JP2019108760A - アーチ状構造物 - Google Patents

アーチ状構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019108760A
JP2019108760A JP2017243411A JP2017243411A JP2019108760A JP 2019108760 A JP2019108760 A JP 2019108760A JP 2017243411 A JP2017243411 A JP 2017243411A JP 2017243411 A JP2017243411 A JP 2017243411A JP 2019108760 A JP2019108760 A JP 2019108760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
arched structure
arch
side wall
top wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017243411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7093068B2 (ja
Inventor
充 永石
Mitsuru Nagaishi
充 永石
悟史 久保田
Satoshi Kubota
悟史 久保田
昌之 中田
Masayuki Nakada
昌之 中田
康昭 丸岡
Yasuaki Maruoka
康昭 丸岡
康仁 伊藤
Yasuhito Ito
康仁 伊藤
祥平 畠山
Shohei Hatakeyama
祥平 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Metal Products and Engineering Inc
Toko Tekko KK
Original Assignee
JFE Metal Products and Engineering Inc
Toko Tekko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Metal Products and Engineering Inc, Toko Tekko KK filed Critical JFE Metal Products and Engineering Inc
Priority to JP2017243411A priority Critical patent/JP7093068B2/ja
Publication of JP2019108760A publication Critical patent/JP2019108760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093068B2 publication Critical patent/JP7093068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

【課題】高強度を有し、曲線状に構築することが容易に行え、しかも、外観に優れたアーチ状構造物を提供する。【解決手段】波付け方向と直交する方向に弧状に折り曲げられた波形鋼板からなる側部壁1と頂部壁2を、アーチ状に接合することにより構築されるアーチ状構造物において、側部壁1の上端部には、段差絞り加工が施され、頂部壁2の端部は、側部壁1の上端部上に重ね合わされている。【選択図】図4

