238697A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Sharp Corp 太陽電池モジュール及びその製造方法、並びに、太陽電池モジュールを搭載した移動体及び携帯用端末
JP2012033573A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Mazda Motor Corp 車載太陽電池パネル及びその取付構造
JP2016167483A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 トヨタ自動車株式会社 太陽電池パネル
US20170291490A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 Hyundai Motor Company Automobile roof panel having solar cells

Also Published As

Publication number Publication date
JP6959130B2 (ja) 2021-11-02
CN109950343A (zh) 2019-06-28
US20190189820A1 (en) 2019-06-20
CN109950343B (zh) 2022-06-17
US10784390B2 (en) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491071B2 (ja) 車載用太陽電池モジュール
JP5289560B2 (ja) 太陽電池モジュール
EP3360762B1 (en) Vehicle body upper structure
JP6760266B2 (ja) 光電変換モジュール群
JP5595881B2 (ja) 太陽電池モジュール
US20150197150A1 (en) Vehicle solar cell panel
JP6560104B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP6959130B2 (ja) 太陽電池モジュール
WO2015045811A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP6985133B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP5442038B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2004087884A (ja) 太陽電池パネルの支持枠構造
WO2016047054A1 (ja) 太陽電池モジュール
WO2018150794A1 (ja) 太陽電池モジュール
WO2017188305A1 (ja) インターコネクタ及びソーラーパネル
JP2011029454A (ja) 太陽電池モジュール
JP2015120429A (ja) 車両用太陽電池搭載構造
JP2018038153A (ja) 太陽電池モジュールの搭載構造
JP2011188002A (ja) 太陽電池モジュール
JP2021016278A (ja) 車載用太陽電池モジュール
JP2009170460A (ja) 太陽電池モジュール
JP6363537B2 (ja) 太陽電池パネル
JP2019043377A (ja) 樹脂ソーラールーフモジュールの取付構造
JP2012182321A (ja) 太陽電池モジュール
JP2016152332A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211007

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6959130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151