Description

この発明は、アーチ状構造物、特に、波形鋼板により構築される、高強度を有し、曲線状に設置することが容易に行え、しかも、外観に優れたアーチ状構造物に関するものである。
波形鋼板により構築されるアーチ状構造物の一例が特許文献1に開示されている。以下の、このアーチ状構造物を従来アーチ状構造物といい、図面を参照しながら説明する。
図10は、従来アーチ状構造物を示す部分斜視図、図11は、従来アーチ状構造物を示す部分正面図である。
図10および図11に示すように、従来アーチ状構造物は、それぞれ台座12を介して基礎13上に固定された一対の側部壁11と、一対の側部壁11間を連結する頂部壁14とから構成されている。
側部壁11と頂部壁14とは、大型デッキプレートからなる波形鋼板を弧状に曲げ加工したものからなり、側部壁11の端部上に頂部壁14の端部を乗せ、これらをボルト15により結合することによって、アーチ状構造物が構築されている。
特開平8−135221号公報
上記従来アーチ状構造物は、高強度を有していることから、これを、例えば、豪雪地帯にスノーシェルターとして設置した場合、その機能を十分に発揮することができるが、さらなる優れた機能を備えたアーチ状構造物の開発が要望されている。
従って、この発明の目的は、高強度を有し、曲線状に設置することが容易に行え、しかも、外観に優れたアーチ状構造物を提供することにある。
この発明は、上記目的を達成するためになされたものであって、下記を特徴とする。
請求項1に記載の発明は、波付け方向と直交する方向に弧状に折り曲げられた波形鋼板からなる複数枚の壁体を、アーチ状に接合することにより構築されるアーチ状構造物において、一方の壁体の端部には、段差絞り加工が施され、前記一方の壁体に接合される他方の壁体の端部は、前記段差絞り加工が施された前記一方の壁体の端部上に重ね合わされ、かくして、前記壁体の一方の端部と前記壁体の他方の端部との接合部には、段差が形成されないことに特徴を有するものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記壁体は、ボルト接合されていることに特徴を有するものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記波形鋼板は、大型デッキプレートからなることに特徴を有するものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3の何れか1つに記載の発明において、前記段差絞り加工が施された前記一方の壁体の端部の谷部の幅は、先広がりテーパー状に形成されていることに特徴を有するものである。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4の何れか1つに記載の発明において、前記壁体は、一対の側部壁と、前記側部壁間を連結する頂部壁とからなり、前記段差絞り加工は、前記側部壁の端部としての上端部に施され、前記側部壁の上端部上に前記頂部壁の端部が重ね合わされていることに特徴を有するものである。
請求項6に記載の発明は、請求項1から5の何れか1つに記載の発明において、前記アーチ状構造物は、スノーシェルターであることに特徴を有するものである。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、前記アーチ状構造物は、骨組により補強されていることに特徴を有するものである。
この発明によれば、波付け方向と直交する方向に弧状に折り曲げられた波形鋼板からなる複数枚の壁体を、アーチ状に接合することにより構築されるアーチ状構造物において、一方の壁体の端部に段差絞り加工を施し、一方の壁体に接合される他方の壁体の端部を、段差絞り加工が施された一方の壁体の端部上に重ね合わることによって、壁体の接合部に段差が形成されないので、外観が優れる。
また、この発明によれば、段差絞り加工が施された一方の壁体の端部の谷部の幅を、先広がりテーパー状に形成することによって、壁体の接合部の可動域が広がるので、アーチ状構造物を曲線状に構築することが容易に行える。
また、この発明によれば、壁体を、一対の側部壁と、側部壁間を連結する頂部壁とにより構成し、段差絞り加工を側部壁の上端部に施し、側部壁の上端部上に頂部壁の端部を重ね合わすことによって、側部壁と頂部壁との接合部からの雨水等の浸入を防止することができる。
また、この発明によれば、壁体を、一対の側部壁と、側部壁間を連結する頂部壁とにより構成し、段差絞り加工を側部壁の上端部に施し、側部壁の上端部上に頂部壁の端部を重ね合わすことによって、頂部壁の端部が、段差絞り加工を施すことによって形成された側部壁の段部に当接する結果、この段部が頂部壁のストッパーの作用をするので、アーチ状構造物に内側に向かって作用する力に対するアーチ状構造物の強度が上昇する。
この発明のアーチ状構造物を示す正面図である。 図1のA部拡大図である。 図1のB部拡大図である。 この発明のアーチ状構造物における壁体の接合部を示す部分斜視図である。 図1の部分拡大図である。 図5のA矢視図である。 この発明のアーチ状構造物における壁体の別の例を示す部分斜視図である。 図7の壁体を別の方向から見た部分斜視図である。 図7の壁体を使用した場合の壁体の接合部を示す部分斜視図である。 従来アーチ状構造物を示す部分斜視図である。 従来アーチ状構造物を示す部分正面図である。
この発明のアーチ状構造物の一実施態様を、図面を参照しながら説明する。
以下に説明する例は、この発明のアーチ状構造物をスノーシェルターに適用した場合であるが、これ以外の構造物であってもよいことは勿論である。
図1は、この発明のアーチ状構造物を示す正面図、図2は、図1のA部拡大図、図3は、図1のB部拡大図、図4は、この発明のアーチ状構造物における壁体の接合部を示す部分斜視図、図5は、図1の部分拡大図、図6は、図5のA矢視図である。
図1から図6において、1は、壁体としての一対の側部壁、2は、側部壁1間を連結する壁体としての頂部壁、3は、側部壁1と頂部壁2とを補強する骨組である。
側部壁1と頂部壁2とは、波付け方向と直交する方向に弧状に折り曲げられた大型デッキプレートからなる波形鋼板からなり、それぞれの波形寸法は、同一である。側部壁1と頂部壁2とは、ボルト4(図2、図3参照)によりアーチ状に接合されている。骨組3は、H形鋼等の形鋼からなり、基礎5上に台座6を介して固定されている。側部壁1と頂部壁2とは、形鋼等の取付け部材7によって骨組3の外側に取り付けられている。
側部壁1の上端部には、段差絞り加工が施され、これによって段部8が形成されている(図4参照)。頂部壁2の端部は、側部壁1の上端部上に重ね合わされ、頂部壁2の端部は、側部壁2の段差絞り加工が施されることによって形成された段部8に当接する。この結果、段部8が頂部壁2のストッパーの作用をするので、アーチ状構造物に内側に向かって作用する力に対するアーチ状構造物の強度が上昇する。
また、段差絞り加工を側部壁1の上端部に施し、側部壁1の上端部上に頂部壁2の端部を重ね合わすことによって、側部壁1と頂部壁2との接合部からの雨水等の浸入を防止することができる。
また、段差絞り加工を側部壁1の上端部に施し、側部壁1の上端部上に頂部壁2の端部を重ね合わすことによって、側部壁1と頂部壁2との接合部に段差が形成されないので、外観が優れる。
次に、この発明のアーチ状構造物における壁体の別の例について説明する。
図7は、この発明のアーチ状構造物における壁体の別の例を示す部分斜視図、図8は、図7の壁体を別の方向から見た部分斜視図、図9は、図7の壁体を使用した場合の壁体の接合部を示す部分斜視図である。
図7から図9に示すように、この別の壁体は、段差絞り加工が施された壁体の端部の谷部の幅を先広がりテーパー状に形成したものである。
この別の壁体を、上述したスノーシェルターに適用した場合で説明すると、側部壁1の端部の谷部の幅は、先広がりテーパー状に形成されている。すなわち、図8に示すように、側部壁1の谷部の幅をB1とすると、側部壁1の端部の谷部の幅B2は、テーパー状に広がっている。すなわち、B1<B2になっている。これにより、図8に示すように、側部壁1の山部の幅をT1とすると、側部壁1の端部の山部の幅T2は、テーパー状に狭まっている。すなわち、T2<T1になっている。
これによって、図9に示すように、側部壁1の上端部上に頂部壁2の端部を重ね合せた場合、図7に示すように、側部壁1と頂部壁2との接合部の可動域が広がるので、アーチ状構造物を曲線状に構築することが容易に行える。図7に、接合部の可動域をLで示す。
以上の例では、一箇所の接合部の谷部および山部のボルト4の本数がそれぞれ2本になっているが、ボルト4の本数を1本にすることによって、接合部の可動域がより広くなる。
以上、説明したように、この発明によれば、波付け方向と直交する方向に弧状に折り曲げられた波形鋼板からなる側部壁1および頂部壁2を、アーチ状に接合することにより構築されるアーチ状構造物において、側部壁1の上端部に段差絞り加工を施し、頂部壁2の端部を、側部壁1の上端部上に重ね合わせることによって、側部壁1と頂部壁2との接合部に段差が形成されないので、外観が優れる。
また、この発明によれば、段差絞り加工が施された側部壁1の上端部の谷部の幅を、先広がりテーパー状に形成することによって、側部壁1と頂部壁2との接合部の可動域が広がるので、アーチ状構造物を曲線状に構築することが容易に行える。
また、この発明によれば、側部壁1の上端部に段差絞り加工を施し、頂部壁2の端部を、側部壁1の上端部上に重ね合わせることによって、側部壁1と頂部壁2との接合部からの雨水等の浸入を防止することができる。
また、この発明によれば、側部壁1の上端部に段差絞り加工を施し、頂部壁2の端部を、側部壁1の上端部上に重ね合わせることによって、頂部壁2の端部が側部壁1の段差絞り加工が施されることによって形成された段部8に当接する結果、この段部8が頂部壁2のストッパーの作用をするので、アーチ状構造物に内側に向かって作用する力に対するアーチ状構造物の強度が上昇する。
1:側部壁
2:頂部壁
3:骨組
4:ボルト
5:基礎
6:台座
7:取付け部材
8:段部
11:側部壁
12:台座
13:基礎
14:頂部壁
15:ボルト

Claims (7)

  1. 波付け方向と直交する方向に弧状に折り曲げられた波形鋼板からなる複数枚の壁体を、アーチ状に接合することにより構築されるアーチ状構造物において、
    一方の壁体の端部には、段差絞り加工が施され、前記一方の壁体に接合される他方の壁体の端部は、前記段差絞り加工が施された前記一方の壁体の端部上に重ね合わされ、かくして、前記壁体の一方の端部と前記壁体の他方の端部との接合部には、段差が形成されないことを特徴とするアーチ状構造物。
  2. 前記壁体は、ボルト接合されていることを特徴とする、請求項1に記載のアーチ状構造物。
  3. 前記波形鋼板は、大型デッキプレートからなることを特徴とする、請求項1または2に記載のアーチ状構造物。
  4. 前記段差絞り加工が施された前記一方の壁体の端部の谷部の幅は、先広がりテーパー状に形成されていることを特徴とする、請求項1から3の何れか1つに記載のアーチ状構造物。
  5. 前記壁体は、一対の側部壁と、前記側部壁間を連結する頂部壁とからなり、前記段差絞り加工は、前記側部壁の端部としての上端部に施され、前記側部壁の上端部上に前記頂部壁の端部が重ね合わされていることを特徴とする、請求項1から4の何れか1つに記載のアーチ状構造物。
  6. 前記アーチ状構造物は、スノーシェルターであることを特徴とする、請求項1から5の何れか1つに記載のアーチ状構造物。
  7. 前記アーチ状構造物は、骨組により補強されていることを特徴とする、請求項6に記載のアーチ状構造物。
JP2017243411A 2017-12-20 2017-12-20 アーチ状構造物 Active JP7093068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243411A JP7093068B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 アーチ状構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243411A JP7093068B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 アーチ状構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019108760A true JP2019108760A (ja) 2019-07-04
JP7093068B2 JP7093068B2 (ja) 2022-06-29

Family

ID=67179307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017243411A Active JP7093068B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 アーチ状構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7093068B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021058997A1 (es) * 2019-09-23 2021-04-01 Santander Lora Gustavo Adolfo Sistema constructivo traslapable tridimensional
JP7049699B1 (ja) 2020-10-01 2022-04-07 近未来建築社会実装機構株式会社 建築物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544227A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Toko Tekko Kk アーチ状建築構造体
JPH0532545U (ja) * 1991-10-08 1993-04-27 銅金株式会社 耐火式屋根下地構造
JPH08135221A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Toko Tekko Kk 大型デッキプレートを使用した可変寸法の建造物
JPH11117636A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Sanwa Shutter Corp インサイドフレーム
JP2001329609A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Nikko Kinzoku:Kk 屋根材と壁材との連結構造
KR20070092799A (ko) * 2006-03-09 2007-09-14 조남준 파형 강판을 이용한 프리캐스트 아치 패널 및 그 시공 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003306995A (ja) 2002-02-14 2003-10-31 Tsuruya:Kk 波形瓦

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544227A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Toko Tekko Kk アーチ状建築構造体
JPH0532545U (ja) * 1991-10-08 1993-04-27 銅金株式会社 耐火式屋根下地構造
JPH08135221A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Toko Tekko Kk 大型デッキプレートを使用した可変寸法の建造物
JPH11117636A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Sanwa Shutter Corp インサイドフレーム
JP2001329609A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Nikko Kinzoku:Kk 屋根材と壁材との連結構造
KR20070092799A (ko) * 2006-03-09 2007-09-14 조남준 파형 강판을 이용한 프리캐스트 아치 패널 및 그 시공 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021058997A1 (es) * 2019-09-23 2021-04-01 Santander Lora Gustavo Adolfo Sistema constructivo traslapable tridimensional
JP7049699B1 (ja) 2020-10-01 2022-04-07 近未来建築社会実装機構株式会社 建築物
JP2022060603A (ja) * 2020-10-01 2022-04-15 近未来建築社会実装機構株式会社 建築物

Also Published As

Publication number Publication date
JP7093068B2 (ja) 2022-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101620096B1 (ko) 휨 성능 개선을 위한 파형강판 결합구조 및 이를 이용한 파형강판 구조물 시공방법
JP2019108760A (ja) アーチ状構造物
JP4576899B2 (ja) 柱梁接合構造の製造方法及び柱梁接合構造
JP6536323B2 (ja) 鋼矢板の縦継構造及び鋼矢板壁
JP6301212B2 (ja) 既設鉄骨構造物の補強装置
JP4494307B2 (ja) 間口寸法拡張可能なアーチ状建築構造体
KR101855350B1 (ko) 다단 조립식 구조용 형강
JP6893799B2 (ja) 切梁火打接続構造および切梁火打接続ピース
KR100637832B1 (ko) 조립연결수단을 구비한 건축용 사각파이프
KR101895230B1 (ko) 강재구조물 연결결합 구조
JP7082009B2 (ja) 鉄筋構造体及びその鉄筋構造体を備えた合成スラブ構造
JPH11200509A (ja) 接合金物
JP2004257111A (ja) ユニットハウス構造
JP2015004254A (ja) 構造材及び当該構造材の製造方法
JP6170409B2 (ja) 屋根の構築方法
KR102045623B1 (ko) 구조부재의 접합구조
KR100912552B1 (ko) 조립식 연결구조물의 건축용 삼각파이프
KR200407074Y1 (ko) 조립연결수단을 구비한 건축용 사각파이프
JP2662760B2 (ja) 鋼管柱とはりとの接合構造
JP5638356B2 (ja) 塔状構造物用部材
JP3607401B2 (ja) トラスの接合構造
JP6688152B2 (ja) 折板屋根構造及びその施工方法
JP6417997B2 (ja) せん断パネル
JP6219062B2 (ja) 小屋組構造
JP3306864B2 (ja) アーチ形中空構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7093068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150